JPH07504969A - テープメジャ - Google Patents

テープメジャ

Info

Publication number
JPH07504969A
JPH07504969A JP4504618A JP50461892A JPH07504969A JP H07504969 A JPH07504969 A JP H07504969A JP 4504618 A JP4504618 A JP 4504618A JP 50461892 A JP50461892 A JP 50461892A JP H07504969 A JPH07504969 A JP H07504969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
case
unit
mark
incremental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4504618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592387B2 (ja
Inventor
シャルビ,ラム
Original Assignee
ソラー ワイド インダストリアル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソラー ワイド インダストリアル リミテッド filed Critical ソラー ワイド インダストリアル リミテッド
Publication of JPH07504969A publication Critical patent/JPH07504969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592387B2 publication Critical patent/JP2592387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1061Means for displaying or assisting reading of length measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1084Tapes combined with arrangements for functions other than measuring lengths
    • G01B3/1094Tapes combined with arrangements for functions other than measuring lengths for recording information or for performing calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1003Measuring tapes characterised by structure or material; characterised by layout or indicia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1005Means for controlling winding or unwinding of tapes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1061Means for displaying or assisting reading of length measurement
    • G01B3/1069Electronic or mechanical display arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 テーブメジャ 本発明はテープメジャに関する。
本発明は、特に、デジタル表示を備えた電子テープメジャに関する。この種のメ ジャは既に市販されており、多くは、計算器を有する。計算器は、巻回されたテ ープを収容しているケースに取り付けてあり、一般の計算器として使用され、及 び/又はテーブメジャによって測定されたー又は複数の距離に基づいた種々の情 報を計算するのに使用される。
これらの装置によって測定された距離については、ケースから引き出されたテー プの長さを決めるために、及びテープが移動するときに、テープかケースから出 るのかケーシングに入るのかを決めるために、ある程度の整理が必要とされる。
デジタルディスプレイは、通常は、常時、ケースから現在延出しているテープの 址、即ち長さを表示するために備えである。
テープをモニタする最も直接的を方法は、テープ自体の光学、磁気又はその他の マークを[読み取る」ことである。テープに等間隔で孔を設けること、及びテー プの一方の側を光源にさらし、テープがセンサを通過して移動するときに、孔を 通過した光を検知することによってテープの移動を検出することか既に提案され ている。この構成では、テープか動く方向を示すことは出来ず、かつ、特に、テ ープが激しく揺れた場合、センサの感度が変動した場合、光源の強さか変化した 場合等において、不正確となる。
更には、テープの強度をひとく弱めることなしには、即ち、単位長さ当りに非常 に多くの孔を設ける以外には、この種の装置の分解能を高くすることは出来ない 。
本発明によれば、デジタルディスプレイを有するケースを有し、マイクロプロセ ッサと、ケース内のリールに巻回されており、測定を行うべくケースから引き出 しつる伸長可能なテープと、テープ上の複数の等間隔に配された読み取り可能単 位印と、テープがケースより出るように及びケースに入るように動かされるとき に印を読むリーダとを有し、該リーダは、テープに対して長手方向に配置され、 且つ互いにテープ上の印の間隔に等しい距離に亘って延在するように互いに配置 されテープの移動の増分単位を表示する信号を供給する複数の別々の読み取り装 置を有し、該印及び読取り装置は、テープの−の印が単一の読み取り装置又は二 つの隣り合った読み取り装置によって読み取られるときにはいつでも、位置に対 応する読み取り装置によって分離された増分信号か発生するように構成してあり 、該読み取り装置の出力が増分単位信号として、マイクロプロセッサに加えられ る電子テーブメジャか提供される。
単位印はテープの孔よりなり、読み取り装置は光電セルよりなる。
単位印は、テープの長さに沿って、1cm間隔又は1インチ間隔で配しである。
デジタル計算器は、専用のデジタルディスプレイを備えたケースに取り付けであ る。テープによってなされた測定値が計算器に供給される。
本発明になる電子テーブメジャと計算器との組合せの1例を、添付図面を参照し て説明する。
図1はメジャと計算器との斜視図である。
図2は−の側面を取り除いたメジャと計算器との斜視図である。
図3はテープの一部を示す図である。
図4はメジャ及び計算器に使用する光電セルの配置の概略を示す図である。
図5は光電セルに対するテープの種々の可能な位置を示す図である。
図6はテーブメジャを使用したときに光電セルから受けた出力の順次ロジックを 示す図である。
図7はメジャ及び計算器の電子回路のブロック回路図である。
各図を参照するに、図1中、プラスチック製のケースAには、LCDディスプレ イ1、摺動機械式テープロックボタン2、及びテープ測定を入力するときに使用 されて測定値をメモリに記憶する入カキ−3が設けである。テープ4は、従来の 先端部4Aを有し、先端部4Aとケーシングへの口5との間の距離を測定するの に使用される。(+ケース)キー6は押されたときにケースAの長さを測定値に 加算し、これによりテーブメジャは、先端部4Aからケースの口5とは反対の背 面までを測定するのに使用しつる。
電源スィッチ7は、電源をオン及びオフに切り換える。LCDディスプレイ8は 、計算器と共に使用されるとして示されている如く、通常のキーホードを有する ケーシングAの側面に設けである一般的な従来の計算器と共に使用される。キー 9は計算器で計算するために設けである。テープで円の直径を測定し、キー9を 一回押した場合には、円の円周かディスプレイ1に表示され、キー9を二回押し た場合には、円の面積か表示される。
テープ4には、1cmの単位間隔で、孔14が設けである。選択キーIOかケー スAの側面に設けである。
物体の測定は、テーブメジャを使用し、先端部4Aを測定すべき物体の−の端に 合わせ、プラスチックケースの口5を物体の他方の端に合わせ、入カキ−3を押 すことによりなされる。テープか動いている間に、測定値が瞬時に測定ディスプ レイ1に表示される。入カキ−3を押すと、その時の測定値がメモリに記憶され る。ロックボタン2は、テープがケース内に引き戻されるのを防止する。
計算器は、4つの基本的機能、パーセント計算、オールクリア(AC) 、クリ アエントリ(CE) 、及びメモリリコール(MR)を備えた通常の8桁ディス プレイ計算器として使用できる一方、テープ測定値と相互に影響し合って使用し 得る。このことは、成るモードから別のモードへ移すことなく、又は、数値キー ボードを手動操作して測定値を再人力させることなく、なされる。入カキ−3か 一回押されたときにテープ測定値が自動的にメモリ内に記憶されるため、入カキ −3を押してテープ測定値を入力した後、単にメモリリコール(MR)を押すこ とによって、測定値は、ある数値で乗算又は除算され、又は一連の計算に含まれ る。
この電子測定は、5つの選択可能な機能を特徴とする。省略機能は、単一の入力 である。入カキ−3か押される都度、メモリはその時のテープ測定値が重ね書き される。選択キーlOを最初に押すと、長さの合計を行う第2機能に導かれる。
これは、入カキ−を押すと、現在のテープ測定値を既に入力されている測定値に 加算し、次のエントリか既にエントリしているものの合計に加算されることを意 味する。選択キー11を2回目に押すと、面積計算を行う第3機能に導かれる。
即ち、第2回目のテープ測定エントリが、第1回目のテープ測定をエントリに乗 算される。選択キー10を再度押すと、体積計算を行う第4機能に導かれる。こ れは、第3機能と似ているけれども、二つのエントリに限られる第2機能とは異 なり、三つまでのエントリを収納しつる。セレクトキー10を4回目に押すと、 最終的に第5機能に導かれる。この機能は、長さの合計と体積との組合せである 。これは、測定テープの全長を越える非常に長い側面を有する物体の大きい体積 及び面積を測定するのに有用である。選択キーを再度押すと、第1機能に戻る。
5つ全ての機能において、現在のテープ測定値がテープ測定ディスプレイ1に表 示され、現在の計算した値がディスプレイ8に表示される。計算した値は、自動 的にメモリに記憶される。
十ケースキー6は、壁−壁間の測定のために設けてあり、正確に測定するために 、実際のテープ読みにテーブメジャのプラスチックケースの長さを加算する。メ ートル法は、以下に説明するように1ミリメートルの分解能を有する。
テーブメジャは自動電源オフタイマを存し、このタイマは、装置か5分間不使用 のまま放置されると動作する。完全に5分間、どのキーも押されず、またテープ かケース内に引き込まれず、ケース外に引き出されない場合、電源か自動的にオ フに切り換えられる。
図2中、機械的校正スイッチ16がケースの口近くに取り付けてあり、テープの 全体かケーシングA内に巻き取られたときにマイクロプロセッサのカウンタを零 にリセットするのに使用される。電池収容室18は、三本のAA!池を収容し、 パワーサプライを構成する。プラスチックケースAには、伸ばしつるテープ4が ばねを内蔵したスプール13の周囲に巻かれて収容してあり、ばねを内蔵したス プール13によって、テープはそれ自身でケースA内に巻き取られる。案内ロー ラ11はばねに取り付けてあり、テープ及びスプール13を押し行用テープかケ ーシング内に巻き取られるときに、テープかスプールの周りに一様に巻き付けら れることを確実にするのに使用される。光学的センサ装置17がケーシングの口 の近くに位置しており、番孔の通過を検出し、マイクロプロセッサに入力される 信号を発生する。マイクロプロセッサは、テープかケース外に引き出されるかケ ース内に引き込まれるかによるテープの動きに応じて、カウンタをインクリメン ト又はデクリメントする。
図3及び図4を参照するに、テープ4は、測定の単位を表わし、有効長手幅か約 2mmの等間隔の孔14を存する。(図2中の)光学センサ17は、夫々か約1 mmの視野を存する5つの光検出器40を存する。1cm当り、5つの検出器か 平均間隔2mmで均等に間隔をおいて設けである。必要条件は、後述するように 、テープがセンサ17を過ぎて移動するときに、個々の孔がいつでも−の光電セ ル又は二つの隣り合う光電セルの二つの「半体」にさらされるようにして、マイ クロプロセッサ用の増分単位モニタ信号を発生することである。
本例では、テープには孔がIcm間隔て配されており、センサ17は、1cmの 全存効距離に亘って配置された5つの光電セルを有する。これによって、テーブ メジャの分解能は1mmとなる。
例えば、テープ測定値がインペリアル単位である場合には、孔14は1インチ間 隔で設けてあり、センサ17は(1インチ当り)8つの等間隔て配された光電セ ルを有し、1/16インチの分解能を有する。1/10インチの分解能か必要で ある場合には、センサ17には5つの光電セルが配される。孔14の大きさ及び 間隔及び孔の間隔当りの光電セルの数が、夫々、テープ測定の単位及び増分単位 又は測定の分解能を決定する。各場合において、上記のように、テープの孔14 は、−の光電セル又は隣り合う光電セルの二つの半休にさらされるように配され なければならず、これによって、テープの移動の的確なモニタがなされ、マイク ロプロセッサに供給される必要な増分信号か出力される。図5はマイクロプロセ ッサへの明確な増分単位信号が出力される例えば4つの順次位置を示し、図6は 測定の増分単位のフルセットの二進化ロジックシーケンスを示す。
本例において、メートル測定のシーケンスは分解能が1mmである。
図7中、回路図は、5つの発光ダイオード19と5つの光電セル21とを有する (図2の)光学センサ17を有する。使用時、テープ4はダイオード19と光電 セル21との間を通過する。シュミットトリガ22は、光電セル21からの正弦 波出力信号を矩形波に変換して、マイクロプロセッサ23の入力に供給する。
マイクロプロセッサ23には、全部の機能を制御し、全部の数学計算を行い、及 びLCDディスプレイl及び8を駆動するプログラムか格納しである。シュミッ トトリガ22により出力された信号は、マイクロプロセッサによって、0から9 の各数字に対応する二進化ビット組合せ(図6参照)に変換される。二進化シー ケンスが予期したように得られない場合には、即ち、シーケンスパターンに続い て、図6のシーケンスが゛「上」又は「下」する場合には、誤り信号か発生され 誤り警報か表示される。ロジック状態の0から9への変換はモニタされ(シーケ ンスの隣り合う二進化数字がこのために使用されるか)、「アップ計数」信号又 は「ダウン計数」信号を出力するのに使用され、これによりテープがケースA内 又はケースA外に移動するにつれて、ディスプレイlが右方向に駆動される。
1mmを表わす各増分単位又は0乃至9の数字がセンサ17内の光電セル21に よって発生された信号から直接的に引き出され得るので、デコーダ回路は必要で ないことが分ろう。
上記のテーブメジャと計算器の組合せは、通常は代替的な近似測定に使用される 超音波送信器及び受信器(図示せず)を備えてもよい。この測定値もディスプレ イlに表示される。
上記のセンサ17は各光電セル毎に発光ダイオードを設けた光学センサであるが 、単一のダイオード又は別の光源を使用して光電セルとは反対側のテープの面を 投光照明で照らすようにも出来る。また、テープの単位[印」が適当な磁気的、 誘導的又は他の読取り可能な印でなされている場合には、光学的検知に代えて、 磁気的、誘導的結合又は他の検出を使用しうる。読み取り得る印は、同様に、装 置によって行われるように配される。
FIG、5 C54321 11100G 3 0+100 5 00110−精、5(d] 6 oooto−尉i、5(c) 7 00011−綬5(b) a o o o o 1−p4!、sta>9 TO(jot + 11000 補正書の写しく翻訳文)提出日(特許法第184条の8)平成 5年 8月18 &各3

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.デジタルディスプレイを備えたケースを有し、且つ、 マイクロプロセッサと、 該ケース内のリールに巻回されており、測定を行うべく該ケースから引き出され うる伸長可能なテープと、該テープ上の多数の等間隔に配された読み取り可能単 位印と、該テープがケース外及びケース内に動かされるにつれて該印を読むリー ダとを有し、 該リーダは、テープに対して長手方向に変位され、且つテープの印の間隔に等し い長さに亘って延在するよう互いに変位されたテープの移動の増分単位を表わす 信号を供給する多数の別々の読み取り装置を有し、 該印及び読み取り装置は、テープの一の印が単一の読み取り装置又は二つの隣り 合った読み取り装置によって読まれるときに、位置に対応する読み取り装置によ って、別々の順次の増分信号が発生されるように配置してあり、 該読み取り装置の出力が、増分単位信号として、マイクロプロセッサに供給され る構成の電子テープメジヤ。
  2. 2.該単位印は、テープの孔よりなり、且つ該読み取り装置は、光電セルよりな る請求項1記載のテープメジヤ。
  3. 3.該単位印は、テープの長さに沿って、1センチメートルの間隔で配されてな る請求項1又は2記載のテープメジヤ。
  4. 4.該単位印は、1インチの間隔で配されてなる請求項1又は2記載のテープメ ジャ。
  5. 5.5つの読み取り装置が、増分出力を発生して、単位印の増分単位の10分の 1を表わす信号を供給するように配置された請求項3又は4記載のテープメジャ 。
  6. 6.専用のデジタルディスプレイを有するケースに設けたデジタル計算器を有す る請求項1乃至5のうちいずれか一項記載のテープメジャ。
  7. 7.テープによりなされた測定値が計算器に供給されうる請求項6記載のテープ メジヤ。
JP4504618A 1991-02-20 1992-02-20 テープメジャ Expired - Lifetime JP2592387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919103553A GB9103553D0 (en) 1991-02-20 1991-02-20 Tape-measure
GB9103553.5 1991-02-20
PCT/GB1992/000307 WO1992014986A1 (en) 1991-02-20 1992-02-20 Tape measure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504969A true JPH07504969A (ja) 1995-06-01
JP2592387B2 JP2592387B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=10690291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504618A Expired - Lifetime JP2592387B2 (ja) 1991-02-20 1992-02-20 テープメジャ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5426863A (ja)
EP (1) EP0572473B1 (ja)
JP (1) JP2592387B2 (ja)
AT (1) ATE122140T1 (ja)
AU (1) AU1244492A (ja)
DE (1) DE69202336T2 (ja)
GB (1) GB9103553D0 (ja)
HK (1) HK1007190A1 (ja)
WO (1) WO1992014986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108496054A (zh) * 2016-09-13 2018-09-04 贝果实验室有限公司 长度测定装置及其控制方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477622A (en) * 1994-08-30 1995-12-26 Skalnik; Dennis A. Electronic hand-held measuring device for obtaining the dimensional weight of a shipment of freight
US5691923A (en) * 1995-04-25 1997-11-25 Levi Strauss & Co. Digital measuring system
US5661996A (en) * 1996-02-16 1997-09-02 Welty; Robert E. Back gage for a bending brake
US5983514A (en) * 1997-04-28 1999-11-16 Measureminder, L.L.C. Tape measure with manual entry electronic measurement recording feature
WO2001004566A2 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Nomberg, Yair Measuring device, and method for programming a soft feature key of an electronic device
USD432034S (en) * 1999-10-25 2000-10-17 Heimerle Thomas L Retractable tape measure for left hand gripping
US6546797B2 (en) 2000-08-24 2003-04-15 Mlho, Inc. Absolute position measure with multi-beam optical encoding
US6672156B1 (en) * 2001-08-08 2004-01-06 Mlno, Inc. Absolute liquid level sensor with refractive encoding
US6868620B2 (en) 2002-08-01 2005-03-22 Solar Wide Industrial, Ltd. Digital measuring instrument having flexible measuring line
DE10320790A1 (de) 2003-05-09 2004-12-02 Hilti Ag Elektrooptisches Distanzhandmessgerät
US6928029B2 (en) * 2003-11-20 2005-08-09 Brandon Rickman Combination tape measure and range finder
US7036241B2 (en) * 2004-07-19 2006-05-02 Irwin Industrial Tool Company Rolling electronic length measuring device
US20060265896A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 K Group Industries (Far East) Ltd. Digital growth chart
DE202005011814U1 (de) * 2005-07-25 2006-08-31 Hoechstmass Balzer Gmbh Elektronisches Maßband und dieses umfassende Längenmesseinrichtung
US20070101593A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Mei-Chi Chen Ultrasonic distance measuring apparatus with a laser-aiming level system
US20070124950A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Wirtz Thomas P Measurement marking holes apparatus and method
US20080022545A1 (en) * 2005-12-06 2008-01-31 Wirtz Tom P Measurement making holes apparatus and method
US7360320B2 (en) * 2006-04-26 2008-04-22 Kelley Timothy J Measuring device having flexible tape coiled around a plurality of reels
US7401416B2 (en) * 2006-09-05 2008-07-22 Brooks Mark B System for measuring and cutting
US7363723B1 (en) * 2006-10-12 2008-04-29 Eugene Troy Peterson Measuring device
US8345406B2 (en) * 2009-03-23 2013-01-01 Avx Corporation Electric double layer capacitor
US8356419B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-22 Peter Maxwell Lord Digital measuring device
US8245412B2 (en) * 2010-06-11 2012-08-21 Innoquest, Inc. Apparatus for determining tape and reel part quantities
CN102435159B (zh) * 2011-09-20 2013-12-04 北京工业大学 拉线式位移计快速标定架
US8732974B2 (en) 2012-05-16 2014-05-27 Symbol Technologies, Inc. Dimensioning accessory for mobile device
US20140250708A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-11 Anthony John Bauer Self-Reading Measuring Device, System and Method
US20140352164A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 Scott Goldstein Tape Measure with Measurement Indicia Dial
US9774986B2 (en) * 2014-08-07 2017-09-26 Charles Hoge Bluetooth tape measure system
CN104482819A (zh) * 2014-12-26 2015-04-01 苏州莱测检测科技有限公司 一种定位测量钢尺
US9410785B1 (en) 2015-04-27 2016-08-09 Edward Deutscher Tape measure device and attachment for measuring and cutting drywall
CN107174254A (zh) * 2016-03-09 2017-09-19 北京博维恒信科技发展有限公司 电子测量尺、电子测量系统及测量方法
US10000186B2 (en) 2016-04-11 2018-06-19 Ford Global Technologies, Llc Belt assembly including plus-two-point belt reminder
US10150446B2 (en) * 2016-04-11 2018-12-11 Ford Global Technologies, Llc Belt assembly including payout measurement
US10384639B2 (en) 2016-09-23 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Plus-two belt reminder system
US10859363B2 (en) 2017-09-27 2020-12-08 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule assembly with linear optical encoder for sensing human-readable graduations of length
WO2019100883A1 (zh) * 2017-11-22 2019-05-31 桂林市晶瑞传感技术有限公司 一种容栅式数显卷尺
CN108303000B (zh) * 2018-01-18 2020-05-19 珠海市易迅科技有限公司 智能电子尺
US11156445B2 (en) * 2018-02-21 2021-10-26 ParcelTools Pty Limited Tape measure
JP7411325B2 (ja) * 2018-12-26 2024-01-11 富士通コンポーネント株式会社 計測器
US11092417B1 (en) * 2019-04-03 2021-08-17 Dylan E. Luckey Intelligent measuring tape device and method for digital measurements
US11536552B1 (en) 2019-04-03 2022-12-27 Dylan E. Luckey Digital workpiece measurement system and method for intelligent measurements
US11859968B2 (en) * 2021-06-07 2024-01-02 Kirk Steven Tecu Measuring tape with preset length
US11460284B1 (en) * 2021-06-16 2022-10-04 Reekon Tools, Inc. Digital linear measuring device
US11852468B2 (en) * 2021-12-08 2023-12-26 Altonia Lee Measuring device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104213A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Sekisui Jushi Co Ltd 電子式巻き尺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195348A (en) * 1977-02-22 1980-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Combined electronic digital scale and calculator storing selectable programs
US4161781A (en) * 1977-11-25 1979-07-17 The Stanley Works Digital tape rule
US4427883A (en) * 1981-05-27 1984-01-24 The Stanley Works Optical sensing system for extensible tape rules
JPS6154407A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 N S P:Kk デジタルスケ−ル
GB2171508A (en) * 1984-12-18 1986-08-28 Rabone Chesterman Ltd Apparatus for sensing movement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104213A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Sekisui Jushi Co Ltd 電子式巻き尺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108496054A (zh) * 2016-09-13 2018-09-04 贝果实验室有限公司 长度测定装置及其控制方法
JP2018534529A (ja) * 2016-09-13 2018-11-22 ベーグル ラボズ カンパニー リミテッド 長さ測定装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592387B2 (ja) 1997-03-19
GB9103553D0 (en) 1991-04-10
DE69202336D1 (de) 1995-06-08
DE69202336T2 (de) 1995-08-31
EP0572473A1 (en) 1993-12-08
US5426863A (en) 1995-06-27
ATE122140T1 (de) 1995-05-15
EP0572473B1 (en) 1995-05-03
HK1007190A1 (en) 1999-04-01
AU1244492A (en) 1992-09-15
WO1992014986A1 (en) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504969A (ja) テープメジャ
US5035064A (en) Linear measuring devices
US6868620B2 (en) Digital measuring instrument having flexible measuring line
US4242574A (en) Digital display tape measure with photoelectric sensing of tape displacement
US4747215A (en) Electronic tape measure
US4176458A (en) Distance measuring apparatus
US5142793A (en) Digital linear measuring device
EP0474782B1 (en) A digital linear measuring device
US5332895A (en) Angle encoder with incremental and absolute tracks
US4551847A (en) Hand held digital measuring device
US4164816A (en) Electronic measuring tape
US5286972A (en) Photoelectric line measuring device with digital display
EP0417141A4 (en) Digital measuring and proportioning instrument
GB2169399A (en) A digital tape measure
JP3522270B1 (ja) 長さ測定装置
US4121462A (en) Temperature indicating apparatus
GB2102121A (en) Improvements relating to distance measuring devices
JPS61111418A (ja) 光学的シヤフトエンコ−ダ
US4114447A (en) Temperature indicating apparatus
CN108680079B (zh) 一种柔性绳带式电子尺及其测量方法
GB2241060A (en) "Electronic tape measure"
EP0388098A1 (en) Measuring apparatus
KR200249863Y1 (ko) 줄자
CN100354598C (zh) 长度测量仪器
FR2601127A1 (fr) Petit appareil pour la mesure de longueurs