JPH07500320A - 新規な治療的に活性な化合物 - Google Patents
新規な治療的に活性な化合物Info
- Publication number
- JPH07500320A JPH07500320A JP5506849A JP50684993A JPH07500320A JP H07500320 A JPH07500320 A JP H07500320A JP 5506849 A JP5506849 A JP 5506849A JP 50684993 A JP50684993 A JP 50684993A JP H07500320 A JPH07500320 A JP H07500320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isopropyl
- propylamino
- acid
- compound according
- disease
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D335/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D335/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D335/06—Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
- A61K31/353—3,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/58—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
新規な治療的に活性な化合物
発明の分野
本発明は、遊離塩基またはその医薬的に許容し得る塩の形態のラセミ体形態なら
びに(R)−エナンチオマーとしての新規な化合物、3−(N−イソプロピル−
N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマン、
これらの化合物の製法、これらの治療的に活性な化合物を含有する医薬組成物お
よび治療におけるこれらの活性な化合物の使用に関するものである。
本発明の目的は、治療的に使用される化合物、特に、ヒトを包含する哺乳動物の
中枢神経系(CNS)における5−ヒドロキシトリプタミン受容体のサブグルー
プ(5HT+A)に対して高い選択的親和性を有する化合物を提供するものであ
る。
本発明の目的はまた、経口投与後に治療作用を有する化合物を提供するものであ
る。
従来の技術
中枢神経系における治療的使用のために意図された置換された3−アミノクロマ
ンが若干の特許、とりわけ、EP O222996および1110911098
53に開示されている。
発明の背景
うつ病、不安などのような種々な中枢神経系疾患は、神経伝達物質であるノルア
ドレナリン(NA)および5−ヒドロキシトリプタミン(5−11TXI者は、
また、セロトニンとして知られている)の障害と関係があるように思われる。も
っともしばしば、うつ病の治療に使用される薬剤は、これらの生理学的アゴニス
トの一方または両方の神経伝達を改善することにより作用するものと信じられて
いる。
5−ITT神経伝達の強化は、主として抑うつ気分および不安に影響を与えるも
のと思われる。これに対して、ノルアドレナリン神経伝達の強化は、うつ病患者
において起こる遅滞病状に影響を与える。本発明は、5−117神経伝達に対す
る作用を有する化合物に関するものである。
セロトニン、すなわち、5−IT活性は、多(の種々な型の精神医学の疾患に関
係があると考えられている。例えば、5−IT活性の増加は不安と関連しており
、そして他方において、5−HT放出の減少はうつ病と関連していると考えられ
ている。セロトニンは、さらに、食事疾患、心臓血管調節および性的行動のよう
な種々の病気に掛がり合セロトニンの種々な作用は、セロトニン性ニューロンが
いくつかの他のホルモン、例えばコルチソル、プロラクチン、β−エンドルフィ
ン、パップレシンなどの分泌を刺激するという事実と関係がある。これらの他の
ホルモンのそれぞれの分泌は、特異的にいくつかの異なる5−117(セロトニ
ン)受容体サブタイプによって調節されるものと思われる。分子生物学的技術の
助けによって、現在、これらの受容体は、5−HT、、5−HT、、5−11T
3および5−BT4として分類されておりそして5−BT、受容体は、さらに、
5−HT+A、 55−11TI、5−HT、cおよび5−訂、Dサブタイプに
分割されている。それぞれの受容体サブタイプは、異なるセロトニン機能に関与
しそして異なる性質を有している。
一般的に現在精神的うつ病の治療に使用されている薬剤の作用機構は、間接的で
ある。すなわち、これらの薬剤は、中枢神経系の神経終末から放出された神経伝
達物質(N^および(または) 5−117)の再取り込みを遮断することによ
り作用する。これらの薬剤は、シナプス間隙における神経伝達物質の濃度を増加
しそしてその結果十分な神経伝達を回復する。
中枢神経系5−■Tニューロンにおける神経伝達を改善する根本的に異なる方法
は、直接的な5−■T−受容体−活性剤を使用することである。副作用を最小に
するために、または、特異的な型の行動またはセロトニン機能を行うために、特
異的な5−■T受容体サブタイプに対する高度な選択性が好ましい。アゴニスト
は、特異的受容体を活性化するために使用することができる。
本発明の目的は、治療的に使用される化合物、特に中枢神経系における5−ヒド
ロキシトリプタミン媒介疾患、例えばうつ病、不安、強迫疾患(OCD) 、食
欲不振、老年痴呆、偏頭痛、発作、アルツハイマー病、高血圧、体温調節および
性的障害の治療、苦痛および心臓血管系の障害の治療に使用される化合物を提供
しようとするもの試験した種々な3−(N、N−ジアルキルアミノ)−5−(N
−アルキル)カルバモイルクロマン、3種の異なるパラメーター、バイオアベイ
ラビリティ−15−HTI^受容体刺激作用および選択性において大きな変化性
を示すということがわかつた。すべての3種の有利な性質を有する化合物を見分
けることは困難である。これらの性質の組み合わせを有する化合物を如何にして
得ることができるかにっいては、従来の技術において道しるべはない。
驚くべきことには、本発明のラセミ体化合物、3−(N−イソプロピル−N−n
−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマンは、すぐ
れたバイオアベイラビリティ−を示しそしてCNSにおける5−ヒドロキシトリ
プタミン受容体の特異的サブクループ5−IT、Aに対して高い親和性を有して
いるということを見出した。
さらに、CNSにおける5−■T、A受容体に対する高い親和性は、化合物3−
(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カ
ルバモイルクロマンに関して、厳格に立体特異的であることを見出した。3−(
N−イソプロピル−N−n−プロ 。
ピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマンの(R)−エナ
ンチオマーが、CNSにおける5−HT、A受容体に対して高い親和性を有して
いるのに対して、3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(
N−イソプロピル)カルバモイルクロマンの(S)−エナンチオマーは、5−I
T、^受容体に対する活性に欠けている。3−(N−イソプロピル−N−n−プ
ロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマンの(R)−エ
ナンチオマーは、また、良好なバイオアベイラビリティ−を示す。すなわち、本
発明の化合物のラセミ体ならびに(R)−エナンチオマーは、ヒトを包含する哺
乳動物における5−ヒドロキシトリプタミン媒介状態および疾患の治療に使用す
ることができる。
本発明の化合物は遊離塩基またはその医薬的に許容し得る塩の形態の式
を有するラセミ体および(R)−エナンチオマーとしての3−(N−イソプロピ
ル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマ
ンである。
本発明の化合物の非毒性の医薬的に許容し得る酸付加塩を形成するために、有機
酸および無機酸の両方を使用することができる。酸の例は、硫酸、硝酸、燐酸、
蓚酸、塩酸、ギ酸、臭化水素酸、クエン酸、酢酸、乳酸、酒石酸、ジベンゾイル
酒石酸、ジアセチル酒石酸、パモ酸、エタンジスルホン酸、スルファミン酸、コ
ハク酸、プロピオン酸、グリコール酸、リンゴ酸、グルコン酸、ピルビン酸、フ
ェニル酢酸、4−アミノ安息香酸、アントラニル酸、サリチル酸、4−アミノサ
リチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、3.4−ジヒドロキシ安息香酸、3.5−
ジヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、メタン
スルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシェタンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、p−トルエンスルホン酸、スアファニル酸、ナフタレンスルボン酸、アス
コルビン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、フマル酸、マレイン酸および安息
香酸である。これらの塩は、当該技術において知られている方法によって容易に
製造される。
鼾菫
(R)−エナンチオマーは、分別結晶化によってラセミジアステレオマー塩から
、またはクロマトグラフィーによって共有ジアステレオマーからのような既知方
法により得ること力(できる。エナンチオマー分離は、アミノ基のアルキル化の
前に(方法A)また1iN−アルキル化の後に(方法B)遂行することができる
。以下のスキームは、方法AおよびBをより詳細に示す。
方法A 方法B
(III)
化合物■は、N−アルキル化、脱メチル化および除去基Yへの最終的変換のよう
な既知方法工程を使用すること冬こより、イし合物■;こ変換することができる
。
本発明のラセミ体化合物は、化合物5−メトキシ−3−クロマンCEP 222
996における記載と同様にして製造した)から出発して、還元的アミノ化、N
−アルキル化、脱メチルイヒおよび除去基Yへの最終的変換のような既知の方法
により化合物■のラセミ体を得ることによって製造することができる。
本発明の化合物のラセミ形態ならびに(R)−エナンチオマーは、次の方法によ
って製造することができる。
(i) 反応系内で発生しそしてアリール−Y−結合に対して酸化的付加をうけ
ることのできるPdまたはNiのような原子価Oの遷移金11(M)を使用した
触媒サイクルによって、(式中、Yはトリフルオロメタンスルホネート(O5O
zCFs) 、/%ライド、例えばClまたはBrまたはIのような除去基であ
る)の化合物を変換させる。−酸化炭素で処理し次いでイソプロピルアミンでア
ミノ化して、式■の化合物を得る。その後、必要に応じて、この化合物は、塩に
変換される。
(n) または、このようにする代りに、アリール−Y−結合、例えばアリール
−3o、CF、結合に対して酸化的付加をうける能力を有する原子価0の遷移金
属を使用した触媒サイクルによって、式■の化合物を式■
〔式中、Zは、Cl5Br、 OHまたはOR,(式中、RpはC+””Cs−
アルキルである)である〕の化合物に変換する。アリール−〇〇−金属−Y複合
体は、−酸化炭素(CO)で処理することにより形成される。
さらに、試薬は、不活性有機溶剤、好ましくは極性の非プロトン性溶剤、例えば
ジメチルホルムアミド(DMF) 、ジメチルスルホキシド(DMSO) 、ア
セトン、アセトニトリルなどの中におけるアルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、第3アミン塩基、例えばトリアルキルアミン、例えばトリエチルアミン
である。反応は、普通、+40〜+120℃の温度および100〜500KPa
の圧力下で遂行される(n a)。場合によっては、次に、加水分解および/%
ロゲン化チオニル、例えば塩化チオニルによる処理を行って相当する酸/%ライ
ド誘導体を得る。
式■の化合物は、非極性の非プロトン性溶剤、例えばトルエン、ベンゼン中で還
流温度または0〜100℃でイソプロピルアミンでアミノ化して式Iの化合物を
得る(nb)。
医薬製剤
本発明によれば、本発明の化合物は、普通、医薬的に許容し得る投与形態にある
遊離塩基またはその医薬的に許容し得る非毒性の酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化
水素酸塩、乳酸塩、酢酸塩、燐酸塩、硫酸塩、スルファミン酸塩、クエン酸塩、
酒石酸塩などのような活性成分を含有する医薬製剤の形態で、経口的に、直腸的
にまたは注射によって投与される。投与形態は、固体、半固体または液体の製剤
である。通常、活性物質は、製剤の0.1〜99重量%の間、さらに特に、注射
のために意図された製剤については0.5〜20重量%そして経口的投与に適し
た製剤については0.2〜50重量%の間を構成する。
経口的に使用するための投与単位の形態の本発明の化合物を含有する医薬製剤を
製造するために、選択された化合物を、固体の賦形剤、例えばラクトース、サッ
カロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、例えば馬鈴薯澱粉、とうもろこ
し澱粉またはアミロペクチン、セルロース誘導体、結合剤、例えばゼラチンまた
はポリビニルピロリドンおよび滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィンなどと混
合しそしてそれから圧縮して錠剤にすることができる。もし被覆された錠剤が必
要である場合は、上述したようにして製造された芯を、例えばアラビヤゴム、ゼ
ラチン、タルク、二酸化チタンなどを含有する濃厚な糖溶液で被覆することがで
きる。または、このようにする代わりに、錠剤を、容易に揮発する揮発性の有機
溶剤または有機溶剤の混合物に溶解した当業者に既知の重合体で被覆することも
できる。異なる活性物質または異なる量の活性物質を含有する錠剤を容易に識別
するために、染料をこれらの被膜に加えることができる。
軟質ゼラチンカプセルを製造するために、活性物質を例えば、植物油、またはポ
リエチレングリコールと混合することができる。硬質ゼラチンカプセルは、錠剤
に対する上述した賦形剤、例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マ
ンニトール、澱粉(例えば馬鈴薯澱粉、とうもろこし澱粉またはアミロペクチン
)、セルロース誘導体またはゼラチンを使用した活性物質の顆粒を含有すること
ができる。また、液体または半固体の薬剤も、硬質ゼラチンカプセルに充填する
ことができる。
直腸的に使用するための投与単位は、溶液であってももしくは懸濁液であっても
よく、または、中性脂肪基剤と混合した活性物質を含有する串刺または植物油ま
たはパラフィン油と混合した活性物質を含有するゼラチン直腸カプセルの形態で
製造することもできる。
経口的に使用される液状製剤は、活性物質的0,2〜20重量%を含有しそして
残りが糖およびエタノール、水、グリセロールおよびプロピレングリコールの混
合物であるシロップまたは懸濁液例えば溶液の形態にある。場合によっては、こ
のような液状製剤は、着色剤、風味剤、サッカリンおよび濃化剤としてのカルボ
キシルメチルセルロースまたは当業者に知られている他の賦形剤を含有すること
ができる。
注射により非経口的に使用される溶液は、好ましくは約0.5〜10重量%の濃
度の活性物質の水溶性の医薬的に許容し得る塩の水溶液として製造することがで
きる。これらの溶液は、また、安定剤および(または)緩衝剤を含有することも
できそして有利には種々な投与単位のアンプル中に与えられる。
ヒトの治療的処理における本発明の化合物の適当な1日当りの投与量は、経口的
投与においては体重16g当り約0.01〜100ggでありそして非経口的投
与においては体重1kg当り約0.001〜IQQmgである。
本発明を、さらに以下の実施例によって説明する。
実施例1
3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル
)カルバモイルクロマン
(a)3−イソプロピルアミノ−5−メトキシクロマン塩酸塩5−メトキシ−3
−クロマノン(16g、0.089モル)およびイソプロピルアミン(6,4q
、0.112モル)を、既知方法(C1inton F、 LaneSynth
esis 1975. Vol、46p、135)によって還元的アミノ化を経
て反応させて標記化合物を得た。融点255℃。
(b)3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メトキシクロ
マン
上記(a)において得られた生成物(14g、0.06モル)、1−ヨードプロ
パン(15g、0.08−1し)、K2co3オヨヒアセトニトリル(25o1
11)の混合物を、還流下で4日間撹拌した。クロマトグラフィー処理後、所望
の生成物を無色の油として単離した。GC−Is (CI−mode) M+
1=264 (100%)。
(c)3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−ヒドロキシク
ロマン
上記(b)からの生成物(109,0,038モル)をジクロロメタン中でBB
rsを使用して脱メチル化した。GC−Is (C11ade) M+1 =2
50(100%)。
(d)3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−トリフルオロ
メタンスルホンオキシクロマン上記(c)からの生成物(10q、0.04モ/
l/)を、CfC1*にm解シソして一30℃に冷却した。ピリジン(69,0
,076モル)を加え、次いでトリフルオロメタンスルポン酸無水物(14g、
0.05モル)を加えた。溶液を一20℃で3時間撹拌しそし・てそれがら、周
囲温度に到達させた。溶液を、水性NaHCO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥
しそして蒸発乾固した。この油を、最後に、溶離剤として1:9の酢酸エチル/
ヘキサンを使用してフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)処理スルコト
ニよす精製シタ。GC−MS (CI−+++ode) M+ 1 =382
(100%)。
(e)3−(N−イソプロピル−N−叶ブロビルアミノ)−5−(N−イソプロ
ピル)カルバモイルクロマンDMF ahl中の上記(d)からの生成物(3y
、0.008(−ル) 、1.3−ビス(ジフェニルホスフィン)プロパン(1
50mg) 、酢酸パラジウム(II)(7519)およびイソプロピルアミン
(5Ml)の混合物を一パーグラス容器に入れた。2バールのcoを加えそして
混合物を、60℃で4時間振盪した。処理およびクロマトグラフィー精製後、融
点124℃(塩基)の白色の結晶として所望の化合物を得た。
実施例2
(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソ
プロピル)カルバモイルクロマン(1)(方法A)(a) 3−アミノ−5−メ
トキシ知マン塩酸塩(II)既知方法〔^cta PharIIl、 5uec
、 24. 169−182. 1987] 1.:よッテ3−アミノー5−メ
トキシクロマンを製造した。融点237〜238℃。
(b)(R)−3−アミノ−5−メトキシクロマン(I[I)塩基のラセミ体3
−アミノ−5−メトキシクロマン(1,Oy、 5.5ミ+) モル) および
L(+)M石酸(1,h、6.6モル) ヲ、水(20@l)に溶解した。この
溶液を、70℃に加熱しそして透明な溶液を、室温で一夜結晶化させた。沈澱を
濾去して、(R)−異性体の99%光学純度を有する酒石酸塩0.79を得た。
アルカリ性およびCLC/iによる抽出、乾燥(Na2So、)および蒸発によ
って、遊離塩基として標記化合物0.359 (35%)を得た。[α]F=−
20,8°(C=0.1l13、Cl2CA’z)。
(c) (R)−3−(N−インプロピルアミノ)−5−メトキシクロマン(v
)
(R)−3−アミノ−5−メトキシクロマン(1,09,6ミリモル)オヨヒア
セトン(2,5g、40ミリモル)ヲ、メタノール(820ml)、酢酸(0,
49,6,6ミリモル)およびNaCNBI13(1,29,19ミリモル)と
混合し、pl’lを酢酸で6.0に調節した。撹拌を室温で3日間つづけた。
混合物を蒸発しそして残留物を、アルカリ性にしそしてCIl、Cx、で抽出し
た。乾燥(NazSO<)および蒸発後、塩基としての標記化合物を、HCi!
塩に変換した。収量: 1.1g(83%)。融点289℃(分解)。
Ca)F=−’;:ri°(C=0.O12、MeOH)。
(d) (R)〜3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メ
トキシクロマン
(R)−3−(N−イソプロピルアミノ)−5−メトキシクロマン(17,5g
、0.079 ミ!J モル)ヲ、ジメチルホルムアミド(DMF)(180m
Iりに溶解した。K2CO3(21,8g、0.18モル)オヨヒ1−ヨードプ
ロハン(53,h、0.32モル)を加えた。それから、反応混合物を、50℃
で5日間撹拌した。溶剤を真空中で除去した。残留物をエーテル/NH。
(IM)に溶解した。相を分離しモして水相をエーテルで1回洗浄した。合した
エーテル層を乾燥(MgSo4) シそして溶剤を真空除去して黄色の油状残留
物を得た。この油を、乾燥エーテルに溶解しそして0℃におけるエーテル中のH
CZの緩慢な添加によって、66%(15,79)の収率でHCN塩の形態で、
標記化合物を得た。融点(IICI塩) : 108−120℃。Ca)F=
(塩基) =−95,5°(C=0.1.1leOH)。
(e)R−5−ヒドロキシ−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ
)クロマン
(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メトキシク
ロマンのHCN塩(15,59,52ミリモル)を、窒素雰囲気下でCHzCl
z (100tl)と混合しそして一60℃に冷却した。CH,CI。
(5fbi’)に溶解した13Br3 (27,29,110ミリモル)を徐々
ニ加えた。
それから、温度を0℃に上昇させそして反応混合物を0℃で12時間撹拌した。
それから、反応混合物を、撹拌した飽和NaHCO3溶液に、徐々に加えた。層
を分離しそして水層をCl12C/、で一度抽出した。合した有機層を乾燥(M
gSO4) した。溶剤を真空中で除去してフェノール性の標記化合物を得た。
収率:98%。〔α)%+ (塩基)=−83,0゜(C=0.1、Meoll
) 。融点(ncl塩) :215−222℃(分解)。
(f) (R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−ト
リフルオロメタンスルホニルオキシクロマン(Vl)(R)−5−ヒドロキシ−
3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)クロマン(13g、52ミ
リモル)を、窒素雰囲気下でC1l 2C12(100厘l)に溶解した。2.
4.6−コリジン(8,29,68ミリモル)を加えそして混合物を、−60℃
に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(17,79,62ミリモル
)を、1時間にわたり徐々に加えた。それから、温度を0℃に上昇しそして反応
を飽和Na2CO3で停止した。層を分離した。水層をNus(2M)でpH8
に調節しそしてCH,CI、で一度抽出した。合した有機層を乾燥(l1gsO
4) した。溶剤を真空中で除去して褐色の油状の残留物を得、これをフラッシ
ュクロマトグラフィー(Sin、、co、cl、)により精製してトリフレート
化合物を得た。収率ニア6%(159)。〔α磨=−77,9°(C=0.01
、Mean)。
(g)(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N
−イソプロピル)カルバモイルクロマンCI)(R)−3−(N−イソプロピル
−N−n−プロピルアミノ)−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシクロマ
ン(5,29,14ミリモル)を、DMF (30m/)に溶解した。イソプロ
ピルアミン(10ml)を加えそして容器を排気し次いでCO−ガスを導入した
。この操作を2回反復し、その後酢酸パラジウム(II ) (90mg)およ
び1.3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(144mg)を加えた。そ
れから、反応混合物を65℃で10時間撹拌した。溶剤を真空中で除去した。暗
褐色の残留物をジエチルエーテル/NHs(IM)に溶解した。層を分離しそし
て水性相をエーテルで一回抽出した。合したエーテル層を、乾燥(MgSO,)
した。溶剤を真空中で除去して黄色の結晶性残留物を得、これをフラッシュク
ロマトグラフィー(Sin、、lO:1のCLCh/ EtOAc)により精製
した。CHiCh/ヘキサンから再結晶して、純粋なアミド(R)−3−(N−
イソプロピルアミノ−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カ
ルバモイルクロマンを得た。収率:35%(1,5g)。((Z猪= 87.0
°(C=0.1、MeOII)。
融点94−95.4℃。
実施例3
(R)−3−(N−イソプロピルアミノ−N−n−プロピルアミノ)−5−(N
−イソプロピル)カルバモイルクロマン(I)(方法B)(a)(R)−3−(
N−イソプロピルアミノ)−5−メトキシクロマン(v)
5−メトキシ−3−クロマノン(EP0222996に記載されている、50g
、0.28モル)を、メタノール(300m/)に溶解した。この溶液を0℃に
冷却し、その後イソプロピルアミン(70m4過剰)を加えた。
pHヲ、酢酸ノ添加によッテ約6に調節した。NaCNBH3(12g、0.1
9モル)を、1時間にわたり少量ずつ加えモしてpHを6に保持した。氷−浴を
除去しそして混合物を、室温で一夜撹拌した。溶剤を真空中で除去した。残留物
を、エーテル/NiN11s(Iに溶解した。層を分離しそしてエーテル層中の
アミンを、酸−塩基抽出(n(J(IM)/NH3(LM))にかけた。MgS
O4で乾燥しそして溶剤を蒸発して無色の結晶性生成物を得た。収率:87%(
549)。融点: 255−56℃(ラセミ体生成物の1Ic7!塩)。
ラセミ体の3−(N−イソプロピルアミン)−5−メトキシクロマン(■、54
9.0.224モル)を、等モル量の(+)−ジー1.4−トルオイル−D−酒
石酸(98,69,0,244モル)と混合した。この混合物を、沸騰エタノー
ル(170++4’) /アセトン(70,7)に溶解した。塩は、熱溶剤混合
物中で析出しはじめるけれども、溶剤が室温(20℃)まで冷却されるまで濾去
しなかった。それから、塩を、エタノール/アセトン(1: 5)から9回再結
晶して純粋なジアステレオマー塩を得た。収率・35%(549X99%e、e
)。融点: 166−168℃。エーテル/KOII (I M)中の塩の抽出
によって、塩基(R)−3−(N−イソプロピルアミノ)−5−メトキシクロマ
ンとしての遊離エナンチオマーを得た。収率:32%(17,59)。〔α北菫
=−32°(C=0.11eOH) 、融点285−286℃(H(J塩)。
(b) R−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メトキ
シクロマン
標記化合物は、実施例1(b)に記載したと同じ方法で製造し、そして実施例2
(d)に示したと同じ量および物理的データで得られた。
(c)(R)−5−ヒドロキシ−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルア
ミノ)クロマン
標記化合物は、実施例2(e)に記載したと同じ方法で製造し、そして実施例2
(e)に示したと同じ量および同じ物理的データで得られた。
(d) (R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−ト
リフルオロメタンスルホニルオキシクロマン(Vl)標記化合物は、実施例2(
f)に記載したと同じ方法で製造し、そして実施例2(f)に示したと同じ量お
よび同じ物理的データで得られた。
(e) (R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(
N−イソプロピル)カルバモイルクロマン(I)標記化合物は、実施例2(g)
に記載したと同じ方法で製造し、そして実施例2(g)に示したと同じ量および
同じ物理的データで得られた。
実施例4
(a) (R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メ
トキシカルボニルクロマン
(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−トリフルオ
ロメタンスルホニルオキシクロマン(4,h、10.5ミリモル)、トリエチル
アミン(2,3g、23.1ミリモル)およびDIIF/菖eOHの混合物(6
:2.18s+4’)を、三頚丸底フラスコ中で混合した。
フラスコを排気し次いでCO−ガスを導入した(2回反復した)。最後に、1.
3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0,flg)および酢酸パラジウ
ム(If)(0,07g)を加えた。混合物を、70℃で17時間撹拌した。反
応混合物を、ジエチルエーテルでうすめ、2MN■3で洗浄しそして乾燥(Mg
S04) L、た。溶剤を真空中で除去して褐色の油状残留物を得、これをフラ
ッシュクロマトグラフィー(Sing、10:1のCIICj’*/ EtOA
c)により精・製して、82%の収率(2,5g)で標記化合物を得た。(α)
F = 131.6” (lleoll、0.1M) 、 GC−11s (7
0e’o =291 (mlつ、262(100%)。
(b)(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N
−イソプロピル)カルバモイルクロマン(1)11eOII (10mM)に溶
解した(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−メト
キシカルボニルクロマン(0,46g、1.6ミリモル)を、水(3mA’)中
のNa0tl (0,06g、1.6ミリモル)の溶液と混合した。それから反
応混合物を、3.5時間還流し、それから溶剤を真空中で除去した。残留物をト
ルエンに溶解した。共沸物を形成させて水を除去するために、トルエンを真空中
で除去した(2回反復した)。それから残留物をSOClw (5■l)に溶解
しそして1時間還流した。過剰の5OCAI 、を真空中で除去した。残留物を
、C■xcl*(20+A’、分子ふるい3^で乾燥した)に溶解し、次にイソ
プロピルアミン4mlを加えた。反応混合物を、室温(21℃)で1時間撹拌し
、その後、それをジエチルエーテルでうすめ、洗浄(2M NH3)しそして乾
燥(lIgsOs) シた。溶剤を真空中で除去して黄色の油状残留物を得、こ
れをフラッシュクロマトグラフィー(Sing、5:2のCf1tCjt/Et
O^C)により精製して、88%の収率(0,46g)で純粋な標記化合物を得
た。(aP’= 90.4°(IeOH,O,l)。融点93−94℃。
うつ病患者においては、中枢神経系(CNS)における神経伝達が障害されてい
ることを示す証拠が入手できる。これらの障害は、神経伝達物質であるノルアド
レナリン(NA)および5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)と関係がある
と思われる。もっともしばしばうつ病の治療に使用されている薬剤は、これらの
生理学的アゴニストの一方または両方の神経伝達を改善することにより作用する
ものとみなされる。入手し得るデータは、5−nT神経伝達の強化は主に抑うつ
気分および不安を改善し、そしてこれに対してノルアドレナリン神経伝達の強化
は、うつ病患者において起こる遅滞病状を改善するものであるということを示唆
している。近年、CNSにおける5−tlT神経伝達を改善する高い選択性を有
する新規な薬剤を開発するために多くの努力がなされている。
現在精神的うつ病の治療に一般的に使用されている薬剤の作用の支配的な機構は
、CNSにおける神経終末から放出された内因性の神経伝達物質(NAおよび(
または) 5−FIT)の再取り込みを遮断し、それによってシナプス間隙中の
これらの伝達物質を増加しそしてそれ故に十分な神経伝達を回復するものである
。
中枢5−BT−ニューロンにおける神経伝達を改善するための根本的に異なる方
法は、直接的な5−HT−受容体アゴニストを使用することである。副作用を最
小にするために、この種の受容体に対する高い選択性が好ましい。
驚くべきことには、本発明者等は、化合物3−(N−イソプロピル−N−n−プ
ロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルノ(モイルクロマンのラセミ体
ならびに(R)−エナンチオマーは、良好なバイオアベイラビリティ−と組み合
わされた、CNSにおける5−BT、A受容体に対する高度に立体的選択性の直
接的な刺激作用を示すということを見出した。
試験管内試験:受容体結合検査
5−nT−受容体刺激作用および選択性を評価するために、ラットの脳における
種々な受容体に対する親和性を、受容体検査を使用して試験管内で測定した。本
発明の(R)−3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N
−イソプロピル)カルバモイルクロマンの立体特異的な(R)−エナンチオマー
化合物は、Ki8.6(nM)を有しモしてラセミ化合物である3−(N−イソ
プロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイル
クロマンは、Ki 24 (nM)を有する。(S)−エナンチオマーに対する
Ki値は、11000n以上である。
方法:5nT、A結合検査。それぞれのラットから大脳皮質+海馬を切り離しそ
してUltra−Turrax (Janke & Kunkel、 5tau
fen、 FRG)を使用して、4. QmMのCaC1xおよび5.7mMの
アスコルビン酸を含有したpF17.5の水冷した50mMのトリス−HCl緩
衝液15m1中で10秒間均質化した。17.00Orpmで12.5分間遠心
分離〔冷却したJ^−170−ターを有するベックマン遠心分離器(Beckm
an、 Pa1o Alto、 C^、 USA)において39.800 X
9) シた後、ペレットを同じ緩衝液に再懸濁しそして均質化および遠心分離を
反復した。それぞれのペレットに、5dの氷冷した0、 32Mシュクロースを
加えそして5秒間均質化した。これらの試料は一70℃に凍結保存した。使用す
る場合に、これらを、緩衝液で1tl当り8諷9の組織にうすめそして10秒間
均質化した。この組織ホモジェネートを、37℃で10分培養しそしてそれから
、10gMのノくルギリンを供給し次いで10分間再培養した。
Peroutka [J、Neurochem、 47.529−540. (
1986)]により記載されている結合検査を行った。培養混合物(2ml)は
、4.0重電のCaC1!および5.7a+llのアスコルビン酸を含有するp
H7、5の50mM トリス−HCl緩衝液中に、3H−8−011−DPAT
(0,2525−8n 、5mq/mlの組織ホモジェネートを含有する。”
H−8−OH−DPATの6種の異なる濃度を分析した。
結合実験は、組織ホモジェネートの添加により開始しそして次いで37℃テ10
分培養した。培養混合物を、Brandel Ce1l Harvesterを
有するWhatman GF/Bガラス濾過器(Gaithersburg、
MD、 IJS^)を通して濾過した。濾過器をpH7,5の水冷した5(ls
Mのトリス−E4緩衝液5Mlで2回洗浄しそしてベックマンLS3801シン
チレーションカウンターで5++/のReady−solv HP (Beck
man)を使用してカウントした。非特異的結合は、反応混合物に10gMの5
−HTを添加することにより測定した。結合データは、非線形最小二乗コンピュ
ーター分析(leastsquares computer analysis
)(llunson and Rodbard、^na1. Bioches。
107、220−239 (1980) )により処理した。
生体内試験:犬における経ロパイオアベイラビリテイーパイオアベイラビリティ
ー試験は、以下に記載するように遂行しそして犬における血漿レベル測定を基に
して化合物3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イ
ソプロピル)カルバモイルクロマンの(R)−エナンチオマーに対しては17%
およびラセミ体に対しては21%の平均値が得られた。皮下投与対経口投与後の
ラットにおける用量−作用研究は、経口投与後の受容体における化合物の高いバ
イオアベイラビリティ−を支持する。
方法:経ロパイオアベイラビリテイ−(全身アベイラビリティ−)に対する評価
は、曲線(AUC)法王における血漿面積に基づく。
本発明の化合物の生理食塩水溶液を動物に静脈内的(i、 V、 )におよび経
口的(p、o、)に投与しそして多数の時間点において血漿中の化合物の濃度を
測定した。投与した投与量は、それぞれ静脈内投与および経口投与に対して1μ
モル・kq −1および10μモル・k、−1であった。AUCは、台形公式に
より計算した。血漿中の試験化合物測定は、電気化学検出と組み合わされたnP
Lc法により達成した。
生体内試験: 5−HTの合成
選択的5−flT+Aアゴニストに対して予測されるように、ラットの脳の中に
おける5HTPレベルの有意な減少として測定される5−BTの合成速度を、化
合物3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロ
ピル)カルバモイルクロマンの(R)−エナンチオマーの0.1119/ II
IIFの皮下投与後ならびに0.2119/J19の経口投与後に記録した。
方法:ラットのストリアタム(streatum)における5−117の合成速
度を、NSD 1015 (デカルボキシラーゼ阻害剤、100厘q/by、i
、 p、 )による芳香族L−アミノ酸デカルボキシラーゼの阻害後30分中の
5−訂Pの蓄積として測定した。試験化合物は、NSD 1015の投与の30
分前に投与した。検査される脳の領域を切り離し、凍結しそして貯蔵する。
5−HTP (5−ヒドロキシトリプトファン)のレベルは、llagnuss
on。
Ni1ssonおよびWesterlund (1980)の方法によって、電
気化学検出と組み合わされた高速液体クロマトグラフィー([IPLC)の使用
によって測定した。移動相は、1@關の硫酸オクチルを含有する0、1M燐酸塩
緩衝液(pH2,5) :メタノールニア七ト二トリル(容量/容量で89:9
:2)である。凍結した試料を計量しそして2.5nllの酸性亜硫酸ナトリウ
ム、1mMのエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)および内部標準としての
エピニンを含有する0、1M過塩素酸中で均質化した。上澄液を、0.0510
.40Vにセットした検出器(ESA Couloches5100^)に凍結
した5upelcosil に+5(311わカラムに直接注入シタ。
体温作用
化合物3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプ
ロピル)カルバモイルクロマンの(R)−エナンチオマーの0.:3+q/by
の皮下投与または1119/All?の経口投与後に、有意な体温低下がラット
において得られた。
方法:それぞれの試験において、5匹ずつ6個のかごに収容した体重約250g
の30匹のラットを使用した。ラットを自由に食物および水と接触させた。試験
開始前に、ラットに番号をつけそして最後の1時間静かにしておく。化合物の投
与前に、それぞれのラットの体温をYSI 2100遠隔温度計を使用して測定
する。温度計の消息子は、直腸中に10c++挿入しそしてその場所に30秒放
置する。それから、薬剤を皮下的または経口的に投与する。それぞれの実験にお
いてビヒクルおよび薬剤の4つの投与量を試験する。それぞれのかごの中の1匹
のラットにそれぞれの処理を与える。かごに対する動ようはラットの活動を増加
しそしてそれによって体温が増加するので処理の順序は交代させる。薬剤投与の
30分後に、再びう・ストの体温を渉1定する。この操作は、薬剤の投与の60
分、90分および120分後畢二反復する。体温について得られたデータは、分
散分析にかける。時間相互作用により有意な群を薬剤効果の表われと見做す。最
低の有効な投与量を得るために、ダネットのt−検定を使用して各時間点におい
て薬剤処理したグループのそれぞれの平均温度を、ビヒクルグループのそれと比
較する(有意性のレベルP > 0.02)。ノくイオアベイラビリティーの指
標は、経口および皮下投与後の最低有効投与量間の比を計算することによって得
ることができる。
国際調査報告
国際調査報告
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A
(BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR,
SN、 TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、
CH,C3゜DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、
LU、 MG、 MN、 MW、 NL、 No、 PL、RO,RU、SD
、SE、UA
(72)発明者 トールベルイ、セード・オロヴスウェーデン国ニス−1530
0イエルナ。
ギュツルヴイフスステイーゲン42
Claims (15)
- 1.遊離塩基またはその医薬的に許容し得る塩の形態のラセミ体ならびに(R) −エナンチオマ−としての式I▲数式、化学式、表等があります▼ を有する3−(N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソ プロピル)カルバモイルクロマン。
- 2.遊離塩基または医薬的に許容し得る塩としての3−(N−イソプロピル−N −n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロマン。
- 3.遊離塩基または医薬的に許容し得る塩としての(R)−3−(N−イソプロ ピル−N−n−プロピルアミノ)−5−(N−イソプロピル)カルバモイルクロ マン。
- 4.活性成分として請求項1〜3の何れかの項記載の化合物を含有する医薬組成 物。
- 5.治療に使用するための請求項1〜3の何れかの項記載の化合物。
- 6.5−HT1Aアゴニストとして使用するための請求項1〜3の何れかの項記 載の化合物。
- 7.中枢神経系における疾患、特に5−ヒドロキシトリプタミン媒介疾患の治療 に使用するための請求項1〜3の何れかの項記載の化合物。
- 8.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、偏頭痛、強迫疾患、発作、アルツハイ マー病、高血圧、体温調節および性的障害、苦痛および心臓血管系の障害の治療 に使用するための請求項7記載の化合物。
- 9.中枢神経系の疾患、特に5−ヒドロキシトリプタミン媒介疾患の治療用の医 薬を製造するための請求項1〜3の何れかの項記載の化合物の使用。
- 10.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、偏頭痛、強迫疾患、発作、アルツハ イマー病、体温調節および性的障害、苦痛および心臓血管系の障害の治療用の医 薬を製造するための請求項9記載の使用。
- 11.請求項1〜3の何れかの項記載の化合物を哺乳動物およびヒトに投与する ことからなる中枢神経系における疾患、特に5−ヒドロキシトリプタミン媒介疾 患を治療する方法。
- 12.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、偏頭痛、強迫疾患、発作、アルツハ イマー病、体温調節および性的障害、苦痛および心臓血管系における障害を治療 する請求項11記載の方法。
- 13.(i)式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)(式中、Yは、除去基である)の化 合物を、一酸化炭素とともに原子価0の遷移金属処理を使用する触媒サイクル次 いでアミノ化によって変換し、または (ii)式VII ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、Zは、Cl、Br、OH またはORpでありそしてRpはC1〜C6−アルキルである)の化合物をイソ プロピルアミンでアミノ化して式Iの化合物を得そして必要に応じて塩に変換す ることからなる請求項1記載の化合物の製法。
- 14.3−(N,N−イソプロピル、n−プロピルアミノ)−5−トリフルオロ メタンスルホンオキシクロマンをイソプロピルアミンでアミノ化して請求項1記 載の化合物を得る請求項13記載の方法。
- 15.請求項1および明細書に実質的に記載された化合物、方法、医薬製剤、使 用および治療方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9102905A SE9102905D0 (sv) | 1991-10-08 | 1991-10-08 | A new therapeutically active compound and a process for its preparation |
SE9102905-8 | 1991-10-08 | ||
SE9202000A SE9202000D0 (sv) | 1992-06-29 | 1992-06-29 | A new therapeutically active compound |
SE9202000-7 | 1992-06-29 | ||
PCT/SE1992/000708 WO1993007135A1 (en) | 1991-10-08 | 1992-10-08 | 3-(n-isopropyl-n-n-propylamino)-5-(n-isopropyl)carbamoylchroman |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07500320A true JPH07500320A (ja) | 1995-01-12 |
Family
ID=26661197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5506849A Pending JPH07500320A (ja) | 1991-10-08 | 1992-10-08 | 新規な治療的に活性な化合物 |
Country Status (32)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP0703229A3 (ja) |
JP (1) | JPH07500320A (ja) |
CN (2) | CN1072411A (ja) |
AP (1) | AP338A (ja) |
AT (1) | ATE139774T1 (ja) |
AU (1) | AU667687B2 (ja) |
BG (1) | BG98684A (ja) |
CA (1) | CA2118708A1 (ja) |
CY (1) | CY1992A (ja) |
CZ (1) | CZ51094A3 (ja) |
DE (1) | DE69211857T2 (ja) |
DK (1) | DK0607274T3 (ja) |
EE (1) | EE02981B1 (ja) |
ES (1) | ES2089571T3 (ja) |
FI (1) | FI941616A (ja) |
GR (1) | GR3020608T3 (ja) |
HK (1) | HK55997A (ja) |
HR (1) | HRP920935A2 (ja) |
HU (1) | HUT68834A (ja) |
IL (1) | IL103373A0 (ja) |
IS (2) | IS1644B (ja) |
MA (1) | MA22674A1 (ja) |
MX (1) | MX9205744A (ja) |
MY (1) | MY131174A (ja) |
NO (1) | NO941256L (ja) |
NZ (2) | NZ244618A (ja) |
PL (1) | PL171013B1 (ja) |
SI (1) | SI9200249A (ja) |
SK (1) | SK36194A3 (ja) |
TN (1) | TNSN92088A1 (ja) |
WO (1) | WO1993007135A1 (ja) |
YU (1) | YU90492A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5420151A (en) * | 1989-12-22 | 1995-05-30 | Aktiebolaget Astra | Chroman derivatives |
US5990114A (en) * | 1996-02-28 | 1999-11-23 | Recordati, S.A., Chemical And Pharmaceutical Company | Use of 5-HT1A receptor antagonists for the treatment of urinary incontinence |
US7189753B1 (en) | 1997-11-06 | 2007-03-13 | Cady Roger K | Preemptive prophylaxis of migraine |
CA2345079C (en) * | 1998-09-23 | 2011-06-21 | Research Development Foundation | Tocopherols, tocotrienols, other chroman and side chain derivatives and uses thereof |
US6235938B1 (en) * | 1999-06-10 | 2001-05-22 | Yale University | Transition metal-catalyzed process for preparing N-aryl amine compounds |
MA45795A (fr) * | 2016-07-29 | 2019-06-05 | Sunovion Pharmaceuticals Inc | Composés et compositions, et utilisations associées |
EP3661929B1 (en) | 2017-08-02 | 2021-07-14 | Sunovion Pharmaceuticals Inc. | Isochroman compounds and uses thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PH22522A (en) * | 1985-09-03 | 1988-10-17 | Ciba Geigy Ag | 3-amino-dihydro-1-benzopyrans and benzothiopyrans, their pharmaceutical compositions and method of using said compounds |
US4801605A (en) * | 1986-08-29 | 1989-01-31 | Ciba-Geigy Corporation | 3-amino-dihydro-[1]-benzopyrans and benzothiopyrans |
SE8605504D0 (sv) * | 1986-12-19 | 1986-12-19 | Astra Laekemedel Ab | Novel chroman derivatives |
JPH021429A (ja) * | 1988-06-09 | 1990-01-05 | Toray Ind Inc | 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造方法 |
SE8904361D0 (sv) * | 1989-12-22 | 1989-12-22 | Astra Ab | New chroman and thiochroman derivatives |
-
1992
- 1992-10-02 HR HR920935A patent/HRP920935A2/hr not_active Application Discontinuation
- 1992-10-05 NZ NZ244618A patent/NZ244618A/en unknown
- 1992-10-05 MY MYPI92001795A patent/MY131174A/en unknown
- 1992-10-05 NZ NZ270595A patent/NZ270595A/en unknown
- 1992-10-07 MA MA22959A patent/MA22674A1/fr unknown
- 1992-10-07 IS IS3929A patent/IS1644B/is unknown
- 1992-10-07 MX MX9205744A patent/MX9205744A/es unknown
- 1992-10-08 WO PCT/SE1992/000708 patent/WO1993007135A1/en not_active Application Discontinuation
- 1992-10-08 EP EP95118114A patent/EP0703229A3/en not_active Withdrawn
- 1992-10-08 ES ES92921525T patent/ES2089571T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-08 AT AT92921525T patent/ATE139774T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-10-08 DK DK92921525.9T patent/DK0607274T3/da active
- 1992-10-08 YU YU90492A patent/YU90492A/sh unknown
- 1992-10-08 CZ CZ94510A patent/CZ51094A3/cs unknown
- 1992-10-08 EP EP92921525A patent/EP0607274B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-08 CN CN92112826A patent/CN1072411A/zh active Pending
- 1992-10-08 DE DE69211857T patent/DE69211857T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-10-08 IL IL103373A patent/IL103373A0/xx unknown
- 1992-10-08 SK SK361-94A patent/SK36194A3/sk unknown
- 1992-10-08 HU HU9400993A patent/HUT68834A/hu unknown
- 1992-10-08 AP APAP/P/1992/000434A patent/AP338A/en active
- 1992-10-08 TN TNTNSN92088A patent/TNSN92088A1/fr unknown
- 1992-10-08 JP JP5506849A patent/JPH07500320A/ja active Pending
- 1992-10-08 AU AU27684/92A patent/AU667687B2/en not_active Ceased
- 1992-10-08 CA CA002118708A patent/CA2118708A1/en not_active Abandoned
- 1992-10-08 EP EP92850237A patent/EP0538222A1/en active Pending
- 1992-10-08 PL PL92303101A patent/PL171013B1/pl unknown
- 1992-10-08 SI SI19929200249A patent/SI9200249A/sl unknown
- 1992-12-08 IS IS4310A patent/IS4310A/is unknown
-
1994
- 1994-03-29 BG BG98684A patent/BG98684A/xx unknown
- 1994-04-07 NO NO941256A patent/NO941256L/no unknown
- 1994-04-08 FI FI941616A patent/FI941616A/fi not_active Application Discontinuation
- 1994-11-23 EE EE9400368A patent/EE02981B1/xx unknown
-
1996
- 1996-02-28 CN CN96103466A patent/CN1146992A/zh active Pending
- 1996-07-23 GR GR960401967T patent/GR3020608T3/el unknown
-
1997
- 1997-05-01 HK HK55997A patent/HK55997A/xx not_active IP Right Cessation
- 1997-09-05 CY CY199297A patent/CY1992A/xx unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5650524A (en) | Process for preparing (R)-3-amino-5-methoxychroman | |
EP0447285A1 (fr) | Nouveaux dérivés à structure naphtalénique, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
DK161887B (da) | Analogifremgangsmaade til fremstilling af en r-isomer af en 3-aryloxy-3-phenylpropylamin og farmaceutisk accetable salte heraf | |
CA2257962A1 (en) | Compounds having effects on serotonin-related systems | |
EP0101381B1 (fr) | Trifluorométhylphényltétrahydropyridines à activité anorexigène, un procédé de préparation et compositions pharmaceutiques | |
EP0506539A1 (fr) | Nouveaux amides alkyl hétérocycliques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
JPH11504037A (ja) | 5−ht取り込み阻害薬と選択的5−ht▲下1a▼アンタゴニストとの組み合わせ | |
EP1096926B1 (en) | Methods and compounds for treating depression | |
JPH07500320A (ja) | 新規な治療的に活性な化合物 | |
EP0060179A1 (fr) | Compositions pharmaceutiques à action anorexigène | |
EP0929550A1 (fr) | DERIVES DE $i(N)-(BENZOTHIAZOL-2-YL)PIPERIDINE-1-ETHANAMINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE | |
US5616610A (en) | (R)-5-carbamoyl-8-fluoro-3-N,N-disubstituted-amino-3,4-dihydro-2H-1-benzopyrans | |
JP2005538146A (ja) | 新規なピペリジン―2,6−ジオンパモエート塩類及びストレス関連情動性疾患を治療・処置するためにこれらを使用する方法 | |
FR2703354A1 (fr) | Dérivés de 1, 2, 5, 6-tétrahydropyridine, leur procédé de préparation et leurs applications en thérapeutique. | |
FR2655042A1 (fr) | Nouvelles benzothiazolinones substituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. | |
FR2757512A1 (fr) | Utilisation de benzoylalkyl-1-1,2,3,6-tetrahydropyridines | |
FR2691462A1 (fr) | Nouveaux dérivés du benzimidazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. | |
EP1790337A2 (en) | Methods and compounds for treating depression and other disorders |