JPH07502870A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH07502870A
JPH07502870A JP5511985A JP51198593A JPH07502870A JP H07502870 A JPH07502870 A JP H07502870A JP 5511985 A JP5511985 A JP 5511985A JP 51198593 A JP51198593 A JP 51198593A JP H07502870 A JPH07502870 A JP H07502870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
monitoring
control means
signal
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5511985A
Other languages
English (en)
Inventor
ピアース,デイビッド・アンドリュー・ジェイムス
ロニー,マーク・ケネス
Original Assignee
マッジ・ネットワークス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マッジ・ネットワークス・リミテッド filed Critical マッジ・ネットワークス・リミテッド
Publication of JPH07502870A publication Critical patent/JPH07502870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/087Jitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • H04L43/0894Packet rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システム 本発明は、それぞれのエンドステーション(コンピュータ、文書処理端末等)か 信号伝達媒体に信号を送ったり信号伝達媒体から信号を受取ったりすることを可 能にする多数のエンドステーションボートを有するたとえばリング通信システム またはバスペースのシステム等の通信システムに関する。
このタイプの通信システムは非常に精巧であり、複雑なプロトコルを頼りにして 、信号伝達媒体に接続されるエンドステーション間で通信を行なうことかできる ようにしている。そのようなプロトコルの例には、トークンリングプロトコルお よびFDD Iシステムがある。これらのプロトコルは、万一システム内て障害 が生じた場合にある特定の障害回復手順を組込む。しかしなから、通信システム に接続されるエン1−ステーションの数の増加に伴い、既存の障害回復法は低速 になりがちてあり、さらに既存の障害回復手順ではエンドステーション自体の誤 動作に対してもシステムのいかなる仕様外勤作に対しても不完全にしか保護でき ない。
従来、ボートは、障害を検出てきるようにある特定の知能をそれ自体に組込むこ とかできるいわゆるハブユニットにまとめられている。たとえば、あるタイプの ハブユニットでは、ネットワークまたはシステムが使用できるかそれに障害かあ るかを検出するためたけに用いられるさらなるステー7ョンがハブ内のシステム に組込まれる。これにより、内部制御回路はこれらのさらなるステーションによ って戻された情報を処理し、ネットワークまたはシステムが再び使用可能になる まで、ハブに接続される他のエンドステーションを順に取除くことができる。
上述のように、80個を上回るエンドステーションが1つのハブに接続され得る 実際的な実現例においては特に、これらの障害回復法は低速である。複数の障害 が生じれば、障害回復時間もさらに増加するであろう。
本発明に従えば、通信システムは、それぞれのエンドステーションか媒体に信号 を送ったり媒体から信号を受取ったりすることを可能にする一連のエンドステー ションポートに結合される信号伝達媒体ど、ボートを介するエンドステーション と媒体との接続を制御するための制御手段と、この制御手段に接続され、ボート に結合されるエンドステーションによって発生される信号の特徴をモニタするた めのモニタリング手段とを含み、このモニタリング手段は媒体に並列接続され、 使用時に、モニタされた信号に関する1n報を制御手段に与える。
媒体にさらなるエンドステーションを配置することによって障害回復か行なわれ る」−述の既知のシステムとは異なり、本発明は、媒体と並列にモニタリング手 段を設けてエンドステーションによって発生される信号をモニタし、それらの信 号は信号伝達媒体に沿ってモニタリング手段に並行に送られる。
本発明を実現できる方法はいくつかある。ある1つの構成では、モニタリング手 段は、その各々が各々のボートに接続される多数のモニタリングユニットを含む 。これにより、特定のエンドステーションに関して障害状態をすぐに分離しかつ 治療動作を行なうことかできるように、各々のエンドステーションからの18号 を個々にかつ別々にモニタすることができる。
好ましくは、エンドステーションからの信号がボートに達する前にモニタされる ように、各々のモニタリングユニットはエンドステーションとボートとの間に配 置される。
そうすることによって、エンドステーションからの信号が信号伝達媒体に達する ことかできるようにボートか制御手段によって制御される前にエンドステーショ ンの特徴をモニタすることかできるということにおいて、このことは特に都合か よい。したがって、何らかの障害が検出されるとエンドステーションはfJ号伝 達媒体に接続されず、したがって、通信システムの動作が危険に晒されることは ない。
本発明は主に通信システムの動作を妨げる障害状態を防止するためのものである が、本発明はまたエンドステーションからの信号がモニタされかつ他の理由でも 報告されるようにてきることを理解されたい。
単純な場合、各々のモニタリングユニットは単に、モニタされた特徴の値を表わ す信号を制御手段に送るだけである。たとえば、このユニットはしきい値検出器 を含み、特定の特徴かしきい値を上回るかとうかを表わす信号を送る。
典型的には、各々のユニットによって1つよりも多い特徴をモニタできかつ各々 のユニットは適切な信号を発生して制御手段に送る。
本発明のさらなる利点は、各々のエンドステーションをその特定の特徴によって 特徴付けることかでき、そのため、エンドステーションを移動するか、代用物を 用いるかまたはこれらの値で干渉ずれば、それによって制御手段またはネットワ ーク管理装置に警告するために用いることができる突然の変化を示し得ることで ある。
第2の構成では、その各々かボートのグループに関連する多数のモニタリングユ ニットか設けられてもよい。この場合、各々のモニタリングユニットは、それに 関連するボートの各々に順に接続され、信号の特徴の状態を制御手段に報告する 。スイッチを加えたこと以外は、このユニットは上述のユニットと同様である。
この試みのさらなる利点は、エンドステーションの特徴はより複雑な回路を必要 とするか、その回路かボートのグループに共通であるため、その特徴をモニタて きることである。モニタてきる典型的な特徴またはパラメータは、トークンリン グ動作に関してIEEE規格802.5−1989において特定されるものであ る。これらの特徴またはパラメータには、以下のものか含まれる。
信号レベル・平均 差動 アイ高さくEye height) アイ幅(Eye width ) 信号スペクトル パターンジッタ、アイ高さ、アイ幅および信号スペクトルはかなりの量の回路を 必要とするか、それらは、1つよりも多いボートに接続できる上述のより複雑な モニタリングユニットでモニタできる。
パターンジッタは、データパターンに関する総ジッタの一部分である。最大のパ ターンジッタは、最悪の場合のデータパターン、通常はオールOとオール1との 間で切換わるデータストリームに関して生じる。最悪の場合のパターンジッタの 測定は、走行位相効果の測定を可能にするように、Oか転送されたジッタ、およ び1と0との交互のストリングからなる入力データストリームで行なわれる。出 力位相は、その後のステーションにおいてデータ/クロックアライメントエラー を制限するために未処理の(フィルタされていない)、およびリング総蓄積ジッ タを制限するためにフィルタされていると指定される。I’EEE規格はまた、 必要な最小のアイ高さと、それに対応するアイ幅と、これらのパラメータを測定 するための条件とを含む受信信号アイパターンを設けている。
上述の例は、リングの形またはバスペースの通信システムで用いることかできる 。リング通信システムの場合には別の構成も生じる。この場合、モニタリング手 段は、ボートのグループに関連しかつボートの下流に配置される1つのモニタリ ングユニットを含んでもよく、制御手段は1つ以外のすべてのエンドステーショ ンを順に通信システムからtJF除するように適合され、モニタリング手段は信 号伝達媒体に送られる特徴信号を制御手段に報告する。ボートかハブにおいてひ とまとめにされ、かつモニタリング手段と制御手段とがハブ内に配置される場合 にこの構成は最も都合よく実現される。
本発明に従ったトークンリング通信システムの一例を、添付の図面を参照して以 下に説明する。
図1は、既知の構成を含むシステムの一部分を形成するハブまたは集信装置のブ ロック図である。
図2は、図1に示すモニタリングユニットのうちの1つのより詳細なブロック図 である。
図1は多数のボート2−5を有する集信装置lを示しており、そのボートの各々 は、管理局(図示せず)に随意に接続され、報告および制御するための制御回路 7によって制御されるリングバイパススイッチ6を含む。各々のバイパススイッ チ6は、入力ポートから直接受取られた信号を、出力ポート、またはスイッチに 結合されるエンドステーションに送るように制御され得る。典型的には、集信装 置には80個までまたはそれ以上のポー1−かあるが、図1には簡略化のため4 つだけを示している。
集信装置Iは、銅ワイヤまたは光ファイバ等の1方向通信媒体8を介してネット ワークの残りに接続される。エンドステーションかリング通信システムの一部分 を形成するときは常に、データまたは信号か適切なリングバイパススイッチ6を 通過しエンドステーションを介してバイパススイッチ6に戻りその後その次のバ イパススイッチ6に送られるように、リングはエンドステーションを含む。
図1は、ある特定の障害を検出できるようにするために従来用いられてきたリン グ集信装置の一実現例を示している。これらの既知の集信装置では、データか集 信装置に入り、ステーションX22、さらに第1のバイパススイッチ6を通過し 、かつ最後のバイパススイッチ6からステーションY23を通過して集信装置か ら出ていくように、1対のステーションX22、Y23かリングに挿入される。
上述の理由のために、ステーションX22、Y23を用いるとある制限が生しる 。
図1に示す本発明の実施例では、その各々かそれぞれボート2−5の各々に関連 するモニタユニットA9−12を挿入することによって、これらの問題点は克服 される。ステーションX22、Y23は、(図示するように)残していてもよく または省いてもよい。図1かられかるように、モニタユニットA9−12の各々 は、エンドステーションにおよびエンドステーションから送られる信号をボート とエンドステーションとの間の位置で取出し、情報信号を制御回路7に与える。
ボートとエンドステーションとの間のラインへの接続は、銅ワイヤまたは光ファ イバのための単純なタップであってもよいか、代替的には、エンドステーション からの光ファイバは、光学媒体から電気媒体および電気媒体から光学媒体に変換 する集信装置1てまたはその外側て適切なコンバータに接続されてもよい。
モニタユニッl−A 9〜12の一例は、図2に示すしている。このユニットは バッファI3を含み、このバッファ13にはエンドステーションからボートに通 過する信号のコピーか送られる。バッファは随意のものであって、測定装置か信 号自体を損なう可能性のある場合にのみ必要とされる。信号はその後コピーされ て4つの検出回路+4−17の各々に送られ、これらの検出回路は、信号のある 特徴をモニタしかつ適切な状態を表わする信号をインタフェース18を介して制 御回路7に送る。たとえは、この実現例では、クロック速度検出回路14は、エ ンドステーションによって発生されるデータのクロック速度、典型的には4また は16Mビット/秒を表わす信号を発生する周波数カウンタの形で設けられる。
回路15は信号レヘルをモニタし、回路16は上述のような信号の他の特徴をモ ニタする。回路17は、エンドステーションによって導入されるジッタ等の特徴 をモニタし、したかって入力として、エンドステーションに入力される信号とエ ンドステーションから出力される信号とを必要とする。
回路14−17の各々は、モニタリング処理の結果を表わす信号、たとえば信号 レベル値、またはしきい値を上回ったかどうかを示すデジタルイエス/ノー値を 表わす信号を発生し、それらの信号はその後インタフェース18を介して制御回 路7に送られる。信号か障害状態か存在することを表わせば、制御回路7は、そ れに対応するエンドステーションかリングから分離されるように適切なバイパス スイッチ6を閉じるように動作する。典型的な障害には、不正確なエンドステー ションの構成(不正確な速度設定)、接続の悪さ、長すぎるケーブル等か含まれ る。さらに、各々のエンドステーションの信号の特徴がチャネルの特徴とともに わかれば、ネットワークケーブル長に関して近似を行なうことかできる。
変更した構成では、集信装置l内のモニタユニッ)・A9−12の数か縮小され 得る。たとえば、図1に示される集信装置の場合、モニタユニット9−11が省 かれ、かつモニタユニット12かモニタユニット9−12の接続点に並列に接続 され得る。その場合、図2に示されるユニットは、エンドステーションの各々か らの信号か順に検出回路14−17に送られるようにバッファ13の上流にスイ ッチを含むように変更される。代替的には、各々のエンドステ−ジョンからの信 号に関して別々のバッファか設けられ、バッファはスイッチに接続され、その出 力は回路14−17に与えられる。上述のように、これには、全体的なコストを あまり増加させずにモニタユニットにおいてより複雑な回路を用いることかでき るという利点かある。
図1に示される別の変更例では、モニタリングh A 9−12を、図2に示さ れる内部構成と同様の内部構成の1つのモニタユニットB20によって置換える ことができる。
この場合、モニタユニット20は、1つのエンドステーションからの信号のみか モニタユニット20によってモニタされるように1つのエンドステーションを除 くすべてのエンドステーションか制御回路7によって切換えられるモニタリング モートの量制御回路7とともに動作する。
すべてのエンドステーションかモニタされるように、切換えられるエンドステー ションは直列に変えられる。
補正書の写しく翻訳力提出書(特許法第184条の8)平成 6年 7月19日 1、事件の表示 国際出願番号: PCT/GB931001032、発明の名称 通信システム 3、特許出願人 住 所 イギリス、エイチ・ビイ・84・エイ・エイチ パックス、チャルフォ ント・セイント・ガイルズ、ロッジ・レイン、100名 称 マッシ・ネットワ ークス・リミテッド代表者 不詳 国籍 イギリス 4、代理人 住 所 大阪市北区南森町2丁目1番29号 住友銀行南森町ビル5、補正書の 提出年月日 1993年10月 1日 6、添付書類の目録 補正書の写しく翻訳文) 1通 号アイパターンを設けている。
上述の例は、リングの形またはバスペースの通信システムで用いることができる 。リング通信システムの場合には別の構成も生じる。本発明の第2の局面に従え ば、リング通信システムは、それぞれのエンドステーションが信号を媒体に送っ たり媒体から受取ったりすることができるようにする一連のエンドステーション ボートに結合される信号伝達媒体と、ボートを介するエンドステーションと媒体 との接続を制御するための制御手段と、制御手段に接続され、ボートに結合され るエンドステーションによって発生される信号の特徴をモニタするだめのモニタ リング手段とを含み、モニタリング手段は、ボートのグループに関連しかつボー トの下流に配置される1つのモニタリングユニットを含み、制御手段は1つ以外 のすへてのエンドステーションを順に通信システムから排除するように適合され 、モニタリング手段は信号伝達媒体に送られる特徴信号を制御手段に報告する。
ボートかハブにおいてひとまとめにされ、かつモニタリング手段と制御手段とが ハブ内に配置される場合にこの構成は最も都合よく実現される。
本発明に従った)・−クンリング通信システムの一例を、添付の図面を参照して 以下に説明する。
図1は、既知の構成を含むシステムの一部分を形成するハブまたは集信装置のブ ロック図である。
図2は、図1に示すモニタリングユニットのうちの1っのより詳細なブロック図 である。
図1は多数のボー1−2−5を有する集信装置lを示しており、そのボートの各 々は、管理局(図示せず)に随意に接続され、報告および制御するための制御回 路7によって制御されるリングバイパススイッチ6を含む。各々のバイパススイ ッチ6は、入力ボートから直接受取られた信号を、出力ボート、またはスイッチ に結合されるエンドステージて前記制御手段(7)に送る、請求項2または請求 項3に記載の通信システム。
5、前記モニタリング手段(9−12)は、その各々かボートのグループに関連 する多数のモニタリングユニットを含む、請求項1に記載の通信システム。
6、前記モニタリングユニットの各々は、それに関連するif記ボート(2−5 )の各々に順に接続され、かつ信号の特徴の状想を前記制御手段(7)に報告す る、請求項5に記載の通信システム。
7、モニタされるべき特徴またはパラメータは、平均信号レベル、 差動(jN号レベル、 のうちの少なくとも1つを含む、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の通 信システム。
8、前記システムはリング通信システムを含む、請求項1ないし請求項7のいず れかに記載の通信システム。
9、信号伝達媒体(8)を含み、前記信号伝達媒体(8)はそれぞれのエンドス テーション(21)か信号を前記媒体に送ったり前記媒体から受取ったりするこ とかできるようにする一連のエンドステーションボート(2−5)に結合され、 さらに、前記ボート(2−5)を介する前記エンドステーション(2I)と前記 媒体との接続を制御するための制御手段(7)と、前記制御手段(7)に接続さ れ、前記ボートに結合される前記エンドステーション(21)によって発生され る信号の特徴をモニタするためのモニタリング手段(9−12)とを含むリング 通信システムであって、前記モニタリング手段(9−12)は、ボート(2−5 )のグループに関連しかつ前記ボートの下流に配置される1つのモニタリングユ ニットを含み、前記制御手段(7)は1つを除くすべての前記エンドステーショ ンを順に前記通信システムから排除するように適合され、前記モニタリング手段 は前記信号伝達媒体(8)に送られる特徴信号を前記制御手段に報告する、リン グ通信システム。
フロントページの続き (72)発明者 口二一、マーク・ケボスイギリス、ダブリュ・ディー・18・ ビイ・エイ ハートフォードシャー、ワットフォード1ワツトフオード・フイー ルズ、ラマス・ロード、26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.通信システムであって、 信号伝達媒体(8)を含み、これは、それぞれのエンドステーション(21)が 信号を前記媒体に送ったり前記媒体から受取ったりできるようにする一連のエン ドステーションポート(2−5)に結合され、さらに、前記ポート(2−5)を 介する前記エンドステーション(21)と前記媒体との接続を制御するための制 御手段(7)と、前記制御手段(7)に接続され、前記ポートに結合される前記 エンドステーション(21)によって発生される信号の特徴をモニタするための モニタリング手段(9−12)とを含み、前記モニタリング手段(9−12)は 、前記媒体(8)に並列接続され、使用時に、モニタされた信号に関する情報を 前記制御手段(7)に与える、通信システム。 2.前記モニタリング手段(9−12)は、その各々が前記ポート(2−5)の 各々に接続される多数のモニタリングユニットを含む、請求項1に記載の通信シ ステム。 3.前記エンドステーションからの信号が前記ポートに到達する前にモニタされ るように、前記モニタリングユニットの各々は前記エンドステーション(21) と前記ポート(2−5)との間に配置される、請求項2に記載の通信システム。 4.前記モニタリングユニットの各々は、1つ以上の特徴がモニタされることを 可能にし、かつ適切な信号を発生して前記制御手段(7)に送る、請求項2また は請求項3に記載の通信システム。 5.前記モニタリング手段(9−12)は、その各々がポートのグループに関連 する多数のモニタリングユニットを含む、請求項1に記載の通信システム。 6.前記モニタリングユニットの各々は、それに関連する前記ポート(2−5) の各々に順に接続され、かつ信号の特徴の状態を前記制御手段(7)に報告する 、請求項5に記載の通信システム。 7.モニタされるべき特徴またはパラメータは、平均信号レベル、 差動信号レベル、 データレート、 パターンジッタ、 アイ高さ、 アイ幅、および 信号スペクトル のうちの少なくとも1つを含む、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の通 信システム。 8.前記システムはリング通信システムを含む、請求項1ないし請求項7のいず れかに記載の通信システム。 9.前記モニタリング手段(9−12)は、ポート(2−5)のグループに関連 しかつ前記ポートの下流に配置される1つのモニタリングユニットを含み、前記 制御手段(7)は1つを除くすべての前記エンドステーションを順に前記通信シ ステムから排除するように適合され、前記モニタリング手段は前記信号伝達媒体 (8)に送られる特徴信号を前記制御手段に報告する、請求項1に従属するとき に請求項8に記載のシステム。
JP5511985A 1992-01-20 1993-01-18 通信システム Pending JPH07502870A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9201126.1 1992-01-20
GB929201126A GB9201126D0 (en) 1992-01-20 1992-01-20 Communication system
PCT/GB1993/000103 WO1993014586A1 (en) 1992-01-20 1993-01-18 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502870A true JPH07502870A (ja) 1995-03-23

Family

ID=10708865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511985A Pending JPH07502870A (ja) 1992-01-20 1993-01-18 通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5436624A (ja)
EP (1) EP0624297B1 (ja)
JP (1) JPH07502870A (ja)
CA (1) CA2117372A1 (ja)
DE (1) DE69324568T2 (ja)
GB (1) GB9201126D0 (ja)
WO (1) WO1993014586A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530696A (en) * 1994-06-22 1996-06-25 International Business Machines Corporation Intelligent concentrator for multiple speed data communications systems
US6192035B1 (en) * 1996-02-08 2001-02-20 International Business Machines Corporation Intelligent concentrator for multiple speed data communications systems
GB2318262B (en) * 1996-10-08 2000-11-08 Ibm Bypass circuit for data processing system
JP3251531B2 (ja) * 1997-06-19 2002-01-28 矢崎総業株式会社 障害検出方法及び通信システム
US6101166A (en) * 1998-05-01 2000-08-08 Emulex Corporation Automatic loop segment failure isolation
US6188668B1 (en) * 1998-05-01 2001-02-13 Emulex Corporation Automatic isolation in loops
US6888800B1 (en) * 1998-11-14 2005-05-03 Emulex Design & Manufacturing Corporation High performance digital loop diagnostic technology
US20020133734A1 (en) * 2000-10-06 2002-09-19 Jithamithra Sarathy Network restoration capability via dedicated hardware and continuous performance monitoring
WO2002031620A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Alphion Corporation Improved network restoration capability via dedicated hardware and continuous performance monitoring
US6720801B2 (en) * 2001-06-18 2004-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy RS-232 bus data tap apparatus
JP4774347B2 (ja) * 2006-08-18 2011-09-14 富士通株式会社 ノード装置、制御装置、制御方法及び制御プログラム
EP3382569A1 (en) * 2008-05-15 2018-10-03 Fujitsu Limited Network for interconnecting computers
KR101004484B1 (ko) * 2008-12-31 2010-12-31 엘에스산전 주식회사 통신모듈의 데이터 중계장치
WO2013081579A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Intel Corporation Ring protocol for low latency interconnect switch
US9910807B2 (en) 2011-11-29 2018-03-06 Intel Corporation Ring protocol for low latency interconnect switch

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978451A (en) * 1975-04-21 1976-08-31 Rca Corporation Controlling communications between computer devices over common bus
JPS5248416A (en) * 1975-07-23 1977-04-18 Johnson Controls Inc Data communication system
US4241330A (en) * 1978-09-28 1980-12-23 General Atomic Company Multiple-processor digital communication system
US4435704A (en) * 1981-03-13 1984-03-06 Hitachi, Ltd. Loop transmission system
US4503535A (en) * 1982-06-30 1985-03-05 Intel Corporation Apparatus for recovery from failures in a multiprocessing system
US4709365A (en) * 1983-10-31 1987-11-24 Beale International Technology Limited Data transmission system and method
US4777330A (en) * 1985-02-15 1988-10-11 Hitachi, Ltd. Network system diagnosis system
US4825435A (en) * 1985-11-08 1989-04-25 Digital Equipment Corp. Multiport repeater
US4700344A (en) * 1986-06-13 1987-10-13 Ncr Corporation Processor overrun circuit
FR2640447B1 (fr) * 1988-12-12 1991-01-25 Cit Alcatel Dispositif d'autocicatrisation d'une liaison en anneau
CA2031420A1 (en) * 1989-12-07 1991-06-08 Toshimitsu Ohba Ring type lan having fault processing system
US5155480A (en) * 1990-12-27 1992-10-13 Adc Telecommunications, Inc. Event reporting using a two-wire non-blocking bus structure
US5353286A (en) * 1993-04-14 1994-10-04 Digital Equipment Corporation Configuration controller for a communications network

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993014586A1 (en) 1993-07-22
GB9201126D0 (en) 1992-03-11
EP0624297A1 (en) 1994-11-17
EP0624297B1 (en) 1999-04-21
DE69324568T2 (de) 1999-08-12
CA2117372A1 (en) 1993-07-22
DE69324568D1 (de) 1999-05-27
US5436624A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502870A (ja) 通信システム
US5572352A (en) Apparatus for repowering and monitoring serial links
JP3183668B2 (ja) 通信システム
CN1201455C (zh) 保护性继电器中的冗余通信
US5062104A (en) Digital service unit for connecting data processing equipment to a telephone system based computer network
EP1573965A1 (en) Network tap module
NL8401076A (nl) Datatransmissiesysteem voor seismische informatieknooppunten.
KR940006367A (ko) 디지탈 전기 통신 시스템의 그룹 퍼실리티 보호 방법 및 시스템
JPH03167939A (ja) パケット交換装置のための障害検出と帯域幅モニターの手段
JP3308908B2 (ja) 伝送システム
JP3610922B2 (ja) 警報転送方法およびその装置
JP2953506B2 (ja) Atmセル発生制御回路
KR100499908B1 (ko) 오류 감시 장치 및 이를 운용하는 방법
JP3910903B2 (ja) 制御パケットの受信方法及び受信装置
KR100748681B1 (ko) 동기식 디지털 계위 전송 시스템의 단방향 절체 제어 방법
JPH01164150A (ja) データ伝送装置
JP2581419B2 (ja) 伝送装置、及び伝送装置によるプロテクション方法
US6452965B1 (en) Fault detection circuit in loop network
JP2998249B2 (ja) ネットワーク監視方式
JPH05260063A (ja) ネットワーク中継装置およびネットワークシステムの監視方法
JPH0614040A (ja) リング形通信システムにおける子局監視システム
JP3593956B2 (ja) 加入者線端局装置
JPH0530075A (ja) 双方向回線管理方式
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JPH1093560A (ja) アラーム情報収集方式