JPH0749891Y2 - カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置 - Google Patents
カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置Info
- Publication number
- JPH0749891Y2 JPH0749891Y2 JP1989138405U JP13840589U JPH0749891Y2 JP H0749891 Y2 JPH0749891 Y2 JP H0749891Y2 JP 1989138405 U JP1989138405 U JP 1989138405U JP 13840589 U JP13840589 U JP 13840589U JP H0749891 Y2 JPH0749891 Y2 JP H0749891Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode terminal
- battery
- camera
- remaining capacity
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はカメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存
容量表示装置に関し、特にたとえばバッテリパックの残
存容量を視覚的に表示する。カメラ一体型記録再生装置
用バッテリの残存容量表示装置に関する。
容量表示装置に関し、特にたとえばバッテリパックの残
存容量を視覚的に表示する。カメラ一体型記録再生装置
用バッテリの残存容量表示装置に関する。
第3図および第4図を参照して、従来のカメラ一体型記
録再生装置(以下、単に「VTR」ということがある)用
バッテリの残存容量表示装置1は本体2を含む。本体2
には、バッテリ7の残存容量を測定する残存容量測定回
路3が内蔵されている。そして、残存容量測定回路3か
らは、カメラ一体型VTRあるいはバッテリ充電器(とも
に図示せず)に接続されるプラス電極端子4aおよびマイ
ナス電極端子4bが、本体2の一方主面に露出するように
引き出されている。また、残存容量測定回路3からは、
バッテリ7に接続するためのプラス電極端子5aおよびマ
イナス電極端子5bが、第4図では図示されないが、本体
2の他方主面に露出するように引き出されている。ま
た、本体2の一側面には、残存容量測定回路3からの出
力に応じてバッテリ7の残存容量を表示する、たとえば
LCD等の表示部6が形成されている。
録再生装置(以下、単に「VTR」ということがある)用
バッテリの残存容量表示装置1は本体2を含む。本体2
には、バッテリ7の残存容量を測定する残存容量測定回
路3が内蔵されている。そして、残存容量測定回路3か
らは、カメラ一体型VTRあるいはバッテリ充電器(とも
に図示せず)に接続されるプラス電極端子4aおよびマイ
ナス電極端子4bが、本体2の一方主面に露出するように
引き出されている。また、残存容量測定回路3からは、
バッテリ7に接続するためのプラス電極端子5aおよびマ
イナス電極端子5bが、第4図では図示されないが、本体
2の他方主面に露出するように引き出されている。ま
た、本体2の一側面には、残存容量測定回路3からの出
力に応じてバッテリ7の残存容量を表示する、たとえば
LCD等の表示部6が形成されている。
この残存容量表示装置1には、残存容量表示装置1のプ
ラス電極端子5aおよびマイナス電極端子5bに、それぞれ
バッテリ7のプラス電極端子8aおよびマイナス電極端子
8bを接続することによってバッテリ7が装着される。
ラス電極端子5aおよびマイナス電極端子5bに、それぞれ
バッテリ7のプラス電極端子8aおよびマイナス電極端子
8bを接続することによってバッテリ7が装着される。
そして、バッテリ7を充電するには、残存容量表示装置
1のプラス電極端子4aおよびマイナス電極端子4bにバッ
テリ充電器(図示せず)を接続する。そして、バッテリ
7の充電が進行するに従って、残存容量測定回路3から
充電状態に応じた出力が表示部6に与えられ、表示部6
の残存容量表示も増加し、満充電時にはF(Full)表示
となる。
1のプラス電極端子4aおよびマイナス電極端子4bにバッ
テリ充電器(図示せず)を接続する。そして、バッテリ
7の充電が進行するに従って、残存容量測定回路3から
充電状態に応じた出力が表示部6に与えられ、表示部6
の残存容量表示も増加し、満充電時にはF(Full)表示
となる。
また、バッテリ7を使用するときはバッテリ7が装着さ
れた残存容量表示装置1のプラス電極端子4aおよびマイ
ナス電極端子4bにカメラ一体型VTR(図示せず)を接続
する。そして、バッテリ7の放電によってカメラ一体型
VTRが動作し、バッテリ7の放電が進行するに従って表
示部6の残存容量表示も減少する。そして、残存容量が
零時にはE(Empty)表示となる。
れた残存容量表示装置1のプラス電極端子4aおよびマイ
ナス電極端子4bにカメラ一体型VTR(図示せず)を接続
する。そして、バッテリ7の放電によってカメラ一体型
VTRが動作し、バッテリ7の放電が進行するに従って表
示部6の残存容量表示も減少する。そして、残存容量が
零時にはE(Empty)表示となる。
このような従来の残存容量表示装置1では、カメラ一体
型VTRを動作させているときにはバッテリ7の充電がで
きず、バッテリ7の充電を行っているときにはカメラ一
体型VTRを動作させることができず、不便であった。
型VTRを動作させているときにはバッテリ7の充電がで
きず、バッテリ7の充電を行っているときにはカメラ一
体型VTRを動作させることができず、不便であった。
また、バッテリ7の充電時にはバッテリ充電器が必要で
あり、充電作業が煩雑となっていた。
あり、充電作業が煩雑となっていた。
それゆえに、この考案の主たる目的は、カメラ一体型VT
Rを動作させると同時にバッテリの充電も行える、カメ
ラ一体型VTR用バッテリの残存容量表示装置を提供する
ことである。
Rを動作させると同時にバッテリの充電も行える、カメ
ラ一体型VTR用バッテリの残存容量表示装置を提供する
ことである。
この考案は、カメラ一体型記録再生装置と接続されかつ
バッテリが装着されるカメラ一体型記録再生装置用バッ
テリの残存容量表示装置であって、カメラ一体型記録再
生装置に接続される第1プラス電極端子と第1マイナス
電極端子とを含む第1端子対、第2プラス電極端子と第
1マイナス電極端子に接続される第2マイナス電極端子
とを含み、バッテリに接続される第2端子対、第2端子
対に接続されたバッテリの残存容量を測定する残存容量
測定回路、第1プラス電極端子にダイオードを介して接
続されるプラス端と第1マイナス電極端子に接続される
マイナス端とを含むコネクタ、その入力がプラス端に接
続されるバッテリ充電回路、および電源からの電力がコ
ネクタに供給されたとき第2プラス電極端子にバッテリ
充電回路の出力を接続し、電源からの電力がコネクタに
供給されないとき第2プラス電極端子に第1プラス電極
端子を接続するスイッチを備える、カメラ一体型記録再
生装置用バッテリの残存容量表示装置である。
バッテリが装着されるカメラ一体型記録再生装置用バッ
テリの残存容量表示装置であって、カメラ一体型記録再
生装置に接続される第1プラス電極端子と第1マイナス
電極端子とを含む第1端子対、第2プラス電極端子と第
1マイナス電極端子に接続される第2マイナス電極端子
とを含み、バッテリに接続される第2端子対、第2端子
対に接続されたバッテリの残存容量を測定する残存容量
測定回路、第1プラス電極端子にダイオードを介して接
続されるプラス端と第1マイナス電極端子に接続される
マイナス端とを含むコネクタ、その入力がプラス端に接
続されるバッテリ充電回路、および電源からの電力がコ
ネクタに供給されたとき第2プラス電極端子にバッテリ
充電回路の出力を接続し、電源からの電力がコネクタに
供給されないとき第2プラス電極端子に第1プラス電極
端子を接続するスイッチを備える、カメラ一体型記録再
生装置用バッテリの残存容量表示装置である。
残存容量表示装置に第1端子対を介してカメラ一体型VT
Rを接続し、さらに第2端子対を介してバッテリを装着
する。したがって、残存容量測定回路が、第2端子対に
接続されたバッテリの残存容量を測定し、表示する。
Rを接続し、さらに第2端子対を介してバッテリを装着
する。したがって、残存容量測定回路が、第2端子対に
接続されたバッテリの残存容量を測定し、表示する。
そして、残存容量表示装置のコネクタに電源からの電力
が供給されると、この電力はダイオードおよび第1プラ
ス電極端子を介してカメラ一体型VTRに与えられ、カメ
ラ一体型VTRが動作する。また、この電力の供給に応答
して、スイッチは、バッテリ充電回路の出力を第2プラ
ス電極端子に接続し、バッテリ充電回路によってバッテ
リを充電させる。したがって、電源から電力の供給があ
るときは、カメラ一体型VTRが動作すると同時に、バッ
テリの充電も行われる。
が供給されると、この電力はダイオードおよび第1プラ
ス電極端子を介してカメラ一体型VTRに与えられ、カメ
ラ一体型VTRが動作する。また、この電力の供給に応答
して、スイッチは、バッテリ充電回路の出力を第2プラ
ス電極端子に接続し、バッテリ充電回路によってバッテ
リを充電させる。したがって、電源から電力の供給があ
るときは、カメラ一体型VTRが動作すると同時に、バッ
テリの充電も行われる。
なお、残存容量表示装置のコネクタに電源から電力の供
給がないときは、スイッチは、バッテリ充電回路の出力
ではなく第1プラス電極端子を第2プラス電極端子に接
続する。したがって、バッテリによってカメラ一体型VT
Rを動作させる。
給がないときは、スイッチは、バッテリ充電回路の出力
ではなく第1プラス電極端子を第2プラス電極端子に接
続する。したがって、バッテリによってカメラ一体型VT
Rを動作させる。
この考案によれば、カメラ一体型VTRを動作させると同
時にバッテリの充電も行える。特に、カメラ一体型VTR
を家庭用テレビに接続して、テレビで再生している場合
であっても、それと同時にバッテリの充電が行えるとい
う利点がある。
時にバッテリの充電も行える。特に、カメラ一体型VTR
を家庭用テレビに接続して、テレビで再生している場合
であっても、それと同時にバッテリの充電が行えるとい
う利点がある。
この考案の上述の目的,その他の目的,特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第1図および第2図を参照して、この考案の一実施例の
カメラ一体型VTR用バッテリの残存容量表示装置10は本
体12を含む。本体12の一方主面下方部には、カメラ一体
型VTR(図示せず)に接続されるプラス電極端子14aおよ
びマイナス電極端子14bがそれぞれ形成されている。ま
た、本体12の側面下方には、コネクタ16が形成されてい
る。このコネクタ16はDC入力用のスイッチ18を内蔵す
る。そして、コネクタ16のプラス端子16aは、逆流防止
用のダイオード20を介してプラス電極端子14aに接続さ
れるとともに、本体12に内蔵されるバッテリ充電回路22
の入力側に接続される。なお、バッテリ充電回路20の出
力側はスイッチ18の一方端に接続される。また、コネク
タ16のマイナス端子16bはマイナス電極端子14bに接続さ
れる。
カメラ一体型VTR用バッテリの残存容量表示装置10は本
体12を含む。本体12の一方主面下方部には、カメラ一体
型VTR(図示せず)に接続されるプラス電極端子14aおよ
びマイナス電極端子14bがそれぞれ形成されている。ま
た、本体12の側面下方には、コネクタ16が形成されてい
る。このコネクタ16はDC入力用のスイッチ18を内蔵す
る。そして、コネクタ16のプラス端子16aは、逆流防止
用のダイオード20を介してプラス電極端子14aに接続さ
れるとともに、本体12に内蔵されるバッテリ充電回路22
の入力側に接続される。なお、バッテリ充電回路20の出
力側はスイッチ18の一方端に接続される。また、コネク
タ16のマイナス端子16bはマイナス電極端子14bに接続さ
れる。
そして、プラス電極端子14aはスイッチ18の一方端に接
続され、スイッチ18を介して本体12に内蔵される残存容
量測定回路24に接続される。また、マイナス電極端子14
bは、直接残存容量測定回路24に接続される。この残存
容量測定回路24には、第2図では表されないが本体12の
他方主面の下方に形成されるプラス電極端子26aおよび
マイナス電極端子26bが接続される。プラス電極端子26a
およびマイナス電極端子26bは本体12とバッテリ30(後
述)とを接続するために用いられる。そして、本体12の
側面のコネクタ16の上部には、残存容量測定回路24に接
続されバッテリ30の残存容量を表示する、たとえばLCD
等の表示部28が形成される。
続され、スイッチ18を介して本体12に内蔵される残存容
量測定回路24に接続される。また、マイナス電極端子14
bは、直接残存容量測定回路24に接続される。この残存
容量測定回路24には、第2図では表されないが本体12の
他方主面の下方に形成されるプラス電極端子26aおよび
マイナス電極端子26bが接続される。プラス電極端子26a
およびマイナス電極端子26bは本体12とバッテリ30(後
述)とを接続するために用いられる。そして、本体12の
側面のコネクタ16の上部には、残存容量測定回路24に接
続されバッテリ30の残存容量を表示する、たとえばLCD
等の表示部28が形成される。
このような残存容量表示装置10にはバッテリ30が装着さ
れる。このとき、バッテリ30のプラス電極端子32aおよ
びマイナス電極端子32bが、それぞれ残存容量表示装置1
0のプラス電極端子26aおよびマイナス電極端子26bに接
続される。
れる。このとき、バッテリ30のプラス電極端子32aおよ
びマイナス電極端子32bが、それぞれ残存容量表示装置1
0のプラス電極端子26aおよびマイナス電極端子26bに接
続される。
そして、電源に接続される電源アダプタ34の接続コード
36をコネクタ16に接続しないで、プラス電極端子14aお
よびマイナス電極端子14bにカメラ一体型VTRを装着し、
カメラ一体型VTRを動作させる。このとき、スイッチ18
や矢印38の側に切り換えられており、カメラ一体型VT
Rを駆動する電流は、バッテリ30→プラス電極端子26a→
残存容量測定回路24→スイッチ18→プラス電極端子14a
→カメラ一体型VTR→マイナス電極端子14b→残存容量測
定回路24→マイナス電極端子26b→バッテリ30の経路で
流れる。そして、バッテリ30の放電の進行に従って表示
部28の残存容量表示も減少し、残存容量零時にはE(Em
pty)表示となる。
36をコネクタ16に接続しないで、プラス電極端子14aお
よびマイナス電極端子14bにカメラ一体型VTRを装着し、
カメラ一体型VTRを動作させる。このとき、スイッチ18
や矢印38の側に切り換えられており、カメラ一体型VT
Rを駆動する電流は、バッテリ30→プラス電極端子26a→
残存容量測定回路24→スイッチ18→プラス電極端子14a
→カメラ一体型VTR→マイナス電極端子14b→残存容量測
定回路24→マイナス電極端子26b→バッテリ30の経路で
流れる。そして、バッテリ30の放電の進行に従って表示
部28の残存容量表示も減少し、残存容量零時にはE(Em
pty)表示となる。
また、電源アダプタ34の接続コード36をコネクタ16に接
続して、プラス電極端子14aおよびマイナス電極端子14b
にカメラ一体型VTRを装着すると、カメラ一体型VTRを動
作させると同時にバッテリ30の充電も行われる。このと
き、スイッチ18は矢印38の側に切り換えられており、
カメラ一体型VTRを駆動する電流は、電源アダプタ34→
接続コード36→コネクタ16のプラス端16a→ダイオード2
0→プラス電極端子14a→カメラ一体型VTR→マイナス電
極端子14b→コネクタ16のマイナス端16b→接続コード36
→電源アダプタ34の経路で流れる。また、これと同時に
バッテリ30の充電電流が、電源アダプタ34→接続コード
36→コネクタ16のプラス端16a→バッテリ充電回路22→
スイッチ18→残存容量測定回路24→プラス電極端子26a
→バッテリ30→マイナス電極端子26b→残存容量測定回
路24→コネクタ16のマイナス端16b→接続コード36→電
源アダプタ34の経路で流れる。そして、充電の進行に従
って表示部28の残存容量表示も増加し、満充電になると
F(Full)表示となり、充電が停止する。
続して、プラス電極端子14aおよびマイナス電極端子14b
にカメラ一体型VTRを装着すると、カメラ一体型VTRを動
作させると同時にバッテリ30の充電も行われる。このと
き、スイッチ18は矢印38の側に切り換えられており、
カメラ一体型VTRを駆動する電流は、電源アダプタ34→
接続コード36→コネクタ16のプラス端16a→ダイオード2
0→プラス電極端子14a→カメラ一体型VTR→マイナス電
極端子14b→コネクタ16のマイナス端16b→接続コード36
→電源アダプタ34の経路で流れる。また、これと同時に
バッテリ30の充電電流が、電源アダプタ34→接続コード
36→コネクタ16のプラス端16a→バッテリ充電回路22→
スイッチ18→残存容量測定回路24→プラス電極端子26a
→バッテリ30→マイナス電極端子26b→残存容量測定回
路24→コネクタ16のマイナス端16b→接続コード36→電
源アダプタ34の経路で流れる。そして、充電の進行に従
って表示部28の残存容量表示も増加し、満充電になると
F(Full)表示となり、充電が停止する。
すなわち、カメラ一体型VTRを動作させると同時にバッ
テリ30の充電も行え、かつその充電の進行状況をバッテ
リ30の残存容量として知ることができるので、ユーザに
とって大変便利になる。
テリ30の充電も行え、かつその充電の進行状況をバッテ
リ30の残存容量として知ることができるので、ユーザに
とって大変便利になる。
第1図はこの考案の一実施例を示す回路図である。 第2図は第1図実施例に電源アダプタを接続しかつバッ
テリを装着する状態を示す図解図である。 第3図は従来技術を示す回路図である。 第4図は従来技術にバッテリを装着する状態を示す図解
図である。 図において、10は残存容量表示装置、14a、26a、32aは
プラス電極端子、14b、26b、32bはマイナス電極端子、1
6はコネクタ、18はスイッチ、22はバッテリ充電回路、2
4は残存容量測定回路、28は表示部、30はバッテリ、34
はACアダプタを示す。
テリを装着する状態を示す図解図である。 第3図は従来技術を示す回路図である。 第4図は従来技術にバッテリを装着する状態を示す図解
図である。 図において、10は残存容量表示装置、14a、26a、32aは
プラス電極端子、14b、26b、32bはマイナス電極端子、1
6はコネクタ、18はスイッチ、22はバッテリ充電回路、2
4は残存容量測定回路、28は表示部、30はバッテリ、34
はACアダプタを示す。
Claims (1)
- 【請求項1】カメラ一体型記録再生装置と接続されかつ
バッテリが装着されるカメラ一体型記録再生装置用バッ
テリの残存容量表示装置であって、 前記カメラ一体型記録再生装置に接続される第1プラス
電極端子と第1マイナス電極端子とを含む第1端子対、 第2プラス電極端子と前記第1マイナス電極端子に接続
される第2マイナス電極端子とを含み、前記バッテリに
接続される第2端子対、 前記第2端子対に接続された前記バッテリの残存容量を
測定する残存容量測定回路、 前記第1プラス電極端子にダイオードを介して接続され
るプラス端と前記第1マイナス電極端子に接続されるマ
イナス端とを含むコネクタ、 その入力が前記プラス端に接続されるバッテリ充電回
路、および 電源からの電力が前記コネクタに供給されたとき前記第
2プラス電極端子に前記バッテリ充電回路の出力を接続
し、電源からの電力が前記コネクタに供給されないとき
前記第2プラス電極端子に前記第1プラス電極端子を接
続するスイッチを備える、カメラ一体型記録再生装置用
バッテリの残存容量表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989138405U JPH0749891Y2 (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989138405U JPH0749891Y2 (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0377561U JPH0377561U (ja) | 1991-08-05 |
JPH0749891Y2 true JPH0749891Y2 (ja) | 1995-11-13 |
Family
ID=31685505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989138405U Expired - Fee Related JPH0749891Y2 (ja) | 1989-11-29 | 1989-11-29 | カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0749891Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58113034U (ja) * | 1982-01-25 | 1983-08-02 | キヤノン株式会社 | 一体型装置 |
-
1989
- 1989-11-29 JP JP1989138405U patent/JPH0749891Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0377561U (ja) | 1991-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5216371A (en) | Battery pack including measuring and indicating | |
US4998055A (en) | Externally rechargeable battery pack for a computer | |
JP2004279376A (ja) | 小型電気機器 | |
JPH0749891Y2 (ja) | カメラ一体型記録再生装置用バッテリの残存容量表示装置 | |
JP3872679B2 (ja) | 電池パック | |
JP3873430B2 (ja) | 電子機器装置、電子機器システム及び充電方法 | |
JP2004286473A (ja) | 小型電気機器 | |
JP3088883B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4120687B2 (ja) | 電子機器装置及び電子機器システム、電子機器装置の充電方法及び電子機器システムの充電方法 | |
KR200219979Y1 (ko) | 컴퓨터를 이용한 휴대용기기 충전장치 | |
JPH01276322A (ja) | 電子機器 | |
JPH0799737A (ja) | 電源回路 | |
JPH0420871A (ja) | 残量表示機能を有する電池 | |
JPH0315234A (ja) | 電源切替回路 | |
JP3463350B2 (ja) | 電気掃除機 | |
CN2295301Y (zh) | 摄像机专用电源装置 | |
JP3276838B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH0568345A (ja) | 小型オーデイオ機器 | |
JPH0581939U (ja) | 充電池パック | |
JPS63240330A (ja) | 充電装置 | |
JP2546343Y2 (ja) | 電池の放電装置 | |
JPH0688153U (ja) | 充電装置 | |
JP2505765Y2 (ja) | パック電池、電気機器及び充電器の組み合わせ構造 | |
JPH0449857A (ja) | 電源アダプタ装置 | |
KR20020033281A (ko) | 컴퓨터를 이용한 휴대용기기 충전장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |