JPH07503733A - レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン - Google Patents

レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン

Info

Publication number
JPH07503733A
JPH07503733A JP5514239A JP51423993A JPH07503733A JP H07503733 A JPH07503733 A JP H07503733A JP 5514239 A JP5514239 A JP 5514239A JP 51423993 A JP51423993 A JP 51423993A JP H07503733 A JPH07503733 A JP H07503733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
compound according
alkyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5514239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626180B2 (ja
Inventor
チャンドララトナ、ロシャンサ・エイ・エス
Original Assignee
アラーガン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラーガン、インコーポレイテッド filed Critical アラーガン、インコーポレイテッド
Publication of JPH07503733A publication Critical patent/JPH07503733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626180B2 publication Critical patent/JP3626180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結 合する二置換アセチレン 発明の背景 〈発明の分野〉 本発明は、レチノイン酸様生物学的活性を有する新規化合物を提唱する。とりわ け本発明は、エチニル−複素芳香族またはエチニル−フェニル部分と、アルキル 置換チオクロマニル、クロマニルまたはテトラヒドロキシリニル基である第二部 分とを有する化合物に関する。本発明はまた、これらの化合物から成る医薬品配 合物、およびその化合物と配合物の使用方法にも関する。
〈関連技術〉 米国特許第4,326.055号では、置換フェニル環と、置換インダンまたは テトラヒドロナフタレン基を有するエテン誘導体を開示している。その化合物は 、腫瘍抑制剤として記載されており、皮膚疾患やリウマチ性疾患を治療するのに 有用である。
米国特許第4,723.028号では、レチノイン酸様活性を有する1、2−ジ フェニルエデン(スチルベン)誘導体を開示している。
米国特許第4.740,519号では、レチノイン酸様活性を有する、ある芳香 族複素環誘導体を開示している。
公開された欧州特許出願第0130795号では、エテン誘導体を開示しており 、ここではエテン部分を置換フェニル基で、また置換クロマン、チオクロマンま たはキノリン基で置換している。その化合物は、哺乳動物における軟骨の退化を 抑制するのに有用である。
欧州特許出願第176034A号(1986年4月2日公開)では、エチニル安 」香酸基を有するテトラヒドロナフタレン化合物を開示している。米国特許第4 ゜739.098号では、レチノイン酸の酸含有部分の3つのオレフィン単位を エチニルフェニル官能基で置換した化合物を開示している。これらの化合物は、 レチノイン酸様生物学的活性を有する。
本出願と同じ譲受人に譲渡され、同一発明者の出願を基礎とする米国特許第4゜ 810.804号(1989年3月7日登録)では、アセチレン(エチン)基の 置換基の一つが置換フェニル基であり、また第二置換基が4,4−ジメチル置換 6−クロマニル、6−チオクロマニルまたは6−テトラヒドロキシリニル基であ るような二置換アセチレン化合物を開示している。米国特許第4.810.80 4号で開示されて、特許請求された化合物は、レチノイン酸様生物学的活性を有 する。
本出願人の公開された欧州特許出願(公開第0284288号、1988年9月 28日公開)では、置換へテロアリール基によっても置換された、4.4−ジメ チル置換クロマン−6−イル、および4.4−ジメチル置換チオクロマン−6− イルアセチレンである、レチノイン酸様活性を有する化合物を記載している。こ の欧州出願は、本一部継続出願の最初の「親」出願を基礎とするものである。
米国特許第4,980,369号では、置換フェニル基によっても置換された、 2、2.4.4−テトラアルキル置換クロマン−6−イル、および2.2.4. 4−テトラアルキル置換チオクロマン−6−イルアセチレンである、レチノイン 酸様活性を有する化合物を記載している。
本出願の譲受人に譲渡された、同時係属出願の幾つかと最近登録された本発明者 の特許では、レチノイン酸様活性を有する更なる化合物を提唱している。これら のうち、米国特許第5.045.551号(1991年9月3日登録、本出願と 同じ譲受人へ譲渡した)では、置換へテロアリール基によっても置換された、2 ゜2、4.4−テトラアルキル置換クロマン−6−イル、および2.2.4.4 −テトラアルキル置換チオクロマン−6−イルアセチレンである、レチノイン酸 様活性を有する化合物を記載している。
レチノイン酸様活性は、通例、有用な生物学的活性を伴うことが当分野で知られ ている。特にレチノイン酸様活性を有する化合物は、細胞の増殖および分化調節 剤として、特にアクネ、ダリエ病、転置、魚鱗癖、湿疹およびアトピー性皮膚炎 といったような皮膚病の治療剤として、また上皮癌、乳癌、前立腺癌、頭部およ び頚部癌並びに骨髄性白血病といったような悪性の過剰増殖性疾患の治療剤並び に予防剤として、新血管内膜が過剰増殖した結果生じるアテローム性動脈硬化お よび再発狭窄症の回復剤並びに予防剤として、子宮内膜増殖症、良性の前立腺肥 大、増殖性硝子体(vitreal)網膜症および形成異常症といったような他 の悪性ではない過剰増殖性疾患の治療剤並びに予防剤として、自己免疫疾患およ び免疫疾患(例えば、紅斑性狼癒)の治療剤として、肺線維症といったような慢 性の炎症性疾患の治療剤として、不良性脂血症といったような脂質代謝や輸送に 関与する疾患の治療剤並びに予防剤として、創傷治癒の促進剤として、ドライ・ アイ(dryeye)症候群の治療剤として、また肌に対する日焼けの回復剤並 びに予防剤として有用である。
発明の要約 本発明は、式1 式1 [式中、 R1とR7は独立して2〜8個の炭素原子を有するn−アルキル基、あるいは3 〜8個の炭素原子を有するシクロまたは分枝鎖状のアルキル基、R3は水素また は低級アルキル、 XはS10またはN−R4(式中、R4は水素または低級アルキル)、Yはフェ ニル、またはピリジル、チェニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、およ びピラジニルより成る群から選択されるヘテロアリール基、Aは(CHz)n( 式中、nは0〜5)、3〜6個の炭素原子を有する分枝鎖状の低級アルキル、3 〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、2〜6個の炭素原子と1または2の 二重結合を有するアルケニル、2〜6個の炭素原子と1または2の三重結合を有 するアルキニル、 Bは水素、C0OHまたはその薬学的に許容し得る塩、COOR5、C0NRa R,、−CHtOH,CH20Rs、CH20COR*、 CHOS CH(O Re)z、 CHOR+ o 0l−CORH5CRII(OR9)2、または CR+ + OR+ o O(式中、R5は1〜10個の炭素原子を有するアル キル基、または5〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、あるいはR6 はフェニルまたは低級アルキルフェニル、R6とR1は独立して水素、1〜10 個の炭素原子を有するアルキル基、または5〜10個の炭素原子を有するシクロ アルキル基、あるいはフェニルまたは低級アルキルフェニル、Rsは1〜10個 の炭素原子を有するアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニル、R9は低 級アルキル、R5゜は2〜5個の炭素原子を有する二価のアルキル基、およびR 41は1〜5個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキルまたはアルケニル 基)である]で示される化合物を包含する。
第二態様において、本発明は、細胞の増殖および分化調節剤として、特にアクネ 、ダリエ病、乾簀、魚鱗痒、湿疹およびアトピー性皮膚炎といったような皮膚病 の治療剤として、また上皮癌、乳癌、前立腺癌、頭部および頚部癌並びに骨髄性 白血病といったような悪性の過剰増殖性疾患の治療剤並びに予防剤として、新血 管内膜が過剰増殖した結果生じるアテローム性動脈硬化および再発狭窄症の回復 剤並びに予防剤として、子宮内膜増殖症、良性の前立腺肥大、増殖性硝子体網膜 症および形成異常症といったような他の悪性ではない過剰増殖性疾患の治療剤並 びに予防剤として、自己免疫疾患および免疫疾患(例えば、紅斑性狼癒)の治療 剤として、肺線維症といったような慢性の炎症性疾患の治療剤として、不良性脂 血症といったような脂質代謝や輸送に関与する疾患の治療剤並びに予防剤として 、創傷治癒の促進剤として、ドライ・アイ(dry eye)症候群の治療剤と して、また肌に対する日焼けの回復剤並びに予防剤としての、式1で示される化 合物の使用に関する。
本発明はまた、薬学的に許容し得る付形削を添加した、式1で示される化合物か ら成る医薬品配合物にも関する。
他の態様において、本発明は、式1で示される化合物の製造方法に関し、この製 法は、ヨウ化第−銅とPd(PQ3)2c1t(Qはフェニル)または同様なる 雌体の存在下、式2で示される化合物が式3で示される化合物と反応することか ら成る式2 式3 [式中、 A、R+〜R8、およびYは先と同意義であり、Lはハロゲン、好ましくは11 および B′はHlまたは保護された酸、アルコール、アルデヒドあるいはケトン(B’ が上記Bと同一であり得る場合)であるか、あるいはB゛は有機化学者が行うこ とで広く知られている反応により、容易に本発明の化合物のB基へと変換される ようなり基の前駆体である]。
あるいはまた、本発明は、式1で示される化合物の別の製造方法にも関し、この 製法は、Pd(PQs)4(Qはフェニル)または同様なる鎖体の存在下、式4 で示される亜鉛塩が式3で示される化合物と反応することから成る式4 [式4中、R2−R8、およびXは上記式1に関して同意義である]。
本発明はまた、式1で示される化合物を同様なる一般式で示される他の化合物へ と変換するか、あるいは式5で示される化合物を式1で示される化合物へと変換 する方法にも関し、そのような変換は、有機化学者が行う技術の範囲内で広く知 られている反応により行われ、また 八が(CH2)no(式中、noは0〜4)である酸を同族体化して、式1で示 される酸を得、あるいは 式1で示される酸を塩に変換し、あるいは酸付加塩を形成し、 式1で示される酸をエステルに変換し、あるいは式1で示される酸をアミドに変 換し、あるいは式1で示される酸をアルコールまたはアルデヒドに還元し、ある いは式1で示されるアルコールをエーテルまたはエステルに変換し、あるいは式 1で示されるアルコ−・ルをアルデヒドに酸化し、あるいは式1で示されるアル デヒドをアセクールに変換し、あるいは式1で示されるケトンをケタールに変換 するというような反応を包含する 式5 [式5中の記号は全て、上記式1および式3に関して同意義であるコ。
アルキルという用語は、正則のアルキル、分枝鎖状のアルキルおよびシクロアル キルとして知られている幾つかの、また全ての基を示し、かつ包含する。アルケ ニルという用語は、一つまたはそれ以上の不飽和部位を有する、正則のアルケニ ル、分枝鎖状のアルケニルおよびシクロアルケニル基を示し、かつ包含する。
低級アルキルは、上記の広義の1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、また3 〜6個の炭素原子を有する分枝鎖状、およびシクロアルキル基を意味する。同様 に、低級アルケニルは、正則のアルケニルの場合は2〜6個の炭素原子を、また 分枝鎖状、およびシクロアルケニル基の場合は3〜6個の炭素原子を有するアル ケニルと定義する。
ここで使用する「エステル」という用語は、有機化学において古典的に使用され る、その用語の定義の範囲内に含まれる幾つかの化合物を示し、かつ包含する。
(式1の)Bが−COOHである場合、この用語は、この官能基をアルコールで 、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する脂肪族アルコールで処理することによ り得られる生成物を示し、かつ包含する。Bが−CH20Hである化合物からエ ステルが得られる場合、この用語は、式−C8200CRs (式中、R@は、 好ましくは脂肪族部分に1〜6個の炭素原子を有する、置換または非置換の脂肪 族、芳香族または脂肪族−芳香族基のいずれか)で示される化合物を包含する。
好ましいエステルは、10個以下の炭素原子を有する飽和脂肪族アルコールまた は酸、あるいは5〜10個の炭素原子を有する環または飽和脂肪族環アルコール および酸から得られる。特に好ましい脂肪族エステルは、低級アルキル酸または アルコールから得られる脂肪族エステルである。フェニルまたは低級アルキルフ ェニルエステルもまた好ましい。
アミドとは、有機化学において、その用語に古典的に与えられた意味を有する。
この場合、アミドは、非置換アミドと、全ての脂肪族並びに芳香族の一置換およ び二置換アミドを包含する。好ましいアミドは、10個以下の炭素原子を有する 飽和脂肪族基、あるいは5〜10個の炭素原子を有する環または飽和脂肪族環基 から得られる一置換および二置換アミドである。特に好ましいアミドは、低級ア ルキルアミンから得られるアミドである。フェニルまたは低級アルキルフェニル アミンから得られる一置換および二置換アミドもまた好ましい。非置換アミドも また好ましい。
アセタールおよびケタールは、式−CKE式中、Kは(−OR)2(Rは低級ア ルキル)であり、またKは−OR+O(R+は、2〜5個の炭素原子を有する、 直鎖状または分枝状の低級アルキル)でもあり得る]で示される基を包含する。
塩を形成し得る官能基(例えば、酸またはアミン官能基)を有する本発明のいず れの化合物に対しても、薬学的に許容し得る塩を製造することができる。薬学的 に許容し得る塩とは、粗化合物の活性を保持し、また投与する被験者に対し、ま た投与される被験材料に関し、有害な、あるいは不都合な影響を与えない幾つか の塩であり得る。
そのような塩は、幾つかの有機または無機酸あるいは塩基から得ることができる 。塩は、−価または多価イオンであり得る。酸官能基が関する場合に特に重要な ものは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムといったよう な無機イオンである。有機アミン塩は、モノ−、ジーおよびトリアルキルアミン 、またはエタノールアミンといったようなアミン、特にアンモニウム塩を用いて 製造することができる。塩はまた、カフェイン、トロメタミンおよび同様なる分 子を用いて形成することもできる。酸付加塩を形成し得るような、十分に塩基性 の窒素が存在する場合、そのような塩は、無機または有機酸、あるいはヨウ化メ チルといったようなアルキル化剤のいずれかを用いて形成することができる。
好ましい塩は、塩酸、硫酸またはリン酸といったような無機酸を用いて形成され た塩である。また−塩基性酸、三塩基性酸または三塩基性酸といったような、数 多くの簡単な有機酸のいずれかを使用することもできる。
本発明の化合物(Aがアルケニルである化合物)の中には、二重結合を少なくと も一つ有するものがあることから、トランスとシス(EとZ)の異性体が存在し 得る。さらに、本発明の化合物の中には、キラル中心を一つまたはそれ以上有す るものがあることから、エナンチオマ一体とジアステレオマ一体が存在する。本 発明の範囲は、個々の異性体はもちろん、シスとトランスの異性体混合物、ジア ステレオマーの混合物、エナンチオマー(光学異性体)のラセミ混合物もまた包 含しようとするものである。
式1のR,基とR2基に関し、本発明の好ましい化合物は、R1基とR2基が互 いに同一の化合物である。RoとR2が2〜6個の炭素原子を有する正則のアル キルである化合物がなお一層好ましい。
式1のR8基に関し、R1が水素またはメチルである場合が好ましい。
R1基とR2基が結合している本発明の化合物の複素環部分に関し、チオクロマ ンおよびクロマン環(XはSまたはO)が好ましい。これら2つのうち、チオク ロマン誘導体(XはS)がなお一層好ましい。
本発明の化合物のエチン部分の「もう一方」側にある芳香環に関し、化合物は、 芳香環がフェニル、ピリジルまたはチェニルである場合が好ましい。換言すれば 、式1で示される好ましい化合物には、置換基Yが二価のフェニル、ピリジルま たはチェニル基から選択され、またこれらのうち、フェニルおよびピリジル誘導 体がなお一層好ましい。(Yがフェニルの場合、)フェニル基にある置換基型に 関し、化合物は、エチンおよびA−B部分が互いに1.4(バラ)である場合が 好ましい。
ピリジン命名法によれば、(Yがピリジルの場合、)ピリジル基にある好ましい 置換基型は2と5であるにコチン酸命名法によれば、2と6に相当する)。
フェニルまたは複素芳香環にある置換基Aに関し、化合物は、Aが(CHt)n である場合が好ましく、またnが0である場合がなお一層好ましい。
記号Bに関し、本発明の化合物は、Bが−COOH1またはそのアルカリ金属塩 あるいは有機アミン塩である場合が好ましい。あるいはまた、化合物は、BがC 00Rs(エステル、R3は低級アルキル)、CON Rs R7(アミド)、 −CHtOH(アルコール)、CH20COR@、CH20Rs (Rsは低級 アルキル;低級アルキルエステル、および低級アルカノールを用いて形成された エーテル)を示すか、あるいはBが−CH0またはCH(OR@)z、CHOR Io O(アセタール誘導体)(式中、R8とRo。は式1に関するものとして 定義される)である場合が好ましい。本発明の最も好ましい化合物を弐6に示す 。
式6 %式% 症状、部位特異的治療の必要性、投薬量また同様なることといったようなことを 考慮することにより、本発明の化合物を全身に、あるいは局所に投与することが できる。
皮膚病を治療する際には、通例、局所に投薬するのが好ましいが、重篤な嚢胞性 アクネを治療するというような場合にはまた、経口投与を利用してもよい。溶液 、懸濁液、ゲル、または軟膏等といったような、いずれかの一般的局所製剤を使 用することができる。そのような局所製剤の調製は、例示したような医薬品製剤 に関する先行文献(例えば、「レミングトンズ・ファーマシューティカル・サイ エンス(Remington’s Pharmaceutical 5cien ce)J [第17版、マックOパブリッシング社(Mack Publish ing Company)、イーストン、ペンシルベニアコ)に詳しく記載され ている。局所適用するには、これら化合物をまた、散剤または噴霧剤(とりわけ エアゾールの形)として投与することもできる。
薬剤を全身に投与するなら、散剤、火剤、錠剤等として、あるいは経口投与する ためのシロップ剤またはエリキシルとして製造することができる。静脈内または 腹腔内投与するには、化合物を注射で投与することのできる溶液または懸濁液と して調製する。場合によっては、これらの化合物を生薬形に、または皮下に置く ための、あるいは筋肉内注射するための徐放性製剤として形成するのが有用とな り得る。
皮膚の乾燥を治療し、遮光するというような副次目的のため、または他の手段で 皮膚病を治療し、感染を予防し、刺激、炎症等を緩和するために、局所製剤に他 の薬物を添加することができる。
レチノイン酸様化合物で治療することができるということが知られ、あるいは分 かっている皮膚病の治療または他の適用は、本発明の一種またはそれ以上の化合 物を治療有効量投与することにより行う。治療濃度とは、特定の症状を軽減する か、あるいはその進行を遅らせる濃度である。場合によっては、特定の症状が発 現するのを防ぐために、予防的に薬剤を使用する可能性もある。与えられる治療 濃度は症状によって異なり、場合によっては、治療しようとする症状の重さと、 治療に対する患者の感受性により異なり得る。従って、一般試験によって、与え る治療濃度を時と場合により決定するのが最もよい。しかし、例えば、アクネ、 または他のそのような皮膚病を治療する際には、通常、0.001〜5重量%、 好ましくは約101〜1重量%含有する製剤が治療有効濃度に値するということ が予想される。全身に投与するなら、多くの場合、0.01〜100mg/kg 体重/日、好ましくは約0.1〜10+ag/kg体重/日という量で冶療成果 力塙られる。
オルニチンデカルボキシラーゼに対するレチノイン酸の作用を伴う古典的なレチ ノイン酸活性測定法により、これらの化合物のレチノイン酸様活性を確認した。
レチノイン酸と細胞増殖抑制との間の相関に関する最初の研究は、ヴエルマ・ア ンド・ボウトウエル(Verma & Boutwell) rキャンサー・リ サーチ(Cancer Re5earch)J [1977,37,2196〜 22011により行われた。その文献には、ポリアミン生合成に先立って、オル ニチンデカルボキシラーゼ(ODC)活性が高まるということが開示されている 。別に、ポリアミン合成の増加が細胞増殖と関連あるいは関係し得るということ が立証されている。従って、ODC活性を抑えることができるならば、細胞の過 剰増殖を調節することができるであろう。
ODC活性の上昇原因が全て解明されているというわけではないが、12−0− テトラデカノイル−ホルボール−13−アセテート(TPA)がODC活性を誘 導するということが分かっている。レチノイン酸は、TPAによる、こういつた ODC活性誘導を抑える。実質的には、「キャンサー・リサーチJ [35:1 662〜1670.1975]に詳述された方法に従うアッセイで実証したよう に、本発明の化合物もまた、ODCのTPA誘導を抑える。
レチノイン酸様活性の例として、実質的には、ヴエルマ・アンド・ボウトウエル [同書]の方法により行われたアッセイにおいて、以下に例として挙げた本発明 の好ましい化合物(化合物3.7および11)が、TPAによるODC活性誘導 を以下の濃[(ICaa)で80%抑制したということを述べる。
化合物 IC,、濃度(nmols) 11 0.6 具体的態様 本発明の化合物は、多(の異なった化学合成経路で製造することができる。本発 明を説明するため、式1で示される化合物が得られることがわかっている一連の 工程の概要をここに述べる。合成化学者は、ここに詳述した条件が、式1で示さ れる幾つかの、また全ての化合物に対する一般論として言うことができる具体的 な態様であるということを容易に認識するであろう。さらに、合成化学者は、本 発明の範囲や精神から外れることな(、当業者により、ここに記載した合成工程 を種々変えたり、あるいは調節することができるということを容易に認識するで あろう。
式7 式8 式9 式10 反応式1 本発明のチオクロマン誘導体は、式1(XはS)で示される化合物であり、反応 式1により製造する。こういった連続反応により、式7で示される4−ブロモチ オフェノール誘導体がアクリル酸エチルと反応して、式8で示されるエチル3− (4〜ブロモフエニルチオ)プロピオネート誘導体が得られる。この反応式中、 記号R3は上記式1と同意義である。前述のことから、R3力用である場合なら 、連続反応の出発物質は4−ブロモチオフェノールであり、例えば、R3がメチ ルである場合なら、式7で示される出発物質は3−メチル−4−ブロモチオフェ ノールであるということが分かる。R1置換基とR2置換基を本発明の化合物中 へ導入するため、式8で示されるエチル3−(4−ブロモフェニルチオ)プロピ オネート誘導体を、臭化エチル−1n−プロピル、およびn−ブチルマグネシウ ムといったようなグリニヤール試薬と反応させる。グリニヤール反応は、三塩化 セリウム(Ce C1g )の存在下に行うのが好ましい。反応式1中、グリニ ヤール試薬は「R3゜2」として示されるが、これは、この方法でR,基とR2 基の両方を導入することができるということ、また好ましい態様において、これ らの基が互いに同一であることを表すためである。グリニヤール反応の生成物は 、式9で示される第三級アルコールであり、その後、これを(五酸化リンやメタ ンスルホン酸の存在下といったようなフリーデル・クラフッ様条件下に)′ER 化すると、式10で示される6−ブロモ−4,4−ジアルキルチオクロマン誘導 体が得られる。その後、ヨウ化第−銅(Cu I )と一般的には式Pd(PO 2)zclz(Qはフェニル)で示される適当な触媒の存在下、式10で示され る化合物をトリメチルシリルアセチレンと反応させる。一般的には、不活性ガス (アルゴン)雰囲気下、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(ff)ク ロライド触媒と(トリエチルアミンといったような)酸受容体の存在下に封管内 で加熱することにより反応を行う。塩基性条件下、その結果得られ、式11で示 される(4,4−ジアルキルチオクロマン−6−イル)トリメチルシリルアセチ レン誘導体から、トリメチルシリル基を取り除くと、式12で示される(4.4 −ジアルキルチオクロマン−6−イル)アセチレン誘導体が得られる。
式12で示される化合物のアセチレン(エチン)部分にフェニルまたはヘテロア リール置換基を導入するため、化合物を試薬L−Y−A−B’(式3)(式中、 記号LSY、AおよびBoは式3に関して同意義である)と結合させる。換言す れば、式12で示される6−チオクロマニルアセチレンをハロゲン置換フェニル 化合物または複素芳香族化合物(式3)[芳香環(Y)は所望の置換基[A−B ]を有するか、あるいは置換基[A−B’]は先行文献で広く知られている有機 反応法により容易に所望の置換基へと変換することができる]と反応させること により、フェニル置換基またはヘテロアリール置換基を式12で示される6−チ オクロマニルアセチレン中へ導入する。
不活性ガス(アルゴン)雰囲気下、ヨウ化第−銅、一般的には式Pd(PO2) 2C12(Qはフェニル)で示される適当な触媒、およびトリエチルアミンとい ったような酸受容体の存在下に封管内で加熱することにより、式12で示される 4、4−ジアルキル−6−チオクロマニルアセチレンと試薬L−Y−A−B’( 式3)との結合を直接行う。
その結果得られる二置換アセチレン化合物(式1、X=S)が、本発明による目 標化合物であるか、あるいは塩形成、エステル化、脱エステル化、同族体化、ア ミド形成等といったような工程により容易に目標化合物へと変換される。さらに 、これらの工程は後述する。
二置換アセチレン化合物(式1、X=S>はまた、まず初めに、式12で示され る4、4−ジアルキル−6−チオクロマニルアセチレン誘導体を亜鉛塩といった ような対応する金属塩へと変換した後、式Pd(p Q3)4(Qはフェニル) で示される触媒または同様なる錯体の存在下、その亜鉛塩と試薬L−Y−A−B ’(式3)とを結合させることによっても得られる。
化合物18の誘導体化を「同族体および誘導体」への変換として反応式1に示す 。
とりわけ誘導体化、または保護された官能基の脱保護のどちらかに関し、あるい は(結合した後、本発明の化合物を直接生成するか、容易にそれらへと変換され る)式L−Y−A−B’(式3)で示される化合物の製造に関し、以下に詳述す る。
保護されたフェニルまたは複素芳香族化合物が式2で示される化合物と結合する 必要がある場合、そのようなものは、それらの対応する酸、アルコール、ケトン またはアルデヒドから製造することができる。これらの出発物質、保護された酸 、アルコール、アルデヒドまたはケトンは全て、化学薬品製造業者から入手する か、あるいは公知の方法により製造することができる。一般的には、塩化水素ま たは塩化チオニルといったような酸触媒の存在下、適当なアルコール溶液中の酸 を還流することにより、カルボン酸をエステル化する。あるいはまた、ジシクロ へキシルカルボンイミドとジメチルアミノピリジンの存在下、カルボン酸を適当 なアルコールと縮合することができる。従来の方法により、エステルを回収して 精製する。マーチ(March)、「アドバンスト・オルガニック・ケミストリ ー(Advanced Organic Chemistry)J [第2版、 マツグロー−ヒル・ブック社(McGraw−Hill Book Co+ap any)、810頁]に記載されている方法により、アセタールおよびケタール が容易に製造される。アルコール、アルデヒドおよびケトンは全て、マッコーミ ー(McO■ie)、プレナン・パブリジング・プレス(P lenumPub lishing Press)、1973、および「プロチクティング・グルー プス(Pr。
tecting Groups)J [グリーン(G reene)編、)gン ・ワイレイ・アンド・サンズ(J ohn Wiley & 5ons)、19 81]に記載されているような既知の方法により、各々、エーテルおよびエステ ル、アセタールまたはケタールを形成することによって、保護することができる 。
結合反応を起こす前にnの値を増大させるため、そのような化合物が市販されて いない場合には、アルントーアイステルト条件下、続けて処理することにより、 あるいは他の同族体化方法により、Bが−COOHであるフェニルまたは複素芳 香族誘導体を同族体化する必要がある。あるいはまた、適当な方法により、Bが −COOHとは異なるフェニルまたは複素芳香族誘導体を同族体化することもで きる。次いで、先の段落で概要を述べた一般的方法により、同族体化された酸を エステル化することができる。
Aが(CHz)nであり、またnが1〜5である、式1で示される化合物を製造 するための他の方法は、Bが酸または他の官能基である場合、上記アルシト−ア イステルト法または他の同族体化方法を利用して、式1で示される化合物を同族 体化することである。
式1から得られる酸および塩は、対応するエステルから容易に得られる。アルカ リ金属塩基を用いて塩基性ケン化すると、酸が得られる。例えば、式1で示され るエステルは、好ましくは不活性ガス雰囲気下、約3モル過剰の塩基(例えば、 水酸化カリウム)と共に、室温で、アルカノールといったような極性溶媒中に溶 解することができる。その溶液を長時間(15〜20時間)撹拌し、冷却し、酸 性化して、従来の方法により、その水解物を回収する。
先行文献で知られている幾つかの適当なアミド化方法により、対応するエステル またはカルボン酸からアミドを形成することができる。そのような化合物を製造 するための一方法は、酸を酸クロリドに変換した後、その化合物を水酸化アンモ ニウムまたは適当なアミンで処理することである。例えば、室温で約30分間、 酸をエタノール性KOH(約10%モル過剰)といったような塩基のアルコール 溶液で処理する。溶媒を除去し、その残渣をジエチルエーテルといったような有 機溶媒中に入れ、ジアルキルホルムアミドで処理した後、10倍過剰の塩化オキ サリルで処理する。このことは全て、適度な低温(約−10〜+10℃)で行う 。次いで、先述の溶液を低温で1〜4時間、好ましくは2時間撹拌する。溶媒を 除去して得られる残渣をベンゼンといったような不活性無機溶媒中に入れ、約0 ℃まで冷却して、濃水酸化アンモニウムで処理する。その結果得られる混合物を 、低温で1〜4時間撹拌する。従来の方法により、生成物を回収する。
塩化チオニルを用いて、あるいは他の方法(J、マーチ、「アドバンスト・オル ガニック・ケミストリー」 [第2版、マツグロー−ヒル・ブック社])により 、対応する酸を酸クロリドに変換した後、水素化ホウ素ナトリウムを用いて、そ の酸クロリドを還元する(マーチ、同書、1124頁)ことにより、対応するア ルコールが得られる。あるいはまた、水素化アルミニウムリチウムを用い、低温 でエステルを還元することができる。ウィリアムソン反応条件下、適当なハロゲ ン化アルキルを用いて、これらのアルコールをアルキル化すると(マーチ、同書 、357頁)、対応するエーテルが得られる。酸触媒、またはジシクロへキシル カルボンイミドとジメチルアミノピリジンの存在下、アルコールを適当な酸と反 応させることにより、これらアルコールをエステルに転換することができる。
塩化メチレン中のニクロム酸ピリジニウム[コーレイ(Corey、 E、 J 、)、シュミット(S chmidt、 G 、 )、「テトラヘドロン・レタ ーズ(Tet、 Lett、 )J 、399.1979]、または塩化メチレ ン中のジメチルスルホキシド/塩化オキサリlし[オムラ(Omura、 K、  )、ズワーン(Svern、D、)、「テトラヘドロン(Tetrahedr on)J、1978.34.1651] といったような穏やかな酸化剤を使用 して、対応する第一級アルコールからアルデヒドを製造することができる。
アルキルグリニヤール試薬または同様なる試薬を用いてアルデヒドを処理した後 、酸化することにより、適当なアルデヒドからケトンを製造することができる。
マーチ[同書、810頁]に記載されている方法により、対応するアルデヒドま たはケトンから、アセタールまたはケタールを製造することができる。
水素添加することにより、対応するハロゲン化芳香族化合物()10ゲン111 であるのが好ましい)から、BがHである化合物を製造することができる。
式13 式14 式15 式16 反応式2 チオクロマン誘導体を製造するために利用する連続反応に類似しているが、適当 なチオフェノール誘導体の代わりに、対応するフェノール誘導体を出発物質とし て使用するという点で大きく異なる連続反応で、本発明のクロマン誘導体(Xが 0である、式1で示される化合物)を製造することができる。従って、反応式2 に関し、式13で示される4−ブロモフェノール誘導体がアクリル酸エチルと反 応すると、式14で示されるエチル3−(4−ブロモフェニル)プロピオネート 誘導体が得られる6(記号R3は上記式1と同意義である。R8力用である場合 なら、連続反応の出発物質は4−ブロモフェノールであり、R3がメチルである 場合なら、式13で示される出発物質は3−メチル−4−ブロモフェノールであ る。
)R+置換基とR2置換基を本発明の化合物中へ導入するため、式14で示され るエチル3−(4−ブロモフェニル)プロピオネート誘導体を、臭化エチル−1 n−プロビル、およびn−ブチルマグネシウムといったようなグリニヤール試薬 と反応させる。先の反応式中と同様、この式中でもまた、グリニヤール試薬は「 R1゜、」として示されるが、これは、この方法でR1基とR2基の両方を導入 することができるということ、また好ましい態様において、これらの基が互いに 同一であることを表すためである。グリニヤール反応の生成物は、式15で示さ れる第三級アルコールであり、その後、これを(フリーデル−クラフッ様条件下 に)環化すると、式16で示される6−ブロモ−4,4−ジアルキルクロマン誘 導体が得られる。その後、ヨウ化第−t!4(Cur)と一般的には式Pd(P Qx)2c12(Qはフェニル)で示される適当な触媒の存在下、式16で示さ れる化合物をトリメチルシリルアセチレンと反応させる。チオクロマン(式10 )の反応と同様、この反応もまた、一般的には、不活性ガス(アルゴン)雰囲気 下、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(n)クロライド触媒と(トリ エチルアミンといったような)酸受容体の存在下に封管内で加熱することにより 行う。塩基性条件下、その結果得られ、式17で示される(4.4−ジアルキル クロマン−6−イル)トリメチルシリルアセチレン誘導体から、トリメチルシリ ル基を取り除くと、式18で示される(4゜4−ジアルキルクロマン−6−イル )アセチレン誘導体が得られる。その後、式18で示される化合物を試薬L−Y −A−B’(式3)と結合させる。式12で示されるチオクロマン化合物と、式 3で示される化合物との結合と同様に、式18で示される4、4−ジアルキル− 6−クロマニルアセチレンと試薬L−Y−A−B’(式3)との結合もまた、不 活性ガス(アルゴン)雰囲気下、ヨウ化第−銅、一般的には式Pd(P Qs) zclt(Qはフェニル)で示される適当な触媒、およびトリエチルアミンとい ったような酸受容体の存在下に封管内で加熱することにより行う。
その結果得られる二置換アセチレン化合物(式1、X=O)が、本発明による目 標化合物であるか、あるいは塩形成、エステル化、脱エステル化、同族体化、ア ミド形成等といったような工程により容易に目標化合物へと変換される。
X=Oである、式1で示される化合物を製造するための他の方法、特に試薬L− Y−A−B’C式3)と結合するのに適当な、式18で示される中間体を製造す るための他の方法は、米国特許第4.810.804号に開示され、また本特許 において反応式2で示した方法を改良した方法である。こういった理由から、特 別に米国特許第4,810,804号の明細書を参考資料としてこの中に組み合 わせる。R1とR2がメチルである、式1で示される化合物に適用されるような 方法はまた、1989年3月20日に提出し、米国特許第5.089.509号 として登録される、本一部継続出願の親出願番号第07/326,191号にも 開示されている。こういった方法による連続反応を反応式3に示し、以下にまと める。
(QO)2POC1+ R2°CH−CR+ CH2CHtOH−〉式19 式20 式22 式23 (QO)2POC1(例えば、アルカリ金属(A 1drich)から市販され ている、あるいは先行文献で知られている方法により製造する)として示される ジフェニルクロロホスフェートと、式19で示されるアルコールとが反応して、 式20で示されるホスフェートを形成する。式19で示されるアルコールの構造 中、R2は式1に関して同意義であり、またR2’は式1に関して同tiである R2基より炭素原子1個分短いアルキル基として定義される。換言すれば、本発 明の最も好ましい化合物において、R4が各々、エチル、n−プロピルおよびn −ブチルである場合には、式19で示されるアルコールのR2′基は各々、メチ ル、エチルおよびn−プロピルである。先行文献で知られている方法により、式 19で示される不飽和アルコールを製造することができる。式2oで示されるホ スフェートを製造するための好ましい方法は、不活性ガス雰囲気下、式19で示 されるアルコールを、約−10〜+10℃まで冷却した過剰のピリジン等の中に 溶解することである。次いで、不活性ガス雰囲気下、この溶液を、はぼ等量の反 応溶媒中のジフェニルクロロホスフェート溶液へ滴下する。式19で示されるア ルコールに比べ、約2〜5%モル過剰のジフェニルクロロホスフェートを使用す る。その後、実賀的には、式20で示されるホスフェートエステルの形成が完了 するまで、その混合物を加熱する。次いで、従来の方法により、その生成物を回 収する。次いで、ノフェニルホスフェートエステル(式20)を、式21で示さ れるフェノール誘導体と反応させると、式22で示される4、4−ジアルキルク ロマンの形成が起こる。R3が水素である本発明の化合物を合成するには、式2 1で示される試薬は非置換フェノールである。例えば、R3がメチルである場合 なら、式21で示される試薬は3−メチルフェノールである。式21で示される フェノールと式20で示されるホスフェートとの反応条件を以下に例として挙げ る。−10〜+10℃まで冷却した塩化スズを既に含有しているフラスコに、フ ェノールまたは置換フェノールを添加する。低温でこの組み合わせを十分に混合 した債、低温でホスフェートエステル(式20)を添加する。これらの工程は両 方とも、アルゴンまたは窒素といったような不活性ガス雰囲気下に行う。式20 で示されるホスフェートエステルの添加が完了したら、はぼ周囲温度で24時間 経過するまで、その混合物を撹拌する。次いで、アルカリ金属塩基等の稀薄な水 溶液を用いて、反応を停止する。抽出することにより、また他の従来の方法によ り、生成物である、式22で示される4、4〜ジアルキルクロマンを回収する。
塩化アセチルを用いて(式23で示される化合物が得られるまで)アセチル化す ることにより、アセチレン性(エチニル)官能基を4.4−二置換(また所望に より7−置換)クロマン(式22)中へ導入した後、リチウムジイソプロピルア ミド、ジアルキルクロロホスフェートを用いて処理することによって、またリチ ウムジイソプロピルアミドを用いて別に処理することによって、アセチル基をエ チニル基に変換する。式18で示される4、4−ジアルキル−6−クロマニルア セチレン化合物が得られる、こういった後半の変換に対する一般的条件(および 起こり得る反応機構)は以下の通りである。フリーデル−クラフッ条件等の下、 好ましくは塩化アセチルを用いて、式22で示される化合物をアセチル化(AI CI!、CH,C12、還流)すると、式23で示される4、4−ジアルキル− 6−アセチル−クロマンが得られる。低温でリチウムジイソプロピルアミド、ま たは同様なる塩基を用いる方法により、式23で示される化合物のアセチル官能 基をアセチレン性(エチニル)官能基へと変換する。ジエチルクロロホスフエー ト(等)を用いて処理することによりエステル化し、再び、リチウムジイソプロ ピルアミドを用いて、低温(例えば、−78℃)で反応させることにより、式2 3で示される化合物から得られる中間体(恐らく、対応するエノールのリチウム 塩で、反応式3には示していない)は、(恐らく、脱離反応により)三重結合を 形成して、4.4−ジアルキル−6−クロマニルアセチレン誘導体(式18)が 得られる。
本発明は、上記および他の反応機構理論に制限しようとか、あるいは結びっけよ うとするものではないという点で注目される。本発明の範囲や精神から外れるこ となく、当業者が特定の中間体に合わせて合成条件を改良したり、調節すること や、本発明の幾つかの化合物を製造することをさらに可能とし、また容易なもの とするよう、(適用可能な場合の)反応機構理論を簡単に説明する。
反応式2で示したように、本庄で得られる4、4−ジアルキル−6−クロマニル アセチレンを式3で示される試薬と結合させる。この結合に関する一般的条件は 上記の通りである。あるいはまた、まず初めに、式18で示される化合物を対応 する亜鉛塩に変換した後、結合反応において、式3で示される試薬と共に、試薬 として利用する。一般的条件では、水や酸素が存在しないという条件下、亜鉛塩 の形成を行う。ジアルキルエーテルといったようなエーテルタイプの無水溶媒、 あるいはフランまたはビラン、特にテトラヒドロフランといったような環状エー テルを溶媒として使用することができる。まず初めに、不活性ガス雰囲気下(ア ルゴンまたは窒素)、式18で示される化合物の溶液を調製した後、n−ブチル リチウムといったような強塩基を(約10%モル過剰)添加する。この反応は、 低温(−10〜+10℃、好ましくは約0℃)で開始する。その反応混合物を短 時間(30分〜2時間)撹拌した後、反応溶媒中に溶解した約10%モル過剰の 溶融塩化亜鉛を用いて処理する。この混合物を、はぼ開始温度で更に1〜3時間 撹拌した後、10〜40分間、はぼ周囲itまで温度を上げる。
当該分野における熟練した技術者には容易に明白な改良を伴い、式18で表され る化合物のZnC1塩の製造に関する先の一般的説明はまた、本発明の化合物へ と導く適当なアセチレン(エチン)中間体のZnC1塩全てを製造するのに適用 可能でもある。
X=NR,である、式1で示される化合物を製造するのに適当な連続反応、特に 試薬L−Y−A−B’(式3)と結合するのに適当である4、4−ジアルキル− 6−チトラヒドロキシリニルアセチレン中間体を製造するのに適当な連続反応は 、米国特許第4.810.804号に開示され、また本特許において反応式3で 示した方法を改質した反応である。R2とR2がメチルである、式1で示される 化合物に適用されるような方法はまた、1989年3月20日に提出し、米国特 許第5゜089.509号として登録される、本一部継続出願の親出願番号第0 7/326.191号にも開示されている。それ自体は欧州特許出願第0130 795号(1985年9月1日公開)の方法に従う、本庄による連続反応を反応 式4に示し、以下にまとめる。
式24 式25 式26 式27 式28 式29 式30 反応式4 反応式4に関し、(式1の)R4が水素である場合の好ましい態様を主に強調し て、以下に連続反応を説明する。従って、まず初めに、式25で示される塩化ア シルを用いて、式24で示されるアニリン誘導体をアシル化する。R3が水素で ある場合には、式24で示される出発物質は非置換アニリンである。塩化アシル (式25)は、その不飽和炭素原子上のβ位にR1置換基とR2置換基を有する 。最も好ましい態様として、R5とR2は各々、エチル、n−プロピルおよびn −ブチルである。先行文献で知られている方法により、そのような酸クロリドを 合成することができる。次いで、フリーデル−クラフッタイブの反応条件(塩化 アルミニウム)下、式26で示されるアミドを環化すると、式27で示される2 −オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン誘導体が得られる。次いで、 式27で示される化合物を還元するため、(好ましくはジエチルエーテルといっ たような不活性溶媒中で、)水素化アルミニウムリチウムまたは同様なるタイプ の他の許容し得る還元剤を使用する。式28で示される4、4−ジアルキル−テ トラヒドロキノリン誘導体の6位にアセチル(エチン)基を導入するため、(ピ リジンといったような極性溶媒中で)塩化アセチルを使用して、化合物をN−ア セチル化した後、続いて、フリーデル−クラフッタイブの条件(塩化アルミニウ ム)下、アセチル化すると、中間体が得られ、これはその後、N−アセチル基を 取り除いて、式29で示される化合物を得るため、塩基加水分解する必要がある 。
その後、対応する4、4−ジアルキル−6−アセチルクロマンの変換と同様の方 法で、式29で示される化合物の6−アセチル基を上記方法でエチニル基へと変 換する。4.4−ジアルキル−6−エチニル1.2.3.4−テトラヒドロキノ リン(式30)を式3で示される化合物と直接結合するか、あるいは対応するZ nC1塩として結合することができる。
あるいはまた、X=NR,である、式1で示される化合物の合成において、式2 8で示される化合物の6−ブロモ同族体を得る工程まで反応式4に概要を述べた 連続反応と同様に、対応する4−プロモーアニリン誘導体を出発物質として用い ることもできる。その後、反応式1に概要を述べた工程と同様に、アセチレン( エチン)基を分子中へと導入する。先に開示した類似反応から見て、これらの工 捏は当業者には自明であろう。
本発明の具体的な化合物に関する以下の実施例、およびその化合物並びにある中 間体を製造する合成工程に関する具体的な以下の実施例は、本発明を説明するた めに詳述するものであって、本発明の範囲を制限するものではない。
具体的実施例 〈エチル6−クロロニコチネート(化合物20)〉塩化メチレン200m1中の 6−クロロニコチン酸15.75 g(0,1mol)、エタノール6、9 g (0,15+ol)、ジシクロへキシルカルボジイミド22.7 g(領11m ol)、およびジメチルアミノピリジン3.7gの混合物を2時間加熱還流した 。その混合物を放冷し、減圧下、溶媒を除去して、残渣をフラッシュクロマトグ ラフィーにかけ、標記化合物を低融点の白色固体として得た。
PMR(CDCIg):δ 1.44(3H,t、 J =6.2Hz)、4. 44(2H,q、 J=4.4Hz)、7.44(IH,d、J=8.1Hz) 、8.27(IH,dd、J=8.1Hz。
3Hz)、9.02(IH,d、J=3Hz)前述の方法は、 エチル2−(2−クロロピリド−5−イル)アセテートエチル5−(2−クロロ ピリド−5−イル)ペンタノエートエチル2−(2−ヨードフルー5−イル)ア セテートエチル5−(2−ヨードフルー5−イル)ペンタノエートエチル2−( 2−ヨートチエン−5−イル)アセテートエチル5−(2−ヨートチエン−5− イル)ペンタノエートエチル2−(3−クロロピリダジン−6−イル)アセテー トエチル5−(3−クロロピリダジン−6−イル)ペンタノエート、およびその ようなエステルの、対応するクロロ−1または他のハロー置換ピリミジニルまた はピラジニル同族体といったような化合物を製造する際に使用する幾つかの池の ハロ置換酸をエステル化するのに利用することができる。エチニル化合物または その亜鉛塩と結合するのに、試薬として上記エステル(エチルクロロニコチネー トを含む)、およびエチル6−ヨードニコチネートを使用することができ、本発 明の標記化合物が得られる。
〈6−ヨードニコチン酸〉 ヨウ化水素酸51 g(30m1.40mmo1)中のヨウ化ナトリウム1.5 .962g(0106mol)の混合物を5分間撹拌した。その混合物に、6− クロロニコチン酸17、184 g(0,109111ol)を添加し、その結 果得られる混合物を100〜130℃で40時間還流した。次いで、過剰のNa lを溶解するため、その暗褐色混合物をアセトン300m1中に入れて撹拌した 。吸引ろ過することにより生成物を集め、IN NaH3O5100m1で洗浄 し、脱水して、標記化合物を黄色固体として得た。
PMR(DMSO−d’):δ 3.36(IH,s)、7.89(IH,dd 、J=2.5Hz、 s、 2Hz)、8.00(IH,d、J=7.5Hz) 、8.79(IH,d、J=2.4Hz) 〈エチル6−ヨードニコチネ−ト(化合物21)〉塩化メチレンQQil中の1 −(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドハイドロクロラ イド16.230 g(84,5℃1mol)の混合物を、塩化メチレ:/30 1111中の6−ヨードニコチン酸17.80 g(71,2mmol)の混合 物へカニユーレ挿入した。その結果得られる混合物を撹拌し、エタノール7、8 5 g(0゜171 mmol)を添加した後、4−ジメチルアミノピリジン0 .826 g (6,8mmol)を添加し、その結果得られる混合物を55℃ で20時間還流した後、室温で12時間撹拌した。エーテルと水を添加して、相 分離させた。水性相をエーテル40m1で2回抽出して、有機部分を合わせ、飽 和NaC1で洗浄し、Na2so、で脱水し、濃縮して生成した白色固体をフラ ッシュクロマトグラフィー(SiOz、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製し て、標記化合物を白色固体として得た。
PMR(CDCIg):61.41(3H,t、J=7.1Hz)、4.41( 2H,q、 J=7.1l−1z)、7.83(I H,d、 J =8.2H z)、7.89(IH,dd、 J =2.4Hz。
8.2Hz)、8.93(LH,d、J=2.1Hz)〈エチル4−ヨードベン ゾエート(化合物22)〉無水エタノール100m1中の4−ヨード安息香酸1 0 g(40,32mmol)の懸濁液に、塩化チオニル2Illlを添加した 後、その混合物を3時間加熱還流した。減圧下、溶媒を除去して、残渣をエーテ ル10011中に溶解した。そのエーテル溶液を飽和NaHCOsと飽和NaC 1で洗浄し、脱水(MgSO4)した。次いで、減圧下、溶媒を除去し、残渣を クーゲル管蒸留(100℃; 0.55111111)L/て、標記化合物を無 色の油状物質として得た。
PMR(CDC13):δ 1.42(3H,t、 J =7Hz)、4.4( 2H,q、 J =7)1z)、7.8(4H) 同じ方法ではあるが、4−ヨード安息香酸の代わりに適当な酸を使用して、以下 に例として挙げる化合物を製造することができる。:エチル4−ヨードフェニル アセテート エチル3−(4−ヨードフェニル)プロピオネートエチル4−(4−ヨードフェ ニル)ブタノエート、およびエチル5−(4−ヨードフェニル)ペンタノエート 〈エチル3−(4−ブロモフェニルチオ)プロピオネート(化合物23)〉アル ゴン下、0℃で、ジクロロメタン5ml中の4−ブロモチオフェノール10゜4  g(55,2關o1)およびアクリル酸エチル6、49 g(55,4mmo l)の溶液に、トリエチルアミン4.1.3 g(41mmol)を添加した。
その結果得られる溶液を室温まで加熱し、12時間撹拌した。次いで、その溶液 を10%NaOH水溶液5Qmlで処理し、生成物をエーテル100m1で3回 抽出した。
合わせたエーテル抽出物をNaC1の飽和水溶液で洗浄し、脱水(MgSO4) して、ろ過し、減圧下、溶媒を除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー (SiO2、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標記化合物を白色固体 として得た。
PMR(CDCIり:δ 1.26(3H,tj=7.1Hz)、2.61(2 H,t、 J=7.4Hz)、3.15(2H,t、J=7.5Hz)、4.1 5(2H,q、J=7.2Hz)、7.24(2H,dd、 J =6.4Hz 、 8.5Hz)、7.43(2H,dd、J=6.4Hz。
8.5Hz) 〈3−エチル−5−(4−ブロモフェニルチオ)−3−ペンタノール(化合物2 4)〉 テトラヒドロフラン50m1中の三塩化セリウム20 g(81mmol)の撹 拌した懸濁液に、臭化エチルマグネシウム(35闘o1.THF中IM)19. 9gを添加した。
その結果得られる混合物を1時間撹拌した後、0℃まで冷却した。次いで、テト ラヒドロフラン25m1中のエチル3−(4−ブロモフェニルチオ)プロピオネ ート(化合物23)4.71g(17,36■■ol)の溶液を、冷却した混合 物へカニユーレ挿入し、その結果得られる懸濁液を室温で16時間撹拌した。次 いで、その反応混合物を0℃まで冷却し、水200m1で処理して、エーテル5 o■lで5回抽出した。
そのエーテル抽出物を合わせ、引き続き、NaC1の飽和水溶液2o■lで2回 洗浄し、脱水(Nag S O<> シた。減圧下、溶媒を除去し、残渣をフラ ッシュクロマトグラフィー(SiOz、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製し て、標記化合物をオレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIs):δ0.86(6H,t、J=7.6Hz)、1.49( 4H,q、 J=7.4Hz)、1.74(2H,m)、2.05(IH,s) 、2.96(2H,m)、7.21 (2H,dd、 J = 2.0 Hz、  6.5 Hz)、7.41(2H,dd、 J =2.0Hz、 6.5Hz )〈6−ブロモ−4,4−ジエチルチオクロマン(化合物25)〉メタンスルホ ン酸10m1中の五酸化リン1.18 g(8,3mmol)の混合物を75℃ で45分間加熱した。その溶液を少し放冷し、3−エチル−5−(4−ブロモフ ェニルチオ)−3−ペンタノール(化合物24)2.58 g(8,5mmol )を添加した。その結果得られる混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、その 混合物を0℃まで冷却し、水5Qmlで処理して、エーテル50m1で3回抽出 した。
そのエーテル抽出物を合わせ、NaC1の飽和水溶液で洗浄した後、脱水(Na 。
SQ、)した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグラフィー (S102、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標記化合物をオレンジ 色の油状物質として得た。
PMR(CDC13):60.78(6H,t、 J =7.5Hz)、1.6 6(4H,m)、]、、94(2H,m)、2.98(2H,m)、6.96( IH,d、J=8.4Hz)、7.12(H−T、dd、 J =2.3Hz、  8.6Hz)、7.30(IH,d、J=2.2Hz)<(4,4−ジエチル チオクロマン−6−イル)(トリメチルシリル)アセチレン(化合物26)〉 アルゴンを用いて、6−ブロモ−4,4−ジエチルチオクロマン(化合物25) 1、96 g(6,90IImol)、ヨウ化第−銅0.11 g (0,59 mmol)、およびトリエチルアミン4.36 g(4,31■mol)の混合 物を一78℃で15分間脱気した。その懸濁液に、(トリメチルシリル)アセチ レン6.95g(71m*ol)を添加した後、ビス(トリフェニルホスフィン )パラジウム(n)クロライド0.41 g(58關o1)を添加した。アルゴ ンを用いて、その溶液をさらに5分間脱気し、その結果得られる混合物を放置し て0℃に温めた。封管し、その混合物を55℃で15時間加熱した。
その混合物を室温まで放冷し、ヘキサン200m1を使用し、セライトとンリカ ゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグ ラフィー(Stow、100%ヘキサン)で精製して、標記化合物をオレンジ色 の油状物質として得た。
PMR(CDCIs):δ0.00(9H,s)、0.79(6H,t、J=7 .7Hz)、1.69(4H,m)、1.95(2H,m)、3.00(2H, m)、6.96(IH,d、J=8.4Hz)、7.13(IH,dd、J=2 .2Hz、8.3Hz)、7.30(I H,d、 J=2.2Hz) <(4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)アセチレン(化合物27)〉水 酸化カリウム2.21 g(39m+no1)の水2.0111およびエタノー ル20.0111中の溶液を(4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)(ト リメチルシリル)アセチレン(化合物26)1.49g(4,93mmol)に 添加し、その結果得られる混合物を室温で5時間撹拌すると、この間、これは均 質になった。減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H2S O4水溶液で酸性化 した。生成物をエーテル5Qmlで2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%NaHCOs水溶液とNaC1の飽和水溶液で 順次洗浄した。減圧下、溶媒を除去し、残渣をクーゲル管蒸留(135℃; 0 .75關)で精製して、標記化合物をオレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIs):δ0.79(6H,t、 J =7.6Hz)、1.6 8(4H,m)、1.96(2H,m)、3.02(3H,重複しているm、s )、7.04(IH,d、J=8、IH2)、7.14(IH,dd、J=7. 1Hz、8.2Hz)、7.32(IH,s)〈エチル2−[2−(4,4−ジ エチルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル]−5−ニコチネート(化合 物3)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)アセ チレン(化合物27)0.632 g(2,75mmol)、ヨウ化第−銅64 mg(0,33mmol)、およびトリエチルアミン5.08 g(50,3m mol)の混合物を15分間脱気した。その懸濁液に、エチル6−ヨードベンゾ エート(化合物21)0.83 g(3,00mmol)を添加した後、ビス( トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド0゜15 g(0,2 2mmol)を添加した。アルゴンを用いて、その懸濁液をさらに5分間脱気し て、封管し、その混合物を55℃で16時間撹拌した。
その混合物を室温まで冷却して、ヘキサン200ffllと酢酸エチル20+1 を使用し、セライトとノリ力ゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残 留油をフラッノユクロマトグラフィー(S10□、ヘキサ295%酢酸エチル) て精製して、標記化合物を黄色の油状物質として得た。
PMR(CDC13)60.81(6H,t、J=7.3Hz)、1.43(3 H,t、 J=6.8Hz)、1.64(2H,m)、1.79(2H,m)、 1.98(2H,t、 J =6゜1、Hz)、3.04(2H,t、 J = 6.3Hz)、4.32(2H,Q、J=7.1Hz)、7゜10(I H,d d、 J = 1.6Hz)、7.46(IH,d、J=1.6Hz)、7.5 8(IH。
d、 J =8.2Hz)、8.27(IT−1,dd、J=2.2Hz、8. 2Hz)、9.19(IH。
d、J=2.2Hz) 〈エチル4[2(4,4−7エチルチオクロマンー6−イル)エチンー1−イル コベンゾエート(化合物1)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジエチルチオクロ マン−6−イル)アセチレン0338 g(1,47mmol)、ヨウ化第−銅 24mg(0,13mmol)、およびトリエチルアミン2.54 g(25m mol)の混合物を15分間脱気した。その懸濁液に、エチル4−ヨードベンゾ エート(化合物22)0.57 g(2,07關o1)を添加した後、ビス(ト リフェニルホスフィン)パラジウム(n)クロライド0.12 g(0,17m a+。
1)を添加した。アルゴンを用いて、その懸濁液をさらに5分間脱気して、封管 し、その混合物を55℃で16時間撹拌した。
その混合物を室温まで冷却して、ヘキサン200■1と酢酸エチル20−1を使 用し、セライトとシリカゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油 をフラッシュクロマトグラフィー(Sint、ヘキサ295%酢酸エチル)で精 製して、標記化合物を黄色の油状物質として得た。
PMR(CD C15) :δ0.82(6H,t、J=7.4Hz)、1.4 1(3H,t、 J=7.1Hz)、1.65(2H,m)、1.79(2H, m)、1.98(2H,t+ J =6゜1Hz)、3.03(2H,t、 J  =6.2Hz)、4.38(2H,Q、J=7.1Hz)、7゜08(IH, dj=1.6Hz、8.2Hz)、7.20(I H,dd、 J = 1.6 7Hz、 8゜2Hz)、7.37(L H,s)、7.57(IH,d、J= 8.4Hz)、8.01(IH,d。
J=8.4Hz) 〈4−プロピル−6−(4−ブロモフェニルチオ)−4−ヘキサノール(化合物 28)〉 テトラヒドロフラン40m1中の三塩化セリウム14 g(57mmo1.)の 撹拌した懸濁液に、臭化エチルマグネシウム(60wol、THF中2M)6. 18gを添加した。
その結果得られる混合物を1時間撹拌した後、0℃まで冷却した。次いで、テト ラヒドロフラン2011中のエチル3−(4−ブロモフェニルチオ)プロピオネ ート(化合物23)4.91 g(17,0mmol)の溶液を、冷却した混合 物へカニユーレ挿入し、その結果得られる混合物を室温で16時間撹拌した。次 いで、その反応混合物を0℃まで冷却し、水2001i1で処理して、エーテル 50−1で5回抽出した。
そのエーテル抽出物を合わせ、引き続き、NaC1の飽和水溶液2011で2回 洗浄し、脱水(NatSO4)した。減圧下、溶媒を除去し、残渣をフラッシュ クロマトグラフィー(SiCh、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標 記化合物を緑色がかった油状物質として得た。
PMR(CDCIs):δ0.92(6H,t、 J =7.0Hz)、1.2 9(5H,m)、1、43(4H,m)、1.75(2H,m)、2.95(2 H,s)、7.20(2H,dd、 J= 2.0 Hz、 6.5 Hz)、 7.40(2H,dd、 J =2.1Hz、 6.7Hz)〈6−ブロモ−4 ,4−ジプロピルチオクロマン(化合物29)〉メタンスルホン酸10−1中の 五酸化リン1.13 g(7,92mmol)の混合物を75℃で45分間加熱 した。その溶液を少し放冷し、4−プロピル−6−(4−ブロモフェニルチオ) −4−ヘキサノール(化合物28)3.25 g(9,85m5ol)を添加し た。その反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、その混合物を0℃まで冷 却し、水50■lで処理して、エーテル5o■1で3回抽出した。
そのエーテル抽出物を合わせ、NaC1の飽和水溶液で洗浄した後、脱水(Na lSO4)した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグラフィ ー(Sion、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標記化合物をオレン ジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIs):60.89(6H,t、J=7.5Hz)、1.20( 4H,m)、1.59(4H,m)、1.97(2H,m)、2.99(2H, m)、6.96(IH,d、 J=8.3Hz)、7.13(IH,dd、J= 2.1Hz、8.4Hz)、7.30(IH,s)<(4,4−ジプロピルチオ クロマン−6−イル)(トリメチルシリル)−アセチレン(化合物30)〉 アルゴンを用いて、6−ブロモ−4,4−ジプロピルチオクロマン(化合物29 )2.04g(6,54■醜o1)、ヨウ化第−銅0.12 g(0,64mm ol)、およびトリエチルアミン5.4g(54mmol)の混合物を一78℃ で15分間脱気した。その懸濁液に、(トリメチルシリル)アセチレン1.95 g(19,8+nol)を添加した後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジ ウム(n)クロライド0.41 g(58+e■01)を添加した。アルゴンを 用いて、その溶液をさらに5分間脱気し、その結果得られる混合物を放置して0 ℃に温めた。封管し、その混合物を55℃で15時間加熱した。
その混合物を室温まで放冷し、ヘキサン200i1を使用し、セライトとシリカ ゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグ ラフィ−(Si02,100%ヘキサン)で精製して、標記化合物をオレンジ色 の油状物質として得た。
PMR(CD C15) :δ0.23(9H,s)、領86(6H,t、J= 7.4Hz)、1、17(5H,m)、1.58(4H,m)、1.95(2H ,m)、2.98(2H,m)、6.96(IH,d、J=8.1Hz)、7. 09(IH,dd、 J=1.7Hz、8.1Hz)、7.26(IH,d、J =1.7Hz)<(4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)アセチレン( 化合物31)〉水酸化カリウム1.82 g(32,4mmo1)の水1.81 1およびエタノール10.0I11中の溶液を(4,4−ジプロピルチオクロマ ン−6−イル)(トリメチルシリル)アセチレン(化合物30)1.22 g( 3,70■mol)に添加し、その結果得られる混合物を室温で5時間撹拌する と、この間、これは均質になった。減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H2S O,水溶液で酸性化し、生成物をエーテル50■1で2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%NaHCOs水溶液とNaC1の飽和水溶液で 順次洗浄した。減圧下、溶媒を除去し、残渣をクーゲル管蒸留(135℃;0. 75m■)で精製して、標記化合物を黄色の油状物質として得た。
PMR(CDC1g):δ 0.88(6H,t、J=7.3Hz)、1.20 (4H,m)、1.59(4H,m)、1.98(2H,m)、3.01(3H ,重複しているm、s)、7゜02(IH,d、J=8.1Hz)、7.13( ]、 H,dd、 J = 1.8Hz、 8.1 Hz)、7゜32(LH, d、J=1.7Hz) 〈エチル2−[2−(4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)エチンー1 −イル]−5−ニコチネート(化合物7)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジプ ロピルチオクロマン−6−イル)アセチレン(化合物31)0.760 g(2 ,951+1o1)、ヨウ化第−銅61mg(0,32veol)、およびトリ エチルアミン3.6 g(3m+5ol)の混合物を15分間脱気した。その懸 濁液に、エチル6−ヨードベンゾエート(化合物21)0.89 g(3,22 +nol)を添加した後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(n)ク ロライド0.30g(0,43mmol)を添加した。アルゴンを用いて、その 懸濁液をさらに5分間脱気して、封管し、その混合物を55℃で16時間撹拌し 、室温で6日間撹拌した。
次いで、ヘキサン200111と酢酸エチル20■1を使用して、その混合物を セライトとシリカゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラ ッシュクロマトグラフィー(SiCh、ヘキサン中5%酢酸エチル)で精製して 、標記化合物をオレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIs) :δ領89(6H,t、 J=7.3Hz)、1.23 (4H,m)、1.43(3H,t、J=7.1Hz)、1.62(4H,m) 、2.00(2H,m)、3.03(2H,m)、4.42(2H,Q、J=7 .1.Hz)、7.09(iH,dj=8.1Hz)、7.25(IH,dd、 J =1.7Hz、8.5Hz)、7.46(IH,d、J=1.7Hz)、7 、57(I H,dd、 J =0.8Hz、 8.2Hz)、8.27(IH ,dd、J=2.2Hz、8゜2Hz)、9.19(IH,d、J=2.1Hz )〈エチル4−[2−(4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)エチンー 1−イル]ベンゾエート(化合物5)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジプロピ ルチオクロマン−6−イル)アセチレン(化合物31)0.338g(1,47 mmol)、ヨウ化第−銅24mg(0,13mmol)、およびトリエチルア ミン2.54 g(25mmol)の混合物を15分間脱気した。その懸濁液に 、エチル4−ヨードベンゾエート(化合物22)0.57 g(2,07aua ol)を添加した後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロ ライド0.12 g(0,17mmol)を添加した。アルゴンを用いて、その 懸濁液をさらに5分間脱気して、封管し、その混合物を55℃で16時間撹拌し た。
その混合物を室温まで冷却して、ヘキサン200m1と酢酸エチル20m1を使 用し、セライトとシリカゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油 をフラッシュクロマトグラフィ−(SiCh、ヘキサン中5%酢酸エチル)で精 製して、標記化合物を黄色の油状物質として得た。
PMR(CDCIg):60.89(6H,t、 J =7.3Hz)、1.2 2(4H,m)、1.40(3H,t、J=7.2Hz)、1.55(2H,m )、1.68(2H,m)、1.98(2H,m)、3.01(2H,m)、4 .37(2H,q、 J = 7.1 Hz)、7.06(IH,d、 J = 8.2Hz)、7.18(I H,dd、 J = 1.7Hz、 8.1 H z)、7.36(IH,d、 J −1,、7Hz)、7.58(2H,d、J =8.7Hz)、8.01(2H,d、 J =8.1Hz) 〈5−ブチル−7−(4−ブロモフェニルチオ)−5−ヘプタツール(化合物3 2)〉 テトラヒドロフラン30m1中の三塩化セリウム9.5 g(39mmol)の 撹拌した懸濁液に、臭化ブチルマグネシウム(50mmol、THF中2M)5 .9gを添加した。
その結果得られる混合物を室温で1時間撹拌した後、0℃まで冷却した。次いで 、テトラヒドロフラン15m1中のエチル3−(4−ブロモフェニルチオ)プロ ピオネート(化合物23)4.29 g(14,8關o1)の溶液を、冷却した 混合物へカニユーレ挿入し、その結果得られる懸濁液を室温で12時間撹拌した 。次いで、その反応混合物を0℃まで再冷却し、水200m1で処理して、エー テル50■lで5回抽出した。
そのエーテル抽出物を合わせ、引き続き、NaC1の飽和水溶液20■1で2回 洗浄し、脱水(Na2SO4)した。減圧下、溶媒を除去し、残渣をフラッシュ クロマトグラフィー(SiOz、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製して、標 記化合物をオレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIg):δ0.91(6H,t、J=7.2Hz)、1.26( 8)1.m)、1、43(4H,m)、1.75(2H,m)、2.97(2H ,m)、7.20(2H,d、 J=1.9Hz)、7.41(2H,d、J= 1.9Hz)〈6−ブロモ−4,4−ジブチルチオクロマン(化合物33)〉メ タンスルホン酸5ffil中の五酸化リン0.87 g(6,1mmol)の混 合物を75℃で45分間加熱した。その溶液を少し放冷し、5−ブチル−7−( 4−ブロモフェニルチオ)−5−ヘプタツール(化合物32)3.59 g(1 0,O市o1)を添加した。
その結果得られる混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、その混合物を0℃ま で冷却し、水50m1で処理して、エーテル40m1で3回抽出した。
そのエーテル抽出物を合わせ、NaC1の飽和水溶液で洗浄した後、脱水(N  a !504)した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグラ フィー(Si02.ヘキサン中5%酢酸エチル)で精製して、標記化合物をオレ ンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCI、):δ0.88(6H,t、 J = 7.3Hz)、1. 22(8H,m)、1.66(4H,m)、1.97(2H,m)、2.98( 2H,m)、6.96(I H,d、 J=8.7Hz)、7.13(LH,d d、 J =2.0Hz、 8.3Hz)、7.31(IH,d、 J=2.1 Hz) <(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)(トリメチルシリル)アセチレ ン(化合物34)〉 アルゴンを用いて、6−ブロモ−4,4−ジブチルチオクロマン(化合物33) 1、68 g(5,38ssol)、ヨウ化第−銅0.28 g(1,5sso l)、およびトリエチルアミン2.5g(25ssol)の混合物を一78℃で 15分間脱気した。その懸濁液に、(トリメチルシリル)アセチレン1.18  g(71+nol)、およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(11 )クロライド0.24 g(0,35ssol)を添加した。
アルゴンを用いて、その溶液をさらに5分間脱気し、その結果得られる混合物を 放置して0℃に温めた。封管し、その混合物を55℃で22時間加熱した。
その混合物を室温まで放冷し、ヘキサン200m1を使用し、セライトとシリカ ゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマトグ ラフィー(SjOz、100%ヘキサン)で精製して、標記化合物をオレンジ色 の油状物質として得た。
PMR(CDC13):δ 0.25(9H,s)、0.88(6H,t、J= 7.3Hz)、1.25(8H,m)、1.65(4H,m)、1.98(2H ,m)、3.00(2H,m)、7.05(IH,d、J=8.1Hz)、7. 11(IH,dd、J=1.7Hz、8.8Hz)、7.29(IH,d、J= 1.7Hz)<(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)アセチレン(化合 物35)〉水酸化カリウム1.41 g(25+nmol)の水1.4mlおよ びエタノール10.0wl中の溶液を(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イ ル)(トリメチルノリル)アセチレン(化合物34)1.44g(4,OOmm ol)に添加し、その結果得られる混合物を室温で16時間撹拌すると、この間 、これは均質になった。減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H2So、水溶液 で酸性化した。生成物をエーテル50m1で2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%NaHCOs水溶液とNaC1の飽和水溶液で 順次洗浄した。減圧下、溶媒を除去し、残渣をクーゲル管蒸留(165℃:3簡 霞)で精製して、標記化合物をオレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIg)+60.88(6H,t、J=7゜3Hz)、1.22( 8H,m)、1.66(4H,m’)、1.97(2H,m)、3.00(3H ,重複しているm、s)、7゜02(IH,d、J=8.1Hz)、7.13( I H,dd、 J = 1.8Hz、8.1Hz)、7゜32(IH,d、J =1.7Hz) 〈エチル2−[2−(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)エチンー1− イル]−5−ニコチネート(化合物11)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジブ チルチオクロマン−6−イル)アセチレン(化合物35)0.49 g(1,7 2+u+ol)、ヨウ化第−銅52mg(0,27ssol)、トリエチルアミ ン2.20 g(221111101)、およびエチル6−ヨードニコチネート (化合物21)0.49 g(1,75ssol)の混合物を10分間脱気した 。その懸濁液に、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(n)クロライド 領10g(0,15−一〇1)を添加した。アルゴンを用いて、その懸濁液をさ らに5分間脱気して、封管し、その混合物を55℃で8時間撹拌し、室温で24 時間撹拌した。
その混合物を室温まで冷却して、ヘキサン200m1を使用し、セライトとシリ カゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残留油をフラッシュクロマト グラフィー(SiOz、ヘキサン中5%酢酸エチル)で精製して、標記化合物を オレンジ色の油状物質として得た。
PMR(CDCIg):δ 0.88(6H,t、J=7.2Hz)、1.25 (8H,m)、1、43(3H,t、 J =7.1Hz)、1.64(4H, m)、2.00(2H,m)、3.03(2H,m)、4.42(2H,Q、J =7.1Hz)、7.09(I H,d、 J =8.2Hz)、7.26(L H,dd、 J =1.7Hz、 7.8Hz)、7.47(IH,d、J=1 ゜7Hz)、7.58(LH,d、J=8.3Hz)、8.27(IH,dd、 J=2.2Hz、8.3Hz)、9、20(I H,d、 J =3.3Hz) 〈エチル4−[2−(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)エチンー1− イノリベンゾエ−1・(化合物9)〉アルゴンを用いて、(4,4−ジブチルチ オクロマン−6−イル)アセチレン0゜234 g(0,82ssol)、ヨウ 化第−銅21sg(0,1111IIIlol)、およびトリエチルアミン1. 45 g(14ssol、)の混合物を15分間脱気した。その懸濁液に、エチ ル4−ヨードベンゾエート(化合物22)0.49 g(1,8關01)を添加 した後、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド0.0 65 g(0,09ssol)を添加し、た。アルゴンを用いて、その懸濁液を さらに5分間脱気して、封管し、その混合物を55℃で20時間撹拌した。
その混合物を室温まで冷却して、ヘキサン200a+1と酢酸エチル20m+1 を使用し、セライトとシリカゲルを通してろ過した。減圧下、溶媒を除去し、残 留油をフランツユクロマトグラフィー(SiO2,ヘキサン中5%酢酸エチル) で精製して、標記化合物を黄色の油状物質として得た。
PMR(CDC13) :60.89(6H,t、J=7.3Hz)、1.24 (8H,m)、1、4 H3)1. t、 J =7.2Hz)、1.60(2 H,m)、1.72(2H,m)、2.00(2H,m)、3.02(2H,m )、4.38(2H,Q、J=7.2Hz)、7.07(IH,d、 J =8 .1 Hz)、7.19(IH,dd、J=1.7Hz、8.1Hz)、7.3 6(IH,d、J−1,7Hz)、7.58(L H,d、 J =8.4 H z)、8.02(IH,d、J=8.4Hz) <[2−(4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル]−5 −ニコヂン酸(化合物4)〉 水酸化カリウム1.15 g(20,5ssol)の水1.Qmlおよびエタノ ール100m1中の溶液をエチル2−[2−(4,4−ジエチルチオクロマン− 6−イル)エチンー1−イル]−5−ニコチネート(化合物3)0.456 g (1,20關o1)に添加し、その結果得られる混合物を室温で16時間撹拌す ると、この間、これは均質になった。減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H2 SO4水溶液で酸性化した。生成物を塩化メチレン中の15%エーテル55m1 で2回抽出した。
合オつせたエーテル抽出物を10%NaHCOs水溶液とNaC1の飽和水溶液 で順次洗浄して、Na、SO2で脱水した。減圧下、溶媒を除去し、生成した黄 色固体をエタノールを使用して再結晶化して、標記化合物を黄色固体として得た 。
PMR(DMSO)+60.70(6H,t、J=7.5Hz)、1.54(2 H,m)、1、73(2H,m)、1.86(2H,m)、3.01(2H,m )、7.11(IH,d、 J=8.1Hz)、7.26(LH,dd、J=1 .7Hz、8.3H2)、7.44(IH,d、J=1.5Hz)、7.73( IH,d、J=8.2Hz)、8.25(IH,dd、J=2.2Hz。
8.1H2)、9.04(I H,d、 J = 1.3Hz)<4−[2−( 4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル]安息香酸(化 合物6)〉 水酸化カリウム1.15g(20,5101)の水]、0++]およびエタノー ル10.0ml中の溶液をエチル4−[2−(4,4−ジプロピルチオクロマン −6−イル)エチンー1−イル]ベンゾエート(化合物5)0.381 g(0 ,94w+mol)に添加し、その結果得られる混合物を室温で15時間撹拌す ると、この間、これは均質になった。減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H, SO,水溶液で酸性化した。生成物を塩化メチレン中の15%エーテル6511 で2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%NaHCO3水溶液とNaC1の飽和水溶液で 順次洗浄して、Na2SO4で脱水した。減圧下、溶媒を除去し、生成した黄色 固体をエタノールを使用して再結晶化して、標記化合物を黄色固体として得た。
PMR(DMSO):δ0.82(6H,t、J=7.4Hz)、1.13(5 H1m)、1.51(2H,m)、1.67(2H,m)、1.92(2H,m )、3.01(2H,m)、7.08(LH,d、J=8.1Hz)、7.20 (IH,dd、J=1.7Hz、8.1Hz)、7.40(IH,d、J=1. 66Hz)、7.53(IH,d、J=8.3Hz)、7.91(LH,d、  J =8.3Hz) <2−[2−(4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル ]−5−ニコチン酸(化合物8)〉水酸化カリウム1.08 g(19,3ss ol)の水1.Qmlおよびエタノール10.0ml中の溶液をエチル2−[2 −(4,4−ジプロピルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イルコー5−ニ コチネート(化合物7)0.470 g(1,15m■ol)に添加し、その結 果得られる混合物を室温で15時間撹拌すると、この間、これは均質になった。
減圧下、溶媒を除去して、残渣を5%H2SO,水溶液で酸性化した。
生成物を塩化メチレン中の15%エーテル65−1で2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%N a HCOs水溶液とNaC1の飽和水溶 液で順次洗浄して、Na*SO<で脱水した。減圧下、溶媒を除去し、生成した 黄色固体をエタノールを使用して再結晶化して、標記化合物を黄色固体として得 た。
PMR(DMSO):δ 0.85(6H,t、 J =7.3Hz)、1.1 4(4H,m)、1、52(2H,m)、1.70(2H,m)、1.93(2 H,m)、3.03(2H,m)、3.32(IH,s)、7.13(IH,d j=8.1Hz)、7.27(I H,dd、 J = l。
6 Hz、 8.1 Hz)、7.47(IH,d、J=1.5Hz)、7.7 5(IH,d、J=8゜3Hz)、8.27(IH,dd、J=2.2Hz、8 .2Hz)、9.20(IH,d、J=2゜1Hz) <2−[2−(4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル] −5−ニコチン酸(化合物12)〉水酸化カリウム1.05g(18,8龍o1 )の水1.O+alおよびエタノール10.0諷1中の溶液をエチル2−[2− (4,4−ジブチルチオクロマン−6−イル)エチンー1−イル]−5−ニコチ ノエート(化合物11)0.341g(0,78101)に添加し、その結果得 られる混合物を室温で15時間撹拌すると、この間、これは均質になった。減圧 下、溶媒を除去して、残渣を5%H,So、水溶液で酸性化した。
生成物を塩化メチレン中の15%エーテル65諭1で2回抽出した。
合わせたエーテル抽出物を10%NaHCOs水溶液とNaC1飽和水溶液で順 次洗浄して、Na25o、で脱水した。減圧下、溶媒を除去し、生成した黄色固 体をエタノールを使用して再結晶化して、標記化合物を黄色固体として得た。
PMR(DMSO):δ0.83(6H,t、J=7.3Hz)、1゜09(4 H,m)、1.23(4H,m)、1.54 (2H,m)、1.72(2H, m)、1.92(2H,m)、3、02(2H,m)、3.32(IH,m)、 7.12(IH,d、J=8.1Hz)、7.27(IH,dd、J=1.7H z、8.2Hz)、7.47(I H,d、 J = 1.7Hz)、7.74 (LH,ddj=0.8Hz、8.3Hz)、8.26(IH,dd、J=2. 2Hz、8.2Hz)、9.04(I H,dd、 J =0.8)1z、 2 .2Hz)適当に、置換エチニルチオクロマン(反応式1におCする式12)と 、適当なノーロ置換フェニルエステル(式3、例えば、特に化合物22;二関し て記載されて(するように製造する)を代えて、化合物1の製造方法を実施例と してセ1用すると、本発明のさらなる例として挙げられる化合物:エチル4−[ (4,4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イルエチニル]ベンゾエー ト エチル4 −[(4, 4. 7 − )ジエチルチオクロマン−6−イル)− エチニルコペンゾエート エチル4−[(4.4−ジエチル−7−プロピルチオクロマン−6ーイルエチニ ル]ベンゾエート エチル4−[(4.4−ジエチル−7−・\キシルチオクロマン−6ーイルエチ ニル]ベンゾエート エチル2−[4−((4.4−ジエチルチオクロマン−6ーイルエチニル)フェ ニル]アセテート エチル2−[4−((4.4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6ーイル エチル2−[4−((4,4.7−トリエチルチオクロマン−6ーイルエチニル )フェニル]アセテート エチル2−[4−((4.4−ジエチル−7−ヘキジルチオクロマンー6ーイル エチル3−[4−((4.4−ジエチJレチオクロマンー2ーイル)−エチニル )フェニル]プロピオネート エチル3−[4−((4.4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6ーイル エチル3−[4−((4.4−トリエチ!レチオクロマン−6−イJし)−エチ ニル)フェニル]プロピオネート エチル3−[4−((4.4−ジエチル−7−ヘキジルチオクロマンー6ーイル エチル5−[4 −((4. 4−ジエチルチオクロマン−6ーイル)−エチニ ル)フェニル]ペンタノエート エチル5−[4〜((4.4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6ーイル) エチニル)フェニル]ペンタノエートエチル5−[4 −((4. 4. 7  − )ジエチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)フェニル]ペンタノエー ト、および対応する遊離カルボン酸誘導体を製造することができる。
以下に反応式2または3における式18の例として挙げられる中間体4、 4.  7−トリエチル−6−エチニル−クロマン4、4−ジエチル−6−ニチニルー 7ープロピルクロマン4、4−ジエチル−6−ニチニルー7ーブチルクロマン4 、4−ジエチル−6−ニチニルー7ーベンチルクロマン4、4−ジエチル−6− ニチニルー7−へキシルクロマンを用いて、以下に本発明の例として挙げられる 化合物・エチル4 −[(4, 4. 7−トリエチルクロマン−6ーイル)− エチニル]ベンゾエート エチル4−[(4.4−ジエチル−7−プロピルクロマン−6ーイル)ーエチニ ル]ベンゾエート エチル4−[(4.4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6ーイル)−エチニ ル]ベンゾエート エチル[2−(4 −(4. 4−ジエチルクロマン−6ーイル)エチニル)− フェニル]アセテート エチル[2−(4−(4.4−ノエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エ チニル)フェニル]アセテート エチル[2−(4−(4、4.7−トリエチルクロマン−6ーイル)−エチニル )フェニル]アセテート エチル[2−(4−(4. 4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6ーイル) エチニル)フェニル]アセテートエチル3−[4−((4. 4−ジエチルチオ クロマン−2−イル)−エチニル)フェニルコプロピオネート エチル3 −[4 −((4. 4−ジエチル−7−メチルクロマン−6ーイル )−エチニル)フェニル]プロピオネート エチル3−[4−((4,4.7− トリエチルクロマン−6ーイル)−エチニ ル)フェニル]プロピオネート エチル3−[4−((4.4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6ーイル)− エチニル)フェニル]プロピオネート エチル5−[4−((4.4−ジエチルチオクロマン−6ーイル)−エチニル) フェニル]ペンタノエート エチル5−[4−((4.4−ジエチル−7−メチルクロマン−6ーイル)−エ チニル)フェニル]ペンタノエート エチル5−[4−((4.4.7−トリエチルクロマン−6ーイル)−エチニル )フェニル]ペンタノエート、および対応する遊離カルボン酸誘導体を製造する ことができる。
前述の方法により、あるいはそのような方法を明らかに改良した方法により、上 記例(および同族体化合物)の位置異性体をまた製造することもできる。
さらにまた、式12および18で示される、適当な6−ニチニルチオクロマンま たは6−ニチニルクロマンを代えて、各々、反応式1および2のように、それら を適当なハロゲン化複素芳香族化合物と反応させると、以下に本発明のさらなる 例として挙げられる化合物:エチル6−[(4.4−ジエチル−7−メチルチオ クロマン−6ーイル)−エチニル]ニコチネート エチル6−[(4. 4. 7 − トリエチルチオクロマン−6ーイル)−エ チニル]ニコチネート エチル6−[(4.4−ジエチル−7−プロピル千オクロマン−6ーイル)−エ チニル]ニコチネート エチル6−[(4.4−ジエチル−7−へキシルチオクロマン−6ーイル)−エ チニルコニコチネート エチル[(4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5− イル〕アセテート エチル[((4,4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エチニ ル)ピリド−5−イル]アセテートエチル[((4,4,7−)ジエチルチオク ロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル]アセテートエチル[((4 ,4−ジエチル−7−へキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド− 5−イルコアセテートエチル3−[((4,4−ジエチルチオクロマン−2−イ ル)−エチニル)ピリド−5〜イル]プロピオネートエチル3−[((4,4− ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル ]プロピオネートエチル3−[((4,4,7−トリエチルチオクロマン−6− イル)−エチニル)ピリド−5−イル]プロピオネートエチル3−[((4,4 −ジエチル−7−へキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5− イル]プロピオネートエチル5−[((4,4−ジエチルチオクロマン−6−イ ル)−エチニル)ピリド−5−イルコベンタノエートエチル5−[((4,4− ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル ]ペンタノエートエチル5−[((4,4,7−トリエチルチオクロマン−6− イル)−エチニル)ピリド−5−イル]ペンタノエートエチル[5−((4,4 −ジエチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル]アセテート エチル[5−((4,4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エ チニル)フルー2−イルコアセテートエチル[5−((4,4,7−)ジエチル チオクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イルコアセテートエチル[5 −((4,4−ジエチル−7−ベキジルチオクロマン−6−イル)−エチニル) フルー2−イル]アセテートエチル5−[((4,4−ジエチルチオクロマン− 6−イル)−エチニル)フルー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−(( 4,4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)エチニル)フルー2− イル]ペンタノエートエチル5−[5−((4,4,7−トリエチルチオクロマ ン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5− ((4,4−ジエチル−7−へキシルチオクロマン−6−イlリエチニル)フル ー2−イル〕ペンタノエートエチル[5−((4,4−ジエチルチオクロマン− 6−イル)−エチニル)チェシー2−イル]アセテートエチル[5−((4,4 −ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)チェシー2−イ ル]アセテートエチル[5−((4,4,7−トリエチルチオクロマン−6−イ ル)−エチニル)チェシー2−イルコアセテートエチル[5−((4,4−ジエ チル−7−へキシルチオクロマン−6〜イル)−エチニル)チェシー2−イル] アセテートエチル5−[5−((4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)− エチニル)チェシー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−((4,4−ジ エチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)エチニル)チェシー2−イル]ペ ンタノエートエチル5−[5−((4,4,7−1−ジエチルチオクロマン−6 −イル)−エチニル)チェシー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−(( 4,4−ジエチル−7−へキシルチオクロマン−6−イル)エチニル)チェシー 2−イル]ペンタノエートエチル[6−((4,4−ジエチルチオクロマン−6 −イル)−エチニル)ビリデノン−3−イル]アセテートエチル[6−((4、 4−ジエチル−7−メチル千オクロマン−6−イル)−エチニル)ビリデノン− 3−イル1アセテートエチル[6−((4,4,7−トリエチルチオクロマン− 6−イル)−エチニル)ビリダ/ンー3−イル]アセテートエチル[6−((4 ,4−ジエチル−7−ヘキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ビリデノ ン−3−イル]アセテートエチル5−[6−((4,4−/エチルチオクロマン −6−イル)−エチニル)ピリダジノ−3−イル]ペンタノエートエチル5−[ 6−((4,4−ジエチル−7−メチルチオクロマン−6−イル)エチニル)ビ リダンシー3−イル]ペンタノエートエチル5−[6−((4,=L7− トリ エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ビリダノンー3−イル]ペンタノ エートエ千ル5−[6−((4,4−ジエチル−7−へキノルナオクロマン−6 −イル)エチニル)ビリジノン−3−イル]ペンタノエートエチル[5−((4 ,4−7エチル千オクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミ/ンー2−イル] アセテートエチル[5−((4,4−7エチルー7−メチルチオクロマンー6− イル)−エチニル)ビリミ/ンー2−イルコアセテートエチル[5−((4,4 ,7−トリエチルチオクロマン−6−イツリーエチニル)ビリミシン−2−イル コアセテートエチル[5−((4,4−ンエチIレー7−ヘキシルチオクロマン −6−イル)−エチニル)ビリミ/ンー2−イル]アセテートエチル5[5(( 4,4−/エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミジンー2−イル コベンタノエート二千ル5−C3−((4,4−7エチルー7−メチルチオクロ マンー6−イル)エチニル)ビリミジン−2−イルコベンタノエートエチル5− C5−((2,2,4,4,7−ペンタエチルチオクロマン−6−イル)エチニ ル)ピリミシン−2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−((4,4−ジエ チル−7−へキンルナオクロマン−6−イル)エチニル)ピリミシン−2−イル ]ペンタノエートエチル[5−((4,4−7エチルチオクロマンー6−イル) −エチニル)ピラジン−2−イル1アセテートエチル[5−((4,4−ジエチ ル−7−メチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピラノン−2−イル]ア セテートエチル[5−((2,2,7−トリエチルチオクロマン−6−イル)− エチニル)ビラノン−2−イル]アセテートエチル[5−((4,4−7エチル ー7−へキノ用チオクロマン−6−イル)−エチニル)ピラノン−2−イルコア セテートエチル5−[5−((4,4−ジエチルチオクロマン−6−イル)−エ チニル)ピラノン−2−イル]ペンタノエートエチル5−15−((4,4−ジ エチル−7−メチル千オクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−イル] ペンタノエートエチル5−[5−((4,4,7−トリエチルチオクロマン−6 −イル)エチニル)ピラノン−2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−(( 4,4−ジエチル−7−ヘキシルチオクロマン−6−イル)エチニル)ビラノン −2−イルコベンタノエートエチル6−[(4,4−ジエチルクロマン−6−イ ル)−エチニル]ニコチネート エチル6−[(4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル)−エチニ ルコニコチネート エチル[2−(4,4−ジエチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5− イル]アセテート エチル[2−((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチニ ル)ピリド−5−イル]アセテートエチル「2−((4,4,7−トリエチルク ロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル]アセテートエチル[2−( (4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド− 5−イル]アセテートエチル3−[2−((4,4−ジエチルクロマン−2−イ ル)−エチニル)ピリド−5−イルコブロピオネートエチル3−[2−((4, 4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル ]プロピオネートエチル3−[2−((4,4,7−トリエチルクロマン−6− イル)−エチニル)ピリド−5−イル]プロピオネートエチル3−[2−((4 ,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5− イル]プロピオネートエチル5−[2−((4,4−ジエチルチオクロマン−6 −イル)−エチニル)ピリド−5−イル]ベノタノエートエチル5−[2−(( 4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5− イル]ペンタノエートエチル5−[2−((4,4,7−トリエチルクロマン− 6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル]ペンタノエートエチル5[2((4 ,4’、’エチルクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル]アセテー トエチル[5−((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチ ニル)フルー2−イル]アセテートエチル[5−((4,4,7−1リエチルク ロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル]アセテートエチル[5((4 ,4−7エチルー7−ヘキ/ルクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イ ル]アセテートエチル5−[5−((4,4−7エチルクロマンー6−イル)− エチニル)フルー2−イル]ペンタノエートエチル5−C3−((2,2,4, 4,7−ペンタメチルクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル]ペン タノエートエチル5−[5−((4,4,7−トリエチルクロマン−6−イル) −エチニル)フルー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−((4,4−ジ エチル−7−へキシルクロマン−6一イル)エチニル)フルー2−イル]ペンタ ノエートエチル5−[5−((4,4−ジエチルクロマン−6−イル)−エチニ ル)チェシー2−イル]アセテートエチル[5−((4,4−ジエチル−7−メ チルクロマン−6−イル)−エチニル)チェシー2−イル]アセテートエチル[ 5−((4,4,7−トリエチルクロマン−6−イル)−エチニル)チェシー2 −イル]アセテートエチル[5−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン −6−イル)−エチニル)チェシー2−イル]アセテートエチル5−[5−(( 4,4−ジエチルクロマン−6−イル)−エチニル)チェシー2−イル]ペンタ ノエートエチル5−[5−((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イ ル)−エチニル)チェシー2−イル]ペンタノエートエチル5−[5−((4, 4,7−トリエチルクロマン−6−イル)−エチニル)チェシー2−イル]ペン タノエートエチル5−[5−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6 −イル)−エチニル)チェシー2−イル]ペンタノエートエチル[6−((4, 4−ジエチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリダジン−3−イル]アセテ ートエチル[6−((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エ チニル)ピリダジン−3−イル]アセテートエチル[6−((4,4,7−トリ エチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリダジン−3−イル]アセテートエ チル[6−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル)−エチニ ル)ビリデノン−3−イル]アセテートエチル5−[6−((4,4−ジエチル クロマン−6−イル)−エチニル)ビリダンシー3−イル]ペンタノエートエチ ル5 [6((4,4−7エチルー7−メチルクロマンー6−イル)−エチニル )ピリダジン−3−イル]ペンタノエートエチル5−[6−((4,4,7−ト リエチルクロマン−6−イル)−エチニル)ビリデノン−3−イル]ペンタノエ ートエチル5−[6−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル )−エチニル)ビリダンシー3−イル]ペンタノエートエチル[5−((4,4 −7エチルクロマンー6−イル)−エチニル)ピリミンシー2−イル1アセテー トエチル[5−((4,4−7エチルー7−メチルクロマンー6−イル)−エチ ニル)ピリミジン−2−イル]アセテートエチル[5−((4,4,7−1−リ エチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミジン−2−イル]アセテートエ チル[5−((4,4−ジエチル−7−ヘキシルクロマン−6−イル)−エチニ ル)ビリミジン−2−イル]アセテートエチル5−[5−((4,4−7エチル クロマンー6−イル)−エチニル)ビリミノシー2−イル]ペンタノエートエチ ル5−[5−((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチニ ル)ビリミノシー2−イル]ペンタノエートエチル5−[4−((4,4,7− トリエチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミノシー2−イル]ペンタノ エートエチル5−[5−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イ ル)−エチニル)ピリミノシー2−イノリペンタノエートエチル[5−((4, 4−ジエチルクロマン−6−イル)−エチニル)ビラシン−2−イル]アセテー トエチル[5−((4,4−7エチルー7−メチルクロマンー6−イル)−エチ ニル)ピラノン−2−イル1アセテートエチル[5−((4,4,7−トリエチ ルクロマン−6−イル)−エチニル)ピラノン−2−イル1アセテートエチル[ 5−((4,4−ジエチル−7−へキシルクロマン−6−イル)−エチニル)ビ ラシン−2−イル]アセテートエチル5−[5−((4,4−ジエチルクロマン −6−イル)−エチニル)ピラシン−2−イルコペンタノエートエチル5−[5 −((4,4−ジエチル−7−メチルクロマン−6−イル)−エチニル)ピラジ ン−2−イル1ペンタノエートエチル5−[5−((4,4,7−トリエチルク ロマン−6−イル)−エチニル)ビラシン−2−イル]ペンタノエートエチル5 −[,5−((4,4−ジエチル−7−ベキノルクロマン−6−イル)−エチニ ル)ピラノン−2−イル]ペンタノエート、および対応する遊離カルボン酸誘導 体を製造することができる。
国際調査翰牛 、+a+hPCT/US93101116フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号// A 61 K  31/35 9454−4C31/38 9454−4C 31/44 ADU 9454−4C 31/47 ADA 9454−4C 31150ABX 9454−4C 311505ACV 9454−4C (81)指定図 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA、CH。
DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、 LU、 M G、 MN、 MW、 NL、 No、 NZ、PL、R○、RU、SD、SE I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R1とR2は独立して2〜8個の炭素原子を有するn−アルキル基、あるいは3 〜8個の炭素原子を有するシクロまたは分枝鎖状のアルキル基、R3は水素また は低級アルキル、 XはS、OまたはN−R4(式中、R4は水素または低級アルキル)、Yはフェ ニル、またはピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、およ びピラジニルより成る群から選択されるヘテロアリール基、Aは(CH2)n( 式中、nは0〜5)、3〜6個の炭素原子を有する分枝鎖状の低級アルキル、3 〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、2〜6個の炭素原子と1または2の 二重結合を有するアルケニル、2〜6個の炭素原子と1または2の三重結合を有 するアルキニル、 Bは水素、COOHまたはその薬学的に許容し得る塩、COOR5、CONR6 R7、−CH2OH、CH2OR8、CH2OCOR8、CHO、CH(OR9 )2、CHOR10O、−COR11、CR11(OR9)2、またはCR11 OR10O(式中、R5は1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、または5 〜10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、あるいはR5はフェニルまたは 低級アルキルフェニル、R6とR7は独立して水素、1〜10個の炭素原子を有 するアルキル基、または5〜10信の炭素原子を有するシクロアルキル基、ある いはフェニルまたは低級アルキルフェニル、R8は1〜10個の炭素原子を有す るアルキル、フェニルまたは低級アルキルフェニル、R9は低級アルキル、R1 0は2〜5個の炭素原子を有する二価のアルキル基、およびR11は1〜5個の 炭素原子を有するアルキル、シクロアルキルまたはアルケニル基)である]で示 される化合物。 2.XがSである、請求項1に記載の化合物。 3.XがOである、請求項1に記載の化合物。 4.XがNHである、請求項1に記載の化合物。 5,R1基とR2基が互いに同一である、請求項1に記載の化合物。 6.R1基とR2基が共にn−アルキルである、請求項1に記載の化合物。 7.Yがフェニルである、請求項1に記載の化合物。 8.Yがピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリミジニル、およびピ ラジニルより成る群から選択される、請求項1に記載の化合物。 9.Yがピリジルおよびチエニルより成る群から選択される、請求項8に記載の 化合物。 10.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R1とR2は独立して2〜8個の炭素原子を有するn−アルキル基、R3は水素 または低級アルキル、 XはSまたはO、 Aは(CH2)n(式中、nは0〜5)、およびBは水素、COOHまたはその 薬学的に許容し得る塩、COOR5、CONR6R7、−CH2OH、CH2O R8、CH2OCOR8、CHO、CH(OR9)2、CHOR10O、−CO R11、CR11(OR9)2、、またはCR11OR10O(式中、R5は1 〜10個の炭素原子を有するアルキル基、または5〜10個の炭素原子を有する シクロアルキル基、あるいはR5はフェニルまたは低級アルキルフェニル、R6 とR7は独立して水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、または5〜 10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、あるいはフェニルまたは低級アル キルフェニル、R8は1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フェニルまたは 低級アルキルフェニル、R9は低級アルキル、R10は2〜5個の炭素原子を有 する二価のアルキル基、およびR11は1〜5個の炭素原子を有するアルキル、 シクロアルキルまたはアルケニル基)である]で示される化合物。 11.XがSである、請求項10に記載の化合物。 12.Aが(CH2)n(式中、nは0)である、請求項11に記載の化合物。 13.BがCOOH、COOR6、CONR6R7またはその薬学的に許容し得 る塩である、請求項12に記載の化合物。 14.XがOである、請求項10に記載の化合物。 15.Aが(CH2)n(式中、nは0)である、請求項14に記載の化合物。 16.BがCOOH、COOR5、CONR6R7またはその薬学的に許容し得 る塩である、請求項15に記載の化合物。 17.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R1とR2は独立して2〜8個の炭素原子を有するn−アルキル基、R3は水素 または低級アルキル、 XはSまたはO、 Aは(CH2)n(式中、nは0〜5)、およびBは水素、COOHまたはその 薬学的に許容し得る塩、COOR5、CONR6R7、−CH2OH、CH2O R8、CH2OCOR8、CHOCH(OR9)2、CHOR10O、−COR 11、CR11(OR9)2、またはCR11OR10O(式中、R5は1〜1 0個の炭素原子を有するアルキル基、または5〜10個の炭素原子を有するシク ロアルキル基、あるいはR5はフェニルまたは低級アルキルフェニル、R6とR 7は独立して水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、または5〜10 個の炭素原子を有するシクロアルキル基、あるいはフェニルまたは低級アルキル フェニル、R8は1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フェニルまたは低級 アルキルフェニル、R9は低級アルキル、R10は2〜5個の炭素原子を有する 二価のアルキル基、およびR11は1〜5個の炭素原子を有するアルキル、シク ロアルキルまたはアルケニル基)である]で示される化合物。 18.XがSである、請求項17に記載の化合物。 19.Aが(CH2)n(式中、nは0)である、請求項18に記載の化合物。 20.BがCOOH、COOR5、CONR6R7またはその薬学的に許容し得 る塩である、請求項19に記載の化合物。 21.XがOである、請求項17に記載の化合物。 22.Aが(CH2)n(式中、nは0)である、請求項21に記載の化合物。 23.BがCOOH、COOR5、CONR6R7またはその薬学的に許容し得 る塩である、請求項22に記載の化合物。 24.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R1とR2は同一であり、エチル、n−プロピルおよびn−ブチルより成る群か ら選択され、 ZはNまたはCH、および R5はエチルまたは水素である]で示される化合物。 25.R1とR2がエチルである、請求項24に記載の化合物。 26.ZがCHである、請求項25に記載の化合物。 27.ZがNである、請求項25に記載の化合物。 28.R1とR2がn−プロピルである、請求項24に記載の化合物。 29.ZがCHである、請求項28に記載の化合物。 30.ZがNである、請求項28に記載の化合物。 31.R1とR2がn−ブチルである、請求項24に記載の化合物。 32.ZがCHである、請求項31に記載の化合物。 33.ZがNである、請求項31に記載の化合物。
JP51423993A 1992-02-14 1993-02-08 レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン Expired - Lifetime JP3626180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/836,635 US5264578A (en) 1987-03-20 1992-02-14 Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US836,635 1992-02-14
PCT/US1993/001116 WO1993016068A1 (en) 1992-02-14 1993-02-08 Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503733A true JPH07503733A (ja) 1995-04-20
JP3626180B2 JP3626180B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=25272383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51423993A Expired - Lifetime JP3626180B2 (ja) 1992-02-14 1993-02-08 レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン

Country Status (9)

Country Link
US (7) US5264578A (ja)
EP (1) EP0636127B1 (ja)
JP (1) JP3626180B2 (ja)
AT (1) ATE200284T1 (ja)
AU (1) AU674671B2 (ja)
CA (1) CA2129973A1 (ja)
DE (1) DE69330092T2 (ja)
ES (1) ES2157218T3 (ja)
WO (1) WO1993016068A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド
JP2019509295A (ja) * 2016-03-11 2019-04-04 中国科学院上海有机化学研究所 レチノイン酸系化合物、その製造方法、中間体及び応用

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
CA2129831A1 (en) * 1992-02-11 1993-08-19 Roshantha A. S. Chandraratna Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5455265A (en) 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5457129A (en) * 1993-05-17 1995-10-10 Research Development Foundation Inhibition of nitric oxide production by retinoic acid
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
US5430049A (en) * 1993-12-08 1995-07-04 Gaut; Zane N. Treating hyperproliferative disorders
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5585244A (en) * 1994-06-10 1996-12-17 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Detection of retinoid X receptor subtype γ proteins
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
US5659042A (en) * 1994-10-25 1997-08-19 Allergan Method for preparing esters of halonicotinic acids
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US6025388A (en) 1995-04-26 2000-02-15 Allergan Sales, Inc. Method for inhibiting gene expression promoted by AP1 protein with RARβ selective retinoids and method for treatment of diseases and conditions with such retinoids
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5917082A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
GB9515311D0 (en) 1995-07-26 1995-09-20 3D Scanners Ltd Stripe scanners and methods of scanning
US6942980B1 (en) 1995-09-01 2005-09-13 Allergan, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) * 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5965606A (en) 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
FR2746098B1 (fr) * 1996-03-14 1998-04-30 Composes propynyl biaromatiques
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) * 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5760276A (en) * 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6037488A (en) 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6077850A (en) * 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
FR2764604B1 (fr) * 1997-06-13 1999-09-10 Cird Galderma Composes bi-aromatiques relies par un radical propynylene ou allenylene et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
US6048873A (en) * 1998-10-01 2000-04-11 Allergan Sales, Inc. Tetrahdroquinolin-2-one 6 or 7-yl, tetrahdroquinilin-2-thione 6 or 7-yl pentadienoic acid and related derivatives having retinoid-like biological activity
US6906057B1 (en) 1999-06-11 2005-06-14 Allergan, Inc. Methods for modulating FXR receptor activity
US6127382A (en) * 1999-08-16 2000-10-03 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a tetrahydroquinolinyl group an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
US6903121B1 (en) 2000-08-17 2005-06-07 Allergan, Inc. Treatment of tumors with acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaromatic group and a substituted chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl group in combination with other anti-tumor agents
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6252090B1 (en) 2000-08-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6380256B1 (en) 2000-08-29 2002-04-30 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6291677B1 (en) 2000-08-29 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6740676B2 (en) * 2002-03-19 2004-05-25 Allergan, Inc. 4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-benzoic and 2-[4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-phenyl]-acetic acid, their esters and salts having cytochrome p450rai inhibitory activity
US6683092B1 (en) 2003-04-09 2004-01-27 Allergan, Inc. [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-phenyl and [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4- tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-heteroaryl derivatives having anti-tumor activity
US6734193B1 (en) 2003-06-03 2004-05-11 Allergan, Inc. (1,2,3,4-tetrahydroquinolin-8-yl)-heptatrienoic acid derivatives having serum glucose reducing activity
US6963002B2 (en) * 2003-07-04 2005-11-08 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of 4,4-dimethyl-6-ethynylthiochroman
WO2005003125A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of 4,4-dimethyl-6-ethynylthiochroman
JP2007513161A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 アラーガン、インコーポレイテッド レチノイドによる光受容体の変性の予防および/または減少
US20060106233A1 (en) * 2004-06-17 2006-05-18 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups
US20060020037A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Allergan, Inc. Tazarotenic acid and esters thereof for treating autism
NZ569535A (en) * 2005-12-30 2011-12-22 Revance Therapeutics Inc Arginine heteromers for topical administration
EP2056814B1 (en) 2006-08-16 2014-05-21 Amderma Pharmaceuticals, Llc 2,5-dihydroxybenzene compounds for the treatment of psoriasis
PL2125697T3 (pl) 2007-01-15 2017-01-31 Yu Dodatnio naładowane, rozpuszczalne w wodzie proleki retinoidów i związków podobnych do retinoidów o bardzo wysokich współczynnikach przenikania przez skórę
CA2766027C (en) * 2009-06-16 2020-07-07 Cold Power Systems Inc. Energy transfer machines
WO2017152725A1 (zh) * 2016-03-11 2017-09-14 中国科学院上海有机化学研究所 一种视黄酸类化合物、其制备方法、中间体及应用
TW201906635A (zh) 2017-07-04 2019-02-16 日商第一三共股份有限公司 伴隨視細胞變性的視網膜變性的疾病用藥

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085091A (en) * 1976-12-16 1978-04-18 E. I. Dupont De Nemours And Company Thermally stable, rigid polyesters from thermally stable, rigid dibasic acids and aromatic dihydroxy compounds
US4326055A (en) * 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
DE2920947A1 (de) * 1979-05-23 1980-12-04 Bayer Ag 2-phenyl-alken-1-yl-cyclopropan- carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
EP0047817A3 (de) * 1980-08-14 1982-05-26 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Hydrierte Naphthaline, deren Herstellung und Verwendung sowie derartige Naphthaline enthaltende Gemische
CH651034A5 (de) * 1982-05-12 1985-08-30 Hoffmann La Roche Chroman-, thiochroman- oder 1,2,3,4-tetrahydrochinolinderivate und ihre verwendung als arzneimittel-wirkstoffe.
DK158947C (da) * 1982-07-06 1991-01-21 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthalin-,benzofuran- og benzothiophenderivater, fremstilling og anvendelse deraf samt rodenticid indeholdende saadanne derivater
US5068255A (en) * 1982-08-02 1991-11-26 The Dow Chemical Company Ion exchange resins prepared by sequential monomer addition
US4539154A (en) * 1983-06-15 1985-09-03 Hoffmann-La Roche Inc. Polyene compounds
ATE38835T1 (de) * 1983-07-05 1988-12-15 Pfizer Karbonsaeure-derivate verwendbar bei der verhuetung der zersetzung von knorpeln.
EP0155940A1 (en) * 1983-08-08 1985-10-02 Sri International Benzonorbornenyl, benzopyranyl and benzothiopyranyl retinoic acid analogues
FR2562539B1 (fr) * 1984-04-06 1987-04-17 Chauvin Blache Lab Nouveaux derives de l'acide vinyl-4 benzoique, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique et comme ligands
US4826984A (en) * 1984-04-09 1989-05-02 The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical College Acting For And On Behalf Of Oklahoma State University Heteroarotinoid compounds as anticancer agents
JPS60222445A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd フタル酸化合物
JPS6122046A (ja) * 1984-07-07 1986-01-30 Koichi Shiyudo スチルベン誘導体
EP0170105B1 (en) * 1984-07-07 1990-10-17 Koichi Prof. Dr. Shudo Benzoic acid derivatives
LU85544A1 (fr) * 1984-09-19 1986-04-03 Cird Derives heterocycliques aromatiques,leur procede de preparation et leur application dans les domaines therapeutique et cosmetique
DE3434946A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
DE3434947A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Isoxazolcarbonsaeure-derivate, ihre herstellung und verwendung
DE3434942A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tetralin-derivate, ihre herstellung und verwendung
IL80270A0 (en) * 1985-10-11 1987-01-30 Cird Naphthalene derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3602473A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Basf Ag Vinylphenolderivate, ihre herstellung und verwendung
LU86351A1 (fr) * 1986-03-12 1987-11-11 Oreal Composes benzopyrannyl et benzothiopyrannyl benzoiques,leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique et en medecine humaine et veterinaire
DE3615157A1 (de) * 1986-05-05 1987-11-12 Schwabe Willmar Gmbh & Co 5-arylalkyl-4-alkoxy-2(5h)-furanone, zwischenprodukte und verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre anwendung als therapeutische wirkstoffe
ZW6587A1 (en) * 1986-05-13 1987-12-02 Hoffmann La Roche Tetrahydro naphthanline derivatives
ZW7487A1 (en) * 1986-05-23 1987-12-16 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
ZW10287A1 (en) * 1986-07-15 1988-01-13 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
FR2601670B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Cird Nouveaux derives bicycliques aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
US4739098A (en) * 1986-09-22 1988-04-19 Allergan, Inc. Ethynylphenyl-containing retinoic acid derivatives
NZ222968A (en) * 1986-12-24 1990-05-28 Allergan Inc Ethynylheteroaromatic derivatives and medicaments
US4923884A (en) * 1986-12-24 1990-05-08 Allergan, Inc. Ethynylheteroaromatic-acids having retinoic acid-like activity
US4927947A (en) * 1986-12-24 1990-05-22 Allergan, Inc. Ethynylheteroaromatic-acids having retinoic acid-like activity
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5089509A (en) * 1988-09-15 1992-02-18 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
CA1305480C (en) * 1987-03-20 1992-07-21 Roshantha A.S. Chandraratna Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US4810804A (en) * 1987-03-26 1989-03-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a heterobicyclic group having retinoid-like activity
IL85896A (en) * 1987-04-06 1993-01-14 Riker Laboratories Inc Substituted di-tert.- butylphenols and pharmaceutical compositions containing them
DE3726806A1 (de) * 1987-08-12 1989-02-23 Basf Ag Arylphosphorderivate, ihre herstellung und verwendung
ZA885192B (en) * 1987-08-19 1989-04-26 Hoffmann La Roche Pharmaceutical preparations
CA1298309C (en) * 1987-11-06 1992-03-31 Michael Klaus Benzocycloheptene derivatives
US5231113A (en) * 1988-04-11 1993-07-27 Allergan, Inc. Tetralin esters of phenols or benzoic acids having retinoid like activity
AU618590B2 (en) * 1988-04-11 1992-01-02 Allergan, Inc. Tetralin esters of phenols or benzoic acids having retinoid like activity
US5015658A (en) * 1988-06-29 1991-05-14 Allergan, Inc. Thiochroman esters of phenols and terephthallates having retinoid-like activity
US4895868A (en) * 1988-06-29 1990-01-23 Allergan, Inc. Thiochroman esters of phenols and terephthallates having retinoid-like activity
AU626881B2 (en) * 1988-07-14 1992-08-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzofused heterocyclics used as pharmaceuticals
US4992468A (en) * 1989-07-26 1991-02-12 Allergan, Inc. Phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
US5068252A (en) * 1989-07-26 1991-11-26 Allergan, Inc. Methods of using phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
DE3926148A1 (de) 1989-08-08 1991-02-28 Basf Ag Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
FR2651494B1 (fr) * 1989-09-05 1993-01-08 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation d'acides aryl-2 propioniques optiquement actifs.
US5023341A (en) * 1989-09-19 1991-06-11 Allergan, Inc. Compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US5053523A (en) 1989-09-19 1991-10-01 Allergan, Inc. Ethynyl-chroman compounds
US5162546A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US4980369A (en) * 1989-09-19 1990-12-25 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl or thiochromanyl group having retinoid-like activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5248777A (en) * 1989-09-19 1993-09-28 Allergan, Inc. Process and intermediates for preparing compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US5045551A (en) * 1989-09-19 1991-09-03 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5005550A (en) * 1989-12-19 1991-04-09 Chrysler Corporation Canister purge for turbo engine
US5013744B1 (en) * 1989-12-29 1994-09-20 Allegran Inc Acetylenes disubstituted with a pyridinyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5175185A (en) * 1989-12-29 1992-12-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5006550A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 Allergan, Inc. Chroman esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
US5202471A (en) * 1990-02-06 1993-04-13 Allergan, Inc. Alkyl, alkoxy and thioalkoxy substituted diphenyl acetylenes having retinoid like activity
WO1991014673A1 (en) 1990-03-20 1991-10-03 Shionogi & Co., Ltd. Novel process for producing benzoic acid derivative
WO1991016051A1 (en) * 1990-04-16 1991-10-31 Rhône-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Styryl-substituted monocyclic and bicyclic heteroaryl compounds which inhibit egf receptor tyrosine kinase
LU87821A1 (fr) * 1990-10-12 1992-05-25 Cird Galderma Composes bi-aromatiques,et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique
US5563292A (en) * 1990-10-17 1996-10-08 Schering Corporation Lipoxygenase inhibitors
EP0571546B1 (en) * 1991-02-13 1996-10-16 Allergan, Inc. Chroman and thiochromans with phenylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
WO1992017471A1 (en) * 1991-03-26 1992-10-15 Allergan, Inc. Chromans and thiochromans with heteroarylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
FR2676440B1 (fr) 1991-05-15 1993-07-30 Cird Galderma Nouveaux composes aromatiques derives d'imine, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire ainsi qu'en cosmetique.
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
CA2129831A1 (en) * 1992-02-11 1993-08-19 Roshantha A. S. Chandraratna Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
EP0617020A1 (en) 1992-04-02 1994-09-28 Shudo, Koichi, Prof. Dr. Carboxylic acid derivatives having retinoic acid-like activity
US5420145A (en) * 1993-03-22 1995-05-30 Koichi Shudo Carboxylic acid derivative
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
US5466861A (en) * 1992-11-25 1995-11-14 Sri International Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors
US5455265A (en) * 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
EP0619116A3 (en) 1993-04-05 1994-11-23 Hoechst Japan Use of synthetic retinoids for osteopathy.
US5344959A (en) * 1993-05-18 1994-09-06 Allergan, Inc. Tetrahydronaphthyl and cyclopropyl substituted 1,3-butadienes having retinoid-like activity
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
FR2713635B1 (fr) 1993-12-15 1996-01-05 Cird Galderma Nouveaux composés propynyl bi-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
CA2138000A1 (en) 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
CA2137997A1 (en) 1994-01-03 1995-07-04 John E. Starrett, Jr. Retinoid-like compounds
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
IL116259A (en) 1994-12-19 2000-07-16 American Cyanamid Co Analogs of 9-cis retinoic acid and their use
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5498795A (en) * 1994-12-29 1996-03-12 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with hydroxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US5559248A (en) * 1995-04-05 1996-09-24 Bristol-Myers Squibb Co. Retinoid-like heterocycles
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5723666A (en) 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5728846A (en) 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド
US10759762B2 (en) 2014-10-10 2020-09-01 High Force Research Limited Fluorescent synthetic retinoids
JP2019509295A (ja) * 2016-03-11 2019-04-04 中国科学院上海有机化学研究所 レチノイン酸系化合物、その製造方法、中間体及び応用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE200284T1 (de) 2001-04-15
JP3626180B2 (ja) 2005-03-02
US5750693A (en) 1998-05-12
CA2129973A1 (en) 1993-08-19
US6090826A (en) 2000-07-18
WO1993016068A1 (en) 1993-08-19
EP0636127B1 (en) 2001-04-04
AU3659193A (en) 1993-09-03
US5677451A (en) 1997-10-14
EP0636127A1 (en) 1995-02-01
DE69330092D1 (de) 2001-05-10
US6344463B1 (en) 2002-02-05
US5663347A (en) 1997-09-02
ES2157218T3 (es) 2001-08-16
US5468879A (en) 1995-11-21
AU674671B2 (en) 1997-01-09
US5264578A (en) 1993-11-23
DE69330092T2 (de) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503733A (ja) レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン
JP2560071B2 (ja) レチノイド様活性を有する2置換アセチレン
JP2859551B2 (ja) レチノイド様活性2置換アセチレンを含有する薬剤組成物
JP3157523B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する7位にヘテロアリールエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
AU649124B2 (en) 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
AU684613B2 (en) Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
AU627356B2 (en) Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4 - tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
KR960000074B1 (ko) 레틴산 유사 활성을 갖는 에티닐헤테로방향족 산 및 이를 함유한 약제학적 조성물
JP3062248B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する7位にフェニルエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
IE903371A1 (en) Acetylenes Disubstituted with a Heteroaromatic Group and a¹2-Substituted Chromanyl, Thiochromanyl or 1,2,3,4 -¹Tetrahydroquinolinyl Group Having Retinoid-Like Activity
EP0825986A1 (en) Quinolyl-ethynyl derivatives having retinoid-like activity
JPH07173136A (ja) レチノイド様活性を有するジ置換アセチレン
EP0785782A1 (en) Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid-like activity
JPH07503959A (ja) レチノイド様生物学的活性を有するヘテロアリール置換フェニルエテニル化合物
AU709287B2 (en) ((3"-thioxacyclohex-1"-enyl))-but-3'-ene-1'-ynyl)aryl and heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
AU652189B2 (en) Chromans and thiochromans with retinoid-like activity
AU657100B2 (en) Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9