JPH07508289A - 血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド - Google Patents

血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド

Info

Publication number
JPH07508289A
JPH07508289A JP6503844A JP50384494A JPH07508289A JP H07508289 A JPH07508289 A JP H07508289A JP 6503844 A JP6503844 A JP 6503844A JP 50384494 A JP50384494 A JP 50384494A JP H07508289 A JPH07508289 A JP H07508289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
reagent
amide
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6503844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941057B2 (ja
Inventor
ディーン,リチャード・ティ
リスター−ジェイムズ,ジョン
Original Assignee
ダイアテク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイアテク,インコーポレイテッド filed Critical ダイアテク,インコーポレイテッド
Publication of JPH07508289A publication Critical patent/JPH07508289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941057B2 publication Critical patent/JP2941057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/082Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being a RGD-containing peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 血栓造影用のテクネチウム−99m標識ペプチド本発明は、放射線診断試薬およ び標識放射線診断剤の製法に関する。さらに詳しくは、本発明は、テクネチウム −99m(Tc−99m)で標識しうる試薬、かがる試薬を製造し放射線標識す る方法およびキット、ならびにかがる試薬を用いて哺乳動物体内の血栓形成部位 を造影する方法に関する。
2 関連技術の説明 血栓症および血栓塞栓症、特に深静脈血栓症(DTV)および肺塞栓症(P E )は、重篤な病状ならびに死亡に連がる一般的な臨床状態である。合衆国におい ては、年に約500万人の轡者が1またはそれを超えるDTV罹病を経験し、5 00゜000を超えるケースのPEが発生し、その結果100.000人が死亡 していると見積もられた(ジェイ、/−ボウルド(J 、 S eabold) 、ソサイエティー・オブ・ニューフレア・メディノン・アニュアル・ミーティン グ・1990(Society ofNuclear MecHcine An nual Meeting 1990乃。また、早期のDTVがら発生する全て の肺塞栓症は90%を超えるとも見積もられている。幸いなことには、抗凝固治 療を十分に早期に滝川した場合にはこれらの状態が治療されうる。
しかしなから、かかる治療は不必要な予防適用を排除する危険(例えば、内出血 )を伴う。(組換え組織プラスミノーゲン活性化因子またはストレプトキナーゼ のごとき)さらに進歩した血栓技術を急篤な場面に用いることができるが、これ らの技術でさえ大きな危険を伴う。さらに、これらの技術を効果的に臨床適用す ることは、古療効果をモニターできるよう、進行する血栓部位を同定することを 要する。
これらの理由により、イン・ビホ(in〜□1vo)で血栓を局在する迅速な手 段、最も好ましくは、非侵入的方法、が大変望ましい。血栓部位を同定するのに 利用されている最近の方法は、コンスタント静脈造影(constant ve nograph〜ンおよび圧縮B−モード超音#(compression B −mode ultrasound)であり、どの技術を用いるかの選択は、血 栓の予想位置による。しかしながら、前者の技術は侵入性であり、双方の技術と も磨者にとって不快である。加えて、これらの方法は数々の場合において、不遇 か不明確な結果を得るかである。
核薬剤の分野では、(放射線トレーサーまたは放射性薬品と呼ばれている)放射 線標識トレーサー化合物を少量内部投与してその分布を検出することにより、あ る種の病理状態を局在し、またはそれらの広がりを評価する。これらの放射性薬 品を検出する方法は、一般的に、造影法または放射線造影法として知られている 。
放射線造影において、該放射線標識はガンマ線放射放射核であって、ガンマ線検 出カメラを用いて放射線トレーサーの位置を決定する(しばしば、このプロセス はガンマ・ノンチグラフィーと呼ばれている)。該放射線トレーサーが病理部位 (陽性コントラストという)に局在するか、または別法として、該放射性トレー サーがかかる病理部位に特に局在しないか(陰性コントラストという)のいずれ かにより選抜されるので、造影部位が検出できる。
ヒトの光学的な放射線造影には、多くの因子を考慮しなければならない。検出効 果を最大化するため、100ないし200keV範囲でのガンマエネルギーを放 射する放射性核種が好ましい。密書への吸収放射線量を最小限にとどめるため、 該放射線核種の物理学的半減期は、造影工程が許容する限りできるだけ短くすべ きである。いつ何時でも検査を行えるよう、臨床部位で常に利用できる放射線核 種源を有しておくことが有利である。
放射線造影に有用な種々の放射線核種が知られており、” G a s ””T  c(Tc−99m)、Ill l n、 12コl、1251.+5oybま jユは1g6Reを包含する。
140kel’のガンマ線を放射し、6時間の物理的半減期を有し、モリブデン −997テク不チウム一99m発生機を容易に該部位に利用できるため、Tc− 99mが特に好ましい放射性核種である。
放射線造影、特にガンマノンチグラフィーは、イン・ビポの血栓の位置を検出す る非侵入方法を提供する。イン・ビボに投与した場合には他の組織に優先して、 血栓成分に特異的に結合するカンマ線放射性トレーサーは、血栓に結合した放射 性トレーサーの位置を特定し血栓を増感させる外部ノンチグラフィーを提供しつ る。
血栓には、いくつかの潜在的な放射性トレーサーの標的が存在する。血栓は赤血 球、大きな血小板、網状に架橋したフィブリンがら構成される。静脈性血栓はフ ィブリノに富んでいる一方、動脈性血栓は血小板に富む。かくして、フィブリノ および血小板は、各々複数の可能性のある標的部位を有する点において、血栓造 影の放射性医薬品設計の明白な標的である。
循環血液中には通常見い出されないため、活性化血小板およびフィブリンが血栓 放射線造影の標的として用いられている。循環血液は、不活性化血小板および( フィブリ/前駆体である)フィブリノーゲンを含有する。血栓形成は、フィブリ ノーゲンのフィブリンへの蛋白分解的変換、ならびに不活性化血小板の活性化状 態への生理学的な変換を含有する。(その前駆体、フィブリノーゲンに対して) 血流にはフィブリンが循環しておらず、循環血小板はほとんどが不活性化のもの であるため、フィブリンおよび活性化血小板は、血栓以外のイン・ビボではいず こにも実質量範囲が認められないので、血栓造影の最良かつ特異的な標的である 。
しかしながら、放射線造影用の放射ia榎識フィブリノーゲンおよび放射線tI Im血小板の使用は多くの欠点を有する。放射線標識フィブリノ−ケンおよび血 小板の血液および背景組織の消失は遅く、そのため注射と造影の間に長い遅延を 要する。また、すてに血栓に存在するフィブリンおよび血小板は老化した血栓に おいても標的であるにもかかわらず、血栓年齢としての放射線標識血小板は非効 率的な造影因子となる。
造影血栓用の放射線トレーサーを提供する試みは先行技術で知られている。これ らは、口’Inまたは”’Tc(Tc−99m)のいずれかで標識した自家移植 血小板、ならびに、123■−および125I−標識フィブリノーゲン(ガンマ カメラに対して、後−lrはカンマ/ンチレー/ヨン・プローブにnTEシて検 出する)を包含する。加えて、酵素(例えば、トロンビン)、酵素前駆体および 他の因子のごとき凝固系の他の血栓関連成分も、トレーサーの血栓関連標的とし て有用であり得る。
血栓標識に用いるさらなる放射線標識化合物は、プラスミノ、プラスミノーゲン 活性化因子、ヘパリン、フィブロネクチン、フィブリン断片E1ならびに抗−フ ィブリンおよび抗−血小板七ノクローナル抗体を包含する(ナイト(Knigh t)、1990年、セミナーズ・イン・ニューフレア・メディ/ン(S eII N ucl、 Med、 )、第20巻+52−67頁をレビュー参照)。
先行技術で公知の血栓放射線標識方法のうち、最も有望とされている方法は、放 射線標識血小板、放射線標識抗体および放射線標識フィブリン断片E1である。
これら全てが、ルーチン使用に関しては重大は欠点を有する。
血栓造影への放射線標識自家移植血小板の使用は、自家移植血液を抜き出し、次 いで、血小板分離して無菌条件下にて放射線標識(加えて、放射線標識は該血小 板を活性化させぬよう行なわなければならない)し、次いで、放射線標識血小板 をI!I者に再投与することを要する。かかる放射線標識血小板は、長期の循環 時間を有し、早期には非標的に対する標的の比が小さいため、当該放射線造影は 24ないし72時間を経過した後にのみに行うことを要する。さらに、新らしい 血小板を効率良く取り込まない老化血栓は視覚化しにくい。
また、放射線標識抗−フイブリンモノクローナル抗体および抗−血小板モツクロ ーナル抗体も、先行技術において(典型的には、DTVを造影するために)用い られている。かかる試薬を用いる欠点は、抗体が(抗体断片でも)、遅い血液お よび一般組織消失特性を有し、最適造影に少なくとも数時間の経過を要する点で ある。加えて、免疫的試薬は、帝者中で免疫反応を誘導する能力を有する。さら に、かかる試薬は、哺乳動物細胞系(ハイブリドーマ)から調製しなければなら ず、かくして感染性のヒトウィルスが混入する危険を伴う。
放射線標識蛋白およびその蛋白分解断片を血栓造影に用いる方法が、先行技術に 記載されている。例えば、断片E1は、凝集物由来のフィブリンの蛋白分解断片 がフィブリノと架橋したものである。123IおよびTc−99mで標識して、 ヒトの高品質造影を提供する。
オレキサ(○1exa)ら、1982年、欧州特許出願番号No、 82301 7009号は、架橋したフィブリンから単離したフラグメントE1、架橋フィブ リンから単離したフラグメントE2ならびにフラグメントE1およびE2の間の 中間のアミノ酸配列を有する蛋白分解断片、から選択される医薬上許容される放 射線挿識蛋自分解物断片を開示している。残念なことには、これらの蛋白断片は 研究室的にヒト・フィブリノーゲンから調製しなければならず、リーチン的製造 には不適としている。
ハドリー(Hadley)ら、1988年、PCT/L″588103318号 は、(a)、ψ者に標識し弱毒化した血栓蛋白を投与し、そこで該標識がフィブ リン結合ドメイン以外の血栓蛋白部位に結合し:(b)懲者中の該標識血栓蛋白 の分布バター7を検出する、段階よりなるフィブリン−血小板塊をイン・ビボで 検出する方法を開示している。
ソベル(Sobel)、1989年、PCT/1Js89102656号は、酵 素的に不活性化させた放射線標識組織プラスミノーゲン活性化因子を用いて動物 中の1またはそれを超える血栓位買を決定する方法を開示している。
血栓結合能を有するペプチドは、先行技術で公知である。
Oスラーティ(Rouslahti)およびピアノユバソサー(P 1ersc hbacher)、米国特許第4.578.079号は、X−Arg−Gly− 、へ5p−R−”i’(ここで、XおよびYは■」またはアミノ酸であって、R はThrまたはCys)の配列のペプチドを記載しており、該ペプチドはイン・ ビホで血栓結合能を有する。
ロスジーテノCRouslahti)およびピアノユバノサー(P 1ersc hbacher)、米国特許第4.792.525号は、へrg−Gly−As p−X(ここで、XはSer、ThrまたはC〜S)の配ηliのペプチドを記 載しており、該ペプチドはイン・ビホて血栓結合能を有する。
クライノ(Klein)ら、1992年、米国特許第5.086.069号は、 活性住血〆]\板の細胞表面上に見い出され、GPI]b/I[Iaに結合する グアニン誘導体を開示している。
ビア” ユバ’:’サー(P 1erschbacher)ら、1989年、P CT/TJS88.104403号は、細胞が基底(substratum)に 結合する、立体構造が限定されたRGD含有含有ニブエト示している。
:f:−ウノカ−(Hawiger)ら、1989EE、PCT/US8910 1742号は、蛋白の2つの結合部位の配列よりなるペプチドに関する。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90202015.5号は 、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状RGDペプチドを開示している。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90202030.4号は 、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状RGDペプチドを開示している。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90202031.2号は 、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状RGDペプチドを開示している。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90202032.0号は 、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状RGDペプチドを開示している。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90311148.2号は 、フィブリノ−ケン受容体拮抗物である環状ペプチドを開示している。
ナツト(Nutt)ら、1990年、欧州特許出願第90311151.6号は 、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状ペプチドを開示している。
アリ(Ali)ら、1990年、欧州特許出願第90311537.6号は、フ ィブリノーゲン受容体拮抗物である環状ペプチドを開示している。
バーカー(Barker)ら、1991年、PCT/1Js90103788号 は、血小板凝集を阻害する環状ペプチドを開示している。
ピアノユバノサー(P 1erschbacher)ら、1991年、PCT/ US91102356号は、フィブリノーゲン受容体拮抗物である環状ペプチド を開示している。
エバートノン(Egbertson)ら、1992年、欧州特許出願第0183 28A1号は、GPIlb/l1la受容体に高親和性で結合するチロノン誘導 体を開示している。
オ/マ(Ojima)ら、1992年、第204回学会、アメリカン・ケミカル ・ソサイエティー・アブストラクト(204th Meeting、 Amer 、 Chew、 Soc、 Abst、 )、44は、血小板凝集阻害に有用な 合成多価重合マルチメリックRDGFペプチドを開示している。
ハートマノ(HartIIan)ら、1992年、ジャーナル・オブ・メゾイノ ナル・ケミストリー(J 、 Med、 Chew、 )、第35巻4640− 4642頁は、GPIIb/ma受容体に高親和性を有するチロツノ誘導体を記 載してる。
血栓の放射線造影に有用な放射線標識ペプチドが技術報告されている。
ラノビー(Ranby)ら、1988年、PCT/LIS88102276号は 、フィブリンに放射線標識化合物を共有結合させることよりなる、動物のフィブ リン沈殿を検出する方法を開示している。
スタソトル(S tuttle)、1990年、PCT/GB90100933 号は、イン・ビボでRGD結合部位に結合でき、配列アルギニンーグリシンーア スパラギン酸(RGD)よりなる3ないし10アミノ酸を含有する放射性標識ペ プチドを開示している。
0ノドウエル(Rodwell)ら、1991年、PCT/IJS911031 16号は、「ユフエクター・ドメイン(effector doIIain)J と「分子認識単位」との結合物を開示しでいる。
マラガノア(Maraganore)ら、1991年、PCTルS 90104 642号は、(a)阻害基:(b)!ノンカー基、および(C)「アニオン結合 外部部位」結合基よりなる放射線標識血栓阻害剤を開示している。
放射線標識ポリペプチドへのキレートIIの使用、ならびにペプチドおよびポリ ペプチドをTc−99mで標識する方法は先行技術で公知であり、(出典明示し て本明細書の一部とみなす)同時係属出願米国特許出願番号第07/653.0 12号、07/807.062号、07/871.282号、07/886.7 52号、07/893.981号、07/955.466号、081019.8 64号および081044、825号、ならびにPCT国際出願 PCT/l、 ’592100757号、PCT/US92/10716号、PCT/US93 102320およびPCT/US93/ に開示されている。
イン・ビボでの血栓造影に用いる、Tc−99mで標識した(血液および背景組 織の消失を向上させる)小さな、(ルーチンに産業上実施でき、容易に調整でき る)合成分子の要望が未だ存在する。血栓成分に特異的に結合する、Tc−99 mで放射線標識した小さな合成ペプチドは、この要望を満たし、本発明により提 供される。
本発明は、ノツチグラフィー造影剤である放射性標識試薬を提供する。さらに詳 しくは、本発明は、テクネチウム−99m(Tc−99m)で放射線標識した血 栓造影剤の製造用試薬を提供する。本発明のti薬は、各々、イン・ビボで血栓 に特異的に結合し、かつ放射線標識結合部位に共有結合したペプチドを包含する 特異的結合化合物よりなるが、ペプチドに限定されるものではない。
好ましい具体例において、本発明は、該特異的結合化合物が、4ないし100個 のアミノ酸のアミノ酸配列を有する線状または環状ペプチドである試薬を提供す る。
好ましくは、約10.000ダルトン未満の分子量を有する小さな化合物を使用 するの明確な商業的利点である。かがる小さな化合物は容易に製造しつる。さら に、それらは免疫原性ではな(、脈管構造から容易に消失するようであり、かく して、血栓をより良好かつより迅速に造影するのを可能とする。それに対して、 抗体の断片または10.000ダルトンを超える他の生物学的由来ペプチドのご とき犬き)二分子は、製造するのにコストがががり、免疫原性があり、血流がら 消失するのが両速であるため、イン・ビボの血栓を迅速に診断することを阻害す るようである。
本発明の一態様は、式 %式%) [式中、C(pgp)’は保護ノスティンであって、(aa)はアミノ酸、好ま しい具体例において、該アミノ酸はグリノンコのTc−99m結合部位に共有結 合した、血栓の少なくとも1の成分に特異的に結合する特異的結合化合物よりな る哺乳動物体内の血栓を造影するために放射線標識されつる血栓造影剤の製造用 試薬を提供する。 もうlの具体例において、本発明は、式 %式%) [式中、4ヘハ、H,HOOC,H2N0C,(ベブf ド)−NHOC,(べ −#l’)−〇OCまたはR,;Bは、H,SHもしくは−NHR3、−NCR ’)−(ペプチド)またはR’、Z(1、HまたはR’、Xは、SHもL<1i −NHR3、−N(R3)−(ベブf ド)また11R”、R’、R2、R3お よびR4は、独立してj(または直鎮もしくは分岐鎖または環状の低級アルキル 、nは0,1または2.ここに、(1)Bが−NHR3または−N(R’)−( ペプチド)である場合、XはSHであってnは1または2゜(2)Xが−NHR 3または−N(R3)−(ペプチド)である場合、BはS)(てあってnは1ま たは2+(3)BがHまたはR4である場合、AはHOOCSH2NOC。
(ペプチド)−NHOC,(ペプチド)−〇QC,XはSHてあってnはOまた は1゜(4)AがHまたはR4の場合であってBがSHである場合、Xは=NH R3または−N(R1)−(ペプチド)であって、XがSHであ8号合、Bは− NHR’または−N(R,’)−(ペプチド):(5)XがHまたはR4である 場合、AはHOOC,)(2NOC。
(ペプチド)−XI−10c、(ペプチド)−00C1’あっTBはsH:(6 )ZがメチルTある場合、Xはメチル1.へは)(OOC182NOC,(ペプ チド)−NHOCl(ペブニド)−〇〇C,BはSHであって、nはOlおよび (7)ZがSHであってXがSHである場合、nはOでない、ここに、該チオー ル基は還元型]のTc−99m結合部位に共有結合した、血栓の少なくとも1の 成分に特異的に結合する特異的結合化合物よりなる哺乳動物体内の血栓を造影す るために放射線標識しつる血栓造影剤の製造用試薬を提供する。
もう1つの具体例において、本発明は、式]本発明の目的では、二の構造式を有 する放射線標識結合部位とは、ピコリン酸(P 1c)−に基つく部位をいう二 ととなろう][本発明の目的では、この構造式を有する放射線標識結合部位は、 ピコリルアミン(Pica)に基づく部位をいうこととなろう]、(式中、Xは Hまたは保護基、(アミン1!りはいずれかのアミノ酸、該放射線標識結合部位 は、該ペプチドおよび該放射線標識結合部位の錯体に共有結合し、該放射線標識 は電気的に中性である)の放射線標識結合部位に共有結合した、血栓の少なくと も1つの成分に特異的に結合する特異的結合化合物よりなる哺乳動物体内の血栓 を造影するために放射線標識されうる血栓造影剤の製造用試薬を提供する。好ま しい具体例において、該アミノ酸はグリノンであって、Xはアセトアミドメチル 保護基である。さらなる好ましい具体例において、該特異的結合化合物は、アミ ノ酸、最も好ましくはグ1ノ/ンを介して、該放射線標識結合部位に共有結合す る。
本発明のさらにもう1の具体例は、ビスアミノ ビスチオール放射線標識結合部 位である放射線標識結合部位に共有結合した、血栓の少なくともユの成分に特異 的に結合する特異的結合化合物よりなる哺乳動物体内で血栓を造影するために放 射線標識されつる血栓造影剤の製造用試薬を提供する。本発明のこの具体例にお ける該ビスアミノ ビスチオール基は・5式中、各R5は、独立して、日、CH 3またはC2H5でもよく。
各(pgp)5は、独立して、チオール保護基またはHてもよ<:mSnおよび pは、独立して、2まj:は3.Aは線状もしくは環状の低級アルキル、アリー ル、複素環、それらの組合せまたはそれらの置換誘導体であって、Xは特異的結 合化合物、好ましくはペプチドである]、および(式中、各R5は、独立して、 Hllないし6個の炭素原子を有する低級アルキル、フェニルまたは低級アルキ ルもしくは低級アルコキンで置換されたフェニルjm。
nおよびpは、独立して、1または2.Aは線状または環状の低級アルキル、ア リール、複素環、それらの組合せまたはそれらの置換誘導体、VはHまたはC○ −ペプチド、RsはHまたはペプチド、但し、■がHの場合、R8はペプチドで あり、R6がHの場合、■はペプチド)[本発明の目的では、これらの構造式を 有する放射線標識結合部位はrBATj基をいうこととなろう。コよりなる群か ら選択される式を有する。好ましい具体例において、該試薬の該特異的結合化合 物は、アミノ酸、最も好ましくはグリノンを介して該放射線標識結合部位に共有 結合する。
本発明の前記態様の好ましい具体例において、該特異的結合化合物は、4ないし 100個のアミノ酸よりなるペプチドである。該放射線標識の最も好ましい具体 例は、テクネチウム−99mである。
本発明の該試薬は、該特異的結合化合物または該放射線標識結合部位が多価結合 部位に共有結合しているよう形成しうる。本発明の多価結合部位は、特異的結合 化合物または放射線標識結合部位に共有結合できる、少なくとも2個の同一リン カ−官能基(linker functional group)よりなる。好 ましいリンカ−官能基は、第一級もしくは第二級アミン、ヒドロキシル基、カル ボン酸基またはチオール反応性基である。好ましい具体例において、該多価結合 部位は、ビスースク/ノイミノルメチルエーテル(BSME)、4−(2,2− ツメチルアセチル)安息香酸(DM、八B)、トリス(スクノンイミ/ルエチル )アミン(TSEA)、N−[2−(N−、N−ヒス(2−スクシンイミドエチ ル)アミノエチル)]−]N’、N’−ビス2−メチル−2−メルカプトプロピ ル)−6,9−ンアザノナンアミド(BAT−BS)、4−(0−CH2CO− Gl、・−Gl)・−Cysアミド)アセトフェノン(ETAC)およびビスー スクノンイミトヘキサノ(B S H)よりなる。
また、本発明は、4ないし100個のアミノ酸のアミノ酸配列および当該特異的 結合ペプチドに共有結合したテクネチウム−99m結合部位を有する特異的結合 ペプチドとぐここに、該ペプチドは、GPUb/]Ila受容体についてのリガ ンドであって、アミノ酸配列(アルギニン−グリノン−アスパラギン酸)よりな るものではない線状および環状のペプチドよりなる群から選択される)、フィブ リンの重合部位についてのりガントであるペプチドと、アミノ酸配列(アルギニ ン−グリシン−アスパラギン酸)よりなる環状ペプチドとからなる、哺乳動物体 内の血栓を造影するだめの血栓造影剤も提供する。好ましい具体例において、フ ィブリンの重合部位についてのりガントであるアミノ酸配列は、配列(グリンル ーブロリルーアルギニルーブロリル)の多重コピーよりなる。
また、本発明は、本発明の試薬とTc−99mとの錯体であるシンチグラフィー 造影剤および本発明の該試薬をTc−99mで放射線標識する方法からなる。本 発明により12供される放射線標識錯体は、還元剤の存在下にて本発明の該試薬 とTc−99mとを反応させることにより形成される。好ましい還元剤としては 、亜/チオン酸塩イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンを包含するが、そ れらに限定されるものではない。また、本発明の錯体は、本明細書中にて提供さ れる予め還元したTc〜99m錯体のリガンド交換によって、本発明の試薬をT c−99mで標識することにより形成させることもできる。
また、本発明は、本発明の試薬をTc−99mで放射線標識した試薬であるシン チグラフィー造影剤製造用キットも提供する。本発明の試薬をTc−99mで標 識するためのキットは、予め定めた量の本発明の試薬またはその混合物および該 試薬をTc−99mで標識するのに十分な量の還元剤を含有する密閉バイアルよ りなる。
本発明は、イン・ビトロでの化学合成により本発明の試薬を製造する方法を提供 する。好ましい具体例において、ペプチドは固相ペプチド合成法によって合成さ れる。
本発明は、ガンマ・ノンチグラフィー造影をイン・ビボで得ることにより哺乳動 物体内の血栓を造影するためのTc−99m標識試薬である、シンチグラフィー 造影剤を用いる方法を提供する。これらの方法は、診断有効量の本発明のT c −99m標識化合物を投与し、次いで、哺乳動物体内の血栓部位に局在したTc −99m標識により放出されるガンマ線を検出することからなる。
本発明の特に好ましい具体例は、以下のある種の好ましい具体例および請求の範 囲の、さらに詳細な説明から明らかとなるであろう。
発明の詳細な説明 本発明は、哺乳動物体内の血栓を造影するための放射線標識血栓造影剤を製造す るための、ペプチド試薬を含めた試薬を提供する。本発明により提供される該試 薬は、血栓の少なくとも1の成分に結合しうる特異的結合化合物に共有結合して いる放射線標識結合部位よりなる。本発明の目的のため、血栓造影試薬なる語は 、放射線標識結合部位に共有結合し、好ましくはTc−99m、+111nまた は”G a s Rも好ましくはTc−99mで放射線標識した特異的結合化合 物よりなる本発明の具体例をいう。
この放射性同位元素の核種および放射能特性はそれを理想的なシンチグラフィー 造影剤とするので、Tc−99mで標識することは、本発明の利点である。
この放射性同位元素は、140ke〜′の単−光子工不ルギーならびに約6時間 の放射性半減期を有し、e9MO−99“Tc発生機から容易に入手可能である 。本発明のもう1つの利点は、(例えば、5Iのごとき)先行技術の他の放射線 核種に比して、好ましい放射線核種のいずれもが毒でないことである。
Tc−99m結合部位と、本発明により提供されるチオール保護基[(pgp) ’]に共有結合しているチオールを含有するかかる部位に共有結合した化合物と において、該チオール保護基と、同一または異なっていてもよく−CH,−アl ノー Jしくアリールはフェニルまたはアルキルもしくはアルキルオキシ置換フ ェニル)。
−CH−(了り−ル)2(アリールはフェニルまたはアルキルもしくはアルキル オキシ置換フェニル) 一〇−(アリール)3(アリールはフェニルまたはアルキルもしくはアルキルオ キ/置換フェニル)。
−CI−12−L:4−メトキンフェニル)。
−CH−(4−ビリフル)(フェニル)2゜−C(CHl)3 −9−フェニルフルオレニル。
−CH2NHCOR(Rは非置換またはlf置換アルキルしくはアリール)。
−CH2−NHCOOR(Rは非置換または置換アルキルもしくはアリール)ニ ーC0NHR(Rは非置換または置換アルキルもしくはアリール)。
−CH2−3−CH2−フェニル でもよいが、これらに限定されるわけではない。
好ましい保護基は、式−CH2−NHCOR(ここで、Rは1ないし8個の炭素 原子を有する低級アルキル、フェニルまたは低級アルキル、ヒドロキシル、低級 アルコキノ、カルボキノもしくは低級アルコキ7カルポニルで置換されたフェニ ル)を有する。最も好ましい保護基はアセトアミドメチル基である。
本発明の特異的結合ペプチドを含有する各々の具体例は、アミノ酸配列よりなる 。本発明中にて用いるアミノ酸なる語は、全てのし−およびD−アミノ酸、天然 発生およびその他のものを包含することを意味する。本発明により提供される特 異的結合ペプチドよりなる試薬は、限定しないが、以下のものを包含する(特に 示さない限り、以下のペプチド中のアミノ酸はL−アミノ酸である)・CAcm GCAenIGGRGDS CAcITIGCAcrrlGGRGDGGRGDSCAcIT、GCAcrr 、GGRGDGGRGDGGRGDSOCR^RGDDMDDYC CAcmOCAcmR”λl且RRRGDVGRGDVKCAcmGCAcm、 7ミドGRGDvCAI:rrlGCACrr?7ミド/Fll?Ip−GGG RGDF 7tチル−CNP、Apc、GDC yセ*ルーRODC,yE y RGDC GRGDFGGCAcIT。
MtIB、−GGRGDF CACmGGGRGDF GRGDGGGGC ORODGGCA、。
ma−GGRGDF 〜AC,,−GGGRGDF ma−fLGDf− ma−ROD 7セチルーG、Ape、GDV^P”DFKCACmGCACTr?yミド(C CAcmGCA(、IC0RGDS13−TSEAIBAη、Hly、GDP、 )(Iy、GDF、 7ミド[BAT]G、Apc、GDV、Apc、GDF] C7E ド0uARGDIIl/NDDYC OGTARTVCRLARGDWNDDYCTGKSSDCDtチh −FOP RPG)2KGGGC,7ミ FOC−−・■−G!r −R ご−−−−S・−・−=C・−α≧いα−―oc−−−”x−as−6 H7C−−−−5・−=−=C−−−GCatmGC7ミ(。
T’SPSPIHPAHHKRDRRQCACmGCAcrr、、7E H(ア ミノ酸の一字略語は、ノイ、ソバイ(G 、 Z ubay)、バイオケミスト リ=(B 1ocheIIistry)、(第2版)、1988年(マクミラン ・バブリノ>ング ニュー・ヨーク(\lac\l1llen PubHshi ng:New York)、33頁 他の略語は表Iの説明のごときものである )。本発明により提供される試薬のこのリストは、例示的なものであって限定ま たは排除を!味するものではなく、本明細書中に開示したペプチドおよび本明l FBw中に開示したごとき結合基からなるキレート部位の組合せを含めた、かか るペプチドまたはその同等物の組合せからなる試薬が本発明のキレート部位のい ずれかに共有結合しえること、およびそれらは本発明の範囲内にあることを当業 者ならば理解するであろう。
血小板GP]1b/Ha受容体をコードするアミノ酸配列を有するペプチドより なる本発明の具体例において、各々の該試薬は、03μM以下の濃度で存在する 場合に血小板に富む血漿中のヒト血小板凝集を50%阻害することが可能である 。
本発明の特異的結合ペプチドは、イン・ビトロで化学合成できる。本発明のペプ チドは、一般的にはアミノ酸合成機で有利に製造てきる。本発明の該ペプチドは 、当業者によ(知られた技術を用いて、イン・ビトロ化学合成する間に、該放射 線ff!Xi−結合部位を該ペプチドに共有結合させて合成できる。共有結合の 特異的部位を決定できるのて、合成の間にかかるペプチドを放射線結合部位に共 有結合させるのが有利である。
ペプチド合成の間に、本発明の放射線標識結合部位を、標的特異的ペプチドに導 入できる。ピコリン酸よりなる具体例[(P 1c−) :例えば、Pic−G ly−Cys(保護基)〜]については、該放射線標識結合部位を合成中におけ るi&後の(すなわち、アミノ−末端)残基として合成できる。加えて、該ピコ リン酸−含有放射線標識結合部位は、リジンのE−アミノ基に共有結合して、例 えば、ペプチド鎖中のいずれの位置にも導入できるa N(Fmoc)−Lys −EN[Pic−Gly−Cys(保護基)]を提供しうる。
該櫻的結合ペプチドへ簡単な様式にて導入できるため、この配列が特に有利であ る。
同tiに、該ペプチド鏑の該カルボキシル末端に配列C−Cys(保護基)−G ly−]を含有させることにより、ペプチド合成の間にピコリルアミン(Pic a)−含有放射線標識部位[−Cys(保護基)−G b−P ica’、も製 造できる。該樹脂からペプチドが切断させた後に、該ペプチドのカルボキシル末 端を活性化し、ピコリルアミンにカップ)1/りさせる。この合成経路は、反応 性の側鎖官能基がマスク(保護)されたままであって、該ピコリルアミンの結合 の間には反応しないことを要する。
Pie−Gly−Cys−および−Cys−G ly−P icaキレート剤を 含有する小さな合成ペプチドの例は、以下に記載の実施例に提供する。本発明は 、イン・ビボで血栓に特異的に結合し、Tc−99mを有する放射線標識ペプチ ドを中性鎖体として保持できる実質的にいずれのペプチドに、これらのキレート 剤を導入させることも提供する。
ま/:、本発明は、Tc−99mで標識してもよいビスアミン ビスチオール( BAT)キレート剤を取り込む、特異的に結合する小さなペプチドも提供する。
本発明は、これらのキレート剤を、イン・ビポにて血栓に特異的に結合できる実 質的にいずれものペプチドへ導入して、Tc−99mを有する放射!I標識ペプ チドを中性錯体として保持することを提供する。放射線標識結合部位としてのB ATキレート剤を含有する小さな合成ペプチド試薬の例は、以下に記載の実施例 に提供する。
放射性Tc−99mと本発明の試薬との錯体の形成においては、該テクネチウム 錯体、好ましくはTc−99m過テクネチウム酸塩、を還元剤の存在下にて該試 薬と反応させる。好ましい還元剤は、亜/チオン酸、第一スズおよび第一鉄イオ ンであり、最も好ましい還元剤は塩化第一スズである。かかる錯体を製造する手 段は、標識すべき予め定めた量の本発明の試薬と、該試薬をTc−99mで標識 するのに十分な量の還元剤とを含有する密閉バイアルよりなるキット形でにて簡 便に提供される。別法として、該錯体は、本発明の該試薬と、テクネチウムおよ び転移リカノド(transfer ligand)として公知のもう1つの化 合物の予め形成させたジービル錯体とを反応させることによっても形成しうる。
このプロセスは、リガンド交換として公知であり、当業者によく知られている。
該ジービル銘体は、例えば、酒石酸、クエン酸、グルコン酸塩またはマンニトー ルのごとき転移りガントを用いて形成しつる。Tc−99m過テクネチウム酸塩 の中で本発明に有用なものは、ナトリウム塩のごときアルカリ金属塩、もしくは アンモニウム塩または低級アルキルアンモニウム塩を包含する。
本発明の好ましい具体例において、テクネチウム標識試薬の製造用キ、トを提供 する。Tc−99mで該試薬を標識するのに十分な量の、塩化第一スズのごとき 、還元剤を含有するバイアルに、過当量の該試薬を入れる。また、(例えば、酒 石酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩またはマンニトールのごとき)記載したよう な適当量の転移リガンドも含有しうる。また、該キットは、例えば、浸透圧を調 整するための医薬上許容される塩、緩衝液、保存料等のごとき通常の医薬用添加 物も含有できる。キットの成分は、液体、凍結または乾燥の形態でもよい。好ま しい具体例において、キット成分は凍結乾燥形態にて提供される。
本発明に関する放射線標識血栓造影試薬は、適量のTc−99mまたはTc−9 9m錯体を該バイアルに添加し、以下の実施例2に記載した条件下にて反応させ ることにより製造しうる。
本発明により提供される放射性標識ノンチグラフィー造影剤は、適当な線量の放 射活性を有する。Tc−99m放射性錯体の形成において、mL当たり約001 ミリキ、−リ−(mCi)ないし100mC4の濃度の放射能を含有する溶液中 で放射性錯体を形成させるのが一般的に好ましい。
Tc−99mで標識した場合には、本発明により提供される該血栓造影試薬は、 哺乳動物体内の血栓を視覚化するのに用いることができる。本発明に従い、該T c−99m標識試薬は1回ユニット注射用量にて投与する。本発明により提供さ れる該Tc−99m標識試薬は、セーライン水性媒質または血漿媒質のごとき、 いずれの静脈内注射用の通常の媒質で静脈内投与してもよい。一般的には、投与 する該ユニット用量は、約Q、Q]、mCiないし約100mC4,好ましくは 1mC1ないし20mC1の放射能を有する。ユニット用量にて注射する該溶液 は、約0.01mLないし約10mLである。静脈内投与の後に、数分以内にイ ン・ビボの血栓造影が起こる。しかしながら、所望により、該放射線標識試薬を 、密書に注射した後、数時間またはさらに長くにおいてさえ造影が起こる。はと んどの場合において、十分量の用量を投与すると、約0.1時間以内に造影する 領域に蓄積しノンチフオト(scinttiphot○)が可能となるであろう 。診断目的のノンチグラフィー造影のいずれの常法も、本発明と一致して利用す ることができる。
これらの化合物を製造し、Inする方法は、以下の実施例でさらに十分に説明す る。これらの実施例は、前記した方法および有利な結果のある種の態様を説明し ている。これらの実施例は、例示的な方法で示されており、限定するものではな い。
実施例] 固相ペプチド合成 ンクロロヘキシルカルホノイミド/ヒドロキシヘンシトリアゾールまたは2−( 1)(−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロ ニウムヘキサフルオロホスフエート/ヒドロキシベンゾトリアゾール(HBTU /HOBT)でカップリングした9−フルオレニルメチルオキ/カルボニル(F  mocンアミノ末端保護を用い、カルボキシル末端酸にp−ヒドロキシメチル フェノキ7−メチルポリスチレン(HMP)を用いるか、あるいはカルボキシル 末端アミドにリンクアミド中指(Rink amide resin)を用いて 、アプライド・バイオシステムズ・モデル431A−ペプチド・ノンセサイザ− (Applied Biosystems Model 431 A Pept ideS ynthesizer)を用いた0 25ミリモル(+nm○1)ス ケールで固相ペプチド合成(SPPS)を行った。樹脂に結合する生成物は、1 00:5:5:2.5:2の比にて室温で05−3時間yI製したトリフルオロ 酢酸、水、チオアニソール(アルギニノ残基が当該ペプチドよりなる場合)、エ タノ/チオールおよびトリエチル7ランからなる溶液を用いてルーチン的に切断 した。
適当には、NMP(N−メチルビロリノノン)中の20%V/νの無水酢酸で該 樹脂に結合させた遊離N−末端アミノペプチドを30分間処理することによりN −末端アセチル基を導入した。適当には、5PPSの間にカップリングさせるべ き最後の残基として適当な2−ハロー酢酸を用いるか、あるいは、NMP中の2 −ハロー酢酸//イソプロピルカルホンイミド/N−ヒドロキシスクノンイミド またはNMP中の2−ハロー無水酢酸//イソプロピルエチルアミンで処理する かのいずれかにより、2−タロロアセチルおよ:J2−ブロモアセチル基を導入 した。適当には、0.5−1.0mMのE D T Aを含有するリン酸または 重炭酸緩衝液(pH8)中の0.1−1.0mg/mL溶液を48時間撹拌し、 続いて酢酸で酸性化し、凍結乾燥してHPLC精製することにより、2−ハロア セチル化ペプチドを環化させた。
適当には、Cys−Cysジスルフィド結合環化は、pH7の緩衝液中の0.1 mg/mLの前駆体ノステインー遊離チオールペプチドを、アリコントの0.  OO6MのFe5(CN)aで黄色が安定して維持されるまで処理することによ り行った。過剰量のオキシダントを過剰量の7ステインで還元し、該混合物を凍 結乾燥し、次いて、HPLCにより精製した。
適当には、ペプチド合成における最後の残基としてピッリン酸を用いることによ りrPicJ基を導入した。適当には、ノイソプロビルカルボノイミドおよびN −ヒドロキシスクノノイミドを用いて、ピコリルアミンを前駆体ペプチドに結合 させる二とによりrPicaJ基を導入した。過当には、5PPSの間にカンブ リングさせるべき最後の残基として適当なりAT酸を用いるか、あるいはNMP 中のBAT酸/ノイソプロビルカルボノイミド/N−ヒドロキシスクノニミドで 樹脂に結合するN−末端遊離アミノペプチドを処理することにより樹脂BATリ ガンドを導入した。適当には、最初にDMF、NMPまたはCH,CI 、中の ジイソプロピルカルボノイミド/N−ヒドロキシスフランイミドまたはHBTt J/HOB tの混合物でペプチドのカルボキンレートを活性化し、続いてジイ ソプロピルエチルアミンの存在下にカップリングさせることにより[BAM]を 該ペプチドに結合させ、カップリングの後に、該結合物を前記のごとく脱保護化 させた。
適当には、単一のチオールを含有するペプチド(50mMリン酸ナトリウム緩衝 液、5ないし50mg/mL、pH8)を、アセトニトリルに予め溶解した0  5モラー当量のBMME(ビス−マレイミドメチルエーテル)と、室温にて約1 −18時間反応させることによりBSME付加物をy4製した。該溶液を濃縮し 、その生成物をHPLCで精製した。適当には、BMMEの代わりにビス−マレ イミドヘキサンを用いることによってBSH付加物を調製した。
適当には、アセトニトリルまたはDMFに予め溶解した0 33モラー当量のT ME、A(トリス(2−マレイミドエチル)アミン、(出典明示して本明細書の 一部とみなす)同時l!続出願、米国特許出願第07/955.466号参@) と、1モラー当量のトリエタノールアミンの存在もしくは不存在下に、室温にて 約1−18時間(DMF中の10ないし100mg/mLペプチド1度、または 50mMのリン酸ナトリウム(p)+8)/アセトニトリルまたはTHF中の5 ないし50mg/mLのペプチドの濃度で)単一のチオールを含有するペプチド を反応させることによりTSEA付加物を調製した。付加物を含有するかかる反 応混合物を濃縮し、次いで該付加物をHPLCを用いて精製した。
適当には、単一のチオールを含有するペプチドを(50mMのリン酸ナトリウム (p)18)/アセトニトリルまたはTHF中の2ないし50mg/mLペプチ ド濃度で)、アセトニトリルまたはTHF中に予め溶解した0 5モラー当量の BAT−BM(N−f2−(N’、N’−ビス(2−マレイミドエチル)アミノ エチル)]−N’−(t−ブトキメカルボニル)−N’、N’−ビス(2−メチ ル−2−トリフェニルメチルチオプロピル)−6,9−ノアザノナンアミド、同 時継続出願である米国特許出願第081044゜825号参昭)と、室温にて約 1−18時間反応させることによりBAT−BS付加物を調製した。次いで、該 溶液を蒸発乾固させ、10mLのTFAおよび0.2mLのトリエチル7ランで 1時間処理することにより[BAT−BS]−ペプチド結合物を脱保護化した。
その溶液を濃縮し、該生成付加物をエーテルで沈殿させ、次いで、HPLCによ り精製した。
ウォーターズ・デルタ・バック(Waters Delta Pak)C18カ ラムおよびアセトニトリルで修飾した水中の01%トリフルオロ酢酸(TFA) を用いた勾配溶出液を用いた分取用高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に より、粗精製ペプチドをW4製した。溶出した画分からアセトニトリルを留去さ せ、次いで、凍結転燥した。各々の生成物の同一性は、高速原子衝撃質量分析器 (FABMS)により確認した。
実施例2 Tc−99mで放射線標識する常法 実施例2て調製した0、1mgのペプチド試薬を0.1mLの水、または505 0のエタノール水、あるいはリン酸緩衝セーライン(PBS)、あるいはリン酸 カリウム緩衝液(pH= 5.6または74)に溶解した。グルコスカノ(Gl ucoscan)−バイアル(イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール社(E、  1. DuPont de Nemours。
] nc、 )製)を、2QQmCiまでを含有するTc−99m過テクネチウ ム酸すトリウムの1.0mLで再生し、室温にて15分間放置することによりT c−99mグルセプテ−1・をEll!した。次いで、25μmのTc−99m グリセブテートを該ペプチドに添加し、室温または100℃にて15−30分間 反応を進行させ、次いで02μmのフィルターに通して濾過した。
該Tc−99m標識ペプチドの純度を、表Iの注脚に記載した条件を用いたHP LCにより測定した。放射性成分は、積算紀録機につなげたイン−ライン線量検 出機によって検出した。Tc−99mグルセブテートおよびTc−99m過テク ネチウム酵は、これらの条件下にて1ないし4分に溶出されたが、Tc−99m 5mペプチドはさらにずっと後に溶出された。
以下の表は、本明細書記載の方法を用いた実施例1に従って調製したペプチドの Tc−99mm識が首尾よく行われたことを示す。
水上付文字は、以下の標識条件を示す 1 該ペプチドを50mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7,4)に溶解し、室 温にて標識した。
2 該ペプチドを50mMのリン酸カリウム緩衝液(pH7,4)に溶解し、1 00℃にて標識した。
3 該ペプチドを水に溶解し、室温にてvsmした。
4 該ペプチドを水に溶解し、100℃にて標識した。
5 該ペプチドを50mMのリン酸カリウム緩衝液(pH6,0)に溶解し、1 00℃にて標識した。
6 該ペプチドを50mMのリン酸カリウム緩衝液(pH5,0)に溶解し、室 温にて標識した。
7 該ペプチドをエタノール/水の50:50U合液に溶解し、100℃にて標 共通 溶媒A =01%のCF s COOH/ H20溶媒870 =0 1 %のCF3C008770%のCH3CN / H20溶媒B9o =0.1% のCF3COOH/90%のCHs CN / H20溶媒液速=1mL/分 ヒダツク・カラム(Vydak column)=(ガードカラムを付けた)ヒ ダツク218TP54RP−18,5μX220mIIx4.6mm分析力ラム ブラウンリー°カラム(B rownlee column) =ウォーターズ ・デルタ−バックC18,5μx 150mIIx 3.9mmカラム方法1  ブラウンリー・カラム 10分間に100%OAないし100%のB7゜ 方法2 ヒダツク・カラム 10分間に100%の人ないし100%B方法3.  ビダック・カラム 10分間に100%の人ないし100%のB7e 方法4 ウォーターズ・カラム 20分間に100%のAないし100%のBo 。
方法5.ウォーターズ・カラム 10分間に100%の人ないし100%のB、 。
***ドデノル硫酸ナトリウムーポリアクリルアミド電気泳動により確認した。
****アフィニティーカラムへの該ペプチドの結合により確認した。
アミノ酸の一文字略語は、/イ、ソベイ(G、 Zubay)、バイオケミスト リー(B iocchemistry) (第2版(2d、ed、)、1988 年(マクミラン・パブリッシング(MacMillen Publishing )ニュー佃−り(New York)33頁))参照:アンダーラインは、結合 したアミノ酸の誘導基間でのチオール結合の形成を示す、ペプチドは、各ペプチ ド中の非保護ノステイン残基(C)の遊離チオール基を介してBsH,ETAC ,BSME、TSEAまたは[BAT−BS]リンカ−に結合しているペプチド :Ac=アセチル:Bz=ベンゾイル;Pic=ピコリノイル(ピリジン−2− カルボニル) : A cll−アセトアミドメチル+Mob=4−メトキノベ ンジル。
Anc=L−rs−(3−アミノプロピル)/スティン、H]Y=ホモリノンF 。=D−ファーニルアラニン:”1’D”D−チロノン:ma=2−メルカプト 酢酸:mmp=2−メルカプト−2−メチルプロピオン酸、BAT=N6.N’ −ビス(2−メルカプト−2−メチルプロピル)−6,9−ノアザノナン酸:  E T A C= 4−(0−CH2C0−Gly−Gly−Cysアミド)ア セトフェノン:BAT−BS=N−[2−N−、N−ビス(2−スフノンイミド エチル)アミノエチル3−N6.N9−ビス(2−メルカプト2−メチルプロピ ル)−6,9−ジアザノナンアミド:BSME−ビスースフランイミドメチルエ ーテル。
TSEA=トリス−(2−スフノンイミドエチル)アミン:NES=N−エチル スクノ/イミド、BSH=1.6−ピスースクノンイミドヘキサン°=電子スブ L/ −(el ectrospray)質量分析[ESMS〕により確認した 。
実施例3 血小板凝集阻害アッセイ 本質的にはソノカー(Z ucker)による記載(1989年、メソソズ・イ ン・エンザイモo )−(Methods in Enzymol、 )、第1 69巻+117−133頁)のごとく血小板凝集実験を行った。簡単には、マイ クロリットル当たり300.000個の血小板よりなる新鮮なヒト血小板−リッ チ血漿を用いて、予想される血小板凝集阻害化合物の存在下または不存在下で血 小板凝集をアッセイした。アデノノンニリン酸溶液を最終1度10ないし15マ イクロモラーにて添加することにより、血小板の凝集を誘導し、その血小板の凝 集の程度をバイオ/データ・アブレボメーター(バイオ/データ・コーポレー/ ヨン社、ホルノヤム、ペンノルバニア州(Bio/Data Corp、、 H orsham、 PA))を用いてモニターした。用いた血小板凝集阻害化合物 の濃度はO]ないし500μg/mLで変化させた。血小板凝集の程度を50% で減じる阻害剤1度(Clsoと定義されている)は、阻害剤濃度VS血小板凝 集の程度をプロットすることによりめた。ペプチドRGDSについての阻害曲線 は、陽性対照として試験した各血小板バンチに対して測定した。
これらの実験結果を表工に示す。表Iにおいて、試験した化合物は以下の通りで ある P97 = GRGDVRGDFKCAcrnGCA、、、アミドP32 −  CAl:rr、GCAcm磨頃慢頃慢硫GDVP143− QI5λ有」Ω立α χ℃^cTrlOCAcm7ミドP245 − Q12CCo【μユ、αンxに に?AcmGCA(yylGGFDPRPG7 ミl’P9g −GRDGVR GDFCACrr、GCAcm7ミドP81 − Q12QΩ)lコxIAcm GC^。7ミドPI34 − QI2ΩΣYpΔrrsKmに:GGGC八cr nへCAcmアミドP317 − w2ccupΔ−郊lDCGGCACIHG CACmGGC−7ミド13−TSE^P357−(Qlメエビq)ム膓≦コ1 ココGCAcrnGCAcITIGGC−7ミド)2−[B^T−BSIP35 7 (略語は、表工の説明に見い出される)これらの結果は、本発明のペプチド試薬 が、多くの場合において天然起源のRGDS配列のものより、活性化血小板に高 親和性をもって結合することを証明している。
表■ 実施例4 雑種犬(25−35lb、−晩絶食させた)にケタミンおよびアセブロザミンの 組合せを筋肉内注射して鎮静させ、次いで、ペンタパルビタールナトリウムを静 脈内注射して麻酔した。各動物において、右大腿静脈の半末端に18ゲージのア ンギオカト(angiocath)を挿入し、8mmのダクロン’(Dacro n’)を巻いたステンレス・スチール塞症コイル(タック・コーポレイノヨン社 (Cook Co、)、ブルーミントン、インディアナ州(BlooIIing tton I N))を大腿のおよそ中間部の大腿静脈に入れた。該カテーテル を取り出し、傷を縫合し、該コイルの位置をX線によって調べた。次いで、該動 物を一晩で回復させた。
コイルを設置して1日後に、各々の動物を再度麻酔し、各々の前脚にセーライン を静脈内点滴し、膀胱カテーテルを挿入して尿を採取した。低エネルギー、全目 的コリメーターを装備し、Tc−99mにフォトビークを合わせたガンマカメラ の下に該動物を仰向けに固定した。
丁c−99m111131ペプチド[ユ85−370mBq(5−10mCi) 85−37Oコをその挿入部位の1の前脚静脈ラインに連続して注射した。第2 のラインは、血液採取のため残した。
ガンマカメラ造影を注射と同時に開始した。最初の10分間にわたり心臓上の前 側造影を動的試験で得(10秒の造影を得た)、次いで、注射後1.2.3およ び4時間に静的造影を得た。脚部にわたる前側造影を500.000カウント、 または20分間(いずれj二せよ短い)、注射後1.2.3および4時間後に得 た。
鉛ノールドを膀胱上方に覆って設置して脚部造影を採取した。
最後の造影の後に各々の動物をベンドパルビタールで深く麻酔した。2つの血液 試料をヘパリン処理したシリンジを用いて心臓穿刺上に採取し、続いて安楽死さ せる量の塩化カリウム溶液を心臓内または静脈内ホーラス注財で投与した。血栓 を含有する太り静脈、反対の(対照の)脚の同様な部位の静脈、血栓に隣接する 静脈部位および腿筋肉の試料を注意深く切り取った。血栓、コイルおよびコイル ・ダクロン繊[(cod Dacron fibre)を血管から切り取った。
血栓、セーラインで洗浄した血管試料、コイル(coil)およびコイル・ダク ロン繊維を分離し、各々の試料を予め重量を測定した試験管に入れた。その試料 の重量を測定し、注射用量の既知画分と平行して、Tc−99mチャンネルのカ ンマカウンターウェル中にて計測した。
新鮮な血栓重量、血栓中の%注射用量(%ID)/gおよび麻酔の直前に得た血 液ならびに血栓/血液プjらびに血栓/筋肉比を測定した。コンピューターに保 存した造影から、血栓および隣接筋肉を掃引する、注目する領域(ROI)にお いて測定したカウント/ビクセルの分析によって、血栓/バックグラウンド比を 測定した。
これらの実験からの組織データは以下の表に示す。Tc−99m標識ペプチドを 用いてイ/・ビホ検出した静脈血栓の位置を示すノンチグラフイー画像は図11 =示す。
これらの結果は、本発明のTc−99myfl識試薬を用いてイン・ビボで深静 脈血栓を容易かつ効率的に位置決定できることを示す。位置決定は注射後1時間 以内に明らかに確立されるものであって、コントラストおよび焦点の鮮明度が増 大したままで、注射後4時間近くにわたって持続する。
これまでの開示は本発明のある特別の具体例を強調したものであって、全ての修 飾またはそれに同等の変法は、請求の範囲に記載するごとく、本発明の精神およ び範囲の中に入ることに注書すべきである。
表■ [°n=このペプチドで行った実験回数]国驚臘審輻失 国際調査報告 orvzuc Qt/nA7Q4国際調査報告 C1rT/11 .01/nA7Q4

Claims (78)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.テクネチウム−99m結合基に共有結合した、血栓の少なくとも1の成分に 結合できる特異的結合化合物よりなり、ここに該テクネチウム結合基が、式:C (PgP)5−(aa)−C(PgP)3[式中、C(pgp)5は保護チオー ル基を有するシステインで、(aa)はアミノ酸を意味する]を有する哺乳動物 体内の血栓を造影するためのシンチグラフィー造影剤の製造用試薬。
  2. 2.テクネチウム−99mで放射線標識した請求項1記載の試薬。
  3. 3.該特異的結合化合物とC(pgp)5−(aa)−C(pgp)5とが約1 ないし約20個のアミノ酸を通して共有結合している請求項1記載の試薬。
  4. 4.該保護システインが式: −CH2−NH−CO−R [式中、Rは1ないし6個の炭素原子を有する低級アルキル、2−、3−、4− ピリシル、フェニル、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ 、または低級アルコキシカルボニルで置換されたフェニルを意味する]の保護基 を有する請求項1記載の試薬。
  5. 5.C(pgp)5−(aa)−C(pgp)5が式:▲数式、化学式、表等が あります▼ を有する請求項1記載の試薬。
  6. 6.該特異的結合化合物が、4ないし100個のアミノ酸よりなるペプチドであ る請求項1記載の試薬。
  7. 7.式: ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があり ます▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等が あります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表 等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミドアセチル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表 等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式 、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化 学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドアセチ ル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ アミドを有する請求項6記載の試薬。
  8. 8.還元剤の存在下に請求項1の試薬とテクネチウムー99mを反応させること により形成された錯体。
  9. 9.該還元剤が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンより なる鮮から選択される請求項8記載の錯体。
  10. 10.予め還元されたテクネチウムイオン−99m錯体のリガンド交換により、 請求項1の試薬をテクネチウム−99mで標識することにより形成された錯体。
  11. 11.予め定めた量の請求項1の試薬と、該試薬をテクネチウム−99mで標識 するのに十分な量の還元剤とを含有する密閉バイアルよりなる放射性医薬製剤を 製造するためのキット。
  12. 12.還元剤の存在下に該試薬をテクネチウム−99mと反応させることを特徴 とする、請求項1記載の試薬を標識する方法。
  13. 13.該還元剤が亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンより なる群から選択される請項12記載の方法。
  14. 14.診断有効量の請求項2の試薬を投与し、次いで、血栓部位に局在したテク ネチウム−99mを検出することを特徴とする哺乳動物体内の血栓を造影する方 法。
  15. 15.該特異的結合ペプチドがイン・ビトロで化学合成された請求項1記載の試 薬。
  16. 16.該特異的結合ペプチドが固相ペプチド合成法により合成された請求項15 記載の試薬。
  17. 17.イン・ビトロ化学合成の間に、該放射線標識待合基が該特異的結合ペプチ ドに共有結合する請求項15記載の試薬。
  18. 18.固相ペプチド合成の間に、該放射線標識結合基か該特異的結合ペプチドに 共有結合する請求項17記載の試薬。
  19. 19.式: ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があり ます▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等が あります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表 等があります▼アミド{▲数式、化学式、表等があります▼}▲数式、化学式、 表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学 式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドアセチル ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミドアセチル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表 等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式 、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化 学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドアセチ ル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ アミドを有する試薬よりなる組成物。
  20. 20.該試薬が、さらに、特異的結合化合物に共有結合し、かつ複数の放射線標 識結合基にも共有結合した多価結合部位よりなり、多重多価シンチグラフィー造 影剤を製造するための試薬を形成し、ここに、該多重多価シンチグラフィー造影 剤の分子量は約20,000ダルトン未満である請求項1記載の試薬。
  21. 21.該多重結合が、ビス−スクシンイミジルメチルエーテル、4−(2,2− ジメチルアセチル)安息香酸、N−[2−(N−,N−ビス(2−スクシンイミ ド−エチル)アミノエチル〕]−N6,N9−ビス(2−メチル−2−メルカプ トプロピル)−6,9−ジアザノナンアミド、トリス(スクシンイミジルエチル )アミン、ビス−スクシンイミドヘキサン、4−(O−CH2CO−Gly−G ly−Cys.アミド)アセトフェノンまたはその誘導体である請求項20記載 の試薬。
  22. 22.テクネチウム−99m結合部位に共有結合した、血栓の少なくとも1つの 成分に結合できる特異的結合化合物よりなり、ここに該テクネチウム−99m結 合部位が、式: A−CZ(B)−[C(R1R2)]n−X[式中、AはH、HOOC、H2N OC、(ペプチド)−NHOC、(ペプチド)−OOCまたはR4: BはH、SH、−NHR3 、−N(R3)−(ペプチド)またはR4;XはH 、SH、−NHR3、−N(R3)−(ペプチド)またはR4;ZはHまたはR 4; R1、R2、R3およびR4は、独立して、Hあるいは低級の直鎖もしくは分岐 鎖または環状のアルキル: nは0、1または2: Bが−NHR3または−N(R3)−(ペプチド)である場合、XはSHであっ て、nは1または2; Xが−NHR3または−N(R3)−(ペプチド)である場合、XはSHであっ て、nは1または2; BがHまたはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)−NH OC、(ペプチド)−OOC、XはSHであって、nは0または1;AがHまた はR4である場合、BはSH、Xは−NHR3または−N(R3)−(ペプチド )であり、XがSHである場合、Bは−NHR3または−N(R3)−(ペプチ ド);XがHまたはR4である場合、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド) −NHOC、(ペプチド)−OOCであってBはメチル;Zがメチルである場合 、Xはメチル、AはHOOC、H2NOC、(ペプチド)−NHOC、(ペプチ ド)−OOC、BはSHであって、nは0;BがSHであってXがSHである場 合、nは0でない;ここに、チオール基は還元型を意味する〕を有する哺乳動物 体内の血栓を造影するためのシンチグラフィー造影剤を製造するための試薬。
  23. 23.該特異的結合化合物が4ないし100個のアミノ酸よりなるペプチドであ る請求項1記載の試薬。
  24. 24.テクネチウム−99mで放射線標識されている請求項22記載の試薬。
  25. 25.該特異的結合化合物と、該テクネチルム−99m結合部位とが、約1ない し約20個のアミノ酸を通して共有結合している請求項22記載の試薬。
  26. 26.還元剤の存在下に請求項22記載の試薬と、テクネチウム−99mとを反 応させることにより形成させた錯体。
  27. 27.該還元剤が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンよ りなる群から選択される請求項26記載の複合体。
  28. 28.予め還元したテクネチウム−99m鉄体のリガンド交換により、請求項2 2記載の試薬をテクネチウム−99mで標識することにより形成させた錯体。
  29. 29.請求項22記載の試薬と第一スズイオンとよりなる組成物。
  30. 30.予め定めた量の請求項22記載の試薬と、該試薬をテクネチウム−99m で標識するのに十分な量の還元剤とを含有する密閉バイアルよりなる放射性医薬 製剤を製造するためのキット。
  31. 31.還元剤の存在下に該試薬をテクネチウム−99mと反応させることを特徴 とする請求項22記載の試薬を標識する方法。
  32. 32.該還元剤が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンよ りなる群から選択される請求項31記載の方法。
  33. 33.診断有効量の請求項24記載の試薬を投与し、次いで、血栓部位に局在し たテクネチウム−99mを検出することを特徴とする哺乳動物体内の血栓を造影 する方法。
  34. 34.該特異的結合ペプチドがイン・ビトロで化学合成される請求項22記載の 試薬。
  35. 35.該ペプチドを固相ペプチド合成法により合成する請求項34記載の特異的 結合ペプチド。
  36. 36.イン・ビトロ化学合成の間に、該テクネチウム−99m結合部位が咳ペプ チドに共有結合する請求項34記載の次試薬。
  37. 37.固相ペプチド合成の間に、該テクネチウム−99m結合部位が該ペプチド に共有結合する請求項36記載の試薬。
  38. 38.該試薬か、さらに、複数の特異的結合化合物に共有結合し、かつ複数の放 射線標識結合部位にも共有結合した多価結合部位よりなり、多重多価シンチグラ フィー造影剤を調製するための試薬を形成し、ここに該多重多価シンチグラフィ ー造影剤の分子量か約20,000ダルトン未満である請求項22記載の試薬。
  39. 39.該多価結合部位か、ビス−スクシンイミジルメチルエーテル、4−(2, 2−ジメチルアセチル)安息香酸、N−[2−(N−,N−ビス(2−スクシン イミド−エチル)アミノエチル)〕−N6,N9−ビス(2−メチル−2−メル カブトブプピル)−6,9−ジァザノナンアミド、トリス(スクシンイミジルエ チル)アミン、ビス−スクシンイミドヘキサン、4−(O−CH2CO−Gly −Gly−Cy5,アミド)アセトフェノンまたはその誘導体である請求項38 記載の試薬。
  40. 40.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ アセチル▲数式、化学式、表等があります▼アセチル▲数式、化学式、表等があ ります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ を有する請求項22記載の試薬。
  41. 41.式:▲数式、化学式、表等があります▼アセチル▲数式、化学式、表等が あります▼アミドアセチル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化 学式、表等があります▼ を有する試薬よりなる組成物。
  42. 42.テクネチウム−99m結合部位に共有結合した、血栓の少なくとも1の成 分に結合できる特異的結合化合物よりなり、ここに、該テクネチウム−99m結 合部位がテクネチウム−99mとで中性の錯体を形成する哺乳動物体内の血栓を 造影するためのシンチグラフ−造影剤を製造するための試薬。
  43. 43.テクネチウム−99m結合部位が:III▲数式、化学式、表等がありま す▼(特異的結合化合物)IV(特異的結合化合物)▲数式、化学式、表等があ ります▼[式中、X=Hまたは保護基; (アミノ酸)=いずれかのアミノ酸〕V▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、各々のR5は、独立して、H、CH3またはC2H5;各々の(pgp )5は、独立して、チオール保護基またはH;m、nおよびpは、独立して、2 または3;A=直鎖状もしくは環状の低級アルキル、アリール、複素環、その組 合せまたはその誘導体〕 VI▲数式、化学式、表等があります▼[式中、各々のR5は、独立して、H、 1ないし6個の炭素原子を有する低級アルキル、フェニル、または低級アルキル もしくは低級アルコキシで置換されたフェニル; m、nおよびpは、独立して、1または2;A=直鎖状もしくは環状の低級アル キル、アリール、複素環、その組合せまたはその誘導体; V=Hまたは−CO−ペプチド; R6=Hまたはペプチド; V=Hの場合、R6=ペプチドであり、R6=Hの場合、V=−CO−ペプチド ;ここに、該テクネチウム−99m結合部位は、テクネチウム−99mで錯体を 形成し、該放射線標識結合部位とテクネチウム−99mとの錯体は電気的に中性 である] よりなる群から選択される式を有する請求項42記載の試薬。
  44. 44.該特異的結合化合物が、4ないし100個のアミノ酸よりなるペプチドで ある請求項43記載の試薬。
  45. 45.テクネチウム−99mで放射線標識されている請求項43記載の試薬。
  46. 46.該特異的結合化合物と該テクネチウム−99m結合部位とが、約1ないし 約20個のアミノ酸を通して共有結合している請求項43記載の試薬。
  47. 47.還元剤の存在下で請求項43の試薬とテクネチウム−99mとを反応させ ることにより形成された錯体。
  48. 48.該還元剤が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンよ りなる群から選択される請求項47記載の錯体。
  49. 49.予め還元したテクネチウム−99m錯体のリガンド交換により、請求項4 3記載の試薬をテクネチウム−99mで標識することにより形成された錯体。
  50. 50.予め定めた量の請求項43記載の試薬と、該試薬をテクネチウム−99m で標識するのに十分な量の還元剤とを含有する密閉バイアルよりなる放射性医薬 調製剤を製造するためのキット。
  51. 51.診断有効量の請求項45記載の試薬を投与し、次いで、血栓部位に局在し たテクネチウム−99mを検出することを特徴とする哺乳動物体内の血栓を造影 する方法。
  52. 52.該特異的結合ペプチドかイン・ビトロで化学合成される請求項43記載の 試薬。
  53. 53.該ペプチドを固相ペプチド合成法により合成する請求項52記載の特異的 結合ペプチド。
  54. 54.イン・ビトロ化学合成の間に、該テクネチウム−99m結合基が該ペプチ ドに共有結合する請求項52記載の試薬。
  55. 55.固相ペプチド合成の間に、該テクネチウム−99m結合基が該ペプチドに 共有結合する請求項54記載の試薬。
  56. 56.該試薬が、さらに、複数の特異的結合化合物に共有結合し、かつ複数の放 射線標識結合部位にも共有結合した多価結合部位よりなり、多重多価シンチグラ フィー造影剤を調製するための試薬を形成し、ここに、該多重多価シンチグラフ ィー造影剤の分子量が約20,000未満である請求項43記載の試薬。
  57. 57.該多価結合価部位が、ビス−スクシンイミジルメチルエーテル、4−(2 ,2−ジメチルアセチル)安息香酸、N−[2−(N−,N−ビス(2−スクシ ンイミド−エチル)アミノエチル)]−N6,N9−ビス(2−メチル−2−メ ルカプトプロピル)−6,9−ジアザノナンアミド、トリス(スクシンイミジル エチル)アミン、ビス−スクシンイミドヘキサン、4−(O−CH2CO−Gl y−Gly−Cys.アミド)アセトフェノンまたはその誘導体である請求項5 6記載の試薬。
  58. 58.式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼アミドアセチル▲数式、化学式、表等があり ます▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等が あります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドを有する請求項43記載の試薬。
  59. 59.式: ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります ▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドを有する試薬よりなる組成物 。
  60. 60.4ないし100個のアミノ酸のアミノ酸配列および当該特異的結合ペプチ ドに共有結合したテクネチウム−99m結合部位を有する特異的結合ペプチド、 フィブリンの重合部位のためのリガンドであるペプチド、およびアミノ酸配列( アルギニン−グリシン−アスパラギン酸)からなる環状ペプチドよりなる群から 選択されるものであって、アミノ酸配列(アルギニン−グリシン−アスパラギン 酸)からなるものでないことを特徴とする哺乳動物体内で血栓を造影するための 血栓造影剤を製造するための試薬。
  61. 61.フィブリンの重金部位のためのリガンドであるペプチドの該アミノ酸配列 が、配列(グリシループロリルーアルギニル−プロピル)の複数コピーよりなる 請求項60記載の試薬。
  62. 62.式: ▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ア ミドアセチル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等が あります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表 等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式 、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化 学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドアセチ ル▲数式、化学式、表等があります▼アミド▲数式、化学式、表等があります▼ アミド▲数式、化学式、表等があります▼アミドを有する請求項60記載の試薬 。
  63. 63.テクネチウム−99mで放射線標識された請求項60記載の試薬。
  64. 64.該特異的結合ペプチドと該テクネチウム−99m結合部位が、約1ないし 約20個のアミノ酸を通して共有結合している請求項60記載の試薬。
  65. 65.還元剤の存在下に請求項60記載の試薬とテクネチウム−99mとを反応 させることにより形成された錯体。
  66. 66.該還元剤が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンよ りなる群から選択される請求項65記載の錯体。
  67. 67.予め還元したテクネチウム−99m錯体のリガンド交換により、請求項6 0記載の試薬をテクネチウム−99mで標識することにより形成された錯体。
  68. 68.請求項60記載の試薬および第一スズイオンよりなる組成物。
  69. 69.予め定めた量の請求項60記載の試薬と、該試薬をテクネチウム−99m で標識するのに十分な量の還元剤とを含有する密閉バイアルよりなる放射性医薬 製剤を製造するためのキット。
  70. 70.還元剤の存在下に請求項60記載の試薬とテクネチウム−99mとを反応 させることを特徴とする請求項60記載の試薬の標識方法。
  71. 71.該試薬が、亜ジチオン酸イオン、第一スズイオンおよび第一鉄イオンより なる群から選択される請求項70記載の方法。
  72. 72.診断有効量の請求項65記載の試薬を投与し、次いで、血栓部位に局在し たテクネチウム−99mを検出することを特徴とする哺乳動物体内の血栓を造影 する方法。
  73. 73.該特異的結合ペプチドをイン・ビトロで化学合成する請求項60記載の試 薬。
  74. 74.該ペプチドを固相ペプチド合成法により合成する請求項73記載の特異的 結合ペプチド。
  75. 75.イン・ビトロ化学合成の間に、該テクネチウム−99m結合部位が該ペプ チドに共有結合する請求項73記載の試薬。
  76. 76.固相ペプチド合成の間に、該テクネチウム−99m結合部位が該ペプチド に共有結合する請求項54記載の試薬。
  77. 77.該試薬が、さらに、複数の特異的結合化合物に共有結合し、かつ複数の放 射線標識結合部位にも共有結合した多価結合部位よりなり、多重多価シンチグラ フィー造影剤を調製するための試薬を形成し、ここに、該多重多価シンチグラフ ィー造影剤の分子量が約20,000ダルトン未満である請求項60記載の試薬 。
  78. 78.該多価結合価部位が、ビス−スクシンイミジルメチルエーテル、4−(2 ,2−ジメチルアセチル)安息香酸、N−[2−(N−,N−ビス(2−スクシ ンイミド−エチル)アミノエチル)〕−N6.N9−ビス(2−メチル−2−メ ルカプトプロピル)−6,9−ジアザノナンアミド、トリス(スクシンイミジル エチル)アミン、ビス−スクシンイミドヘキサン、4−(O−CH2CO−Gl y−Gly−Cys.アミド)アセトフェノンまたはその誘導体である請求項5 6記載の試薬。
JP6503844A 1992-05-21 1993-05-21 血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド Expired - Fee Related JP2941057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88675292A 1992-05-21 1992-05-21
US886,752 1992-05-21
PCT/US1993/004794 WO1993023085A1 (en) 1992-05-21 1993-05-21 TECHNETIUM-99m LABELED PEPTIDES FOR THROMBUS IMAGING

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04566198A Division JP3380738B2 (ja) 1992-05-21 1998-02-26 血栓造影用のテクネチウム−99m標識ペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508289A true JPH07508289A (ja) 1995-09-14
JP2941057B2 JP2941057B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=25389692

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503844A Expired - Fee Related JP2941057B2 (ja) 1992-05-21 1993-05-21 血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
JP04566198A Expired - Fee Related JP3380738B2 (ja) 1992-05-21 1998-02-26 血栓造影用のテクネチウム−99m標識ペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04566198A Expired - Fee Related JP3380738B2 (ja) 1992-05-21 1998-02-26 血栓造影用のテクネチウム−99m標識ペプチド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5925331A (ja)
EP (2) EP0641222B1 (ja)
JP (2) JP2941057B2 (ja)
AT (2) ATE329624T1 (ja)
AU (1) AU677208B2 (ja)
CA (1) CA2136330C (ja)
DE (2) DE69329382T2 (ja)
DK (1) DK0641222T3 (ja)
ES (1) ES2150945T3 (ja)
WO (1) WO1993023085A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5792444A (en) * 1989-05-09 1998-08-11 The General Hospital Corporation Labeled chemotactic peptides to image focal sites of infection or inflammation
US5443816A (en) * 1990-08-08 1995-08-22 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical preparation and method
US5759515A (en) * 1989-08-09 1998-06-02 Rhomed Incorporated Polyvalent peptide pharmaceutical applications
US5830856A (en) * 1991-02-08 1998-11-03 Diatide, Inc. Radiolabeled compounds for thrombus imaging
US5645815A (en) 1991-02-08 1997-07-08 Diatide, Inc. Radiolabled compounds for thrombus imaging
US5997844A (en) * 1991-02-08 1999-12-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5849261A (en) * 1991-02-08 1998-12-15 Diatide, Inc. Radiolabeled vasoactive intestinal peptides for diagnosis and therapy
US5736122A (en) * 1991-02-08 1998-04-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
ES2141102T3 (es) * 1991-02-08 2000-03-16 Diatide Inc Polipeptidos marcados con tecnecio-99m para la generacion de imagenes.
US7238340B1 (en) * 1991-11-27 2007-07-03 Cis Bio International Monoamine, diamide, thiol-containing metal chelating agents
US5443815A (en) * 1991-11-27 1995-08-22 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US6019958A (en) * 1991-02-08 2000-02-01 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5738838A (en) * 1992-02-20 1998-04-14 Rhomed Incorporated IKVAV peptide radiopharmaceutical applications
US5556609A (en) * 1992-02-20 1996-09-17 Rhomed Incorporated YIGSR peptide radiopharmaceutical applications
DE69332879T2 (de) * 1992-03-13 2004-02-19 Diatide, Inc. Technetium-99-markierte peptide zur visualisierung vom entzuendungen
US5508020A (en) * 1992-06-05 1996-04-16 Diatech, Inc. Technetium-99M labeled peptides for imaging
US5968476A (en) * 1992-05-21 1999-10-19 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
US5620675A (en) 1992-06-23 1997-04-15 Diatech, Inc. Radioactive peptides
US5879657A (en) * 1993-03-30 1999-03-09 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Radiolabeled platelet GPIIb/IIIa receptor antagonists as imaging agents for the diagnosis of thromboembolic disorders
US5750088A (en) 1993-03-30 1998-05-12 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Stable hydrazones linked to a peptide moiety as reagents for the preparation of radiopharmaceuticals
DE69431052T2 (de) * 1993-04-08 2003-03-13 Diatide, Inc. Radiomarkierte verbindungen zur thrombus-bilderzeugung
AU698176B2 (en) * 1993-07-28 1998-10-29 Cis Bio International Radiolabelled glucans
DE4337600A1 (de) * 1993-11-01 1995-05-04 Diagnostikforschung Inst N-Alkyl-Peptidchelatbildner, deren Metallkomplexe mit Radionukliden, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende radiopharmazeutische Zusammesetzungen
DE4337599A1 (de) * 1993-11-01 1995-05-04 Diagnostikforschung Inst Metallbindende cysteinfreie Peptide für Diagnose und Therapie, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
US5480970A (en) * 1993-12-22 1996-01-02 Resolution Pharmaceuticals Metal chelators
ES2169756T3 (es) * 1994-03-18 2002-07-16 Diatide Inc Derivados de tirosina sustituidos con piperidilo en posicion 4 como agentes escintigraficos de obtencion de imagenes para el diagnostico de la trombosis.
PT772459E (pt) * 1994-05-02 2003-06-30 Diatide Inc Agentes de imagem marcados tecnecio-99m
IL113610A0 (en) * 1994-06-03 1995-08-31 Immunomedics Inc A method of radiolabeling a protein, radiolabeled proteins prepared thereby and diagnostic kits containing the same
US6051206A (en) * 1994-06-03 2000-04-18 Diatide, Inc Radiolabeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
WO1996015811A1 (en) * 1994-11-17 1996-05-30 Imperial College Of Science, Technology & Medicine Internalisation of dna, using conjugates of poly-l-lysine and an integrin receptor ligand
US5891418A (en) * 1995-06-07 1999-04-06 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical constructs and applications
US6331285B1 (en) 1996-06-05 2001-12-18 Palatin Technologies, Inc. Structurally determined cyclic metallo-constructs and applications
EP0910416A2 (en) * 1996-06-10 1999-04-28 G.D. Searle & Co. Radiopharmaceutical compositions capable of localizing at sites of thrombus
US6028056A (en) * 1998-02-06 2000-02-22 Diatide, Inc. Pharmaceutical compositions for imaging and treating thrombi
SE523817C2 (sv) 1999-02-05 2004-05-18 Corline Systems Ab Användning av ett koagulationsförebyggande ämne i samband med transplantation av insulinproducerande celler
US6808698B1 (en) 1999-03-26 2004-10-26 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Method for localization of blood clots
US6254852B1 (en) 1999-07-16 2001-07-03 Dupont Pharmaceuticals Company Porous inorganic targeted ultrasound contrast agents
AU768859B2 (en) * 1999-07-29 2004-01-08 Dyax Corp. Binding moieties for fibrin
US6685914B1 (en) 1999-09-13 2004-02-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Macrocyclic chelants for metallopharmaceuticals
US7385025B2 (en) 2000-12-19 2008-06-10 Palatin Technologies, Inc. Metallopeptide compounds
JP4510444B2 (ja) 2001-07-10 2010-07-21 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ペプチドベースの化合物
US20040023981A1 (en) * 2002-07-24 2004-02-05 Yu Ren Salt forms with tyrosine kinase activity
EP1437145A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-14 Schering AG Enhanced scintigraphic imaging agents for imaging of infection and inflammation
US7317104B2 (en) 2003-06-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
US7319149B2 (en) 2003-06-13 2008-01-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Chelants and macrocyclic metal complex radiopharmaceuticals thereof
GB0516091D0 (en) * 2005-08-04 2005-09-14 Haemostatix Ltd Therapeutic agent
RU2504331C1 (ru) * 2013-01-21 2014-01-20 Государственное бюджетное учреждение здравоохранения города Москвы Научно-исследовательский институт скорой помощи имени Н.В. Склифосовского Департамента здравоохранения г. Москвы Способ радионуклидной оценки степени ишемии при остром тромбозе магистральных артерий нижних конечностей у больных с двусторонним атеросклеротическим поражением артерий
CN108976285B (zh) * 2017-05-31 2021-11-30 首都医科大学 Gly-Pro-Arg-Pro-AA修饰的华法林,其合成,活性和应用
CN108976284B (zh) * 2017-05-31 2021-11-30 首都医科大学 含Gly-Pro-Arg-Pro的五肽修饰的华法林,其合成,活性和应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427646A (en) * 1981-04-02 1984-01-24 Research Corporation Use of radiolabeled peptide derived from crosslinked fibrin to locate thrombi in vivo
US4578079A (en) * 1982-08-04 1986-03-25 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4792525A (en) * 1982-08-04 1988-12-20 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4661471A (en) * 1984-04-10 1987-04-28 New England Deaconess Hospital Method of inhibiting and inducing human platelet aggregation
US4638051A (en) * 1984-04-30 1987-01-20 The Johns Hopkins University Brain imaging radiopharmaceuticals
SE447579B (sv) * 1985-04-01 1986-11-24 Biopool Ab Solubiliserbar, fibrinbaserad komposition och anvendning av kompositionen vid bestemning av fibrinolysparametrar
FR2604371B1 (fr) * 1986-09-30 1990-07-06 Toulouse Inst Nal Sciences App Procede et dispositif d'echange entre un gaz et un liquide
WO1989000051A1 (en) * 1987-07-07 1989-01-12 Cytrx Biopool Ltd. Fibrin-binding compound and method
US4843647A (en) * 1987-08-31 1989-07-04 Burlington Industries, Inc. Cold weather system
US4889524A (en) * 1987-09-04 1989-12-26 Haemonetics Corporation Portable centrifuge apparatus
DE3731266A1 (de) * 1987-09-17 1989-04-06 Kernforschungsz Karlsruhe Huellmaterial fuer supraleitende draehte
WO1989002752A1 (en) * 1987-09-25 1989-04-06 Genentech, Inc. Method of diagnosing blood clots using fibrin-binding proteins
GB8723547D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Automotive Prod Plc Clutch control
EP0412115A4 (en) * 1988-04-29 1991-11-13 New England Deaconess Hospital Corporation Hybrid peptides and methods of their use
EP0381713B1 (en) * 1988-04-29 1994-01-19 Mallinckrodt, Inc. Diaminedithiol chelating agents for radiopharmaceuticals
AU3876789A (en) * 1988-06-20 1990-01-12 Washington University Use of modified tpa to detect blood clots
FR2634400B1 (fr) * 1988-07-19 1991-12-06 Becker Arnaud Broyeur a marteaux pour le dechiquetage d'objets metalliques muni d'un dispositif de protection du tambour d'entrainement des marteaux
JP2859343B2 (ja) * 1988-10-14 1999-02-17 ビーエーエスエフ、コーポレーション 油を含んで成る自由流動性噴霧乾燥食用粉末の製造法
FR2639232A1 (fr) * 1988-10-21 1990-05-25 Sanofi Sa Medicaments contenant une interleukine-2 glycosylee
US5196510A (en) * 1988-12-29 1993-03-23 Cytogen Corporation Molecular recognition units
US4986979A (en) * 1989-03-14 1991-01-22 Neorx Corporation Imaging tissue sites of inflammation
GB8914020D0 (en) * 1989-06-19 1989-08-09 Antisoma Ltd Synthetic peptides for use in thrombus detection
US5384309A (en) * 1989-07-17 1995-01-24 Genentech, Inc. Cyclized peptides and their use as platelet aggregation inhibitors
US5443816A (en) * 1990-08-08 1995-08-22 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical preparation and method
US5196404B1 (en) * 1989-08-18 1996-09-10 Biogen Inc Inhibitors of thrombin
FR2651077B1 (fr) * 1989-08-18 1994-06-10 Letourneur Gregoire Dispositif de traitement d'echo notamment acoustique dans une ligne telephonique
US5067529A (en) * 1989-10-30 1991-11-26 Depressurized Technologies International, Inc. Aerosol can recycling apparatus and methods
IL97459A0 (en) * 1990-03-09 1992-06-21 Hybritech Inc Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
AU8721591A (en) * 1990-09-14 1992-04-15 Mallinckrodt Medical, Inc. Novel nitrogen-sulfur ligands useful in radiographic imaging agents
US5443815A (en) * 1991-11-27 1995-08-22 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
ES2141102T3 (es) * 1991-02-08 2000-03-16 Diatide Inc Polipeptidos marcados con tecnecio-99m para la generacion de imagenes.
US5965107A (en) * 1992-03-13 1999-10-12 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
US5371184A (en) * 1992-02-05 1994-12-06 Mallinckrodt Medical, Inc. Radiolabelled peptide compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ES2150945T3 (es) 2000-12-16
JPH10291939A (ja) 1998-11-04
EP0641222A1 (en) 1995-03-08
JP3380738B2 (ja) 2003-02-24
AU4384593A (en) 1993-12-13
CA2136330C (en) 2002-03-19
ATE196094T1 (de) 2000-09-15
DK0641222T3 (da) 2000-12-11
CA2136330A1 (en) 1993-11-25
WO1993023085A1 (en) 1993-11-25
DE69329382D1 (de) 2000-10-12
JP2941057B2 (ja) 1999-08-25
ATE329624T1 (de) 2006-07-15
AU677208B2 (en) 1997-04-17
US5925331A (en) 1999-07-20
EP1004322B1 (en) 2006-06-14
EP1004322A3 (en) 2003-12-03
EP0641222B1 (en) 2000-09-06
DE69334033D1 (de) 2006-07-27
EP1004322A2 (en) 2000-05-31
DE69329382T2 (de) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941057B2 (ja) 血栓造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
AU696874B2 (en) Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
EP0637968B2 (en) TECHNETIUM-99m LABELED PEPTIDES FOR IMAGING
JP2954354B2 (ja) 造影用のテクネチウム‐99m標識ペプチド
US5879658A (en) Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
CA2131816C (en) Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
KR100235136B1 (ko) 영상화용 테크네튬-99m 표지화 펩티드
CA2164707C (en) Technetium-99m labeled peptides for imaging inflammation
US5830856A (en) Radiolabeled compounds for thrombus imaging
JP2954355B2 (ja) 血栓イメージング用の放射性同位体標識化合物
EP1437145A1 (en) Enhanced scintigraphic imaging agents for imaging of infection and inflammation
US6083481A (en) Thrombus imaging agents
EP0750610B1 (en) Piperidyl-4-substituted thyrosine derivatives as scintigraphic imaging agents for the diagnosis of thrombosis
US6107459A (en) Technetium-99m labeled peptides for diagnostic imaging
AU709306B2 (en) Radiolabeled compounds for thrombus imaging
US6022857A (en) Radiolabeled compounds for thrombus imaging

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees