JPH07507062A - 7−二置換−メチル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物 - Google Patents

7−二置換−メチル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物

Info

Publication number
JPH07507062A
JPH07507062A JP5518357A JP51835793A JPH07507062A JP H07507062 A JPH07507062 A JP H07507062A JP 5518357 A JP5518357 A JP 5518357A JP 51835793 A JP51835793 A JP 51835793A JP H07507062 A JPH07507062 A JP H07507062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor according
effective amount
cyclo
methyl
mammalian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5518357A
Other languages
English (en)
Inventor
ニワズ,シュリ
シークリスト,ジョン・エイ,ザ・サード
モンゴメリー,ジョン・エイ
Original Assignee
バイオクリスト・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオクリスト・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド filed Critical バイオクリスト・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07507062A publication Critical patent/JPH07507062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/35Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/40Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/42Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 7−二rf1換−メチルー4−オキソー3旦、5旦−ピロロC3,2一旦コピリ ミジノおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物本発明は、4−オ キソ−3H,5H−ピロロ[3,2−dl ピリミジン誘導体に関する。さらに 詳しくは、本発明は、7位が置換された4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3, 2−dl ピリミジン誘導体に関する。
プリンヌクレオノドホスホリラーゼ(PNP)は、可逆反応において、プリンヌ クレオノドの加リン酸分解を触媒する。PNPを欠く個人はT−細胞の成育が損 ブiわれ、その結果、通常のB−細胞の成育は除き、細胞伝達免疫が低下するが 、その結果、通常の体液性免疫となる。従って、体液性免疫を損なうことなくT −細胞の成育を選択的に抑制するPNPの特異的阻害剤は、活性化T−細胞が病 因となる障害に対して潜在的に有効である。
従って、本発明は、式・ [式中、R1はH,NH+、またはOCH3、R2は所望により1個またはそれ を超えるヘテロ原子を含有していてもよい所望により置換されていてもよい環状 基、R3およびR4は、独立して、HまたはC3−、アルキル、mは0〜4、n はθ〜6、pは0〜1、XはCN 、 CS N )(2、PO(OH)z、C OOHSS O2N H2、NH,、OH、CN HN H2、テトラゾール、 トリアゾールまたはCOR’、ここに、R5はC1−4アルキル、CF、、NH 2、またはOC+ −4アルキルであって、YはOまたはN)lを意味する] て示される化合物である。本発明の化合物はPNP阻害剤として有用である。ま た、本発明により、医薬的に有効量の本発明の化合物および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる哺乳動物T−細胞免疫の選択的抑制のための医薬組成 物および医薬的に有効量の本発明化合物を叡者に投与することよりなる体液性免 疫の効果を減することなく哺乳動物T−細胞免疫を選択的に抑制する方法が提供 される。
前記式に関し、所望により置換されていてもよい環状基(以後、シクロという) は、好ましくは5〜9個の原子を含有する、芳香族、ヘテロ芳香族、脂環族、お よびヘテロ脂環族基を包含する。好ましい任意の置換基はハロゲン、ヒドロキシ 、アルコキン、アルキル、およびトリフルオロメチルを包含する。置換基の例は クロロ、フルオロ、メトキノ、エトキン、プロポキン、ブトキノ、メチル、エチ ル、プロピル、およびブチルを包含する。好ましいヘテロ原子は酸素、窒素、お よび硫黄を包含し、これらは同一の基に組み合わせて存在させることができる。
好ましい芳香族およびヘテロ芳香族基は、フェニル、2−もしくは3−チェニル 、2−もしくは3−フラニル、2−13−1もしくは4−ビリノニル、2−もし くは3−ピロリル、2−14−1もしくは5−チアゾリル、2−ピラジニル、3 −もしくは4−ピリダジニル、および3−14−1もしくは5−ピラゾリルであ る。
好ましい脂環族およびヘテロ脂環族基は1−もしくは2−アダマンチル、シクロ ヘキフル、ノクロヘプチル、2−もしくは3−テトラヒドロフラニル、2−もし くは3−テトラヒドロチェニル、2−もしくは3−テトラヒドロピラニル、2− 13−1もしくは4−ピペリジニル、3−もしくは4−ピラゾリジニル、2−1 4−1もしくは5−チアシリノニル、2−もしくは3−ピペラジニル、2−もし くは3−モルホリニル、または3−もしくは4−へキサヒドロピリダジニルであ る。
実施例は、R1がNH2または14、R2がフェニル、3−クロロフェニル、ま たは3.4−ツクロロフェニルであって、(CR3R’)11−(Y)、−(C HI)、−XがCH2C!(2CN;CHzCHzCOOH;CH2CH2CH 2CN:CH2CH2CH2CN: CH2CH2CH2COOH; CHzC HICHICH20H。
または酸素原子が1個またはそれを超えるメチレン基を置き換えた置換基である 化合物を包含する。
本発明は、本発明の薬理学的に活性な化合物の有効量を、単独、あるいは1種ま たはそれを超える医薬上許容される担体ど組み合わせてなる、ブリンヌクレオシ ドホスホリラーゼ活性を抑制するのに有用な、およびそれに関連する障害の治療 に有用な、ヒトを含めた哺乳動物に、経口または経直腸、経皮および非経口投与 するのに適した医薬組成物を提供する。
好ましい医薬組成物は、a)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、ス クロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン: b)ffi沢剤、例えば、ノリ力、タルク、ステアリン酸、そのマグネ/ラムも しくはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール(錠剤についても同 じ)C)結合剤、例えば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、澱粉ペースト、ゼ ラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキンメチルセルロ ースおよび/またはポリビニルピロリドン、所望ならばd)崩壊剤、例えば、澱 粉、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、もしくはその発泡性混合物、お よび/またはe)吸収剤、着色剤、フレーバー剤および甘味剤と共に有効成分よ りなる錠剤およびゼラチンカプセル剤である。注射用組成物は、好ましくは、水 性等張溶液または墾濁液てあり、生薬は、有利には、脂肪性エマルジョンまたは り濁液である。該組成物は滅菌することができか、および/または保存剤、安定 化剤、湿潤剤または乳濁剤、溶液促進剤、浸透圧を調節するための塩および/ま たは緩衝剤のごときアジュバントを含有させることができる。加えて、それらは 他の治療上価値ある物質を含有させることもできる。該組成物は、各々、通常の 混合、顆粒化または被覆化方法によって調製され、約0.1ないし75%、好ま しくは約1ないし50%の有効成分を含有させることができる。
経皮投与に適する処方は、担体と共に有効量の本発明の化合物を含む。有利な担 体は、被適用者の皮膚を通って通過するのを助力する吸収性の薬理学上許容され る溶剤を包含する。特徴的には、経皮デバイスは、裏打材、担体と共に当該化合 物を含有する随意の容器、当該化合物を長期間にわたって制御されかつ予め決定 した速度で被適用者の皮膚に送達するための随意の速度制御バリア、および皮膚 に対して該デバイスを固定させる手段よりなる包帯の形態とする。
本発明のもう1つの態様は、本発明の2−アミノ化合物(R1=NHりおよびそ の中間体の製法を提供する。該方法の第1の工程は、はぼ還流温度にて、約10 時間ないし8日間、酢酸アンモニウムの存在下で、約1/1ないし115のモル 比にて、所望により置換されていてもよい環状アルデヒドをノアノ酢酸と反応さ せて3−ツクロー置換ペンタンノニトリルを中間体として得ることを含む。第2 の工程において、該3−ツクローペンタンジニトリルを、ギ酸エチルのごときギ 酸アルキルおよび含金属塩基の水素化ナトリウムまたはナトリウムアルコキシド 、例えば、ナトリウムメトキ/ドのごとき強塩基と、約20〜65℃の温度にて 、約10時間〜8日間、約1〜2/3〜6/1〜3のモル比で反応させて3−フ クロ−2−ホルミルペンクンジニトリルをさらなる中間体として得る。次の工程 は、約20〜60℃の温度J二で、約10〜48時間、約1〜2/15〜4/1 .5〜4のモル比にて、該3−ンクロー2−ホルミルペンタンジニトリルをグリ シンアルキルエステル塩酸塩および酢酸ナトリウムもしくはアンモニウムと反応 させてメチルN1(3−フクロ−2,4−ジシアノ)−2−ブテニル]グリ/ン を中間体として得ることを含む。続いての工程において、該メチルN−[(3− シクロ−2,4−ツノアノ)−2−ブチレン]グリシンを、約O〜50℃の温度 にて、約10時間〜10日間、約1〜2/1.5〜5/1.5〜4のモル比にて 、クロロギ酸エチルのごときクロロギ酸アルキルと反応させてメチル3−アミノ −4−(2−ノアノー1−ツクローエチル)−1−エチル−IH−ビロール−1 ゜2−ノカルポキルニートを中間体として得る。次の工程では、はぼ室温にて、 約10〜48時間、約2/1ないし115のモル比にて、該メチル3−アミノ− 4−(2−ノアノー1−ンクローエチル)−1−エチル−IH−ビロール−1゜ 2−ノ力ルポキルニートを炭酸ナトリウムのごとき塩基と反応させてメチル3− アミノ−4−(2−ノアノー1−ツクローエチル)−1旦−ピロール−2−カル ボキンレートを中間体として得る。次の工程において、該メチル3−アミノ−4 −(2−ノアノー1−ツクローエチル)−1旦−ピロール−2−カルボキンレー トを、はぼ室温にて、約30分ないし3時間、約2/1ないし1/2のモル比に て、ベンゾイルイソチオノアイ、−トと反応させてN−ベンゾイル−N−[4− (2−シアノ−1−ツクローエチル)−2−メトキシカルボニル−ピロール−3 −イル]チオ尿素を中間体として得る。次の工程では、約0〜3。
ベンゾイル−N’− [4− (2−ノアノー1−シクロ−エチル)−2−メト キシカルボニル−1旦−ピロール−3−イルコチオ尿素をヨウ化メチルのごとき アルキルハライドと反応させてN−ベンゾイル−N’− [4− (2−シアノ −1−ジチルチオ尿素を中間体として得る。続いての工程において、約20〜1 30℃の温度にて、約10〜60時間、約1/1〜1/2oのモル比にて、該N −ベンゾイル−N’− [4− (2−シアノ−1−フクロ−エチル)−2−メ トキンカルボニル−1旦−ビロール−3−イル]互ーメチルチオ尿素(約1〜2 モル)をメタ物3ーン知−3−[2−アミノ−4−オキソ−3旦−5旦−ピロロ [3.2一旦] ピリミジンー7ーイル〕プロパンニトリルおよび本発明のもう 1つの化合物を製造する場合の中間体としての3−ツクロー3−[2−メチルメ ルカプト−4=オキソ−3H.5H−ピロロ[3.2−則ピリミジンー7ーイル ]プロパンニトリルを得る。
本発明のさらなる態様において、2−メトキノ化合物(RI=OCH3)および その中間体の製法が提供される。該中間体3−ツクロー3−[2−メチルメルカ プト−4−オキソ−3旦.5旦−ピロロ[3.2−d] ピリミジン−7−イル 〕プロパンニトリルを、約25〜120℃の温度にて、約3〜48時間、約1/ 1〜1/10のモル比にて、過マンガン酸塩または過酸化水素のごとき酸化剤と 反応させて3−ツクロー3−[2−メチルスルホニル−4−オキソ−3H.5H −ピロロ[3.2−d] ピリミジン−7−イル]プロパンニトリルを中間体と して得る。次の工程において、該3−ンクロー3−[2−メチルスルホニル−4 −オキソ−3H.5H−ピロロ[3.2−d] ピリミジン−7−イル]プロパ ンニトリルを、約25〜100℃の温度にて、約1〜48時間、約1/1ないし 1/1oのモル比にて、ナトリウムメトキンドのごときナトリウムアルコキシド と反応させて本発明の2−メトキシ化合物、3−シクロ−3−[2−メトキシ− 4−オキソ−38.5H−ピロロ[3.2−d]ピリミジン−7−イル]プロパ ンニトリルを得る。
本発明のさらなる態様において、R1が水素である本発明の化合物の製法が提供 される。前記メチル3−アミノ−4−(2−ノアノー1−シクロ−エチル)−1 旦−ビロール−2−カルボキシレート中間体を、約25〜100℃の温度にて、 約1〜10日間、約1/1〜1/4のモル比にて、ジメチルホルムアミドジメチ ルアセクールと反応させてメチル4−(2−ノアノー1−シクロ−エチル)−3 − [N− (ジメチルアミノメチレン)アミノ] −LH−ピロール−2−カ ルホキ/レートを中間体として得る。次の工程は、約20〜130℃の温度にて 、約10〜68時間、約1/1〜1/20のモル比にて、該メチル4−(2−シ 当業者に明らかなように、これまでに記載した手法の変形は、本発明の精神を逸 脱することなく、本発明の種々の化合物を製造するのに有用である。例えば、本 発明においてrnJおよびrmJについての異なる値を有する化合物は、公知の 手法にて、必要な数の炭素原子だけ、工程を上り、または工程を下るかのいずれ かによって得られる。また、いくつかの中間体を含む反応は、公知の手法を用い る中間体の窒素原子または酸素原子の保護を必要とする。
本発明は、本発明の化合物または1種もしくはこれを超える医薬上許容される担 体と組み合わせた該化合物よりなる医薬組成物の有効量をそれを必要とする哺乳 動物に投与することよりなる哺乳動物においてプリンヌクレオシドホスホリラー ゼ活性を抑制し、およびそれに関連する病気および疾患、例えば、自己免疫疾患 、移植拒絶、または乾癖を治療する方法を提供する。
本発明のさらなる態様は、本発明の化合物または1種もしくはそれを超える医薬 上許容される担体と組み合わせた該化合物よりなる組成物のプリンヌクレオシド ホスホリラーゼ抑制有効量を、別々にあるいはそれらを組み合わせて、それを必 要とする哺乳動物に投与することよりなる哺乳動物において抗菌または抗腫瘍性 プリンヌクレオシドの加りん酸分解および代謝的分解を抑制する方法に関する。
さらに詳しくは、かかる方法は、当該分野で公知のプリンヌクレオシド、例えば 、2°−デオキシグアノンン、2°,3゛−ジデオキシイノシン、2°.3°− ジデオキシグアノンンまたは2°.3°−ジデオキシイノシンの加リン酸分解お よび代謝的分解を抑制する方法に関する。
さらに、かくして本発明は、ブリンヌクレオシドホスホリラーゼ抑制有効量の本 発明の化合物を、好ましくは1種もしくはそれを超える医薬上許容される担体と 組み合わせて、該ヌクレオシドとは別々にまたはそれと組み合わせて、それを必 要とする哺乳動物に投与することよりなる哺乳動物において2゛もしくは3°− モノデオキシプリンヌクレオシドまたは2’, 3’−ジデオキシプリンヌクレ オノドの抗菌または抗腫瘍効果を増強する方法に関する。さらに詳しくは、かか る方法は、レトロウィルス感染、例えば、HIV−レトロウィルス感染(後天性 免疫不全症候群、AIDS)の治療のために、当該分野で公知の2’. 3’− ジデオキシプリンヌクレオシド、例えば、2°.3゛−ジデオキシイノシン、2 °.3°−ジデオキシイノシンまたは2°−3°−ノデオキシアデノシンの効果 を促進または増強する方法に関する。2′,3°−ンデオキシブリンヌクレオシ ドは、例えば、バイオケミカル・ファルマコロン−(Biocheuical  Pharmacology) 2 2 、 3 7 9 7(1 9 8 7) に記載されているごとく、当該分野において、HIVレトロウィルスの感染の阻 害剤であり、またPNPによって代謝により分解されることが知られている。か かる方法では、HIV−レトロウィルス感染を阻害するのに効果的な医薬上許容 される用量にて投与される。好ましくは、最小の可能な有効な用量を用いる。
本発明の活性化合物の投与すべき医薬上許容される効果的な用量は、混血動物( llli乳動物)の種、体重、年令および個人の症状、ならびに投与形態に依存 する。
医薬組成物は、本発明の化合物を治療すべき哺乳動物の血流に送達するための経 口、非経口、生薬または他の形態とし得る。経口形態は、ラクトースのごとき医 薬上許容される希釈剤と共に混合した成人(50〜7 0 k g)につき本発 明の化合物約1〜約150mgを有する。典型的なカプセル剤においては、本発 明の化合物25mgをラクトース192mg,修飾デンプン80mgおよびステ アリン酸マグネシウム3mgと混合する。当該化合物の注射用形態も投与で考え られる。
また、本発明は他の治療剤と共に使用しても有用である。体重50〜70kgの ヒトにつき、本発明の化合物1〜50mg/kgの日用量は、β−2°−チオキ シ−6−チオグアノノンのごときある種の抗癌剤および2°,3゛−ジデオキシ イノノンのごとき抗ウィルス剤、抗−AIDS剤の代謝的破壊を抑制する。これ らのタイプの剤は切断に対して感受性であることが知られている。切断に際し、 該剤は有効性を喪失する。本発明の化合物はかかる切断を減少できる。従って、 この保護は、他の化学療法剤の効果を促進する。
本発明を詳細に記載するために、以下に非限定的実施例を掲げる。実施例におい て、すべての部および百分率は特に断りのない限り重量にて表す。クロマトグラ フィーの溶離剤として用いる溶媒混合物の割合は容量で表す。
ノーメンズ・シイ・ビイ(Schiea+enz. G. P. ) ;エンゲ ルハルト・エイチ(Engelhard) (ケム・ベル(CheLl. Be r. )、1962、旦、195)の手法の修飾法により、前記中間体を本実施 例で調製する。
ノアノ酢酸(25.38g,298.38ミリモル)、2.3.5−トリクロロ ベンズアルデヒド(2 5. 0 g、119.35ミリモル)、酢酸アンモニ ウム(500mg)、)ルエン(120ml)、およびピリジン(65ml)の 混合物をディーノースタークトラップおよびコンデンサー付きのフラスコ中、1 6時間加熱還流する。真空中で溶媒を除去し、残虐をCHCl、で抽出し、これ を水で洗浄し、乾燥しく硫酸ナトリウム)、蒸発させて粗製生成物が得られ、こ れをヘキサン−EIOAc混合液を溶離液として使用するノリ力ゲルヵラムクロ マトグラフィーによって精製する。収率22.69g (73%)、融点90〜 91℃前記中間体化合物を本実施例で調製する。NaH(1,56g、65.0 5ミルモル)およびギ酸エチル(14,78g、199.51ミリモル) ノT HF(100m1)中撹拌混合物に、室温にて、窒素雰囲気下、実施例1の置換 ペンタンジニトリル(10,1,7g、37.1.7ミリモル)を添加し、得ら れた反応混合物を24時間撹拌する。揮発性物質を室温にて真空中で蒸発させる 。水(50ml)を0〜5℃で残直に添加し、溶液を20%濃塩酸(v/v)に よってpH5〜6に調整する。重い油を酢酸エチルに抽出し、水(IXloom l)で洗浄し、乾燥する(硫酸マグネ/ラム)。酢酸エチル層を蒸発させて赤褐 色油(11,0g)が得られ、これをさらに精製することなく次工程で用いる。
前記中間体化合物を本実施例で調製する。グリノンメチルエステル塩酸塩(8゜ 17g、6506ミリモル)および酢酸ナトリウム(5,33g、6568ミリ モル)を、メタノール(80ml)および水(20ml)の混合液中の実施例2 の粗製ホルミル化合物(11,0g)の溶液に添加し、得られた溶液を室温にて 22時間撹拌する。室温で溶媒を蒸発させた後、残渣を酢酸エチルで抽出する。
水洗し、乾燥(硫酸マグネ/ラム)した有機層を蒸発させて油を得る。CHCl 。
を溶離剤として用いるフラッノユカラムクロマトグラフィ=(ンリヵゲル)によ り、純粋な所望のエナミンがノスートランスの異性体の混合物として得られ、こ れをメタノールから再結晶して10.41 g(75%)を得る。融点142− 143℃fj記中間体化合物を本実施例で調製する。乾燥したCHzCI2(] 、、000m1中の実施例3のエナミン(10,0g、26.84ミリモル)の 溶液を0℃まで冷却し、窒素雰囲気下で1.5−ノアザビンクロ[4,3,01 ノン−5−エン(10゜53g、84.79ミリモル)、続いてクロロギ酸エチ ル(6,90g、63.57ミ11モル)で処理する。溶液を0℃で1時間撹拌 し、次いで、室温にて48時間撹拌する。揮発物を真空中で蒸発させて粘性の暗 色ガムが得られ、これをCHCl。
を溶離剤として用いる/リカゲル上のフラソノユカラムクロマトグラフィーによ って精製する。所望のN−保護ビロールを含有するすべての画分をプールし、蒸 発させて、発泡性の淡色黄色物質が得られ、これをメタノール(100ml)中 で撹拌して結晶性物質が得られ、これをCHCl5 MeOHから再結晶して8 ,92g (74,7%)を得る。融点160−161℃前記中間体化合物を本 実施例で調製する。メタノール(300ml)中の実施例4のN−保護ピロール (18,6g、19.34ミリモル)のV濁液を炭酸ナトリウム(5,12g、 48.34ミリモル)で処理し、最初の1時間は脱ブロックしたピロールを分離 しつつ、該反応混合物を室温にて17時+1.’l撹拌する。a液を〜25m1 の容量に減少させ、冷蔵庫中に1時間保持して結晶性生成物523gを得る。母 液をさらに濃縮して、純粋な生成物0.14 gがさらに得られる。合計収率6 .45g (89,5%)、融点178〜181℃前記中間体化合物を本実施例 で調製する。ジクロロメタン(100ml)中の実施例5のビロール(5,83 g、1564ミリモル)の懸濁物にベンゾイルイソチオノアネート(2,88g 、1764ミリモル)を室温、窒素下で添加する。
反応混合物を、所望のチオウレイド化合物を分離しつつ、30分間攪拌する。さ らにベンゾイルイソチオノアネート(0,5m1)をそれに添加し、再度30分 間撹拌する。溶媒を蒸発乾固し、軽質黄色残渣をメタノールでトリチュレートす る。白色結晶性物質を濾過によってRi離し、タロロホルムーエーテル混合液が ら再結晶して所要のチオウレイド化合物を分析的に純粋な試料として得る。収量 7.71g(92%)、融点210〜211℃前記中間体化合物を本実施例て調 製する。乾燥したC)]zCI2(200ml)中の実施例6のチオウレイド化 合物(6,75g、12.6ミリモル)および1.5−ノアサヒノクロ[4,3 ,O] ノン−5−エン(1,76g、14.20ミリモル)の溶液を0℃まで 冷却し、ヨウ化メチル(5,20g、36.65ミリモル)で処理する。反応混 合物を0℃で10分間、次いで室温で1時間撹拌する。
溶媒を室温て蒸発させ、残渣をCHCl3で抽出し、水(2x50ml)で洗浄 し、乾燥しく硫酸ナトリウム)、蒸発させてガラス状の発泡物(6,95g)が 得られ、これを次の工程でさらに精製することなく使用する。
前記化合物AおよびBを本実施例で調製する。化合物Aは本発明の化合物であり 、化合物Bは中間体である。メタノール(200ml)中の実施例7のメチルチ オ中間体(6,90g、12.54ミリモル)の溶液を0℃にてアンモニアで飽 和させ、カスライニングを施したスチレンレスボンベ中、100℃で20時間加 熱する。反応混合物を室温まで持ってゆき、溶媒を室温で蒸発させる。CHCl 5を溶離剤として用いるノリカケル上のフラン/ユカラムクロマトグラフイーに よって粗製混合物を精製して8B(1,,1g、21%)(融点290〜291 ℃)、次いてCHCl3−MeOH(95:5)にて、純粋な8A(2,76g 、57.5%)(融点284−285℃)を得る。
実籍例9 実施例8の本発明の化合物を酵素阻害活性につきテストする。プリンヌクレオノ トホスホリラーゼ(PNP)酵素アッセイを行うが、それにより、化合物(8A )についてPNP活性(IC,。)が見い出され、これは、子ウノ牌臓を酵素源 として使用する[”CF−イノノンからの[”CF−ヒポキサンチンの形成[バ イオメディ/ン(Biomedicine)、19801.シ3−139参照) を測定することによって放射化学的に測定する。1mMホスフェートにおいて、 IC,。は0.64μMであって、5QmMホスフェートにおいて、IC,@は 10gMである。
実施例1〜8に記載した手法に従い、3−(3−クロロフェニル)−3−(2− アミノ−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2一旦]ビリミノノー7−イル )プロパンニトリル(IC)を、3− (3−クロロフェニル)−ペンタンジニ トリルを出発物質として用いて調製する。収率54.5%、融点157−158 ℃実施例11 実施例1〜8に記載した手法に従い、以下の化合物を調製する(1〜9)。
3−アリール−5−(2−アミノ−4−オキソ−3旦、5旦−ピロロ[3,2一 旦]−ピリミノノー7−イル)プロパンニトリルここに、Arは以下のうちのい ずれかである。(1)フェニル、2.3−ノクロロフェニル、3−メチルフェニ ル、および3−メトキンフェニル、(2)チェニル(2−および3−)、(3) フラニル(2−および3−)、(4)ピリジニル(2−13−および4−)、( 5)ピロリル(2−および3−)、(6)チアゾリル(2−14−1および5− )、(7)2−ピラジニル、(8)ピリダジニル(3−および4−)、および( 9)ピラゾリル。
実施例12 実施例1〜8に記載した手法により、以下の化合物10〜14および21を、適 当に置換したペンタンジニトリルから出発して調製する。化合物15〜20、お よび22は実施例11における対応する不飽和Ar類似体から調製する。この手 法においては、不飽和類似体のニトリル基をまず、酸−または塩基−触媒加水分 解によってアミド基に転換し、次いで、不飽和Ar基を公知の接触水素化によっ て飽和R2基に転換し、続いて、該アミドを公知の脱水方法によってニトリルに 戻す。
ここに、R2は10)1−アダマンチル、11)2−アダマンチル、12)ツク ロヘキシル、13)ノクロヘプチル、14)ノクロペンチル、15)テトラヒド ロフラニル、16)テトラヒドロチェニル、17)テトラヒドロピラニル、18 )ピラゾリンニル、19)チアゾリンニル、20)ピペラジニル、21)モルホ リニル、および22)へキサヒドロピラジニルのうちのいずれかである。
前記化合物3−(2−アミノ−4−オキソ−3旦、5旦−ピロロ(3,2−dl ビリミミシン7−イル)−3−フエニルプロノくンニト1ノルを本実施141で 調製する。
温エタノール(250ml)およびジメチルホルムアミド中の実施例8で得られ た化合物.A(2.0g、5.22ミlJモル)の溶液を大気圧にてトリエチル アミン(2. 6 4 g、5 0当量)の存在下で30%Pd/C触媒乾燥し て1.28g (88%)を得る。融点168−170℃てテストする。1mM ホスフェートこおL\てICs。lio.023gMてあって50mMホスフェ ートにおいてICs。l;L4.7μMである。
実施例15 前記化合物3−(2−アミノ−4−オキ・ノー3旦,5旦ニピロロ[3,2一旦 ]ピリミノノー7−イル)−3−フェニルプロピオン酸を本実施伊1で調製する 。
6N MCI (3.0ml)中の実施例13て得られtニ化合物(0.200 g。
0 72ミリモル)の溶液を18時間加熱還流する。溶媒を真空中で蒸発させ、 残渣を水(6ml)でトリチュレートし、濃水酸化アンモニウムでpH−10に :ll竪する。不溶性物質を濾過によって収集し、濾液をpH〜6 8に再調整 する。
沈澱する白色物質を収集し、水で洗浄し、乾燥して0.19g(89%)を得る 。
融専、290℃(分解) 実施例16 実施例15て調製した化合物を実施例9におけるごとくに酵素阻害活性につきテ ストする。1mMホスフェートにおいてIC,。は0.012gMであって、5 0mMホスフェートにおいてIC,、は0.19gMである。
前記化合物3−(2−アミノ−4−オキソ−3旦.5旦−ピロロ[3.2一旦] ビリミノノー7−イル)−3−フェニルプロパンアミドを本実施例で調製する。
濃塩酸(0.5ml)中の実施例13で得られた化合物(0.200g, 0. 72ミリモル)の溶液を室温で20分間撹拌し、次いで、破砕した氷(5. 0  g)に注ぎ、!NH.OHによってpH〜6.8にWIJ¥1する。沈澱した 固体を収集し、水で洗浄し、乾燥して領180gを得る。融点199〜201℃ (分解)実施例18 実施例17で調製した化合物を実施例9におけるごとくに酵素阻害活性について テストする。1mMホスフェートにおいて、IC.。は0.20gMであって、 5QmMホスフェートにおいてICS。は6 6gMである。
前記化合物3−(2−アミノ−4−オキソ−3旦、5!i−ピロロ[3,2−d ]ピリミジン−7−イル)−3−フェニルプロパン酸メチルエステルを本実施例 で調製する。塩化チェニル(0,2g、 0.17 ミリモル)を0℃の撹拌し たメタノール(4,0m1)に添加する。実施例15で得られた化合物(0,2 g、 0.ロアミリモル)を添加し、混合物を室温で18時間攪拌する。溶媒を 水アスピレータ−(30℃)および真空ポンプ(凍結乾燥)で除去して半固体塊 が得られ、これをCI(CI、を溶離剤として用いるノリ力ゲルカラム上で精製 する。収量0.1g実施例20 実施例19て調製した化合物を酵素阻害活性についてテストする。有書な活性( I Cs。)が見い出される。
一7−イル)−3−シクロヘキノルブロバン酸を本実施例で調製する。トリフル オロ酢酸(THF)(15ml)中の実施例15で得られた化合物(83mg、 0.28ミリモル)の溶液を60 lb/in2にて24時間ptoz (83 mg)で水素化する。触媒をセライト床を通して濾去し、濾液を25℃で蒸発さ せる。
残渣を水(8ml)に懸濁し、!NH,OHによってpH8,5に調整し、ワッ トマン濾紙を通して濾過して茶色不純物を除去する。無色濾液をpH〜6.8に 調整し、沈澱した化合物を濾過し、水で洗浄し、乾燥する。収量65mg (7 7%)、融点〉300℃ 実施例22 実施例21で調製した化合物を実施例9におけるごとくに酵素阻害活性につきテ ストする。1mMホスフェートにおいてIC,。はO097μMであって、50 mMボスフェートにおいてIC,。は1.0gMである。
実施例23 XがPO(OH)2である本発明の化合物を調製する。実施例13の化合物のニ トリル基を硫酸での処理によって対応するアミドに変換する。ホフマン分解反応 を用いて、該アミドを対応するアミンに変換し、次いで、これをビリリウム塩を 用いて対応するビリリウム塩に変換する。該塩の対応するハライドへの変換は臭 化ナトリウムを用いて達成され、次いで、これをトリエチルホスファイトを用い てホ/ホン酸に変換する。臭化トリメチルシリルを用いる該エステルの加水分解 により、rnJが1であってrmlが0である対応するホスホン酸を得る。
実施例24 rmJがOからrmJが1まで炭素数を増やすことによって本発明の化合物を得 る。実施例13の化合物のニトリル基を対応するアルデヒドに還元し、次いで、 これを対応するアルコールに変換する。三臭化リンを用い、該アルコールを対応 する臭化アルキルに変換し、次いで、これをシアン化カリウムを用いてmが1で ある本発明のニトリル化合物に変換する。
実施例25 本実施例では、rpJが1であってrYJが酸素である本発明の化合物を調製す る。従前の実施例において中間体として調製した該アルコールを、ジエチルクロ ロメチルホスホネートを用いて対応するジエチルホスホノメチルエーテルに変車 実施例において、rYJがNHであってrXJがS O2N H2である本発明 の化合物を調製する。実施例13の化合物のニトリル基を、酸性媒質(通常0. 01NないしIN HCI)中のパラジウムでの標準的な接触水素化を用いてア ミンに還元し、次いで、これを塩化スルファモイルを用いてスルファミドに変換 する。
実施例27 本実施例において、従前の実施例で調製したメチルアミン中間体をクロロ酢酸と 反応させることによってrXJがC0OHであってrYJがNHである本発明の 化合物を調製する。
実施例28 本実施例において、実施例27て調製したメチルアミン中間体をジエチルクロロ メチルホスホネートと反応させ、得られた生成物を臭化トリメチルシリルと反応 させることによってrXJがPO(OH)2てあってrYJがNHである本発明 の化合物を調製する。
実施例29 実施例24で調製したアルコール中間体を塩化スルファモイルと反応させること によって、「X」がSO2NH,であってrYJが酸素である本発明の化合物を 調製する。
実施例30 本実施例では、R1がH,R2がフェニル、R3およびR′が水素、mが0、n が1、pが0てあってXがCNである本発明の化合物を調製する。ムーイル・リ ム(k!u−111Li諭)ら[ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ ー(J、Org。
Chem、 )第44巻、22号、3826 (1979)]に開示されている 方法の変法を用いる。実施例5の化合物およびジメチルホルムアミドジメチルア セクールの混合物を室温で2日間反応させ、次いで、真空中で蒸発乾固させる。
残渣を結晶化させて純粋なN−(ジメチルアミノ)メチレン誘導体が得られ、こ れを飽和メタノール性アンモニアで環化して所望の目的生成物を得る。
実施例31 本実施例において、R1がOCH3、R2がフェニル、R3およびR4が水素、 mがO,nが1、pが0であってXがCIすである本発明の化合物を調製する。
実施例8の化合物Bを用い、S−メチル基をメチルスルホンに酸化し、次いで、 これをメタノール中のナトリウムメトキンドで処理することによって最終のメト キシ化合物に変換する。
実施例32 本実施例では、Xがテトラゾールである本発明の化合物を調製する。100℃に おいて、実施例13の化合物を、ジメチルホルムアミド(DMF)中の触媒とし ての塩化アンモニウムの存在下でアジ化リチウムで処理して所望のテトラゾ一本 実施例では、Xがトリアゾールである本発明の化合物を調製する。実施例19の 化合物をヒドラノン水和物で処理して対応するヒドラジドが得られ、次いて、こ れをイミノエーテルで処理して所望のトリアゾールを得る。
実施例34 実施例10で調製した化合物を実施例9におけるごとくに酵素阻害活性について テストする。1mMホスフェートにおいてIC,。は0012μMであって、5  Q m MホスフェートにおいてIC,。は2.0gMである。
実施例35 本実施例において、概括的式におけるXがCNHNH,である本発明のアミノン 化合物を調製する。実施例8からの化合物Aを室温においてメタノール中のナト リウムメトキンドと2日間反応させてメチルーイミデイト中間体を得る。次いで 、該中間体をメタノール中のアンモニアと反応させてアミジン生成物を得る。
実施例36−42 以下の表は、実施例36〜42で調製した化合物についての式およびこれらの化 合物についてのIC5゜(nM)値を示す。
表 番号 RI R1R31Cse (nM)実施例36 )(、N 3−クロロフ ェニル C11t COt H7実施例37H,N3−クロロフェニル CH2 C0tH(S) 5.9実施例38 H,N3−クロロフェニル CH,C02 H(R) 160実施例39 SMe 3−りooフエ−Jし CH2CN − 一実施例40 H3−クロロフェニル CH,CN 10実施例41H,N3− クロロフェニル CH2C1hOH25gm例42 H2N 3−クロロフェニ /lz CHzCOzMe 852.6−7アミノー3.5−ジヒドロ−7−( 2−チェニルメチル実施例36 本実施例では、実施例10て!Il製しtコ化合物を前り己式の対応する酸に加 水分解する。6N HCI (60ml)中の3−(3−りoロフエニル)−3 − (2−アミノ−4−オキソ−38.5)(−ピロロ(3.2−d)ピリミジ ン−7ーイル)フロパンニトリル(2.0g;63.75ミリモル)の溶液を8 時間加熱還流する。
溶媒を真空中で蒸発させ、残Iを水(18ml)に溶解させる。得られた溶液を 濃水酸化アンモニウムによってpH−10にrA整し、いずれの不溶性物質も濾 過によって除去する。次いで、濾液をpH〜6.8に再調整する。白色沈澱物質 を収集し、水で洗浄し、乾燥して所望の化合物1 8gをd1ラセミ混合物とし て得る。融点295〜96℃(分解) 本実施例では、前記化合物3−(2−アミノ−3H.5H−4−オキソ−ピロロ [3.2一旦]ピリミノノー7−イル)−3−(3−クロロフェニル−N−(フ ェニルエチル)プロパンアミドを調製する。DMF(10ml)中のアジ化ジフ ェニルホスホリル(0.72g,2.6ミリモル)の溶液を、10分間、DMF (100ml)中の実施例36で得られた化合物(0.790g ; 2.4ミ リモル)および(R) d − (+)−α−メチルベンジルアミン(0.32 g,2.6ミリモル)の機械的に撹拌した冷(−5〜0℃)溶液に滴下する。D MF(5ml)中のN−メチルモルホリン(0.48g,4.75ミリモル)の 溶液を、次いで、5〜10分間滴下し、溶液を5時間0℃付近に保つ。次いで、 それを室温まで加温し、−晩撹拌する(18時間)。アジ化ジフェニルホスホニ ル(0. 3 6 g)、(R)d− (+)−α−メチルベンノルアミン(0 . 16 g)およびN−メチルモルホリン(0. 2 4 g)の第2分を0 ℃で添加し、反応混合物を2日間撹拌する。溶媒を真空中で除去し、残渣をアセ トニトリルおよび水酸化アンモニウム(IM)の8 2混合液に溶解する。粗製 生成物をノリ力ゲルに吸着させ、真空中で乾燥し、最後の痕跡量の溶媒を除去す る。アセトニトリルおよび1M水酸化アンモニウム(95:5)を用いるフラッ ノユカラムクロマトグラフィー精製により、純粋な所望の物質をノアステレオマ −の混合物として得る(収量0.630g)。これらの異性体を、アセトニトリ ルおよび1M水酸化アンモニウム(98:2)を溶離剤として用いるノリカゲル 上の反i1したフラッノユ力ラムクロマトグラフィーによって分離してS.R− 異性体(化合物A)(融点170〜75℃、分解)およびR.R−異性体(化合 物B)(融点155〜60℃、分解)を得る。
本実施例では、前記化合物の標識した「S−異性体J (S)−3− (2−ア ミノ−4−オキソ−3旦.5旦−ピロロ[3.2−dコピリミジン−7−イル) −3−(3−クロロフェニル)プロパン酸を調製する。6N HCI (30m l)中の前記で得られた化合物A(S.R−異性体)(0.170g)の溶液を 6時間加軌還流し、次いて室温で6時間放置する。真空中で溶媒を蒸発させ、残 渣を水(5ml)に溶解させる。得られた溶液を濃水酸化アンモニウムでpH− 10に調!し、#過によって不溶性物質を除去する。次いて、濾液を水酸化アン モニウムによってpH〜6 8に再rA!!!する。白色沈澱物質を収集し、水 で洗浄し、乾燥して粗製物質0.090gが得られ、これをアセトニトリルおよ び水酸化アンモニウム(IM)の98+1合液を用いるフラノ/ユ力ラムクロマ トグラフィーによって精製した。収量48mg、融点〉285℃(分解)プリン ヌクレオノドホスホリラーゼ(PNP)酵素アッセイを行うが、そこでは、S− 異性体化合物の阻害活性( I Cso)は、阻害剤の存在下および不存在下に おいて、子ウノ牌臓PNPを用い、[+1C]−イノシシからの[+IC]ーヒ ポキサノチンの形成を測定することによって決定する(バイオメデイノン(Bi omedicjne)、1980、33、39t%.)、50mMホスフェート においてIC5.は0 031gMであって、1mMホスフェートにおいて、そ れは0.0059μN4である。
実施例37に記載した手法を反復して、実施例37で得られた化合物B (R。
R)から前記化合物(R)−3− (2−アミノ−4−オキソ−3H.5H−ピ ロロ[3.2−d] ピリミジン−7ーイル)−3− (3−クロロフェニル) プロパン酸を得る(収率40%、融点〉280℃、分解)。実施例38で調製し た化合物を実施例37におけるごとくに酵素阻害活性につきテストする。5Qm MホスフェートにおいてIC5。は0.900gMであって、1mMホスフェー トにおいてIcI。は0 160gMである。かくして、S−異性体(実施例3 8)はPNPの阻害においてR−異性体よりほぼ30倍優れている。未分割ラセ ミU合物(実施例36)を含有する溶液中の酵素の結晶の浸漬物から形成された 酵素阻害剤のX−線結晶解析は、S−異性体は該酵素の活性部位に排他的に結合 することを示した。
実施例39 用いる出発物質が従前の実施例で用いた2、3.5−トリクロロフェニル誘導体 ではなく3−クロロフェニル誘導体である以外は実施例1〜8の手法による。表 に示すSMe誘導体が得られる。
実施例40 エタノール(100ml)中の実施例39の化合物(1g)を炭素上の30%バ ラノウム(1g)に!濁し、数分間還流に付す。2日間還流した混合物を撹拌し つつヒドラノン水和物(0,3m l )を添加する。さらにヒドラノン水和物 (0,3m1)および炭素上のバラノウム(0,5g)を添加し、混合物をさら に4日間還流する。濾過によって触媒を除去し、濾液を25m1まで減少させ、 ワットマン濾紙で濾過し、蒸発させて最終生成物を得る。
最終生成物を製造する別の方法は、3−クロロフェニル誘導体を出発物質として 使用する以外は現実施例1〜5を用いることによって始める。得られた物質3− アミノ−4−[(3−クロロフェニル)メチルコメチルエステル−1−H−ビロ ール−2−カルボッ酸(5g)をアルゴン下でジメチルホルムアミドジメチルア セクール(50ml)に溶解し、60〜70℃で24時間加熱する。蒸発乾固の 後、該物質をノクロロメタン(50ml)に溶解し、濾過し、濁るまで石油エー テルで希釈し、トリチュレートして結晶化を誘導し、ゆっくりとさらに石油エー テル40m1で希釈する。このモノ−クロロ中間体を収集し、石油エーテルで洗 浄し、乾燥する。収率5g(88%)、融点122〜124℃。得られた中間体 をメタノール性アンモニア中、95〜100℃で24時間、テレンレスボンベ中 で加熱し、蒸発させて黄色味がかった固体の粗製生成物を得る。熱メタノール1 .75m1中の黄色味がかった該固体の生成物(3g)より最終生成物22gを 得る(収率88%)。
6N HCI (400ml)中の実施例10の化合物(6,80g)を10時 間還流し、−晩冷却し、減圧下で蒸発させる。残渣をメタノールに添加し、蒸発 させ、次いで、トルエンに添加し、その結果、はとんど定量的な収率で白色発泡 物が得られる。無水メタノール(400ml)中の乾燥した白色発泡物の溶液を 乾燥条件下で水塩浴中、0℃未満まで冷却する。塩化チェニル(10,31g) をゆっくりと滴下し、溶液を室温とし、−晩装置する。溶媒を真空中で蒸発させ 、新鮮なメタノールおよびトルエンを添加し、次いで、蒸発させて酸蒸気の除去 を助ける。冷水(200ml)中の固体の懸濁液をIN NaOHで中和し、固 体を濾過によって収集し、冷水で洗浄し、真空中、110℃にてP、0.上で乾 燥する。収量6.08g(実施例10の物質から81%)。次ぎの工程で用いる のに十分な純度のこの生成物は、ソックスレー装置を用いるメタノール中で再結 晶できて、302〜303℃(分解)の融点を有する微細な白色結晶となる。ヘ キサメチルツノラン(400ml)中の乾燥した硫酸アンモニウム100mgを 含む従前の節からの生成物5g量を乾燥条件下で8時間還流する。得られた清澄 な溶液を真空中で蒸発させて粘性ガムが得られ、これをp、o、上でさらに乾燥 し、これをさらに処理することなく次の実施例で用いる。
実施例42 窒素下、無水THFまたはエーテル(200ml)中の従前の節からの生成物の 溶液を、THF中、水素化アルミニウムリチウム(26ml)の1モラー溶液で 滴下処理する。1時間後、室温にて、過剰の水素化物を酢酸エチル(50ml) の滴下によって破壊し、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣を冷水(200ml) に懸濁し、HCIでpH1に調整し、15分間撹拌し、希水酸化ナトリウムでp H7に調整し、濾過する。得られた濾過ケーキを冷水で洗浄し、乾燥し、エーテ ルて洗浄して7MS副生成物を除去する。ノリ力ゲル(50g)を、大容量のメ タノール中の得られた粗製固体(〜8g)の熱溶液に添加し、得られたスラリー を蒸発乾固させる。得られた物質を注意深くンリカゲリル力ラムに積み、これを クロロホルム/メタノール混合液(85/15)で溶出して所望のアルコール最 終生成物を得る。収率4.65g (84%)。エタノール/水からの2回の再 結晶により白色結晶性物質を得る。収率3.36g(61%)、融点255〜2 77℃(分解) フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号C07C255/40 CO7D 207/34 8217−4CC07F 9/6561 Z 915 5−4H(72)発明者 モンゴメリー、ジョン・エイアメリカ合衆国アラバマ 州35223、バーミノガム、スプリングビル・ロード3596番I

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▲ [式中、R1はH、NH2、またはOCH3、R2は所望により1個もしくはそ れを超えるヘテロ原子を含有していてもよい所望により置換されていてもよい環 状基、R3およびR4は、独立して、Hまたは1−4アルキル、mは0〜4、n は0〜6、pは0〜1、XはCN、CSNH2、PO(OH)2、COOH、S O2NH2NH2、OH、CNHNH2、テトラゾール、トリアゾール、または COR5、ここに、R5はC1−4アルキル、CF3、NH2、またはOC1− 4アルキル、およびYはOまたはNHを意味する] で示される化合物よりなるPNP阻害剤。
  2. 2.R2カ置換されていない請求の範囲第1項記載の阻害剤。
  3. 3.R1がNH2、R3およびR4がH、mが0であってnが1である請求の範 囲第2項記載の阻害剤。
  4. 4.R2がフェニルである請求の範囲第3項記載の阻害剤。
  5. 5.XがCNである請求の範囲第4項記載の阻害剤。
  6. 6.XがCOOHである請求の範囲第4項記載の阻害剤。
  7. 7.XがCONH2である請求の範囲第4項記載の阻害剤。
  8. 8.R2が2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−フラニル、2−、3− もしくは4−ピリジニル、2−もしくは3−ピロリル、2−、4−もしくは5− チアゾリル、2−もしくは3−ピラジニル、3−もしくは4−ピリダジニル、ま たはピラゾリルである請求の範囲第3項記載の阻害剤。
  9. 9.XがCN、COOH、またはCONH2である請求の範囲第8項記載の阻害 剤。
  10. 10.R2が1−もしくは2−アダマンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 、シクロヘプチル、2−もしくは3−テトラヒドロフラニル、2−もしくは3− テトラヒドロチエニル、2−もしくは3−テトラヒドロピラユル、2−、3−も しくは4−ピペリジニル、3−もしくは4−ピラゾリジニル、2−、4−、もし くは5−チアゾリジニル、2−もしくは3−ピペラジニル、2−もしくは3−モ ルホリニル、またはヘキサヒドロピリダジニルである請求の範囲第3項記載の阻 害剤。
  11. 11.XがCN、COOH、またはCONH2である請求の範囲第10項記載の 阻害剤。
  12. 12.R2がシクロヘキシルであってXがCOOHである請求の範囲第3項記載 の阻害剤。
  13. 13.R2が所望により置換されていてもよい3−もしくは6−員の芳香族基も しくはヘテロ芳香族基である請求の範囲第1項記載の阻害剤。
  14. 14.R2か所望により置換されていてもよい5〜9員の脂環族基またはヘテロ 脂環族基である請求の範囲第1項記載の阻害剤。
  15. 15.R2がハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル、 またはトリフルオロメチルのうち少なくとも1個で置換されている請求の範囲第 1項記載の阻害剤。
  16. 16.有効量の請求の範囲第1項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを特 徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選択 的に抑制する方法。
  17. 17.有効量の請求の範囲第5項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを特 徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選択 的に抑制する方法。
  18. 18.有効量の請求の範囲第6項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを特 徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選択 的に抑制する方法。
  19. 19.有効量の請求の範囲第7項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを特 徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選択 的に抑制する方法。
  20. 20.有効量の請求の範囲第8項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを特 徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選択 的に抑制する方法。
  21. 21.有効量の請求の範囲第10項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを 特徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選 択的に抑制する方法。
  22. 22.有効量の請求の範囲第12項記載のPNP阻害剤を患者に投与することを 特徴とする体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T−細胞機能を選 択的に抑制する方法。
  23. 23.有効量の請求の範囲第1項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T −細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  24. 24.有効量の請求の範囲第5項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T −細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  25. 25.有効量の請求の範囲第6項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T −細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  26. 26.有効量の請求の範囲第7項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を流ずることなく哺乳動物T −細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  27. 27.有効量の請求の範囲第8項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される担 体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物T −細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  28. 28.有効量の請求の範囲第10項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される 担体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物 T−細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  29. 29.有効量の請求の範囲第12項記載のPNP阻害剤および医薬上許容される 担体もしくは希釈剤よりなる体液性免疫に対する効果を減ずることなく哺乳動物 T−細胞機能を選択的に抑制するための医薬組成物。
  30. 30. a)酢酸アンモニウムの存在下、所望により置換されていてもよい環状アルデヒ ドをシアノ酢酸と反応させて3−シクロー置換ペンタンジニトリルを得;b)該 3−シクローペンタンジニトリルをギ酸アルキルおよび塩基と反応させて3−シ クロ−2−ホルミルペンタンジニトリルを得;c)該3−シクロ−2−ホルミル ペンタンジニトリルをグリシンメチルエステル塩酸塩および酢酸ナトリウムもし くはアンモニウムと反応させてメチルN−[(3−シクロ−2,4−ジシアノ) −2−ブテニル〕グリシンを得;d)該メチルN−[(3−シクロ−2,4−ジ シアノ)−2−ブテニル〕グリシンをクロロギ酸アルキルおよびDBNもしくは DBUと反応させてメチル3−アミノ−4−(2−シアノ−1−シクローエチル )−1−エチル−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートを得;次いで、 e)該メチル3−アミノ−4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−1−エチ ル−1H−ピロール−1,2−ジカルボキシレートを塩基と反応させてメチル3 −アミノ−4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−1H−ピロール−2−カ ルボキシレートを得ることを特徴とする化学化合物の製法。
  31. 31.さらに、 f)該メチル3−アミノ−4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−1H−ピ ロール−2−カルボキシレートをベンゾイルイソチオシアネートと反応させてN −ベンゾイル−N′−[4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−2−メトキ シカルボニル−1H−ピロール−3−イル]チオ尿素を得:g)N−ベンゾイル −N′−[4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−2−メトキシカルボニル −1H−ピロール−3−イル]チオ尿素をアルキルハライドと反応させてN−ベ ンゾイル−N′−[4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−2−メトキシカ ルボニル−1H−ピロール−3−イル]S−メチルチオ尿素を得:次いで、 h)N−ベンゾイル−N′−[4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−2− メトキシカルボニル−1H−ピロール−3−イル]−S−メチルチオ尿素をメタ ノール性もしくはエタノール性アンモニアと反応させて3−シクロ−3−[2− アミノ−4−オキソ−3H−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル ]プロパンニトリルおよび3−シクロ−3−[2−メチルメルカプト−4−オキ ソ−3H,5H−ピロロ〔3,2−d]ピリミジン−7−イル]プロパンニトリ ルの混合物を得る工程よりなる請求の範囲第30項記載の製法。
  32. 32.さらに、 i)該3−シクロ−3−[2−メチルメルカプト−4−オキソ−3H,5H−ピ ロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル]プロバンニトリルを酸化剤と反応さ せて3−シクロ−3−[2−メチルスルホニル−4−オキソ−3H,5H−ピロ ロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル]プロパンニトリルを得:次いで、j) 該3−シクロ−3−〔2−メチルスルホニル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ 〔3,2−d]ピリミジン−7−イル]プロバンニトリルをナトリウムアルコキ シドと反応させて3−シクロ−3−[2−メトキシ−4−オキソ−3H,5H− ピロロ[3,2−d]ビリミジン−7−イル]プロパンニトリルを得る工程より なる請求の範囲第31項記載の製法。
  33. 33.さらに、 f)該メチル3−アミノ−4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−1H−ピ ロール−2−カルボキシレートをジメチルホルムアミドジメチルアセタールと反 応させてメチル4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−3−[N−(ジメチ ルアミノメチレン)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボキシレートを得次い で、 g)該メチル4−(2−シアノ−1−シクローエチル)−3−[N−(ジメチル アミノメチレン)アミノ]−1H−ピロール−2−カルボキシレートをメタノー ル性アンモニアと反応させて3−シクロ−3−[4−オキソ−3H,5H−ピロ ロ[3,2−d]ピリミジン−7−イル]プロパンニトリルを得る工程よりなる 請求の範囲第30項記載の製法。
  34. 34.該環状置換基がフェニルである請求の範囲第30項記載の製法。
  35. 35.該環状置換基が2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−フラニル、 2−、3−もしくは4−ピリジニル、2−もしくは3−ピロリル、2−、4−、 もしくは5−チアゾリル、2−もしくは3−ピラジニル、3−もしくは4−ピリ ダジニル、または3−、4−、もしくは5−ピラゾリルである請求の範囲第30 項記載の製法。
  36. 36.該環状置換基が1−もしくは2−アダマンチル、シクロペンチル、シクロ ヘキシル、シクロヘプチル、またはモルホリニルである請求の範囲第30項記載 の製法。
  37. 37.式: ▲数式、化学式、表等があります▲ ▲数式、化学式、表等があります▲ ▲数式、化学式、表等があります▲ ▲数式、化学式、表等があります▲または▲数式、化学式、表等があります▲ [式中、R1およびR2は請求の範囲第1項で定義したに同じ]で示される化合 物。
JP5518357A 1992-04-21 1993-03-25 7−二置換−メチル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物 Pending JPH07507062A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87144192A 1992-04-21 1992-04-21
US871,441 1992-04-21
PCT/US1993/002841 WO1993021187A1 (en) 1992-04-21 1993-03-25 7-DISUBSTITUTED-METHYL-4-OXO-3H^_,5H^_-PYRROLO[3,2-d^_]PYRIMIDINE AND PHARMACEUTICAL USES AND COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507062A true JPH07507062A (ja) 1995-08-03

Family

ID=25357439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518357A Pending JPH07507062A (ja) 1992-04-21 1993-03-25 7−二置換−メチル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0638080A4 (ja)
JP (1) JPH07507062A (ja)
KR (1) KR950701335A (ja)
AU (1) AU4276693A (ja)
CA (1) CA2133346A1 (ja)
FI (1) FI944933A (ja)
HU (1) HUT71559A (ja)
NO (1) NO303637B1 (ja)
RU (1) RU94046387A (ja)
WO (1) WO1993021187A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019219A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Teijin Pharma Limited ピロロピリミジノン誘導体
JP2006501182A (ja) * 2002-07-03 2006-01-12 グラクソ グループ リミテッド タキキニンインヒビターおよび/またはセロトニン再取込みインヒビターとしてのn−ベンジル−フェニル−ヘテロシクリル−プロピオンアミド化合物
US7557113B2 (en) 2003-08-26 2009-07-07 Teijin Pharma Limited Substituted pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1107068C (zh) * 1997-05-29 2003-04-30 诺瓦提斯公司 2-氨基-7-(1-取代的-2-羟乙基)-3,5-二氢-吡咯并[3,2-d]嘧啶-4-酮
US6355244B1 (en) 1997-11-17 2002-03-12 University Of Kentucky Research Foundation Methods and compositions for the treatment of psoriasis
US6174888B1 (en) 1998-05-28 2001-01-16 Novartis Ag 2-amino-7-(1-substituted-2-hydroxyethyl)-3,5-dihydropyrrolo[3,2-D]pyrimidin-4-ones
MY140748A (en) 2004-12-06 2010-01-15 Astrazeneca Ab Novel pyrrolo [3,2-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use in therapy
US7763257B2 (en) 2004-12-09 2010-07-27 Christina Juneau Compositions comprising transforming growth factor (TGF)-β1 and TGF-β2 in admixture of proteins obtained from dairy products
US8466151B2 (en) 2007-12-26 2013-06-18 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds and method for treatment of cancer
EP2318406B1 (en) 2008-07-17 2016-01-27 Critical Outcome Technologies, Inc. Thiosemicarbazone inhibitor compounds and cancer treatment methods
WO2011120153A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of hiv

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006548A1 (en) * 1989-10-31 1991-05-16 Biocryst, Inc. Inhibitors of purine nucleoside phosphorylase
US5189039A (en) * 1989-11-29 1993-02-23 Biocryst, Inc. 7-disubstituted-methyl-4-oxo-3H,5H-pyrrolo[3,2d]pyrimidine and pharmaceutical uses and compositions containing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501182A (ja) * 2002-07-03 2006-01-12 グラクソ グループ リミテッド タキキニンインヒビターおよび/またはセロトニン再取込みインヒビターとしてのn−ベンジル−フェニル−ヘテロシクリル−プロピオンアミド化合物
WO2005019219A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Teijin Pharma Limited ピロロピリミジノン誘導体
JPWO2005019219A1 (ja) * 2003-08-26 2006-10-19 帝人ファーマ株式会社 ピロロピリミジノン誘導体
US7557113B2 (en) 2003-08-26 2009-07-07 Teijin Pharma Limited Substituted pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives
AU2004266975B2 (en) * 2003-08-26 2009-11-12 Teijin Limited Pyrrolopyrimidinone derivative

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993021187A1 (en) 1993-10-28
EP0638080A1 (en) 1995-02-15
NO943988D0 (no) 1994-10-20
NO943988L (no) 1994-10-20
NO303637B1 (no) 1998-08-10
KR950701335A (ko) 1995-03-23
HU9403021D0 (en) 1994-12-28
CA2133346A1 (en) 1993-10-28
AU4276693A (en) 1993-11-18
FI944933A0 (fi) 1994-10-20
EP0638080A4 (en) 1995-08-23
RU94046387A (ru) 1996-09-27
FI944933A (fi) 1994-10-20
HUT71559A (en) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880127B2 (ja) 多環式カルバモイルピリドン化合物の合成
RU2493157C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРРОЛО[2,3-d]ПИРИМИДИНА
JP3411276B2 (ja) ムスカリン作用物質
EP0515265B1 (fr) Dérivés de la pyrimidine, leur procédé de préparation, les intermédiaires obtenus, leur application à titre de médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH07507062A (ja) 7−二置換−メチル−4−オキソ−3H,5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジンおよび医薬上の用途ならびにそれを含有してなる組成物
HU203725B (en) Process for producing pyridyl-ethyl-amine derivatives and compositions containing them for improving productivity of animals
JP2866478B2 (ja) プリンヌクレオシドホスホリラーゼの阻害剤
JPH04288048A (ja) 新規な3−シクロアルキルプロパンアミド、それらの互変異性形及び塩類、それらの製造法、薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
JPH0469155B2 (ja)
LT3448B (en) Inhibitors of purine nucleoside phosphorylase and process for preparing thereof
AU640649B2 (en) 9-substituted-8-unsubstituted-9-deazaguanines
US5189039A (en) 7-disubstituted-methyl-4-oxo-3H,5H-pyrrolo[3,2d]pyrimidine and pharmaceutical uses and compositions containing the same
CA2663080A1 (fr) Derives de pyrrolizine, indolizine et quinolizine, leur preparation et leur application en therapeutique.
US5346912A (en) 2-cyano-3-hydroxy-(n-pyridyl)-propenamide compounds
JP2008515902A (ja) カルシウム拮抗化合物としての相補ピリミジノン化合物
US5726311A (en) 7-disubstituted-methyl-4-oxo-3H,5H-pyrrolo 3,2-d!pyrimidine and pharmaceutical uses and compositions containing the same
JP2005500381A (ja) インポテンス治療用の新規化合物
FR2687677A1 (fr) Nouveaux derives de polyazaindenes antagonistes des recepteurs a l'angiotensine ii ; leurs procedes de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant.
JPH10512578A (ja) イミダゾール誘導体、その製造およびs−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ(=samdc)阻害剤としてのその使用
EP0502110B1 (fr) Derives d'(hetero) arylmethyloxy-4 phenyl diazole, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
JP4790901B2 (ja) 4−アミノ−5−シアノイミダゾール誘導体及びその中間体の製造方法
EP0305298A2 (fr) Nouvelles imidazo benzodiazépines et leurs sels d'addition avec les acides, leur procédé et les intermédiaires de préparation, leur application comme médicaments et les compositions les renfermant
RU2097384C1 (ru) Производные 2-амино-7-(chr2r3)-3н,5н-пирроло[3,2-d]-пиримидин-4-она, способы их получения и способ селективного ингибирования пролиферации т-лимфоцитов млекопитающего и не оказывающий воздействия на b-лимфоциты
EP0469992A1 (fr) Dérivés d'alkyl-6 pyridazine, procédé de préparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JP2009510017A (ja) (3−クロロ−4−フルオロフェニル)−(4−フルオロ−4−{[(5−メチル−ピリミジン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル)−メタノンの製造方法および新規な中間体ピリミジン誘導体