JPH07504597A - 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法 - Google Patents

電気的医療用刺激器と電気的刺激方法

Info

Publication number
JPH07504597A
JPH07504597A JP6502391A JP50239194A JPH07504597A JP H07504597 A JPH07504597 A JP H07504597A JP 6502391 A JP6502391 A JP 6502391A JP 50239194 A JP50239194 A JP 50239194A JP H07504597 A JPH07504597 A JP H07504597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
pulse
human heart
stimulation
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6502391A
Other languages
English (en)
Inventor
バーディ ギュスト エイチ.
Original Assignee
メドトロニック インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック インコーポレーテッド
Publication of JPH07504597A publication Critical patent/JPH07504597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3621Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate
    • A61N1/3622Heart stimulators for treating or preventing abnormally high heart rate comprising two or more electrodes co-operating with different heart regions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法 発明の背景 この発明は植え込み型の刺激器に関し、特に植え込み型の神経刺激器とペースメ ーカーに関する。
迷走神経の刺激は、AV伝導時間を延ばすだけでな(、洞レートを減少させ、或 いは刺激エネルギーが十分高ければ房室ブロックを誘発することが知られている 。上室性の不整脈と狭心症を処理するために、迷走神経性の神経刺激を使用する ことが、Bi l gutay等による論文rVagal Tuning (迷 走神経性の同調N (Journal of Thoracicand Car diovascular 5urqery(胸郭と心臓血管手術ジャーナル)誌 、Vol、56、第1号、1968年7月、第71−82頁)に開示されている 。Braunwald等による論文rcarotid 5inus Nerve  Stimulation in the Treatment of Ang ina Pectoris and Soupraventricular T achycardi、a(狭心症と上室性頻脈の処理における頚動脈側神経刺激 )」(California Medicine誌、Vol、112.41−5 0頁、19703月発行)に開示されているように、頚動脈側神経の刺激が類似 した結果を引き起こすことも知られてる。
心臓の周期を調節している神経系は、心臓の種々の位置に極めてた(さんの神経 節をもった神経叢か「脂肪パッド」を含む(測用結節とAV結節に関係する脂肪 パッドを含む。)。測用結節に関係している脂肪パッドは、右の肺静脈の曲がっ た入り口にあり、はとんどの人間で腹側のAV溝に沿って位置する。AV結節に 関係している脂肪パッドは、工大静脈と左心房下側の曲がった接合部に位置し、 そしてほとんどの人間で背面のAVの溝に沿って位置する。
Randal、1等によるrFunctional Anatomy ofth e Cardiac Efferent Innervation(心臓導出の 神経支配の機能同解gl学的構造)」と題する論文(Neurocardi。
logy誌、Futura Publi、shing Co、、1988年発行 、Kulbertus等編集)で述べられているように、測用結節に関係する脂 肪パッドの直接の外■21的切除は、AV結節に顕著な影響を及ぼすことなく測 用結節機能に影響を及ぼし、同様にAV結節に関係する脂肪パッドの切除測用結 節に顕著な影響を及ぼすことなくAV結節機能に影響を及ぼす。Blueree l等によるrParasympathetic Postganglionic  Pathways to the 5inoatrial NodeJ (測 用結節への副交感神経の神経節後の経路)と題する論文(Am、J、Physi ol。
259 (Heart C1rc、Physiol、28)H2SO4H15t o (1990年))で述べられているように、測用結節に関係する脂肪パッド の刺激は、通常は迷走神経性の神経刺激から生ずる洞レートをA−V伝導時間の 延長を伴うことなく遅くする。またこの論文は、AV結節に関わる脂肪パッドの 刺激が、AV結節に限られる対応する影響、即ち洞レートを同時に遅(するA− ■伝導時間の延長を引き起こすと思われることを示している。
Cooper等によるrNeural Effects on 5inusRa しe and Atrial Ventricular Conduction Produced by Electrical StimulationFr om a Transvenous Electrode Catheter  in the Can1ne Right Pulmonary Artery J (イヌ右肺動脈中の経静脈電極カテーテルからの電気的刺激によって引き起 こした洞レートと心房心室伝導の上の神経性の影響)と題する論文(Circu lation Re5earch社1980年1月発行、Vol、46、第1号 、48−57頁)で述べられているように、AV結節と測用結節に関わる脂肪パ ッドが、右肺動脈中に位置する電極によって刺激される得、ことにより得られた 結果は、多くとも50mA、2−80Hzでの連続的刺激に応じて、洞レートの 低下とA−V伝導時間の延長である。
発明の開示 Cooper等の論文で述べられているような種類の連続的脂肪パッド刺激がし ばしば心房性細動の誘発につながることがわかった。しかしながら検出された心 房減極に同期した限られた刺激のバーストだけを与えることによって、心房性細 動誘発の問題を避けることができる。さらに、洞レートを遅くすることで所望の 結果を達成できる。これらの要因は、狭心症処理の実用的方法として、測用結節 の脂肪パッドの電気的刺激の使用を可能にする。
本発明の装置は、狭心症の発生を示す生理学的なパラメーターを測定する手段を 含む。測定するパラメーターは、心房レートだけとしたり、静脈の酸素飽和度の ような一個以上の補助的パラメーターと関連した心房レート、心臓の血圧、全身 の血圧あるいは心臓血液搏出量とし得る。狭心症を示す状態の検知後に、本発明 装置は、検出された心房減極に同期した測用結節の脂肪パッドの刺激によって反 応する。刺激は、右心房及び/または冠状静脈洞中に位置する電極を担持するリ ードによって行なう。また脂肪パッド刺激は、測用結節の脂肪パッドに直接取り 付けた心外膜あるいは心筋の電極によって行なう。
測用結節の脂肪パッドの刺激は洞レートを減少させる。それゆえに本発明は脂肪 パッド刺激の影響が不十分な拍動レートで生じないようにするペースメーカーを も含む。心房レートa値及び脂肪パッド刺激の開始のための他の必須の測定パラ メーター値は、好ましくは装置が植え込まれた患者の状態に基づいて医師によっ て指定する。バースト刺激パルスの振幅は、洞調律を遅くするために、脂肪パッ ド刺激の開始のためのレート閾値を下まわるレートに選ぶが、このレートは、好 ましくは第2の中間レートを上まわり、結果的にペースメーカーの基本的ベーシ ングレートを上まわるものとする。刺激パルス振幅の調整は医師によって行なわ れるものであるが、植え込まれた刺激器がバースト刺激の送出後に生じる洞調律 の変化を感知し、その感知内容によって自動的に調整できるようにすることが好 ましい。
図面の簡単な説明 図IA〜IEは本発明の基本的作用を示し、シミュレートした心房EGMトレー シング及びタイミング図である。
図2は、本発明で使用するためのベーシングと脂肪パッド刺激リードシステムの 結合の1つの実施例を示す図である。
図3は、本発明に係る植え込み型のペースメーカー/脂肪パッド刺激器を示す機 能ブロック図である。
図4A〜4Dは、図3で示された装置の動作を示す機能フローチャートである。
詳細な実施例の説明 図IA−IEは、本発明の実施例装置の動作をシミュレートした心房電位図とタ イミング図で示している。本発明は、洞結節を刺激する一個以上のパルスバース トを送出する。このパルスバーストは、感知された心房減極に同期して供給する 。このパルスバーストは、心房の減極を誘発しようとするものではなく、それゆ えに、感知された心房減極の発生に続く心房不応期間の間に送出する。
この装置は、以下「上限レート」という第1のレートを上回る心房レートの検知 に引き続いて、上述の同期バーストを送出する。バースト刺激は、上限レートよ り小さく、以下「中間レート」という第2のレートより大きいレートに心房レー トを減少させるために送出される。心房レートが下がって中間レートを下回った ままになると、同期バースト刺激は止まる。
上述のように、第2の測定パラメーターによる狭心症発生の確認は、バースト刺 激を開始するのに必要な条件とされる。そのような実施例では、バースト刺激は 、心房レートが永続的に中間レートを下回らなくても、第2の測定パラメーター を上回るか、予め定められた閾値を下回ることに応じて終わらせら得る。
バースト刺激の振幅は、バースト刺激の間の心房レートが上限レートを下回り、 かつ中間レートより大きくなるように自動的に調整される。刺激パルス振幅の調 整は、バ・−スト刺激後にP−P間隔を測定し、そして刺激パルス振幅を調節す るためのこの測定値を使用することによってなされる。もし同期バーストの送出 に続いて測定されたP−P間隔が、上限レートに対応する第1の間隔より小さけ れば、次のバーストのためのバースト振幅が増やされる。この第1の間隔を以下 「上限レート間隔」という。もしバースト刺激後のP−P間隔が中間レートに対 応する第2の間隔(中間レート周期)より大きければ、続く刺激バーストの振幅 が減らされる。
この態様では、運動の状態下で長期にわたって洞レートを非常に低下させ危険が なく、洞レートの減少を許す自己調節システムが与えられる。すべての補助的測 定パラメーター閾値だけでなく、上限レートと中間レートは、この装置が植え込 まれた各患者の要求に応じ、好ましくは医師によって選択され、患者に合わせて あつらえる。
中間レート間隔は、バースト刺激のパルス振幅を減少させるための基準を規定す るのに加えて、同期バースト刺激が送出する最も長いP−P間隔を規定する。
つまり、同期バースト刺激は、中間レート間隔より短く、P−P間隔の終端点を 規定するP波に同期してのみ送出される。
好ましくはバースト刺激機能を能動化あるいは非能動化するための基準が、ヒス テリシスの有効な度合いを示す。例えば一般的には、上限レートのあるいはそれ を上回る連続P波の予定数が、バースト刺激機能を能動化するためには必須であ る。また一般的には、中間レートのあるいはそれより低いレートのP波の第2の 予定数が、バースト刺激機能を動作不能にするために必須である。ひとたびバー スト刺激機能が能動にされると、事前設定された治療スケジュール及びバースト 刺激の後に来るP−P間隔の感知された持続期間に基いてバーストが送出される 。上述のようにP−P間隔が中間レート間隔を越えると、たとえバースト刺激機 能が能動化されてもバースト刺激パルスは送出されない。
同様に第2の測定パラメーターがバースト刺激機能の起動のために用いられると 、バースト刺激機能を動作不能にするための域値は、開始のための域値と異なる ことが予想される。例えば、もし第1の値を下回る混合静脈酸素飽和度の減少が バーストベーシングを開始するために必須であれば、バースト刺激を終わらせる ために第1の値を上まわる第2の値への酸素飽和度の増加が要求される。
それに加えである場合には、たとえ中間レート間隔より短いP−P間隔を感知さ れたP波が規定されないとしても、感知された各P波の後にバースト刺激が必要 でないかもしれないことが予想される。例えば、もし自己調律心房レートがわず かに上限レートを上回るのであれば、上限レートを上回るレートで生じている感 知P波の2つに1つあるいは3つに1つに同期して刺激が送出される。他方、も し感知された自己調律心房レートが上限レートをかなり上回るならば、非常に不 整性の心臓周期を避けるために、感知された各P波に同期したバースト刺激パル スが送出される。
図IA〜IEは、上述の装置の作用を示す。各図において、上段はシミュレート した心房電位図であり、下段は同期した刺激パルスのタイミングと振幅を示すシ ミュレートしたタイムヂャートである。図を簡単にするために、心室収縮は示し ていない。しかしながら健全な患者では、感知された心房収縮に続いて心室収縮 が起きることを理解しておく必要がある。本発明を実施した2腔ペースメーカー (DDD3を利用する患者では、もし患者本来のAV間隔がペースメーカーが規 定したAV間隔をより大きいか、自己調律AV伝導が不足しているならば、心室 ベーシングパルスと刺激された心室減極が感知された心房減極に続いて起きるか もしれない。
図IAは、急速な心房周期の発生を感知する上での装置の基本的作用を示す。
この場合、本装置は、急速な心房周期の検知が生じた後、中間レートを越えるレ ートで生じる各検出P波に同期したバースト刺激パルスが送出されるようにプロ グラムされる。
シミュレートしたP波10.12は、上限レートを上回る心房レートの発生を示 す。そのような高レートのP波が予め定められた数だけ発生した後に、バースト 刺激機能が能動化され、パルス20のバーストが検出されたP波12に同期して 送出される。各パルスは比較的低い振幅で示しである。P波14のタイミングに よって示されるように、パルス20は洞レートを減少させるのに効果的ではない 。それゆえにパルス22の次のバーストは、減極14に同期して増大された振幅 で供給される。P波14.16の間の延びたP−P間隔によって示されるように 、バース1へ22はP−P間隔の延長中に生ずる。しかしながら図示の例の場合 、P波14.16の間隔は、上限レート間隔よりまだ小さい。それゆえに同期パ ルス24の第3のバース1へか、第2の増大された振幅で加えられる。
このパルス振幅中の第2の増加は、P波16.18の延長によって示されるよう に、洞レートをなおいっそう減少させる。P波16.18を分ける間隔が上限レ ート間隔より大きいので、刺激パルス振幅は十分であるとみなされ、そして26 において次の同期バーストが同じパルス振幅で送出される。従って本装置は、予 め定めた上限レートを下回るレベルに洞レートを減少させるのに必要な最小値に 、その刺激パルスエネルギーを自動的に適合させる。
図IBは、刺激パルスの初期振幅が拍動レートを過度に遅くする状況を示す。
またP波30.32は、バースト刺激機能の能動化で生じる医師規定上限レート をかなり上回る自己調律拍動レートを反映する。40において、検出されたP波 32に同期して刺激パルスのバーストが送出される。心房レートを遅(する結果 は本質的であり、いかなる自発的P波も、ペースメーカーの補充収縮間隔の終了 より前には生じない。それゆえに心房ベーシングパルスが34で送出され、誘発 された心房収縮を引き起こす。ベーシングされたP波34からP波32を分ける 間隔が、中間レート間隔を越えるので、いかなるバースト刺激パルスも供給され ず、次のバーストのための刺激パルスの振幅が減少される。従って、上限レート を上回るレートにおける次の自発的P波36の発生で、減少した振幅のパルスバ ーストが42で加えられる。このパルスバーストは、心房レートを遅くすること でも効果的である。しかしながら、P波38のタイミングによって示すように、 結果として生じるP−P間隔は、中間レート間隔より小さく、従ってパルス振幅 は許容範囲内のものとして示されている。
図ICは、心房周期の正常の減少でバースト刺激モードを抜は出るメカニズムを 示す。図示のように、P波50.52に同期した刺激パルスバースト58.60 によって予めバースト刺激機能は能動化される。P波54は、中間レート間隔よ り大きい間隔でP波52に引き続いて生じ、もはや同期された刺激バーストは供 給されない。P波56も、中間のレート間隔より大きい間隔でP波54に引き続 いて生じる。P波54.56を分ける間隔が心房の本来の周期を反映し、かつそ の周期が中間レートを下回るので、バースト刺激がもはや必須でないことを本装 置が決定する。それゆえにバースト刺激機能は使用不能となる。
バーストについて刺激機能を動作不能にすることは、間隔を開始させP波が刺激 バーストに伴わない中間レート間隔より大きい連続するP−P間隔の予め定めら れた数(1個以上)の発生に応じてなされる。バースト刺激機能を動作不能にす るための基準のような間隔の発生を必要とすることは、過度の刺激パルス振幅が P−P間隔の大きい延長を誤って引き起こす状況中でバースト刺激機能のターン オフを防ぐ。
上述のように、もし第2の測定パラメーターを用いるならば、たとえ心房レート が永続的に中間レート以下に保たれるとしても、予め定められた閾値を上回るか 下回るかする第2の測定パラメーターに応じてバースト刺激機能を動作不能にす ることが生じ得る。
図ID、lEは、自発的心房減極の検出レートに基いて異なる治療スケジュール が供給される本実施例装置の作用を示す。図ID、IEで示すように、適度の量 だけ上限レートを越えている自己調律心房レートの存在下で、刺激バーストは、 各P波に同期するのではなく、中間レートを上回るレートで生じているP波の2 つごとに1つ送出される。刺激から生じている長期にわたるP−P間隔が、自己 調律補充収縮間隔より大きくないので、この心臓周期の不規則性の度合いは、過 度の影響なく患者にとって許容できるものであると考えられる。この状況では、 刺激バーストの数を半分にカットすることによって、電池寿命を延長できる。他 方、バースト刺激機能の能動化後に患者の本来の心房レートが上限レートをかな り上回るときは、中間レートを上まわるレートの各P波が同期させられた刺激で 生じ、なめらかな心臓周期を供給する。
図IDは、感知された心房レートが規定された上限レートをわずかに上回る状況 を示す。第1のバースト刺激80がP波7oに同期して送出される。次のP波7 2は、中間レート間隔より短<p−p間隔の終端ポイントを規定するが、同期さ せたパルスバーストの送出では生じない。次のP波74は、中間のレート間隔よ り短い間隔の後に生じるが、82で同期させたパルスバーストを引き起こす。
P波76.78は共に、中間レートより小さレルートに対応するP−P間隔を終 わらせ、したがってバースト刺激機能のターンオフを生じさせる。
図IEは、患者の自己調律心房レートの加速がバースト刺激治療スケジュールの 増加で生ずる状況を示す。図示のように、パルスバースト102は心房収縮に9 0に同期して送出される。この場合、P波92.94を分離しているP−P間隔 によって示されるように、感知された自発的心房レートが現在、はんのわずかた け上限レートを上回っていると推定される。それゆえに、104で供給される同 期パルスバース1〜で示されるように、刺激バーストは検出された各P波に同期 させてのみ供給される。P波96に同期して供給されるパルスバーストはない。
しかしながら、P波98は、かなり上限レートを上回るレートの徴候を示すため に、十分に短い間隔でP波96の後に続く。装置はこの事実を認識し、治療スケ ジュールを促進する。そして非常に不整性の心臓周期を避けるために、中間のレ ートの上でレートで生じている各検出P波と共に同期した刺激バーストが与えら れる。この機能は、P波98,100に同期したパルスバースト106.1゜8 によって示される。
このように本発明の実施例に係る装置は、P−P間隔での検出された刺激の影響 及び患者の本来の心房周期の変化それぞれに応じた振幅及び/又はバースト治療 処方計画の自動的調整を可能にする。本発明の実施例に係る装置は、バースト刺 激パルス治療をも適切に自動的に非能動化し、洞調律の過度の減少中にバースト 刺激パルスが生じる場合には、心房及び任意に心室のバックアップベーシングを 安全なものにできる。
図2は、植え込み型のペースメーカー/脂肪パッド刺激器と、対応するリードシ ステムを示す心臓の断面図である。本図は、複合型ペースメーカー/脂肪パッド 刺激器200を示し、このペースメーカーは、上大静脈を通して心臓に入る2本 の心内膜リード202.204を備える。リード204は、右の心房付属器官に その遠位端を位置させるようにしたJ形構造を有している心房リードであり、市 販の心房ベーシングリードに類似している。リード204は、密接に一定の間隔 をとって配置された一対の電極208,210を備え、これらのリードは、必要 であれば自発的心房減極を感知するとともにと心房をベーシングする。心房の腹 側に沿うようになっている細長いコイル電極206も備え、この電極は、測用結 節の脂肪パッドを刺激するために、腹側のA−V溝に隣接して位置決めされる。
測用結節脂肪パッドの刺激は、電極206と刺激器200のケースの間、あるい は電極206と電極208.210の間へのパルスの送出によってなされる。図 示の実施例では、複合型ペースメーカー/脂肪パッド刺激器は2腔ペースメーカ ーの形態をとり、右心室肺尖へ位置させるのに適合させた2つの電極212.2 14を備える心室リード202を有する。
図示されたリードシステムは測用結節の脂肪パッドが、腹側のAV溝に沿って位 置するという仮定に基づくが、患者には心臓解剖学的構造の差がある。それゆえ ある場合には、特に洞結節に関オ)る脂肪パッドが後部のAV溝に密接に位置す る場合には、近位側の冠状静脈洞に位置する電極によって測用結節の脂肪パッド を刺激することが望ましく、同様に他の場合では、脂肪パッドに直接印加するか 、埋め込むか、近接させて配置した心外膜あるいは心筋電極によって測用結節に 関わる脂肪パッドを直接刺激することが望ましい。
図3は、本発明が有効に実施される植え込み型のペースメーカー/脂肪パッド刺 激器の機能的回路図である。この回路図は、単に本発明の具体例を示すもので、 本発明はこの図の装置に限定されず、植え込み型のペースメーカー及び/又はペ ースメーカー/電気的除細動/細動除去器あるいはこれらに類似の装置を含む、 多種類の装置で有効に実施できる。
本装置は、図2で示された電極を含む電極システムを備えている。電極616は 、電tiIi206(図2)に対応する。補助電極610は、植え込み型のペー スメーカー/脂肪パッド刺激器のハウジングに位置する不問電極である。上述の ように、測用結節の脂肪パッド刺激のための他の電極構造も使用され得る。
電極612.614は心室に位置し、R波アンプ300に結合する。R波アンプ 300は好ましくは、測定R波振幅の関数として調整し得る感知閾値を供給する ゲイン制御アンプの形態をとる。電極612,614間で感知された信号が、本 感知閾値を越えるときはいつでも、信号がR出力線302上に生じる。
電極618.620は心房に位置し、P波アンプ304に結合する。P波アンプ 304は好ましくは、調整しうる感知閾値を供給するゲイン制御アンプの形態を とる。電極618.620間で感知された信号が、本感知閾値を越えるときはい つでも、信号がP出力線306上に生じる。
アンプ200,204の通過幅特性が、感知R波とP波のためにそれぞれ最適化 される。R波とP波アンプ300.304の全体的作用は、現在心臓ペースメー カーに採用されている種々のその種のアンプを採用し得る。
バーストジェネレーター332は、30mA以下の振幅、2ミリ秒以下のパルス 幅及び1000Hz以下の周波数を有するパルスかパルス列の形の刺激パルスを 発生させるのに適当なものを採用すればよい。例えば、Medtronic社の モデル2349ブロブラマブル刺激器は上述のCooper等の論文で述べられ ている適切な刺激パルスとパルス列を発生させる回路を含む。パルス発生のため にそのような回路を付加することは当業者には周知であるので、詳細な開示は省 略する。パルスの特定のタイミングと振幅と持続期間と数はランダム・アクセス メモリ326に記憶されたプログラムの制御の下でアドレス/データバス318 を介してマイクロプロセッサ324によって制御される。本装置のプログラミン グは、この機能は、先行公知技術のペースメーカーで採用されている回路に対応 するテレメトリ−回路322によって実行される。
残りの回路のほとんどは、心臓ベーシング治療設備として専用の公知のものであ る。ペースメーカータイミング/制御回路312は、公知の単腔及び2腔ベーシ ングのDDD、VVI、DVI、VDD、AAI、DDIあるいは他のモードに 関係する基本的時間間隔を制御するプロブラマブルディジタルカウンターを含む 。回路312は、心房と心室で抗頻拍性不整脈ベーシングに関わる補充収縮間隔 をも公知の頻拍性不整脈検知とベーシング治療を採用して制御するようにできる 。
ベーシング回路212により規定される間隔には、心房と心室ベーシング補充収 縮間隔、感知されたP波とR波が補充収縮間隔のりスタートタイミングに無効と される不応期、そしてベーシングパルスのパルス幅が含まれる。これらの間隔の 持続期間は、メモリ326に記憶されたデータに応じてマイクロプロセッサ32 4によって決定され、アドレス/データバス318によってベーシング回路31 2に伝えられる。ペースメーカー回路312も、マイクロプロセッサ324の制 御の下で心臓のベーシングパルスの振幅を決定する。
ベーシングの間に、ペースメーカータイミング/制御回路312内の補充収縮間 隔カウンターは、線302.306上の信号によって示されるように、R波とP 波の感知によりリセットされる。また電極118.120.112.114に結 合するペースメーカー出力回路314.316によるベーシングパルスのタイム アラ+−+−リガー発生でのベーシングの被選択モードに従ってもリセットされ る。補充収縮間隔カウンターはベーシングパルスの発生でもリセットされ、そし て抗頻拍性不整脈ベーシングを含む心臓ベーシング機能の基本的タイミングを制 御する。補充収縮間隔タイマーにより規定される間隔の持続期間が、データ/ア ドレスバス318を介してマイクロプロセッサ324によって決定される。感知 されたR波とP波によってリセットされるときの補充収縮間隔カウンターの現在 カウント値が、R−R間隔、P−P間隔、P−R間隔、R−P間隔の持続期間を 測定するために使用される。
マイクロプロセッサ324は割り込み駆動装置として作動し、それは感知された P波とR波の発生に対応しかつ心臓のベーシングパルスの発生に対応するペース メーカータイミング/制御回路312からの割り込みによって起動される。これ らの割り込みは、データ/アドレスバス318によって与えられる。マイクロプ ロセッサ324によって遂行される必要な数学的な計算と、ペースメーカータイ ミング/制御回路312によって制御される値或いは間隔の更新処理は、割り込 みの後に行なわれる。
例えば、感知或いはベーシングされた心室減極がR波に応じて、直前のベーシン グされ或いは感知されたR波からそのR波を分離している間隔(R−R間隔)と 直前のベーシングされ或いは感知された心房減極からベーシングされ或いは感知 されたR波を分離している間隔(P−R間隔)とが記憶される。同様に、感知さ れ或いはベーシングされた心房減極(P波)の発生に応じて、直前のベーシング され或いは感知された心房収縮から感知されたP波を分離している間隔(P−P 間隔)と直前の感知され或いはベーシングされた心室減極から感知されたP波を 分離している間隔(R−P間隔)とが記憶される。記憶されたP−P間隔の分析 に応じて、本来の心房レートがバースト刺激機能の能動化のために予め定められ た基準を満たすかどうかマイクロプロセッサ324が判断する。これらの基準が 満たされれば、マイクロプロセッサ324は、検出された心房減極がP波に同期 した刺激パルスを送出するために、バーストジェネレーター332をトリガする 。上述のようにこれらのパルスは、好ましくは心房の不応期間の間に送出され、 それゆえ一般的にはアンプで心房減極304を感知した後に10−50ミリ秒だ け遅延させて送出する。ペースメーカー回路312を制御するためのマイクロプ ロセッサとバーストジェネレーター322の作用を、単腔(AAI)及び2腔( DDD)の両ベーシングモードについて図4A〜4Dのフローチャートを参照し て説明する。
本装置は、任意の構成要素としてセンサー330とセンサー処理回路328を含 む。これらはマイクロプロセッサ324に対して生理学的なパラメーターのデジ タル化された検出値を示す。センサー330は、MOOre氏等の米国特許第4 .750,495号(1989年7月31日発行)に示されるような酸素センサ ーである。この場合、センサー330は、好ましくは心臓の右心室か右心房か冠 状静脈洞に位置させる。センサー330は、Anderson氏等の米国特許第 4,485,813号(1984年12月4日発行)に示されるような圧力変換 器でもよい。この場合、センサー330は、心臓の右心室に位置させる。センサ ー330は、01son氏の米国特許第4.535,774号(1985年8月 20日発行)に示されるような心室インピーダンスプレチスモグラフでもよい。
生理学的なセンサーを採用した場合、センサーの出力が、能動化と関連したマイ クロプロセッサ324とバースト刺激機能の非能動化によって予め定められた閾 値と比較される。バースト刺激機能を能動化するため、センサー閾値は、上述の 上限レートを上回る心房レートに関して、所望のレベルを下回る心臓血液搏出量 を示すように規定される。例えば、予め定めた第1の値より小さい静脈の酸素飽 和度か6搏血液量は、上限レートより大きい心房レートと関連して、バースト刺 激を能動化させる。第1の値を上回る第2の予め定められた値をも上回る酸素飽 和度か6搏血液量の中の増加は、永続的に中間レートを下回る心房レートの検知 に代えてバースト刺激の終了をトリガする。
バーストベーシングを開始しかつ終了させるために、規定閾値と比較すべきセン サー値は、先行する時間における平均値である。平均値が計算される時間は、バ ースト刺激の開始に先立つご(短いものである。例えば、2.3秒のオーダーで 狭心症の開始への急速な反応を可能にし、ともかくこの時間が開始のための心房 レート基準を満たすのに必要な時間上回らないことが望ましい。センサー値が平 均される時間は、バースト刺激の開始に続いてかなり増大し、センサー出力の瞬 間変化が、不適当にバースト刺激を終わらせることはない。センサー値の平均の ための特定の時間は医師によって決定され、使用された個々のセンサーと患者の 状態に基づいて外部からプログラムされる。
図4A〜4Dは、本発明のいくつかの実施例の作用を示している機能フローチャ ートである。第1の実施例では、バースト刺激機能は、心房抑制ベーシングモー ド(AAI)で作動するようにプログラムされているペースメーカーと関連して 供給される。第2の実施例では、バースト刺激機能は、2腔ベーシングモード( DDD)で作動するようにプログラムされているペースメーカーと関連して供給 される。AAIペースメーカーとしての装置の基本的作用を、図4Aで示す。D DDペースメーカーとしての装置の基本的作用を、図4Bで示す。
図40.4Dはバースト刺激機能を実行するための別の方法を開示する。図40 でバースト刺激機能は、固定的治療スケジュールと共に与えられる。言い換えれ ば、バースト刺激機能の能動化後、パルスバーストが、中間レートを上回るレー トで生じている感知された心房減極に同期して送出される。
他の実施例を図4Dに示す。治療スケジュールは、感知された心房周期の変化に 応じて可変される。言い換えれば、もし本来の心房周期がわずかにバーストベー シングの開始に必要な上限レートを上回るだけならば、中間レートを上回るレー トで生じる2つに1つあるいは3つに1つのP波出力にだけ同期してパルスバー ストが送出される。バーストベーシング開始に必要な上限レートを上回る心房周 期の検知に応じて、中間レートを上回るレートで生じる検出された各P波に同期 してパルスバーストが送出される。図4A、4Bは各々本発明を採用している単 腔及び2腔ペースメーカーの各実施例を供給するために、図40.4Dのどちら とでも結合させることができる。
図4Aは、AAIモードで心房ベーシングを制御しているソフトウェアの機能を 示す。フローチャートのこの部分は、バーストベーシング機能に関連する図4C か図4Dでフローチャートを出ることに応じて、心房ベーシングパルスの送出、  後或いは自発的心房i[tiIか「P波」の感知後すぐにステップ400から 入る。
心房ベーシングパルスの送出かP波の感知の後に、心房性の不応間隔と心房性の 補充収縮間隔はリセットされる。心房補充収縮間隔は、心房ベーシングパルスの 感知されたP波の送出に応じて開始された間隔である。もしP波が補充収縮間隔 の終了前に感知されなければ、心房ベーシングパルスを心房補充収縮間隔の終了 で発生させる。同様に心房不応期は、P波の感知か心房ベーシングパルスの送出 に応じて開始され、続(P波が心房補充収縮間隔を再スタートするために無効な 時間を規定する。
マイクロプロセッサ324は、402においての不応期の終了の後に、404に おいての心房減極の発生成いは408においての心房補充収縮間隔からの時間を 示す割り込みを待つ。P波の感知に応じて、心房不応期と心房補充収縮間隔は4 06でリセットされ、パース!・ベーシング機能の作用を制御するための専用の フローチャートに412で入る。408における心房補充収縮間隔の終了を表示 している割り込みに応じて、心房ベーシングパルスが410で送出され、心房補 充収縮間隔と心房不応期は対応して406でリセットされる。
図4Bは、DDDベーシングモードで作動するようにプログラムされた本発明に 係るペースメーカーの実施例の作用を示す。図4Aの場合と同様に、フローチャ ートのこの部分のための入口400は、バーストベーシング機能の制御に関連し た図30.3Dのフローチャートの出口である。フローチャートの出口412は 、図4C14Dで示されたバーストベーシング機能を制御しているフローチャー トへの入口である。
実際的には、図4Bのソフトウェアのための入口400は、感知されたP波が心 房ベーシングパルスの送出に応じる。心室不応期とA−V間隔は、感知されたP 波か心房ベーシングパルスの送出に応じて開始される。A−V間隔の終了で心室 ベーシングが送出される。もし心室減極かR波がA−V間隔の間に感知されれば 、A−V間隔は終わり、そして続<V−A間隔が開始される。心室の不応間隔は 、心房ベーシングパルスか感知されたP波と共に始まる時間を規定する。その時 間中、感知されたR波はA−V間隔のタイミングを終わらせるのに無効である。
414での心室の不応間隔の終了に続いて、マイクロプロセッサ324は、R波 の感知416或いはA−V時間終了418を示す割り込みの発生を待つ。心室収 縮がA−V間隔の間に感知された場合は、心房不応期と新規な心室不応期と心室 上限レート間隔と一緒に、V−A間隔が426で開始する。V−A間隔は、心室 ベーシングか感知で開始される。
もし心房滅榛或いは心室減極がV−A間隔の終了前に感知されなければ、■−A 間隔の終了で心房ベーシングパルスが送出され、それぞれA−V間隔かV−A間 隔がリセットされる。上述してきた心房及び心室の不応間隔の場合、心室ベーシ ングか感知の後の心房不応期がそれぞれ、心房減極か心室減極がペースメーカー のタイミングをリセットするのに無効である時間を規定する。心室感知で開始さ れた心室上限レート間隔かベーシングは、心室ベーシングパルスの送出が禁止さ れる時間を規定する。
A7V間隔が終了した場合は、マイクロプロセッサ324は、心室上限レート間 隔が先の心室ベーシングでパルス送出を開始したが感知された心室減極が420 で終了したかどうかを判断するためにチェックする。未了であれば、マイクロプ ロセッサは、心室上限レート間隔の終了が感知された心室収縮の発生を示す割り 込みを待つ。もし心室収縮が感知されれば、V−A間隔、心房不応期、心室の不 応期及び心室上限レート間隔が上述のように426でリセットされる。もし心室 上限レート間隔が心室感知より前に終われば、心室ベーシングパルスが424で 送出され、続いて426でV−A間隔、心房不応期、心室不応間隔及び心室上限 レート間隔が再スタートする。
心室ベーシングパルスか感知された心室減極の後に、マイクロプロセッサは心室 不応期が終了したかどうか判断するために428でチェックする。終了であれば 、430での心室感知を示す割り込みに反応し、それに対応してV−A間隔、心 房不応期、心室不応間隔及び心室上限レート間隔をリセットする。もし心室不応 間隔が未了であれば、マイクロプロセッサはこの態様で感知された心室減極に反 応しない。同様にマイクロプロセッサは、心房不応間隔が432で終了したがど うかを判断する。終了であれば、マイクロプロセッサはA−V間隔と心室不応間 隔を440でリセットするために、434で心房減極を示す割り込みに反応する 。
V−A間隔の終了より前に感知された心室減極か感知された心房減極がないと、 V−A間隔からの時間を示す割り込みが、436でマイクロプロセッサをトリガ し、440において述べたように、438で心房ベーシングパルスを加え、A− V間隔と心室不応期を再スター1〜させる。このように、図4Aと4Bでは、バ ーストベーシング機能を制御しているフローチャートへ入るきっかけは、心房で 生じている感知されたかベーシングされた事象である。
れた心房事象に同期してバースト刺激が送出されたかどうかを判断するために、 先のP−P間隔を開始させた心房事象が刺激バーストに伴う場合は、中間のかを 判断する。越えていれば、これが少な(とも1.っのP−P間隔の発生を示し、 この間隔内で心房事象は、中間のレートを下回る自発的心房レートを反映してい る間隔を開始させる。これは好ましいレベルへの自発的心房レートの復帰を反映 し、そのためバースト刺激機能は、478でターンオフされ得る。もし中間レー トカウントがN以下であれば、センサー出カの平均値が域値T2より大きいかど うか判断するために、492で任意にチェックする。T2の値は、開始に用いる 後述の域値T1より大きい。イエスであれば、バースト刺激は478で使用不能 とされる。さもなければ、400で単に徐脈ベーシングに復帰する。
442において、測定されたP−P間隔が中間レート間隔以下の場合は、中間レ ートカウントは444でリセットされ、測定されたP−P間隔は448で上限レ ート間隔と比較される。測定された間隔が、上限レート間隔より太き(ない場合 は、上限レートカウントは452でインクリメントされる。上限レートカウント は、上限レート間隔以下の数の連続するP−P間隔の数である。
マイクロプロセッサは、予めバースト刺激機能が能動化されたがどうが判断する ために、456でチェックする。能動となっていなければ、上限レートカウント は、バースト刺激機能が能動化されるべきであるがどうが判断するために、予め 定められた値rMJと比較される。もし上限レートカウントが462においてM 以下であれば、400で徐脈ベーシングモードに戻る。もし上限レートカウント がMより大きければ、センサー出力の平均値が域値T1より少ないがどうが判断 するために、490で任意にチェックする。MがT1より少なければ、バースト 刺激機能は468で能動化され、そして刺激パルスが466で加えられる。TI より多ければ、400で単に徐脈ベーシングモードに戻る。もし本センサーが用 いられていなければ、上限レートカウントが462でMを越えるときは、バース ト刺激だけを能動化する。作用のこの部分は、バーストベーシング機能の能動化 を示している図IAの初期部分に対応する。
感知さねたP−P間隔が上限レート間隔以下で、先行するP−P間隔の開始に関 わる心房事象に460においての刺激バーストの送出が伴う場合は、上限レート を下回る心房レートを減少させ得ないことによるバースト刺激の不十分なレベル を示すものとしてこれを中断する。それゆえに、刺激レベルは464でインクリ メントされ、刺激が466で加えられる。他方、先の間隔を初期化しているP波 にバースト刺激が伴わなかったならば、先の振幅設定で466で刺激パルスだけ を加える。この部分は、P−P間隔を延長するために無効なパルスバーストに応 じた刺激振幅の増分を示す図LAに再び反映される。
P−P間隔が上限レート間隔より大きいが、中間レート間隔より小さい場合は、 上限レートカウントが450でリセットされ、そして予めバースト刺激機能が4 64で能動化されたかどうか判断するためにチェックする。能動化されでいなけ れば、400で単に徐脈刺激に戻る。もし刺激機能が能動化されるならば、同期 された刺激バーストが458で送出され、400で徐脈刺激に復帰する。作用の この部分は、図IAの後半に対応する。
図4Dは、バースト刺激機能を制?卸する他のアプローチを示す。機能ブロック 448.452.456.462.468.460.464.466は、図4C で示された同じ機能ブロックに対応する。補助的な新規の機能ブロック480. 482.484が加えられている。
これらのブロックの目的は、治療スケジュールの変化を許すことである。上述の ように本実施例では、わずかに上限レートを上回る心房レートの検知に応じて、 中間レートを上回るレートで生じる2つに1つあるいは3つに1つのP波出力に だけ同期して刺激パルスが送出される。しかしながら、上限レート間隔の最大よ り大きくないP−P間隔の発生によって、480で示したかなり上限レートを上 回る自発的心房周期の検知に応じて、一般的には各心房事象の後の中間レートを 上回るレートで生じる同期された刺激バーストの送出どなる攻撃的な治療スケジ ュールが482で選ばれる。
上記実施例はバースト刺激の能動化と非能動化を助けるためだけにセンサーを使 用するが、バースト刺激振幅の調整のためにセンサーを使用することもできる。
そのような場合センサー出力は、閾値T1とT2或いは他の閾値へのセンサー出 力の関係に基いてバースト刺激振幅をインクリメントあるいはデクリメンとする ために用いられる。これは心房レートの使用でバースト刺激振幅を調節するのに 類似している。バースト振幅を調節するセンサーの能力は、心房レートの使用へ の代替となり得、或いはそれによって限定され得る。そのため心房レートに基づ くインクリメントとデクリメントは、センサー出力に基づくインクリメントとデ クリメントに優先する。同様に、センサーと心房レートはバースト刺激能動化の ための連結的な判定基準とバースト刺激終了のための他の判定基準として使用さ れるが、他の関係も用いることができる。
また上記実施例では心房と2腔ペースメーカーで具体化する例を示しているが、 本発明は植え込み型のペースメーカー/電気的除細動/細動除去器でも、或いは 他の形態の心臓ペースメーカーでも有効に実地できる。さらに、上述した実施例 では閾値レートと間隔を能動化のために固定し、バースト刺激機能を動作不能に しているが、本発明は、補充ヰV縮間隔が心臓血液搏出量のためのデマンドの機 能として可変するし・−ト応答型ペースメーカーでも実施できる。そのような例 では、同様に上限レートと中間レートが生理学的なセンサーの出力の関数として 可変することになろう。そのため、もし心房レー1へが患者の現在の運動レベル を与える予想心房レートからの本質的逸脱を反映するのでなければ、バースト刺 激機能は、能動化されない。
同様に、上述した実施例はマイクロプロセッサを用いるものとして説明してきた が、その他カスタム論理回路を用いた装置等であっても用いることができる。
FIG、 IA FIG、旧 FIG、 Ic FIG、 ID FIG、 4A 特表千7−504597 (9) 平成6年12月28日

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを送出するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを感知する手段、第1の拍動レートを規定する手段、そし て上記第1の拍動レートを越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生 手段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段。
  2. 2.上記ヒト心臓のレートを感知する手段が、上記ヒト心臓の心房減極を感知す る手段を有し、上記パルス発生手段が、上記感知手段にさらに反応し、上記感知 された心房減極に同期した刺激パルスを送出する請求項1の刺激器。
  3. 3.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の心房減極を感知する手段を含む上記ヒト心臓の拍動レートを感知する 手段、 第1の拍動レートを規定する手段、 上記第1の拍動レートを越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生手 段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段とからなり、上記パルス 発生器手段が、心房減極を感知する手段に反応して上記減極を送出するとともに 、上記ヒト心臓の心房不応期の間に上記刺激パルスを送出する手段を含む。
  4. 4.第2の拍動レートを規定する手段と、上記ヒト心臓のレートが上記第2の拍 動レートを下回るときに上記ヒト心臓ペーシングする手段を含む請求項1ないし 3のいずれかの刺激器。
  5. 5.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル ス発生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを感知する手段、第1の拍動レートを規定する手段、 上記第1の拍動レートを越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生手 段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段、第2の拍動レートを規 定する手段、 上記ヒト心臓のレートが上記第2の拍動レートを下回るときに上記ヒト心臓をペ ーシングする手段とからなり、 上記ペーシング手段が、上記ヒト心臓の心房をペーシングする手段を含む。
  6. 6.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを発生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを、感知する手段、第1の拍動レートを規定する手段、 上記第1の拍動レートを越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生手 段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段、第2の拍動レートを規 定する手段、 上記ヒト心臓のレートが上記第2の拍動レートを下回るときに上記ヒト心臓の心 房をペーシンクする手段、 上記第2の拍動レートを上回りかつ上記第1の拍動レートを下回る第3の拍動レ ートを規定する手段とからなり、 上記パルス発生手段が、上記ヒト心臓のレートが上記第3の拍動レートを上回る ときにのみ上記刺激パルスを上記電極手段に供給する。
  7. 7.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを発生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを感知する手段、第1の拍動レートを規定する手段、 上記第1の拍動レートを越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生手 段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段、上記ヒト心臓のレート での上記刺激パルスの影響を決定するために上記感知手段と上記パルス発生手段 に反応する手段、決定した上記刺激パルスの影響により上記刺激パルスの振幅を 調整する手段。
  8. 8.上記決定手段が、上記刺激パルスの予め定められた上限レートへの送出に続 いて上記ヒト心臓のレートを比較する手段を含み、上記調整手段が、上記刺激パ ルスの送出停止に反応して上記ヒト心臓のレートを上記上限レートを下回るよう に減少させるとともに上記刺激パルスの振幅を増加させる請求項7の刺激器。
  9. 9.上記決定手段が、上記上限レートより少ない中間拍動レートへの上記刺激パ ルスの送出の後に上記ヒト心臓のレートを比較し、かつ上記中間拍動レートを下 回る上記ヒト心臓のレートの減少で生ずる上記刺激パルスの送出に応じて上記刺 激パルスの振幅を減少させる請求項8の刺激器。
  10. 10.上記ヒト心臓のレートが、上記中間レートを下回る予め定められたペーシ ングレートを下回るときに上記ヒト心臓をペーシングする手段を有する請求項9 の刺激器。
  11. 11.上記感知手段が、上記ヒト心臓の心房の減極を感知する手段を含む請求項 1、7ないし10のいずれかの刺激器。
  12. 12.上記第1の拍動レートを下回る規定レートを永続的に下回る上記ヒト心臓 のレートに応じて上記パルス発生手段の動作を終わらせるために上記感知手段に 反応する非能動化する手段を有する請求項1の刺激器。
  13. 13.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを発生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを感知する手段、第1の拍動レートを規定する手段、 上記第1の拍動レート越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス発生手段 の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段、拍動レートのほかに生理 学的なパラメーターを感知するセンサー手段、第1のセンサー閾値を規定する手 段とからなり、上記開始手段が、上記パルス発生手段の動作を始動する上記第1 センサー閾値を越えるか下回る上記センサー手段の出力に反応する。
  14. 14.上記第1センサー閾値と異なる第2のセンサー閾値を規定する手段と、上 記パルス発生手段の動作を終わらせるために上記第2センサー閾値を越えるか下 回る上記センサー手段の出力に反応する非能動化手段を有する請求項13の刺激 器。
  15. 15.以下の要件からなる電気的医療用刺激器。 電気的刺激をヒト心臓の洞結節に伴う脂肪パッドへ送出する電極手段、刺激パル スを発生させ、上記電極手段に上記刺激パルスを供給するパルス発生手段、 ヒト心臓の拍動レートを感知する手段、第1の拍動レートを規定することのため に手段;上記第1の拍動レート越える上記ヒト心臓のレートに応じて上記パルス 発生手段の動作を開始させる上記感知手段に反応する開始手段、拍動レートのほ かに生理学的なパラメーターを感知するセンサー手段、上記パルス発生手段の動 作を制御するために上記センサー手段に反応する手段。
  16. 16.以下の要件からなる電気的刺激方法。 ヒト心臓の洞房結節の脂肪パッドを刺激するための適切な位置に電極を設置し、 第1の拍動レートを規定し、 上記ヒト心臓の拍動レートを感知し、そして上記心臓が上記第1の拍動レートを 越えるレートで拍動していることに応じて上記電極に上記ヒト心臓の室の減極に 同期した上記刺激パルスを供給する。
  17. 17.上記パルス供給ステップが、ヒト心臓の上記室の減極後の不応期間の間に 上記刺激パルスを送出する請求項16の方法。
  18. 18.以下のステップをさらに含む請求項16ないし18のいずれかの方法。 上記第1の拍動レートを下回る第2の拍動レートを規定し、そして上記ヒト心臓 が上記第2の拍動レートを下回るレートのときに上記ヒト心臓を刺激する。
  19. 19.上記第2の拍動レートを上回る第3の拍動レートを規定するステップを含 み、上記電極への上記刺激パルスを供給する上記ステップが、上記ヒト心臓のレ ートが上記第3の拍動レートを上回る間だけ続けられる請求項18の方法。
  20. 20.上記ヒト心臓が拍動レートを上回る上記刺激パルスの影響を決定するステ ッブと、決定した上記刺激パルスの作用に応じて上記刺激パルスの振幅を調整す るステップとを含む請求項16の方法。
  21. 21.上記ヒト心臓のレートにおける上記刺激パルスの作用を決定する上記ステ ッブが、上記刺激パルスの予め定められた上限レートへの送出の後に上記ヒト心 臓のレートを比較し、上記調整ステップが、上記上限レートを下回るように上記 ヒト心臓のレートを減少させるための上記刺激パルスの停止に反応して上記刺激 パルスの振幅をインクリメントする請求項20の方法。
  22. 22.上記ヒト心臓のレートでの上記刺激パルスの作用を決定する上記ステップ が、上記上限レートより少ない中間心臓レートへの上記刺激パルスの送出の後に 上記ヒト心臓のレートを比較し、上記調整ステップが、上記中間レートを下回る 上記ヒト心臓のレートの減少で生ずる上記刺激パルスの送出に応じて上記刺激パ ルスの振幅を減少させる請求項21の方法。
JP6502391A 1992-06-30 1993-06-09 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法 Pending JPH07504597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90695992A 1992-06-30 1992-06-30
US906,959 1992-06-30
PCT/US1993/005496 WO1994000192A1 (en) 1992-06-30 1993-06-09 Method and apparatus for treatment of angina

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504597A true JPH07504597A (ja) 1995-05-25

Family

ID=25423302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502391A Pending JPH07504597A (ja) 1992-06-30 1993-06-09 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5334221A (ja)
EP (1) EP0647151B1 (ja)
JP (1) JPH07504597A (ja)
AU (1) AU661179B2 (ja)
CA (1) CA2138043A1 (ja)
DE (1) DE69307510T2 (ja)
WO (1) WO1994000192A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855762B2 (en) 2005-05-13 2014-10-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cardiac protection pacing
US9649495B2 (en) 2005-04-25 2017-05-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization

Families Citing this family (186)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411531A (en) * 1993-09-23 1995-05-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for control of A-V interval
US5620469A (en) * 1994-10-11 1997-04-15 Angeion Corporation Stepped cardioversion system for an implantable cardioverter defibrillator
US5725561A (en) * 1995-06-09 1998-03-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for variable rate cardiac stimulation
US5662689A (en) * 1995-09-08 1997-09-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for alleviating cardioversion shock pain
USRE38705E1 (en) * 1996-04-30 2005-02-22 Medtronic, Inc. Method and device for electronically controlling the beating of a heart using venous electrical stimulation of nerve fibers
US8036741B2 (en) * 1996-04-30 2011-10-11 Medtronic, Inc. Method and system for nerve stimulation and cardiac sensing prior to and during a medical procedure
US6006134A (en) * 1998-04-30 1999-12-21 Medtronic, Inc. Method and device for electronically controlling the beating of a heart using venous electrical stimulation of nerve fibers
US6735471B2 (en) * 1996-04-30 2004-05-11 Medtronic, Inc. Method and system for endotracheal/esophageal stimulation prior to and during a medical procedure
US7225019B2 (en) * 1996-04-30 2007-05-29 Medtronic, Inc. Method and system for nerve stimulation and cardiac sensing prior to and during a medical procedure
US6449507B1 (en) 1996-04-30 2002-09-10 Medtronic, Inc. Method and system for nerve stimulation prior to and during a medical procedure
US6628987B1 (en) 2000-09-26 2003-09-30 Medtronic, Inc. Method and system for sensing cardiac contractions during vagal stimulation-induced cardiopalegia
US5683429A (en) * 1996-04-30 1997-11-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac pacing to prevent atrial fibrillation
US7269457B2 (en) 1996-04-30 2007-09-11 Medtronic, Inc. Method and system for vagal nerve stimulation with multi-site cardiac pacing
US6532388B1 (en) 1996-04-30 2003-03-11 Medtronic, Inc. Method and system for endotracheal/esophageal stimulation prior to and during a medical procedure
US5814079A (en) * 1996-10-04 1998-09-29 Medtronic, Inc. Cardiac arrhythmia management by application of adnodal stimulation for hyperpolarization of myocardial cells
US5836976A (en) * 1997-04-30 1998-11-17 Medtronic, Inc. Cardioversion energy reduction system
US6479523B1 (en) 1997-08-26 2002-11-12 Emory University Pharmacologic drug combination in vagal-induced asystole
US6134470A (en) * 1998-11-09 2000-10-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treating a tachyarrhythmic patient
US7840278B1 (en) * 1999-06-25 2010-11-23 Puskas John D Devices and methods for vagus nerve stimulation
US6487446B1 (en) 2000-09-26 2002-11-26 Medtronic, Inc. Method and system for spinal cord stimulation prior to and during a medical procedure
US6907295B2 (en) 2001-08-31 2005-06-14 Biocontrol Medical Ltd. Electrode assembly for nerve control
US7885709B2 (en) 2001-08-31 2011-02-08 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation for treating disorders
US8615294B2 (en) * 2008-08-13 2013-12-24 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode devices for nerve stimulation and cardiac sensing
US8565896B2 (en) 2010-11-22 2013-10-22 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode cuff with recesses
US7904176B2 (en) * 2006-09-07 2011-03-08 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for reducing pain associated with nerve stimulation
US8571653B2 (en) 2001-08-31 2013-10-29 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Nerve stimulation techniques
US20090005845A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Tamir Ben David Intra-Atrial parasympathetic stimulation
US7778711B2 (en) * 2001-08-31 2010-08-17 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Reduction of heart rate variability by parasympathetic stimulation
US7974693B2 (en) * 2001-08-31 2011-07-05 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for applying, configuring, and coordinating nerve fiber stimulation
US6937896B1 (en) 2002-02-26 2005-08-30 Pacesetter, Inc. Sympathetic nerve stimulator and/or pacemaker
US8204591B2 (en) 2002-05-23 2012-06-19 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for prevention of atrial fibrillation
US7844346B2 (en) * 2002-05-23 2010-11-30 Biocontrol Medical Ltd. Electrode assembly for nerve control
US7321793B2 (en) 2003-06-13 2008-01-22 Biocontrol Medical Ltd. Vagal stimulation for atrial fibrillation therapy
US7561922B2 (en) * 2004-12-22 2009-07-14 Biocontrol Medical Ltd. Construction of electrode assembly for nerve control
US7245967B1 (en) 2002-06-12 2007-07-17 Pacesetter, Inc. Parasympathetic nerve stimulation for termination of supraventricular arrhythmias
US7277761B2 (en) * 2002-06-12 2007-10-02 Pacesetter, Inc. Vagal stimulation for improving cardiac function in heart failure or CHF patients
US7403819B1 (en) 2002-06-12 2008-07-22 Pacesetter, Inc. Parasympathetic nerve stimulation for control of AV conduction
US7123961B1 (en) 2002-06-13 2006-10-17 Pacesetter, Inc. Stimulation of autonomic nerves
US7657482B1 (en) * 2002-07-15 2010-02-02 Paymentech, L.P. System and apparatus for transaction fraud processing
US7321794B2 (en) * 2002-11-15 2008-01-22 Advanced Bionics Corporation Method and system for treating atrial fibrillation
US7203538B2 (en) * 2002-11-22 2007-04-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing therapy for extending atrial refractory period
US7189204B2 (en) 2002-12-04 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep detection using an adjustable threshold
US7627384B2 (en) 2004-11-15 2009-12-01 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Techniques for nerve stimulation
US8880192B2 (en) 2012-04-02 2014-11-04 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode cuffs
US20040162590A1 (en) * 2002-12-19 2004-08-19 Whitehurst Todd K. Fully implantable miniature neurostimulator for intercostal nerve stimulation as a therapy for angina pectoris
US20040122477A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Whitehurst Todd K. Fully implantable miniature neurostimulator for spinal nerve root stimulation as a therapy for angina and peripheral vascular disease
US8718791B2 (en) 2003-05-23 2014-05-06 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Electrode cuffs
US8060197B2 (en) * 2003-05-23 2011-11-15 Bio Control Medical (B.C.M.) Ltd. Parasympathetic stimulation for termination of non-sinus atrial tachycardia
US8239045B2 (en) 2003-06-04 2012-08-07 Synecor Llc Device and method for retaining a medical device within a vessel
US7082336B2 (en) 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
EP1633434B1 (en) 2003-06-04 2014-11-19 Synecor Intravascular electrophysiological system
US7617007B2 (en) 2003-06-04 2009-11-10 Synecor Llc Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
EP1648560A4 (en) 2003-06-13 2015-10-28 Biocontrol Medical Ltd VAGAL STIMULATION FOR ANTI-EMBOLIC THERAPY
US7292888B2 (en) * 2003-08-11 2007-11-06 Medtronic, Inc. Cardiac stimulation during a refractory period
US8606356B2 (en) 2003-09-18 2013-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Autonomic arousal detection system and method
US8002553B2 (en) 2003-08-18 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Sleep quality data collection and evaluation
US7887493B2 (en) * 2003-09-18 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device employing movement sensing for detecting sleep-related disorders
WO2005028029A2 (en) 2003-08-18 2005-03-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Patient monitoring, diagnosis, and/or therapy systems and methods
US7657312B2 (en) 2003-11-03 2010-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-site ventricular pacing therapy with parasympathetic stimulation
US9050469B1 (en) 2003-11-26 2015-06-09 Flint Hills Scientific, Llc Method and system for logging quantitative seizure information and assessing efficacy of therapy using cardiac signals
US7747335B2 (en) 2003-12-12 2010-06-29 Synecor Llc Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
US7869881B2 (en) 2003-12-24 2011-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulator with integrated pressure sensor
US8126560B2 (en) 2003-12-24 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Stimulation lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US7706884B2 (en) 2003-12-24 2010-04-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation synchronized to circadian rhythm
US20050149132A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Automatic baroreflex modulation based on cardiac activity
US7668594B2 (en) * 2005-08-19 2010-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for delivering chronic and post-ischemia cardiac therapies
US7647114B2 (en) 2003-12-24 2010-01-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex modulation based on monitored cardiovascular parameter
US8200331B2 (en) 2004-11-04 2012-06-12 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for filtering neural stimulation
US7460906B2 (en) * 2003-12-24 2008-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation to treat acute myocardial infarction
US7509166B2 (en) 2003-12-24 2009-03-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic baroreflex modulation responsive to adverse event
US9020595B2 (en) * 2003-12-24 2015-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex activation therapy with conditional shut off
US8024050B2 (en) 2003-12-24 2011-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead for stimulating the baroreceptors in the pulmonary artery
US20050149133A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Imad Libbus Sensing with compensation for neural stimulator
US7643875B2 (en) 2003-12-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex stimulation system to reduce hypertension
WO2005120090A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 In Motion Investment, Ltd. In vitro techniques for use with stem cells
US7747323B2 (en) 2004-06-08 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive baroreflex stimulation therapy for disordered breathing
US7346382B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-18 The Cleveland Clinic Foundation Brain stimulation models, systems, devices, and methods
US20060110374A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Dudy Czeiger Method to accelerate stem cell recruitment and homing
US8609082B2 (en) 2005-01-25 2013-12-17 Bio Control Medical Ltd. Administering bone marrow progenitor cells or myoblasts followed by application of an electrical current for cardiac repair, increasing blood supply or enhancing angiogenesis
US8600521B2 (en) * 2005-01-27 2013-12-03 Cyberonics, Inc. Implantable medical device having multiple electrode/sensor capability and stimulation based on sensed intrinsic activity
US7561918B2 (en) 2005-01-28 2009-07-14 Cyberonics, Inc. Autocapture in a neurostimulator
US9314633B2 (en) 2008-01-25 2016-04-19 Cyberonics, Inc. Contingent cardio-protection for epilepsy patients
US8260426B2 (en) * 2008-01-25 2012-09-04 Cyberonics, Inc. Method, apparatus and system for bipolar charge utilization during stimulation by an implantable medical device
US8565867B2 (en) 2005-01-28 2013-10-22 Cyberonics, Inc. Changeable electrode polarity stimulation by an implantable medical device
US7454245B2 (en) 2005-01-28 2008-11-18 Cyberonics, Inc. Trained and adaptive response in a neurostimulator
US7769446B2 (en) * 2005-03-11 2010-08-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system for cardiac fat pads
US7660628B2 (en) 2005-03-23 2010-02-09 Cardiac Pacemakers, Inc. System to provide myocardial and neural stimulation
US7555341B2 (en) * 2005-04-05 2009-06-30 Cardiac Pacemakers, Inc. System to treat AV-conducted ventricular tachyarrhythmia
US8406876B2 (en) 2005-04-05 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop neural stimulation synchronized to cardiac cycles
US7493161B2 (en) 2005-05-10 2009-02-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method to deliver therapy in presence of another therapy
US8473049B2 (en) 2005-05-25 2013-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable neural stimulator with mode switching
US7881782B2 (en) * 2005-04-20 2011-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system to prevent simultaneous energy discharges
US7734348B2 (en) * 2005-05-10 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. System with left/right pulmonary artery electrodes
US7765000B2 (en) * 2005-05-10 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system with pulmonary artery lead
US20060259088A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Pastore Joseph M Method and apparatus for delivering pacing pulses using a coronary stent
US7894896B2 (en) * 2005-05-13 2011-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for initiating and delivering cardiac protection pacing
US7922669B2 (en) 2005-06-08 2011-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Ischemia detection using a heart sound sensor
US7653440B1 (en) 2005-06-30 2010-01-26 Pacesetter, Inc. Stimulation lead and methods of stimulating
US7706874B2 (en) 2005-07-28 2010-04-27 Cyberonics, Inc. Stimulating cranial nerve to treat disorders associated with the thyroid gland
US8660647B2 (en) 2005-07-28 2014-02-25 Cyberonics, Inc. Stimulating cranial nerve to treat pulmonary disorder
US7774057B2 (en) * 2005-09-06 2010-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression for cardiac protection
US7860566B2 (en) * 2005-10-06 2010-12-28 The Cleveland Clinic Foundation System and method for achieving regular slow ventricular rhythm in response to atrial fibrillation
US7616990B2 (en) 2005-10-24 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable and rechargeable neural stimulator
US8428731B2 (en) 2005-10-27 2013-04-23 Cyberonics, Inc. Sequenced therapy protocols for an implantable medical device
US8694118B2 (en) 2005-10-28 2014-04-08 Cyberonics, Inc. Variable output ramping for an implantable medical device
US7570999B2 (en) * 2005-12-20 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device for treating epilepsy and cardiac rhythm disorders
US20070173890A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Cyberonics, Inc. Stimulation mode adjustment for an implantable medical device
US7996079B2 (en) * 2006-01-24 2011-08-09 Cyberonics, Inc. Input response override for an implantable medical device
US7792581B2 (en) * 2006-02-28 2010-09-07 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treating diastolic heart failure
TW200734462A (en) 2006-03-08 2007-09-16 In Motion Invest Ltd Regulating stem cells
EP2965781B1 (en) 2006-03-29 2019-06-05 Dignity Health Synchronization of vagus nerve stimulation with the cardiac cycle of a patient
US7962220B2 (en) * 2006-04-28 2011-06-14 Cyberonics, Inc. Compensation reduction in tissue stimulation therapy
US7869885B2 (en) 2006-04-28 2011-01-11 Cyberonics, Inc Threshold optimization for tissue stimulation therapy
US8170668B2 (en) 2006-07-14 2012-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Baroreflex sensitivity monitoring and trending for tachyarrhythmia detection and therapy
US7869867B2 (en) 2006-10-27 2011-01-11 Cyberonics, Inc. Implantable neurostimulator with refractory stimulation
US20080188900A1 (en) * 2006-12-21 2008-08-07 G&L Consulting, Llc Heart rate reduction method and system
US7715915B1 (en) 2006-12-22 2010-05-11 Pacesetter, Inc. Neurostimulation and neurosensing techniques to optimize atrial anti-tachycardia pacing for prevention of atrial tachyarrhythmias
US7826899B1 (en) 2006-12-22 2010-11-02 Pacesetter, Inc. Neurostimulation and neurosensing techniques to optimize atrial anti-tachycardia pacing for termination of atrial tachyarrhythmias
US7904175B2 (en) * 2007-04-26 2011-03-08 Cyberonics, Inc. Trans-esophageal vagus nerve stimulation
US7962214B2 (en) * 2007-04-26 2011-06-14 Cyberonics, Inc. Non-surgical device and methods for trans-esophageal vagus nerve stimulation
US7869884B2 (en) * 2007-04-26 2011-01-11 Cyberonics, Inc. Non-surgical device and methods for trans-esophageal vagus nerve stimulation
US7974701B2 (en) 2007-04-27 2011-07-05 Cyberonics, Inc. Dosing limitation for an implantable medical device
US8135464B1 (en) 2007-07-30 2012-03-13 Pacesetter, Inc. Painless ventricular rate control during supraventricular tachycardia
US20100312299A1 (en) * 2007-11-27 2010-12-09 Mark Maciejewski Control of cardiac arrhythmia by vagal stimulation at the atrioventricular and sinoatrial nodal fat pads of the heart
CN101939048B (zh) 2007-12-12 2015-06-17 心脏起搏器股份公司 用于从肺动脉递送神经刺激的系统
US11766565B2 (en) 2008-01-25 2023-09-26 Flint Hills Scientific, L.L.C. Contingent cardio-protection for epilepsy patients
US8571643B2 (en) 2010-09-16 2013-10-29 Flint Hills Scientific, Llc Detecting or validating a detection of a state change from a template of heart rate derivative shape or heart beat wave complex
US9579506B2 (en) 2008-01-25 2017-02-28 Flint Hills Scientific, L.L.C. Contingent cardio-protection for epilepsy patients
US8382667B2 (en) 2010-10-01 2013-02-26 Flint Hills Scientific, Llc Detecting, quantifying, and/or classifying seizures using multimodal data
US8337404B2 (en) 2010-10-01 2012-12-25 Flint Hills Scientific, Llc Detecting, quantifying, and/or classifying seizures using multimodal data
US8204603B2 (en) 2008-04-25 2012-06-19 Cyberonics, Inc. Blocking exogenous action potentials by an implantable medical device
EP2211978A1 (en) 2008-04-30 2010-08-04 Medtronic, Inc. Techniques for placing medical leads for electrical stimulation of nerve tissue
JP2011528260A (ja) * 2008-07-16 2011-11-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 狭心症および疾患の予防のための間欠的ペーシング療法
US20100016916A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Shantha Arcot-Krishnamurthy Apparatus and methods for treatment of atherosclerosis and infarction
US8457747B2 (en) 2008-10-20 2013-06-04 Cyberonics, Inc. Neurostimulation with signal duration determined by a cardiac cycle
US8417344B2 (en) 2008-10-24 2013-04-09 Cyberonics, Inc. Dynamic cranial nerve stimulation based on brain state determination from cardiac data
US8498698B2 (en) 2008-10-31 2013-07-30 Medtronic, Inc. Isolation of sensing and stimulation circuitry
US8452394B2 (en) 2008-10-31 2013-05-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8774918B2 (en) * 2008-10-31 2014-07-08 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
WO2010051486A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Medtronic, Inc. Shunt-current reduction housing for an implantable therapy system
US8611996B2 (en) 2008-10-31 2013-12-17 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US9192769B2 (en) * 2008-10-31 2015-11-24 Medtronic, Inc. Shunt-current reduction techniques for an implantable therapy system
US9026206B2 (en) * 2008-10-31 2015-05-05 Medtronic, Inc. Therapy system including cardiac rhythm therapy and neurostimulation capabilities
US8005539B2 (en) * 2008-10-31 2011-08-23 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8260412B2 (en) 2008-10-31 2012-09-04 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8249708B2 (en) * 2008-10-31 2012-08-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8560060B2 (en) 2008-10-31 2013-10-15 Medtronic, Inc. Isolation of sensing and stimulation circuitry
US9597505B2 (en) * 2008-10-31 2017-03-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US9775987B2 (en) 2008-10-31 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8532779B2 (en) * 2008-10-31 2013-09-10 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US8688210B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device crosstalk evaluation and mitigation
US20100191304A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Scott Timothy L Implantable Medical Device for Providing Chronic Condition Therapy and Acute Condition Therapy Using Vagus Nerve Stimulation
US8827912B2 (en) 2009-04-24 2014-09-09 Cyberonics, Inc. Methods and systems for detecting epileptic events using NNXX, optionally with nonlinear analysis parameters
US8239028B2 (en) 2009-04-24 2012-08-07 Cyberonics, Inc. Use of cardiac parameters in methods and systems for treating a chronic medical condition
US8548585B2 (en) 2009-12-08 2013-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Concurrent therapy detection in implantable medical devices
US8903490B2 (en) * 2010-03-03 2014-12-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for recognizing arrhythmias using neural stimulation
US8562536B2 (en) 2010-04-29 2013-10-22 Flint Hills Scientific, Llc Algorithm for detecting a seizure from cardiac data
US8639327B2 (en) 2010-04-29 2014-01-28 Medtronic, Inc. Nerve signal differentiation in cardiac therapy
US8649871B2 (en) 2010-04-29 2014-02-11 Cyberonics, Inc. Validity test adaptive constraint modification for cardiac data used for detection of state changes
US8831732B2 (en) 2010-04-29 2014-09-09 Cyberonics, Inc. Method, apparatus and system for validating and quantifying cardiac beat data quality
US8888699B2 (en) 2010-04-29 2014-11-18 Medtronic, Inc. Therapy using perturbation and effect of physiological systems
US8620425B2 (en) 2010-04-29 2013-12-31 Medtronic, Inc. Nerve signal differentiation in cardiac therapy
US8679009B2 (en) 2010-06-15 2014-03-25 Flint Hills Scientific, Llc Systems approach to comorbidity assessment
US8641646B2 (en) 2010-07-30 2014-02-04 Cyberonics, Inc. Seizure detection using coordinate data
US8684921B2 (en) 2010-10-01 2014-04-01 Flint Hills Scientific Llc Detecting, assessing and managing epilepsy using a multi-variate, metric-based classification analysis
US8706223B2 (en) 2011-01-19 2014-04-22 Medtronic, Inc. Preventative vagal stimulation
US8725259B2 (en) 2011-01-19 2014-05-13 Medtronic, Inc. Vagal stimulation
US8781582B2 (en) 2011-01-19 2014-07-15 Medtronic, Inc. Vagal stimulation
US8781583B2 (en) 2011-01-19 2014-07-15 Medtronic, Inc. Vagal stimulation
US8718763B2 (en) 2011-01-19 2014-05-06 Medtronic, Inc. Vagal stimulation
US9504390B2 (en) 2011-03-04 2016-11-29 Globalfoundries Inc. Detecting, assessing and managing a risk of death in epilepsy
US9227069B2 (en) * 2011-03-15 2016-01-05 Medtronic, Inc. Atrial nerve stimulation with ventricular pacing
US8725239B2 (en) 2011-04-25 2014-05-13 Cyberonics, Inc. Identifying seizures using heart rate decrease
US9402550B2 (en) 2011-04-29 2016-08-02 Cybertronics, Inc. Dynamic heart rate threshold for neurological event detection
US9549677B2 (en) 2011-10-14 2017-01-24 Flint Hills Scientific, L.L.C. Seizure detection methods, apparatus, and systems using a wavelet transform maximum modulus algorithm
US10448839B2 (en) 2012-04-23 2019-10-22 Livanova Usa, Inc. Methods, systems and apparatuses for detecting increased risk of sudden death
US10220211B2 (en) 2013-01-22 2019-03-05 Livanova Usa, Inc. Methods and systems to diagnose depression
US9717437B2 (en) 2014-10-22 2017-08-01 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia detection during intermittent instances of ventricular pacing in a cardiac medical device
US10219718B2 (en) 2014-10-22 2019-03-05 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device
US10004418B2 (en) 2015-01-23 2018-06-26 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device
US9675261B2 (en) 2015-01-23 2017-06-13 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device
US10213125B2 (en) 2015-01-23 2019-02-26 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device
US9962102B2 (en) 2015-02-18 2018-05-08 Medtronic, Inc. Method and apparatus for atrial arrhythmia episode detection
US9901276B2 (en) 2015-02-18 2018-02-27 Medtronic, Inc. Method and apparatus for identifying sick sinus syndrome in an implantable cardiac monitoring device
US10045710B2 (en) 2016-03-30 2018-08-14 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device
US10039469B2 (en) 2016-03-30 2018-08-07 Medtronic, Inc. Atrial arrhythmia episode detection in a cardiac medical device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226566A (ja) * 1988-06-10 1990-01-29 Raul Chirife 病的な頻脈から生理的な頻脈を区別するために前駆出期を利用した抗・高不整脈ペースメーカー
EP0465241A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 Telectronics N.V. Apparatus and method for the detection and treatment of arrhythmias using a neural network
US5083563A (en) * 1990-02-16 1992-01-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable automatic and haemodynamically responsive cardioverting/defibrillating pacemaker
JPH04117967A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Nippon Sogo Igaku Kenkyusho:Kk 上室頻拍治療用心臓ペースメーカ
US5119813A (en) * 1990-11-05 1992-06-09 Leonard Bloom Mixed venous oxygen saturation responsive system for and method of treating a malfunctioning heart

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878564A (en) * 1972-04-14 1975-04-22 Shang J Yao Blood and tissue detoxification method
AU524251B2 (en) * 1978-06-23 1982-09-09 Vitatron Medical B.V. Cardiac pacemaker
US4485813A (en) * 1981-11-19 1984-12-04 Medtronic, Inc. Implantable dynamic pressure transducer system
US4554921A (en) * 1983-02-11 1985-11-26 Vitafin N.V. Dual chamber pacemaker with automatic high rate limit mode determination
US4535774A (en) * 1983-06-30 1985-08-20 Medtronic, Inc. Stroke volume controlled pacer
US4686988A (en) * 1984-10-19 1987-08-18 Sholder Jason A Pacemaker system and method for measuring and monitoring cardiac activity and for determining and maintaining capture
CA1290813C (en) * 1985-08-12 1991-10-15 Michael B. Sweeney Pacemaker for detecting and terminating a tachycardia
US4750495A (en) * 1987-06-05 1988-06-14 Medtronic, Inc. Oxygen sensing pacemaker
US4890617A (en) * 1987-11-25 1990-01-02 Medtronic, Inc. Dual chamber activity responsive pacer
US4998974A (en) * 1990-01-05 1991-03-12 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for antitachycardia pacing in dual chamber arrhythmia control system
US5085215A (en) * 1990-03-20 1992-02-04 Telectronics Pacing Systems, Inc. Metabolic demand driven rate-responsive pacemaker
US5103822A (en) * 1990-04-03 1992-04-14 Siemens-Pacesetter, Inc. Pacing system for termination of cardiac arrhythmias utilizing scanning techniques
US5058584A (en) * 1990-08-30 1991-10-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for epidural burst stimulation for angina pectoris
US5203326A (en) * 1991-12-18 1993-04-20 Telectronics Pacing Systems, Inc. Antiarrhythmia pacer using antiarrhythmia pacing and autonomic nerve stimulation therapy
US5243980A (en) * 1992-06-30 1993-09-14 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discrimination of ventricular and supraventricular tachycardia

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226566A (ja) * 1988-06-10 1990-01-29 Raul Chirife 病的な頻脈から生理的な頻脈を区別するために前駆出期を利用した抗・高不整脈ペースメーカー
US5083563A (en) * 1990-02-16 1992-01-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable automatic and haemodynamically responsive cardioverting/defibrillating pacemaker
JPH06327778A (ja) * 1990-02-16 1994-11-29 Telectronics Nv 自動的及び血液動力学的に応答する移植可能な心脈変換/細動除去用脈拍調整装置及び方法
EP0465241A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 Telectronics N.V. Apparatus and method for the detection and treatment of arrhythmias using a neural network
JPH04279175A (ja) * 1990-07-03 1992-10-05 Telectronics Nv 不整脈制御装置および不整脈検出方法
JPH04117967A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Nippon Sogo Igaku Kenkyusho:Kk 上室頻拍治療用心臓ペースメーカ
US5119813A (en) * 1990-11-05 1992-06-09 Leonard Bloom Mixed venous oxygen saturation responsive system for and method of treating a malfunctioning heart

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649495B2 (en) 2005-04-25 2017-05-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization
US10549101B2 (en) 2005-04-25 2020-02-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pacing during revascularization
US8855762B2 (en) 2005-05-13 2014-10-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cardiac protection pacing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2138043A1 (en) 1994-01-06
WO1994000192A1 (en) 1994-01-06
DE69307510D1 (de) 1997-02-27
EP0647151A1 (en) 1995-04-12
US5334221A (en) 1994-08-02
AU4410393A (en) 1994-01-24
AU661179B2 (en) 1995-07-13
EP0647151B1 (en) 1997-01-15
DE69307510T2 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504597A (ja) 電気的医療用刺激器と電気的刺激方法
US5356425A (en) Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation and flutter
US5507784A (en) Method and apparatus for control of A-V interval
JP5015256B2 (ja) 応答性神経刺激治療のための埋込み型デバイス
US5507782A (en) Method and apparatus for dual chamber cardiac pacing
JP2620819B2 (ja) 心臓虚血制御装置
JP3445618B2 (ja) 二重室ペースメーカーのパルス発生器
JP4261474B2 (ja) 心室不整脈を処置するためのシステム
US8611998B2 (en) Controlled delivery of intermittent stress augmentation pacing for cardioprotective effect
JP5047986B2 (ja) 血行力学的に制御された抗頻脈性不整脈ペーシングシステム
JP5153879B2 (ja) 治療効果のための間欠的興奮性心刺激の閉ループ制御
US6477420B1 (en) Control of pacing rate in mode switching implantable medical devices
US8886306B2 (en) Triggered high-output pacing therapy
US5129393A (en) Dual chamber rate responsive pacemaker with variable refractory period
US6606517B1 (en) Methods and apparatus for preventing atrial arrhythmias by overdrive pacing and prolonging atrial refractoriness using an implantable cardiac stimulation device
US20040138715A1 (en) Synchronized atrial anti-tachy pacing system and method
US6510342B1 (en) Methods and apparatus for preventing atrial arrhythmias by overdrive pacing multiple heart tissue sites using an implantable cardiac stimulation device
EP2493560A1 (en) Pacemaker with vagal surge monitoring and response
JP2001520546A (ja) 埋込可能医療装置における可変心房ブランキング期
US6996437B2 (en) Ventricular safety pacing in biventricular pacing
US20020193835A1 (en) Timing refractory period for cardiac resynchronization pacing