JPH0749309A - 光散乱式成分濃度測定装置および方法 - Google Patents

光散乱式成分濃度測定装置および方法

Info

Publication number
JPH0749309A
JPH0749309A JP5194653A JP19465393A JPH0749309A JP H0749309 A JPH0749309 A JP H0749309A JP 5194653 A JP5194653 A JP 5194653A JP 19465393 A JP19465393 A JP 19465393A JP H0749309 A JPH0749309 A JP H0749309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
raman scattered
scattered light
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5194653A
Other languages
English (en)
Inventor
暁鳴 ▲とう▼
Giyoumei Tou
Seizo Uenoyama
晴三 上野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16328091&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0749309(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority to JP5194653A priority Critical patent/JPH0749309A/ja
Priority to US08/284,213 priority patent/US5481113A/en
Priority to DE69418546T priority patent/DE69418546T2/de
Priority to EP94112030A priority patent/EP0637742B1/en
Publication of JPH0749309A publication Critical patent/JPH0749309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透過性が良好で、光量子エネルギが比較的低
い近赤外波長領域の光を使って、非破壊的に被測定物中
の成分の濃度を測定することを可能とした光散乱式成分
濃度測定装置および方法を提供する。 【構成】 近赤外波長領域を含む励起光を被測定物16
に照射する光照射部1と、この被測定物16からのラマ
ン散乱光を分光し、受光する受光部2と、このラマン散
乱光の光量から被測定物16内の成分の濃度を算出し、
算出結果を出力する演算部3とから形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラマン散乱光を利用し
て非破壊的に柑橘類果実内の成分濃度を測定する光散乱
式成分濃度測定装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ラマン散乱光を利用して非破壊的
に被測定物内の成分濃度を測定する装置は公知である
(特開平4−254744号公報)。この装置は、柑橘
類果実に可視光領域のレーザ(例:波長514.5n
m)を照射して、柑橘類果実の果皮に含まれるカロチノ
イドに起因して発生するラマン散乱光の強度に基づいて
柑橘類果実の味覚を判定するようにしたものである。そ
して、この味覚を判定するために、柑橘類果実の果皮に
含まれるカロチノイドの含有量から、柑橘類果実の糖酸
比を推定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
被測定物である柑橘類果実の果皮に含まれるカロチノイ
ドの含有量を算出するために可視光の領域のレーザを用
いている。この可視光の領域のレーザは、被測定物に照
射したときの透過性が低く、被測定物内での吸収や散乱
のために減衰率が大きい。このため、上記装置では、柑
橘類果実の味覚を判定するのに、果実そのものではな
く、その果皮、即ち表層部からのラマン散乱光の光量を
測定して、果実に含まれるカロチノイドの含有量を推定
しているものと思われる。
【0004】また、この可視光の領域のレーザは、近赤
外領域のレーザに比して大きなエネルギを有している。
このため、例えば臨床医学検査の場合のように、被測定
物が生体の場合、生体内の測定部位に到達する可視光の
領域のレーザを用いると、生体内の組織を破壊してしま
うという問題が生じる。また、可視光領域のレーザを照
射して、被測定物の成分濃度を測定する場合、可視光領
域のレーザ励起による生体のラマン分光では、物質から
の生体から蛍光が発生すること、並びに光分解、即ち光
化学反応が発生し易いという問題がある。
【0005】蛍光が発生し、光化学反応が発生し易い原
因は次の通りである。従来の可視光領域のレーザ励起に
よれば光量子のエネルギが目的とする遷移エネルギに対
し相対的に高いため、目的とするラマン散乱光を発生さ
せる振動準位へ電子を励起する他に、電子状態の異なる
高いエネルギ準位への励起をも可能にする故、エネルギ
準位間の遷移によるラマン散乱が生じる際、高いエネル
ギレベルの準位も励起するのが原因で、蛍光が発生する
と考えられている。この結果、ラマンスペクトルのバッ
クグラウンド信号が強くなりスペクトルの測定が困難と
なる。
【0006】光化学反応が発生する原因も、可視光波長
領域のレーザの光量子エネルギが比較的高いことにある
と考えられる。即ち、レーザのエネルギをある物質が吸
収した後に分子構造を変化させてしまう結果、光化学反
応が生じると考えられる。この結果、被測定物の組織は
ミクロ的に見れば損傷を受けることとなり、厳密な意味
で非破壊分析でなくなるという問題がある。特に、レー
ザラマン分光を生体や食品の分析に適用する場合、これ
らの物質が複雑で光分解され易い成分を含有することが
多いため、上記問題点が鮮明となる。本発明は、斯る従
来の問題点を課題としてなされたもので、透過性が良好
で、蛍光に起因するバックグラウンド信号が弱く、光化
学反応を生じないエネルギが低い波長領域の光を使っ
て、非破壊的に被測定物内の成分の濃度をすることを可
能とした光散乱式成分濃度測定装置および方法を提供し
ようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、近赤外波長領域を含む励起光を被測定
物に照射する光照射部と、この被測定物からのラマン散
乱光を分光し、受光する受光部と、このラマン散乱光の
光量から被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を
出力する演算部とから形成した。
【0008】第2発明は、上記光照射部が、レーザ発生
装置である構成とした。
【0009】第3発明は、上記成分がグルコースであっ
て、上記ラマン散乱光が波数1090〜1150cm-1
である構成とした。
【0010】第4発明は、上記成分がグルコースであっ
て、上記ラマン散乱光が波数2850〜3000cm-1
である構成とした。
【0011】第5発明は、光照射部より被測定物に近赤
外波長領域を含む励起光を照射するステップと、受光部
によりこの被測定物からのラマン散乱光を分光し、受光
するステップと、演算部によりこのラマン散乱光の強度
から被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力
するステップとから構成した。
【0012】
【作用】上記発明のように構成することにより、被測定
物の内部組織を破壊することなく、被測定物の内部から
のラマン散乱光により直接成分の濃度が測定されるよう
になる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。図1は、第5発明に係る光散乱式成分濃度測
定方法を適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実
施例に係る光散乱式成分濃度測定装置を示し、光照射部
1,受光部2、および演算部3からなっている。光照射
部1は、レーザ発生装置11と、二つの反射ミラー1
2,13、および凸レンズ14を有する光学系15とか
らなっている。そして、レーザ発生装置11により近赤
外波長領域を含むレーザを発生する。また、反射ミラー
12,13のそれぞれは、反射して、凸レンズ14によ
りレーザを被測定物16上に集束させている。そして、
この二つの反射ミラー12の角度,位置を調節すること
により、被測定物16に対して、レーザの光軸合わせが
可能となっている。
【0014】受光部2は、フィルタ17、および二つの
凸レンズ18,19を有する光学系20と分光器21と
検出器25からなっている。そして、フィルタ17によ
り被測定物16内からの近赤外波長領域のラマン散乱
光、例えば波数1090〜1150cm-1,2850-1
〜3000-1cmのラマン散乱光のみを透過させ、他の
波長の光をカットしている。また、二つの凸レンズ1
8,19により、フィルタ17を透過した光を分光器2
1上に集束させ、検出器25で検出している。演算部3
は、フィルタ17を透過した特定波長のラマン散乱光に
ついて分光器21で分光し、検出器25で検出した強度
に基づいて被測定物16内の成分の濃度を算出し、算出
結果を出力する。例えば波数1090〜1150c
-1,2850〜3000cm-1のラマン散乱光の分光
器21で分光し、検出器25で検出した強度に基づい
て、被測定物16内のグルコースの濃度が算出され、算
出結果が出力される。なお、入射光に対して被測定物1
6からの散乱光のなす角をθとすると、本実施例では、
θ=90°としているが、これに限るものでなく、0°
≦θ<360°であればよい。
【0015】次に、上記構成からなる装置に適用される
第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法について説明
する。第1のステップで、図1に示すように定位置に被
測定物16が配置された状態で、光照射部1より被測定
物16に近赤外波長領域を含むレーザを照射する。第2
のステップで、受光部2により、さらに詳しく言えば、
光学系20を介して分光器21により、被測定物16か
らのラマン散乱光、例えば波数1090〜1150cm
-1,2850〜3000cm-1のラマン散乱光を分光
し、検出器25で受光して、その強度を検出する。第3
のステップで、演算部3により、このラマン散乱光の強
度から被測定物16中の成分、例えばグルコースの濃度
を算出し、算出結果を出力する。
【0016】ここで、被測定物16を例示すれば、生
体,生体から分離,採取したもの、即ち血液,尿,糞
便,唾液,涙液,細菌,呼気ガス,その他、食品,果
物,穀物,ゴム等があり、被測定物16内の成分を例示
すれば、上記グルコースの他に,ヘモグロビン,アルブ
ミン,蛋白質,脂質,ビリルビン,ケトン体,酵素,ホ
ルモン等がある。
【0017】図2,3(横軸:波数(cm-1)、縦軸:
散乱光のエネルギ強度(W))は、被測定物16をグル
コース水溶液にして、図1に示す装置により散乱光の強
度を測定した結果を示し、波数1090〜1150cm
-1領域,2850〜3000cm-1領域にグルコースか
らのラマン散乱光によるバンドが存在している。このバ
ンドは、これまで知られておらず、波数4000〜40
0cm-1の範囲で被測定物16からの散乱光のスペクト
ルを測定した結果、新たに判明したものである。さらに
詳しく言えば、波長1123cm-1付近に炭水化物の官
能基のC−C基伸縮振動、およびC−H基変角振動によ
るラマン散乱光、波長2900-1cmと2965cm-1
付近に炭水化物の官能基のC−H基伸縮振動、およびC
2基伸縮振動によるラマン散乱光のバンドが観察され
た。
【0018】図4(横軸:グルコース濃度(mg/d
l),縦軸:ラマン散乱光のエネルギ強度(W))は、
グルコース濃度と波数1123cm-1のラマン散乱光の
強度との関係についての測定結果(+印)と、この測定
結果のデータに基づいて最小二乗法により求めた直線と
を示し、グルコース濃度とラマン散乱光の強度との間に
一定の相関関係が存在している。
【0019】上述した実施例では、非破壊的に被測定物
16に透過性に優れ、光エネルギの小さい近赤外波長領
域を含むレーザを照射して、この被測定物16からのラ
マン散乱光の強度に基づき、非破壊的に被測定物16内
の成分濃度を測定している。また、この図4にグルコー
スの例で示すように、成分濃度とラマン散乱光の強度と
の間には一定の関係がある。このため、被測定物16内
の測定部位に光が到達し、ここからのラマン散乱光によ
り、直接的、かつ正確に成分濃度の測定ができる。ラマ
ン散乱光を利用した成分濃度の測定の場合、被測定物に
て発生する強い蛍光が大きな背景信号を出すので正確な
濃度測定の障害となっていたが、低量子エネルギレベル
の近赤外波長領域レーザを用いることにより蛍光の発生
を防止でき、この結果S/N比が良くなり、より一層測
定精度の向上が可能になる。
【0020】また、近赤外波長領域レーザは、光量子エ
ネルギが比較的可視より低いため、被測定物16内の組
織に損傷が生じにくい故、本発明は、医学,生物学の分
野での成分濃度の測定にも適用できる。さらに、近赤外
波長領域レーザ励起ラマン分光測定のスペクトル解析が
容易にでき、これによりS/N比を高めて、成分濃度の
測定精度を向上させることが可能になる。
【0021】図5は、第5発明に係る光散乱式成分濃度
測定方法を適用した第1,第2,第3,第4発明の第2
実施例に係る光散乱式成分濃度測定装置を示し、図1に
示す装置と互いに共通する部分については同一番号を付
して説明を省略する。本実施例では、光照射部1は、レ
ーザ発生装置11と、反射ミラー12および半透明ミラ
ー22を有する光学系15aとからなっている。そし
て、反射ミラー12,半透明ミラー22により入射した
レーザを反射して、被測定物16にレーザを入射させて
いる。
【0022】受光部2は、積分球23,半透明ミラー2
2,フィルタ24、および凸レンズ18,19を有する
光学系20aと、分光器21とからなっている。この半
透明ミラー22は、被測定物16からの後方ラマン散乱
光を透過させ、第1実施例と同様にフィルタ24,凸レ
ンズ18,19を介してこの後方ラマン散乱光を分光器
21に導いている。そして、第1実施例と同様にして演
算部にて被測定物16内の成分濃度を算出し、算出結果
を出力するようになっている。
【0023】なお、本発明は、上記実施例に限定するも
のでなく、例えば光照射部1のレーザ発生装置11に代
えて、キセノンランプ,ハロゲンランプ等の高輝度光源
を用いてもよく、さらに、この高輝度光源に加えてバン
ドパスフィルタを組合わせて用いてもよい。また、受光
部2の分光器21に代えて、例えば回折格子,バンドパ
スフィルタのような分光手段と光量検出手段とを組合わ
せて用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、近赤外波長領域を含む励起光を被測定物に照
射する光照射部と、この被測定物からのラマン散乱光を
分光し、受光する受光部と、このラマン散乱光の強度か
ら被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力す
る演算部とから形成してある。
【0025】また、別の発明によれば、光照射部より被
測定物に近赤外波長領域を含む励起光を照射するステッ
プと、受光部によりこの被測定物からのラマン散乱光を
分光し、受光するステップと、演算部によりこのラマン
散乱光の強度から被測定物内の成分の濃度を算出し、算
出結果を出力するステップとから構成してある。
【0026】このため、被測定物内の測定部位に光が到
達し、ここからのラマン散乱光により、直接的、かつ正
確に成分濃度の測定ができる。ラマン散乱光を利用した
成分濃度の測定の場合、被測定物にて発生する強い蛍光
が大きな背景信号を出すので正確な濃度測定の障害とな
っていたが、低量子エネルギレベルの近赤外波長領域レ
ーザを用いることにより蛍光の発生を防止でき、この結
果S/N比が良くなり、より一層測定精度の向上が可能
になる。 また、近赤外レーザは、低エネルギであるた
め、被測定物内の組織に損傷が生じにくい故、本発明
は、医学,生物学の分野での成分濃度の測定にも適用で
きる。さらに、近赤外波長領域レーザ励起ラマン分光測
定のスペクトル解析が容易にでき、これによりS/N比
を高めて、成分濃度の測定精度を向上させることが可能
になる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法を
適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実施例に係
る光散乱式成分濃度測定装置の構成の概略を示す図であ
る。
【図2】 グルコース水溶液におけるグルコースからの
ラマン散乱光によるラマンスペクトルを示す図である。
【図3】 グルコース水溶液におけるグルコースからの
ラマン散乱光によるラマンスペクトルを示す図である。
【図4】 図4(横軸:グルコース濃度(mg/d
l),縦軸:光のエネルギ強度(W))は、グルコース
濃度と波長1123-1cmのラマン散乱光の強度との関
係についての測定結果(+印)と、この測定結果のデー
タに基づいて最小二乗法により求めた直線とを示す図で
ある。
【図5】 第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法を
適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実施例に係
る光散乱式成分濃度測定装置の概略を示す図である。
【符号の説明】
1 光照射部 2 受光部 3 演算部 11 レーザ発生装
置 15,15a 光学系 16 被測定物 20,20a 光学系
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 光散乱式成分濃度測定装置および方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラマン散乱光を利用し
て非破壊的に被測定物内の成分濃度を測定する光散乱式
成分濃度測定装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ラマン散乱光を利用して非破壊的
に柑橘類果実内の成分濃度を測定する装置は公知である
(特開平4−254744号公報)。この装置は、柑橘
類果実に可視光波長領域のレーザ(例:波長514.5
nm)を照射して、柑橘類果実の果皮に含まれるカロチ
ノイドに起因して発生するラマン散乱光の強度に基づい
て柑橘類果実の味覚を判定するようにしたものである。
そして、この味覚を判定するために、柑橘類果実の果皮
に含まれるカロチノイドの含有量から、柑橘類果実の糖
酸比を推定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
被測定物である柑橘類果実の果皮に含まれるカロチノイ
ドの含有量を算出するために可視光波長領域のレーザを
用いている。この可視光波長領域のレーザは、被測定物
に照射したときの透過性が低く、被測定物内での吸収や
散乱のために減衰率が大きい。このため、上記装置で
は、柑橘類果実の味覚を判定するのに、果実そのもので
はなく、その果皮、即ち表層部からのラマン散乱光の光
量を測定して、果実に含まれるカロチノイドの含有量を
推定しているものと思われる。
【0004】また、この可視光波長領域のレーザは、近
赤外波長領域のレーザに比して大きな量子エネルギを有
している。このため、例えば臨床医学検査の場合のよう
に、被測定物が生体の場合、生体内の測定部位に到達す
る可視光波長領域のレーザを用いると、生体内の組織を
破壊してしまうという問題が生じる。また、可視光波長
領域のレーザを照射して、被測定物の成分濃度を測定す
る場合、可視光波長領域のレーザ励起による生体のラマ
ン分光では、物質からの生体から蛍光が発生すること、
並びに光分解、即ち光化学反応が発生し易いという問題
がある。
【0005】蛍光が発生し、光化学反応が発生し易い原
因は次の通りである。従来の可視光波長領域のレーザ励
起によれば光量子のエネルギが目的とする遷移エネルギ
に対し相対的に高いため、目的とするラマン散乱光を発
生させる振動準位へ電子を励起する他に、電子状態の異
なる高いエネルギ準位への励起をも可能にする故、エネ
ルギ準位間の遷移によるラマン散乱が生じる際、高いエ
ネルギレベルの準位も励起するのが原因で、蛍光が発生
すると考えられている。この結果、ラマンスペクトルの
バックグラウンド信号が強くなりスペクトルの測定が困
難となる。
【0006】光化学反応が発生する原因も、可視光波長
領域のレーザの光量子エネルギが比較的高いことにある
と考えられる。即ち、レーザのエネルギをある物質が吸
収した後に分子構造を変化させてしまう結果、光化学反
応が生じると考えられる。この結果、被測定物の組織は
ミクロ的に見れば損傷を受けることとなり、厳密な意味
で非破壊分析でなくなるという問題がある。特に、レー
ザラマン分光を生体や食品の分析に適用する場合、これ
らの物質が複雑で光分解され易い成分を含有することが
多いため、上記問題点が鮮明となる。本発明は、斯る従
来の問題点を課題としてなされたもので、透過性が良好
で、蛍光に起因するバックグラウンド信号が弱く、光化
学反応を生じないエネルギが低い波長領域の光を使っ
て、非破壊的に被測定物内の成分の濃度を測定すること
を可能とした光散乱式成分濃度測定装置および方法を提
供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、近赤外波長領域を含む励起光を被測定
物に照射する光照射部と、この被測定物からのラマン散
乱光を分光し、受光する受光部と、このラマン散乱光の
光量から被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を
出力する演算部とから形成した。
【0008】第2発明は、上記光照射部が、レーザ発生
装置である構成とした。
【0009】第3発明は、上記成分がグルコースであっ
て、上記ラマン散乱光が波数1090〜1150cm-1
である構成とした。
【0010】第4発明は、上記成分がグルコースであっ
て、上記ラマン散乱光が波数2850〜3000cm-1
である構成とした。
【0011】第5発明は、光照射部より被測定物に近赤
外波長領域を含む励起光を照射するステップと、受光部
によりこの被測定物からのラマン散乱光を分光し、受光
するステップと、演算部によりこのラマン散乱光の強度
から被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力
するステップとから構成した。
【0012】
【作用】上記発明のように構成することにより、被測定
物の内部組織を破壊することなく、被測定物の内部から
のラマン散乱光により直接成分の濃度が測定されるよう
になる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。図1は、第5発明に係る光散乱式成分濃度測
定方法を適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実
施例に係る光散乱式成分濃度測定装置を示し、光照射部
1,受光部2、および演算部3からなっている。光照射
部1は、レーザ発生装置11と、二つの反射ミラー1
2,13、および凸レンズ14を有する光学系15とか
らなっている。そして、レーザ発生装置11により近赤
外波長領域を含むレーザを発生する。また、反射ミラー
12,13のそれぞれは、反射して、凸レンズ14によ
りレーザを被測定物16上に集束させている。そして、
この二つの反射ミラー12,13の角度,位置を調節す
ることにより、被測定物16に対して、レーザの光軸合
わせが可能となっている。
【0014】受光部2は、フィルタ17、および二つの
凸レンズ18,19を有する光学系20と分光器21と
検出器25からなっている。そして、フィルタ17によ
り被測定物16内からの近赤外波長領域のラマン散乱
光、例えば波数1090〜1150cm-1,2850〜
3000cm-1のラマン散乱光のみを透過させ、他の波
長の光をカットしている。また、二つの凸レンズ18,
19により、フィルタ17を透過した光を分光器21上
に集束させ、検出器25で検出している。演算部3は、
フィルタ17を透過した特定波長のラマン散乱光につい
て分光器21で分光し、検出器25で検出した強度に基
づいて被測定物16内の成分の濃度を算出し、算出結果
を出力する。例えば波数1090〜1150cm-1,2
850〜3000cm-1のラマン散乱光の分光器21で
分光し、検出器25で検出した強度に基づいて、被測定
物16内のグルコースの濃度が算出され、算出結果が出
力される。なお、入射光に対して被測定物16からの散
乱光のなす角をθとすると、本実施例では、θ=90°
としているが、これに限るものでなく、0°≦θ<36
0°であればよい。
【0015】次に、上記構成からなる装置に適用される
第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法について説明
する。第1のステップで、図1に示すように定位置に被
測定物16が配置された状態で、光照射部1より被測定
物16に近赤外波長領域を含むレーザを照射する。第2
のステップで、受光部2により、さらに詳しく言えば、
光学系20を介して分光器21により、被測定物16か
らのラマン散乱光、例えば波数1090〜1150cm
-1,2850〜3000cm-1のラマン散乱光を分光
し、検出器25で受光して、その強度を検出する。第3
のステップで、演算部3により、このラマン散乱光の強
度から被測定物16中の成分、例えばグルコースの濃度
を算出し、算出結果を出力する。
【0016】ここで、被測定物16を例示すれば、生
体,生体から分離,採取したもの、即ち血液,尿,糞
便,唾液,涙液,細菌,呼気ガス,その他、食品,果
物,穀物,ゴム等があり、被測定物16内の成分を例示
すれば、上記グルコースの他に,ヘモグロビン,アルブ
ミン,蛋白質,脂質,ビリルビン,ケトン体,酵素,ホ
ルモン等がある。
【0017】図2,3(横軸:波数(cm-1)、縦軸:
散乱光のエネルギ強度(W))は、被測定物16をグル
コース水溶液にして、図1に示す装置により散乱光の強
度を測定した結果を示し、波数1090〜1150cm
-1領域,2850〜3000cm-1領域にグルコースか
らのラマン散乱光によるバンドが存在している。このバ
ンドは、これまで知られておらず、波数4000〜40
0cm-1の範囲で被測定物16からの散乱光のスペクト
ルを測定した結果、新たに判明したものである。さらに
詳しく言えば、波数1123cm-1付近に炭水化物の官
能基のC−C基伸縮振動、およびC−H基変角振動によ
るラマン散乱光、波数2900cm-1と2965cm-1
付近に炭水化物の官能基のC−H基伸縮振動、およびC
2基伸縮振動によるラマン散乱光のバンドが観察され
た。
【0018】図4(横軸:グルコース濃度(mg/d
l),縦軸:ラマン散乱光のエネルギ強度(W))は、
グルコース濃度と波数1123cm-1のラマン散乱光の
強度との関係についての測定結果(+印)と、この測定
結果のデータに基づいて最小二乗法により求めた直線と
を示し、グルコース濃度とラマン散乱光の強度との間に
一定の相関関係が存在している。
【0019】上述した実施例では、非破壊的に被測定物
16に透過性に優れ、光エネルギの小さい近赤外波長領
域を含むレーザを照射して、この被測定物16からのラ
マン散乱光の強度に基づき、非破壊的に被測定物16内
の成分濃度を測定している。また、この図4にグルコー
スの例で示すように、成分濃度とラマン散乱光の強度と
の間には一定の関係がある。このため、被測定物16内
の測定部位に光が到達し、ここからのラマン散乱光によ
り、直接的、かつ正確に成分濃度の測定ができる。ラマ
ン散乱光を利用した成分濃度の測定の場合、被測定物に
て発生する強い蛍光が大きな背景信号を出すので正確な
濃度測定の障害となっていたが、低量子エネルギレベル
の近赤外波長領域レーザを用いることにより蛍光の発生
を防止でき、この結果S/N比が良くなり、より一層測
定精度の向上が可能になる。
【0020】また、近赤外波長領域レーザは、光量子エ
ネルギが比較的可視より低いため、被測定物16内の組
織に損傷が生じにくい故、本発明は、医学,生物学の分
野での成分濃度の測定にも適用できる。さらに、近赤外
波長領域レーザ励起ラマン分光測定のスペクトル解析が
容易にでき、これによりS/N比を高めて、成分濃度の
測定精度を向上させることが可能になる。
【0021】図5は、第5発明に係る光散乱式成分濃度
測定方法を適用した第1,第2,第3,第4発明の第2
実施例に係る光散乱式成分濃度測定装置を示し、図1に
示す装置と互いに共通する部分については同一番号を付
して説明を省略する。本実施例では、光照射部1は、レ
ーザ発生装置11と、反射ミラー12および半透明ミラ
ー22を有する光学系15aとからなっている。そし
て、反射ミラー12,半透明ミラー22により入射した
レーザを反射して、被測定物16にレーザを入射させて
いる。
【0022】受光部2は、積分球23,半透明ミラー2
2,フィルタ24、および凸レンズ18,19を有する
光学系20aと、分光器21とからなっている。この半
透明ミラー22は、被測定物16からの後方ラマン散乱
光を透過させ、第1実施例と同様にフィルタ24,凸レ
ンズ18,19を介してこの後方ラマン散乱光を分光器
21に導いている。そして、第1実施例と同様にして演
算部にて被測定物16内の成分濃度を算出し、算出結果
を出力するようになっている。
【0023】なお、本発明は、上記実施例に限定するも
のでなく、例えば光照射部1のレーザ発生装置11に代
えて、キセノンランプ,ハロゲンランプ等の高輝度光源
を用いてもよく、さらに、この高輝度光源に加えてバン
ドパスフィルタを組合わせて用いてもよい。また、受光
部2の分光器21に代えて、例えば回折格子,バンドパ
スフィルタのような分光手段と光量検出手段とを組合わ
せて用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、近赤外波長領域を含む励起光を被測定物に照
射する光照射部と、この被測定物からのラマン散乱光を
分光し、受光する受光部と、このラマン散乱光の強度か
ら被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力す
る演算部とから形成してある。
【0025】また、別の発明によれば、光照射部より被
測定物に近赤外波長領域を含む励起光を照射するステッ
プと、受光部によりこの被測定物からのラマン散乱光を
分光し、受光するステップと、演算部によりこのラマン
散乱光の強度から被測定物内の成分の濃度を算出し、算
出結果を出力するステップとから構成してある。
【0026】このため、被測定物内の測定部位に光が到
達し、ここからのラマン散乱光により、直接的、かつ正
確に成分濃度の測定ができる。ラマン散乱光を利用した
成分濃度の測定の場合、被測定物にて発生する強い蛍光
が大きな背景信号を出すので正確な濃度測定の障害とな
っていたが、低量子エネルギレベルの近赤外波長領域レ
ーザを用いることにより蛍光の発生を防止でき、この結
果S/N比が良くなり、より一層測定精度の向上が可能
になる。 また、近赤外レーザは、低エネルギであるた
め、被測定物内の組織に損傷が生じにくい故、本発明
は、医学,生物学の分野での成分濃度の測定にも適用で
きる。さらに、近赤外波長領域レーザ励起ラマン分光測
定のスペクトル解析が容易にでき、これによりS/N比
を高めて、成分濃度の測定精度を向上させることが可能
になる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法を
適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実施例に係
る光散乱式成分濃度測定装置の構成の概略を示す図であ
る。
【図2】 グルコース水溶液におけるグルコースからの
ラマン散乱光によるラマンスペクトルを示す図である。
【図3】 グルコース水溶液におけるグルコースからの
ラマン散乱光によるラマンスペクトルを示す図である。
【図4】 図4(横軸:グルコース濃度(mg/d
l),縦軸:光のエネルギ強度(W))は、グルコース
濃度と波数1123cm-1のラマン散乱光の強度との関
係についての測定結果(+印)と、この測定結果のデー
タに基づいて最小二乗法により求めた直線とを示す図で
ある。
【図5】 第5発明に係る光散乱式成分濃度測定方法を
適用した第1,第2,第3,第4発明の第1実施例に係
る光散乱式成分濃度測定装置の概略を示す図である。
【符号の説明】 1 光照射部 2 受光部 3 演算部 11 レーザ発生装
置 15,15a 光学系 16 被測定物 20,20a 光学系

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近赤外波長を含む励起光を被測定物に照
    射する光照射部と、この被測定物からのラマン散乱光を
    分光し、受光する受光部と、このラマン散乱光の強度か
    ら被測定物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力す
    る演算部とから形成したことを特徴とする光散乱式成分
    濃度測定装置。
  2. 【請求項2】 上記光照射部が、レーザ発生装置である
    ことを特徴とする請求項1に記載の光散乱式成分濃度測
    定装置。
  3. 【請求項3】 上記成分がグルコースであって、上記ラ
    マン散乱光が波数1090〜1150cm-1であること
    を特徴とする請求項1に記載の光散乱式成分濃度測定装
    置。
  4. 【請求項4】 上記成分がグルコースであって、上記ラ
    マン散乱光が波数2850〜3000cm-1であること
    を特徴とする請求項1に記載の光散乱式成分濃度測定装
    置。
  5. 【請求項5】 光照射部より被測定物に近赤外波長領域
    を含む励起光を照射するステップと、受光部によりこの
    被測定物からのラマン散乱光を分光し、受光するステッ
    プと、演算部によりこのラマン散乱光の強度から被測定
    物内の成分の濃度を算出し、算出結果を出力するステッ
    プとからなることを特徴とする光散乱式成分濃度測定方
    法。
JP5194653A 1993-08-05 1993-08-05 光散乱式成分濃度測定装置および方法 Pending JPH0749309A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194653A JPH0749309A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 光散乱式成分濃度測定装置および方法
US08/284,213 US5481113A (en) 1993-08-05 1994-08-02 Apparatus and method for measuring concentrations of components with light scattering
DE69418546T DE69418546T2 (de) 1993-08-05 1994-08-02 Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Konzentration von Glukose mittels Lichtstreuung
EP94112030A EP0637742B1 (en) 1993-08-05 1994-08-02 Apparatus and method for measuring the concentration of glucose with light scattering

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194653A JPH0749309A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 光散乱式成分濃度測定装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749309A true JPH0749309A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16328091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5194653A Pending JPH0749309A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 光散乱式成分濃度測定装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5481113A (ja)
EP (1) EP0637742B1 (ja)
JP (1) JPH0749309A (ja)
DE (1) DE69418546T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270150A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料比計測装置及び方法
JP2006322772A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Jasco Corp 分光分析装置
KR101430551B1 (ko) * 2012-12-03 2014-08-19 대한민국(농촌진흥청장) 투과 라만 분광법을 이용한 곡물의 원산지 판별법
JP2020501160A (ja) * 2016-12-06 2020-01-16 エァーエスペィ・システムス・アーエスRsp Systems A/S 分析物検出装置および分析物を検出する方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712165A (en) * 1994-08-22 1998-01-27 Beth Israel Hospital Administration Method and apparatus for detecting hydrocarbon oxidation
US5741660A (en) * 1995-02-01 1998-04-21 Kyoto Dai-Ichi Kagaku Co., Ltd. Method of measuring enzyme reaction by Raman scattering
FR2731075B1 (fr) * 1995-02-24 1997-05-23 Materiel Arboriculture Procede et dispositif d'analyse de la structure interne de produits, tels que par exemple des produits carnes, des tubercules ou des vegetaux
US5796476A (en) * 1995-06-28 1998-08-18 Kyoto Dai-Ichi Kagaku Co., Ltd. Method of optically measuring component in solution
US5712167A (en) * 1995-07-19 1998-01-27 Kyoto Dai-Ichi Kagaku Co., Ltd. Method of measuring Amadori compound by light scattering
US5828450A (en) * 1995-07-19 1998-10-27 Kyoto Dai-Ichi Kagaku Co., Ltd. Spectral measuring apparatus and automatic analyzer
JPH0954040A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Kdk Corp 呼気中成分の光学的測定方法
DE69635819T2 (de) * 1995-10-18 2006-12-21 Arkray, Inc. Vorrichtung zur Harnuntersuchung
JPH09184809A (ja) * 1995-12-30 1997-07-15 Koyo Ozaki 散乱光測定装置
US6405069B1 (en) 1996-01-31 2002-06-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Time-resolved optoacoustic method and system for noninvasive monitoring of glucose
AUPN825796A0 (en) * 1996-02-26 1996-03-14 Ashdown, Martin The application of infrared (ir) spectrometry to the investigations of components of blood and other body fluids
JPH09281045A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Kdk Corp メバロン酸の光学的測定方法
WO1999012019A1 (en) * 1997-09-01 1999-03-11 Akzo Nobel N.V. Technique for measuring properties of polymeric fibres
ATE352252T1 (de) * 1997-11-12 2007-02-15 Lightouch Medical Inc Verfahren zur nicht invasiven analytenmessung
US6070093A (en) 1997-12-02 2000-05-30 Abbott Laboratories Multiplex sensor and method of use
FR2775345B1 (fr) * 1998-02-26 2000-05-19 Cemagref Procede et installation pour la mesure de la teneur, notamment en sucre, de fruits et legumes
US6526298B1 (en) 1998-05-18 2003-02-25 Abbott Laboratories Method for the non-invasive determination of analytes in a selected volume of tissue
US6662030B2 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature
US6662031B1 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratoies Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit
US7043287B1 (en) 1998-05-18 2006-05-09 Abbott Laboratories Method for modulating light penetration depth in tissue and diagnostic applications using same
US6241663B1 (en) 1998-05-18 2001-06-05 Abbott Laboratories Method for improving non-invasive determination of the concentration of analytes in a biological sample
JP4486253B2 (ja) 1998-07-07 2010-06-23 ライタッチ メディカル インコーポレイテッド 検体濃度決定装置
US6087182A (en) 1998-08-27 2000-07-11 Abbott Laboratories Reagentless analysis of biological samples
US6138046A (en) * 1999-04-20 2000-10-24 Miravant Medical Technologies, Inc. Dosimetry probe
US7215420B2 (en) * 2001-03-22 2007-05-08 Werner Gellerman Optical method and apparatus for determining status of agricultural products
US7009180B2 (en) * 2001-12-14 2006-03-07 Optiscan Biomedical Corp. Pathlength-independent methods for optically determining material composition
US6862534B2 (en) * 2001-12-14 2005-03-01 Optiscan Biomedical Corporation Method of determining an analyte concentration in a sample from an absorption spectrum
US6975891B2 (en) * 2001-12-21 2005-12-13 Nir Diagnostics Inc. Raman spectroscopic system with integrating cavity
DE10311452B4 (de) * 2003-03-15 2006-04-13 Roche Diagnostics Gmbh Analysesystem zur reagenzienfreien Bestimmung der Konzentration eines Analyten im lebenden Gewebe
US7271912B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-18 Optiscan Biomedical Corporation Method of determining analyte concentration in a sample using infrared transmission data
US7521254B2 (en) * 2004-04-12 2009-04-21 Transform Pharmaceuticals, Inc. Quantitative measurements of concentration and solubility using Raman spectroscopy
US20060063993A1 (en) * 2004-08-09 2006-03-23 Dejin Yu Method and apparatus for non-invasive measurement of blood analytes
US20060063991A1 (en) * 2004-08-09 2006-03-23 Dejin Yu Method and apparatus for non-invasive measurement of blood analytes with dynamic spectral calibration
US20060063992A1 (en) * 2004-08-09 2006-03-23 Dejin Yu Method and apparatus for non-invasive measurement of blood analytes
US20060211926A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Dejin Yu Non-invasive Raman measurement apparatus with broadband spectral correction
US8355767B2 (en) * 2005-04-27 2013-01-15 Massachusetts Institute Of Technology Raman spectroscopy for non-invasive glucose measurements
US7330747B2 (en) * 2005-06-07 2008-02-12 Chemimage Corporation Invasive chemometry
US7330746B2 (en) * 2005-06-07 2008-02-12 Chem Image Corporation Non-invasive biochemical analysis
US9103793B2 (en) * 2005-07-22 2015-08-11 Massachusetts Institute Of Technology Intrinsic Raman spectroscopy
US8327657B2 (en) * 2005-10-27 2012-12-11 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US20090166560A1 (en) * 2006-10-26 2009-07-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sensing of biological molecules using carbon nanotubes as optical labels
US10475529B2 (en) 2011-07-19 2019-11-12 Optiscan Biomedical Corporation Method and apparatus for analyte measurements using calibration sets
ES2431242B1 (es) * 2013-09-02 2014-09-09 Centro De Investigación Y Tecnología Agroalimentaria De Aragón (Cita) Procedimiento de identificación de animales gestantes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2934190A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-19 Müller, Gerhard, Prof. Dr.-Ing., 7080 Aalen Verfahren und vorrichtung zur molekuelspektroskopie, insbesondere zur bestimmung von stoffwechselprodukten
US4575629A (en) * 1983-12-29 1986-03-11 Uop Inc. Detector for raman spectra and other weak light
US4620284A (en) * 1983-12-29 1986-10-28 Uop Inc. Qualitative and quantitative analysis using Raman scattering
US5237178A (en) * 1990-06-27 1993-08-17 Rosenthal Robert D Non-invasive near-infrared quantitative measurement instrument
US5262644A (en) * 1990-06-29 1993-11-16 Southwest Research Institute Remote spectroscopy for raman and brillouin scattering
US5243983A (en) * 1990-12-14 1993-09-14 Georgia Tech Research Corporation Non-invasive blood glucose measurement system and method using stimulated raman spectroscopy
JP3102801B2 (ja) * 1991-01-30 2000-10-23 財団法人熊本テクノポリス財団 柑橘類果実の非破壊味覚検査方法
US5261410A (en) * 1991-02-07 1993-11-16 Alfano Robert R Method for determining if a tissue is a malignant tumor tissue, a benign tumor tissue, or a normal or benign tissue using Raman spectroscopy
JPH0785057B2 (ja) * 1992-03-05 1995-09-13 紀本電子工業株式会社 微量成分の分析用ラマン分光計

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270150A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料比計測装置及び方法
JP2006322772A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Jasco Corp 分光分析装置
JP4637643B2 (ja) * 2005-05-18 2011-02-23 日本分光株式会社 分光分析装置
KR101430551B1 (ko) * 2012-12-03 2014-08-19 대한민국(농촌진흥청장) 투과 라만 분광법을 이용한 곡물의 원산지 판별법
JP2020501160A (ja) * 2016-12-06 2020-01-16 エァーエスペィ・システムス・アーエスRsp Systems A/S 分析物検出装置および分析物を検出する方法
US11815398B2 (en) 2016-12-06 2023-11-14 Rsp Systems A/S Analyte detection apparatus and method of detecting an analyte

Also Published As

Publication number Publication date
EP0637742B1 (en) 1999-05-19
DE69418546D1 (de) 1999-06-24
EP0637742A1 (en) 1995-02-08
US5481113A (en) 1996-01-02
DE69418546T2 (de) 2000-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749309A (ja) 光散乱式成分濃度測定装置および方法
KR102432337B1 (ko) 스펙트럼 샘플 반응을 측정하기 위한 방법 및 장치
CA1247397A (en) Spectrophotometric method and apparatus for the non- invasive determination of glucose in body tissues
AU2001263290B2 (en) Dual beam ftir methods and devices for analyte detection in samples of low transmissivity
KR100493154B1 (ko) 광음향분광학을 이용한 비침습적 생체성분 측정장치
JP2003534087A (ja) ラマン分光検査法を使用して体液中の物質を検出する方法および装置
US20080269580A1 (en) System for Non-Invasive Measurement of Bloold Glucose Concentration
JPH06129984A (ja) 散乱吸収体内部の吸収情報計測装置及び方法
US20080051645A1 (en) Non-invasive methods of using spectral information in determining analyte concentrations
JPH07505215A (ja) グルコース濃度を測定するための方法及び装置
JPH11508033A (ja) 血液ガス及び分析物の分析のためのラマン分光装置及び方法
US8452365B2 (en) Methods of using Raman spectral information in determining analyte concentrations
JP2002527180A (ja) 改良型光学インターフェースによる血液被検体の非侵襲的測定方法
US20040137637A1 (en) Breath gas analyzer for diagnosing diabetes and method of use thereof
JP4751271B2 (ja) 被検体組織内の被分析物の濃度測定のための光音響分析方法及び光音響分析装置
JP2004279427A (ja) 目的物の成分濃度測定方法及び装置
WO2008024288A2 (en) Non-invasive methods of using spectral information in determining analyte concentrations
Gautam et al. Non-invasive analysis of stored red blood cells using diffuse resonance Raman spectroscopy
US20090198113A1 (en) Dedicated spectral illumination spectroscopy
JP2011083342A (ja) 分子組成測定方法及び装置
JP2641575B2 (ja) グルコース無侵襲計測装置
US9392943B2 (en) System for glycated protein detection
WO2010002278A1 (en) System for glycated protein detection
JPH04254744A (ja) 柑橘類果実の非破壊味覚検査方法
Amerov et al. Method and device for noninvasive blood glucose measurement