JPH07508620A - プログラマブル利得増幅器 - Google Patents

プログラマブル利得増幅器

Info

Publication number
JPH07508620A
JPH07508620A JP5512591A JP51259193A JPH07508620A JP H07508620 A JPH07508620 A JP H07508620A JP 5512591 A JP5512591 A JP 5512591A JP 51259193 A JP51259193 A JP 51259193A JP H07508620 A JPH07508620 A JP H07508620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
input
gain element
receiving
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036843B2 (ja
Inventor
スパイタルニー,ポール
マリソン,マーティン
Original Assignee
アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド filed Critical アナログ・ディバイセス・インコーポレーテッド
Publication of JPH07508620A publication Critical patent/JPH07508620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036843B2 publication Critical patent/JP3036843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/001Digital control of analog signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラマブル利得増幅器(programmable gaina mplifiers)に関する。より詳細には、本発明は、プログラム作成可能 性を与えるインピーダンス選択ネットワークを有するプログラマブル利得増幅器 に関する。
発明の背景 従来のプログラマブル利得増幅器(PGA)構成が図1に示されている。斯かる PGAにおいて、増幅器10は入力信号を入力11に受け、増幅器の利得に決定 される出力信号をその出力12から供給する。増幅器10の利得は、出力12と フィードバックエ3との間のフィードバック経路に配置されているインピーダン スセレクタ14によって決定されるフィードバック人力13へのフィードバック 経路におけるインピーダンスによって決定される。インピーダンスセレクタ14 を用いてフィードバック経路におけるインピーダンスを変化せしめることにより 、PGAの利得を変えることが出来る。このインピーダンスセレクタは、例えば 、可変抵抗、或いは、集積回路においてしばしば用いられているように、スイッ チと抵抗のネットワークであり得る。
スイッチと抵抗のネットワークをインピーダンスセレクタとして用いている従来 のプログラマブル利得増幅器が図2に示されている。斯かるPGAにおいて、ス イッチ(S 1− S a )は、これらのスイッチを流れる増幅器入力バイア ス電流によって引き起こされる熱電圧ノイズ(thermal voltage  noise)と電圧エラーの両方に因り信号経路にエラーを誘導する。これら のスイッチを流れる入力バイアス電流は、共通モード電圧に対して変化するスイ ッチ抵抗に因る電圧変動を引き起こす。この非線形抵抗変動の結果、入力に偏倚 する非線形電圧が生じる。
従来の補足的酸化金属半導体(CMO5)PGAにおける斯かるエラーを低減す る1つの方法は、CMOSスイッチの幅を増加して、抵抗を低減することである 。然し乍ら、集積回路においてスイッチの幅の増加は無駄な面積の増大だけでな くキャパシタンスの付加をもたらす。低ノイズ回路の場合、スイッチに必要な安 全な領域サイズは有意な問題になり得る。
代替手段として、第二スイッチを用いて第一スイッチによって引き起こされる電 圧の変動を相殺することも出来る。然し乍ら、この解決方法ではスイッチによっ て引き起こされるノイズと集積回路の無駄な面積の両方が増大してしまう。
従って、本発明の目的は、これらのスイッチに関連するエラーを低減するプログ ラマブル利得増幅器を提供することにある。
発明の要約 本発明に係るプログラマブル利得増幅器は、第一利得エレメントと第二利得エレ メントを含んでおり、増幅器の利得のプログラム作成可能性が両利得エレメント にわたって分布されている。
本発明の1つの実施例は、第一人力、出力及びフィードバック信号を受けるため の少な(とも1つの入力を有する第一利得エレメント、並びに少な(とも1つの 入力及び出力を有する第二利得エレメントを含んでいる。2つのリードを有する インピーダンスがフィードバック信号入力と第二利得エレメントの入力の間に直 列に接続されている。2つの状態を有するスイッチが第一利得エレメントの出力 に直列に接続されている。一方の状態においては、スイッチはインピーダンスの 一方のリードを第一利得エレメントの出力に接続する。他方の状態においては、 スイッチはインピーダンスの他方のリードを第一利得エレメントの出力に接続す る。
本発明の別の実施例は、第一人力、出力及びフィードバック信号を受けるための 少な(とも1つの入力を有する第一利得エレメント、並びに信号を出力からフィ ードバンク信号入力にフィードバックするためのフィードバック経路を含んでい る。第二利得エレメントが少なくとも1つの入力と出力を有している。少なくと も1つのスイッチが第一利得エレメントの出力に直列に接続されており、このス イッチは・rンピーダンスがフィードバック経路に置かれている第−状態並びに インピーダンスが第一利得エレメントの出力と第二利得エレメントの入力の間に 直列に置かれている第二状態を有している。
本発明に係る別の実施例は第一人力、出力、及びフィードバック信号を受けるた めの少なくとも1つの入力、並びに少な(とも1つの入力及び出方を有する第二 利得エレメントを含んでいる。各々が第一リードと第二リードを有する複数の直 列接続インピーダンスがフィードバック信号入力と第二利得エレメントの入力の 間に直列に接続されている。各インピーダンスに対して、少なくとも1つの対応 するスイッチが接続されて第一利得エレメントの出力を受け、受けた出力を対応 するインピーダンスの第一リードに供給するための状態を有する。
本発明の別の実施例において、少なくとも1つの第一人力、出力、及びフィード バック信号を受けるための少なくとも1つの入力、並びに信号を出力からフィー ドバック信号入力にフィードバックするためのフィードバック経路が提供されて いる。第二利得エレメントが提供されており、これは少なくとも1つの第−人力 及び出力を有している。インピーダンス選択ネットワークが第一利得エレメント の出力に直列に接続されており、これは少なくとも2つの交番状態を有している 。第一の状態において、第一インピーダンスがフィードバック経路に置かれ、第 二インピーダンスが第一利得エレメントの出力と第二利得エレメントの入力の間 に直列に置かれる。第二の状態では、第三インピーダンスが第一利得エレメント の出力と第二利得エレメントの入力の間に直列に置かれ、第四インピーダンスが フィードバック経路に置かれる。
上記の実施例等の本発明に係るプログラマブル利得増幅器は又、差動(計測増幅 器)位相幾何学にも適用出来る。斯かる計測増幅器は、両方の第一利得エレメン トのそれぞれの出力をその入力として受ける共通の第二利得エレメントを共有す る本発明に係る2つのプログラマブル利得増幅器の組み合わせに類似している。
本発明に係るPGAによると、これらのスイッチに因るエラーは第一利得エレメ ントの開ループ利得によって減衰するため無視出来る。従来のPGAでは、開ル ープ利得は斯かるエラーに殆ど効果を及ぼさない。これを検査する別の方法は、 スイッチを増幅器直列出力インピーダンスと考慮することである。この抵抗によ ルト、第一利得ブロックがスイッチの両端の電圧を補償するためにその出力にわ ずかに高い信号を有するだけでよい。
本発明に係るPGAの別の利点は、これら2つの別の利得エレメントによって、 種々の応用に最適化され得る2つの利得と2つの帯域幅の調節が可能になること である。この利得の大部分を第一エレメントに!(ことによって、ノイズ特性を 最適化することが出来る。両段の間の利得を均等化することによって、信号処理 及び帯域幅を最適化することが出来る。
図面の簡単な説明 図面において、 図1は、従来のプログラマブル利得増幅器のブロック図であり、図2は、従来の プログラマブル利得増幅器の1つの実施例の回路図であり、図3は、本発明に係 るプログラマブル利得増幅器のブロック図であり、図4は、本発明に係るプログ ラマブル利得増幅器の1つの実施例の回路図であり、 図5は、本発明に係るプログラマブル利得計測増幅器の回路図である。
詳細な説明 ここで本発明の諸実施例の詳細な説明を図3乃至5に関連して述べることにする 。これらの図面における類似の参照数字は類似の構造を指示している。本発明を 実施する回路のブロック図が図3に示されている。これは、インピーダンスセレ クタ14によって相互接続されている第一利得エレメント10と第二利得エレメ ント15を含んでいる。従来のプログラマブル利得増幅器と対照的に、インピー ダンスセレクタ14は第一利得エレメントの出力12と第二利得エレメントの入 力17との間に直列に接続されており、両エレメントの利得の変動を可能にする 。
本発明の1実施例として、図4に示されているように、インピーダンスセレクタ 14は複数のスイッチ(S+ S−)と対応のインピーダンス(R+ R−)を 含んでいる。これらのスイッチは、第一利得エレメントの出力12を受けるため に共通的に接続されている。図4に示されている実施例では、インピーダンスR 。
−Rおは例示の目的のために抵抗として図示されている。インピーダンスを与え るコンデンサ等の他の部品も用いて、そして/あるいは組み合わせることが出来 る。PGAは又、第二利得エレメント15に対して、フィードバック抵抗R,2 を含む。アースと利得エレメント10の入力との間には別の抵抗RcIが配設さ れている。抵抗Rc1は利得エレメント10の利得に影響する。本発明は多(の 他の増幅器構成に適用可能であり、図示の構成に限定されるものではない。
図4におけるプログラマブル利得増幅器の利得はどのスイッチ又は諸スイッチが 閉じているかに依存する。例えば、スイッチS1が閉じていると、増幅器の利得 は−Rc2/ (R1+R2+R3+Rn)に等しくなる。インピーダンスR1 乃至Rnの和がRs2に等しい場合、最低利得は1である。スイッチS2が閉じ ている場合、増幅器の利得は(1+R1/Rc+)* R−!/(R2+R3+ Rn)となる。最高利得はスイッチSnが閉じている時に得られる。この実施例 において、その利得は(1+ (R1+R2+R3)/Rc+)*R−i/Rn となる。任意の数N個のスイッチS及び対応の抵抗Rが与えられているため、1 つのスイッチ本発明に係るPGAにおいて、増幅器の利得は第一段と第二段の間 に分布されている。上記の利得式において、積の第一の部分は第一段の利得であ る。積の第二部分は第二段の利得である。利得が両段の間に均等に分割されてい る場合、最適帯域幅が得られる。利得の大部分が第一段に得られる時は、最適ノ イズ特性が得られる。利得が均等に分割されるかあるいは主に第一段に得られる ようにプログラマブル利得増幅器を構成するためには、回路の種々の状態に対す る利得式が決定される。これらの式は所望条件を満たすための同時組として解決 される。例えば、図4の回路は、RolにR,、R,、Rs(及びそれらの和) と比較して低インピーダンスを持たせ、且つR,にR1,R1、R1、R,、及 びそれらの和と比較して低インピーダンスを持たせることにより第一段に利得の 大部分を有し得る。
インピーダンスセレクタ14を第一利得エレメント10と直列に配置する、及び 利得のプログラム作成可能性を2つの利得エレメントにわたって分割する効果は 、これらのスイッチが信号経路に定位されないことである。即ち、スイッチノイ ズは第一利得エレメント10の入力13にフィードバックされないが、第一利得 エレメントの開ループ利得によって減衰する。スイッチノイズは、第二利得エレ メント15の入力によって受けられる第一利得エレメント10の有効出力がスイ ッチSの出力であるためフィードバックされない。それ故、スイッチは第−利得 エレメント10のフィードバック経路にはない。この構成の別の結果は、二重の 役割、即ち、一方の状態では第一利得エレメント10のフィードバック経路の部 分であり、別の状態では第二利得エレメント15の入力経路の部分である役割、 を果たす少な(とも1つの抵抗がインピーダンスセレクタに存在することである 。
本発明は図3に示されているような差動(計測増幅器)位相幾何学にも適用され 得る。計測増幅器の構造は図2の増幅器に類似しているが、これは利得エレメン ト10の利得エレメント15への接続と同様の方法でインピーダンスセレクタ1 9を経由して第二利得エレメント15に接続されている第三利得エレメント18 をも含んでいる。この構造の利得式は上記の利得式とだいたい同じである。
本発明のプログラマブル利得増幅器は少な(とも2つのカスケード利得エレメン トを有する回路に適用可能である。本発明によると、各利得エレメントはインピ ーダンスセレクタによってプログラム作成可能である利得を有する。本発明に係 るPGAは印刷回路基板上に配置されるような、あるいは集積回路に配置される ような個別部品で、或いは真空管を用いて実施され得る。これは又、増幅器がバ イポーラでありスイッチが0MO3であるBiMO3集積回路としても実施され 得る。
これまで本発明の幾つかの実施例について述べてきたが、上記の説明は例として のみ与えられており、単に例示的であり、限定するものではないことが当業者に 明白となろう。付記の請求の範囲及びその等価内容によって規定されるように、 多くの他の実施例及び修正が本発明の範囲に入るものとして意図される。
請求の範囲は以下の通である。
FIG、1 先行技術 FIG、2 先行技術 FIG、 4 マノボ°−ラ 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 6年 7月11日り匍

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.プログラマブル利得増幅器において、入力を受けるための手段、出力を供給 するための手段、及びフィードバック信号を受けるための手段を有する第一利得 エレメント手段、入力を受けるための手段及び出力を供給するための手段を有す る第二利得エレメント、 上記フィードバック信号受信手段に接続されている第一リード及び上記第二利得 エレメントの入力受信手段に接続されている第二リードを有するインピーダンス 、 上記第一利得エレメントの出力を上記インピーダンスの第一リードに接続するた めの第一状態及び上記第一利得エレメントの出力を上記インピーダンスの第二リ ードに接続するための第二状態を有する上記第一利得エレメントの出力に接続さ れているスイッチ を含み、 上記第一利得エレメントが連続AC入力信号をその入力として受けることが出来 、且つ 上記第二利得エレメントが、上記入力信号の関数である連続AC信号をその出力 として供給する ことを特徴とするプログラマブル利得増幅器。
  2. 2.上記第二利得エレメントが第二入力を受けるための手段を有し、上記増幅器 が、 入力を受けるための手段、出力を供給するための手段、及びフィードバック信号 を受けるための手段を有する第三利得エレメント、上記第三利得エレメントのフ ィードバック信号受信手段に接続されている第一リード及び上記第二利得エレメ ントの第二入力受信手段に接続されている第二リードを有するインピーダンス、 及び 上記第三利得エレメントの出力を上記第二インピーダンスの第一リードに接続す るための第一レベル及び上記第三利得エレメントの出力を上記第二インピーダン スの第二リードに接続するための第二状態を有する上記第三利得エレメントの出 力に接続されている第二スイッチ を更に含むことを特徴とする請求の範囲1項に記載のプログラマブル利得増幅器 。
  3. 3.上記利得エレメント、上記インピーダンス及び上記スイッチが集積回路に埋 め込まれていることを特徴とする請求の範囲2項に記載のプログラマブル利得増 幅器。
  4. 4.上記利得エレメントがバイポーラ増幅器であり、上記スイッチがCMOSス イッチであることを特徴とする請求の範囲3項に記載のプログラマブル利得増幅 器。
  5. 5.プログラマブル利得増幅器において、入力を受けるための手段、出力を供給 するための手段、及びフィードバック信号を受けるための手段を有する第一利得 エレメント手段、入力を受けるための手段及び出力を供給するための手段、イン ピーダンス、 上記第一利得エレメントの出力に接続されている第一端子及び第二端子を有する スイッチ、 信号を上記スイッチの第二端子から上記フィードバック信号受信手段にフィード バックするためのフィードバック経路を含み、 上記スイッチが、上記インピーダンスが上記フィードバック経路に配置されてい る第一状態、及び上記インピーダンスが上記スイッチの第二端子と上記第二利得 エレメントの入力受信手段の間に直列に配置されている第二状態を有しており、 上記第一利得エレメントが連続AC入力信号をその入力として受けることが出来 、且つ 上記第二利得エレメントが、上記入力信号の関数である連続AC信号をその出力 として供給する ことを特徴とするプログラマブル利得増幅器。
  6. 6.上記第二利得エレメントが第二入力を受けるための手段を有し、上記増幅器 が、 入力を受けるための手段、出力を供給するための手段、及びフィードバック信号 を受けるための手段を有する第三利得エレメント、信号を上記出力から上記フィ ードバック受信手段にフィードバックするための上記第三利得エレメントのため のフィードバック経路、第二インピーダンス、 上記第三利得エレメントの出力に直列に接続されており且つ上記第二インピーダ ンスが上記第三利得エレメントのためのフィードバック経路に配置されている第 一状態、及び上記第二インピーダンスが上記第三利得エレメントと上記第二利得 エレメントの第二入力受信手段の間に直列に配置されている第二状態を有する少 なくとも1つのスイッチ を更に含むことを特徴とする請求の範囲5項に記載のプログラマブル利得増幅器 。
  7. 7.上記利得エレメント、上記インピーダンス及び上記スイッチが集積回路に埋 め込まれていることを特徴とする請求の範囲6項に記載のプログラマブル利得増 幅器。
  8. 8.上記利得エレメントがバイポーラ増幅器であり、上記スイッチがCMOSス イッチであることを特徴とする請求の範囲7項に記載のプログラマブル利得増幅 器。
  9. 9.プログラマブル利得増幅器において、入力を受けるための手段、出力を供給 するための手段、及びフィードバック信号を受けるための手段を有する第一利得 エレメント手段、入力を受けるための手段及び出力を供給するための手段を有す る第二利得エレメント、 複数の直列接続インピーダンスであって、各々が第一リードと第二リードを有し ており、上記複数の直列インピーダンスが上記フィードバック信号受信手段と上 記第二利得エレメントの入力受信手段の間に直列に接続されている複数の直列接 続インピーダンス、 各インピーダンスに対して、上記第一利得エレメントの出力に接続されており且 つ上記第一利得エレメントの出力を受けるための手段及び受信された出力を対応 のインピーダンスの第一リードに供給するための状態を有する少なくとも1つの 対応のスイッチ、 を含み、 上記第一利得エレメントが連続AC入力信号をその入力として受けることが出来 、且つ 上記第二利得エレメントが、上記入力信号の関数である連続AC信号をその出力 として供給する ことを特徴とするプログラマブル利得増幅器。
  10. 10.上記第二利得エレメントが第二入力を受けるための手段を有し、上記増幅 器が、 入力を受けるための手段、出力を供給するための手段、及びフィードバック信号 を受けるための手段を有する第三利得エレメント、第二の複数の直列接続インピ ーダンスであって、各々が第一リードと第二リードを有しており、上記複数の直 列インピーダンスが上記フィードバック信号受信手段と上記第二利得エレメント の入力受信手段の間に直列に接続されている複数の直列接続インピーダンス、及 び 上記第二複数の直列接続インピーダンスにおける各インピーダンスに対して、上 記第一利得エレメントの出力に接続されており且つ上記第一利得エレメントの出 力を受けるための手段及び受信された出力を対応のインピーダンスの第一リード に供給するための状態を有する少なくとも1つの対応のスイッチ、を更に含むこ とを特徴とする請求の範囲9項に記載のプログラマブル利得増幅器。
  11. 11.上記利得エレメント、上記インピーダンス及び上記スイッチが集積回路に 埋め込まれていることを特徴とする請求の範囲10項に記載のプログラマブル利 得増幅器。
  12. 12.上記利得エレメントがバイポーラ増幅器であり、上記スイッチがCMOS スイッチであることを特徴とする請求の範囲11項に記載のプログラマブル利得 増幅器。
  13. 13.プログラマブル利得増幅器において、入力を受けるための手段、出力を供 給するための手段、及びフィードバック信号を受けるための手段を有する第一利 得エレメント手段、信号を上記スイッチの第二端子から上記フィードバック信号 受信手段にフィードバックするためのフィードバック経路入力を受けるための手 段及び出力を供給するための手段を有する第二利得エレメント、 上記フィードバック信号受信手段に接続されている第一リード及び上記第二利得 エレメントの入力受信手段に接続されている第二リードを有するインピーダンス 、 上記第一利得エレメントの出力に直列に接続されており且つ上記第一利得エレメ ントの出力に接続されているスイッチによって画定される少なくとも2つの交番 状態であって、第一インピーダンスが上記フィードバック経路に配置されており 且つ第二インピーダンスが上記第一利得エレメントの出力と上記第二利得エレメ ントの入力受信手段の間に直列に配置されている第一状態並びに第三インピーダ ンスが上記第一利得エレメントの出力と上記第二利得エレメントの入力受信手段 の間に直列に配置されており且つ第四インピーダンスが上記フィードバック経路 に配置されている第二状態を含んでいる少なくとも2つの交番状態を有するイン ピーダンス選択ネットワーク を含み、 上記第一利得エレメントが連続AC入力信号をその入力として受けることが出来 、且つ 上記第二利得エレメントが、上記入力信号の関数である連続AC信号をその出力 として供給する ことを特徴とするプログラマブル利得増幅器。
  14. 14.上記第二利得エレメントが第二入力を受けるための手段を有し、上記増幅 器が、 入力を受けるための手段、出力を供給するための手段、及びフィードバック信号 を受けるための手段を有する第三利得エレメント、信号を上記出力から上記フィ ードバック受信手段にフィードバックするための上記第三利得エレメントのため のフィードバック経路、上記第三利得エレメントの出力に直列に接続されており 且つ上記第三利得エレメントの出力に接続されているスイッチによって画定され る少なくとも2つの交番状態であって、第一インピーダンスが上記第三利得エレ メントの上記フィードバック経路に配置されており且つ第二インピーダンスが上 記第三利得エレメントの出力と上記第二利得エレメントの第二入力受信手段の間 に直列に配置されている第一状態並びに第三インピーダンスが上記第三利得エレ メントの出力と上記第二利得エレメントの第二入力受信手段の間に直列に配置さ れており且つ第四インピーダンスが上記第三利得エレメントの上記フィードバッ ク経路に配置されている第二状態を含んでいる少なくとも2つの交番状態を有す る第二インピーダンス選択ネットワーク を更に含むことを特徴とする請求の範囲13項に記載のプログラマブル利得増幅 器。
  15. 15.上記利得エレメント、上記インピーダンス及び上記スイッチが集積回路に 埋め込まれていることを特徴とする請求の範囲14項に記載のプログラマブル利 得増幅器。
  16. 16.上記利得エレメントがバイポーラ増幅器であり、上記スイッチがCMOS スイッチであることを特徴とする請求の範囲15項に記載のプログラマブル利得 増幅器。
  17. 17.プログラマブル利得増幅器において、入力、出力及びフィードバック信号 を受けるための手段を有する第一差動増幅器、 入力、出力及びフィードバック信号を受けるための手段を有する第二差動増幅器 、 複数のスイッチであって、各々が第一端子及び上記第一差動増幅器の出力に接続 されている第二端子を有している複数のスイッチ、各スイッチに対して配設され ているインピーダンスであって、各々が上記対応のスイッチの第一端子に接続さ れている端子を有するインピーダンスを含み、 上記複数のインピーダンスが相互接続されて、上記第一差動増幅器のフィードバ ック信号受信手段に接続されている第一端子及び上記第二差動増幅器の入力に接 続されている第二端子を有するインビーダンスを形成し、且つ上記第一差動増幅 器が連続AC入力信号をその入力に受けることが出来、上記第二差動増幅器が上 記入力信号の関数である出力信号を供給することを特徴とするプログラマブル利 得増幅器。
  18. 18.複数のスイッチであって、各々が第一端子及び上記第三差動増幅器の出力 に接続されている第二端子を有している複数のスイッチ、各スイッチに対して配 設されているインピーダンスであって、各々が対応のスイッチの第一端子に接続 されている端子を有しており、上記複数のインピーダンスが相互接続されて、上 記第三差動増幅器のフィードバック信号受信手段に接続されている第一端子及び 上記第二差動増幅器の入力に接続されている第二端子を有するインピーダンスを 形成するインビーダンスを含み、且つ 上記第三差動増幅器が連続AC入力信号をその入力に受けることが出来且つ上記 第二差動増幅器が上記第一及び第三差動増幅器によって受けられる連続AC入力 信号の関数である出力信号を供給することを特徴とする請求の範囲17項に記載 のプログラマブル利得増幅器。
JP05512591A 1992-01-09 1993-01-08 プログラマブル利得増幅器 Expired - Lifetime JP3036843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US819376 1986-01-16
US07/819,376 US5233309A (en) 1992-01-09 1992-01-09 Programmable gain amplifier
PCT/US1993/000162 WO1993014564A1 (en) 1992-01-09 1993-01-08 Programmable gain amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508620A true JPH07508620A (ja) 1995-09-21
JP3036843B2 JP3036843B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=25227983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05512591A Expired - Lifetime JP3036843B2 (ja) 1992-01-09 1993-01-08 プログラマブル利得増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5233309A (ja)
EP (1) EP0620955B1 (ja)
JP (1) JP3036843B2 (ja)
DE (1) DE69306753T2 (ja)
WO (1) WO1993014564A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325071A (en) * 1993-01-15 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier with digitally programmable gain circuitry on the same chip
JP3099164B2 (ja) * 1994-03-09 2000-10-16 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 抵抗網回路装置およびこれを用いた可変利得装置
US5809466A (en) * 1994-11-02 1998-09-15 Advanced Micro Devices, Inc. Audio processing chip with external serial port
US5794021A (en) * 1994-11-02 1998-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Variable frequency clock generation circuit using aperiodic patterns
US6272465B1 (en) 1994-11-02 2001-08-07 Legerity, Inc. Monolithic PC audio circuit
US5675808A (en) * 1994-11-02 1997-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Power control of circuit modules within an integrated circuit
US5528181A (en) * 1994-11-02 1996-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Hazard-free divider circuit
US5589830A (en) * 1994-11-02 1996-12-31 Advanced Micro Devices, Inc. Stereo audio codec
US5621359A (en) * 1995-07-27 1997-04-15 Lucent Technologies Inc. Gain selection technique
US5744944A (en) * 1995-12-13 1998-04-28 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Programmable bandwidth voltage regulator
NL1002732C2 (nl) * 1996-03-28 1997-09-30 Stichting Tech Wetenschapp Instrumentatieversterker.
JP3451850B2 (ja) * 1996-09-30 2003-09-29 ヤマハ株式会社 ミキサ回路
US5923164A (en) * 1996-10-15 1999-07-13 Balluff, Inc. Apparatus and method for automatically tuning the gain of an amplifier
US6259957B1 (en) * 1997-04-04 2001-07-10 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for implementing audio Codecs and systems using the same
US5987615A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Stmicroelectronics, Inc. Programmable load transient compensator for reducing the transient response time to a load capable of operating at multiple power consumption levels
JP3653171B2 (ja) * 1998-03-09 2005-05-25 株式会社リコー 可変ゲイン増幅装置
AU3643199A (en) * 1998-04-15 1999-11-01 Ess Technology, Inc. Attenuating volume control
US5999056A (en) * 1998-06-30 1999-12-07 Philips Electronics North Amercia Corporation Variable gain amplifier using impedance network
US6486711B1 (en) 1998-07-15 2002-11-26 Texas Instruments Incorporated Capacitor-based exponential programmable gain amplifier
US6239655B1 (en) * 1999-04-08 2001-05-29 Peavey Electronics Corporation Microphone amplifier with digital gain control
US6369740B1 (en) 1999-10-22 2002-04-09 Eric J. Swanson Programmable gain preamplifier coupled to an analog to digital converter
US6414619B1 (en) 1999-10-22 2002-07-02 Eric J. Swanson Autoranging analog to digital conversion circuitry
US6590517B1 (en) 1999-10-22 2003-07-08 Eric J. Swanson Analog to digital conversion circuitry including backup conversion circuitry
US6310518B1 (en) * 1999-10-22 2001-10-30 Eric J. Swanson Programmable gain preamplifier
US6541996B1 (en) * 1999-12-21 2003-04-01 Ati International Srl Dynamic impedance compensation circuit and method
JP3496612B2 (ja) * 2000-02-04 2004-02-16 ヤマハ株式会社 電子ボリューム回路
KR100744857B1 (ko) * 2000-02-14 2007-08-01 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 제어가능한 이득을 갖는 전류 대 전압 변환기 및 이를포함하는 신호 처리 회로
US6693491B1 (en) * 2000-04-17 2004-02-17 Tripath Technology, Inc. Method and apparatus for controlling an audio signal level
WO2002008867A2 (en) 2000-07-25 2002-01-31 Dutec, Inc. System, device and method for comprehensive input/output interface between process or machine transducers and controlling device or system
US6538507B2 (en) * 2001-02-28 2003-03-25 Intersil Americas, Inc. Automatic gain control circuit with high linearity and monotonically correlated offset voltage
JP4765206B2 (ja) * 2001-06-22 2011-09-07 ヤマハ株式会社 ボリューム回路
US6680652B2 (en) * 2001-08-06 2004-01-20 Rf Micro Devices, Inc. Load switching for transmissions with different peak-to-average power ratios
DE10158709A1 (de) * 2001-11-29 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Voll differentieller Differenzverstärker mit hoher Eingangsimpedanz
US6833759B2 (en) * 2002-01-23 2004-12-21 Broadcom Corporation System and method for a programmable gain amplifier
US6646509B2 (en) * 2002-01-23 2003-11-11 Broadcom Corporation Layout technique for matched resistors on an integrated circuit substrate
US6946910B2 (en) * 2002-08-29 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Configurable feedback path in an amplitude control system
US7302246B2 (en) * 2002-12-23 2007-11-27 Intel Corporation Programmable gain amplifier with self-adjusting offset correction
JP2004336129A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Canon Inc 可変インピーダンス回路を用いた可変利得増幅回路
TWI230503B (en) * 2003-05-20 2005-04-01 Mediatek Inc Amplifier with fixed input impedance operated in various gain modes
US7162029B2 (en) * 2003-05-29 2007-01-09 Cirrus Logic, Inc. Gain or input volume controller and method utilizing a modified R2R ladder network
US7391829B2 (en) * 2003-07-02 2008-06-24 Intel Corporation Apparatus, system and method for receiver equalization
US20050035891A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Tripath Technology, Inc. Digital-to-analog converter with level control
DE10345100B4 (de) * 2003-09-26 2012-03-29 Austriamicrosystems Ag Differenzverstärkeranordnung
DE102004044741B4 (de) * 2003-10-10 2007-04-19 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur schaltbaren Verstärkung von veränderlichen elektrischen Signalen
US7183855B2 (en) * 2003-10-10 2007-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for the switchable amplification of variable electrical signals
GB2415844B (en) * 2004-06-30 2006-05-03 Renesas Tech Corp Wireless communication receiver
KR100783495B1 (ko) 2004-08-12 2007-12-11 인티그런트 테크놀로지즈(주) 프로그래머블 이득 제어 증폭기
JP4335184B2 (ja) * 2004-08-12 2009-09-30 インテグラント テクノロジーズ インコーポレーテッド スイッチを用いた高線形プログラマブル利得増幅器
US7327189B2 (en) * 2004-08-17 2008-02-05 National Instruments Corporation Differential structure programmable gain instrumentation amplifier
US7215197B2 (en) * 2004-08-17 2007-05-08 National Instruments Corporation Programmable gain instrumentation amplifier with improved gain multiplexers
KR100584959B1 (ko) * 2004-12-03 2006-05-29 삼성전기주식회사 모니터링 포토 다이오드의 오프셋 보상 회로
US7545209B2 (en) * 2006-09-07 2009-06-09 National Semiconductor Corporation Gain adjustment for programmable gain amplifiers
US8862253B2 (en) * 2007-04-30 2014-10-14 Sigmatel, Inc. Gain control module and applications thereof
US7920026B2 (en) * 2008-04-07 2011-04-05 National Semiconductor Corporation Amplifier output stage with extended operating range and reduced quiescent current
JP5089536B2 (ja) * 2008-09-10 2012-12-05 株式会社リコー 電流制限回路及び電流制限回路の駆動方法
US8378718B2 (en) * 2009-08-14 2013-02-19 That Corporation Dynamic switch driver for low-distortion programmable-gain amplifier
US8013672B2 (en) * 2010-01-06 2011-09-06 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Programmable gain amplifier and embedded filter
EP2498400A1 (en) 2011-03-11 2012-09-12 Dialog Semiconductor GmbH A delta-sigma modulator approach to increased amplifier gain resolution
EP2592751B1 (en) 2011-11-14 2017-05-31 Dialog Semiconductor GmbH A sigma-delta modulator for increased volume resolution in audio output stages
US9065400B2 (en) * 2013-09-20 2015-06-23 Honeywell International Inc. Programmable-gain instrumentation amplifier
US9590579B2 (en) 2014-10-07 2017-03-07 Analog Devices, Inc. Wide range transimpedance amplifier
US9692378B2 (en) 2015-11-20 2017-06-27 Texas Instruments Incorporated Programmable gain amplifier with analog gain trim using interpolation
US9966913B2 (en) 2016-08-24 2018-05-08 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company, Limited Linear-in-dB, low-voltage, programmable/variable gain amplifier (PGA) using recursive current division
US10270407B2 (en) * 2017-08-31 2019-04-23 Core Chip Technology (Nanjing) Co., Ltd. Programmable gain amplifier
US10419014B2 (en) * 2018-02-06 2019-09-17 Analog Devices, Inc. Differential output PGIA architecture

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3355670A (en) * 1964-03-10 1967-11-28 James J Pastoriza High-speed switching apparatus
US3579138A (en) * 1969-08-25 1971-05-18 American Optical Corp Automatic gain presetting circuit
US4091333A (en) * 1977-07-25 1978-05-23 Valhalla Scientific Incorporated Transconductance amplifier circuit
US4132957A (en) * 1977-10-26 1979-01-02 Hekimian Laboratories, Inc. Programmable amplifier
JPS55147816A (en) * 1979-05-09 1980-11-18 Hitachi Ltd Variable gain amplifier
DE3050495T1 (ja) * 1980-07-31 1982-02-18
US4354159A (en) * 1981-02-02 1982-10-12 Rockwell International Corporation Prescription attenuator having cascaded L-pad sections
US4523155A (en) * 1983-05-04 1985-06-11 Motorola, Inc. Temperature compensated automatic output control circuitry for RF signal power amplifiers with wide dynamic range
US4628276A (en) * 1983-12-15 1986-12-09 Matsushita Graphic Communications Systems, Inc. Logarithmically linearly controlled variable gain amplifier
US4599574A (en) * 1985-01-14 1986-07-08 Neff Instrument Corporation Selectable gain instrumentation amplifier
DE3731643A1 (de) * 1987-09-19 1989-03-30 Thomson Brandt Gmbh Schaltungsanordnung zur pegeleinstellung von audiosignalen
GB8801750D0 (en) * 1988-01-27 1988-02-24 Gen Electric Co Plc Gain control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036843B2 (ja) 2000-04-24
DE69306753D1 (de) 1997-01-30
DE69306753T2 (de) 1997-04-10
US5486791A (en) 1996-01-23
US5233309A (en) 1993-08-03
EP0620955B1 (en) 1996-12-18
EP0620955A1 (en) 1994-10-26
WO1993014564A1 (en) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508620A (ja) プログラマブル利得増幅器
US4855685A (en) Precision switchable gain circuit
CA1100201A (en) Programmable attenuator apparatus employing active fet switching
US7151409B2 (en) Programmable low noise amplifier and method
US3875334A (en) Multi-channel control circuit with D-C operated control devices
US6316997B1 (en) CMOS amplifiers with multiple gain setting control
WO1981000937A1 (en) Cmos operational amplifier with reduced power dissipation
JP2854299B2 (ja) 集積型低周波数電力増幅器
JPH0143485B2 (ja)
KR970003720B1 (ko) 전기신호 증폭기 장치
US4514704A (en) Variable filter circuit
US3612916A (en) Differential phase shifter
US3783400A (en) Differential current amplifier
EP0049997B1 (en) Filter circuit suitable for being fabricated into integrated circuit
US4466118A (en) Dual range audio level control
JPS60239108A (ja) 改良形相互コンダクタンス増幅器
US4853644A (en) Differential amplifier circuit
US3419811A (en) Audio amplifier tone control system
JP3951726B2 (ja) ゲインコントロール回路及び電子ボリューム回路
JPH0519323B2 (ja)
US4758798A (en) Output amplifier
US4337440A (en) Electronic cascade circuit comprising a circuit having controllable transfer characteristics and a two-port
JPH0225286B2 (ja)
JPH0241929Y2 (ja)
US3955151A (en) Amplifier with a plurality of negative feedback circuits

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term