JPH0750523B2 - 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Info

Publication number
JPH0750523B2
JPH0750523B2 JP5395284A JP5395284A JPH0750523B2 JP H0750523 B2 JPH0750523 B2 JP H0750523B2 JP 5395284 A JP5395284 A JP 5395284A JP 5395284 A JP5395284 A JP 5395284A JP H0750523 B2 JPH0750523 B2 JP H0750523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
counter
track
pul
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5395284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197928A (ja
Inventor
信敏 高山
弘雄 枝窪
進 上月
正弘 武井
健一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5395284A priority Critical patent/JPH0750523B2/ja
Priority to US06/710,091 priority patent/US4630146A/en
Publication of JPS60197928A publication Critical patent/JPS60197928A/ja
Publication of JPH0750523B2 publication Critical patent/JPH0750523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4671Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head
    • G11B15/4672Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head with provision for information tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • G11B5/5921Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals
    • G11B5/5922Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals superimposed on the main signal

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は回転ヘッド型ビデオ信号再生装置、特に複数種
の互いに異なる周波数を有するパイロット信号が順次ビ
デオ信号に重畳されている記録トラックが所定のトラッ
クピッチで形成されている記録媒体より、変移手段によ
りその回転面と交差する方向に変移させられる回転ヘッ
ドによって前記ビデオ信号を再生するための装置に関す
るものである。
<従来技術の説明> 回転ヘッド型ビデオ信号再生装置としては、磁気テープ
上に斜めトラックを順次形成しつつビデオ信号を記録
し、これを回転する2つのヘッドで再生する磁気録画再
生装置(以下VTRと称す)があるが、以下本明細書では
このVTRを例にとって説明する。
VTRに於いては近年高密度記録化に伴い、記録トラック
を忠実にトレースするため、再生ヘッドの記録トラック
に対するずれ(トラッキングエラー)を高精度で補正す
るためのトラッキングの方法が数多く考えられている。
そのトラッキングの一方法として互いに周波数の異なる
4種類のパイロット信号を順次1フィールド分のビデオ
信号に重畳して記録しておき、再生時ヘッドが主にトレ
ースする再生トラック(主トラック)及びその両隣接ト
ラックよりパイロット信号を再生し、これらの再生パイ
ロット信号を利用してトラッキングを行う方法がある。
この方法は両隣接トラックより再生されたパイロット信
号成分のレベルを比較することによってトラッキングエ
ラーを検出し得るものである。
第1図は前述の如く4種類のパイロット信号を記録する
場合の磁気テープ上の様子を示す図である。同図に於い
てxは磁気テープ1の走行方向を、yはヘッドのトレー
ス方向を示す矢印である。またf1,f2,f3,f4は夫々記録
されているパイロット信号の周波数を示す。Ar、Br、で
示す点線は記録時に於ける2つのヘッドの位置を示す。
周知の如く2つのヘッドは互いに180゜の位相差をもっ
て回転し、交互にトラックを形成し、各トラックのa1
示す領域には夫々1フィールド分のビデオ信号が記録さ
れる。ところで各記録トラックには図中a2で示す領域が
存在する。このa2領域は一方のヘッドがa1領域を形成す
る際に他方のヘッドで形成される領域で、VTRに於いて
は一般に大なり小なり存在する。近年、このa1領域を大
きくとってディジタルオーディオ信号を記録するVTRも
提案されている。
このa1領域に記録されるパイロット信号は、直前に形成
される記録トラックのa1領域と同一のものである。これ
は記録時に於いて発生するパイロット信号を1フィール
ド期間毎に切換え、このパイロット信号を双方のヘッド
に供給するためである。つまり一方のヘッドがa2領域を
トレースしている時、他方のヘッドが直前に形成される
トラックのa1領域をトレースしているからである。Ap
Bpは通常再生時に於ける2つのヘッドの位置を示す。
他方VTRの用途の多様化に伴い記録時と異なる速度で磁
気テープを走行させ、静止画再生、スローモーション再
生、高速サーチ再生等の所謂特殊再生の可能な機種も増
えつつある。ところでこの種の特殊再生を行う場合にノ
イズバーの発生を防止し、安全かつ鮮明な画像を再生す
るためには、再生ヘッドが複数のトラックを横切らず1
つのトラックを正確にトレースする様にする必要があ
る。斯かる機能を実現するための一つの方法として、任
意のテープ走行速度に於ける再生ヘッドの走査軌跡から
テープ上の記録トラックまでの距離に応じたパターン信
号を発生するパターン信号発生装置を設け、このパター
ン信号発生装置から得られるパターン信号により、再生
ヘッドをその回転面と直交する方向に変移させる電気−
機械変換素子(例えばバイモルフ素子)等の変移手段を
制御する手法が知られている。
上述の如き方法によりノイズのない変速再生画を得る場
合にも当然トラッキングエラーが発生する。このトラッ
キングエラーを補正するトラッキングの方法としては従
来、記録時に磁気テープの一単にビデオ信号の垂直同期
信号に同期したコントロール信号(CTL)を記録してお
き、これを再生時に再生することによって相対的なトラ
ッキングエラーを検出し、キャプスタン等のテープ移送
手段や前述の変移手段を制御していた。ところがこの様
なトラッキング方法では、トラッキングに時間がかかっ
てしまう。特にスローモーション再生時の様にテープを
低速で走行させる場合にはCTLの再生される時間的な間
隔が長くなってしまい、トラッキングに要する時間が非
常に長くかかってしまう。更にはスチル再生時に於いて
はこの方法ではトラッキングを行うことができない。
そこで常にトラッキングエラー信号を得るために前述し
た如きパイロット信号を用いてこの変速再生時のトラッ
キングを行うことが考えられる。しかしながら変速再生
時に於いては記録した順序で記録トラックを1回ずつ順
次再生するのではないため、主トラックのパイロット信
号の種類及び両隣接トラックのパイロット信号の種類を
判別することが難しい。その上CTLの如き記録トラック
に対応した信号が何も記録されていない。そのため、変
速再生時に於いてはパイロット信号を用いたトラッキン
グは行われなかった。
<発明の目的> 本発明は上述の如き欠点に鑑みてなされたもので、複数
種の互いに異なる周波数を有するパイロット信号が順次
ビデオ信号に重畳されて記録されている記録媒体より、
変移手段によりその回転面と交差する方向に変移させら
れる回転ヘッドによってビデオ信号を再生する際に、回
転ヘッドの制御目標トラックを変更することにより良好
なトラッキング制御を行うことのできる回転ヘッド型ビ
デオ信号再生装置を提供することを目的とする。
<実施例による説明> 以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
(全体の構成の説明) 第2図は本発明の一実施例としてのVTRの概略構成を示
す図である。第2図に於いて、1は記録媒体としての磁
気テープ、2A及び2Bは再生用磁気ヘッドで、同一アジマ
ス角を有して互いに180度対向する様に設けられ、夫々
変換手段としてのバイモルフ素子の如き電気−機械変換
素子3A及び3Bの自由端に取り付けられている。変換素子
3A及び3Bはその尾端に於て回転部材4に取り付けられて
おり、又、回転部材4はヘッド回転モータ5により図中
矢印の如く回転させられる。尚、図では省略してある
が、周知の様にヘッド2A及び2Bは一対のテープ案内ドラ
ム間のストリットから突出した状態で回転させられるも
のであり、又、この一対のドラムに対しテープ1は180
度以上の範囲に亘って斜めに巻き付けられるものであ
る。6はヘッド2A及び2Bの回転位相を検出するための回
転位相検出器で、該検出器6からの信号はヘッド切換え
信号(以下、HSW信号)として用いられると共に、ヘッ
ド・モータ制御回路7に附与され、該制御回路7は検出
器6の出力に基づきヘッド2A及び2Bを所定位相且つ所定
回転数で回転させる様にヘッド・モータ5をヘッド・モ
ータ駆動回路8を通じて制御する。101は不図示のピン
チ・ローラーと共働してテープ1を長手方向へ移送する
ための移送手段を構成するキャプスタン、11は該キャプ
スタン10を回転させるためのキャプスタン・モータ、12
はキャプスタン10の回転に対応した周波数信号(以下、
キャプスタンFG信号)を発生する周波数信号発生器、13
は後述するトラッキング制御回路53からのトラッキング
制御信号と周波数信号発生器12からのキャプスタンFG信
号とに基づいてキャプスタン10を所定位相且つ所定回転
数で回転させる様にキャプスタン・モータ11をキャプス
タン・モータ駆動回路14を通じて制御するキャプスタン
・モータ制御回路である。
再生ヘッド2A,2Bより得られる再生信号には前述の如く
ビデオ信号とトラッキング用パイロット信号とが含まれ
ている。この再生信号は再生アンプ51で増幅されると共
にHSW信号によって連続した信号とされ、ビデオ信号再
生処理回路52に供給される。ビデオ信号再生処理回路52
は再生アンプ51の出力信号よりビデオ信号を分離すると
共に、復調等の処理を行い元の信号形態の再生ビデオ信
号を出力端子50に供給する。一方、増幅された再生信号
はトラッキング信号発生回路53に於いて後に詳細に説明
する様にパイロット信号成分を分離して、両隣接トラッ
クより得られるパイロット信号のレベルを比較し、ヘッ
ド2A,2B夫々についてトラッキングエラーを検出しトラ
ッキング制御信号を得る処理を行うものである。
54はシステム制御回路であって、装置の動作モードに応
じて装置各部の動作をコントロールするためのものであ
る。例えば、ヘッドモータ制御回路7,キャプスタンモー
タ制御回路13,トラッキング信号発生回路53及び後述す
るパターン信号発生回路等は記録時と再生時,更には指
定されたテープ速度等により動作が異なるものであり、
これらが各動作モード毎に所望の動作を行い得る様に制
御信号を発生するものである。
55は変換素子制御回路であって、パターン信号発生回路
56,ローパスフィルタ(LPF)57,減算回路58,直流成分除
去回路59及び変換素子駆動回路60を含んでいる。この変
換素子制御回路55の出力によって前述の電気−機械変換
素子3A,3Bは夫々各走査フイールドに於いて再生ヘッド2
A,2Bが1つの記録トラックを正確にトレースする様に駆
動される。
(パターン信号発生回路の説明) 第3図は変換素子制御回路55の詳細な構成を示す図であ
り、以下第3図を用いて変換素子制御用パターン信号を
発生し、これらを駆動する動作について説明する。
パターン信号発生回路56はカウンタP101,カウンタA102
及びカウンタB103を中心に構成されているもので、これ
らのカウンタはアップ−ダウン平行入力のアップダウン
カウンタである。尚各カウンタのCDで示す入力はカウン
トダウン入力端子,CUはカウントアップ入力端子を夫々
示す。また本例ではバイナリカウンタを用いることにす
る。
さて、前述した如きノイズレスの特殊再生を実現する上
で必要となる固定パターン信号には、テープの走行に伴
って変化する再生トラックに対する再生ヘッドの突入位
置を正確に合わすための情報(位相情報)と、テープの
走行速度に対応した再生ヘッドのトレース軌跡と再生ト
ラックとの傾きを一致させるための情報(速度情報)と
が少なくとも含まれている必要がある。第3図に示した
パターン信号発生回路56中に於いてはカウンタP101が位
相情報を、カウンタA102及びカウンタB103が速度情報を
得るためのものである。
まず位相情報を得るためのカウンタP101を中心とする動
作について説明する。カウンタP101はテープが2TP分移
動した時に発生するキャプスタンFG信号の数(n)の2
倍(2n)をカウントアップすると桁上りし、図示のCR端
子よりキヤリー信号を出力する。そしてこのキヤリー信
号はリセット端子(図中Rに示す)に供給され、カウン
タP101をリセットする。また同様にカウンタP101は2n回
カウントダウンすると桁下がりして図示のBR端子よりボ
ロー信号を出力する。このボロー信号はプリセット端子
(図中PRに示す)に供給され、カウンタP101をプリセッ
トデータ発生器104より発生されるプリセットデータ(2
nに相当する)にプリセットする。
例えば本例では今2TP分のテープ移動に伴うキヤプスタ
ンFG信号の発生数(n)を24と仮定する。従って、カウ
ンタP101はカウントアップ時には0→48を繰り返すカウ
ンタとなり、カウントダウン時は48→0を繰り返すカウ
ンタとなる。
209はキヤプスタンFG信号の入力端子、111はキヤプスタ
ンFG信号の立上がりと立下がりでパルスを発生する周波
数2逓倍器,112は2逓倍器111の出力パルスのパルス幅
を狭くするパルス発生器Bである。208はシステム制御
回路54よりテープ1が正方向(記録時と同じ方向)に走
行している時はハイレベル、負方向(記録時と逆方向)
に走行している時にはローレベルの信号(以下F/R信
号)が供給される端子である。F/R信号はアンドゲート1
14及びインバータ116を介してアンドゲート115に供給さ
れる。従ってパルス発生器B112の出力パルスは、テープ
が正方向に走行している時にはアンドゲート114及びオ
アゲート138を介してカウンタP101のCD端子に供給さ
れ、負方向の走行している時にはアンドゲート115及び
オアゲート137を介してカウンタP101のCU端子に供給さ
れる。
このように構成することによってカウンタP101の出力デ
ータは走行するテープ上の再生しようとするトラック
(ヘッド2A,2Bと同一アジマス角を有するヘッドで記録
されたトラック)と再生ヘッドの突入位置との相対的な
位置ずれ(相対的位相情報)を常に示すことになり、こ
れによって各再生ヘッドの各突入位置を制御することが
可能である。但し、この位相情報はあくまでも相対的位
相情報であるため、直前の再生ヘッド突入位置が再生ト
ラックと合致している時のみ有効である。従って本例で
は、予じめカウンタP101で前述の如く相対的位相情報を
発生させておき、これと同時に再生ヘッドの突入位置を
再生トラックに合致させていく。この役割は第3図123
に示す突入位相制御回路が担当し、該回路123は絶対位
相調整用パルスを発生することによって再生ヘッドの突
入位置が再生トラックに合致していなくても、それを合
致させる方向に制御する、この突入位相制御回路123に
ついてはパターン発生隘路56全体の説明の後に詳説す
る。
ところで、カウンタP101によってカウントアップまたは
カウントダウンするパルス信号はキヤプスタンFG信号を
2逓倍して得ているが、これは上述の位相情報の精度を
上げるために行っている。即ち高密度記録化に伴いTPが
狭くなり、TPに対するキヤプスタンFG信号の発生数が低
下して位相情報が粗くなるのを防止している。
また、パルス発生回路B112でパルス幅を狭くしたのは、
後の説明より明らかになると思われるが、各カウンタに
於いて複数のパルス信号をカウントアップもしくはカウ
ントダウンする機会があり、カウンタ内にて加算や減算
に相当する演算を行う様構成しているからである。つま
り、複数のパルス信号が全く同一のタイミングで入力さ
れ、一方をカウントできない様な事態が発生する確率を
下げる目的でパルス発生回路B112が設けられている。ま
たパルス発生回路A131及びパルス発生回路C113も同様の
目的で設けられたものであって、以下の説明中ではこの
説明は省略する。
上述の様にカウンタP101はテープが正方向に走行してい
る時はその時のキヤプスタンFG信号に関連するパルスを
カウントダウンし、逆方向に走行している時はそれをカ
ウントアップするので、テープの走行方向に係りなくそ
の瞬間に再生ヘッドの再生トラックに対して突入した場
合の突入位置の相対的位相情報を出力することになる。
例えば今正方向に記録時の1/3倍のテープ速度でテープ
を走行させスローモーション再生を行った場合と、(以
下正1/3スローと称す)逆方向に同じく記録時の1/3倍の
テープ速度でテープを走行されスローを行った場合(以
下逆1/3スローと称す)とを例にとって説明すると、正1
/3スローの場合は6フイールド走査期間毎にカウンタP1
01の出力は48→0を繰り返し、逆1/3スローの場合は6
フイールド走査期間毎に0→48を繰り返す。今、ヘッド
の突入時カウンタP101の出力として例えば16が得られた
ならば、その時の再生ヘッドの再生トラックに対する突
入位置は変換素子の変移量を0と仮定した時、正1/3ス
ローの場合も逆1/3スローの場合も再生トラックから負
の方向に2/3TP分ずれた位置となる。
またカウンタP101の必要なビット数はバイナリカウンタ
の場合2n(本例では48)を2進で示すのに必要なビット
数(本例では6ビット)ということになる。
さてこの様にカウンタP101によって得たデータを回転ヘ
ッドの回転に伴う所定のタイミングで読み出すことによ
り、再生トラックに対する再生ヘッドの突入位相情報を
得ることができた。
そこで、次にこれを用いて動作するカウンタA102及びカ
ウンタB103の動作について説明する。
カウンタA102及びカウンタB103は前述した様な位相情報
と速度情報とを含む固定パターン信号をデイジタルデー
タとして出力するためのカウンタである。またカウンタ
A102及びカウンタB103はカウンタP101で得た位相情報に
加え、再生ヘッド2A,2Bがテープ上を走査する時に記録
時と異なる速度でテープが走行する為に生ずる再生トラ
ックと再生ヘッドのトレース軌跡との傾きの差を補正す
るための前述の速度情報を発生するためのものである。
尚、カウンタA102及びカウンタB103のビット数について
は、本例では10ビット構成としているが、必要な変換素
子の変移量、即ち可能としたい高速サーチ再生時の最大
テープ速度によって決定されるものである。
カウンタA102及びカウンタB103は夫々ヘッド2A,ヘッド2
Bの回転に関連する所定のタイミングでカウンタP101の
出力データを下位6ビットデータとしてロードする。こ
のロードのタイミングを決定する信号はHSW信号に応じ
て得られ、カウンタA102のロード信号(PUL、A)は端
子302より、カウンタB103のロード信号(PUL、B)は端
子204よりそれぞれ入力される。PUL、A及びPUL、Bは
夫々カウンタA102及びカウンタB103のプリセット端子
(図中夫々PRにて示す)に入力される。ヘッド2Aとヘッ
ド2Bとが180゜位相を異にして回転している時は、PUL、
AとPUL、Bも180゜位相を異にして入力されるのはいう
までもない。
PUL、A,PUL、Bが夫々PRに入力されると、カウンタA10
2、カウンタB103には夫々初期データがロードされる。
上述の如く下位6ビットの初期データとしてはカウンタ
P101の出力データが用いられるのであるが、上位4ビッ
トについてはプリセットデータ発生回路105によって発
生される。本実施例では回路105より供給されるデータ
を1000とする。これはカウンタA102及びカウンタB103の
出力データを所謂オフセットバイナリデータとしてD/A
変換する際、その出力が0レベルに近くなることを狙っ
たものである。即ち、この場合ロードされる初期データ
は1000000000から1000110000までということになり初期
データは0付近となり、後述する様な直流成分がそれ程
発生しないため望ましいものである。ところでこのプリ
セットデータ発生回路105の出力データは直流成分を発
生させないという考え方から、指定されたテープの走行
速度に応じて変化させてやれば更に好ましい。即ち、例
えば正方向10倍速でテープを走行させる場合には1011を
回路105より発生し、逆方向6倍速でテープを走行させ
る場合には0101を回路105により発生すれば良い。
上述の如くして初期データが入力されたカウンタA102及
びカウンタB103は前述のカウンタP101と同様にパルス発
生回路B112の発生するキヤプスタンFG信号の2倍の周波
数を有するパルス幅の狭いパルスをカウントする。更に
カウンタA102及びカウンタB103は端子210より入力され
るテープの走行速度に無関係のクロックパルス信号(C
L)をパルス発生回路C113を介してカウントする。
ここでパルス発生回路C113の出力であるクロックパルス
は常時両カウンタA,BのCU端子に導かれる。またパルス
発生回路B112の出力パルスはテープが正方向に走行して
いる時カウンタA,BのCD端子に負方向に走行している時
カウンタA,BのCU端子に導かれる様構成されている。こ
れは周知の如くテープ走行速度が同じでも走行方向によ
って再生ヘッドのトレース軌跡と再生トラックとの傾き
の差が異なるためである。例えば今、記録時のテープ走
行速度をvとした時に、再生時のテープ速度をNvとする
(Nが正は正方向速度、負は負方向速度を夫々示す)
と、再生ヘッドが1フイールド期間中に必要とするヘッ
ド変移量はTPの(N−1)倍に比例した量となる。これ
は即ち求める固定パターン信号の傾きはこれを補正する
ため(1−N)に比例していることを示すものである。
今パルス発生回路B112の出力パルスの周波数はテープの
走行速度の絶対値に比例している為、これをカウントす
ることによってNに比例した傾きを得るものである。こ
の時テープ走行が正方向であればカウントダウン、負方
向であればカウントアップとすることにより(−N)に
比例した傾きを得る。一方1フイールド期間にて1TP分
だけ再生ヘッドを変移させるのに必要な傾きが1に比例
することより、1フイールド期間に1TPに対応する数
(本例では48)のパルスをカウントアップしてやれば傾
き+1を得る。そしてこれらを同時に行えば(1−N)
に比例した所望の傾きを得ることができる。従ってパル
ス発生回路Cより発生されるクロックパルスの周波数は
fv×48(Hz)ということになる。但しfvはフイールド走
査周波数である。
端子206はカウンタA102が前述の各パルスをカウントす
る期間を指定するための矩形波信号(PUL.C)の供給さ
れる端子であり、PUL.Cはアンドゲート117及び119をし
て各パルスをゲートしている。他方端子207にはカウン
タB103が各パルスをカウントする期間を指定するための
矩形波信号(PUL.D)の供給される端子であり、PUL.Dは
同様にアンドゲート118及び120をして各パルスをゲート
する。121はパルス発生回路B112の出力パルスとパルス
発生回路C113の出力するクロックパルスの双方をカウン
タA102及びカウンタB103に導くためのオアゲートであ
る。
この様にカウントA102及びカウンタB103は夫々再生ヘッ
ド2A,2Bがテープ上の記録トラックをトレースする期間
に於いて、ヘッドの突入位置を決定するための初期デー
タをカウンタP101より取込み、そして再生ヘッドのトレ
ース軌跡と記録トラックとの傾きに比例した傾きを得る
様に各パルスをカウントしてやることによって、任意の
速度のテープ走行時に於いて再生ヘッドが正確に所望の
記録トラックをトレースするための固定パターン信号を
デイジタルデータとして発生できたことになる。
次に本例に於ける各タイミング信号発生の様子を第4図
のタイミングチャートを用いて詳説する。第4図に於い
て(イ)はHSW信号であって、ハイレベルの時は再生ヘ
ッド2Aが、ローレベルの時は再生ヘッド2Bが各記録トラ
ック上の1フィールド分のビデオ信号を再生する(第1
図のa1領域をトレースする期間)期間を夫々示してい
る。またこのHSW信号はfvが60Hzの時30Hzの矩形波信号
であり、ヘッドの回転に関連した30Hzのタイミングパル
ス、所謂30PGとして装置各部に供給されている。(ロ)
はキャプスタンFG信号、(ハ)はこのキャプスタンFG信
号に関連してパルス発生回路B112で発生されたパルス
(EGP)であり共に正1/3スロー時の場合の波形を示して
いる。(ニ)は端子210より入力されたクロックパルス
(CL)を狭幅にしてパルス発生回路C113より発生される
パルス(CLP),(ホ)はHSW信号と位相ロックした60Hz
のタイミングパルス(60PG),(ヘ)は端子206に供給
される矩形波信号(PUL.C),(ト)は端子207に供給さ
れる矩形波信号(PUL.D),(チ)はカウンタA102をプ
リセットするために端子202に供給されるパルス(PUL.
A),(リ)はカウンタB103をプリッセットするために
端子204に供給されるパルス(PUL.B),(ヌ)は端子20
5に供給されるサンプリングパルス、(ル)はカウンタP
101の出力データをアナログ表示したもの、(ヲ)は端
子203より出力されるパルス(PUL.E)である。
再生ヘッド2Aが各記録トラックの1フィールド分のビデ
オ信号を再生する期間はHSW信号(イ)がハイレベルの
期間であるから、本来は固定パターン信号の有効期間
(前述の位相情報及び速度情報を含んでいる期間)はこ
の期間(第1図に示すa1領域に対応する)のみで十分で
ある。しかしながら電気−機械変換素子は印加電圧の急
激な変化に応じて共鳴(リンキング)現象を引き起こ
す。また、前述した様に第1図に示すa2領域からもトラ
ッキング制御信号を得なければならない。この様な理由
から本例に於いては固定パターン信号の有効期間、即ち
カウンタA102がパルス発生回路B112及びパルス発生回路
C113の出力をカウント可能な期間をHSW信号がハイレベ
ルである期間とその直前の1/2フィールド走査期間とし
た。この期間はPUL.C(ヘ)のハイレベルの期間として
与えられる。このPLU.C(ヘ)はHSW信号(イ)と60PG
(ホ)によって不図示の論理回路により容易に形成でき
る。PUL.D(ト)についても同様の理由により第4図に
示す如く形成する。
カウンタA102及びカウンタB103の初期データの取込みタ
イミングは各カウントのPR端子に入力されるパルスPUL.
A(リ),PUL.B(チ)によって決定される。このタイミ
ングは固定パターン信号の有効期間に含まれていなけれ
ばどのタイミングでも良い。
本例に於いては前述したリンギング現象の防止を考慮
し、固定パターン信号の有効期間の直前に於いて固定パ
ターン信号に大きなレベル変化の生じない様に有効期間
の直後としている。このPUL.A(リ)及びPUL.B(チ)に
ついては例えばPUL.C(ヘ),PUL.D(ト)の立下りを用
いて形成すれば良い。尚PLU.S(ヌ)及びPUL.E(ヲ)に
ついては後に詳説する。
更に本例による発生する固定パターン信号を具体的にテ
ープ走行速度を設定して図示し、説明する。第5図はテ
ープ走行速度が0のとき(所謂スティル再生時)及び記
録時と同じとき(所謂標準再生時)の固定パターン信号
を(vi),(vii)にすタイミングチャートである。第
5図(ii),(iii)に示すFG,FGPは夫々標準再生時の
それである。また第5図(vi),(vii)はカウンタA10
2の出力データをアナログ表示したものである。スティ
ル再生時に於いてはFGPは発生されず、CLPのみがカウン
タA102,カウンタB103でカウントされることになる。従
ってカウンタA102の出力は第5図(vi)に示す如くな
る。またカウンタP101の出力データは常に一定数である
からカウンタB103の出力は第5図(vi)と同一波形で位
相が180゜分異なる波形となる。一方、標準再生時には
図示の如くFGPとCLPとが同一周波数になり、カウンタA1
02及びカウンタB103は固定パターンの有効期間内でFGP
をカウントダウンしCLPをカウントアップすることによ
って、それらの出力は共にほぼ変動のないものとなる。
この時カウンタA102の出力(vii)に対してカウンタB
の出力は変換素子を1TP駆動するレベル分シフトした波
形となる。これはカウンタP101の値を取込むタイミング
が1フィールド走査期間異なり、その間カウンタP101は
FGPを1TP分カウントするからである。
第6図(A),(B)は正,逆1/3スロー時のテープ上
のトラックと再生ヘッドのトレース軌跡との関係を示す
図、第7図は正1/3スロー時の固定パターン信号を
(v)にすタイミングチャート、第8図は逆1/3スロー
時の固定パターン信号を(v)にすタイミングチャート
である。
第6図(A),(B)に於いて、A0,A1,A2は夫々再生ヘ
ッド2A及び2Bと同一アジマス角を有するヘッドで記録さ
れた記録トラックの中心線、B0,B1は夫々再生ヘッド2A
及び2Bと異なるアジマス角を有するヘッドで記録された
記録トラックの中心線である。一方、a1〜a6は変換素子
3Aによる変位を0とした時のヘッド2Aのトレース軌跡の
中心線、b0〜b5は変換素子3Bによる変位を0とした時の
ヘッド2Bのトレース軌跡の中心線、Xはテープの走行を
示す矢印である。
周知の如く正1/3スロー、逆1/3スローに於いては、1つ
おきの記録トラックを6回ずつトレースして再生する。
例えば第6図(A)に於いては記録トラックA1をb1,a2,
b2,a3,b3,a4の6回に渡ってトレースする。第7図
(v)のA,Bはこれに伴い本例によって発生する固定パ
ターン(カウンタA102及びカウンタB103の出力データを
アナログ表示したもの)であり、PはカウンタPの出力
データをアナログ表示したものである。
第6図(A)の軌跡a2をトラックA1に合わせる動作を例
にとると、第7図に示すu点に於いてカウンタPの出力
をカウンタAに取込み、v点に於いてカウンタAのカウ
ントを開始し、w点に於いてカウントをストップすると
共に再度カウンタPの出力を取込む。この繰り返しによ
って所望の固定パターン信号が得られるのは第6図
(A)との対比より明らかであろう。
第8図(v)に於いてもA,Bは本例によって発生する固
定パターン、PはカウンタPの出力データをアナログ表
示したもので、同様にu点でカウンタPの出力データを
カウンタAに取込み、v点でカウントを開始し、w点で
カウントをストップすると共にカウンタPの出力を再度
取込んでいる。第8図に示す固定パターン信号が所望の
固定パターン信号であることも第6図(B)との対比よ
り明らかである。
以上で記録トラックに対してヘッドのトレース軌跡を合
わせることができるのであるが、前述の如くこれだけで
は位相情報が相対的なものである。そこで次に再生ヘッ
ドの突入位置を再生する記録トラック上に合致させて、
位相情報を絶対的情報に近づける突入位相制御回路123
について説明する。
突入位相を合わせるために本例ではトラッキング制御信
号を用いる。このトラッキング制御信号は後に詳説する
トラッキング制御回路53より供給されるのであるが、本
例では前述した4f方式のトラッキングを行い再生ヘッド
2A、2B夫々から再生パイロット信号を得ている期間は各
ヘッドについて常時トラッキング制御信号を得ることが
できる如く構成した。第2図,第3図より明らかな様に
再生ヘッド2A,2Bで再生されたパイロット信号より得た
トラッキング制御信号(ATF.A,ATF.B)は夫々ヘッド2A,
2B用の固定パターン信号に加算される。これは固定パタ
ーン信号のみにより変換素子3A,3Bを駆動した時の再生
ヘッド2A,2Bのトレース軌跡とトラックとのずれを補正
しているのであるから、このATF、AまたはATF、Bによ
って固定パターン信号をシフトしてやればよい。
端子201Aに入力されたATF、Aはサンプルホールド回路
(S/H)132で各走査フィールドの中間のタイミングを示
すタイミングパルス(PUL.S)をサンプリングパルスと
してサンプルホールドされる。PUL.Sのタイミングにつ
いては第4図に示す通りである。このS/H132の出力はコ
ンパレータ133,134及び抵抗R1,R2,R3よりなる電圧検出
回路に供給され、所定電圧E1以上の時はコンパレータ13
3よりハイレベルの出力を、E1より低い所定電圧E2以下
の時にはコンパレータ134よりハイレベルの出力を得
る。
コンパレータ133の出力はアンドゲート135に、コンパレ
ータ134の出力はアンドゲート136に供給され、パルス発
生回路A131からのパルスをゲートする。パルス発生回路
A131は前述のPUL.Aのパルス幅を狭くしてアンドゲート1
35,136に供給する。
ATF.AがPUL.SのタイミングでE1以上であればアンドゲー
ト135はパルスをカウンタP101のCD端子に供給する。一
方、ATF、AがPUL.SのタイミングでE2以下であればアン
ドゲート136がパルスをカウンタP101のCU端子に供給す
る。
これはATF、AがE1以上の時は再生ヘッド2Aの突入位置
がトラックに対して進んでおり、E1以下E2以上の時はほ
ぼオントラック、E2以下の時は遅れているという判断に
基く。即ちヘッド2Aの突入位置がトラックに対して進ん
でいればカウンタP101が2フイールド走査期間に一度ず
つカウントダウンされ、カウンタP101の出力が下方シフ
トするため固定パターン信号も下方シフトされるのでヘ
ッド2A,2Bの突入位置は共にオントラック状態に近ず
く。またヘッド2Aの突入位置がトラックに対して遅れて
いれば同様に固定パターン信号が上方シフトされオント
ラック状態に近ずく。これはカウンタP101がFGPをカウ
ントしている間、2フイールド走査期間に1つずつ割込
みパルスをカウントするという形式で実行される。例え
ば初期に於いてヘッドのトラックに対する突入位置が1/
2TP分ずれていたとすれば24個の割込みパルスをカウン
タP101がカウントすることによってオントラック状態と
なる。即ちこの場合オントラックになるまでの時間は48
×1/fvとなり1秒以内にオントラック状態に引き込め
る。また、本例の構成によればもちろんキャプスタンの
テープとのスリップにより生じる突入位置のずれも補正
できる。
また、この様な構成をとることによってステイル再生に
於いても、固定パターン信号をシフトすることによって
ヘッドの突入位置オントラック状態にさせることができ
るので極めて良好なトラッキングが可能となる。またテ
ープを停止させる時にタイミングを取る必要がなく装置
全体の制御を簡略化することができる。
この様にしてパターン信号発生回路56によって、再生ヘ
ッド2A,2Bが任意のテープ走行速度にて、所望の記録ト
ラックをトレースし得る様に変換素子3A,3Bを駆動する
ための固定パターン信号をD/A変換器106,107を介して発
生することができる。
(トラッキング制御回路の説明) 次にATF.A,ATF.Bの発生方法について説明する。第3図
中のオアゲート151はカウンタP101のキャリー信号もし
くはボロー信号が発生した時にパルス信号を出力するも
ので、これは再生トラックの更新を意味するためトラッ
キング制御回路53にトラック更新パルス(PUL、E)と
して供給する。
第9図はトラッキング制御回路53の具体的な回路構成を
示す図である。第9図に於いて250はヘッド2Aよりの再
生信号が再生アンプ51を介して供給される端子,251はヘ
ッド2Bよりの再生信号が再生アンプ51を介して供給され
る端子、252、253は夫々ヘッド2A,2Bの再生信号から前
述した4種類のパイロット信号成分を分離するためのバ
ンドパスフィルタ(BPF)である。BPF252,253で分離さ
れたパイロット信号成分には主トラック及びその両隣接
トラックより得られるパイロート信号が含まれている。
乗算器254,255に於いては夫々BPF252,253で分離された
信号に主トラックに記録されていたパイロット信号と同
一周波数のリファレンス信号を乗算する。
BPF256,257,258,259は夫々、主トラックのパイロット信
号と両隣接トラックのパイロット信号の差成分を抽出す
る。今、(f2−f1)=(f4−f3)=F1,(f4−f2)=(f
3−f1)=F2とすると、BPF256,258は夫々F1成分を、BPF
257,259は夫々F2成分を分離する。こうして得られたF1
成分,F2成分は夫々検波回路260,262,261,263でレベル検
波され、差動アンプ264,265でF1成分とF2成分のレベル
差が検出される。但し、F1成分とF2成分を発生させるト
ラックの方向は切換わるので反転アンプ266,267を介し
たものと介さないものとがスイッチ268,269にて選択的
に取り出されATFを得る。但し、各ヘッドがトラックト
レースしてパイロット信号を再生している期間以外は無
意味な信号となるため、この期間に於けるスイッチ268,
269の出力のみをゲート270,271で取り出し、夫々ATF.A,
ATF.B,として端子272,273を介して第3図に示すパター
ン信号発生回路に供給される。
第10図は第9図各部の波形を示すタイミングチャート、
第11図は変更再生時に於ける磁気テープ上のヘッド位置
を説明するための図である。以下、変速再生時に於ける
ATFの取出しタイミングについて詳説する。端子274を介
して供給されるHSW(i)は前述した様にハイレベルの
時ヘッド2Aがa1領域をトレースし、HSW(i)をインバ
ータ283で反転した信号(ii)がハイレベルの時はヘッ
ド2Bがa1領域をトレースしている。
今、a1領域にf1が記録されたトラックを形成した記録ヘ
ッドと再生ヘッド2A,2Bのアジマス角が同じであれば、
変速再生時に於いては再生ヘッド2A,2Bがトレースする
トラックはa1領域にf1またはf4が記録されているトラッ
クである。従ってヘッド2A,2Bは共にa1領域をトレース
している時に於いては主トラックの直前に形成された隣
接トラック(前隣接トラック)から得られるパイロット
信号が乗算器の出力に於いてはF2成分として得られ、直
後に形成された隣接トラック(後隣接トラック)から得
られるパイロット信号がF1成分として得られる。そこで
バイモルフ3A,3Bは共に正の電圧が印加された時、第11
図中矢印Zで示す方向に変位するとすれば、ヘッド2A,2
Bがa1領域をトレースしている時、スイッチ268,269が差
動アンプ264,265の出力をそのまま出力する様に構成す
ればよい。
スイッチ268,269は制御端子(図中矢印にて示す)にハ
イレベルの入力がある時、H側に接続される。従ってス
イッチ268の制御端子にはHSW(i)が、スイッチ269の
制御端子によりHSWをインバータ283で反転した信号(i
i)が入力されればよいことになる。端子278は第2図に
示すシステム制御回路54より変速再生時にはハイレベ
ル、通常再生時及び記録時にはローレベルの信号が供給
されており、これはスイッチ295の制御端子にも供給さ
れている。これによりインバータ283の出力信号はスイ
ッチ269の制御端子に導かれる。
モノマルチ284,285は夫々入力信号の立下りエッジにて
トリガし、所定期間τ後に反転するのであるが、この
τは1フィールド期間、即ちヘッドがa1領域をトレー
スするに要する時間をτ0,ヘッドがa2領域をトレースす
るに要する時間をτとした時、 τ=τ−τで表わされる。従ってモノマルチ284,
285の出力(第10図(iii),(iv)に示す)は夫々ヘッ
ド2A,2Bがa1領域もa2領域もトレースしていない期間に
ハイレベルとなる。即ち、このモノマルチ284,285の出
力(iii),(iv)を反転すればヘッド2A,2Bがパイロッ
ト信号を再生している期間に於いてハイレベルとなる。
そこでこれらをインバータ286,287で夫々反転してゲー
ト回路270,271を制御する。(第10図に(v),(vi)
で示す。) この様にして得られたATF.A及びATF.Bは、前述の如くパ
ターン信号発生回路56及び減算回路58に供給され、バイ
モルフ等の変換素子3A,3Bの制御に利用されるが、他方
テープ走行時に於けるキャプスタンモータ11の制御にも
利用される。以下キャプスタンモータ制御回路13に供給
される信号について説明する。
ATF.Aはスイッチ290及び平均回路288へ供給され、ATF.B
はスイッチ292及び平均回路288へ供給される。キャプス
タンモータをATFを用いて制御するのは周知であるが、
本例の場合ヘッド2Aより得たATF.Aとヘッド2Bより得たA
TF.Bとがあり、これらが同時に得られるタイミングが存
在する。そこでATF.A,ATF.Bのみが得られる期間につい
てはこれらをそのまま利用し、これらが両方共得られる
期間についてはこれらの平均を利用しようとするもので
ある。ATF.Aのみが得られる期間は前述の説明から明ら
かな様にモノマルチ285の出力がハイレベルの時であ
り、ATF.Bのみが得られる期間はモノマルチ284の出力が
ハイレベルの時である。従ってモノマルチ285の出力が
ハイレベルの時スイッチ290がオンされ、モノマルチ286
の出力がハイレベルの時スイッチ292がオンされる。ま
たこれ以外の期間はノアゲート289の出力(第10図(vi
i)に示す)がハイレベルとなるが、この期間について
はスイッチ291がオンされる。この様にしてATF.A,ATF.B
及びこれらの平均が択一的にLPF293に供給され、このLP
Fの出力は端子294を介してキャプスタンモータ制御回路
13に供給される。
次に通常再生時のATFの取出しタイミングについて説明
する。図示していないが互いにアジマス角の異なるヘッ
ドHA,HBによって記録及び通常再生が行われるものとす
る。この時ヘッドHA,HBより得られる再生信号はヘッド2
A,2Bの場合と同様に再生アンプを介して第9図の端子25
0,251に供給され、他方これらはHSWで連続信号とされ再
生ビデオ信号を再生する。ここでヘッドHAがヘッド2A,2
Bと同一のアジマス角を有するヘッドであるとすると、
ヘッドHAは第11図に於るa1領域にf1の記録されているト
ラック及びf4の記録されているトラックをトレースし、
ヘッドHBはf2の記録されているトラック及びf3の記録さ
れているトラックをトレースする。従ってヘッドHAの再
生信号によるATF信号の発生についてはヘッド2Aの場合
と同様である。他方ヘッドHBのa1領域からの再生信号に
よりBPF258,259で抽出されたF1,F2成分は夫々前隣接ト
ラック、後隣接トラックより得られたものであり、ヘッ
ドHAの場合と逆になる。もちろんa2領域についても同様
である。そこでヘッドHBがa1領域をトレースしている時
には反転アンプ267の出力をATFとせねばならない。その
ため変速再生時とは異なりスイッチ269の制御端子にはH
SWがスイッチ295のL側を介してそのまま供給される。
これによってヘッドHAの再生信号及びヘッドHBの再生信
号に基くATFを得ることができる。尚、キャプスタン制
御回路に供給する信号の形成方法については変速再生時
のそれと同様であるので説明は省略する。
(ローテーション制御回路の説明) 以下、第9図に示すローテーション制御回路279の動作
について説明する。
第11図に於いてヘッド2AがApに示す位置にあるとする。
即ちf4の記録されているa1領域トラックにある時、変速
再生時に於いてヘッド2Bは図中のBP0,BP1,BP2,BP3に示
す如くf2またはf3の記録されているa2領域トラックに突
入する。つまりこの時、ヘッド2A,2Bのトレースする主
トラックに記録されているパイロット信号が異なってい
る。従ってこの時、乗算回路254と乗算回路255には異な
る周波数のリファレンス信号を供給することになる。
今、任意の記録トラックに於いてa2領域に記録されてい
るパイロット信号が決定すればa1領域に記録されている
パイロット信号が一義的に決定する。即ち、a2領域に記
録されているパイロット信号がf3である時、a1領域に記
録されているパイロット信号はf1,a2領域に記録されて
いるパイロット信号がf2である時a1領域に記録されてい
るパイロット信号はf4である。変速再生時にヘッド2A,2
Bがトレースするトラックはこの2種類ということにな
る。従って次にトレースするトラックがこの2種類のト
ラック中の同一種類のものか異なる種類のものかを判断
することによって、所望のリファレンス信号を各乗算器
に供給できる。この判断には前述のPUL.Eを用いる。
以下、具体的にテープ走行速度を例示して説明する。第
12図は正1/2スロー時に於ける装置各部の波形を示すタ
イミングチャートである。カウンターP101でキャプスタ
ンFG信号をカウントすることにより発生した位相情報
(第12図(ヘ)にその値をアナログ的に示す)はPUL.A,
PUL.Bで夫々カウンタA102,カウンタB103にロードされ、
その1/2フィールド期間後よりPLU.C,PUL.Dがハイレベル
となることによってカウンタA102,カウンタBがキャプ
スタンFG信号をカウントする。このPUL.A,PUL.Bによる
初期値取り込みタイミングに於いてカウンタP101が示す
位相情報はある記録トラックに対するものであるから、
初期値取り込みタイミング間にトラック変更がなければ
トレースするトラックは同一ということになる。またPU
L.Aの2つのパルス間に於いてはヘッド2Aは再生トラッ
クは変更せず、PUL.Bの2つのパルス間に於いてはヘッ
ド2Bは再生トラックを変更しない。
即ちヘッド2Aについて言えばPUL.Aの2つのパルス間にP
UL.Eのパルスがなければ再生トラックの変更はない。ま
たPUL.Aの2つのパルス間にPUL.Eのパルスがあれば再生
トラックが変更されたことを意味する。もちろんヘッド
2Bについても同様である。またPUL.Aの1つのパルスとP
UL.Bの1つのパルス間にPUL.Eのパルスが存在しなけれ
ば、これらのパルス後のヘッド2Aとヘッド2Bのトレース
する再生トラックは同一のトラックであり、存在すれば
隣々接のトラックということになる。以上の如き考え方
により第12図(チ),(リ)にセレクタ281,282より発
生すべきリファレンス信号の周波数を示す。
次にPUL.AまたはPUL.Bの2つのパルス間にPUL.Eのパル
スが複数存在する場合について考えみる。今、PUL.Aの
2つのパルス間にPUL.Eのパルスが2つ存在すれば、ト
ラック変更が2回あったことを意味し、結局はヘッド2A
が同じパイロット信号の記録されているトラックを続け
てトレースすることになる。またPUL.Eのパルスが3つ
存在すればトラック変更が3回あったことを意味し、前
述した2種類の記録トラックのうち異なる種類の記録ト
ラックをトレースすることになる。これらによって一般
にPUL.Aの2つのパルス間にPUL.Eのパルスが(2n−1)
個(Nは整数)存在すれば、これに対応してヘッド2Aは
異なるパイロット信号の記録されているトラックをトレ
ースすることがわかる。またPUL.Aの2つのパルス間にP
UL.Eのパルスが(2n)個存在すれば、これに対応してヘ
ッド2Aはa1領域a2領域共に同一パイロット信号の記録さ
れているトラックをトレースする。これは2Bについては
PUL.Bの2つのパルス間のPUL.E数によって同様に判断で
きる。更にはヘッド2Aとヘッド2Bの各トレースについて
はPUL.Aの1つのパルスとPUL.Bの1つのパルス間のPUL.
Eの数によって同様に判断できる。
第13図は正8/3サーチ時に於ける装置各部の波形を示す
タイミングチャートであり、上述の如き考え方により第
12図(チ),(リ)にセレクタ281,282より発生すべき
リファレンス信号の周波数を示した。
上述の如き原理に基いて構成されたローテーション制御
回路279の具体的な回路例を第14図に示す。第15図は第1
4図各部の波形を示すタイミングチャートである。以下
第14図に示す回路の動作について順を追って説明する。
まず第15図のタイミングチャート中左側に示される変速
再生時にていて説明する。第14図に於いて306はPUL.Aの
2つパルス間に存在するPUL.Eのパルスの数が偶数個で
あるか奇数個であるかを判別するためのフリップフロッ
プ(以下FF)である。FF306のリセット(R)端子にはP
UL.A(ii)が微少時間遅延回路307を介して供給され、P
UL.E(iv)がクロック端子に供給される。従ってリセッ
ト直前に於けるFF306のQ出力は、PUL.A(ii)の2つの
パルス間のPUL.E(iv)のパルス数が奇数の時ハイレベ
ル,偶数のローレベルとなる。309はFF306のリセット直
前のQ出力がハイレベルの時にのみQ出力を反転するFF
である。従ってこのFF309のQ出力(vii)により、ヘッ
ド2Aが前述した2種類の記録トラックのどちらをトレー
スしているかを判別できる。
一方FF308はPUL.A(ii)の1つのパルスからPUL.B(ii
i)の1つのパルス間に存在するPUL.E(iv)のパルス数
が奇数か偶数かを判別する回路である。FF308のR端子
にはこの間のみローレベルである処のHSW(i)が供給
されている。FF310はFF308のリセット直前のQ出力がハ
イレベルの時、FF309とは異なるQ出力をPUL.B(iii)
のタイミングに応じて発生し、ローレベルの時同じQ出
力を発生する。従ってFF309のQ出力(ix)によりヘッ
ド2Bが前述した2種類の記録トラックのどちらかをトレ
ースしているかを判別できる。
HSW(i)がハイレベルの時にはヘッド2Aが主トラック
をトレースしているのであるから、セレクタ281が発生
すべきリファレンス信号の周波数はf1またはf4である。
一方、端子305には第9図に示す端子278に供給されてい
るシステムコントロール信号が供給されており、変速再
生時にはハイレベルの信号が供給されている。そのため
排他的論理和回路(EXOR)313にてHSWが反転するが、こ
の反転したHSWがハイレベルの時には同様にセレクタ282
が発生すべきリファレンス信号の周波数はf1またはf4
ある。
従って、FF309のQ出力及びHSWを用いればセレクタ281
が発生すべきリファレンス信号の周波数が決定できる。
またFF310のQ出力及びEXOR313の出力を用いればセレク
タ282が発生すべきリファレンス信号の周波数が決定で
きる。変速再生時にはFF316のR端子の入力がハイレベ
ルであるため、FF316のQ出力はローレベルとなり、オ
ア回路317,318の出力は夫々FF309,FF310のQ出力と同じ
である。従って端子319,320,321,322より得られる信号
を夫々SA1,SB1,SA2,SB2とすれば、SA1とSA2とでセレク
タ281が発生するリファレンス信号の周波数を決定し、S
B1とSB2とでセレクタ282が発生するリファレンス信号の
周波数を決定してやればよい。
第9図に示すセレクタ281,282は夫々SA1,SB1がハイレベ
ルでかつSA2,SB2もハイレベルの時f1,SA1,SB1がハイレ
ベルでかつSA2,SB2がローレベルの時f3,SA1,SB1がロー
レベルでかつSA2,SB2がハイレベルの時f4,SA1,SB1がロ
ーレベルでかつSA2,SB2もローレベルの時f2を出力する
様に構成する。第15図(xii),(xiv)にこれらのセレ
クタが出力する周波数を記載しておく。
次に通常再生時の動作について説明する。この時端子30
5に入力される信号はローレベルであるためFF309,FF310
のR端子にはインバータ314を介してハイレベルの信号
が供給される。そのためFF309,FF310の出力はローレベ
ルとなる。他方FF316のCK入力端子にはHSWがそのままEX
OR313を介して入力され第15図右側の(x)に示す如き
Q出力を得る。これを通常再生時のSA1,SB1としてオア
回路317,318を介して出力すれば、第15図に示す如く記
録時と同様の周波数ローテーションでリファレンス信号
を発生することができる。
この様にしていかなるテープ速度に於いてもATFをa1
域からもa2領域からも得ることができた。
(他部分の説明) 次に第6図を用いて変換素子制御回路55の残りの部分に
ついて説明する。LPF161,162は夫々前述のリンギング現
象を更に防止するため、固定パターン信号の高周波成分
を除去する。また減算器171,172は夫々ヘッド2A,2B用の
固定パターン信号からATF、A及びATF、Bを減算するも
のである。59は減算回路58の出力信号に含まれている直
流成分の平均を積分器180にて検出し、差動アンプ181,1
82を用いて除去する直流成分除去回路である。差動アン
プ181、182の出力信号は夫々アンプ191,192、LPF193,19
4及び高圧アンプ195,196を介し、端子211,212より電気
−機械変換素子に印加される。
(構成の一部変更等についての説明) 尚、上述の説明に於いては変速再生を行うヘッド2A,2B
を同一アジマス角のヘッドとしたが、アジマスが異った
場合にも本発明を適用できるのはもちろんである。また
再生ヘッドの数についても2ヘッドに限定されるもので
はなく再生4ヘッド構成の装置に対しても本発明を適用
可能である。
<効果の説明> 以上説明した様に本発明によれば変移手段の制御に用い
る回転ヘッドと記録トラックとの所定タイミングに於け
る位置関係を示す第1の情報を利用して、トラッキング
制御目標トラックを変更しているので、変移手段に連動
している回転ヘッドが目標とするトラックを正確にトレ
ースすることができる。そのため、任意の記録媒体移送
速度において回転ヘッドとトラックとの相対的な位置ず
れを補正することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープ上の様子を示す図、 第2図は本発明の一実施例としてのVTRの概略構成を示
す図、 第3図は変換素子制御回路の詳細な構成を示す図、 第4図はタイミング信号発生の様子を示すタイミングチ
ャート、 第5図はスティル再生時及び標準再生時のパターン信号
を示すタイミングチャート、 第6図(A),(B)は正,逆1/3スロー時のテープ上
の記録トラックと再生ヘッドのトレース軌跡との関係を
示す図、 第7図は正1/3スロー時のパターン信号を示すタイミン
グチャート、 第8図は逆1/3スロー時のパターン信号を示すタイミン
グチャート、 第9図はトラッキング制御回路の具体的な回路構成を示
す図、 第10図は第9図各部の波形を示すタイミングチャート、 第11図は変速再生時に於ける磁気テープ上のヘッド位置
を説明するための図、 第12図は正1/2スロー時に於ける装置各部の波形を示す
タイミングチャート、 第13図は正8/3サーチ時に於ける装置各部の波形を示す
タイミングチャート、 第14図はローテーション制御回路の具体的な回路例を示
す図、 第15図は第14図各部の波形を示すタイミングチャートで
ある。 1は記録媒体としての磁気テープ、2A,2Bは夫々回転ヘ
ッド、3A,3Bは夫々変移手段としての電気−機械変換素
子、60は変換素駆動回路、101は第一の情報を発生する
手段としてのカウンタ、102,103は夫々情報を発生する
手段としてのカウンタ、279はローテーション制御回
路、である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武井 正弘 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内 (72)発明者 長沢 健一 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キ ヤノン株式会社玉川事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種の互いに異なる周波数を有するパイ
    ロット信号がビデオ信号に重畳されて記録されている記
    録トラックが所定のトラックピッチで形成されている記
    録媒体より、変移手段によりその回転面と交差する方向
    に変移させられる回転ヘッドによって前記ビデオ信号を
    再生するための装置であって、 前記回転ヘッドにより再生されたパイロット信号を用い
    て、前記回転ヘッドと前記記録トラックとのトラッキン
    グずれを補正するトラッキング制御手段と、 前記回転ヘッドと前記記録トラックとの所定タイミング
    に於ける位置関係を示す第1の情報を発生する手段と、 前記回転ヘッドのトレース軌跡と前記記録トラックとの
    傾きの差によって発生するこれらの間の位置関係の変化
    を示す第2の情報を発生する手段と、 前記第1の情報及び前記第2の情報に基づいて前記変位
    手段を制御する手段と、 前記第1の情報に基づいて、前記トラッキング制御手段
    におけるトラッキング制御目標トラックを変更する手段
    と を具える回転ヘッド型ビデオ信号再生装置。
JP5395284A 1984-03-13 1984-03-21 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置 Expired - Lifetime JPH0750523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5395284A JPH0750523B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
US06/710,091 US4630146A (en) 1984-03-13 1985-03-11 Rotary head type reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5395284A JPH0750523B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197928A JPS60197928A (ja) 1985-10-07
JPH0750523B2 true JPH0750523B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=12957051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5395284A Expired - Lifetime JPH0750523B2 (ja) 1984-03-13 1984-03-21 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750523B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197928A (ja) 1985-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757575A (en) Track-curvature detection using clock phase shift in azimuth recording
US4680648A (en) Information signal reproducing apparatus
NL192896C (nl) Faseservobesturingsschakeling voor een videobandapparaat met een regiefunctie.
EP0205324B1 (en) Pseudo vertical synchronizing signal producing circuit
US4630146A (en) Rotary head type reproducing apparatus
JP2537164B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0750523B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
US4916554A (en) Information signal reproducing apparatus having a tracking control system
US4393417A (en) Tracking system
JPH0746415B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
US5026509A (en) Tracking control system for information reproducing apparatus
JPH0750522B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
US4991031A (en) Rotating head type reproducing apparatus
JPH0666084B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0670845B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH0670846B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
EP0130573A2 (en) Servo system for magnetic recording/reproduction apparatus
JP2507702B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPH0547902B2 (ja)
JPH0670844B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JP2593841B2 (ja) 同期信号検出回路
JP2707443B2 (ja) 回転ヘッド型再生装置
JPS60195721A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH07101492B2 (ja) トラツキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term