JPH0749639A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0749639A
JPH0749639A JP5212117A JP21211793A JPH0749639A JP H0749639 A JPH0749639 A JP H0749639A JP 5212117 A JP5212117 A JP 5212117A JP 21211793 A JP21211793 A JP 21211793A JP H0749639 A JPH0749639 A JP H0749639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electric field
latent image
image forming
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5212117A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakano
正雄 仲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5212117A priority Critical patent/JPH0749639A/ja
Publication of JPH0749639A publication Critical patent/JPH0749639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オゾンが発生しない画像形成装置を提供す
る。 【構成】 潜像担持体10の電極が、帯電,露光,現
像,転写,クリーニングの各工程において、最良の電界
を与えることのできる固定電極に分割されており、画像
形成条件により形状を変えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式のプリン
ター,複写装置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の画像形成プロセス
は、例えば、帯電プロセスに関しては、潜像担持体に対
しコロナ帯電器で帯電を行っていた。この方法は長年電
子写真方式に於て採用されており、特性も研究され、安
定した性能を持っている。しかし近年環境改善の面か
ら、放電により有害なオゾンを大量に発生するコロナ帯
電器に変わる方法が注目されてきた。
【0003】接触させたローラーによるローラー帯電
は、感光体との微小ギャップで放電を起こすため、帯電
効率がよく、オゾンの発生量を極端に少なくすることが
可能となった。一方転写プロセスも、転写紙上にコロナ
放電により電荷を与える方法から、同様にローラーによ
る方法により、オゾン発生を抑えることに成功してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置には以下のような問題がある。
【0005】トナーを移動させる力は、電界による力で
ある。従来からの方法は、主に電荷により電界を形成し
ている。このため、トナーを動かす強い電界を得るため
には、たくさんの電荷を与えなければならない。特に転
写プロセスに於ては、トナーを転写紙上に引き付けるた
めの力、つまり転写電界の強さは、潜像担持体から転写
紙を通し反対側に与えられる電荷量に依存しており、良
好な転写を行うための強い転写電界を得るためには、結
局帯電を強めるしか方法がなく、オゾン量は増加してし
まう傾向にある。つまり、ローラーによる方法も決して
オゾンをゼロにすることはできないのである。またクリ
ーニングプロセスに於ては、近年トナーの小径化が進
み、静電的な又は、分散的な付着力が大きくなってきて
おり、潜像担持体上のトナーのクリーニング性が悪くな
ってきている。このため、交流コロナ帯電などの方法を
用い、潜像担持体と、トナーの電荷を中和することも必
要となってきている。これら、電荷による力を主体とし
ているかぎり、発生オゾン量を少なくすることはできな
いのである。
【0006】また、従来の潜像担持体は、電極が一体で
あるために、画像形成の際に、最適な電界を形成するこ
とが不可能である。これは特に現像工程において顕著で
ある。現像では、現像スリーブの形状と印加電圧、潜像
上の電荷、潜像担持体の電極により、電界の形状が決定
されてしまう。潜像担持体の形状の自由度は低いので、
最適な電界を形成することには、非常な無理がある。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、オゾ
ンが発生しない画像形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、潜像担持体を具備し、電子写真方
式の所定の工程に添って画像形成を行う画像形成装置に
おいて、前記潜像担持体の電極部が周方向に分割されて
いることを特徴とする。
【0009】また、前記潜像担持体が、ドラム形状であ
るとよい。
【0010】前記所定の工程として、前記潜像担持体に
帯電、露光、現像、転写、クリーニングを行うとよい。
【0011】前記潜像担持体の分割されたそれぞれの電
極が、各工程に対応した所定の電界を与えることのでき
る固定電極であるとよい。
【0012】前記固定電極に、任意の電界を印加できる
電源装置をそれぞれ具備すると効果的である。
【0013】前記固定電極が、画像形成条件により、形
状を変えることもできる。
【0014】
【作用】上記のように構成された画像形成装置では、潜
像担持体の電極部が、周方向に分割されているので、電
極が一体であるときのように放電による電荷の発生を一
切伴わない。
【0015】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。 (第1実施例)図1は本発明の第1実施例を示す図であ
る。図1において、10は潜像担持体であり、20は帯
電装置でこの実施例では、電荷注入ローラーを使用し
た。対向電極30との間に帯電電源40により電界を形
成し、潜像担持体10に対し、注入帯電を行う。電荷注
入ローラー20は、導電体部材201、中抵抗ゴム層2
02、高抵抗コート層203から形成されており、潜像
担持体に従動する。21は露光装置である。31の露光
電極は、41の露光電源により、注入された電荷を露光
により生じた電荷がキャンセルしやすい方向の電界を印
加している。22は現像装置である。現像スリーブ22
1と現像電極32との間で、トナーを現像する電界を現
像電源42により形成する。23は転写装置である、転
写電源43により、転写電極33との間に転写電界を形
成する。転写装置も帯電装置とほぼ同様に構成されてい
る。24は、クリーニング装置であり、クリーニング電
極241,34に、クリーニング電源44によりトナー
を引きはがす電界を形成している。
【0016】図2は、潜像担持体10の詳細図である。
潜像担持体は、電荷注入層11、電荷移動層12、光キ
ャリアー発生層13、絶縁層14からなっている。各セ
クションの電源を、AC,DC,周波数、ピーク値を様
々変化させて画像を形成したところ、様々な条件で画像
形成をすることが可能であった。ただしいずれの場合
も、放電電圧近くまで電圧を上げても画像は、若干がさ
つくものであった。 (第2実施例)図3は第2実施例を示すものである。潜
像担持体101以外の構成は、第1実施例に準ずるもの
である。図4は、潜像担持体101の詳細図である。1
1〜14までの各層は、第1実施例に準ずるものであ
る。15は、微細電極である。第1実施例において、が
さつき気味であった画像を、微細電極を取付けることに
より、向上することができた。 (第3実施例)図5は、第3実施例を表すものである。
第1,第2実施例において、電極形状は固定であった。
本実施例では、現像電極をさらに細分化し、自由に現像
電界の形を変化させることができるようにした。図中、
321は分割された現像電極である。ここでは5分割
し、現像電界のかかる面積を、上流下流独立に変化させ
ることが可能となっている。形成された画像が、ベタ画
像の場合、電極を広くしたほうが良好な画像が得られ
た。また、線画像を形成した場合は、電極を狭くしたほ
うが良好な画像が得られた。 (第4実施例)第4実施例では、第3実施例と比較し、
分割された電極に独立に電源を接続した。この結果、本
来電界が弱まる現像スリーブから離れた場所での電界を
強めることができ、画像をより安定化することができる
ようになった。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので、潜像担持体の電極部が周方向に分割されている
ので、電極が一体であるときのように放電による電荷の
発生を一切伴わず、オゾン発生量をゼロにすることがで
きる。
【0018】さらに、分割される電極の形状,印加電圧
を自由に設定できるので、画像形成条件を最適化するこ
とができ、高品位の画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1実施例を示す概略図であ
る。
【図2】図2は本発明の第1実施例に適用された潜像担
持体の詳細図である。
【図3】図3は本発明の第2実施例を示す概略図であ
る。
【図4】図4は本発明の第2実施例に適用された潜像担
持体の詳細図である。
【図5】図5は本発明の第3実施例を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
10 潜像担持体 20 電荷注入ローラー(帯電装置) 21 露光装置 22 現像装置 23 転写装置 24 クリーニング装置 30 対向電極 31 露光電極 32 現像電極 33 転写電極 34,241 クリーニング電極 40 帯電電源 41 露光電源 42 現像電源 43 転写電源 44 クリーニング電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/02 101 15/06 21/10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像担持体を具備し、電子写真方式の所
    定の工程に添って画像形成を行う画像形成装置におい
    て、 前記潜像担持体の電極部が周方向に分割されていること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記潜像担持体が、ドラム形状であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記所定の工程として、前記潜像担持体
    に帯電、露光、現像、転写、クリーニングを行うことを
    特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記潜像担持体の分割されたそれぞれの
    電極が、各工程に対応した所定の電界を与えることので
    きる固定電極であることを特徴とする請求項1,2また
    は3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記固定電極に、任意の電界を印加でき
    る電源装置をそれぞれ具備することを特徴とする請求項
    4に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記固定電極が、画像形成条件により、
    形状を変えられることを特徴とする請求項4または5に
    記載の画像形成装置。
JP5212117A 1993-08-05 1993-08-05 画像形成装置 Withdrawn JPH0749639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212117A JPH0749639A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212117A JPH0749639A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749639A true JPH0749639A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16617163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212117A Withdrawn JPH0749639A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134902A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Xerox Corp 電子写真印刷機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134902A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Xerox Corp 電子写真印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400996B1 (en) Image forming apparatus
US6301455B1 (en) Charging member, charging device and image forming apparatus wherein deposition of magnetic particles to a member to be charged is effectively prevented
JP2856506B2 (ja) 記録装置
US4688927A (en) Electrophotographic copying machine
US5881343A (en) Charging method and charging device
US20070059034A1 (en) Image forming apparatus and process cartridge employed in same
JPS63187267A (ja) 帯電装置
JPH0749639A (ja) 画像形成装置
JP2002169358A (ja) 接触帯電装置
JPS60216361A (ja) ブラシ帯電・転写装置
JPH117200A (ja) 画像形成装置
JPH06118855A (ja) 画像形成装置
JPH0695478A (ja) 接触帯電装置
JPH0784439A (ja) 画像形成方法
JPH07114273A (ja) 画像形成装置
JPH05265362A (ja) 電子写真装置
JPH06230649A (ja) 画像形成装置
JP2004037895A (ja) 画像形成装置
JPS63246773A (ja) 画像形成装置
JPH03214182A (ja) 画像形成装置
JPH0212275A (ja) 画像形成装置
JPS60229079A (ja) 転写装置
JPH04318578A (ja) 転写装置
JPS6392978A (ja) 分離帯電器
JP2001166560A (ja) 帯電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031