JPH0749432B2 - セファロスポリンハロゲン化水素酸塩のアルカリ金属塩への変換 - Google Patents

セファロスポリンハロゲン化水素酸塩のアルカリ金属塩への変換

Info

Publication number
JPH0749432B2
JPH0749432B2 JP61504420A JP50442086A JPH0749432B2 JP H0749432 B2 JPH0749432 B2 JP H0749432B2 JP 61504420 A JP61504420 A JP 61504420A JP 50442086 A JP50442086 A JP 50442086A JP H0749432 B2 JPH0749432 B2 JP H0749432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
alkali metal
salt
cephalosporin
cefalosporin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61504420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63500455A (ja
Inventor
サックス,クリフォード・イー
ディル,ローレン・エイチ
Original Assignee
ジ・アップジョン・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ・アップジョン・カンパニ− filed Critical ジ・アップジョン・カンパニ−
Publication of JPS63500455A publication Critical patent/JPS63500455A/ja
Publication of JPH0749432B2 publication Critical patent/JPH0749432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/02Preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/02Preparation
    • C07D501/04Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/36Methylene radicals, substituted by sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は対応する鉱酸塩からアミノ酸のアルカリ金属塩
を製造する新規な方法に関する。さらに詳しくは、本発
明はセフアロスポリン抗生物質の新規な固相アルカリ金
属塩および対応するハロゲン化水素酸塩から実質的に不
純物が無いセフアロスポリンアルカリ金属塩を製造する
方法に関する。
情報の開示 式Iのセフアロスポリン抗生物質、(7−〔2−(2−
アミノ−4−チアゾリル−2−メトキシイミノ)アセト
アミド〕−3−〔2−(フラニルカルボニルチオメチ
ル)−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.
0〕オクト−2−エン−1−カルボン酸とも命名され
る)7−〔2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノ)アセトアミド〕−3−
〔(フル−2−イルカルボニル)チオメチル〕−3−セ
フエム−4−カルボン酸、そのカルボン酸基のアルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩およびアミン塩、およびそ
の容易に加水分解され得るエステル基がラビユーら(La
beeuw et al.)、米国特許第4464367号に記載され特許
請求されている。この式Iのセフアロスポリン遊離酸化
合物は属名セフテイオフルにより知られている。
これらの特許された遊離酸およびカチオン性金属塩およ
びアミン塩ならびにこのセフアロスポリン抗生物質のエ
ステル形はいくぶん化学的に不安定であり、精製するの
が困難であつてそれらを含有する製剤処方を製造するに
おいて扱うのにより望ましくないアモルフアス状の化合
物として得られる。
セフアロスポリン酸のその対応するナトリウム塩への変
換方法は公知である。米国特許第4224371号には水性ア
ルコール中でセホタキシムと酢酸ナトリウムを混合する
ことよりの結晶状ナトリウム塩の製造および結晶化が記
載されている。米国特許第3840535号はセフアロスポリ
ンのナトリウム塩を製造するための2−エチルヘキサン
酸ナトリウムの使用を開示している。
セフテイオフルの結晶状ハロゲン化水素酸塩は1986年5
月7日に公開(公開番号0180372)されたヨーロツパ特
許出願85307417.7号に記載されている。
ポリビニルピリジンのセフアロスポリン環開裂中の塩化
水素スカベンジヤーとしての使用は米国特許第4289695
号(1981)に記載されている。
レイリ・タール・アンド・ケミカル・コーポレイシヨン
(Reilly Tar and Chemical Corporation)、インデイ
アナポリス、インデイアナ州によつて出版された「ピリ
ジン・フアンクシヨナリテイ・イン・ポリマー・フオー
ム(Pyridine Functionality in Polymer Form)」と題
された小冊子にはポリビニルピリジンの誘導体の酸スカ
ベンジヤーとしての使用が記載されている。
発明の要約 本発明は対応する鉱酸塩からアミノ酸のアルカリ金属塩
を製造する方法に関する。本発明の好ましい方法は対応
するハロゲン化水素酸塩からセフアロスポリン抗生物質
のアルカリ金属塩を製造するものである。
本発明は、特に: (a)式II: [式中、Xは塩素および臭素よりなる群から選択され
る] で示される化合物を塩基性樹脂で処理することによっ
て、水性有機溶媒中で該化合物を中和し; (b)工程(a)で調製した溶液を濾過して該塩基性樹
脂を除去し;次いで、 (c)工程(b)で得られた濾液をアルカリ金属の塩基
で処理することを特徴とする式III: [式中、Mはナトリウム、カリウムおよびリチウムより
なる群から選択される] で示されるセファロスポリンの製法およびセファロスポ
リンのハロゲン化水素酸塩をポリビニルピリジンで処理
することを特徴とする該塩の中和方法を提供するもので
ある。
本発明の方法において用いる「アミノ酸」なる語はRが
脂肪族基、その誘導体、またはセフアロスポリンおよび
ペニシリン中に含有されるものの如きより複雑な基であ
る式NH2−R−COOHの化合物をいう。従つて、天然に生
じる並びに合成されたアミノ酸は本定義中に包含され
る。かかる化合物はよく知れており、例えばセフアロス
ポリン、ペニシリン、アラニン、グリシン、およびα−
フエニルグリシンと、当業者にとつては容易に入手可能
である。
本発明において用いる「セフアロスポリン」なる語はセ
フアロスポリウム(Cephalosporium)株から単離された
二環のモノカルボン酸またはその誘導体であり、抗生物
質として有用である。本発明で用いる「セフアロスポリ
ン」なる語はその互変異性体並びに該セフアロスポリン
とその互変異性体の混合物を包含すると理解される。本
発明で用いる好ましいセフアロスポリンはセフアロスポ
リン核の7位に結合した基にアミノ基を有するものおよ
び特にハロゲン化水素酸塩を形成できるものを包含す
る。ここに参照のために挙げる米国特許第4478749号は
7−アミノセフアロスポラン酸およびその誘導体の7位
をアシル化するのに用いる基の詳細な記載を提供してい
る。またここに参照のために挙げる「ケミストリー・ア
ンド・バイオロジー・オブ・ベータ−ラクタム・アンテ
イバイオテイツクス(Chemistry and Biology of β−L
actam Antibiotics)」、第3巻、アール・ビイ・モリ
ンおよびエム・ゴルハム(R.B.Morin and M.Gorham)
編、アカデミツク・プレス(Academic Press)、ニユー
ヨーク州、1982は7−アミノセフアロスポラン酸および
その誘導体の7位をアシル化するのに好ましい基の一覧
表を提供している。本発明の方法において有用なセフア
ロスポリンの例はセホタキシムセフアロスポリンおよび
セフテイオフルセフアロスポリンを包含する。
セフアロスポリンハロゲン化水素酸塩をそのアルカリ金
属塩に変換する方法は多くの困難を提出している。もし
ハロゲン化水素酸塩を塩基、例えばエチルヘキサン酸ナ
トリウムで直接処理すると、単離されたナトリウム塩は
許容されないほど高濃度の塩化ナトリウムを含有するで
あろう。別法として、セフアロスポリンハロゲン化水素
酸塩を中和し、中和された塩を単離し、それを洗浄して
無機塩(例えば、塩化ナトリウム)を除去し、それをそ
のナトリウム塩に変換し、次いでナトリウム塩を単離で
きるであろう。しかしながら、単離し次いで洗浄するこ
とによる無機塩の除去は泥状ケーキの乏しい過特性の
ため遅々としたものである。加えて、単離されたケーキ
を後のプロセス用の反応容器に移す場合に操作者は汚れ
た固体にさらされるに違いなく、それによりかなり健康
を損う危険が生じる。
本発明の方法によるセフアロスポリンハロゲン化水素酸
塩のそのアルカリ金属塩への変換によりこれらの問題の
多くが克服される。本発明の新規な方法によると、塩基
性樹脂、例えばポリビニルピリジンの使用により、中間
体の中和された塩を単離する必要性がなくなり、かつ操
作者に対するセフアロスポリンの暴露の危険が低減下さ
れる。ポリビニルピリジンでのハロゲン化水素酸塩の処
理および過により実質的に無機塩が無いセフアロスポ
リンの溶液が生成する。ひき続く塩基(例えば、炭酸水
素ナトリウム、ナトリウムメトキシド、酢酸ナトリウム
または2−エチルヘキサン酸ナトリウム)でのセフアロ
スポリン溶液の直接処理により所望のナトリウム塩が生
成する。ナトリウム塩基またはリチウム塩基の使用で対
応するアルカリ塩が生成する。
本発明の方法では、塩基性残基を有するイオン交換樹脂
を用いることができる。弱塩基性残基を有するイオン交
換樹脂、例えばダウエツクス(Dowex)MWA−1、ドウオ
ライト(Duolite)C−464およびドウオライト(Duolit
e)A−340、C−433がより好ましい。
本発明の方法では、塩基性樹脂としてポリビニルピリジ
ンの使用が最も好ましい。ポリビニルピリジンはそれを
他の塩基性樹脂よりも好ましいものとするいくつかの特
性:浸透圧シヨツクに対する安定性、容易なリサイクル
性、高負荷容量およびセフアロスポリンに対する親和性
のかなりの欠如性を有する。本発明の方法により、ポリ
ビニルピリジンを効果的に用いてアミノ酸の鉱酸(例え
ば、硫酸、リン酸、過塩素酸)塩を中和し、過後無機
塩が実質的に無い溶液を得ることができる。
本発明の方法により、ナトリウム塩の形成に塩基として
2−エチルヘキサン酸ナトリウムを使用するのが好まし
い。エチルヘキサン酸ナトリウムは有機溶媒に可溶であ
つて過剰量の試薬を用いることができるので、酢酸ナト
リウムより優るものである。
得られたアルカリ金属塩は適当な方法(例えば、溶媒除
去または沈殿)によつて単離できる。単離されたアルカ
リ金属塩は実質的に外来の無機塩が無い。
本発明の方法では、化学的安定性、溶解性、単離特性、
および/または生成物純度の理由で、ある種の溶媒系が
ある種のセフアロスポリンに対して好ましい。セフアロ
スポリンセフテイオフルのナトリウム塩には水性テトラ
ヒドロフランの使用が好ましい。水性テトラヒドロフラ
ンからのナトリウム塩の優れた沈殿、単離、および純度
がそれを好ましい溶媒としている。水に対して少くとも
いくらかの収容力を有する他の有機溶媒、例えばアセト
ン/水または酢酸エチル/水も用いることができる。
本発明はまたセフテイオフルセフアロスポリンの新規な
固相アルカリ金属塩を提供するものである。水性テトラ
ヒドロフランから単離されたセフテイオフルナトリウム
塩は複屈折を示すラス状および棒状の粒子によつて特徴
づけられる独特の固相である。n1.624およびn1.6
60である屈折率の如き特徴的な特性を有するものの、X
線回折法によつて調べると、該粒子は回折パターンは示
さない。セフテイオフルナトリウム塩について観察され
た実質的に改良された沈殿および過特性はこの独特な
相の特性に帰すものである。とりわけ、他の溶媒系にも
共通する沈殿に際しての生成物のオイリングの発生は水
性テトラヒドロフランを用いると減少する。さらに、
過ケーキは圧縮性が低く、過速度は他の溶媒について
経験した過速度を超えるものである。
セフアロスポリン塩を単離するための水性テトラヒドロ
フランの使用は、いくつかの場合:1)アルカリ金属塩が
水性テトラヒドロフランに溶解でき、次いで乾燥テトラ
ヒドロフランの制御された添加により沈殿できる;2)制
御された方法でアルカリ金属塩溶液が直接に乾燥テトラ
ヒドロフランに添加できる;または3)セフアロスポリ
ンの水性テトラヒドロフラン溶液が適当な塩基の乾燥テ
トラヒドロフラン溶液に添加できる場合のいずれか1つ
において生じるであろう。全ての場合において、準結晶
性アルカリ金属塩が容易に単離され得る形態で形成され
る。
乾燥有機溶媒(例えば、アセトンまたはエタノール)で
のナトリウム塩の処理により、乾燥して溶媒の無い固体
が生成する。前記した独特な相はかかる処理によつて破
壊され、複屈折を示さないアモルフアス状粒子のみが残
る。他の乾燥有機溶媒はイソプロピルアルコールおよび
酢酸エチルを包含する。アセトンが最も好ましい溶媒で
ある。
セフテイオフルセフアロスポリンハロゲン過水素酸塩の
そのアルカリ塩への変換について本発明の好ましい方法
は溶媒としての水性テトラヒドロフランと共にポリビニ
ルピリジンを用いて中和したセフアロスポリン溶液を得
るものである。アルカリ塩の単離について本発明の好ま
しい方法は過後、中和したセフアロスポリン溶液を2
−エチルヘキサン酸ナトリウムの乾燥テトラヒドロフラ
ン溶液に加え、続いて過し、乾燥アセトンで洗浄し、
次いで20〜25℃において窒素で乾燥するものである。得
られた生成物は実質的に無機の副生成物および溶媒が無
いものである。
ここに参照のために挙げる、1986年5月7日に公開され
たヨーロツパ特許出願85307417.7号は本発明の方法で用
いるセフテイオフルセフアロスポリンハロゲン化水素酸
塩を製造する方法を開示している。以下の調製例1は7
−アミノ前駆体、3−セフエム−4−カルボン酸核化合
物の調製について現在公知の最良の方法を記載するもの
である。
本明細書における式IIおよびIIIの化合物は貴重な哺乳
動物における細菌感染を治療する医薬用量形態にて活性
抗生物質薬剤化合物として有用である。
好ましい具体例の記載 以下の詳細な調製例および実施例により本発明をさらに
詳しく説明する。
調製例1.(3−チオフロイル−7−アミノセフアロスポ
ラン酸) 工程A.(ナトリウムチオフロエート) 硫化ナトリウム9水塩60.0g(0.250モル、1.39当量)を
水508mlに溶解する。真空をかけ、次いで窒素を放出す
ることにより溶液を脱気する。85%リン酸を加えること
により溶液のpHをpH10に調整する。酢酸エチル17mlを加
える。25%水酸化ナトリウム溶液を加えることによつて
溶液のpHをpH9.0〜9.5に維持しながら塩化フロイル22.0
ml(比重=1.324、29.1g、0.223モル、1.24当量)を滴
下する。塩化フロイルを酢酸エチル3mlですすいで入れ
る。合計滴下時間は約30分であり、最終温度は28〜30℃
である。反応が完了すると、85%リン酸を加えることに
よつてpHをpH5.0に調整し、真空にひいて残存する硫化
水素を除去する。10分後、窒素で真空を開放する。硫化
水素を全て除去したら、溶液を60℃まで加熱し、25%水
酸化ナトリウム溶液を加えることによつてpHを6.4に調
整する。
工程B. 工程Aで調製したナトリウムチオフロエート溶液に微粉
砕したまたは粉末化した7−アミノ−セフアロスポラン
酸49.0g(0.180モル、1.00当量)および酢酸エチル20ml
を加える。pHを6.4±0.2に維持しながら65℃においてス
ラリーを4時間攪拌する。次いで85%リン酸を加えるこ
とによつてスラリーのpHを5.0に調整し、過する。フ
ラスコを65℃の水100mlですすぎ、ケーキを60℃の水100
mlで3回洗浄する。アセトン100mlで3回、ヘプタン100
mlで1回すすぐことによつて生成物を乾燥し、フイルタ
ー上にて窒素で引いて乾燥する。真空下、30℃にて18時
間最終乾燥を行うことにより細かい砂の特性を持つ、非
常に薄く着色した粉末状の灰色固体を得る。
調製例2.(ポリビニルピリジン(PVP)の活性化) PVPをスラリー化し、1:3濃水性塩酸で洗浄する。次いで
それを水ですすぎ、過剰の10%水酸化ナトリウム溶液で
洗浄する。それを水ですすぎ、次いでテトラヒドロフラ
ン(THF)で洗浄する。これを風乾し、次いでロータリ
エバポレーター中で乾燥する。
実施例1 工程A.(セフアロスポリンハロゲン化水素酸塩の遊離塩
基への変換) セフアロスポリンの塩酸塩20g(0.0357モル)およびPVP
6.0g(0.048当量)(調製例2参照)を7%水性THF200m
l中、25℃にて30分間でスラリー化する。過により塩
化ポリビニルピリジニウムと残存するPVPを除去する。
3%水性THFの30ml3回分で固体をすすぐ。次の工程用に
液(容量:約300ml)を保存する。
工程B.(遊離塩基のナトリウム塩への変換) 別の容器においてTHF20ml中で50%水酸化ナトリムウ溶
液4.0g(0.050モル)と2−エチルヘキサン酸7.47g(0.
0518モル)を混合する。混合物を30分間攪拌し、次いで
工程Aからの攪拌溶液に加える。
工程C.(ナトリウム塩の沈殿) 工程Bからの溶液を25℃で20分間にわたつてTHF1200ml
にゆつくり加える。得られた溶液を5℃まで冷却し、
過によつて塩を単離する。過ケーキをアセトン50ml2
回分で洗浄し、次いでアセトン50ml中に30分間浸す。窒
素を吹き付けて固体を乾燥し、最後に真空オーブン中で
40℃にて乾燥する。収量は17.36gである。
ナトリウム塩の物理的特性は以下のとおりである: 核磁気共鳴(NMR)スペクトル分析はd6−DMSO0.5mlに溶
解したセフアロスポリンナトリウム塩の試料100mgにつ
いて行つた。該スペクトルはEM−900で90MHzにて記録し
た。1 H−NMR(d6−DMSO):5.50、4.83、4.21、1.65、0.86、
2.49、3.08、7.03、1.31、4.21および4.8313 C−NMR(d6−DMSO):162.3、109.2、142.4、149.0、1
68.6、58.0、57.3、162.9、133.0、116.1、26.4、32.3
5、180.2、149.8、116.5、112.8、147.8、164.7および6
1.8 ナトリウム塩のTHF/水混合物中の溶解度を調べた。セフ
アロスポリンの秤量試料と容量を測定した溶媒を混合
し、25℃にて4時間攪拌した。(0.45μフイルターを通
して過した)上澄み試料を希釈し、高速液体クロマト
グラフイーで分析した。
溶解度(mg/ml):<0.50(0%水)、0.52(0.5%)、
0.92(1.0%)、4.2(3.0%)、21(5.0%)、49(7.0
%)、および>100(10.0%)。
本発明の方法により調製し、水性テトラヒドロフランか
ら単離したナトリウム塩結晶は恐らく二次元結晶であ
る。と言うのは、偏光顕微鏡下で良好な副屈折を示した
が粉末X線回折法では散慢なパターンを示したからであ
る。
実施例2(セフアロスポリンハロゲン化水素酸塩のその
ナトリウム塩への変換) 工程A.適当に調製した、適当な大きさの反応容器に: セフアロスポリン塩酸塩8.62kg (調製例2における如くに活性化した)PVP4.31kgTHF7
2.8kg 水4.31リツトル を加える。得られた溶液を4時間攪拌する。
工程B.別の大きな反応容器中で: THF108kg 2−エチルヘキサン酸3.44kg 50%水酸化ナトリウム溶液1.84kg を合する。得られた溶液を15分間攪拌し、pHをチエツク
する。pHが中性になるまで再び溶液を攪拌する。
工程C.工程Aからの溶液をラインフイルターを通してエ
チルヘキサン酸ナトリウムを含有する容器に移す。それ
を15分間攪拌する。生成物を過し、固体を乾燥アセト
ン68.1kgで洗浄する。フイルターケーキを窒素で乾燥す
る。収量はセフアロスポリンナトリウム塩6.8kgであ
る。
式シート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)式II: [式中、Xは塩素および臭素よりなる群から選択され
    る] で示される化合物を塩基性樹脂で処理することによっ
    て、水性有機溶媒中で該化合物を中和し; (b)工程(a)で調製した溶液を濾過して該塩基性樹
    脂を除去し;次いで、 (c)工程(b)で得られた濾液をアルカリ金属の塩基
    で処理することを特徴とする式III: [式中、Mはナトリウム、カリウムおよびリチウムより
    なる群から選択される] で示されるセファロスポリンの製法。
  2. 【請求項2】該塩基性樹脂がポリビニルピリジンである
    請求の範囲第1項記載の製法。
  3. 【請求項3】該水性有機溶媒が水性テトラヒドロフラン
    であって該塩基が2−エチルヘキサン酸ナトリウムであ
    る請求の範囲第2項記載の製法。
  4. 【請求項4】さらに、沈殿によって水性有機溶媒から式
    IIIの化合物を単離する工程(d)よりなる請求の範囲
    第1項記載の製法。
  5. 【請求項5】該水性有機溶媒が水性テトラヒドロフラン
    である請求の範囲第4項記載の製法。
JP61504420A 1985-08-12 1986-07-31 セファロスポリンハロゲン化水素酸塩のアルカリ金属塩への変換 Expired - Lifetime JPH0749432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76487785A 1985-08-12 1985-08-12
US764877 1985-08-12
PCT/US1986/001635 WO1987001117A2 (en) 1985-08-12 1986-07-31 Conversion of cephalosporin hydrohalide salt to alkali metal salt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63500455A JPS63500455A (ja) 1988-02-18
JPH0749432B2 true JPH0749432B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=25072047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504420A Expired - Lifetime JPH0749432B2 (ja) 1985-08-12 1986-07-31 セファロスポリンハロゲン化水素酸塩のアルカリ金属塩への変換

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4937330A (ja)
EP (1) EP0233255B1 (ja)
JP (1) JPH0749432B2 (ja)
AT (1) ATE138664T1 (ja)
DE (1) DE3650526T2 (ja)
WO (1) WO1987001117A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0263901A1 (en) * 1986-10-08 1988-04-20 The Upjohn Company Conversion of cephalosporin hydrohalide salt to alkali metal salt
AU612468B2 (en) * 1988-02-16 1991-07-11 Upjohn Company, The Zinc ceftiofur complexes
US4877782A (en) * 1988-02-16 1989-10-31 The Upjohn Company Zinc ceftiofur complexes
GB8920793D0 (en) * 1989-09-14 1989-11-01 Beecham Group Plc Novel compounds
US5302711A (en) * 1992-02-18 1994-04-12 Eli Lilly And Company Ester cleavage process for use with β-lactams
DK0690864T3 (da) * 1993-03-12 2001-09-17 Upjohn Co Krystallinsk ceftiofur på fri syreform
US5736151A (en) * 1996-12-09 1998-04-07 Pharmacia & Upjohn Company Antibiotic oil suspensions
DE60117620T2 (de) * 2000-11-22 2006-10-12 Sandoz Ag Herstellung von cephalosporin
KR100502390B1 (ko) * 2001-09-07 2005-07-19 주식회사 엘지생명과학 세팔로스포린산 유도체의 제조방법
KR100537385B1 (ko) * 2001-09-07 2005-12-19 주식회사 엘지생명과학 소듐 티오퓨로에이트의 제조방법
US6555679B2 (en) * 2001-10-03 2003-04-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Method for preparation of ceftiofur sodium from its hydrohalide salts
WO2003031450A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Limited A method for preparation of ceftiofur sodium
US6555680B1 (en) 2001-12-10 2003-04-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Method for the preparation of ceftiofur sodium
AU2002222353A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-23 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Limited A new method for the preparation of ceftiofur sodium
US20030135041A1 (en) 2002-01-04 2003-07-17 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited, India Synthesis of ceftiofur intermediate
CA2503885A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-13 Lupin Limited A method for manufacture of ceftiofur
US7335767B2 (en) * 2002-10-29 2008-02-26 Lupin Limited Method for preparation of ceftiofur and salts thereof
US7842791B2 (en) * 2002-12-19 2010-11-30 Nancy Jean Britten Dispersible pharmaceutical compositions
WO2005019227A1 (en) * 2003-08-22 2005-03-03 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd Process for the preparation of cephalosporin antibiotic
US20060094872A1 (en) * 2003-08-22 2006-05-04 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Process for the preparation of cephalosporin antibiotic
NZ566790A (en) * 2005-10-12 2011-03-31 Orchid Chemicals & Pharm Ltd Crystalline sodium salt of cephalosporin antibiotic
US8470809B2 (en) * 2005-10-12 2013-06-25 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Crystalline sodium salt of cephalosporin antibiotic
US8431562B2 (en) * 2008-08-22 2013-04-30 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Crystalline sodium salt of cephalosporin antibiotic
CN102234289B (zh) * 2010-05-02 2013-07-10 青岛科技大学 一种头孢噻呋中间体新的制备方法
CN102584855B (zh) * 2012-02-16 2014-06-25 青岛科技大学 一种改进的头孢噻呋的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840535A (en) * 1972-08-23 1974-10-08 Bristol Myers Co Dimethanesulfonates of certain 7-(o-aminomethylphenylacetamido)-3-((heterocyclylthio)methyl)-ceph-3-em-4-carboxylic acids
FR2400519A1 (fr) * 1977-08-17 1979-03-16 Roussel Uclaf Forme cristalline du sel de sodium d'un derive oximine de l'acide 7-amino-thiazolyl acetamido cephalosporanique, son procede de preparation et son application comme medicament
US4289695A (en) * 1978-11-13 1981-09-15 Eli Lilly And Company Process for preparing 2-chlorosulfinylazetidinones
FR2479229B1 (fr) * 1980-03-26 1986-01-17 Clin Midy Nouveaux derives des cephalosporines, leur procede de preparation et les medicaments utilisables comme antibiotiques qui contiennent lesdits derives
US4478749A (en) * 1981-03-30 1984-10-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-Oxo-1-(substituted phosphorous)azetidines
GB8324152D0 (en) * 1983-09-09 1983-10-12 Glaxo Group Ltd Chemical process
IT1181672B (it) * 1984-10-25 1987-09-30 Upjohn Co Cefalosporina alogenidrato cristallino

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63500455A (ja) 1988-02-18
ATE138664T1 (de) 1996-06-15
DE3650526D1 (de) 1996-07-04
WO1987001117A2 (en) 1987-02-26
EP0233255A1 (en) 1987-08-26
US4937330A (en) 1990-06-26
WO1987001117A3 (en) 1987-08-13
EP0233255B1 (en) 1996-05-29
DE3650526T2 (de) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749432B2 (ja) セファロスポリンハロゲン化水素酸塩のアルカリ金属塩への変換
JPH02311483A (ja) セフトリアキソンの製造方法
EP0005830B1 (de) Cephalosporinderivate, deren Herstellung und die entsprechenden pharmazeutischen Präparate
JP2011520866A (ja) セフォゾプランの改良した製造方法
BE897864A (fr) Procede de production de composes de 3-vinyl-3-cephem 7-substitues et nouveaux produits ainsi obtenus
WO2004050663A2 (en) An improved process for the preparation of cefuroxime sodium
CS258143B2 (en) Method of crystalline solavate production
AU599169B2 (en) Cephalosporin derivatives
EP0144032B1 (de) Cephalosporine und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2004041831A1 (en) An improved process for the preparation of cefuroxime sodium
WO2004037833A1 (en) Process for the preparation of cephalosporin antibiotics
CA1236089A (en) Ceftazidime
WO2004063203A1 (en) Process for the preparation of cefotaxime sodium
EP0070706B1 (en) Cephalosporin compounds
CA1339419C (en) Crystalline dihydrochloride of cephalosporin derivative and a method forpreparation thereof
CA1190219A (en) Process for the manufacture of crystalline sodium cefoperazone
EP0263901A1 (en) Conversion of cephalosporin hydrohalide salt to alkali metal salt
US6555679B2 (en) Method for preparation of ceftiofur sodium from its hydrohalide salts
GB2195334A (en) 1-Methanesulfonyloxy-6-trifluoromethyl-1H-benzotriazole and its use in preparing cephalosporin derivatives
JPS6251688A (ja) 新規なセフアロスポリン化合物
AU672056B2 (en) Cephalosporin salts and process for the preparation thereof
KR840002046B1 (ko) 세팔로스포린의 제조방법
SK4193A3 (en) Method for preparing hemiheptahydrate of disodium salt of cephtriaxone
JPH03232891A (ja) 新規な3―イソオキサゾリジニルセファロスポリン誘導体
JPH0354661B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term