JPH07505195A - 保安装置 - Google Patents

保安装置

Info

Publication number
JPH07505195A
JPH07505195A JP5516467A JP51646793A JPH07505195A JP H07505195 A JPH07505195 A JP H07505195A JP 5516467 A JP5516467 A JP 5516467A JP 51646793 A JP51646793 A JP 51646793A JP H07505195 A JPH07505195 A JP H07505195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
block
box
block element
security device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410092B2 (ja
Inventor
ホルムグレン,ベルティル
Original Assignee
エム ドベルドベー トレーディング アンパーツゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20385717&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07505195(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エム ドベルドベー トレーディング アンパーツゼルスカブ filed Critical エム ドベルドベー トレーディング アンパーツゼルスカブ
Publication of JPH07505195A publication Critical patent/JPH07505195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410092B2 publication Critical patent/JP3410092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/02Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for jewellery, dentures, watches, eye-glasses, lenses, or the like
    • A47F7/024Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for jewellery, dentures, watches, eye-glasses, lenses, or the like with provisions for preventing unauthorised removal
    • A47F7/0246Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for jewellery, dentures, watches, eye-glasses, lenses, or the like with provisions for preventing unauthorised removal for rectangular articles, e.g. books, cassettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/02Locking devices; Means for discouraging or indicating unauthorised opening or removal of closure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0017Anti-theft devices, e.g. tags or monitors, fixed to articles, e.g. clothes, and to be removed at the check-out of shops
    • E05B73/0023Containers, boxes, cases or the like, e.g. for compact discs or video-cassettes, specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5004For antitheft signaling device on protected article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • Y10T70/5031Receptacle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7057Permanent magnet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 保安装置 本発明は、例えばCDボックス、音楽カセットボックス、ビデオカセットボック ス、宝石、時計等の高価な小物用の箱等を包含する平行六面体の箱に取付けられ た保安装置(安全装置)に関するものであるが、保安装置は全てのタイプの箱に 適用出来るので、本発明はこれらの箱の例に限定はされていない。
本発明に係る保安装置は箱を取り囲み、箱のための挿入開口を有しているフレー ムと、フレームに移動可能に且つ枢軸回転可能に装着されたブロック要素がブロ ック位置とオフ位置(非ブロツク位置)の間で当該ブロック位置におけるフレー ムに挿入された箱がフレームから後退しないように調節可能である斯\るブロッ ク要素と、ブロック要素をブロック位置に保留するスプリングブレードを具備し たラッチ機構を含んで構成され、スプリングブレードが移動と枢軸回転によって オフ位置に11mするべくブロックを解放するために外部手段によって起動され 、従って箱が挿入開口を通じてフレームから退勤され得るようにした、斯\る型 式の保安装置である。
国際出願−092108026はこの種の保安装置を記述しており、この装置の 説明例ではブロック要素がフックを形成していて、回転ボルトとho90107 183に開示の型式のロック機構とによって、回転ボルトがそのロック位置にあ るときにブロック位置に保持され、外部から起動され得るものであって、回転ボ ルトに係合していてマグネットによって起動され得るスプリングブレードを含む ラッチ機構によって該ロック位置に掛は止めされる。ロック位置では、回転ボル トはブロック要素の開口に係合し、その結果として挿入開口で箱を留めるブロッ ク要素の移動を阻止し、そして箱のフレームからの退勤を阻止する。ブロック位 置では、ブロック要素は枢軸回転出来ない。
それはこの要素がその上方への枢軸回転動を阻止するロック機構の下に部分的に 挿入されるためである。
本発明の目的は機械的制動(ブレーキング)を招きやすい突出部されるべきであ り、保安装置は次の理由から箱の外側の手段、メジャーを最小限に留めるべきで ある。即ち、この手段が増えると、保安装置を具備した箱の積み重ねの邪魔にな ったり、部屋に露出されているCDボックス群から探し出すこと等のサーチの邪 魔になるからである。しかし、本発明の目的は、更に多数の部品を少くして保安 装置を現状のものに較べ構造的に簡単にする、即ちう・ノチ機構の1部品を構成 するスプリングブレードは口・ンク機構にあるように回転ボルトの介在によらず にブロック要素に直接に係合し、そして保安装置が一層大きな公差で以って製作 可能であるようにすることにある。この大きな公差による製作はそれだけ保安装 置の製作費を低減させることを意味する。更に、本発明の目的は、保安装置の機 能と操作を簡単にし、且つ硬質ボックスに限らず、軟質材料製のボックス、例え ばカードボードにも有用な普遍的なものにすることにある。
例えば、W092108026に開示の保安装置は具体的にはソフトボ・ノクス に対して適用するように提供されたものであり、これは用しする多数の部品が比 較的に大きいために、や\複雑な保安装置になっている。更に、ラッチ機構がブ ロック要素をオフ位置にするためにオフ位置に変位してから、回転ボルトを起動 させなければならないので、この保安装置の操作時に特殊な作業が必要になる。
この作業はラッチ機構がブロック要素に直接係合するならば回避される。
この目的を達成するために、本発明に係る保安装置は特許請求の範囲第1項の特 徴構成を備えている。
本発明の詳細な説明するために、発明例は添付図面を参照して以下に記述される 。
図1は本発明に係る保安装置の側面図である。
図2はこの保安装置の部品を構成する移動可能且つ枢軸回転可能なブロック要素 の頂平面図である。
図3は図2の線■−■に沿った縦断面図である。
図4は図2の線TV−IVに沿った横断面図である。
図5は図3の左から見たブロック要素の端面図である。
図6はブロック位置で示されるブロック要素の領域における保安装置の部分縦断 面図である。
図7はオフ位置で示されるブロック要素を伴う図6に対応した部分縦断面図であ る。
図8は図6と図7において右から見たときのMSi域におけるフレームをブロッ ク要素を除いて示す端面図である。
図9は図6の線IX−IXに沿った部分断面図である。
図1に示す保安装置は例えばポリカーボネート等の耐久性プラスチックの射出成 形品の丈夫なフレーム10を含んで成り、本例ではCDボックスを想定した六面 体箱を平側面と3側面で包囲させ、その第1側面が箱をフレームに対し出し入れ するための挿入開口11を形成するようにして、箱を受容出来るように構成され ている。こ\には図示していないが、公知の態様で、フレームには電子アラーム システムに影響を与えるために双極子やテープを含むセンサを具備させる。この センサとしては種々のタイプのものが知られており、その目的はセンサが店やデ パート店の出口の通路を境界付ける2つのボウ(bow)の間に維持されるフィ ールドを通って運ばれるときに静電場や磁場を邪魔するものである。この場合、 アラーム装置はこの邪魔によって電子回路を介して起動される。この窃盗防止法 はそれ自体よく知られたものである。フレームの1縁側には挿入開口をブロック (封鎖)する装置12が配設されている。
ブロック装置は本例ではフックとして形成されたブロック要素13を含み、この 要素はフレームと同じプラスチック材の射出成形品であり、ウェブ14と両側壁 15並びに比較的丈夫な端壁16を有している。
両側壁15と端壁16の反対側に配位するブロック要素の1端との間に、円柱形 であるが面取りされて成る平坦面18を有するピン17が配設されている。端壁 工6には中央凹所19が設けられており、端部に傾斜端縁(ベベルエツジ)を形 成しているこの突起20が側壁に形成されている。スプリングブレード22は起 動していないときは直線状であり、これはピン17が配設されているブロック要 素端で側面21に付設された磁石によって引き付けられる材料から成る。このス プリングブレードはブロック要素を通って凹所19の隣りの位置まで延在してい る。
スプリングブレードは超音波溶接によって付設され得る。
フレーム10には中央の長尺のリブ23が配設されていて、これがフレームから 突出する突起24で終端になっている。リブ23の上側には肩部25が設けられ ている。リブ23の上側と同し高さにあって、リブ23との間にギャップ27を 規定しているフック26は傾斜面2日でフレーム上のボス30の傾斜面と共に開 口を画定しており、この開口はギャップ27をフック26の下に規定されたスロ ット31に連通させている。
傾斜面28.29によって画定されたこの開口はスロット31の方へギャップ2 7から先細りしている。ブロック要素はギャップ27にピン17の所からフック 26が外へ弾性変形しながら挿入され、次いで傾斜面28゜29の間のギャップ からスロット31に侵入させることが出来る。これは、勿論フレームのプラスチ ックにフック26が弾性的に外方へ変形出来る特性のあることを意味している。
ピン17はスロット31の中で往復動可能であるが、フック26とボス30によ り夫々形成された両肩部32.33と係合する平坦面18によってスロット31 から離脱するのを阻止される。それはフック26が両肩部においてピン17によ って殆んどカムアウエ(callaway)され得ないからである。ピン17に よりブロック要素は移動させられるだけでなく、枢軸回転させられる。
ブロック要素は移動と枢軸回動により図6のブロック位置と図7のオフ位置との 間に調節され得る。
図6におけるブロック位置では、ブロック要素がスイングダウンして、ピン17 がスロット31の左端に位置している状態の位置に移動する。次に、突起24は 凹所19に受容されて、この凹所がブロック要素の上方への枢軸回転動を阻止し 、それと共に突起20がフレーム10の上位面34とフレームに挿入されたCD ボックスの間に配位する。このCDボックスはフレームの対向下壁に着座してい るときに、図6と図7に示すドツト・ダッシュ線の上端面を有している。端壁1 6は挿入開口11に配位するCDボックスの端面36に沿って一定距離だけ下方 へ延在する。ブロック要素がこの位置にあるときに、CDボックスの端面35. 36のなすコーナはブロック要素の両側壁15によってカバーされる。両側壁1 5はこの領域において下方に延在して端壁16の下端で終端になっている。ブロ ック要素はスプリングブレード22によって図6に示すブロック位置に維持され る。このブレードはこの位置でリブ23の上平坦面に対し押接しており、肩部2 5に最寄りの自由端を有している。そのとき、図6の位置からのブロック要素の 移動はスプリングブレード22と肩部25の係合によって阻止される。従って、 ブロック要素はスプリングブレード22が肩部25に係合している限り、変動し てオフ位置に枢軸回転され得ない。その結果ブロック要素は図6のブロック位置 に確実に維持される。このブロック位置では、CDボックスは挿入開口11を通 じてフレーム10から移動させることが出来ない。それはこの移動がCDボック スのコーナ部とフック形のブロック要素の保合により阻止されるからである。
CDボックスを解放してフレームから後退させるためには、図7のオフ位置にブ ロック要素を変位させる必要がある。このオフ位置への変位はスプリングブレー ドが強力な永久磁石や電磁石のマグネットによって起動されるまで不可能である 。これは図6のドツト・ダッシュ線37で表しているようにブロック要素に対し 外部から作用させられる。スプリングブレード22はマグネット37により引き 付けられ、図6のドツト・ダッシュ線で表す位置まで上方へ曲げられる。
この状態ではスプリングブレードの自由端は肩部25から保合離脱されている。
この時点で、ブロック要素は図6から分るように右方へ移動され得る。従って、 突起24は凹所19から相対的に退勤し、同時に突起20が壁34の下の位置か ら移動される。この事態はブロック要素が図7のオフ位置へ枢軸回転可能になる ことを意味している。このオフ位置では、挿入開口11は最早やブロックされて おらず、CDボックスはフレーム10からこの挿入開口11を通じて引き出すこ とが出来る。ブロック要素の移動と枢軸回転は、スプリングブレード22、従っ てブロック要素全体がスプリングブレード22の磁力引きつけによってマグネッ ト37へ移動させられる。
上昇位置におけるブロック要素を捕捉するために、突起24の両側に設けた溝3 9に係合する1対の歯38がブロック要素に配設されている。
スプリングブレード22を肩部25から離脱させるためのマグネットの使用は好 ましいが、ブロック要素に形成した孔からキー状の部材を挿入してブレードと係 合させることにより純粋に機械的にスプリングブレードを移動させることも可能 である。
既知のやり方で、挿入開口】1はフレーム10と一体の相対的に離間した2つの ストリップ40.41により画成される。従ってブロック要素の1側壁15の下 位終端は側壁が後端縁においてストリップ40.41’の凹所40′と41’に 夫々挿入出来るように外側壁より長くなっている。この目的のために、側壁の厚 みは図9に示すようにオーバランプ部分で50%だけ低減されている。側壁はそ の内側でストリップとオーバラップしていて、ブロック要素を側壁でブレーキン グすることはこの構成によって一層難しくなる。
ブロック要素の反対側の端縁のフレーム底には、敷居42を配設することが出来 る。その場合、CDボックスは挿入開口を通ってフレームに挿入されたときにこ の敷居を通り越えなければならない。これはフレームからのCDボックスの取り 出しを一層難しくする。それは誰かがフレームを曲げてブロックされているCD ボックスを解放しようと試みるならば、敷居を越えるようにボックスを持ち上げ ることで、敷居なしでも、安全性(保安性)を満す実際上の必要度をもたらし得 る。或いは敷居42を具備してCDボックスを越えて下方へ延在しているブロッ ク要素の側壁部分を欠除し、結果としてブロック要素の端壁19が突起20の下 面と同一面上で終端になるようにしても、上記満足度をもたらすことは出来る。
しかし、可能な最良の保安性は敷居とフック形ブロック要素とを併用することに より得られる。
本説明例では、スプリングブレード22がブロック要素13に付設されて、フレ ーム10に設けた肩部25と係合するようにしであるが、スプリングブレードを フレームに付設して、スプリングブレードがブロック要素の肩部に係合するよう にしてもよい。
FIG、 7 FIG、 2 FIG、 4 FIG、 5 FIG、 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.六面体の箱に取付けられる保安装置であって、箱を取り囲む構造で、箱のた めの挿入開口を有しているフレーム(10);フレームに移送可能に且つ枢軸回 転可能に装着されたブロック要素であって、これがフレーム中に挿入された箱を フレームから引き出すのを阻止されるブロック位置とオフ位置間で調節可能であ る斯ゝるブロック要素;及びブロック位置でブロック要素を保留するスプリング ブレード(22)を有し、移動と枢軸回転によってブロック要素を解放してオフ 位置へブロック要素を調節するために外部手段(37)によってスプリングブレ ードが起動され、それにより箱が挿入開口を通じてフレームから引き出され得る ようにしたラッチ機構を含んで成る保安装置において、 スプリングブレード(22)はフレーム或いはブロック要素にその1端で固設さ れていて、ブロック位置においてはブロック要素(13)の移動路に延在してそ の他端の自由端でブロック要素の或いはフレームの肩部(25)と係合して、ブ ロック要素とフレーム間にブロック要素のブロック位置においてブロック要素の 枢軸回転を阻止するように係合が達成されるようにしたことを特徴とする保安装 置。 2.ブロック要素(13)がフック形になっていて、これが箱と係合することに よりブロック位置の箱を保留してフレーム(10)からの箱の引出しを阻止する ようにした、請求項1に記載の保安装置。 3.ブロック要素と、フレーム(10)に配設されてブロック位置にブロック要 素がある状態においてフレームからの箱の引き出しを阻止する敷居(32)とが 挿入開口の両対向側に設けられている、請求項1或いは2に記載の保安装置。 4.フレーム(10)がブロック位置におけるブロック要素と係合するべき突起 (24)を有し、それによりブロック要素の枢軸回転を阻止するようにした、請 求項1−3のいづれか1項に記載の保安装置。 5.ブロック要素(13)がブロック位置においてフレーム(10)の面と係合 するべき突起(20)を有し、それによりブロック要素の枢軸回転を阻止するよ うにした、請求項1−4のいづれか1項に記載の保安装置。 6.フレーム(10)とブロック要素がオフ位置におけるブロック要素を捕捉す るための解放可能に係合する手段(38,39)を有している、請求項1−5の いづれか1項に記載の保安装置。
JP51646793A 1992-03-24 1993-03-23 保安装置 Expired - Fee Related JP3410092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9200902A SE470023B (sv) 1992-03-24 1992-03-24 Stöldskydd för en box
SE9200902-6 1992-03-24
PCT/SE1993/000241 WO1993019268A1 (en) 1992-03-24 1993-03-23 Safety device for a box

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505195A true JPH07505195A (ja) 1995-06-08
JP3410092B2 JP3410092B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=20385717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51646793A Expired - Fee Related JP3410092B2 (ja) 1992-03-24 1993-03-23 保安装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5588315A (ja)
EP (1) EP0712460B1 (ja)
JP (1) JP3410092B2 (ja)
AT (1) ATE148193T1 (ja)
AU (1) AU669700B2 (ja)
DE (2) DE69307739T2 (ja)
ES (1) ES2087044T3 (ja)
GR (1) GR3023231T3 (ja)
SE (1) SE470023B (ja)
WO (1) WO1993019268A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9307287A (pt) * 1992-10-22 1999-06-01 Broadhead Robert Malcolm Mecanismo detentor adaptado para ser montado sobre um recipiente e o recipiente
AT793U1 (de) * 1994-01-14 1996-05-28 Hirsch Armbaender Sicherungsvorrichtung gegen unberechtigte entnahme von in vorrichtungen gestapelten waren
FR2735895B1 (fr) * 1995-06-22 1997-10-24 Fors France Sa Systeme de verrouillage en particulier pour boitiers antivols, concernant la protection des flaconnages, des cassettes audio et video, des jeux electroniques et c.d.
ES2131443B1 (es) * 1996-05-14 2000-01-16 Activ Protection Systems S L Nuevo dispositivo antirrobo aplicable en contenedores de articulos.
JP3256437B2 (ja) * 1996-06-06 2002-02-12 株式会社ハゴロモ Cd等の収納容器
CH691071A5 (de) * 1996-10-23 2001-04-12 Pataco Ag Verriegelbarer Sicherheitsbehälter.
US5904246A (en) * 1997-02-19 1999-05-18 Alpha Enterprises, Inc. Magnetic locking mechanism for a security package
US5934114A (en) * 1997-02-19 1999-08-10 Alpha Enterprises, Inc. Mechanical locking mechanism for a security package
US5782350A (en) * 1997-02-19 1998-07-21 Alpha Enterprises, Inc. Magnetic locking mechanism for a security package
US5762187A (en) 1997-08-05 1998-06-09 Alpha Enterprises, Inc. Security container
US6126001A (en) * 1997-11-05 2000-10-03 Alpha Enterprises, Inc. Nestable security package for recorded media
SE511127C2 (sv) 1997-12-30 1999-08-09 Mw Trading Aps Stölskydd för glasögonbågar
US6601701B1 (en) 1998-01-29 2003-08-05 Nexpak Corporation Lockable media storage box with lock and key
US6598742B1 (en) * 1998-01-29 2003-07-29 Nexpak Corporation Lockable media storage box with lock and key
US6151933A (en) * 1998-07-28 2000-11-28 Daws Mfg. Co., Inc. Locking box
US6240750B1 (en) 1999-07-15 2001-06-05 Geoffrey Inc. Security case
EP1206617A1 (en) * 1999-08-27 2002-05-22 Alpha Security Products, Inc. Security container having mechanical and magnetic locking mechanism
US6561347B1 (en) 1999-11-02 2003-05-13 Autronic Plastics, Inc. Case and lock with improved disc protection
US6832498B2 (en) 2000-06-30 2004-12-21 Alpha Security Products, Inc. Security storage container
CN1285819C (zh) * 2000-11-10 2006-11-22 都搏尔斯有限公司 用于信息储存介质的安全装置
EP1298268A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-02 Johann Georg Weisskopf Safety device for a parallelepipedic cassette
JP2003155085A (ja) * 2001-11-16 2003-05-27 Just Corporation:Kk 盗難防止機能を備えたdvd等のケース及び付属部材
US6619079B2 (en) * 2001-12-28 2003-09-16 Chung Fai Cheung Security device for media storage disk box
US6601414B1 (en) * 2002-01-17 2003-08-05 Kun-Fa Chang Anti-theft compact disk casings
US8054194B2 (en) 2003-02-10 2011-11-08 Autronic Plastics, Inc. System and method for verifying a security status of a lockable container
US6880372B2 (en) * 2003-03-10 2005-04-19 Kim Jae-Tae Security device for information storage media
FR2854722B1 (fr) * 2003-05-05 2007-01-05 Fors France Dispositif pour boitier antivol
CA2535369A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 Mw Security Ab Lockable security device
FR2862999B1 (fr) * 2003-12-02 2009-03-06 Fors France Dispositif antivol comportant deux corps coulissant l'un ave c l'autre pour enfermer un article
AU2005306501A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-26 Nexpak Corporation Security device for media case and method
US7598861B2 (en) * 2006-01-06 2009-10-06 Checkpoint Systems, Inc. Security storage container having an internal alarm
US9353552B1 (en) * 2013-02-27 2016-05-31 Vanguard Products Group, Inc. Anti-theft device for merchandise displays
US11134763B2 (en) * 2019-01-23 2021-10-05 Amanda Marie Hippe Portable jewelry organizer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2093926A (en) * 1936-04-08 1937-09-21 Union Steel Chest Corp Box
FR2486497A1 (fr) * 1980-07-10 1982-01-15 Lacroix Claude Systeme de fermeture pour boite
GB2182019B (en) * 1985-10-25 1990-02-28 Burroughs Corp Improved equipment enclosure
SE461121B (sv) * 1988-12-22 1990-01-08 Mw Trading Aps Saekerhetsanordning foer kassett
US4964661A (en) * 1989-06-30 1990-10-23 Poget Computer Corporation Two-part casing latching mechanism
SE467630B (sv) * 1990-10-26 1992-08-17 Mw Trading Aps Stoeldskydd foer parallellepipedisk box
GB2255128B (en) * 1991-04-22 1995-01-11 Plescon Ltd Locking mechanism
US5215189A (en) * 1991-08-19 1993-06-01 Alpha Enterprises, Inc. Reusable end loaded cassette security package with end expansion means
GB9202074D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Oliver Keith A Stock protection device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0712460B1 (en) 1997-01-22
AU3911793A (en) 1993-10-21
ES2087044T1 (es) 1996-07-16
DE69307739D1 (de) 1997-03-06
ES2087044T3 (es) 1997-03-16
DE712460T1 (de) 1996-10-24
SE470023B (sv) 1993-10-25
EP0712460A1 (en) 1996-05-22
SE9200902L (sv) 1993-09-25
US5588315A (en) 1996-12-31
DE69307739T2 (de) 1997-05-28
SE9200902D0 (sv) 1992-03-24
AU669700B2 (en) 1996-06-20
JP3410092B2 (ja) 2003-05-26
WO1993019268A1 (en) 1993-09-30
GR3023231T3 (en) 1997-07-30
ATE148193T1 (de) 1997-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505195A (ja) 保安装置
EP0581811B1 (en) Safety device
JP3153239B2 (ja) 平行六面体の箱の安全装置
US5289914A (en) Safety device for cassettes
US7100402B2 (en) Anti-theft device
JPS5935904Y2 (ja) ビデオテ−プカセットのガ−ドパネル用ロック装置
EP1224372A1 (en) Opener for a magnetic latch in an anti-theft device for cassettes
JP3555543B2 (ja) 盗難防止ケース
WO2000075469A1 (en) Anti-theft device for a parallelepipedic box
JPH04349283A (ja) テープカセットにおけるリッドロック機構
JPH04265587A (ja) テープカセットにおけるリールロック機構
JPH0358432B2 (ja)
JPH1018663A (ja) 錠 前
JP3955693B2 (ja) ビデオテープ用防犯ケース
JP3070823U (ja) 不正開錠防止装置
EP1298268A1 (en) Safety device for a parallelepipedic cassette
JP4698402B2 (ja) レンタル用盗難防止装置
JPH0344944Y2 (ja)
JP2005075463A (ja) 盗難防止装置
JPH07229334A (ja) 自動開放機能付き電磁ロック装置
JP2000173255A (ja) カセットドアのロック機構
WO1999019853A1 (en) Anti-theft device for a compact disk in a slip cover
JPS60129963A (ja) カセツトレコ−ダ
JPH0361675U (ja)
JPS62133248U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees