JPH0212275A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0212275A
JPH0212275A JP16468488A JP16468488A JPH0212275A JP H0212275 A JPH0212275 A JP H0212275A JP 16468488 A JP16468488 A JP 16468488A JP 16468488 A JP16468488 A JP 16468488A JP H0212275 A JPH0212275 A JP H0212275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
charging
photosensitive body
conductive
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16468488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nakamura
昌次 中村
Toshitaka Yui
油井 勇飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16468488A priority Critical patent/JPH0212275A/ja
Publication of JPH0212275A publication Critical patent/JPH0212275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電子式複写機、プリンター等に関するもので
あって、特にその帯電(除電も含む)に関するものであ
る。
〈従来技術〉 一般的な電子式複写機、プリンター等は、!#4図に示
されるように、まず回転する感光体1が帯電装置2によ
り帯電され、次に露光する光3より光の照射された部分
と照射されない部分との差により静電潜像が形成される
。静電潜像は現像器4のトナーにより可視像となる。こ
のトナーによる可視像は、転写ナヤーシャ−5により転
写紙6に転写され、定着器により定着されて排出される
転写後、感光体1の表面に残ったトナーは、クリーニン
グ器7によって、かき落とされる。そして、感光体1は
、更に除電器8により除電され、再び次のサイクルに入
る。この除電器8は、除電、ランプ等により光で除電さ
れる場合と、前記帯電器2と同一構造のものにより除電
される場合とが一般的であり、電子式複写機においては
、除電装置を設けることが必要であった。
く 発明が解決しようとする問題点 〉近年、電子式複
写機の小型化や低価格化が要望されているが、従来のよ
うに除電装置を設けていると、前記の要望を満たす障害
となる。しかしながら、もし除電装置がないと、感光体
1は再荷電により電位が上昇を続け、遂には過剰な電荷
により感光体の絶縁破壊等を引き起すといった問題点が
ある。
本発明は、上記問題点に鑑み、除電装置なしで感光体の
過剰帯電を抑制できる画像形成装置の提供を目的とする
く 問題点を解決するための手段 〉 本考案による問題点解決手段は、第1図〜第3図の如く
、感光体1の周囲に帯電装置2を備え、該帯電装置2に
、前記感光体1に接触してその表面の過剰帯電を抑制し
、かつ帯電を均一にする導電性ブラシ9が用いられたも
のである。
〈作用〉 上記問題点解決手段において、帯電装置2は、帯電時間
(ブラシと感光体の接触時間)が増すと帯電が飽和する
ので、除電装置を除去しても、感光体1の表面の電位の
再荷電による過剰帯電を抑制し、かつ帯電を均一にする
ことができる。
画像形成の段階では、感光体1をその周辺に配置された
露光装置、現像器4、転写チャージャー5、クリーニン
グ器7等に沿って回転する工程を繰り返せば、除電装置
を特に設けなくても、帯電装置2の作用により繰り返し
て画像の形成ができる。
画像形成が終了した場合は、感光体1の表面の電荷を除
去するため、感光体1を露光装置に沿って、少なくとも
1回追加回転させることにより、感光体1の表面の電荷
を、露光装置からの光3によって除電することができる
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。#II1図は本発明の一実施例の画像形成装置
の断面図、第2図は帯電時間と感光体の表面電位の関係
を示す図、第3図は光照射と感光体の表面電位の関係を
示す図である。なお、従来の装置と同一の部品には同一
の符号を付しである。
図示の如く、本発明画像形成装置は、感光体1の周囲に
帯電装置2全備え、該帯電装置2に、前記感光体1に接
触してその表面の過剰帯電を抑制し、かつ帯電を均一に
する導電性ブラシ9が用いられたものである。
ドラム状の回転する感光体1は、帯電装置2によって、
電荷を与えられ感光体1の表面は帯電する。前記帯電装
置2は、導電性ブラシ9とそのべ一入となる導電性基板
10とから成る。前記導電性ブラシ9は導電性を有する
ナイロン繊維等が用いられ、感光体1の表面と平行にな
るように前記基板10に埋め込まれており、これらは電
気的に導通があり、この帯電装置2に帯電したい極性と
同じ極性の直流電圧を印加する。、二の電圧は通常50
0■〜1500Vであり、この電圧を調節して感光体1
に必要な電位を与える。他のl111成は、従来と同じ
であるが、除電装置は後述するように設けられていない
上記構成において、感光体1は回転して、露光装置(図
示されない)からの光、例えばレーザーの光3により、
画像パターンが感光体1の表面に照射される。光3が照
射された部分は、感光体1の光減衰により電位が下がり
、その結果静電潜像が形成される。さらに感光体1の回
転に伴なって、この静電潜像は現像器4によりトナーが
付着して可視像となり、転写チャージャー5により転写
紙6に転写される。
感光体1は回転を続け、クリーニングB7により、感光
体1の表面に残留したトナーをかき落される。クリーニ
ング器7を通過した時点では、感光体1の表面には、な
お静電潜像が残っているが、画像形成中、帯電装置2は
常に感光体1を帯電しているため、次のサイクルで、導
電性ブラシ9を通過するとき、帯電装置2の特性により
均一に再帯電される。
次に、帯電装置2の帯電特性について述べる。
感光体1と導電性ブラシ9が接触している時間(帯電時
間)と感光体1の表面電位には、第2図に示すような関
係がある。すなわち、帯電時間と表面電位は比例してい
るのではなく、ある帯電時間ではほぼ飽和電荷となる6
本実施例において、クリーニング後の感光体1の表面電
位が各場所で異なっていても、帯電装置2に十分な帯電
時間を与えることで、感光体1はほぼ均一な電位となる
そのため、感光体電位は除電装置がなくても常に一定の
電位を保ち、過剰帯電を抑制することができる。このよ
うにして複写を継続できる。
画像形成が終了し複写機を停止させる場合、このままで
は、感光体1は帯電されたままであるから、反転現像の
場合、感光体1に残った残留電荷により現像剤中のキャ
リアが引かれるという不具合が生ずることがあり、さら
に残された電荷により感光体1の疲労劣化を早めるとい
う不具合も生ずる。これを防止するため、画像形成の終
了後、さらに少な(とも1回転、感光体1を追加回転さ
せ、その間に露光装置からの光3を感光体全面に照射し
、帯電を除去する。この最終動作により、感光体全面が
除電されてから複写機を停止させる。
第3図は露光装置からの光照射と感光体上の任意の一点
における表面電位との関係を示す。TOからT1の期間
において感光体1は帯電され、T1において露光される
。以後は、光の照射された部分は、点線のように電位が
変化し、光の照射されない部分は実線のように変化する
。T2において現像が行なわれ、T2からT3の期間中
に転写が行なわれ、T3においてクリーニングされて余
分のトナーはかき落され、T4までの期間に除電され、
T4において露光され、T5において現像され、T6ま
での期間中に転写される。もし、この複写の後、複写機
を停止する場合は、感光体1の回転を継続し、T6にお
いてクリーニングされた後、さらに少なくとも1回転さ
せ露光装置からの光3により除電を行なうと、T7にお
いて感光体1の電荷は除去される。このときクリーニン
グ後の帯電は行なわれない。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
本実施例では、帯電装置2の導電性ブラシ9は固定タイ
プで1本のものを用いたが、帯電時間を長くするため、
数本の導電性ブラシ9を感光体1の周方向に配置しても
よい。また、回転タイプの導電性ブラシ9でも同様の効
果が得られる。
さらに、印加電圧として直流電圧に、交流電圧を重畳し
ても同様の効果が得られる。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明において画像形成
装置は、感光体の周囲に帯電装置を備え、該帯電装置に
、導電性ブラシが用いられているため、その帯電特性に
より感光体の表面電位の過剰帯電を抑制し、かつ帯電を
均一にすることができる。そのため、除電装置を省略で
き、複写機の小型化、低価格化を実現できるといった優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の略断面図、
第2図は帯電時間と表面電位の関係を示す図、第3図は
光照射と感光体の表面電位との関係を示す図、第・を図
は従来の画像形成装置の略断面図である。 1:感光体、2:帯電装置、3:?l$光装置からの光
、4:現像器、5:転写チャージャー、6:転写紙、7
:クリーニング器、9:導電性ブラシ、10:導電性基
板。 第4図 出 願 人  シャープ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体の周囲に帯電装置を備え、該帯電装置に、前記感
    光体に接触してその表面の過剰帯電を抑制し、かつ帯電
    を均一にする導電性ブラシが用いられたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP16468488A 1988-06-30 1988-06-30 画像形成装置 Pending JPH0212275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468488A JPH0212275A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468488A JPH0212275A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212275A true JPH0212275A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15797890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16468488A Pending JPH0212275A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629922A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629922A2 (en) * 1993-06-17 1994-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device
EP0629922A3 (en) * 1993-06-17 1995-03-15 Sharp Kk Charger.
US5592263A (en) * 1993-06-17 1997-01-07 Gunze Limited Charging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011873B1 (ko) 화상형성장치
KR930008541A (ko) 기록장치
US5416565A (en) Method and apparatus for forming electrophotographic image
US5729802A (en) Contact charger for charging a photosensitive member
KR920009349B1 (ko) 컬러전자사진방법 및 그 장치
US5473414A (en) Cleaning commutator brushes for an electroded donor roll
US5539505A (en) Commutating method for SCD donor roll bias
JP2952009B2 (ja) 画像形成装置
JPH0212275A (ja) 画像形成装置
KR920008465B1 (ko) 전자 사진 방식 기기에서의 감광체 드럼 전원 공급 방법
JP3186596B2 (ja) 帯電装置の制御方法、及び画像形成装置の制御方法
JP3146272B2 (ja) 画像形成方法
JPH1172977A (ja) 画像形成装置
JP3163097B2 (ja) 画像形成方法
JPS61151553A (ja) 画像形成装置
JP3201633B2 (ja) 画像形成方法
JP3201631B2 (ja) 画像形成方法
JPH01189670A (ja) 画像形成装置
JP3163096B2 (ja) 画像形成方法
JPH0695478A (ja) 接触帯電装置
JP2887025B2 (ja) 画像形成方法における帯電方法
JP3157154B2 (ja) 画像形成方法
JPS60241068A (ja) 電子写真装置
JPS6356999B2 (ja)
JPS60195562A (ja) 帯電装置