JPH07509723A - 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド - Google Patents

反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド

Info

Publication number
JPH07509723A
JPH07509723A JP6505602A JP50560294A JPH07509723A JP H07509723 A JPH07509723 A JP H07509723A JP 6505602 A JP6505602 A JP 6505602A JP 50560294 A JP50560294 A JP 50560294A JP H07509723 A JPH07509723 A JP H07509723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
mimetics
beta
turn
bound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6505602A
Other languages
English (en)
Inventor
カーン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Illinois
Original Assignee
University of Illinois
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Illinois filed Critical University of Illinois
Publication of JPH07509723A publication Critical patent/JPH07509723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2/00Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/021Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチ ド 発明の背景 政府の援助 本発明の一部分はアメリカ科学財団(NSF)の交付金CHR−8657046 とアメリカ国立保健衛生院(N1)1)の交付金GM−38260とにより援助 された。政府は本発明に対して明確な権利がある。
1、発明の分野 本発明はベブチドミメティックス(mimetics)に関連している。
ベブチドミメティックスは、受容体、抗体、及び/又は酵素との相互作用におい てペプチド又は蛋白質の代りとして役立つ、組成的に明確に定義され、形状的に 拘束された化学構造体である。本発明は又、ペプチドや蛋白質と受容体、抗体及 び酵素における補対的な領域との間での特定の相互作用の三次元立体構造解析の 手段や、さらにペプチドミメティックスを使用しての治療薬の開発にも関連して いる。
2、関連技術の要約 ペプチドや蛋白質は全ての生体過程の調節において重要な役割を果たす。たとえ ば、ペプチドはホルモンや抑制剤として調整的な役割を果たし、そして又免疫学 的認識にも関与する。ペプチドの重要な生体上の役割」二、ペプチドとそれらが 結合するそれらの受容体又は酵素との間での相互作用を理解することが大切であ る。
受容体に結合したペプチドの構造決定はペプチド相似体を合理的に設計する上で 貴重である。しかしながら、Marshal l他、Ann、 Rep。
Med、Chem、 13 : 227−238 (1978)は、ペプチドは 特徴的に高度に柔軟な分子で、その構造はその置かれた環境に大いに影響される と開示している。そのため溶液中でのペプチドの構造解析は受容体に結合するペ プチドの構造を決定する上で一般的に有用ではない。
新しいリガンド受容体相互作用がアンタゴニストを導き、そして多かれ少なかれ 可能性あるアゴニストを導くかを即座に予知する手段がない為、生物学的活性に 対して重要であるペプチドにおける特定のアミノ酸残基及び官能基についての情 報を提供するために系統的手段で従来の構造機能研究を行なう必要がある。この 種の研究に立体配座的に拘束されたペプチドミメティックスを利用しうる。たと えば、l1ruby、 Trends Pharmacol、Sci、 8 :  336−339 (1987)は、立体配座的拘束によりリガンドがアゴニス ト又はアンタゴニストとして受容体に作用する条件に関する情報を得られる示唆 している。
一般的にベブチドミメティックスは受容体や酵素との相互作用においてペプチド の適切な代理として働く構造として定義できる。ペプチドミメティックスを発見 する合理的な方法を開発することは医療化学の主要な目標である。このような開 発は経験的スクリーニング手段と特定の合成的設計とによって試みられてきた。
天然物質の複雑な混合物のスクリーニングは、一般的に成功率が高く、特にペプ チダーゼ抑制剤の発見に関してはなおさらである。
たとえば、Ferreiraら、Biochem、 9 : 2583 (19 70)はポソロブスジャラ力(bothrops jaraca)の毒のスクリ ーニングによりACE抑制抑制剤テラロタイドeprotide)の発見を公表 している。この手法は受容体配位子の発見に対しても応用しうる。Changら の5cience230 : 177 (1985)は、この手法てCCKアン タゴニストアスパリシン(asperlicin)の発見を発表している。
ペプチドミメティックスの特定設計にはペプチドの主鎖の変更とペプチド二次構 造の化学的ミメテ什ンクスとの両方が利用されてONew York (198 3)、 p、267中で、生物学的に活性なペブチFl:導入すれたアミド結合 の構造的同位ミメテ什ソクスについて徹底的に解説している。
ベータターン(beta−turn)は様々な生物学的に活性なペプチド中の分 子認識の重要な部分として示唆されている。その結果、ベータターンの立体配座 的に束縛されたミメテイ・ソクスを含むペプチド(よ特に望ましい。その様なペ プチドは外部的又は内部的ベータターンミメティノクスを用いて生成されている 。
最初に合成されたのは外部的ベータターンミメテイ・ノクスである。
Friedingcrらは、 5cience 210 : 656−658  (1980)lこ、そのアミノ端とカルボキシル端により容易にペプチド配列中 に導入でき、そして黄体形成ホルモン放出ホルモン(LIIRII)中のGly ’−Leu’の置換力(生じた場合1.llR11活性の有効なアゴニストを生 成する立体西己座的(こ束縛された非ペプチド−員環状ラクタムベータターンミ メテイ・ンクスを開示している。
一員環状ラクタムは外部的ベータターンミメテイ・ンクスとして、受容体−ペプ チド相互作用を研究するのに一般的(こ有用である。しかしながら、これらの分 子中のミメテイ・ソクス骨格(まベータターンに対して外部的であるため様々な 制限を生ずる。この中で主なのCi、かさばりで、そのため実際のベータターン を構成するすべての4つの残基のミメテイックスてはなくンペプチドミメテイ・ ソクスの使用を要する。これらのベータターンミメテイ・ソクスζよ実質r1な 柔軟性を有するが、慎重な構造解析なして期待とうりの構造をとると仮定するの は危険である。たとえば、VelleeらはInt、 J、 Pept、 Pr op、 Res。
33 : 181−190 (1989)の中で、−員環状ラクタムは期待され た■′型ベータターンを結晶構造中ではとらないと開示している。−員環状ラク タムベータターンミメティックスのその他の制限は、天然ペプチドの側鎖を効果 的に模倣する分子を生成するのが困難であることに依存している。これらの困難 性はミメテイツクス骨格による立体障害によるもので、それは側鎖よりむしろペ プチド主鎖の有効なミメティックスをもたらす。受容体結合に側鎖が非常に重要 であることを考慮すると、これらの困難性は一員環状ラクタムの多面性を強く制 限する。
三員環状ラクタムの使用により柔軟性は多少軽減されるが、これらのミメティッ クスを含むペプチドの立体配座解析はなお望ましい。
さらに、これらの分子の側鎖の障害は一員環状ラクタムに比べ一層悪くなる可能 性がある。最後に、蛋白質中や多分ペプチド中でも優勢なのはI型と■型のベー タターンであるにもかかわらず、−員環状及び三員環状ラクタムの両方とも■型 と■′型しか模倣できない。
外部的ベータターンミメテイックスによって提示された問題点はミメティックス 骨格が天然ベータターン中でペプチド主鎖により占められる空間を置換している ミメテイツクスの使用により軽減されうる。そのような分子は内部的ベータター ンミメテイツクスとして知られる。内部的ベータターンミメテイツクスは一般的 に、外部的べ一タターンミメティックスはど、特定のベータターンのペプチド主 鎖を幾何学的に生成しない。しかしながら、束縛の内部的位置はペプチドのより 広い部分の置換を可能にし、四基ベブチドミメテイソクスの生成を可能にする。
またかさばりがないため、ミメテイ、ソクス骨格による側鎖の立体障害の可能性 も減少される。
生物学的に活性な内部的ベータターンミメテイツクスは、当業界において知られ ている。たとえば、Krs jenanskyらは、Bfochem。
Biophys、 Commun、 109 : 1368−1374 (19 82)の中で、Gly2−Gly”−Phe’−Leu’残基を内部型ベータタ ーンミメテイックスが置換し、そしてモルフインの部分の−の効力を有する鎮痛 剤として働くロイシン型エンケフリン相似体を開示している。その他の内部型ベ ータターンミメティックスを列挙する。
Kahnらは、Tetrahedron Lett、 27 : 4841−4 844 (1986)の中で、インドリジヂノン骨格に基づき、そして免疫抑制 性トリペプチドLys−Pro−Argのリンノ及びアルギニンの側鎖配置を模 倣する様に企画された内部的ベータターンミメテイックスを開示している。
Kahnらは、t(eterocycles 25 : 29−31 (198 7)の中で、インドリジヂノン骨格に基づき、そして提案されたエラビトキシン の生物活性領域のベータターンのアスパラギン酸とアルギニンの側鎖を正しく配 置する様に企画された内部的ベータターンミメテイツクスを開示(7ている。
Kahnらは、Tetrahedron Lett、 28 : 1623−1 626 (1987)の中で、アミノ端とカルボキシル端によりペプチド中に導 入可能で、そして理想的なI型ベータターンを模倣する様に企画された内部的ベ ータターンミメティックスを開示している。またKahnら、J、 Am、 C hem、 Soc。
110 : 1638−1639 (1988)とKahnら、 J、Mo1. Recogn、1 : 75−79(1988)参照。
同様に、Kempらは、Tetrahedron Lett、 29 : 50 57−5060 (1988)の中で、アミノ端及びカルボキシル端によりペプ チド中に導入可能な■型ベータターンのミメテイックスを開示している。
Arrheniusらは、11th Proc、Am、Peptide Sym p、、RivierとMarshal 1編、Escom、 Leiden ( 1990)の中で、アルファへリツクスを生成するために模倣する共有水素結合 によるアミド−アミド間の主鎖水素結合の置換を開示している。
Diazらは、Tetrahedron Lett、 32 : 5725−2 8 (1991)の中で、反平行及び平行なベータシート構造の形成のために潜 在的な核となる立体配座的に束縛されたアミノ酸の調製法を開示している。
従って、ペプチドの二次構造を強制あるいは安定化しうるミメティックスを得る 様々な成功例がある。しかしながら、たぶん適切に配置された側鎖基をもつミメ ティックス生成の困難さのため、ペプチドホルモンや神経伝達体の活性部にミメ ティックスを導入した成功例は殆ど報告されていない。故に、適切に配置された 側鎖基を有するミメティックス合成を容易にするため多大な置換基柔軟性をもつ 改善されたミメティックスが必要である。さらに、骨格の大きさや角度をより容 易に制御でき、色々な型のベータターン構造を容易にまねる改良されたミメティ ックスが必要である。理想的なミメティックスは、変化に富んだミメティックス の容易な合成を可能とする単位合成方式によって容易な制御と側鎖基の配置とミ メティックス骨格サイズと角度の幅広い変化を備える。
関連分野の最近の総説については、HrubyらのBiochem、 J、 2 68 :249−262 (1990) : Ba1lらのJ、Mo1.Rec ogn、3 : 55−64 (1990) ;MorganらのAnn、 P ep、 Med、 Chem、 24 : 243−52(1989) ; F auchereのAdv。
Drug Res、15 : 29−69 (1986)を参照されたい。
発明の簡潔な要約 本発明は反転型ターンミメティックスの合成のための材料及び方法を提供する。
さらに特定的には、本発明は立体配座の束縛度、柔軟性、側鎖成分、ミメティッ クス骨格のサイズ及び角度の無限に近い変動性に富んだ反転型ターンミメティッ クス合成の為の単位合成方式を提供する。本発明の材料及び方法は、従来のペプ チド合成法に容易に組込まれ得る。
最初に、本発明は反転型ターンミメテ什ノクスを組み立てるためのモジュール構 成分子を提供する。第二に、本発明は反転型ターンミメティックスと前者を含ん だペプチドを造るための面相及び液相合成方法を提供する。第三に、本発明は新 規の反転型ターンミメティソクスと前者を含んだ新規のペプチド構造を提供する 。第四(こ、本発明は新規の診断用、予防用及び治療用の合成非ペプチド化合物 を提供する。第五に、本発明は新規の受容体の構造決定の為の方法及びアゴニス ト及びそのアンタゴニストを同定する方法とを提供する。
本発明の材料と方法は、リガンドと受容体間または抗体と抗原間または酵素と基 質間の分子相互作用を探るのに有用であり、それ故に、受容体、抗体または酵素 と相互作用しうる冶療用のアゴニスト及びアンタゴニストを提供するために有用 である。
本発明の付随する優先的な具体例は以下の詳細な説明や実施fl+や請求によっ て明らかにされる。
図面の簡単な説明 図1及びLAは本発明による反転型ターンミメテイ・ソクスまtこ(よそれを含 有する新規のペプチドを合成する過程を示す。図1の合成過程は反転型ターンミ メテイ・ノクスを合成するため、標準的Merrifield合成法において本 発明の単位構成分子を活用する。図IAに示された合成過程は反転型ターンミメ テイ・ソクス合成(二本発明の酸フッ化物カンブリング工程を利用する。
図2は最初の単位構成分子である連結成分Xの好まし0具体伊1を示す。示され たそれぞれの連結成分て、n=o−4でR=Hまた(まCH,である。芳香族連 結部はノくうの配置で示されて0る力く、他1こもオルトやメタの配置も取り得 る。
図3は本発明の反転型ターンミメテイツクスの合成スケムである。
図4は溶解性CD4及び本発明の反転型ターンミメテイ・ソクスによるgp12 0結合阻害を示すデータを要約する。
図5は完全なCD4のループ部分の反転型ターンミメテイツクスの構造式である 。
図6は、図5に示されたミメテイックス(星)、溶解性CD4(四角)、または CD4残基40−45のへキサペプチド(十字)によるシンシチウム形成阻害試 験の要約である。
特定の具体例の詳細な説明 本発明は実質上無限な範囲に及ぶ骨格のサイズと結合角度や側鎖置換基を備える 反転型ターンミメテイックス生成の為の単位合成方式を提供する。本発明による 反転型ターンミメテイツクスはそれ故に、骨格の立体配座を変えることなく別の 側鎖置換基をとりうる。
さらに本発明による反転型ターンミメテイツクスは標準的ペプチド合成法による ペプチドの導入に適切な末端基を備える。従って、本発明はここで具体化された 発明に従う反転型ターンミメテイ・ソクスを含む実質上限り無い配列のペプチド を提供する。本発明の目的にとって用語「反転型ターンミメテイツクス」は総称 的に使われ、ベータターン、ガンマターン、ベータターン、ベータノくルジのミ メティックスを包括し、これら総てのミメテイツクスは使用される単位構成分子 を変えることにより本発明により提供される。
第一点に、本発明は反転型ターンミメテ什ソクスを構成する単位構成分子を提供 する。本発明による単位構成分子はLとDの両方の対掌体を包括する。本発明に 従う最初の単位構成分子は下記化学構〔式中、R“は天然アミノ酸の側鎖置換基 またはその類似体のどれでもよく、Pはペプチド合成に適した保護基であり、そ して連結部Xはアミン基またヒドラジド基で末端化する結合基であり、その両端 はOから4炭素原子で隔離され、炭素炭素または炭素窒素量結合に含まれる炭素 は飽和、不飽和または芳香性のどれでもよい〕。このような連結部の特定の好ま しい例は図2に示された。
連結部Xは最終的なミメティソクスの環の立体配座制御のためサイズや柔軟度を 変えうる。これにより、はぼ無限の変化に富んだ立体配座的に束縛されたリガン ドを製造しつる。最大の生物学的活性を示すリガンドは、溶液構造決定により結 合立体配座を推定するためさらに分光分析や計算機支援による分子構造設計の対 象となる。
この様な最初の構成分子は、連結部Xの性質により別の過程でも合成しつる。例 1に示される様に最初の過程に従うと、構成分子はHoffmanとKimによ る、Tetrahedron Lett、 31 : 2953 (1990) に記述された方法に従い対応するアミノ酸から簡単に生成されるアルファトリフ リロキンエステルのSN2置換反応により、またはVidalによるJC3Ch em、Comm、 435 (1991)に示された直接的なアミノ化により合 成される。
最初の構成分子の別の合成過程は、GribbleとNutaitisによるO rg、 Prep、 Proced、 Int、 17 : 317 A85  、または5asakiとCoyによりPeptides 8 : 119 (1 987)に記述された究めて簡単な還元的アミノ化反応を利用する。この方法は 広範囲なアルデハイド構成分子に容易に適用できるので、多大な一連の連結部X を提供できるという利益がある。
本発明による第二の単位構成分子は、N末端を保護された天然αアミノ酸または 購買可能あるいは標準的有機合成法で簡単にできるそのアナログで構成される。
第二の単位構成分子は下記の構造式で〔式中、Pはペプチド合成に適した保護基 で、R3は天然アミノ酸の側鎖基またはその類似体である〕。完成されたミメテ ィックスはこの第二の単位構成分子を含まないが、又はひとつまたはふたつ包含 しえる。ミメティックス中に第二の単位構成分子がふたつ存在する場合は、追加 のR基はR17として表記される。
本発明による第三の単位構成分子は下記の構造式で表わされる:〔式中、Pはペ プチド合成に適した保護基で、Z=HまたはCH,、R1とR2は天然アミノ酸 の側鎖基またはその類似体で、そしてIは鴫0または °−0である〕。好まし い保護基は第三ブチルジメチルンリル基である。
本発明による第三の単位構成分子は、エステルエルレートの選択的な生成と適切 なNンリルイミンて縮合、さらに穏和な加水分解を伴う、例6−8に示された過 程で合成しえる。HartとHu、 Che+r+、 Rev。
89 : 1447を参照。これらの第三の単位構成分子の他の合成法は以下に 概略されている。Salzman et al、、 J、Jlun、Chem、 Soc、 102 : 6161(1980) : Miller et at 、、 J、/m、chem、soc、 102 : 7026 (1980); Williams et al、、 J、Am、Chem、Soc、111 :  1073 (1989)。
上記された様に、第三の単位構成分子は同じ構成分子の立体異性体からも選択で きる。第三の単位構成分子の立体異性体の本発明の反転型ターンミメティックス への導入により、R’、R2,R”及びR′の四つのR基の方向を微妙に変えう る化合物の合成が可能となる。これにより実質止金ての可能な型のターンが得ら れ、そして受容体結合構造の詳細な調査を可能にする。
もう一つの観点においては、本発明は、一般的に図1に示される合成段階を含ん で成るベータターンミメティックスを生成するための方法を提供する。使用され た合成法は液相合成または固相合成のどちらてもよい。しかしながら、精製の容 易さと迅速な生成を利用すべき固相合成を使用することが望ましい。固相ペプチ ド合成の利点を最大に活用するため、最初の単位構成分子と第二の単位構成分子 との珪素媒介酸フッ化物カップリングから得られる高収率の利点を取ることが有 益である。
固相担体に連結された遊離アミノ基が固相ペプチド合成の開始点となる。アミノ 基は非ペプチド化合物により固相担体に連結されたものか、またはそれは固相担 体から合成される初期のペプチドの遊離アミノ末端でもよい。次に本発明による 最初の単位構成分子は、アミド結合により固相担体に連結された遊離アミノ基に 連結され、担体に連結された最初の単位構成分子が生ぜしめられる。
次に本発明による第二の単位構成分子は、珪素媒介酸フン化物カップリングを用 いて担体に連結された最初の単位構成分子に連結され、担体に連結された初期ベ ータターンのミメティックスが生ぜしめられる。珪素媒介酸フッ化物カップリン グ法により、担体に連結された中間体が高収率がっ最小のラセミ化及び適切な反 応速度で得られることが見い出された。
酸フン化物部位を含むペプチドとN−シリル化された結合体を含むペプチドとの 珪素媒介酸フッ化物カップリングにより、強い共有結合性ケイ素フッ化物の副産 物の形成がもたらされ、遊離ペプチド部分のカップリングが可能にされる。カッ プリングは、固相合成条件下で効率が高く、その結果、担体に連結されたベータ ターンを形成しつつあるミメティックスの高収率に至る。
次に混合された無水物カップリング又はその他のカップリング、たとえばBOP または無水物カップリングを、第三の単位構成分子と担体に連結されたベータタ ーンを形成しつつあるミメティックスとの間で行うことにより担体に連結された 予備環化ベータターンミメティックスを生ずる。担体に連結された予備環化ベー タターンミメティックスは、次に環化され担体に連結されたベータターンミメテ ィックスを生しる。この時点に於いて、ペプチド合成をさらに第二単位構成分子 をアミノ酸末端に加え続けてもよいし、また担体に連結された構造を担体から切 り離してもよいし、またはミメティックスを樹脂上でスクリーニングしてもよい 。
べ一タターンミメティックスの合成はまた、溶液においても行いえる。溶液中で の合成は、最初の単位構成分子が固相担体に連結されないことを除いては、本質 的に固相合成と同じ段階を必要とする。
例15に、本発明によるベータターンミメティックスの液相合成例を示す。
当業者は、本発明による方法が種々の側鎖構成体と骨格のサイズと結合角とをも つ単離された反転型ターンミメティックスの合成に用いられ、または反転型ター ンミメティックスをその中か端末に持つペプチドを作るため、標準的Merri field固相ペプチド合成形式に部品に取り組められることを認識するであろ う。
本発明による「反転型ターンミメティックス」とは実際にガンマターン、ベータ ターン、ベータターン、ベータバルジの関連構造を包括するミメティックスであ る。本発明にるガンマターンミメティックスの例は、次のような構造式で表わさ れるものを含む:〔式中、Z=HまたはC11,てあり、そしてy=c++□、  NH,0またはNCH+であり、そしてR’、R”、R’とR4はHまたは天 然または合成アミノ酸側鎖またはその類似体である〕。
本発明によるガンマターンミメティックスは第二の単位構成分子を使用せずに第 −及び第三の単位構成分子を一緒に直接的に結合することにより調製される。ガ ンマターンミメティックスの合成は、珪素媒介酸フッ化物カップリングを用いて 担体に連結される最初の単位構成分子と第三の単位構成分子とのカップリングを 包含する上述のベータターンミメティックス技法を用いる。
本発明による実際のベータターンのミメティックスは、下記に示された構造式で 表わされる例: 〔式中、Y=CH2,Nl+、 0またはNHCH+、Z = HまたはCHz 、そしてR’ 、R2,R3とR4はHまたは天然または合成アミノ酸側鎖また はその類似体である〕。
本発明によるベータバルジミメティックスの具体例は次の構造を含む・ 〔式中、Y=CI(、、N11. OまたはNllCl+、、そしてZ=Hまた はCOS。
ぞしてR’、R’、R’とR’は11または天然または合成アミノ酸側鎖または その類似体である〕。
本発明によるベータバルジミメテイツクスは、二つの第二の単位構成分子を第一 と第三の単位構成分子との間に連結することにより調製される。ベータバルンミ メテイツクスの合成は、珪素媒介酸フン化物カップリングを用いて担体に連結さ れる第一の単位構成分子と第二の単位構成分子とのタイミングを包含する上述と 同様の技法を用いる。
本発明による全ての「反転型ターンミメテイ・ソクス」の中で、Xは前述の基か ら選ばれた連結基である。
従って、第三の観点においては、本発明はサイズや結合角度や側鎖構成基を変え られる反転型ターンミメテ< ’yクスとこの様な反転型ターンミメティソクス を内部またはどちらかの端に含んだペプチドとの両方を提供する。この様な反転 型ターンミメテ什ソクスまたは前者を含むペプチドは、立体配座的に束縛され、 合成ワクチンの製造及び診断用、触媒用または治療用の抗体を製造するために立 体配座的に束縛された抗原を設計合成するのに有用である。
合成非ペプチド分子は結合相互作用や溶液構造から推定されるその構造の結合状 態立体配座を決定するため核磁気共鳴(Nl、IR)から得られる情報に基づい て生成しつる。NMRからのデータの解釈や改良された合成非ペプチド構造を予 知するために分子模型を使用することもできる。
別の観点に於いて、本発明は反転型ターンミメティックスの評価のためやスクリ ーンのための種々の方法を提供する。反転型ターンミメティックスは、多くの分 子認識の状況で重要な役割を果たすと考えられている。短い直鎖ペプチドや蛋白 質の短いペプチド断片が重大な生物学的活性を示すことが往々にして起こる。し かしながら、このペプチドのその受容体に対する結合構造を決定することは非常 に難しい作業である。直鎖ペプチドが取り得る複数の低エネルギー立体配座が存 在するため、その溶液中の立体配座はその結合立体配座を正確に反映するとは限 らない。この問題点を克服するため、立体配座的に束縛された反転型ターンミメ テイツクスを含有するペプチドを使用するスクリーニング法が開発された。たと えば、(ACT350の様な)複合ペプチド合成機を用いて、96の種々の束縛 を備えたオクタペプチドを合成することができる。下記の反転型ターンミメティ ソクスは、合成可能な反転型ターンミメテイックスの一部分を化ガンマターン  AB吊FGHABCωGl+ ABCDE価ベータバルジ ABCDEFG)I ABCD[!FGI(ABCDEFGH反転型ターンミメ テイックスの合成後、それらはいづれかの便利な態様てアッセイされ得る(最も 好ましくは、96ウ工ルELISA形式)。
最終的に、最高の生物学的活性を示す立体配座的に束縛されたペブ次に、二回目 のスクリーニングが、最も期待できる上記の方法で認められた立体配座的に束縛 された形の個々のアミノ酸を天然または異常アミノ酸で次のようにして変性する ことによって行なわれる:物学的活性について試験される。最も活性的な化合物 が見い出された後、通常の構造分析技法(たとえばコンピュータ支援分子模型を 伴うNMR)が溶液中の立体配座を決定するために用いられ、これはまた、反転 型ターンミメティックスにより付与される立体配座的な束縛の程度により結合立 体配座を示す。従って、二回の合成とアッセイとで明確に定義された立体配座的 に束縛されたリード化合物(または治療)が開発される。
さらに受容体結合の形状決定を助けるため、付加的な側鎖の立体配座束縛、即ち デヒドロアミノ酸やジェミナルジメチル基の化合物への導入も可能である。
新規の受容体がクローン化または発現され、そして内因性配位子が未知で、そし て受容体のアゴニストかアンタゴニストを見い出したい場合、別のスクリーニン グ法が用いられる。アゴニストかアンタゴニストを決定する方法は、立体配座的 に束縛される反転型ターンを含有するペプチドの多数のランダムライブラリーを 作り出し、そしてこのライブラリーを受容体でスクリーンすることである。多数 のグループが配合ライブラリーのスクリーニング法を開発したが、本発明の目的 にはホウテンの方法(Houghtenら、Nature 364 : 84( 1991))の変法が望ましい。
スクリーニング法の最初の段階は、ジペプチドまたはランダムなジペプチド混合 物を合成し、そしてこれをたとえば二十の部分または「ティーバッグ」に分ける ことである。20のそれぞれは、別々の第一単位構成分子と連結される。連結後 、20のティーバッグが組合され、混合され、そして次いで20のトリペプチド 混合物部分に分けられ、そして20の異なった第二単位構成分子と連結される。
この時点で、ジペプチドに連結された400の異なった組合せが存在する。
いて繰り返される。
最初の回のスクリーニングでは第三単位構成分子のi+2の位置は、最も頻繁に ProかGlyで占められ合成の単純化からこの位置のR2基が無いことが望ま しい。ジペプチドまたはジペプチド混合物に連結された8000に達する異なっ た組み合わせが今や生成されており、これは続いて、環化反応により本発明の反 転型ターンミメティソクスとなる。最後に、一つまたは二つまたはそれ以上のア ミノ酸がランダムにN末端に付加され、その結果、樹脂からの切断前でも後でも 、既知の受容体でのスクリーニングのための幾百万もの組み合わせが得られる。
次に、最も高い親和力で結合するペプチドは、FARMS/MS技法により配列 決定され得る。
リード成分が上述のどれかのスクリーニング技法で同定されるや否や、リード成 分は核磁気共鳴(NMR)を含む各種の技法で構造解析される。溶液中の短いペ プチドまたはペプチド類似体についてのNMRによる立体配座解析は簡単で、当 業界においてよく知られている。
たとえば、Bax、 Two−Dimensional Nuclear Ma gnetic Re5onancein Liquids、D、Re1del  publishing Co、、Ho5ton、1982; Wuthrich 。
Re5onance in One and TWODimensions、0 xford University Press。
New York、 1987を参照。
コンピュータ支援分子模型を伴うNMRにより、結合に必要な配位子受容体間相 互作用を同定することが可能である。結合に必要な相互作用の同定により、同様 に結合可能であり、そしてそのためアゴニストまたはアンタゴニストとして作用 する合成分子の調製が容易となる。安定した結合立体配座の同定により、当業者 にとってアゴニストまたはアンタゴニストとして作用する合成治療薬の調製が非 常に容易となる。
従って、本発明は立体配座的に束縛された、受容体に結合可能な反転型ターンミ メティックスの構造的特徴に基づくアゴニストまたはアンタゴニストとして作用 する合成治療分子を提供する。このような治療薬の開発の特に有望な候補体は、 ペプチドホルモン、リンフ才力イン、成長因子、酵素抑制剤、またはビールス結 合蛋白質の結合立体配座の構造的特徴に基づく合成分子を含む。
下記の例は本発明をさらに説明する目的で、本発明を限定するも下の図表に示す 方法に従って、第一単位構成分子を合成した。
JC3Chem、Comm、 453 (1991)を参照のこと。
実施例2 本発明に於ける連鎖基のそれぞれの合成法を実施例2〜5に列挙する。実施例1 で合成された以外の本発明での第一単位構成分子は実施例2〜5の連鎖基から、 GribbleとNutaitis [Org、Prep、Proced。
Int、 17 : 317. (1985))或いは5asakiとcoy  [Peptides R4: 119(1987))により述べられているよう に、容易な還元的アミノ化反応により生下の図表に示す方法に従って、アルデヒ ドは各々相当するカルボン酸から合成された。
実施例3 Wittig反応によるアルデヒドのホモロケーション下の図表に示すように、 アルデヒドのポモロゲーションはWittig反応を用いて実施された。
House and Rasmusson、 J、Org、Chem、26 +  4278 (1961)を参照のこと。
実施例4 別途法によるアルデヒドのホモロケーション下の図表に示すように、アルデヒド のホモロゲーションは別途に実施された。
Tetrahedron Lett、 13 : 3769 (1972)を参 照のこと。
実施例5 アセチレンのリンドラ−還元によるンスオレフィンの調製実施例4で合成された アセチレンがリンドラ−還元に用いられ、72体が調製された。
Lindlar、 tlelv、chim、Acta 35 : 446 (1 952)を参照のこと。
実施例6 下の図表に示す方法に従って、第三単位構成分子を合成した。
Hart and I(u、 Chem、Rev、89 : 1447 (19 90)を参照のこと。本実施例で合成された第三単位構成分子は第二の窒素原子 に隣接する炭素原子にR2が結合するミメティックス創作のために用いられる。
下の図表に示すように、第三単位構成分子は別途に合成された。
本実施例で合成された第三単位構成分子は第二の窒素原子に隣接する炭素原子に R2が結合するミメティックス創作のために用いられる。
さらに、第三単位構成分子は下の図表に示すように合成された。
と。本実施例で合成された第三単位構成分子は、炭素原子に隣接する炭素原子に R2が結合するミメティックス創作のために用いられる。
または、第三単位構成分子は下の図表に示すように合成できる。
D−アスパラギン酸ジメチルエステル塩酸塩(2゜OOg、 10.1mモル) 、t−ブチルジメチルシリルクロライド(1,68g、 11.1mモル)、及 び4−ジメチルアミノピリジン(62mg、 0.51mモル)を、50m1の ジクロルメタンに溶解した。この混合物に、トリエチルアミン(3,24m1. 23.3mモル)を室温にてゆっくり加えた後、室温で一晩かき混ぜた。この混 合物を塩化アンモニア水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム、次いで飽和塩化ナトリ ウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この残香を5 0m1のエーテルに溶がし、0℃に冷却した後、2.0M t−ブチルマグネシ ウムクロライドのエーテル溶液(5,24mL 10.5mモル)を滴下しなが ら加えた。この混合物を室温で一晩かき混ぜた後、再び0℃に冷却した。これに 飽和塩化アンモニア水溶液を加え30分撹拌し、さらに水を加え油相を分離した 。水相は30m1のエーテルで二回抽出した。それぞれの油相を混合し、飽和塩 化ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この 残香を6On+Iのエタノールに溶がし、還流冷却器を装備したフラスコにて室 温で水素化ホウ素ナトリウム(1,14g、30.1mモル)を加えた。この試 薬の添加中、還流が始まり20分後に止んだ。合計して45分後、この混合物を 0℃に冷却し、塩化アンモニア水溶液を加え、50m1のジクロルメタンで3回 抽出した。油相を混合し硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この残香 を30m1のジクロルメタンに溶解し、t−ブチルジメチルシリルクロライド( 1,00g、 6.63mモル)と4−ジメチルアミノピリジン(37mg、0 .30mモル)を加えた。この混合物にトリエチルアミン(1,]Oml、7. 87mモル)をゆっくり加え、室温で一晩がき混ぜた。
この混合物を塩化アンモニア水溶液、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗い、 硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この残香をシリカゲルカラムにか け、ヘキサン−酢酸エチル(9/l:v/v)で溶出精製し、化合物上を1.0 1g (30%)無色の油状物として得た。
HNMR(400Mt(z、 CDCl+ delta 3.74 (dd、  J、 =3.96Hz、 Jb =10.30t(z。
IH)、 3.63 (dd、J、 =5.12Hz、 J、 =10.30t lz、IH)、 3.59 (+n、IH)。
3.04(dd、 J、 =5.28t(z、 J、 =15.221(z、  IH)、 2.76 (dd、 J、 =2.49Hz。
J、 =15.22Hz、 IH)、 0.94 (s、 9H)、 0.88  (s、 91()、 0.22 (s、 3H)。
0.21 (S、3H)、0.05 (S、6+1) ;口CNMR(loOM Hz、CDCl5): delta172.7. 65.3. 50.2. 4 1.2. 26.2. 25.8. −5.4. −5.5. −5.7゜常法 により0℃で調製された、リチウムジイソプロピルアミド溶液(25mlのTH F中、2.5mモル)を−78℃に冷却後、アゼチジノン5 (323mg、1  mモル)のTHF溶液10m1を滴下しながら加え、−78℃で30分かき混 ぜた。これに、臭化ブテン400m1(4mモル)を加え、さらに18時間かき 混ぜた後、室温に戻した。この反応物を飽和塩化アンモニア水溶液にそそぎ込み 、50m1のエーテルで3回抽出し、油相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧 濃縮した。この残香を15gのシリカゲルカラムにかけ、294mg (78% )のアゼチジノン6を得tこ。
アゼチジノン6 (160n+g、 0.44mモル)とNa1Ot (469 mg、2.2mモル、5eq)をCCI、/ CHsCN / H2O(1:  1 : 2、合計4 ml)の二層混合溶媒に溶かし、これに触媒量のRuC1 +、 3H20を加え、室温で一晩がき混ぜた。この混合物に酢酸エチル(25 m1 )とlI+0(10ml)を加え、油相を分離し、水相を塩化ナトリウム (固体)で飽和させた後、酢酸エチル(2x 20m1)で抽出した。油相を混 合し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮して、油状の化合物L1即ち図3 に示される第三単位構成分子を55−65%の収率て得た。
30m1i:溶かし、0℃に冷却後、NMM (147μ] 、2.25eq) と1BuOcOcI(81μm、l、 05eq)を加えた。この反応液を室温 で15分かき混ぜた後、0−ベンジルセリンベンジルエステル(e)(第二単位 構成分子として図3に示されている。)とNMM(1eq)のT)IF溶液10 m1を0℃で加えた。この反応液を室温に戻し、さらに12時間かき混ぜた後、 酢酸エチル(20ml)で希釈し、Na1lC(L水溶液、次いで飽和塩化ナト リウム水溶液、そして水で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。
この残香をシリカゲルカラムにかけ、ヘキサン−酢酸エチル(2/l : v/ v)て溶出精製し、生成物176mg (収率45%)を得た。これをメタノー ルに溶かし、触媒量の10%Pd/Cを加え、1−(、ガス1気圧下で一時間か き混ぜた。反応液をセライトを用いてろ過した後、減圧濃縮して定量的に図3に 示される酸(f)を得た。
図3を参照にして、アゼチジノン酸(f ) (116mg、 0.20mモル )をTt(F 2mlに溶かし、0℃に冷却後、NMM(22μ+、1 eq) と1BuOcOcl(26μm、1eq)を加えた。この反応液を室温で15分 かき混ぜた後、第一単位構成分子であるヒドラジノフェニルアラニン誘導体(g )の溶液(132mg、ジクロルメタン2ml中、0.40mモル)(Zはカル ボベンジルオキシ保護基を表わす)を加え、室温にて16時間かき混ぜた。
ジクロルメタン:メタノール(50:l)を溶離液とするシリカゲルカラムクロ マトグラフィーで精製し、環化反応前駆体を37%の収率で得た。接触還元によ る脱保護と環化反応は、環化反応前駆体のメタノール溶液5mlに触媒量の5% Pd/Cを加え、H2ガス1気圧下で一時間かき混ぜることによって実施された 。反応液をセライトを用いてろ過した後、減圧濃縮してほぼ定量的に1o員環の メチルエステルを得た。このエステルを4 : I MeOH:H2Oの混合溶 媒2mlに溶解し、10mg (l eq)のに2CO,を加え、室温にて16 時間がき混ぜた。
反応溶媒を減圧留去すると定員的に生成物のカルボン酸がカリウム塩(h)とし て得られた。
このカルボン酸のカリウム塩(h)(38mg、 0.05mモル)をl:l− THF : 11□0 ノ混合溶媒に溶かし、これ+:EDC(11+ng、  1. Ieq)、HOBT(7,5mg、 1.1eq)、そして保護ジペプチ ド(i )(45+++g、O,1mモル)を加え、室温で24時間かき混ぜた 。減圧濃縮した後、ジクロルメタン:メタノール(50:l)を溶離液とするシ リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、収率62%で生成物を得た。これ をメタノール2+nlと飽和塩酸メタノール溶液1mlの混合溶媒に溶がし、1 0mgの10%Pd/Cを加え、H2ガス1気圧下室温で16時間がき混ぜた。
反応液をセライトを用いてろ過した後、減圧濃縮してgp120結合阻害剤(k )を22mg (収率60%)得た。
結合性を測定するために、蛍光性のgp120をミメティックK(実施例12ま たは図5を見よ)または可溶性のCD4と共に結合緩衝液(Ca”、Mg+−遊 離HBSS、0.5X BSA、 0.05%アジ化ナトリウム、pH7,4) において22℃でインキュベイトした。約300.000の細胞(IOX10’  cell/mlの貯蔵液より)を試験管中4℃で結合緩衝液と混ぜ、最終容積 を100マイクロリツトルとした。検体は4℃で40分間インキュベイトし、結 合緩衝液で洗浄直後にFAC3で分析した。生きている細胞(常に90%以上) に対して得られたデータはミメティックK、gp120、または他の作用物の添 加に関して首尾一貫するものであった。結果を図4に示す。ミメティックKによ る結合阻害は濃度に依存し、IC,。は0.8マイクロモルであった。
照〕を感染標的細胞として用いた。CD4、CD4ミメテイツク、またはCD4 ペプチドの希釈液(1:2)は10%牛脂児血清を含むRPMI1640培地の 入った96ウエル平底プレートで調整された。これに、H9/IIIBに感染し た細胞をlウェルあたり約10’個の細胞が入るように分注した。次に、Sup  Tl細胞(lウェルあたり5XIO’個)を加え、3日間インキュベイトした 後、シンシチウム形成を定性的、且つ定量的に調べた。可溶性CD4、図5に示 される反転型ターンのミメティック、そしてCI)4の40−45残基から成る ヘキサペプチドを用いた実験結果を図6に示す。視察された容器一つ当りのシン シチウム数と添加されたCD4、ミメティック、またはペプチドの濃度とを座標 軸にとりグラフにした。図5に示されるミメティックはシンシチウム形成に対し てより優れた阻害作用を示した。
実施例15 本実施例には本発明に於ける反転型ターンミメテイツクスの液相合成法について 詳しく述べられている。本合成法は容易に理解できるように幾つかの合成段階に 分けられ、種々の合成中間体はそれぞれ指定された文字によって表わされる。本 合成法の最終生成物である合成中間体(N′)は本発明の固相合成法にても合成 されている。
A、第三単位構成分子の合成 100ミリモル、 18.92グラムのBoc−アラニンをアルゴン気流下で要 時蒸留したT)IP 80m1に溶かした。この溶液を0℃に冷却し、14.2 9ml(130mモル)のNMMを加える。次に16.8釦1(120mモル) のイソブチルクロロホルメートを反応液を5℃以下に保ちながら5分かけて滴下 し、0℃で90分間かき混ぜた。反応中に生じた沈殿物を吸引ろ過で取り除き、 要時蒸留したTHFで洗浄した。この固体をエーテルと混ぜ、0℃でCH2N2 を215m、t+(、−含むエーテル溶液1リツトルを加え、0℃で3時間かき 混ぜた後、減圧濃縮して、合成中間体(B′)と示されている黄色結晶のジアゾ ケトンを得た。
合成中間体(B’)24グラムを80m1の要時蒸留したメタノールに溶かし、 これを第一溶液とした。第二溶液は、70mgの安息香酸銀塩を3+nlのメタ ノールに溶かし、これに500マイクロリツトルの[!tsNを加えて調製した 。第二溶液、即ち安息香酸銀塩溶液、を第一溶液に滴下しながら加え、この混合 物を一時間かき混ぜた後、減圧濃縮して残香を400m1のCll2CLに溶か した。この溶液をloomlの塩酸水溶液で一回、 loomlの飽和Na1l COz水溶液で一回、 100m1の水と75m1の飽和食塩水でそれぞれ一回 ずつ洗い、減圧濃縮した残香を200m1のEtOAcに溶かした。この溶液を 活性炭で処理し、ろ過、そして減圧濃縮した。この残香を冷却したヘキサンから 結晶化させ、17,3グラムの合成中間体(C′)を得た。
12、12グラムの合成中間体(C′)をアルゴン気流下で40m1のEtOA cに溶かし、これを0℃とした。冷却した飽和HCI/ ELOAc 17m1 を加え、室温で撹拌した。この反応溶液を減圧濃縮し、さらに40℃で三時間真 空下で減圧乾燥させ合成中間体(D′)を黄褐色の固体として得た。
合成中間体(D′)をアルゴン気流下で80m1の要時蒸留したCH2C1tに 溶かし、これに10.09グラムのTB[1M5C1と340mgのDMAPを 加えた。
次に、この反応液を撹拌させ、 18.68m1のEtsNをゆっくり滴下して 加えた。この混合物をCH2Cl1て600m1に希釈し、素早(150m1の 飽和N旧CI溶液、150m1の飽和Na11GO,溶液、そして100m1の 飽和NaCl溶液で洗った。これを減圧濃縮した後、30m1の要時蒸留したベ ンゼンとの共沸を3回繰り返し水を除去した。共沸する際、溶媒の量が15m1 以下にならないように注意した。残香を350m1の要時蒸留したEhOに溶か し、アルゴン気流下で0℃に冷却した。これに二モル濃度のt−BuMgClエ ーテル溶液48m1を滴下して加え、−晩かき混ぜた。
この反応液を再び0℃に冷却し、10m1の飽和NI1.CI溶液を滴下しなが ら加え、更に0℃で一時間かき混ぜた。この溶液をエーテルで700m1に希釈 し、 150m1の水で洗い、水相を混合し300u+lのエーテルで抽出した 。油相を混合して飽和NaC+溶液で洗い、20m1まで濃縮した。
これに200m1の酢酸エチル/ヘキサン−30/70の混合溶媒を加え、シリ カゲルを充填したフィルターでろ過した。このシリカゲルフィルターを100m 1の30/70同混合溶媒で洗い、ろ液を減圧濃縮して合成中間体(E′)を得 た。
LDA溶液31.36ミリモルを、要時蒸留したンイソプロピルアミン4、43 m1の要時蒸留したTHF溶液25m1にアルゴン気流下水浴で0℃に冷却して 13.9mlの2.5モル濃度のn−BuLiヘキサン溶液を加えることにより 調製した。
合成中間体(E′)は要時蒸留したベンゼン200m1と共沸を3回繰り返すこ とにより水を除去した。共沸する際、溶媒の量が5ml以下にならないように注 意した。この合成中間体(E′)を含む残香にアルゴン気流下10m1の要時蒸 留したTHFを加えた。
これを−78℃に冷却した後、先に調製したLDA溶液を一78℃に冷却してか ら−加え同温度で30分間かき混ぜた。次に、4−ブロム−1−ブテン(2,7 8m1)を滴下しながら加え、−78℃で3時間かき混ぜ、−4℃で一夜放置し た。これに飽和NH,CIを加えて反応を終了させた後、500m1のEt20 で希釈した。この希釈液を75m1の水、次に75m1の飽和NaCl溶液で洗 い、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この残金をシリカゲルカラム にかけ、ヘキサン中10%の酢酸エチルで溶出精製し、合成中間体(F′)を得 た。
合成中間体(F′)を3mlの四塩化炭素、3mlのAcCN、 6 mlの水 との混合溶媒に溶かし、これに75mgのRuclxと6.64グラムのNa1 O+を加え、−晩かき混ぜた。この反応液を300m1のEtOACと200m 1の飽和食塩水とに分配し、−グラムのNaCIを分配溶液に加え、工時間かき 混ぜた。二相を分離し、水相を200m1のEtOAcで二回抽出し、混合した 油相を飽和NaCl溶液で洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮し約ニ ゲラムの暗色油状物を得た。これを10m1のRtOACに溶解し、セライト上 でろ過した後、減圧濃縮し澄んだ褐色油状物ニゲラムを得た。これが合成中間体 (G′)で−夜装置すると固化してロウ状の固体を与えた。
B、混合酸無水物カップリング 合成中間体(G′)と2.9グラムのし一フェニルアラニンベンジルエステルを 10m1のTIIF/+120(4: l )の混合溶媒に溶がした。916m gの)I OB Tと1mlのEtsNを要時蒸留したCLCI2にアルゴン気 流下で溶かし、これらの混合液を水浴で0℃に冷却した後、1.95グラムのE DCを加え、−夜かき混ぜただ。この反応液を400+nlのCl2C12で希 釈し、100m1の水で一回、飽和NH,CI溶液で二回、NaHCO+溶液で 一回、100m1の水で一回、そして75m1の飽和食塩水で一回洗浄した後、 硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧濃縮した。この残金を一夜真空下で減圧乾燥 させ合成中間体(H′)を緑色の油状物として得た。
第八段階 合成中間体(H′)を50m1のメタノールに溶かし、30n+gの5%Pd/ Cを加えた。この反応液を水素ガス50ps iの下で撹拌し、セライト上でろ 過した後、減圧濃縮し、さらに残金を一晩真空下で減圧乾燥させ合成中間体(I ′)を透明な油状物として得た。これは本発明の第二と第三単位構成分子から構 成されている。
C9液相てのシアン化銀によるカップリング合成中間体(1′)は要時蒸留した ベンゼン25m1と共沸を3回繰り返し、18m1の要時蒸留したCl2C12 にアルゴン気流下で溶かした。
この溶液を−15℃に冷却し、410マイクロリツトルのピリジンを加え、次に 1.38m1のサイアヌリックフロライドを同温度で添加した。
この反応液を−15℃で一時間半かき混ぜ々、その間に沈殿物が生成した。この 反応液を約40m1の冷却したCllICI2で希釈し、細かく砕いた水を加え 、5分間かき混ぜた。この反応液を100m1の氷冷C)ItCltと30m1 の冷水とに分配した。油相を水冷飽和NaC1溶液で洗い、硫酸ナトリウム上で 乾燥させ、室温で減圧濃縮し、さらに残金を真空下で15分間減圧乾燥した。
この残金にアルゴン気流下で1.45グラム(10,9ミリモル)のAgC1と 共に、1.24グラムの第一単位構成分子Jを加えた。要時蒸留したベンゼン2 0m1をこれに加え、50°Cで工時間激しく撹拌した。さらに−晩かき混ぜた 後、セライト上でろ過し、減圧濃縮すると合成中間体(K′)が薄褐色油状物と して得られた。
D、脱保護と環化反応 合成中間体(K′)を50[111の無水EtO)Iに溶かし、これを撹拌容器 に入れ、200mgの5%Pd/Cを加えた。この反応液を水素ガス50ps  iの下で一夜かき混ぜ、セライト上でろ過した後、減圧濃縮して合成中間体(L ′)を得た。
第十一段階 合成中間体(L’ ) 40mgを2mlのT)IPに溶解し、73IIIg( 231vイクロモル、3 eq)のTBAF・3)1.0を加え、これを45分 間がき混ぜた後、減圧濃縮して黄色の油状物を得た。この生成物をシリカゲルカ ラムにかけ、CIl、CI!中3%Me011で溶出精製し、合成中間体(M′ )を透明な油状物として得た。
F9反転型ターン中間体の合成 合成中間体(M’ ) 60mgを95mgのFmoc−Tyr酸フッ化物と1 03mg(768マイクロモル、4 eq)の八gCNと共にアルゴン気流下で 還流冷却器を装備した丸底フラスコに取り、これを40’Cて6時間真空下で減 圧乾燥させた。これに要時蒸留したベンゼン4.5mlをアルゴン気流下で加え 、穏やかに還流が起こる様に24時間加熱した後、50/ 50のセライト/シ リカゲルを用いて反応液をろ過し、EtOACで洗った。
このろ液を減圧濃縮して褐色の油状物(N′)を得た。
この生成物(N′)は薬理学的試験用に提出された。この化合物はガンマオピオ イド受容体にマイクロモルのレベルで結合し、マウスのアンチノセブションをI Oマイクログラム/glcVで引き起こした。
固相支持体に結合した反転型ターンのミメティックスの製法は図IAに詳しく示 されている。固相台或は、アトパンスケムチツク200合成機でSLewart 、 J、M、 and Young、 J、D、(1984) 5olid P hasePeptide 5ynthesis、第二板、Pierce Che mical Co、、 Rockford。
111inoisに述べられている標準的な方法で行われた。保護アミノ酸は一 般に対称酸無水物法でダブルカップリングさせ組み込まれた。
本発明の固相合成法でのケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリングは次に示す ように実施された。
第一単位構成分子がカップリングにより導入された樹脂を5eqのビス−トリメ チルシリルアセタミドのTHF溶液と15分間反応させた後、 THFにて洗浄 した。CarpinoとHan (JAC31990,(9651−520)) の方法により調製された酸フッ化物THF溶液をこの樹脂に加え、カイザーのニ ンヒドリン検査により反応の完結を検出するまで、反応を進めた。本発明の酸フ ッ化物カップリング法ではヒドラジン窒素のアシル化がほぼ定量的に進行するが 、我々が試みた他のすべての方法では、過酷な条件にもかかわらず最高でも20 %以下のアシル化しか観測されなかった。
第一単位構成分子のX′部分が樹脂と化学結合し、N′はNHと○とから選択で きる。さらに、この合成では保護基の選択は、例えば、FMOCまたはBOC等 、合成の障害にはならない。
実施例17 PND(主要中和決定基 principal neutralizing d eterminant)から成るIIIV gp120 V3グループは、次に 示す二つの反転型ターン立体配座のいずれかを取ると提案されている。
下に示された構造の立体配座的に拘束されたベータターンミメティンクスは本発 明により合成された・ 次に示す化合物(3)は実施例16に概説したようにペプチド固相合成法を用い て合成された。
この化合物はさらにメタノール中でNaHCOsとによってグアニジド化され、 化合物(4)を与えた。同様の合成戦略により、NとC末端を延長した立体配座 的に拘束された抗原を合成することが可能である。
に−−−一一−−−−−−−− Cに) FIGURE 4 NHBn FIGURE 5 脣■I7(′、、Lζζ6 1゜ 1′ 開#い、□。、4^箇、1(,7蘭p(ニア/ll5(+110]447フロン トページの続き FI

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.N−シリル化された結合種を含む第一のペプチドと酸フッ化物を含む第二の ペプチドとを組合して結合されたペプチドを形成するペプチドカップリング法。
  2. 2.固相で前記カップリングが生じる請求項1項記載の方法。
  3. 3.前記第一のペプチドが、N−シリル化された第一単位構成分子である請求項 1項記載の方法。
  4. 4.第一の担体に結合され、N−シリル化された第一単位構成分子と第二の酸フ ッ化物結合の単位構成分子とのケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリング反応 による、下記の構造:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R3とR4はHまたは天然或いは合成アミノ酸の側鎖又はその類似体、PとR1 は保護基、X′はNH又はO、そしてXは連鎖基である〕を有する固体の担体に 結合された初期の反転型ターンミメティックスの製法。
  5. 5.前記担体に結合された反転型ターンミメティックスを第三単位構成分子とカ ップリングさせ、固相担体に結合された予備環化反転型ターンミメティックスを 生成する請求項4項記載の方法。
  6. 6.前記固相担体に結合された予備環化反転型ターンミメティックスを環化させ 、担体に結合された環化反転型ターンミメティックスを生成する請求項5項記載 の方法。
  7. 7.前記担体に結合された環化反転型ターンミメティックスを固相担体から切断 する請求項6項記載の方法。
  8. 8.前記担体に結合された環化反転型ターンミメティックスを固相担体上でスク リーニングする請求項6項記載の方法。
  9. 9.下に示す段階から成る反転型ターンミメティックスと反転型ターンミメティ ックスを含むペプチドの製法であって:(a)担体に結合された第一単位構成分 子を生成するために、第一単位構成分子を固相担体に結合し; (b)担体に結合された初期のベータターンミメティックスを生成するために、 ケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリング反応により、担体に結合された第一 単位構成分子と第二単位構成分子とをカップリングし; (c)担体に結合された予備環化ベータターンミメティックスを生成するために 、担体に結合された初期のベータターンミメティックスと第三単位構成分子とを カップリングし;そして(d)担体に結合された環化ベータターンミメティック スを生成するために、担体に結合された予備環化ベータターンミメティックスを 環化する段階を含んで成る方法。
  10. 10.担体に結合された最終ベータターンミメティックス生成物に至るまで、前 記担体に結合された予備環化ベータターンミメティックスの合成を継続する請求 項9項記載の方法。
  11. 11.前記担体に結合された最終ベータターンミメティックス生成物を固相担体 から切断する請求項10項記載の方法。
  12. 12.下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、 R1,R2,R3とR4はH又は天然或いは合成アミノ酸の側鎖又はその類似体 であり、Y=CH2,NH,O、又はNHCH3であり、そしてXは連鎖基であ る〕を有する反転型ターンミメティックス。
  13. 13.下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項12項記載の反転型ターンミメティックス。
  14. 14.ベータターンミメティックスまたはベータターンミメティックスを含むペ プチドの固相合成法であって:(a)担体に結合された第一単位構成分子を生成 するために、第一単位構成分子を固相担体に結合し; (b)担体に結合された初期のベータターンミメティックスを生成するために、 ケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリング反応により、前記担体に結合された 第一単位構成分子と第二単位構成分子とをカップリングし; (c)担体に結合された予備環化ベータターンミメティックスを生成するために 、前記担体に結合された初期のベータターンミメティックスと第三単位構成分子 とをカップリングし;そして(d)担体に結合されたベータターンミメティック スを生成するために、前記担体に結合された予備環化ベータターンミメティック スを環化する段階を含んで成る方法。
  15. 15.担体に結合された最終ベータターンミメティックスに至るまで前記担体に 結合されたベータターンミメティックスの合成を継続する請求項14項記載の方 法。
  16. 16.前記担体に結合された最終ベータターンミメティックスを固相担体から切 断する請求項15項記載の方法。
  17. 17.ガンマターンミメティックスまたはガンマターンミメティックスを含むペ プチドの固相合成法であって:(a)担体に結合された第一単位構成分子を生成 するために、第一単位構成分子を固相担体に結合し; (b)担体に結合された予備環化ガンマターンミメティックスを生成するために 、ケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリング反応により、前記担体に結合され た第一単位構成分子と第三単位構成分子とをカップリングし;そして (c)担体に結合されたガンマターンミメティックスを生成するために、前記担 体に結合された予備環化ガンマターンミメティックスを環化する段階を含んで成 る方法。
  18. 18.担体に結合された最終ガンマターンミメティックスに至るまで前記担体に 結合されたガンマターンミメティックスの合成を継続する請求項17項記載の方 法。
  19. 19.前記担体に結合された最終ガンマターンミメティックスを固相担体から切 断する請求項18項記載の方法。
  20. 20.ベータバルジミメティックスとベータバルジミメティックスを含むペプチ ドの製法であって; (a)担体に結合された第一単位構成分子を生成するために、第一単位構成分子 を固相担体に結合し; (b)担体に結合された初期のベータバルジミメティックスを生成するために、 ケイ素を媒介とする酸フッ化物カップリング反応により、前記担体に結合された 第一単位構成分子と第二単位構成分子とをカップリングし; (c)拡張された、担体に結合されるベータバルジミメティックスを生成するた めに、前記担体に結合された初期のベータバルジミメティックスと第二の第二単 位構成分子とをカップリングし;(d)担体に結合された予備環化ベータバルジ ミメティックスを生成するために、前記拡張された、担体に結合されるベータバ ルジミメティックスと第三単位構成分子とをカップリングし;そして(e)担体 に結合されたベータバルジミメティックスを生成するために、前記担体に結合さ れた予備環化ベータバルジミメティックスを環化する段階を含んで成る方法。
  21. 21.担体に結合された最終ベータバルジミメティックスに至るまで前記担体に 結合されたベータバルジミメティックスの合成を継続する請求項20項記載の方 法。
  22. 22.前記担体に結合した最終ベータバルジミメティックスを固相担体から切断 する請求項21項記載の方法。
  23. 23.下記の構造: ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、 R′は▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります ▼である〕を有する、HIVgp120を中和する抗体の生成に有用な反転型タ ーンミメティックス。
  24. 24.反転型ターンミメティックスの受容体に対するスクリーニング法であって : a.複数の反転型ターンミメティックスを合成し;b.複数の反転型ターンミメ ティックスを生物学的活性に対してアッセイし;そして c.一つ又はそれ以上の生物学的活性を有する反転型ターンミメティックスを同 定することを含んで成る方法。
  25. 25.さらに下記の段階: d.生物学的活性を有する同定された反転型ターンミメティックスを変性し; e.前記変性された反転型ターンミメティックスを生物学的活性に対してアッセ イし;そして f.一つ又はそれ以上の生物学的活性を有する変性された反転型ターンミメティ ックスを同定することを含んで成る方法。 25.NMR溶液構造体が段階(f)で同定される請求項24項f段階記載の方 法。
  26. 26.単に立体配座的に拘束された変性ペプチドのより強度な生物学的活性が段 階(f)で同定される請求項24項f段階記載の方法。
  27. 27.既知受容体に対するアゴニストまたはアンタゴニストとしての活性を決定 するためにターンミメティックスをスクリーニングするための方法であって: a.ジペプチドを複数部分に分け; b.複数のトリペプチドを与えるために、種々の第一単位構成分子をそれぞれの ジペプチド部分にカップリングし;c.前記複数のトリペプチドを混ぜて一つの トリペプチド混合物とし、これを混合し、複数の混合トリペプチド部分に前記ト リペプチド混合物を分け; d.複数のカップリングされた混合物部分を与えるために、種々の第二単位構成 分子とそれぞれの前記部分に分けられた混合トリペプチドとをカップリングし; e.複数のカップリング混合物部分を混ぜて一つのカップリング混合物とし、そ してこれを複数の混合カップリング部分に分け;f.複数の三連続カップリング された混合物部分を与えるために、種々の第三単位構成分子とそれぞれの部分に 分けられたカップリングされた混合物部分とをカップリングし;g.複数の三連 続カップリングされた混合物部分を混ぜて一つの混合物とし、そしてこれを環化 させて、スクリーニング可能な多数の反転型ターンミメティックスから成る環化 混合物を得;h.スクリーニング溶液を与えるために、各々スクリーニングする 組のN末端に少なくとも一つのアミノ酸をランダムに付加し;i.スクリーニン グ溶液により既知受容体に対してスクリーニングし;そして j.結合されたペプチドのアミノ酸配列決定をする段階を含んで成る方法。
JP6505602A 1992-08-06 1993-08-06 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド Pending JPH07509723A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92635092A 1992-08-06 1992-08-06
US926,350 1992-08-06
PCT/US1993/007447 WO1994003494A1 (en) 1992-08-06 1993-08-06 Conformationally restricted mimetics of reverse turns and peptides containing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07509723A true JPH07509723A (ja) 1995-10-26

Family

ID=25453090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505602A Pending JPH07509723A (ja) 1992-08-06 1993-08-06 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0656907A1 (ja)
JP (1) JPH07509723A (ja)
KR (1) KR950703000A (ja)
AU (1) AU679460B2 (ja)
CA (1) CA2141447A1 (ja)
WO (1) WO1994003494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503223A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ペルシリル化ペプチドを製造する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693325A (en) * 1994-03-15 1997-12-02 Molecumetics, Ltd. Peptide vaccines and methods relating thereto
AU4761996A (en) * 1995-01-20 1996-08-07 Molecumetics, Ltd. Conformationally constrained reverse-turn library and methods relating thereto
US6013458A (en) * 1995-10-27 2000-01-11 Molecumetics, Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6184223B1 (en) 1995-10-27 2001-02-06 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US5929237A (en) * 1995-10-27 1999-07-27 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6271198B1 (en) 1996-11-06 2001-08-07 Genentech, Inc. Constrained helical peptides and methods of making same
DE60020366T2 (de) 1999-06-14 2006-02-02 Genentech Inc., San Francisco Strukturiertes peptidgerüst zur ausstellung von drehung-bibliotheken auf phage
US6294525B1 (en) 1999-09-01 2001-09-25 Molecumetics Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6914123B2 (en) 2001-04-17 2005-07-05 Genentech, Inc. Hairpin peptides with a novel structural motif and methods relating thereto
US7662960B2 (en) 2001-04-26 2010-02-16 Choongwae Pharma Corporation Beta-strand mimetics and method relating thereto
WO2002092010A2 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Molecumetics, Ltd. Reverse-turn mimetics and methods relating thereto
US6943157B2 (en) 2001-10-09 2005-09-13 Myriad Genetics, Inc. Reverse-turn mimetics and composition and methods relating thereto
US8080657B2 (en) 2001-10-12 2011-12-20 Choongwae Pharma Corporation Compounds of reverse turn mimetics and the use thereof
US7566711B2 (en) 2001-10-12 2009-07-28 Choongwae Pharma Corporation Reverse-turn mimetics and method relating thereto
US7576084B2 (en) 2001-10-12 2009-08-18 Choongwae Pharma Corporation Reverse-turn mimetics and method relating thereto
US7232822B2 (en) 2001-10-12 2007-06-19 Choongwae Pharma Corporation Reverse-turn mimetics and method relating thereto
US7671054B1 (en) 2001-10-12 2010-03-02 Choongwae Pharma Corporation Reverse-turn mimetics and method relating thereto
US6762185B1 (en) 2002-03-01 2004-07-13 Choongwae Pharma Corporation Compounds useful for treatment of cancer, compositions containing the same, and methods of their use
CA2502644A1 (en) 2002-10-17 2004-04-29 Myriad Genetics, Inc. Reverse-turn mimetics and composition and methods relating thereto
AU2004268647B2 (en) 2003-08-28 2010-07-01 Choongwae Pharma Corporation Modulation of beta-catenin/TCF activated transcription
US8455488B2 (en) 2008-06-06 2013-06-04 Prism Biolab Corporation Alpha helix mimetics and methods relating thereto
JP5545573B2 (ja) 2008-10-14 2014-07-09 株式会社 PRISM BioLab アルファへリックスミメティック及び関連の方法
WO2010120112A2 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Choongwae Pharma Corporation Novel compounds of reverse-turn mimetics, method for manufacturing the same and use thereof
JP5768239B2 (ja) 2009-05-07 2015-08-26 株式会社 PRISM BioLab アルファへリックスミメティック及び関連の方法
CN102906566A (zh) 2010-02-03 2013-01-30 株式会社棱镜生物实验室 与天然变性蛋白质结合的化合物及其筛选方法
TWI531573B (zh) 2010-10-14 2016-05-01 Jw製藥公司 新穎反轉模擬物之化合物及其用途
US20140051706A1 (en) 2011-02-25 2014-02-20 Prism Pharma Co., Ltd. Alpha helix mimetics and methods relating thereto
CN105899211A (zh) 2013-10-18 2016-08-24 小路弘行 使用cbp/连环蛋白的抑制剂治疗肝纤维化

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360928A (en) * 1989-10-23 1994-11-01 Research Corporation Technologies, Inc. Synthesis and use of amino acid fluorides as peptide coupling reagents
AU2143292A (en) * 1991-05-21 1992-12-30 Board Of Trustees Of The University Of Illinois, The Peptidomimetic inhibitors of hiv gp120 binding to cd4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503223A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) ペルシリル化ペプチドを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0656907A1 (en) 1995-06-14
KR950703000A (ko) 1995-08-23
CA2141447A1 (en) 1994-02-17
AU679460B2 (en) 1997-07-03
WO1994003494A1 (en) 1994-02-17
AU5000693A (en) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509723A (ja) 反転型ターンの立体配座的に拘束されたミメティックスと前者を含有するペプチド
US5475085A (en) Conformationally restricted mimetics of beta turns and beta bulges and peptides containing the same
US5674976A (en) Conformationally restricted mimetics of gamma turns and peptides containing the same
Halab et al. Design, synthesis, and conformational analysis of azacycloalkane amino acids as conformationally constrained probes for mimicry of peptide secondary structures
US5965695A (en) Modified peptide and peptide libraries with protease resistance, derivatives thereof and methods of producing and screening such
US20050267017A1 (en) Conformationally constrained C-backbone cyclic peptides
Robinson The design, synthesis and conformation of some new β-hairpin mimetics: novel reagents for drug and vaccine discovery
US5334702A (en) Compositions which are immunologically crossreactive with antibodies and preparative methods therefor
JP4625603B2 (ja) テンプレートを固定したβヘアピンループ類似物の合成
Jiang et al. Combinatorial biomimetic chemistry: parallel synthesis of a small library of β‐hairpin mimetics based on loop III from human platelet‐derived growth factor B
Oishi et al. Application of tri-and tetrasubstituted alkene dipeptide mimetics to conformational studies of cyclic RGD peptides
US7126006B2 (en) Glycoluril core molecules for combinatorial libraries
WO1996022304A1 (en) Conformationally constrained reverse-turn library and methods relating thereto
Schabbert et al. Incorporation of (2S, 3S) and (2S, 3R) β-Methyl aspartic acid into RGD-Containing peptides
ANWER et al. Backbone modifications in cyclic pep tides Conformational analysis of a cyclic pseudopentapeptide containing a thiomethylene ether amide bond replacement
Tuchscherer et al. Peptidomimetics for Bridging Structure and Function: Pseudo-Prolines (ΨPro) in Peptide Synthesis, Molecular Recognition, and Drug Design
JP2002517233A (ja) C末端修飾ペプチドの製造方法
Sollazzo et al. 7 Conformationally Defined Peptide Libraries on Phage: Selectable Templates for the Design of Pharmacological Agents
WO2002100883A2 (en) Libraries of conformationally constrained peptides, chiral azacrowns, and peptidomimetics and methods of making the same
May Conformationally restricted peptidomimetics
CN117658867A (zh) 一种小肽片段及其制备方法和应用
Yamada et al. Synthesis, crystal structure and molecular conformation of Nα‐Boc‐l‐leucyl‐(Z)‐β‐(3‐pyridyl)‐α, β‐dehydroalanyl‐l‐leucine methyl ester
JPH06501961A (ja) 免疫調節活性を有するシユードペンタペプチド
US20030073721A1 (en) Peptide beta-strand mimics based on 1,2-dihydro-3(6H)-pyridinone
JPH06510741A (ja) 抗体と免疫学的に交差反応性の組成物およびそれらの製造法