JPH07501836A - 水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤としての使用 - Google Patents

水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤としての使用

Info

Publication number
JPH07501836A
JPH07501836A JP5506610A JP50661093A JPH07501836A JP H07501836 A JPH07501836 A JP H07501836A JP 5506610 A JP5506610 A JP 5506610A JP 50661093 A JP50661093 A JP 50661093A JP H07501836 A JPH07501836 A JP H07501836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
weight
dilutable
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506610A
Other languages
English (en)
Inventor
プファフェンシュラーガー,アルトゥール
マルケス ペレイラ,アントニオ マヌエル
マルケス カナブラーヴァ,ウィルソン
Original Assignee
グラスリット ドゥ ブラジル リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラスリット ドゥ ブラジル リミターダ filed Critical グラスリット ドゥ ブラジル リミターダ
Publication of JPH07501836A publication Critical patent/JPH07501836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの 製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹 脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤とし ての使用 本発明は、水相中で、1種以上の乳化剤および1種以上のラジカル生成開始剤の 存在で、エチレン性不飽和モノマーの多工程の乳化重合により製造される水で希 釈可能なエマルションポリマーに関し、その際、乳化重合の第1工程では、カル ボキシル基およびアミド基含有エチレン性不飽和モノマーを重合し、乳化重合の 第2工程において、第1工程で製造されたエマルションポリマーの存在で、他に 官能基を有していないエチレン性不飽和モノマーを重合させる。
さらに、本発明は、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルシ ョンポリマーをペースとする被覆剤ならびにその使用に関する。
−取分散液は頻繁に粉砕工程において凝集するため、−取分散液は、顔料ペース トの中の練磨樹脂としての使用のために、粉砕工程において高い機械的応力に基 づき使用できないと判明した。さらに、−取分散液は一般に、その顔料湿潤性に 関して、アルキド樹脂−1アクリレート樹脂−およびエポキシエステル樹脂ペー スの溶剤含有被覆剤ならびに水性アルキド樹脂からなる公知の混合物およびポリ アクリレートペースの二次分散液よりも劣っている。
多工程乳化重合により製造されたエマルションポリマーは公知である。たとえば 、EP−A−332011から、常用の水溶性ラジカル生成重合開始剤および常 用の乳化剤の存在で段階的に乳化重合することにより形成されるポリマーは公知 であり、その際、第1および第2のエマルション工程では特にオレフィン性不飽 和カルボン酸が重合される。EP−A−332011によると、得られた分散液 は木材ラッカーに使用される。しかし、この分散液は、顔料ペーストのための練 磨樹脂として適してない、それというのも前記したエマルションをペースとする ラッカーは一般に顔料練磨の直後に凝集してしまうためである。
US 4150005は、2工程エマルシヨンポリマーに関し、その製造のため に、第1工程では、第1工程でのモノマーの総重量に対して少な(とも10重量 %の親水性モノマー、詳しくは親水性のイオン性モノマーおよび非イオン性親水 性モノマー、たとえばアクリルアミドまたはα、β−不飽和酸のヒドロキシアル キルエステルを重合させる。乳化重合の第2工程において、他の官能基を有して いない千ツマ−1たとえばメチルメタクリレート、およびスチレンが使用される 。形成されたポリマーラテックスは、床被覆のための被覆剤、接着剤および結合 剤として使用することができる。US−PS 4150005から公知のエマル ションは、粉砕工程のために適しているが、しかしその顔料湿潤能は不十分であ る。さらに、U34150005号から公知の被覆剤は金属支持体の被覆のため に適していない、それというのも、この付着は支持体に対して不十分であり、こ の被覆剤は弾性に関して改善が必要である。
本発明の課題は、良好な顔料湿潤能を有し、かつ顔料ペースト用の練磨樹脂とし て使用することができる水性被覆剤を開発することであった。さらに、この分散 液は粉砕工程に適しており、物理的に乾燥する被覆剤用の結合剤として適してい る。この分散液は、特に金属支持体、木材および鉱物性支持体用の被覆剤中の結 合剤として適しているのが好ましい。
本発明の課題は、乳化重合の第1の工程で、次の成分 (a+) カルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマー0.5〜580重量% 、有利に1.0〜3.0重量%および (a2) オレフィン性不飽和カルボン酸アミド0゜5〜2.5重量%、有利に 1,0〜2.0重量%、(その際、合計で1.0〜8.0重量%、有利に2゜0 〜5.0重量%の親水性イオン性および親水性非イオン性のオレフィン性不飽和 モノマーを使用する)ならびに (b) 前記の親水性のエチレン性不飽和モノマーと共重合できかつ他の官能基 を含有していない他のエチレン性不飽和モノマー92.0〜99.0重量%、有 利に95.0〜98.0重量%を重合させ、その際、第1工程の千ツマ−の総和 が100重量%であり、および 乳化重合の第2工程において引き続き他に官能基を有していないオレフィン性不 飽和モノマーを重合させ、第1工程で重合されたモノマー対第2工程で重合され たモノマーの重量比が30〜80%、20〜70重量%であることを特徴とする 冒頭に述べた種類の水で希釈可能なエマルションポリマーにより解決される。
本発明は、乳化重合が20℃〜100℃の範囲内の温度で、有利に80〜95℃ の範囲内の温度で実施される前記の水で希釈可能なエマルションポリマーの製造 方法にも関する。
本発明によるエマルションポリマーは、公知の装置中で、たとえば加熱装置およ び冷却装置を備えた攪拌釜中で、水性媒体中での2工程以上の乳化重合により製 造される。
モノマーの添加は、全ての水、乳化剤および一部の開始剤からなる溶液を装填し 、千ツマ−もしくはモノマー混合物、およびそれとは別に、しかし同時に残りの 開始剤を重合温度でゆっ(りと添加することにより行うことができる。しかし、 水の一部および乳化剤の一部を装填し、残りの水および乳化剤および千ツマー混 合物からプレエマルションを製造し、これを重合温度でゆっくりと添加し、その 際、開始剤は別々に添加するのが有利である。第1の工程でモノマー混合物をプ レエマルションの形で添加し、第2の工程でモノマーもしくはモノマー混合物を 、塊状で、つまり水および乳化剤なしで添加し、それとは別々であるが同時に開 始剤を添加することもできる。
重合温度は20〜100℃の範囲内で、有利に80〜95℃の範囲内にある。
モノマーと水との間の量比は、生じる分散液が30〜60重量%、有利に35〜 55重鳳%の固形物含量を有するように選択することができる。
乳化剤として、アニオン性および/または非イオン性乳化剤を使用することがで きる。
アニオン性乳化剤の例は、アルキルフェノールまたはアルコールの硫酸半エステ ルのアルカリ金属塩またはアンモニウム塩、さらにオキシエチル化アルキルフェ ノールまたはオキシエチル化アルコールの硫酸半エステルである。1モルあたり 23モルの酸化エチレンと反応したノニルフェノール、アルキル−またはアリー ルスルホネート、ナトリウムラウリルスルフェート、ナトリウムラウリルエトキ シレートスルフェートならびに6〜20個の炭素原子を有するアルコールとスル ホコハク酸とのジエステルのアルカリ金属塩を使用するのが有利である。有利に 使用される非イオン性乳化剤は、5〜23モルの酸化エチレンと反応したノニル フェノールのエーテルである。
乳化重合のための開始剤として、通常の無機ベルオキソニ硫酸塩、有利にベルオ キソニ硫酸カリウムおよびベルオキソニ硫酸アンモニウム、ならびにベルオキソ ニリン酸アンモニウムまたはベルオキソニリン酸アルカリ金属塩が適している。
レドックス開始剤、たとえば過酸化水素、過酸化ベンゾイル、有機過エステル、 たとえばベルイソビバレートを、水溶性還元剤、たとえばアスコルビン酸、硫黄 化合物、トリエチルアミン、ナトリウムジスルファイト、ヒドラジン、ヒドロキ シルアミン、グリコール酸および酒石酸と組み合せて使用することもできる。
開始剤は、水溶性またはモノマーに可溶性である。
乳化重合の際に、調節剤、たとえばメルカプタンまたはポリハロゲン化合物を使 用することが有利である。
調節剤は、有利に乳化重合の全ての工程で使用するのが有利である。
適当なカルボキシル基含有モノマー(al)の例は、アクリル酸、メタクリル酸 、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸である。特にアクリル酸 およびメタクリル酸が適している。
特表千7−501836 (4) オレフィン性不飽和カルボン酸アミド(a、)として、アクリル酸およびメタク リル酸のアルキル−および置換アルキルアミド、マレイン酸、フマル酸およびイ タコン酸のモノ−およびジアミド、アクリル−およびメタクリルアミド、アルコ キシアルキルアクリルアミド、アルコキシアルキルメタクリルアミドおよびN− メチロールアクリルアミドが挙げられる0例として次のものが挙げられるニアク リルアミド、メタクリルアミド、ジ−N−メチルアクリルアミド、ジアセトンア クリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−イソプロピルメタクリル アミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−t−オクチルアクリルアミド、ブ トキシメチルアクリルアミド、ブトキシメチルメタクリルアミド。
全体で、本発明により、乳化重合の第1工程では、乳化重合の第1工程で使用し た千ツマ−の総重量に対して1.0〜8.0重量%、有利に2.0〜5.0重量 %の親水性イオン性および親水性非イオン性モノマーが重合される。親水性イオ ン性モノマーとは、成分(al)として使用されたカルボキシル基含有モノマー であると理解され、親水性非イオン性モノマーとは、成分(a2)として使用可 能な不飽和カルボン酸アミドおよびα、β−不飽和カルボン酸のヒドロキシアル キルエステルであると理解される。OH基含有千ツマ−の例として次のものが挙 げられる 2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリ レート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタク リレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタ クリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタク リレート、6−ヒドロキシへキシルアクリレート、p−ヒドロキシシクロへキシ ルアクリレート、p−ヒドロキシシクロへキシルメタクリレート、ヒドロキシプ ロピルエチレングリコールアクリレート、ヒドロキシポリエチレングリコールメ タクリレート、ヒドロキシポリプロピレングリコールアクリレート、ヒドロキシ ポリプロピレングリコールメタクリレート等。全体で、乳化重合の第1の工程で 、第1の工程の千ツマ−の総重量に対して最大で7重量%のヒドロキシアルキル エステルが使用される。
親水性のエチレン性不飽和モノマーと共重合可能であり、かつ他の官能基を有し ていない適当なモノマー(b)の例として、次のものが挙げられる。
ビニル芳香族炭化水素、たとえばスチレン、α−メチルスチレンおよびビニルト ルエン、酢酸ビニル、アクリル酸またはメタクリル酸のエステル、特にアルコー ル基として20個までの炭素原子を有する脂肪族および環式脂肪族アクリレート またはメタクリレート、たとえばエチルへキシル−、ステアリル−、ラウリル− およびシクロへキシルアクリレートまたは−メタクリレート。
乳化重合の第1の工程で成分(b)として第1工程の千ツマ−の総重量に対して 2.0重量%まで複数箇所エチレン性不飽和のあるモノマーを使用するのが有利 である。これについての例として、不飽和カルボン酸のアリルエステル、たとえ ばアリルメタクリレート、ジアリルマレエート、多価カルボン酸のジアリルエス テル、たとえばジアリルフタレートおよびヘキサンジオールジアクリレート、ヘ キサンジオールジメタクリレート、グリコールジアクリレート、グリコールジメ タクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ブタンジオールメタクリレート 、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタ クリレートおよびジビニルベンゼンが挙げられる。有利にアリルメタクリレート が使用される。
乳化重合の第1の工程で形成されるポリマーの存在で、乳化重合の第2の工程で は、引ぎ続き他に官能基を有していないオレフィン性不飽和千ツマ−が反応され る。乳化重合の第2の工程で使用することができるモノマーとして、次のものが 挙げられる。ビニル芳香族炭化水素、たとえばスチレン、α−メチルスチレン、 ビニルトルエン、酢酸ビニル、アクリル酸またはメタクリル酸のエステル、特に アルコール基中20個までの炭化水素を有する脂肪族および環式脂肪族のアクリ レートまたはメタクリレート、たとえばメチルアクリレート、メチルメタクリレ ート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プ ロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシル アクリレート、ヘキシルメタクリレート、エチルへキシルアクリレート、ステア リルアクリレート、ステアリルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリ ルメタクリレート、シクロへキシルアクリレート、シクロへキシルメタクリレー ト他に官能基を有していない千ツマ−とは、主に官能基、たとえばヒドロキシル 基、カルボキシル基およびアミド基を有していないモノマーであると理解される 。
しかし、使用したモノマーが少量の(たとえば不純物による)ヒドロキシル基ま たは酸基を有することは除外されない。
乳化重合の第1の工程で使用された千ツマ−と、第2の工程で使用されたモノマ ーとの重量比は、30〜80重量% 20〜70重量%である。
乳化重合体、もしくはこれから製造された被覆剤もしくは練磨樹脂の特に良好な 特性は、乳化重合の第1の工程で、アクリル酸、アクリルアミド、スチレン、n −ブチルアクリレートおよびメチルメタクリレートからなる混合物を使用し、乳 化重合の第2工程で、n−ブチルアクリレートおよびスチレンを使用する場合に 達成される。
特表平7−501836 (5) 本発明のもう一つの実施態様は、第2の乳化重合工程に引き続いて、もう一つの またはさらに幾つかの他の重合工程を行うことである。本発明の本質は、いずれ の場合も、このもう一つの工程において、もしくはこのさらに幾つかの他の重合 工程においても、もっばら他の官能基を有していないオレフィン性不飽和千ツマ −を使用することである。第1の重合工程のモノマーの重量と、後続の重合工程 で重合されたモノマーの総重量との重量比は、この場合20〜80重量%:20 〜80重量%の範囲内にある。
本発明により多工程の乳化重合により得られたエマルションは、アンモニアおよ び/またはアミンを用いて、有利に中和剤の水溶液の形の中和剤を用いて中和さ れる。中和剤として、NH,の他に、アルキルアミン、たとえばジー、トリエチ ルアミンまたはN−メチルモルホリンまたはアルカノールアミン、たとえばジメ チルエタノールアミンが適している。
製造されたエマルションは、150〜450nmの範囲内の、有利に180〜2 40nmの範囲内の粒度を有する(超遠心機)、粒度分布は、粒子の85%以上 が最大0.13の(D90−DIO)/D50の粒度割合を有する(超遠心機) ことにより特徴付けられる。
H,O/ D、 Oの密度勾配の経過(超遠心機)において、粒子は著しく単一 の粒子密度を存する。
製造されたエマルションは、なお場合により通常の有機溶剤で希釈されているこ とができ、その結果、これは一般に15〜45重量%の固形物割合が達成される 。
本発明は、塗膜形成結合剤として前記された水に希釈可能な中和された乳化重合 体を含有する被覆組成物にも関する。この被覆組成物は通常の充填剤および助剤 ならびに場合により有機溶剤および顔料を含有する。
助剤として均展剤および増結剤が挙げられる。
適当な充填剤の例は、カオリン、タルク、雲母、石英粉末および硫酸バリウムで ある。
適当な顔料の例は、カーボンブラック、酸化鉄、酸化クロム、二酸化チタン、ク ロム酸鉛およびクロム酸ストロンチウムである。金属顔料ならびに有機ペースの 着色性顔料も使用することができる。
被覆組成物は、付加的に常用の有機溶剤を、組成物の総重量に対して2〜10重 量%含有することができる。有機溶剤としてたとえばアルコール、特にグリコー ルエーテルが挙げられる。
助剤として、エマルションの適用に応じて、増結剤、均展剤および場合によりU V線吸収剤を使用することができる。適当な増結剤は、たとえば熱分解二酸化ケ イ素、変性されたケイ酸アルミニウム、水素化ヒマシ油、ステアリン酸アルミニ ウムおよびポリアミド構造を有する化合物である。適当な均展剤は、高沸点溶剤 、シリコーン油および良好な相容性を有する軟化樹脂である。
本発明による多工程で製造されたエマルションは、分散装置、たとえばディソル バー、ニーダ−1攪拌ミル、ボールミルおよびパールミルを使用して問題なく、 凝集を起こさずに、分散もしくは粉砕することができる。従って、このエマルシ ョンは、分散工程もしくは粉砕工程における分散樹脂および粉砕樹脂として適し ている。従って、本発明は、水に分散可能な多工程重合体エマルションの分散工 程もしくは粉砕工程での分散樹脂もしくは粉砕樹脂としての使用に関する。この エマルションは優れた顔料湿潤挙動を有しているため、顔料ペーストの練磨樹脂 として特に適している0本発明のエマルションは、物理的に乾燥する被覆剤とし て、たとえば木材支持体、金属支持体、鉱物性の下地の被覆のために特に適して いる。多工程で製造されたエマルションをベースとする被覆剤は迅速に乾燥し、 この被覆剤から得られた被覆は、高い光沢、優れた対水性および耐薬品性を存す る0本発明による被覆剤は、木材ラッカー、ならびにクリアラッカーおよび透明 塗料として、ならびに工業分野および建築分野のためのラッカーとして特に適し ている。
次に、本発明を実施例につき詳説する。
部は他に記載がない場合に限り重量部を表わす:例12工程ポリマーエマルシヨ ンの製造脱イオン水640部、ノニルフェニルエーテル−23E O(OX U ltrapon NF 230 L ; Ultraquimica社、乳化剤 1)9.7部ならびにギ酸0.3部を装填し、90℃に加熱した。供給容器中に 、脱イオン水229部、ノニルフェノール−23EO−Na−スルフェ−ト(D isponil 25 S ; Henke1社、乳化剤2)38゜3部、ナト リウムアリルエーテルスルホネート(Cops] ; Alcolac社)4. 7部、スチレン427部、ブチルアクリレート258.4部、メチルメタクリレ ート163.2部、アクリル酸21.8部およびアクリルアミド13.2部から エマルションを準備した。このエマルション10%を装填物に添加した0次いで 、脱イオン水36部中のベルオキソニ硫酸カリウム0.9部を5分間の内に添加 した0発熱反応が生じた0反応温度を90℃〜93℃の間に保持した。ベルオキ ソニ硫酸カリウム溶液の添加後15分に残りの90%のエマルションを2時間の 内に添加した。同時に、脱イオン水140部中のベルオキソニ硫酸カリウム3. 5gの溶液を添加し、その際、反応温度を89〜91℃に保持した。添加の後、 なお15分90℃に保持し、引き続き、脱イオン水172部、乳化剤28.2部 、Na−アリルエーテルスルホネート(Cops l ; AlcolaC社) 2.7部、スチレン223部、ブチルアクリレート2281gおよびn−ドデシ ルメルカプタン1部から準備された第2のエマルションの添加を始めた。同特表 平?−501836(6) 時に脱イオン水65部中のベルオキソニ硫酸カリウム2.6部の溶液を90分間 の内に添加した。エマルションの添加を60分間の内に行い、その際、反応温度 を、89〜90℃の範囲内に保持した。ベルオキソ゛二硫酸カリウム溶液の添加 の後、なお30分間90℃に保持し、最終的に冷却した。50℃に達したときに 、25%のアンモニア水18.2部で中和し、脱イオン水96部を補充した。得 られたエマルションは次のデータを示した: FK46.6% pH8,4 粘度(ブロックフィールド粘度計)2600mPas(23℃) LD(440部m)42% 例2 例1と同様に行うが、第1のエマルション中に付加的にアリルメタクリレート5 .3部を有していた。
エマルションは次のデータを示した。
FK47.5% pH8,8 粘度(ブロックフィールド粘度計)4500mPas(23℃) LD (440部m) 46% 例1で製造されたエマルションの使用。
例3. 金属表面用の水で希釈可能なラッカー例1に記載したエマルション12 .9部を、ディソルバー中でブチルグリコール3.6部、Co11acral  P(BASF社)0.2部、脱イオン水12部、カーボン2.8部、クロム酸ス トロンチウム1.9部、ケイ酸アルミニウム2.5部と一緒に分散させた。得ら れたペーストを、引き続きガラスバールミル中で粉砕した。次いで、例1で製造 したエマルション46.5部、+1owanol PPH(DQW (:hem icals) 4部、増貼剤(Collacral P、 B A S F社) および脱イオン水で補充した。
比較例1 金属表面用の水で希釈可能なラッカー(黒) 30%の油長の52〜60mgKOH/gの酸価およびブチルグリコール中80 重凰%の固形物を有する、ヒマシ脂肪酸、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグ リコールエステル、トリメチロールプロパン、イソフタル酸およびトリメリド酸 無水物からなる市販の短油の水溶性アルキド樹脂8,6部を、ブチルグリコール 2部、ジメチルエタノールアミン、コオクトエート1゜1部、均展添加物(Co llacral P ; B A S F社)、カーボン3.0部、クロム酸ス トロンチウム2.0部、ケイ酸アルミニウム2.7部および脱イオン水14゜3 部と一緒に、ディソルバー中で分散させた。得られたペーストをガラスパールミ ル中で粉砕した。次いで。
市販の一次分散液(たとえば、Acronal 290 D ; B ASF社 、Dowlatex DL 209 ; Dow Chemicals社)50 ゜7部、Dowanol PPH(Dow Chemicals) 、増粘剤( Coilacral P ; BASF社)および股イオン水を用いて補充した 。
例3 比較例1 25℃で乾燥 15分 30〜35分 角度606での光沢 50 50 40℃で240hで 耐水蒸気性 1 2〜3 塩スプレー試験 240h、リン酸Znl〜22 耐ブレーキ液性 25℃で24h漫漬 13 評点スケール: l=優秀 5=使用不能 比較例2・ 米国特許第4150005号明細書に記載されたエマルションを製造した。得ら れた分散液から例1と同様に水で希釈可能なラッカーを製造した。次の表には比 較例2と例1との結果をまとめた。
例1 比較例2 25℃で乾燥 15分 15分 角度60°での光沢 50 35 40℃で240hで 耐水蒸気性 12 塩スプレー試験 240h、リン酸Zn 1〜2 1〜2耐ブレーキ液性 25℃で24h浸漬 11 評点スケール= 1=優秀 5=使用不能 比較例例3: 欧州特許出願公開第332011号明細書の例1を行った。得られたエマルショ ンを練磨樹脂として適していなかった、それというのもこのエマルションは顔料 練磨の直後に凝集してしまったためである。
例4 金属表面用の水で希釈可能なラッカー(青)例2で製造したエマルション 23部を、ブチルグリコール5.1部、均展添加物0.2部、Disperby k (製造元: Byk−Chemie ) 0 、 2部、脱イオン水4.0 部、二酸化チタン1.97部、赤色顔料0.1部(Paliogen L−44 70HBASF社)、カーボン0.09部、青色顔料(Heliogenbla u 6901−LF、BASF社)0.45部、青色顔料(Heliogenb lau 7101−LF、BASF社)0.64部、ケイ酸アルミニウム5.0 部、モリブデン酸カルシウム1.4部ならびにリン酸亜鉛0.6部と一緒に、デ ィソルバー中で完全に均質になるまで分散させた。引き続きサンドミル中で粉砕 し、生じた顔料ペーストを、脱イオン水9.3部、ブチルグリコール4.0部、 例2で製造したエマルション38.9部、Texanol (製造元: Eas tman Kodak社)0.6部ならびに脱イオン水および増結剤で補充した 。製造された水性ラッカーは次の特性を示した: 例4 25℃で乾燥 30分 角度60°での光沢 60 40℃で240hで 耐水蒸気性 l 塩スプレー試験 240h、リン酸Zn 1 耐ブレーキ液性 25℃で24h浸漬 l 評点スケール・ l=優秀 5=使用不能 例5: 脱イオン水1716部、ノニルフェニルエーテル−23E○(UX Ultra pon NF 230 L ; Ultrachemica社、=乳化剤1)3 4.5部、ギ酸1.1部、n−ドデシルメルカプタン4.85部ならびにNa− アリルエーテルスルホネート(市販名: Caps 1 ; Alcolac社 )を装填し、90℃に加熱した。供給容器中に脱イオン水811部、ノニルフェ ノール−23EO−硫酸ナトリウム(Disponil 25 S、 Henk e1社、=乳化剤2)80部、Na−アリルエーテルスルホネート10.6部、 ドデシルメルカプタン6.3部、スチレン1512部、メチルメタクリレート5 79.4部、ブチルアクリレート917.4部、アクリル酸77部ならびにアク リルアミド70.7部からエマルションを準備した。このエマルションの10% を装填物に添加した。次いで、脱イオン水128部中のベルオキソニ硫酸カリウ ム3゜18部を5分間内に添加した。発熱反応が生じた。反応温度を90〜93 ℃の間に保持した。ベルオキソニ硫酸カリウム溶液の添加の終了後15分に、残 りの90%のエマルションを2時間内に添加し、同時に、脱イオン水483部中 のベルオキソニ硫酸カリウム12部の溶液を2時間と15分内で添加し、その際 、反応温度は90〜92℃の範囲内に保持した。添加の終了後に、なお90℃で 15分間保持した。引き続き、脱イオン水1110部、乳化剤255.1部、ス チレン792部、ブチルアクリレート811部、Na−アリルエーテルスルホネ ート(Cops l ; Alcolac社)9゜7部およびn−ドデシルメル カプタン3.4部から準備した第2のエマルションを添加し始めた。
同時に、脱イオン水241部中のベルオキソニ硫酸カリウム6部の溶液を90分 間の内に添加した。エマルションの添加は60分内に行い、その際、反応温度は 90〜92℃に保持した。ベルオキソニ硫酸カリウム溶液の添加の後に、90℃ でなお30分間保持し、最終的に冷却した。温度が50℃に低下させ、25%の アンモニア溶液60部で中和し、脱イオン水400部で補充した。得られたエマ ルションは次のデータを固形物: 48.4% pH: s、0 粘度(ブロックフィールド タイプ LVF、スピンドル3): 6300mP a5 (23℃)LD (440nm): 30% 例6・金属表面用の水で希釈可能なラッカー(黄)例5で製造したエマルシコン 28.2部を、ブチルグリコール4.95部、均展添加物0.2部、Dispe rbyk (Byk−Chemie) 0 、2部、Luaktin (BAS F AG) 0 。
6部、脱イオン水6.95部、クロムイエロー12゜5部、赤色顔料(Sico min L 3130 S ; BASF社)0.6部、硫酸バリウム2.6部 、ケイ酸アルミニウム2゜6部およびクロム酸スト0ンチウム1.5部と一緒に 、ディソルバー中で分散させ、引き続きサンドミル中で粉砕した。次いで、例5 中で製造したエマルション33.3部、Texanol (Estman Ko dak) 1部、亜硝酸ナトリウム0.1部、脱イオン水ならびに増結剤を用い て補充した。こうして得られたラッカーは次の特性を示した: 例6 25℃で乾燥 30分 角度60’での光沢 60 40’Cで240hで 耐水蒸気性 l 塩スプレー試験 240h、リン酸Zn 1 耐ブレーキ液性 25℃で24h浸漬 l 評点スケール l−優秀 5−使用不能 国際調査報告 or丁/1pQ7/l’127R7フロントページの続き (72)発明者 マルケス ペレイラ、アシドニオ マヌエル ブラジル国 01046 サンパウロ アヴ工二−ダ グスターヴオ ベルティ ール 20(72)発明者 マルケス カナブラーヴ乙つィルソンブラジル国  01046 サンパウロ ルアミランダ デ アゼヴエードウ (番地なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1種以上の乳化剤および1種以上のラジカル生成開始剤の存在で、エチレン 性不飽和モノマーを水相中での多工程の乳化重合によリ製造させ、その際、乳化 重合の第1工程においてカルボキシル基およびアミド基含有エチレン性不飽和モ ノマーを重合させ、第2工程において、第1工程で製造されたエマルションポリ マーの存在で、他の官能基を有していないエチレン性不飽和モノマーを重合させ て製造した水で希釈可能なエマルションポリマーにおいて、 乳化重合の第1工程で次の成分: (al)カルボキシル基含有エチレン性不飽和モノマー0.5〜5.0重量%、 有利に1.0〜3.0重量%および (a2)オレフィン性不飽和カルボン酸アミド0.5〜2.5重量%、有利に1 .0〜2.0重量%、[その際、合計で、親水性イオン性および親水性非イオン 性のオレフィン性不飽和モノマー1.0〜8.0重量%、有利に2.0〜5.0 重量%を使用する]ならびに (b)前記した親水性エチレン性不飽和モノマーと共重合可能で、かつ他の官能 基を含有しない他のエチレン性不飽和モノマー92.0〜99.0重量%、有利 に95.0〜98.0重量% を重合させ、その際、第1工程でのモノマーの総和は100重量%であり、 および乳化重合の第2工程において、もっぱら他の官能基を有していないオレフ ィン性不飽和モノマーを重合させ、第1工程で重合したモノマーと、第2工程で 重合したモノマーとの重量比が30〜80重量%:20〜70重量%であること を特徴とする水で希釈可能なエマルションポリマー。
  2. 2.乳化重合の第1工程において、複数箇所でエチレン性不飽和のモノマーを2 .0重量%まで使用し、その際、第1の重合工程のモノマーの総和が100重量 %である請求項1記載の水で希釈可能なエマルションポリマー。
  3. 3.乳化重合の第1工程において、アクリル酸、アクリルアミド、スチレンおよ びメチルメタクリレート、および乳化重合の第2工程においてスチレンおよびn −ブチルアクリレートを使用する請求項1または2記載の水で希釈可能なエマル ションポリマー。
  4. 4.リマーが、2つ以上の重合工程によリ製造され、その際、第3の重合工程も しくは第2の重合工程に続く複数の工程において、他の官能基を有していないオ レフィン性不飽和モノマーを重合させる請求項1から3までのいずれか1項記載 の水で希釈可能なエマルションポリマー。
  5. 5.乳化重合を20〜100℃、有利に80〜95℃の温度で実施する請求項1 から4までのいずれか1項記載の水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方 法。
  6. 6.塗膜形成結合剤としてアンモニアおよび/またはアミンで少なくとも部分的 に中和されてしいる請求項1から4までにいずれか1項記載の水に希釈可能なエ マルションポリマーを含有し、ならびに通常の充填剤および助剤および場合によ り有機溶剤および顔料を含有する水性被覆組成物。
  7. 7.顔料ペースト用の練磨樹脂として請求項1から4までのいずれか1項記載の 水で希釈可能なエマルションポリマーの使用。
  8. 8.分散工程における分散樹脂として請求項1から4までのいずれか1項記載の 水で希釈可能なエマルションポリマーの使用。
  9. 9.金属性表面、木材および鉱物性の下地用の物理的に乾燥する水性ラッカー中 の結合剤として性有効1から4までのいずれか1項記載の水で希釈可能なエマル ションポリマーの使用。
JP5506610A 1991-10-10 1992-10-02 水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤としての使用 Pending JPH07501836A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR919104402A BR9104402A (pt) 1991-10-10 1991-10-10 Polimero de emulsao diluivel na agua,processo para a preparacao de um polimero de emulsao diluivel na agua,composicao de revestimento aquosa e emprego do polimero
BR9104402 1991-10-10
PCT/EP1992/002282 WO1993007191A1 (de) 1991-10-10 1992-10-02 Wasserverdünnbares emulsionspolymerisat, verfahren zur herstellung des wasserverdünnbaren emulsionspolymerisates, wassrige beschichtungszusammensetzung auf basis des emulsionspolymerisates sowie dessen verwendung als reib- und dispergierharz sowie als bindemittel für physikalisch trocknende lacke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501836A true JPH07501836A (ja) 1995-02-23

Family

ID=4053001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506610A Pending JPH07501836A (ja) 1991-10-10 1992-10-02 水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤としての使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5684078A (ja)
EP (1) EP0607205B1 (ja)
JP (1) JPH07501836A (ja)
AR (1) AR246100A1 (ja)
AT (1) ATE138398T1 (ja)
BR (1) BR9104402A (ja)
CA (1) CA2120723A1 (ja)
DE (1) DE59206389D1 (ja)
DK (1) DK0607205T3 (ja)
ES (1) ES2091487T3 (ja)
WO (1) WO1993007191A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084191A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Toto Ltd. 徐溶性被膜を有する複合材およびコーティング組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19538148C1 (de) * 1995-10-13 1997-05-28 Basf Lacke & Farben Wäßrige Pigmentpasten und deren Verwendung zur Herstellung von wäßrigen Lacken
FR2742159B1 (fr) * 1995-12-07 1998-12-24 Lorraine Laminage Procede pour proteger contre la corrosion et/ou preparer a la mise en forme une piece metallique
FR2742160B1 (fr) * 1995-12-07 1998-12-31 Lorraine Laminage Procede pour proteger contre la corrosion et/ou preparer a la mise en forme une piece metallique
FR2747945B1 (fr) * 1996-04-26 1998-08-21 Lorraine Laminage Traitement de surface de tole metallique
FR2749328B1 (fr) * 1996-05-31 1998-07-17 Atochem Elf Sa Collage du papier au moyen de dispersions-latex de copolymeres monomeres hydrophobes/polymeres de type styrene- anhydride maleique a faible masse moleculaire
US6699943B2 (en) 2000-06-16 2004-03-02 Basf Corporation Water-based coating composition having carbamate-melamine cross-linking, method of preparing the same, and a cured film thereof
DE10029803A1 (de) 2000-06-16 2002-01-03 Basf Coatings Ag Copolymerisate und Copolymerisatdispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6916877B2 (en) * 2000-06-16 2005-07-12 Basf Corporation Coating composition including a water-based copolymer cross-linking with a water-dispersible cross-linking agent, method of preparing the same, and a cured film thereof
US6881791B2 (en) * 2000-06-16 2005-04-19 Basf Corporation Poly-electrolyte free block copolymers and their use in crosslinking coatings applications
US6849686B2 (en) * 2000-12-22 2005-02-01 Basf Corporation Polymeric pigment dispersant utilized as a grind resin for pigments and method of preparing the same
US6642338B2 (en) * 2000-12-22 2003-11-04 Basf Corporation Water-based acrylic emulsion dispersants utilized as grind resins for pigments and method of preparing the same
US6657002B2 (en) 2000-12-22 2003-12-02 Basf Corporation Polymeric pigment dispersant utilized as a grind resin for pigments and method of preparing the same
US7226971B2 (en) * 2000-12-22 2007-06-05 Basf Corporation Polyester resin with carbamate functionality, a method of preparing the resin, and a coating composition utilizing the resin
US6861150B2 (en) 2001-02-26 2005-03-01 Basf Corporation Rheology control agent, a method of preparing the agent, and a coating composition utilizing the agent
US6761774B2 (en) 2001-05-24 2004-07-13 Basf Corporation Composition and method for the in situ removal scale from a substrate
US9238766B2 (en) * 2004-05-13 2016-01-19 Huntsman Petrochemical Llc Comb-like polyetheralkanolamines in inks and coatings
US9567482B2 (en) 2009-02-04 2017-02-14 Huntsman Petrochemical Llc Comb-like polyetheralkanolamines in inks and coatings
KR101297520B1 (ko) * 2006-08-09 2013-08-20 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 잉크 및 코팅에서 빗-유사 폴리에테르알카놀아민
AU2014218800C1 (en) * 2013-02-22 2017-09-14 Stiefel Laboratories, Inc. Non-aqueous solid stabilized emulsions
WO2017106994A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Dow Global Technologies Llc Multistage aqueous emulsion polymer and aqueous coating composition formed therefrom

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389110A (en) * 1965-09-02 1968-06-18 Ashland Oil Inc Film-forming block copolymeric emulsions prepared from a polymerizable amide
US4150005A (en) * 1977-03-17 1979-04-17 Rohm And Haas Company Internally plasticized polymer latex
US4277384A (en) * 1978-09-25 1981-07-07 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
US4351875A (en) * 1978-09-25 1982-09-28 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
DE3807531A1 (de) * 1988-03-08 1989-09-21 Basf Ag Herstellung von waessrigen polyalkylmethacrylat-dispersionen durch emulsionspolymerisation in zwei stufen und deren verwendung in holzlacken
CA2065100A1 (en) * 1991-04-05 1992-10-06 Masami Uemae Aqueous dispersion of acrylic polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084191A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Toto Ltd. 徐溶性被膜を有する複合材およびコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0607205A1 (de) 1994-07-27
EP0607205B1 (de) 1996-05-22
DK0607205T3 (da) 1996-09-23
ES2091487T3 (es) 1996-11-01
ATE138398T1 (de) 1996-06-15
WO1993007191A1 (de) 1993-04-15
AR246100A1 (es) 1994-03-30
US5684078A (en) 1997-11-04
CA2120723A1 (en) 1993-04-15
DE59206389D1 (de) 1996-06-27
BR9104402A (pt) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501836A (ja) 水で希釈可能なエマルションポリマー、水で希釈可能なエマルションポリマーの製造方法、エマルションポリマーをベースとする水性被覆組成物ならびに練磨樹脂および分散樹脂としてならびに物理的に乾燥するラッカーのための結合剤としての使用
AU2011201464B2 (en) Multistage emulsion polymer and coatings formed therefrom
JP2001064537A (ja) ポリマー顔料複合体
JP2001240791A (ja) 複合塗膜形成方法
JP4223235B2 (ja) 水性塗料組成物およびその塗装物品
DE10154030A1 (de) Effektgeber, wässriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP6399548B2 (ja) 水性着色ベース塗料組成物及びそれを用いた補修塗装方法
JP6468544B2 (ja) 水性メタリックベース塗料組成物
JP4364340B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH07252321A (ja) 架橋した重合体微粒子の製造方法
JPS63286473A (ja) 水性塗料組成物
DE10012580A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen, Klebschichten und Dichtungen aus mit aktinischer Strahlung härtbaren Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
JP3071998B2 (ja) 水性塗料組成物
JP3904463B2 (ja) 自動車用水性ベース塗料組成物
JP6497700B2 (ja) 水性着色ベース塗料組成物
JPH03126770A (ja) 重合体微粒子の分散液
JP4106248B2 (ja) 複層塗膜形成方法
US5166255A (en) Metallic water borne base coat composition based on acrylic latex resins using an acrylic resin having acid and nonionic functionality for aluminum storage and a pregelled hetorite clay for rheology control--water base 4
JP5520724B2 (ja) 水性2液型クリヤ塗料組成物
JP2001342201A (ja) 樹脂エマルジョンの製造法、塗料組成物および塗装方法
EP2990445B1 (en) Aqueous coating compositions having low or zero vocs and comprising encapsulated or polymer adsorbed pigments and letdown binders
EP1554323A1 (de) Phosphonsäuremodifizierte mikrogeldispersion
JP2004000947A (ja) プラスチック素材の塗膜形成方法および塗装物品
JP4282145B2 (ja) 樹脂粒子の分散安定化方法
WO1998035994A1 (en) Water-based emulsion polymers which resist blocking