JPH0750482A - プリント板の接続方法 - Google Patents

プリント板の接続方法

Info

Publication number
JPH0750482A
JPH0750482A JP19451093A JP19451093A JPH0750482A JP H0750482 A JPH0750482 A JP H0750482A JP 19451093 A JP19451093 A JP 19451093A JP 19451093 A JP19451093 A JP 19451093A JP H0750482 A JPH0750482 A JP H0750482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
connection
terminal
module
mother board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19451093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Baba
俊二 馬場
Tsuneo Shirotsuki
恒雄 城月
Naoki Nakamura
直樹 中村
Kazuhiko Iijima
和彦 飯島
Yoshinobu Maeno
善信 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19451093A priority Critical patent/JPH0750482A/ja
Publication of JPH0750482A publication Critical patent/JPH0750482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/142Arrangements of planar printed circuit boards in the same plane, e.g. auxiliary printed circuit insert mounted in a main printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のプリント板を機械的,かつ電気的に接
続する方法に関し、プリント板を接続する部分の省スペ
ース化を図り、これによってプリント板の高密度実装化
を実現することを目的とする。 【構成】 マザーボード40の実装面αに搭載されるモジ
ュール基板10を機械的かつ電気的に該マザーボード40に
接続する方法であって、実装面αを基板接続ラインΣに
沿って垂直に掘り下げて前記接続端子30の縦半分を露出
させた段差面20と横半分を露出させた台座面21とから成
る段差部βを形成する工程、前記モジュール基板10をそ
の基板接続ラインΣ1 に沿って切断することによって切
断面に前記接続端子13の縦半分を露出させた端子接続面
22を形成する工程、前記接続端子30と13が接触状態とな
るように前記モジュール基板10を前記段差部β上に位置
決めしてモジュール基板10とマザーボード40を機械的に
結合する工程、を順次実行していくことによって前記モ
ジュール基板10とマザーボード40を機械的かつ電気的に
接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のプリント板を機
械的,かつ電気的に接続する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(a) と(b) と(c) は従来のプリント
板の接続方法を説明するための模式的要部側断面図であ
って、図中、40Aはマザーボード、10Aはこのマザーボ
ード40Aに重なる形で実装されたモジュール基板、13A
はモジュール基板10A側に設けられた接続端子、30Aは
マザーボード40A側に設けられた接続端子、60は例えば
銅線等から成るリード線、61は例えば金線等から成る接
続ワイヤ、62は通常TAB(Tape Automated Bonding
の略)と呼ばれる接続部材、Zはマザーボード40Aとモ
ジュール基板10Aを接続するために必要なスペース,即
ち接続領域をそれぞれ示す。
【0003】図5(a) は、マザーボード40A側に設けら
れている接続端子30Aとモジュール基板10A側に設けら
れている接続端子13Aをリード線60で接続することでマ
ザーボード40Aとモジュール基板10Aを電気的に接続し
ている例である。この場合、モジュール基板10Aとマザ
ーボード40Aは接合面に塗布した接着剤(図示せず)等
によって機械的に結合される。
【0004】図5(b) はマザーボード40A側に設けられ
ている接続端子30Aとモジュール基板10A側に設けられ
ている接続端子13Aを接続ワイヤ61で接続することによ
ってマザーボード40Aとモジュール基板10Aを電気的に
接続している例である。
【0005】図5(c) はマザーボード40A側に設けられ
ている接続端子30Aとモジュール基板10A側に設けられ
ている接続端子13Aを接続部材62(この接続部材62は、
例えばマイラーフィルム等の面に銀,銅等の導電性物質
を用いて接続パターンを形成したものである)で接続す
ることでマザーボード40Aとモジュール基板10Aを電気
的に接続している例である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5(a) と(b) と(c)
に示すように、これら従来のプリント板の接続方法は、
接続部分を構成する部材の全てが平面的に配置されてい
ることから、接続領域Zの占めるスペース(面積)が大
きい(広い)という欠点がある。このため、電極数(接
続端子数)の多いモジュール基板をマザーボードに実装
するとなるとプリント板が必然的に大型化してしまう。
【0007】本発明は、スルーホールを利用した立体的
な接続部構造とすることで前記接続領域の省スペース化
を実現しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるプリント板
の接続方法は、図1に示すように、マザーボード40の基
板接続ラインΣ上に設けられたスルーホール状の接続端
子30内に導電性物質5を充填して導電部分の接触面積を
増大させる工程、前記マザーボード40の実装面αを前記
基板接続ラインΣに沿って垂直に掘り下げてそこに前記
接続端子30の縦半分を露出させた段差面20と横半分を露
出させた台座面21とから成る段差部βを形成してマザー
ボード40側に導電部分を設ける工程、前記接続端子30対
応に前記モジュール基板10側に設けられたスルーホール
状の接続端子13内に導電性物質5を充填して導電部分の
接触面積を増大させる工程、前記モジュール基板10をそ
の基板接続ラインΣ1 に沿って切断することによって、
そこに、前記接続端子13の縦半分を露出させた端子接続
面22を形成してモジュール基板10側に導電部分を設ける
工程、前記接続端子30と13とが互いに接触状態となるよ
うに前記モジュール基板10をマザーボード40側の段差部
β上に位置決めしてこれらモジュール基板10とマザーボ
ード40を機械的に結合する工程、を逐次実行して行くこ
とによって前記モジュール基板10とマザーボード40を機
械的かつ電気的に接続するようにしたことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】このプリント板の接続方法は、それぞれ接続ラ
インΣ,Σ1 に沿って縦方向に切断された接続端子30と
13の各切断面が互いに対向状態となるようにモジュール
基板10をマザーボード40上に位置決めしてこれらを機械
的に結合することによってモジュール基板10を電気的に
マザーボード40に接続するというものであるが、接続部
分の構造が立体的であることから、接続領域Zの占有ス
ペースが極めて小さい。
【0010】
【実施例】以下実施例図に基づいて本発明を詳細に説明
する。図1(a) と(b) と(c) と(d) と(e) と(f) と(g)
と(h) と(i) と(j) は本発明の原理を説明するための模
式的要部側断面図と模式的要部斜視図、図2(a) と(b)
は本発明の一実施例を示す模式的要部斜視図、図3は本
発明の一変形例を示す模式的要部斜視図、図4(a) と
(b) は本発明の一応用例を示す模式的要部斜視図と模式
的要部側断面図であるが、前記図5と同一部分にはそれ
ぞれ同一符号を付している。
【0011】図1(a) と(b) と(c) と(d) と(e) と(f)
と(g) と(h) と(i) と(j) に示すように、本発明による
プリント板の接続方法は、 1.マザーボード40の実装面α上に予め設定されている
基板接続ラインΣ(以下接続ラインΣと称する。なお、
前記マザーボード40と後述するモジュール基板10はこの
接続ラインΣ上において機械的且つ電気的に接続され
る)上に設けられたスルーホール状の接続端子30内に導
電性物質5を充填して導電部分の接触面積を工程(以下
第1工程と呼ぶ)。
【0012】2.前記マザーボード40の実装面αを前記
接続ラインΣに沿って垂直に掘り下げることによって、
そこに前記接続端子30の縦半分を露出させた段差面20と
横半分を露出させた台座面21(以下この段差面20と台座
面21を総称して段差部βと称する)を形成してマザーボ
ード40側に導電部分を設ける工程(以下第2工程と呼
ぶ)。
【0013】3.前記接続端子30対応に前記モジュール
基板10側に設けられたスルーホール状の接続端子13内に
導電性物質5を充填して導電部分の接触面積を増大させ
る工程(以下第3工程と呼ぶ)。
【0014】4.前記モジュール基板10をその基板接続
ラインΣ1 (以下接続ラインΣ1 と称する。なお、この
接続ラインΣ1 と前記接続ラインΣはモジュール基板10
をマザーボード40に実装する時点で互いに重なる)に沿
って切断することで、切断面に前記接続端子13の縦半分
を露出させた端子接続面22を形成してモジュール基板10
側に導電部分を設ける工程(以下第4工程と呼ぶ)。
【0015】5.前記接続端子30と13の各切断面が互い
に接触状態となるように前記モジュール基板10をマザー
ボード40側の段差部β上に位置決めしてこれらモジュー
ル基板10とマザーボード40を機械的に結合する工程(以
下第5工程と呼ぶ)。
【0016】を逐次実行していくことによってモジュー
ル基板10とマザーボード40を機械的かつ電気的に接続す
る。以下このプリント板接続方法の原理を工程順序に従
って詳細に説明する。
【0017】1.第1工程〔図1(a) と(b) 参照〕 この工程は、マザーボード40側の接続ラインΣに軸心を
一致させる形で設けられたスルーホール状の接続端子30
の中に導電性物質5を充填する工程である。このよう
に、導電性物質5をスルーホール状の接続端子30内に充
填することによって該接続端子30の接触部分の面積が増
大して導電度は飛躍的に向上する。なお、接続端子30の
内部に充填される導電性物質5としては、例えば、各種
のはんだ(低温半田,共晶半田,高温半田等)或いは導
電性接着剤(銀フィラー等を含有する接着剤)等がある
が、これらの中でどれを使用するかは設計段階において
決定される。なお、この導電性物質5の代わりに導電性
ポリマーを用いるようにしても良い。図中、αはマザー
ボード40の実装面、3は接続端子30と電気的に接続され
た信号パターンをそれぞれ示す。
【0018】2.第2工程〔図1(c) と(d) 参照〕 この工程は、マザーボード40の実装面αを前記接続ライ
ンΣに沿って垂直に掘り下げて、そこに、導電性物質5
が充填された前記接続端子30の縦半分を露出させた段差
面20と横半分を露出させた台座面21から成る段差部βを
形成する工程である。本工程によってマザーボード40側
の接続部分が完成したことになる。
【0019】3.第3工程〔図1(e) と(f) 参照〕 この工程は、前記接続端子30対応にモジュール基板10側
に設けられたスルーホール状の接続端子13内に導電性物
質5を充填する工程である。このように、導電性物質5
を接続端子13内に充填することによって該接続端子13の
導電度は前記接続端子30の場合と同様に著しく向上す
る。
【0020】4.第4工程〔図1(g) と(h) 参照〕 この工程は、モジュール基板10をその接続ラインΣ1
沿って切断することによって、そこに前記接続端子13の
縦半分を露出させた端子接続面22を形成してモジュール
基板10側に導電部分を形成する工程である。なお、この
モジュール基板10側の接続ラインΣ1 とマザーボード40
側の接続ラインΣとはモジュール基板10とマザーボード
40をドッキングさせた時点で互いに一致する(重な
る)。
【0021】5.第5工程〔図1(i) と(j) 参照〕 この工程は、前記接続端子30と13が互いに接触状態とな
るように前記モジュール基板10をマザーボード40側の段
差部β上に位置決めしてモジュール基板10とマザーボー
ド40を機械的に結合する工程である。なお、この工程を
実施する前に前記接続端子30,13の各断面部分には図示
しない導電性接着剤(この導電性接着剤は前記導電性物
質5と同じものを用いることが多い)が塗布され、それ
以外の部分(機械的には接続されるが電気的には接続さ
れない部分を指す)には導電性を有しない絶縁性の接着
剤(この絶縁性の接着剤としては、例えばアラルダイト
等の商品名で一般に知られているエポキシ樹脂系の接着
剤がある)が塗布される。この工程を実行することによ
ってモジュール基板10側の接続端子13とマザーボード40
側の接続端子30は互いに機械的かつ電気的に接続され、
接続端子30,13以外の部分は機械的にのみ接続される。
図中、Z1 は接続領域を示すが、この接続領域Z1 の平
面部分の形状は、接続端子30と13の各切断面を対向させ
た形状そのものであることから、この接続領域Z1 の占
有面積はこれらスルーホール状の接続端子1個分の直径
に等しい。
【0022】図2(a) と(b) は本発明の一実施例を示す
一部断面した模式的要部斜視図である。図2(a) と(b)
に示すように、本発明によるプリント板の接続方法は、
接続ラインΣに沿って実装面αを垂直に掘り下げること
によって接続端子30の縦半分と横半分を段差部βから露
出させたマザーボード40と、板面を接続ラインΣ1 に沿
って切断することによって接続端子13の縦半分を切断面
(端子接続面22)から露出させたモジュール基板10と、
を前記各接続ラインΣ,Σ1 が重なる形で結合すること
によってモジュール基板10とマザーボード40が機械的か
つ電気的に接続されることを特徴としている。
【0023】前記マザーボード40側に設けられているス
ルーホール状の接続端子30は、軸方向の中心を接続ライ
ンΣに沿わせる形で配置されていることから、マザーボ
ード40を該接続ラインΣに沿って掘り下げて段差部βを
形成すると、接続端子30の縦半分が前記段差部βの段差
面20から露出し、その横半分が前記段差部βの台座面21
から露出することになる。
【0024】一方、モジュール基板10側に設けられてい
るスルーホール状の接続端子13は、軸方向の中心を接続
ラインΣ1 に沿わせる形で配置されていることから、モ
ジュール基板10を該接続ラインΣ1 に沿って切断する
と、その縦半分が端子接続面22から露出することにな
る。
【0025】図2(b) は、モジュール基板10を接続ライ
ンΣ1 に沿って切断することによって接続端子13の縦半
分を端子接続面22から露出させたモジュール基板10を矢
印方向からマザーボード40側の段差部βに実装した状態
を示している。図中、Z1 は前記モジュール基板10とマ
ザーボード40を接続するために必要な接続領域である
が、この接続領域Z1 の寸法はスルーホール状に設けら
れている接続端子30或いは13の直径に等しい。
【0026】図3は本発明の一変形例を示す模式的要部
斜視図である。図3に示すように、本変形例は、マザー
ボード40X側に階段状の段差部β1 を設けると共に、モ
ジュール基板10X側にこの段差部β1 に対応する階段状
の段差部β2 を設け、前記マザーボード40X側の段差部
β1 とモジュール基板10X側の段差部β2 が互いに密接
するようにこれらを機械的に結合することによってモジ
ュール基板10X側の接続端子13とマザーボード40X側の
接続端子30が電気的に接続されることを特徴とするもの
である。図中、20と21はマザーボード40X側の段差面と
台座面、22はモジュール基板10X側の切断面に形成され
る端子接続面、ΣとΣ1 はマザーボード40X側とモジュ
ール基板10X側にそれぞれ設定されている接続ラインで
ある。
【0027】本変形例は、接続端子30,13の数が多過ぎ
てこれら接続端子30,13を1段に配置できない場合に適
用される。この変形例は、階段状の段差部β1 ,β2
各段毎に接続端子30と13がそれぞれ互いに対向する形で
設けられている(図3には、第1段に設けられている接
続端子30,13のみが開示されている)ことから、階段状
の段差部β1 ,β2 の段数を増加させることによって接
続端子30,13の多いプリント板にも対応し得るという長
所がある。
【0028】図4(a) と(b) は本発明の一応用例を示す
模式的要部斜視図と要部側断面図である。なお、この図
(a) と(b) はマザーボード40を対象とした図になってい
るがこの応用例はモジュール基板10に対しても同様に適
用される。
【0029】この応用例は、前記スルーホール状の接続
端子30,13の代わりに導電性を有する材料(例えば金,
銀,銅等)から成る接続ピン15を介して前記マザーボー
ド40とモジュール基板10を接続することを特徴とするも
のである。図中、45は前記接続ピン15が圧入されるピン
圧入孔であって、前記接続ピン15の外周面に接着剤80を
塗布してこれをこのピン圧入孔45内に挿入することによ
って該接続ピン15は強固にマザーボード40に固定され
る。
【0030】この接続ピン15は前記スルーホール状の接
続端子30,13と違って内部に空洞部分を有しないことか
ら、この接続ピン15を使用すると導電性物質5を接続端
子30或いは13の中に充填する工程を省略することができ
る。なお、この接続ピン15もこれを接続ラインΣに沿っ
て垂直に掘り下げていくことによって縦半分と横半分が
露出状態になる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によるプリント板の接続方法は、スルーホール構造を利
用した立体的な接続構造であることから、この接続方法
を適用すると少ない面積で多数の電極を接続することが
できるので装置の小型化に寄与するところが頗る大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明するための模式的要部側
断面図と模式的要部斜視図である。
【図2】 本発明の一実施例を示す模式的要部斜視図で
ある。
【図3】 本発明の一変形例を示す模式的要部斜視図で
ある。
【図4】 本発明の一応用例を示す模式的要部斜視図と
模式的要部側断面図である。
【図5】 従来のプリント板の接続方法を説明するため
の模式的要部側断面図である。
【符号の説明】
3 信号パターン 5 導電性物質 10,10A モジュール基板 15 接続ピン 20 段差面 21 台座面 22 端子接続面 30,30A,13,13A 接続端子 40,40A,40X マザーボード 45 ピン圧入孔 60 リード線 61 接続ワイヤ 62 接続部材 80 接着剤 α 実装面 β 段差部 β1 ,β2 階段状の段差部 Σ,Σ1 接続ライン Z,Z1 接続領域
フロントページの続き (72)発明者 飯島 和彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 前野 善信 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マザーボード(40)の実装面(α)に搭載
    されるモジュール基板(10)を機械的かつ電気的に該マ
    ザーボード(40)に接続するプリント板の接続方法であっ
    て、 前記マザーボード(40)の基板接続ライン(Σ)上に設け
    られたスルーホール状の接続端子(30)内に導電性物質
    (5) を充填して導電部分の接触面積を増大させる工程、 前記実装面(α)を前記基板接続ライン(Σ)に沿って
    垂直に掘り下げることによって、そこに、前記接続端子
    (30)の縦半分を露出させた段差面(20)と横半分を露出さ
    せた台座面(21)から成る段差部(β)を形成してマザー
    ボード(40)側に導電部分を設ける工程、 前記接続端子(30)対応に前記モジュール基板(10)側に設
    けられたスルーホール状の接続端子(13)内に導電性物質
    (5) を充填して導電部分の接触面積を増大させる工程、 前記モジュール基板(10)をその基板接続ライン(Σ1
    に沿って切断することによって、そこに、前記接続端子
    (13)の縦半分を露出させた端子接続面(22)を形成してモ
    ジュール基板(10)側に導電部分を設ける工程、 前記接続端子(30)と接続端子(13)が互いに導通可能な接
    触状態となるようにモジュール基板(10)をマザーボード
    (40)側の段差部(β)上に位置決めしてこれらモジュー
    ル基板(10)とマザーボード(40)を機械的に結合する工
    程、 を逐次実行して行くことによって前記モジュール基板(1
    0)と前記マザーボード(40)を機械的かつ電気的に接続す
    るようにしたことを特徴とするプリント板の接続方法。
  2. 【請求項2】 マザーボード(40X) 側に階段状の段差部
    (β1 )を設けるとともに、モジュール基板(10X) 側に
    この段差部(β1 )に対応する階段状の段差部(β2
    を設け、前記マザーボード(40X) 側の階段状の段差部
    (β1 )とモジュール基板(10X) 側の階段状の段差部
    (β2 )が互いに密接するようにこれらを機械的に結合
    することによって前記モジュール基板(10X) とマザーボ
    ード(40X)が電気的に接続されるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載のプリント板の接続方法。
  3. 【請求項3】 前記スルーホール状の接続端子(30),(1
    3)の代わりに配置した導電性を有する接続ピン(15)を介
    して前記マザーボード(40)とモジュール基板(10)を接続
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載のプリン
    ト板の接続方法。
JP19451093A 1993-08-05 1993-08-05 プリント板の接続方法 Withdrawn JPH0750482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19451093A JPH0750482A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 プリント板の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19451093A JPH0750482A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 プリント板の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750482A true JPH0750482A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16325734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19451093A Withdrawn JPH0750482A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 プリント板の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750482A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281446B1 (en) * 1998-02-16 2001-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered circuit board and method of manufacturing the same
WO2003032698A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Fujitsu Limited Carte a circuit imprime divisible et raccordable
WO2014125973A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社村田製作所 部品内蔵樹脂多層基板および樹脂多層基板
JP2015023071A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 Necプラットフォームズ株式会社 積層基板
JP2020527702A (ja) * 2017-07-09 2020-09-10 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 マザーボードとドーターボードとの間に焼結接続を備えるテストフィクスチャ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281446B1 (en) * 1998-02-16 2001-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered circuit board and method of manufacturing the same
US6687985B2 (en) 1998-02-16 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of Manufacturing a multi-layer circuit board
WO2003032698A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Fujitsu Limited Carte a circuit imprime divisible et raccordable
WO2014125973A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 株式会社村田製作所 部品内蔵樹脂多層基板および樹脂多層基板
JPWO2014125973A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 株式会社村田製作所 部品内蔵樹脂多層基板
JP2015023071A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 Necプラットフォームズ株式会社 積層基板
JP2020527702A (ja) * 2017-07-09 2020-09-10 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 マザーボードとドーターボードとの間に焼結接続を備えるテストフィクスチャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011233B2 (ja) 半導体パッケージ及びその半導体実装構造
JP2641869B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7155815B2 (en) Electrical contacting method
JPH1051109A (ja) 印刷回路基板修理方法及びその装置
US6372620B1 (en) Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device
JPH05205832A (ja) フレキシブルテープ構造及びフレキシブルテープ形成プロセス
US5206188A (en) Method of manufacturing a high lead count circuit board
JP2003017649A (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
US20130029500A1 (en) Connector and fabrication method thereof
JPH0750482A (ja) プリント板の接続方法
KR20010062371A (ko) 리드 프레임 및 그 제조방법과, 반도체 디바이스 및 그제조방법
US5181317A (en) Method of making an engineering change to a printed wiring board
JP2007038648A (ja) 画像ドラムおよびその製造方法
JP3309099B2 (ja) 回路基板と表面実装型lsiとの接続方法
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JP3472607B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH09129675A (ja) 素子の実装構造及びその実装方法
JPH02250388A (ja) 混成集積回路
US6655018B2 (en) Technique for surface mounting electrical components to a circuit board
JP2870930B2 (ja) Tab用テープのリード部分の導電突起形成方法
JP2001156222A (ja) 基板接続構造、基板接続用プリント配線基板および基板接続方法
JP2001194387A (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法
JPH0445986B2 (ja)
JP3045593B2 (ja) 複数の芯導体を有する層間接続体付き配線板
JPH11260959A (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031