JPH07509793A - 検出及び情報転送を行う装置 - Google Patents

検出及び情報転送を行う装置

Info

Publication number
JPH07509793A
JPH07509793A JP5520128A JP52012893A JPH07509793A JP H07509793 A JPH07509793 A JP H07509793A JP 5520128 A JP5520128 A JP 5520128A JP 52012893 A JP52012893 A JP 52012893A JP H07509793 A JPH07509793 A JP H07509793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transponder
antenna
unit
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5520128A
Other languages
English (en)
Inventor
グンナーサン,スタファン
Original Assignee
サーブ スカニア コンビテック アクティボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9201475A external-priority patent/SE9201475D0/xx
Priority claimed from SE9301419A external-priority patent/SE9301419L/xx
Application filed by サーブ スカニア コンビテック アクティボラグ filed Critical サーブ スカニア コンビテック アクティボラグ
Publication of JPH07509793A publication Critical patent/JPH07509793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも第1アンテナを備えてマイクロ波範囲内の電磁波を送受信 する第1ユニツトを設けた、検出及び情報転送を行う装置に関するものである。
本装置は、アラーム監視や進入管理に、その他、公共建物、事務所、企某ビル、 私邸、車両、特に自動車等の場所への入口等の狭い空間に作用するために使用さ れるものである。
発明の背景 そのような狭い空間を電磁波によってアラームで監視することは公知である。
1つの方法は赤外線技術を用いており、これでは監視領域内の熱及び移動の結合 体を検出できるようにする充交差装置を感熱素子に設けている。
別のアラーム監視方法は、装置の送受信アンテナの前方の空間内を反射物体が移 動している時に生じるドツプラーシフトを感知するレーダ装置を用I1)てぃる 。
両技術とも、アラーム監視と進入管理/ロック外し/解除とに対して個別の装置 を必要するため、コストが高くなり、装置の信頼性が低下する。
それらにはまた、監視空間に入らないでアラーム解除を行わなければならず、不 便であるという問題点がある。
さらなる問題点は、ベットが誤ってアラームを始動させる可能性があることであ る。
特に光学アラーム装置の場合、光線が不透明物質によりて遮られるために隠ぺい することが困難である.そのため、妨害行為を受ける危険が富い。
発明の目的及び最も重要な特徴 本発明の目的は、導入部で述べた形式で、建物及び車両内での監視及び警報、廊 下等の通路の監視、進入管理、すなわち建物及び車両のロック及びアンロック、 ドア、ゲート、踏切等の開閉、 車両の座席及びミラー、または建物の室内局部加熱装置等への作用及び!lIm を行う装置を達成することである。
本1?ffiは、無接触で不作動化させることができる。
そのような装置は、ユニットが、第1アンテナロープ内でユニットから発生した 第1マイクロ波信号のドツプラーシフトによって物体の存在移動を検出するよう に構成され、さらに、第2アンテナローブ内で第2マイクロ波信号を発生するこ とによって、いわゆる応答機の形式の第2ユニツトと通信するように構成されて おり、応答機は前記第2マイクロ波信号を受信した時に第3の情報搬送マイクロ 波信号を送り返すように構成されており、その搬送マイクロ波信号を第1ユニツ トが受信するようになっていることを主な特徴としている。
しかし、本発明による装置の育苗であることが多い実施例では、通信ロープであ る第2アンテナロープが、検出ロープである第1アンテナロープが及ばない空間 の少なくとも一部に及んでいる。検出口−グと通信ロープとを多かれ少なかれ完 全に分離させたいと思う場合が多い。
本発明の範囲内で幾つかの実施例が可能である。例えば、一般的に第1ユニツト は、第1アンテナロープ内に物体の移動を検出した時、アラーム信号の発生を開 始するように構成されている。第1ユニツトは、工場や私邸等の入口に配置して 、前記第1アンテナロープがドアに最も近い領域内の空間に及ぶようにすること ができる。これにより、このアンテナロープ内で、例えば無許可の人物の移動を 検出してアラームを始動させて、例えばアラームクロックを鳴らせることができ る。第2アンテナロープは、一般的に第1アンテナロープの範囲より大きい範囲 の空間に及んでおり、そのロープ内で第1ユニツトと応答機との通信が可能であ り、これによって対応のプログラムを含む応答機を備えている許可人物がアラー ム信号の発生開始を停止させることができる。
特に乗用車等の車両に特に適した実施例では、本発明の装置は、第4マイクロ波 信号を送信することによって応答機と通信できるように構成された少なくとも1 つの第2アンテナを第1アンテナから離れた位置に配置しており、第2アンテナ ロープが、第1アンテナロープが及ばなI11範囲に及ぶようにして−する。こ の実施例では、第1ユニツトを車両の内部に配置して、第1アンテナが第1アン テナロープを点火装置ロック、ギヤレバー、ホイール等の車両の操縦手段や、ラ ジオセットなどの扁価な物の範囲内へ向ける一方、第1ユニブトに接続された第 2アンテナを第1ユニツトから離して車両内部の、例えば車両の側部の計器盤か 、室内バックミラーに、あるいは車外のバックミラー等に配置することができる 。いずれの場合も、第2アンテナは応答機との通信が可能な第2アンテナロープ を送り、それによって許可された人物がアラームを切ることができるようにして いる。
特に乗用車等の狭い領域内に適している装置の実施例では、第1ユニツトは、応 答機とのマイクロ波通信によって対応のコード信号を受け取った場合、アラーム 信号の発生の開始を中止できるように構成されている。この実施例は、乗用車等 の狭い領域内にベットがいる場合に特に育苗である。その場合、そのベットに上 記応答機を取り付けることによって、ベットが、物体の、この場合にはベットの 移動を検出できる第1アンテナロープ内にいる時でも、アラームの始動が防止さ れる。無許可の人物が車両に侵入しようとした時、ベットは車両から急かで逃げ るか、いずれにしても第1及び第2アンテナロープの両範囲から離れると思われ るため、アラーム機能が自動的に作動する。
応答機によるアラームの阻止機能は、応答機を備えた夜間警備員が、警戒領域を 通過する間、非常にスムーズに一時的にアラームを不作動化することができるた め、ビルに設置する場合も重要である。
場合によっては、例えば接近して鳴る物体の移動の検出によって、大き〜)慣性 を有する装置、例えば自動ドアまたは道路ゲートを機械的に移動させる必要があ る場合等であるが、検出ローブである第1アンテナロープを大きくすることが望 まれる。その場合、機械的開放手順を開始できるように開放を行うと〜1う早期 警告を行うが、道路料金所または駐車場の場合では、例えば読み取り応答機デー タから通過車両に対する適正料金クラスを借方に記入する許可応答機通信を完了 するまでは、開放手順を完了しないことが望まれる。
また、同じ第1ユニツト及びアンテナを用いながら、検出ロープである第1アン テナロープと、通信ロープである第2アンテナロープとを興なった時点で作動さ せることが必要な場合もある。また、その場合、検出ロープが通信ロープよりも 大きいことが望まれるかもしれない。例えば、デパートの入口や、他の出入りが 頻繁な入口では、(犯罪が比較的少ない)昼間は検出ロープに入るすべての人物 に対してドアが開くが、夜間にはドアのアンロック/111放に応答機通信が必 要であることが望まれるであろう、その場合、昼間は接近してくる人が通過する 時にドアの機械的慣性のために歩調を遅くしな(てもよいように、検出ローブの 範囲を大きくすることができる。夜間は、ドア開放/ドアアンロックのための応 答機通信を行うことができる非常に慎重な通信ロープを設けることが望まれるで あろう。
装置の1つの好適な実施例では、第1ユニツトから発生したマイクロ波信号をす べて同じ周波数にしており、これによって装置の製造コストが軽減し、当局から の周波数許可を取得し易々なる。あるいは、周波数を同じ周波数帯域内である程 度変化させる、例えば+51A帯域915%)lz、 2.45Gtlz、 5 .72GHzまたは24GHzに数百間2の帯域幅を持たせることができるよう に装置を設計することが好都合な場合もある。
マイクロ波技術の利用によって、範囲が良好で汚れや雪や氷の影響を受けない通 信等の利点がもたらされる。そのような応答機は非常に小型化でき、そのために クレジットカード、腕時計、籍、キー等の内部に組み込むことができる。これは 、余分なエネルギを供給しないで放射マイクロ波信号によるコード化及び反射に よって機能するために、それ自体の放出電力を発生する必要がな(1応答機を使 用することが好まれるからである。本発明による装置の適当な実施例では、第1 マイクロ波信号を変調して、第1マイクロ波信号の情報側波帯が発生して再放射 されるようにしている。
アンテナは、車両の計器盤や、車内または車外のバックミラーに組み込む等、隠 ぺいして設はできるため、妨害するために接近することが困難になる。
本発明の装置の好適な実施例では、応答機は、個々の応答機に固有で、書き込み 不可である第1部分と、マイクロ波信号によって書き込み可能な第2部分とを含 むメモリを有するように構成されている。別の実施例では、応答機メモリの第2 書き込み可能部分が、コーディングキーと共にアルゴリズムを用いてコード化情 報で書き込まれ、メモリの書き込み不可部分の内容及び非コード化情報がコーデ ィング処理へ送られる入力を構成して〜する。この実施例の応答機は、スエーデ ン特許出願第9301419−9号に詳細、に記載されている。
本発明の装置は、進入管理及びアンロックの機能や、局所機能の作動化及び調節 機能と組み合わせることができる。従来の無接触形ロック及びアラームシステム の大きな問題点は、それらが能動的な取扱い、一般的にロック/アラームの作動 化及びアンロック/不作動化を行う、通常は交互機能するユニy)上のボタンの 押圧を必要とすることである。
本発明による装置は、移動検出能力を備えた特定の実施例では、車両内のすべて の移動を感知する移動検出器と共に、場合によってはロック/アラーム作動化ま たは、アンロック/不作動化を指示する接近/退去機能も有していることから、 相当に簡略化された取@〜)が可能である。
従って、本装置は、ロックされている物体に許可応答機が接近している時にはロ ック機能をアンロックし、許可応答機がそれから退去する時にはロックするよう に、ロック機能を許可応答機が制御できる構造にすることができる。これは、様 々な方法で、例えば直角位相信号の信号処理や振幅/時間関数の信号処理のそれ ぞれの方法で行うことができる。いずれの場合も、第1ユニツトは、第1アンテ ナロープが及ばない範囲に及ぶ第2アンテナロープに第5マイクロ波信号を発生 するように構成されており、また第1ユニツトは、応答機から放出情報搬送マイ クロ波信号を受け取った後、それを信号処理して、応答機が接近中か退去中かを 決定して、ロック機能に対応のアンロックまたはロック信号を送るように構成さ れている。信号処理は、直角位相信号または信号の振幅/時間関数に合わせるこ とができる。
移動及び可能ならば方向の検出は、承認通信後に手等の移動でロック機能に作用 して開放またはロックする場合、応答機を備えていない物体にも同様に行うこと ができる。このtll能も第1アンテナロープ内に設けることができる。
車両での本装置は、バックミラー調部、座席am、ギヤシフト点等の個人的な運 転パラメータを!IIflliするために用いることもできる。装置が車両内に 取り付1すられている場合、道路に沿って配置されているユニットからの情報送 信を結び付けることもできる。これは、道路系統における交通状況等に関する情 報を比較的遠距離から送信できる能動送信ユニットのことである。多くの応答機 /トランシーバを道路に沿って配置して、現在の制限速度等に関する情報を送信 することも「第1、第2・0やマイクロ波信号/アンテナロープ」とは、その場 合のマイクロ波信号/アンテナロープの機能を明確に指定するために用いられて いることに注意されたい。もちろん、これは、周波数/通運範囲は同じであるが 、異なったレベル、方向、極性、情報内容等で発信されることを妨げるものでは ない。
応答機は様々に設計できるが、個人が携帯する応答機は薄いカード、時計または キー、あるいは持ち運びが容易な箱形に設計することが好ましい。
実施例の説明 次に、添付の図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、乗用車内に用いた場合の本発明による装置を概略的に示している。
図2は、応答機と通信している第2アンテナを概略的に示している。
図3は、第1アンテナロープ内の移動の検出を概略的に示している。
図4は、アラーム遮断応答機と通信している第1アンテナを概略的に示している 。
図5は、建物の入口に用いた場合の本発明による装置を概略的に示している。
図6は、車両のロック機能に合致して応答機の移動で活動化できる本発明による 装置を概略的に示して〜する。
図7aは、直角位相信号の信号処理を行う電子回路図を示して(する。
図7bは、分析された直角位相信号から情報がどのようにして得られるかを示し ている。
図8は、図6の装置の論理図を示している。
ドツプラーレーダ技術と共に応答機技術を用いた情報送信及び位置/速度表示は 多くの方法で実施でき、従って当該分野の専門家には一般的な知識であるため、 ここでは詳細に説明しない。
応答機技術を用いた一方または二方情報送信は、例えば米国特許第4,242, 861号、第4,390.880号及び第4,075.1132号に記載されて (する。
ドツプラーレーダの機能は、スコルニツク(Skolnlk)の「レーダシステ ム入門」に説明されている。
例えば時計、クレジットカード等に組み込むことができる小型応答機技術は、特 許(出願) PCT/5E91100479.9200209−6及び9200 210−4に記載されテいる。
本発明による装置は、応答機通信及びドツプラーレーダ機能の両方を行う1つの 送受信ユニットを用かでいる。従って、上記文献に記載されている、例えば2゜ 46GHzの高周波信号を発生して送信する手段は、応答機からの一部レーダエ コー及び情報側波帯の受信及び信号処理に関して相互性があり、既知の技術に基 づ(1ている。従つて、それについてはこれ以上の説明を行わない。
図1では、乗用車が後部座席から概略的に示されている。マイクロ波範囲内の電 磁波を送受信する第1ユニツトが1で、計器盤の中央に配置された第1アンテナ が6で示されており、第1ユニツトに接続された他方のアンテナ3が車両の外部 バックミラーに配置されている。第1アンテナ6は−ドツプラーレーダ機能及び 応答機通信の両方を行うように構成されているのに対して、他方のアンテナ2及 び3は応答機通信を行うように構成されている0図1から明らかなように、第1 アンテナ6は、移動のドツプラーレーダ測定を行う第1アンテナロープ12と、 応答機通信を行う第2アンテナロープ13とを発生して〜)る。図示のように、 第2アンテナロープ13は第1アンテナロープ12を含み、その外方まで延在し ている。
これらのアンテナロープは図3にも示されているが、ここではラジオセット15 を外そうとしている無許可の人物の移動が示されている。このため、この移動は 第1アンテナローブ12内で検出されて、アラーム信号を開始するようになって いる。
第1アンテナロープ12が、点火装置ロック16等の車の走行に必須の手段及び 泥棒の興味を引く物を含む比較的狭い範囲に及び、第2アンテナローブ!3が、 好ましくは軍全体を含む相当に広い範囲に及ぶように、装置を設計するのが適切 である。
図2には、第2アンテナ2及びそのアンテナロープ7が示されており、その内部 でアラーム機能解除、ロック開放、さらに可能ならば個人的運転パラメータの送 信を行うための応答機通信が可能である。このため、図示の人物の腕8が腕時計 9またはクレジットカードlOの形の応答機を携帯している。
図4には、ペット、この場合には猫に応答機17を取り付ける方法を示しており 、それが第2アンテナローブ13内で第1アンテナ6を介して第1ユニツトと通 信することによって、ペットが第1アンテナロープ12内へ入っても、アラーム 信号の発生を阻止する。
ペットが後部座席に降りるか、窃盗によってドアが開いている時に車両から逃げ ることによりて第2アンテナロープ13から離れることによって応答fi17と 第1ユニツト1との通信が終了した後の所定時間は、応答機!7によるアラーム 信号の開始阻止が中断されるようにする時間関数を第1ユニツト1内のソフトウ ェア機能によりて定めることができる。
前述したように、アンテナ2を交通状況等に関する情報の送信用の他のユニット と通信したり、例えば現在の制限速度に関する道路情報を送信するために道路に 沿って配置された、5E930010Bに記載されているものに従った応答機ま たはトランシーバと通信するために使用することができる。本発明による装置の 部品、特にアンテナ2を車両に装備された自動車電話と結び付けることもできる 。
車両への利用は本発明の装置の重要な適用分野であるが、建物やフェンスで囲ん だ土地のアラーム監視にも好都合に利用できる。
図5には、建物の入口に用いた例を示しており、第1アンテナ18が庇22内に 隠して設置されており、ドツプラーレーダでの移動検出を行う第1アンテナロー ブlBが、応答機との通信を行う第2アンテナローブ20内に完全に入って〜) る。インジケータ21が、窃盗を防止するためにアラーム機能を接続している時 を表示する。
それはまた、第2アンテナロープ20内に入った許可応答機を携帯した人物に、 応答機からの対応コードの送信によってアラーム機能が不作動化されていること を表示する。
図6には、乗用車の車内または車外のバックミラーに取り付けられたアンテナ2 3が第2アンテナロープ7を送る様子を示しており、これは、検出ロープである 第1アンテナロープ12に一致しないが、車両のロック機能がこの第2アンテナ ロープ7内に入るように向けられている。図面では、人物が腕時計形の応答機9 を携帯しているのが示されて+1する。
装置の1つの実施例では、アンテナに対する物体の移動方向を第1ユニツト1内 の検出回路によって決定でき、それを利用してアンロック/ロック機能をさらに 容易にできるようにしている0例えば身体の一部がアンテナへ近づくことが検出 され、同時に応答機データの読み取り/通信が行われた場合、ロックを開くこと が望まれ、また退去はおそらくはロックすることが望まれることを意味するであ ろう。
図7は、身体の一部等の自然物から反射した直角位相信号の分析例を示して+1 )る0局所オシレータ25が、応答機通信及びドツプラー測定の両方に使用され る搬送波周波数を発生する。搬送波は、サーキュレータ26を介して案内されて アンテナ27から送り出される。搬送波は、様々な物体28で反射してアンテナ 27に戻る。
反射信号は、アンテナ27からサーキュレータ26を介してミキサー28へ案内 され、そこで信号が局所オシレータ信号と混合されることによって、2つの混合 信号、いわゆる■及びQ信号が出現し、その一方は他方に対して直角位相シフト して+1)る。暗雑音を減少させ、それによって装置の範囲を増加させるように 、信号がフィルタ29で低域ろ過される。100kHzの範囲のデータ転送速度 のデータで変調した応答機からの情報信号を通過させるため、限界周波数は例え ば200kHz程度にすることができる。
信号は、受信データを解読する応答機通信回路を有するブロック30へ、また一 部は身体の一部などのアンテナロープ内で移動する自然物からの反射のドツプラ ーろ過を行う帯域フィルタ31へ送られる。ブロック30には、アンテナロープ 内での応答機の移動の特定の検出を行う回路も設けることもできる。
帯域フィルタ31の周波数範囲は、移動を検出する速度範囲に関連して選択され 、例えば0.5Hz〜200Hzにすることができる。
帯域フィルタの後、物体がアンテナ27の前方で移動すれば、周波数が物体の速 度に比例し、振幅が反射力の量に比例した低周波ドツプラー信号が得られる。
直角位相信号間の位相差は、物体がアンテナ27に対して接近中か退去中かによ って正または負になる。信号は増幅器32で適当なレベルまで増幅されてから、 移動ディテクタブロック33内でアナログ/デジタル変換されて分析されること ができる。
図7bには、分析された直角位相信号34及び35から情報を得る方法の一例が 示されている。FFT分析から、信号の周波数36が得られ、それによりて移動 中の物体の速度が得られる。また信号34と35とをそれらの相互位相位置につ いて比較することによって、物体が接近中か退去中かの情報が得られる。
振幅37を時間順序で分析することによって、物体及びそれに可能な移動に関す るさらなる情報を得ることもできる。
本発明による装置の特殊な実施例では、応答機のアンテナに対する特定の移動方 向を決定することができ、応答機9がそのアンテナに対してアンテナローブ7内 で接近中か退去中かに応じて、第1ユニツト1内に含まれて’l、%る電子回路 が応答119から反射した情報搬送マイクロ波信号を信号処理することによって 、応答機9が接近中かアンテナローブ7から退去中かに応じて、第1ユニツト1 がアンロックまたはロック信号をロック機能24へ送ることができるようにして いる。
応答機の移動の検出を行う場合、ブロック30に到達する応答機信号が検出され る。応答機がアンテナに比較的接近した位置にある場合、信号の振幅値を伴った 時間順序に注目して、それの増減を調べることで、接近中か退去中かを容易に決 定することができる。
応答機がアンテナから比較的遠くに離れており、従つてロック領域内での移動時 の相対信号力変動が比較的小さい場合、自然物の移動方向検出に関して説明した ものと同じ応答機のI及びQ信号で直角位相測定を行うことができる。
情報搬送応答機信号は、例えば100kHzの範囲の変調周波数で変調されてい るので、直角位相測定を行う前に、ブロック30内の、同様にIQOkHzの範 囲で作動する干渉性オシレータ(図示せず)に衝突させることによってこの信号 のベースバンドへの追加ミキシングを一度行うことが適当である。このようにし て、移動による応答機情報信号の位相変化が非常に低い周波数に変換されるので 、ブロック33に関して前述したようなアナログ/デジタル変換機及び信号処理 回路を使用することができる。
図8には、本発明による装置のこの実施例の論理図が示されている。この図は包 括的であり、建物内の通過/アラームを行うためのものである。車両に適用する 場合の短い説明を以下に行う。
最初に、車両への進入が指示される。ドライバが車両に近づくと、応答機信号が 通信ローブ内で読み取られて、進入が許可されていることがわかる。そうでない (OKでない)場合、検出ローブ内に移動がないことの早期開始アラーム検出が 続けられる。
応答機が許可されていることがわかる、すなわちOKであり、車両がロックされ ていることがわかると、装置は、アンロックを行うために応答機が接近中である かを決定する。その状態であり、同時にアンロックのための他の考えられる条件 (時間制限、点火装置がオンの時の機能の阻止等)が満たされていることがゎか れば、アラーム検出が不作動化されて、装置は予想される動作、例えば座席及び ミラーの自動調節を行う。その直後、ドアがアンロックされて、ドライバにドア を開く時間(例えば1秒)が与えられる。このように、ドアが開かれる前に誤つ て再びロックされることが防止される。
車両から離れる時の手順は以下の通りである。車両から出た後、応答機を再び読 み取りで、OKであることを確かめる。装置は、ドアがアンロックされているこ とを感知し、通信ローブ内で退去が行われているかを感知する。また、点火装置 がオンのままになっていない、自動車内(すなわち検出ローブ内)が静穏である 等のロック状態が満たされている場合、ドアがロックされ、アラームが作動化さ れる。
応答機通信が誤って発生するように通信ロープが配置されている場合、例えば横 窓から通信できるように装置の通信アンテナが車内のバックミラー内に設置され ており、ドライバが車両内部の通信ローブ内へ彼の応答機を持ち上げてしまった 場合でも、ロック及びアラームは影響を受けない。ロックが行われる前に検出ロ ーブ内が静穏である、すなわちドライバ及び乗客が車両内にいないことが、検出 機能の条件であることから、このようになる。
上記装置は完全に独立しており、能動的にボタンを押圧する必要がなかが、快適 で完全なアラーム/進入機能を与える。
tg 1 Fig 5 Fig 6 rJ3パ1m 手続補正帯(方式) 平成7年5月16日

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つの第1アンテナ(6)を備えてマイクロ波範囲内の電磁波を 送受信する第1ユニット(1)を設けた検出及び情報転送を行う装置であって、 ユニットは、第1アンテナローブ(12、19)内でユニットから発生した第1 マイクロ波信号のドップラーシフトによって物体に可能な移動を検出するように 構成され、さらに、第2アンテナローブ(7、13、20)内で第2マイクロ波 信号を発生することによっていわゆる応答機(9、10)の形式の第2ユニット と通信するように構成されており、応答機は前記第2マイクロ波信号を受信した 時に第3の情報搬送マイクロ波信号を送り返すように構成されており、その搬送 マイクロ波信号を第1ユニットが受信するようになっていることを特徴とする装 置。
  2. 2.第2アンテナローブ(7、13、20)は、第1アンテナローブ(12、1 9)が及ばない体積に少なくとも部分的に及んでいることを特徴とする請求項1 の装置。
  3. 3.第1アンテナ(6)から離れた位置に、第4マイクロ波信号を発生すること によって応答機(9、20)と通信するように構成されている少なくとも1つの 第2アンテナ(2、3)を有していることを特徴とする請求項1または2の装置 。
  4. 4.少なくとも1つのアンテナ(3、6)が、乗用車の車内及び/または車外の ミラーに、あるいはその計器盤に組み込まれていることを特徴とする請求項1〜 3の装置。
  5. 5.第1ユニット(1)から発生したマイクロ波信号は、同じ周波数、及び/ま たは同じ周波数帯内、例えばISM帯域915MHz、2.45GHz、5.7 2GHzまたは24GHzであることを特徴とする請求項1〜4の装置。
  6. 6.前記応答機(9、10)は、応答機からエネルギを供給しないで第3マイク ロ波信号を送り返すように構成されていることを特徴とする請求項1〜5の装置 。
  7. 7.少なくとも1つの応答機(9、10)は、個々の応答機に固有で、書き込み 不可である第1部分と、マイクロ波信号によって書き込み可能な第2部分とを含 むメモリを有することを特徴とする先行請求項のいずれかの装置。
  8. 8.応答機メモリの第2書き込み可能部分は、コーディングキーと共にアルゴリ ズムを用いてコード化情報で書き込まれ、メモリの書き込み不可部分の内容及び 非コード化情報がコーディング処理へ送られる入力を構成していることを特徴と する請求項7の装置。
  9. 9.第1ユニット(1)は、第1アンテナローブ(12、19)内に物体の移動 を検出した時、アラーム信号の発生などの活動を開始するように構成されている ことを特徴とする請求項1〜8の装置。
  10. 10.第1ユニット(1)は、第2応答機(9、10、17)とのマイクロ波通 信によって対応のコード信号を受信した場合、アラーム信号等の活動の開始を阻 止されることを特徴とする請求項9の装置。
  11. 11.第1ユニット(1)は、第1アンテナローブが及ばない空間に及んでいる 第2アンテナローブ内に第5マイクロ波信号を送るように構成されており、また 第1ユニット(1)は、応答機から送られた情報搬送マイクロ波信号の受信及び 承認可能時に、さらに身体の一部等の可動物体から反射された信号のドップラー 信号処理によって、物体が接近中か退去中かを決定した後、対応のアンロック/ 開放またはロック/閉鎖信号をロック/開放機能へ送るように構成されているこ とを特徴とする請求項1〜10の装置。
  12. 12.第1ユニット(1)は、第1アンテナローブが及ばない空間に及んでいる 第2アンテナローブ内に第5マイクロ波信号を送るように構成されており、また 第1ユニット(1)は、応答機から送られた情報搬送マイクロ波信号の受信及び 承認可能時に、さらに身体の一部等の可動物体の反射信号の振幅/時間関数の信 号処理によって、物体が接近中か退去中かを決定して、対応のアンロック/開放 またはロック/閉鎖信号をロック/開放機能へ送るように構成されていることを 特徴とする請求項1〜10の装置。
  13. 13.第1ユニット(1)は、第1アンテナローブ(12)が及ばない空間に及 んでいる第2アンテナローブ(7)内に第5マイクロ波信号を送るように構成さ れており、また第1ユニット(1)は、応答機(9、10)から送られた情報搬 送マイクロ波信号の受信時に直角位相信号と混合されたその応答信号の信号処理 によって、応答機が接近中か退去中かを決定して、対応のアンロックまたはロッ ク信号をロック機能へ送るように構成されていることを特徴とする請求項1〜1 0の装置。
  14. 14.第1ユニット(1)は、第1アンテナローブ(12)が及ばない空間に及 んでいる第2アンテナローブ(7)内に第5マイクロ波信号を送るように構成さ れており、また第1ユニット(1)は、応答機(9、10)から送られた情報搬 送マイクロ波信号の受信時にその応答信号の振幅/時間関数の信号処理によって 、応答機が接近中か退去中かを決定して、対応のアンロックまたはロック信号を ロック機能へ送るように構成されていることを特徴とする請求項1〜11の装置 。
  15. 15.応答機(9、10)は個人が携帯しており、薄いカード、時計、キーまた は持ち運びが容易な箱として設計されていることを特徴とする請求項1〜14の 装置。
  16. 16.第1ユニット(1)は、応答機(9、10)内のコードによって座席及び ミラーの自動調節を開始するように構成されていることを特徴とする請求項1〜 15の装置。
  17. 17.道路面部の応答機またはトランシーバの形式の設備と通信するように構成 されていることを特徴とする車両用の先行請求項のいずれかの装置。
JP5520128A 1992-05-11 1993-05-11 検出及び情報転送を行う装置 Pending JPH07509793A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9201475A SE9201475D0 (sv) 1992-05-11 1992-05-11 Anordning foer detektering och informationsoeverfoering
SE9201475-2 1992-05-11
SE9301419A SE9301419L (sv) 1993-04-27 1993-04-27 System för trådlös och krypterad överföring av information
SE9301419-9 1993-04-27
PCT/SE1993/000418 WO1993023833A1 (en) 1992-05-11 1993-05-11 A device for detecting and information transfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509793A true JPH07509793A (ja) 1995-10-26

Family

ID=26661414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520128A Pending JPH07509793A (ja) 1992-05-11 1993-05-11 検出及び情報転送を行う装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0640235A1 (ja)
JP (1) JPH07509793A (ja)
WO (1) WO1993023833A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084761B2 (en) 2001-12-19 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Security system
JP2016184813A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 アイホン株式会社 集合住宅インターホンシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29514056U1 (de) * 1995-09-01 1995-10-26 Megamos F & G Sicherheit Audioeinrichtung für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE29514059U1 (de) 1995-09-01 1995-11-02 Hsieh Shou Tun An Chung St Brille mit Haarreif
SE512518C2 (sv) * 1998-05-07 2000-03-27 Autofill Patent Ab Anordning vid automattankning av fordon
WO2002073234A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Ip And Innovation Company Holdings (Proprietary) Limited Presence detection
JP2003066157A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Fujitsu Ten Ltd 車両内人体検出方法
DE102006061312A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Giesecke & Devrient Gmbh Antenne zur Messung einer Bewegungsinformation nach dem Doppler-Prinzip, Transponder, System und Verfahren
MX2019009127A (es) * 2017-01-31 2020-01-30 Poynting Antennas (Pty) Ltd Sistema y metodo para proporcionar servicios de comunicacion en ambos lados de un corredor.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2530841C1 (de) * 1975-07-10 1992-03-26 Siemens Ag Abfrage-Antwort-System mit breiter Strahlungscharakteristik,das mit einem Impuls-Ortungsgeraet mit schmaler Strahlungskeule zusammenarbeitet
FR2331102A1 (fr) * 1975-11-07 1977-06-03 Tacussel Maurice Procede et installation pour la commande a distance d'un appareil radar de surveillance d'un local
GB2048601A (en) * 1979-05-01 1980-12-10 Grant Design Ltd Movement detection apparatus
IT1112913B (it) * 1979-05-18 1986-01-20 Eigenmann Ludwig Dispositivo composito per l'esercizio positivo di segnaletica stradale,e metodo per la sua utilizzazione
EP0056045A1 (en) * 1980-07-21 1982-07-21 Mastiff Security Systems Limited A location device
FR2582429A1 (fr) * 1985-05-22 1986-11-28 Capron Michel Dispositif electronique d'alarme detectant et reconnaissant les individus
GB8700050D0 (en) * 1987-01-03 1987-07-08 Plessey Co Plc Security systems
US5309144A (en) * 1990-04-19 1994-05-03 Lacombe David K Proximity sensing security system
IT221193Z2 (it) * 1990-08-10 1994-02-16 Girotto Pietro Dispositivo di comando automatico di un impianto antifurto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084761B2 (en) 2001-12-19 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Security system
JP2016184813A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 アイホン株式会社 集合住宅インターホンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993023833A1 (en) 1993-11-25
EP0640235A1 (en) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008235244B2 (en) Portal access control system
US7190253B2 (en) Door control system and method for vehicles
JP4612173B2 (ja) 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
JP3828942B2 (ja) キーレス形アクセス監視装置
EP3005749B1 (en) Position-based performance of a vehicle function in a vehicle communication system
US6583715B1 (en) Method and system for unlocking and/or opening at least one openable member of a motor vehicle
JPH09509273A (ja) 安全アクセス装置
CA2392326A1 (en) Monitoring system and method
JPH07502871A (ja) 無線通信を用いた安全立入管理システム
US6963268B2 (en) Process for the automatic locking of a vehicle from afar
JPH07509793A (ja) 検出及び情報転送を行う装置
CN108944802A (zh) 车辆防盗系统以及相关方法
FR2700625A1 (fr) Procédé de verrouillage d'un véhicule commandé par un signal radio et dispositif de mise en Óoeuvre.
US7319875B2 (en) Method for interior-space/exterior-space detection of a response transmitter which communicates in wire-free fashion with a base station, and a communications system
JP4157452B2 (ja) 車両周辺監視装置
US6285296B1 (en) Differential range remote control
US7825800B2 (en) Security system
SE542171C2 (en) Determining a position of a portable electronic device
JPS6033987A (ja) 車両ドア錠のキ−レス開閉装置
CN110154981A (zh) 一种车载电子锁及其控制方法
US20240157910A1 (en) Method for monitoring a transportation vehicle and transportation vehicle
CA2224671C (en) Vehicle intrusion alarm system
RU2242382C2 (ru) Компьютерная система охраны транспортных средств
JP2024070253A (ja) 自動車を監視する方法および自動車
JPH0529178Y2 (ja)