JPH074929Y2 - 紙ガイド機構 - Google Patents

紙ガイド機構

Info

Publication number
JPH074929Y2
JPH074929Y2 JP11405886U JP11405886U JPH074929Y2 JP H074929 Y2 JPH074929 Y2 JP H074929Y2 JP 11405886 U JP11405886 U JP 11405886U JP 11405886 U JP11405886 U JP 11405886U JP H074929 Y2 JPH074929 Y2 JP H074929Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper guide
paper
recording paper
ribbon
guide mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11405886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321042U (ja
Inventor
直樹 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11405886U priority Critical patent/JPH074929Y2/ja
Publication of JPS6321042U publication Critical patent/JPS6321042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074929Y2 publication Critical patent/JPH074929Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は帳票の前方送り、後方送りを行う帳票用プリン
タ(スリッププリンタ)の紙ガイド機構に関する。
[従来の技術] 従来の紙ガイド機構は、第4図に示すように、プラスチ
ック製のリボンカセット本体11より1体にて成形された
帳票の挿入ガイド部12があり、帳票15をプリンタ本体に
セットするとき、帳票ガイド部12が案内の役目をしてい
た。
[考案が解決しようとする課題] しかし前述の従来技術では、帳票15の先端がカールして
そのカール15aがテーブル14と帳票ガイド部12との隙間
より大きい場合、帳票15の先端は帳票ガイド部12と当接
し、帳票15は挿入することができなく、セット不良とな
っていた。
或は、当接した帳票15の先端のカール部15aが、帳票15
の剛性により無理に挿入される場合は、その先端が折れ
曲がってセットされていた。
そこで本考案は従来のこのような課題を解決するために
なされたものであり、簡単な構造により、帳票のセット
が容易で且つ操作性の向上した紙ガイド機構を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段] そこで上記課題を解決するため本考案の紙ガイド機構
は、記録紙の下面を案内し記録紙を印字手段へ案内する
テーブルと、プリンタ本体に取り付けられ印字手段にリ
ボンを供給するリボンカセットと、印字手段と対向する
リボン位置より記録紙が挿入される側の位置であって、
リボンカセットに回動可能に配置され、待機時にはテー
ブルと対向する紙ガイド部材とを有し、紙ガイド部材
は、記録紙の挿入側の端面が記録紙を印字部にセットす
る挿入方向に対して所定角度の斜面部を備えていること
を特徴とするものである。
[作用] 本考案の上記の構成によれば、紙ガイド部材がリボンカ
セットに回動可能に配置され、且つ、記録紙の挿入側の
端部に斜面部が配置されているので、記録紙の先端の端
部と衝突する長さが短く衝突する確率が少なくなる。
又、カールのない部分が先に紙ガイドの下方に進入でき
る場合は、カールは斜面部により叙々にカールが修正さ
れて帳票がセットされ、カール部が先に紙ガイドに当接
する場合は、カールが紙ガイドを回動させると挿入口が
広がり、斜面部が帳票の先端部を下方に案内し、カール
部も下方に引き込まれる。
[実施例] 以下本考案による実施例を図面に沿って説明する。第1
図は実施例による紙ガイド機構を総体的に示した斜視図
であり、第2図は帳票を挿入(セット)する時の紙ガイ
ド機構の動作を示す斜視図であり、第3図は挿入された
帳票を挿入した側に排出される後方送りするときのBOF
センサーと紙ガイド機構との位置関係を示した第1図の
H−H′断面図である。
リボンカセット1は左右に支点部1Cを有し、プリンタ本
体6の左右フレームの切り欠き穴部で保持されており、
リボンカセットのプリンタ本体6への装脱着時は矢印D
方向に回動しながら装脱着する構造となっている。プリ
ンタ本体6の内部には印字ヘッド及び紙送り機構(図示
せず)等が内蔵されており、平面的な帳票5を矢印A方
向(前方送り)に挿入されてセットされ、矢印B方向
(後方送り)に排出される構造となっている。
又、印字ヘッドはリボンカセット1内のインクリボンを
介して上方向から印字する一般的な構造である。BOFセ
ンサー3はコの字状をしている一般的な光学的センサー
で第1図の如くリボンカセット1の帳票挿入側前面に配
置され、コの字状の中に帳票を通すことにより紙検出を
行っている。
テーブル4は片側側部に折り曲げ部4aを有しており、帳
票セット時は、BOFセンサー3を介して折り曲げ部4aに
当接させながらプリンタ本体内部に帳票をセットするも
のである。
リボンカセット1は下部帳票挿入側左右に腕部1aが形成
されており、紙ガイド2の左右の回動支点部2aが腕部1a
と遊合状態にて取り付けられている。そのため、紙ガイ
ド2は回動支点部を回動中心として矢印C方向に自由に
回動する構造となっている。
紙ガイド2の矢印C方向と反対方向の位置は、紙ガイド
2がBOFセンサー3の上面部に当接して規制され待機状
態が保持されている。(本実施例では紙ガイドの自重に
より保持しているが若干のバネ荷重を付加して保持して
もよい。) 紙ガイド2の帳票が挿入される側の端面は、挿入方向に
対して角度をもってカットされたような斜面部2dがあ
る。
次に動作を説明する。
第2図の如く、帳票5の先端に先端カール5aを有する場
合を説明する。
帳票5をテーブル4の上面に添って矢印E方向に移動さ
せると、先端カール5aは紙ガイド2の斜面部2dと当た
る。
更に移動させると、先端カール5aの最も高くなったコー
ナーは紙ガイド2を矢印C方向に回動させ、回動された
紙ガイド2とテーブル4との間の挿入口は広くなる。帳
票5と紙ガイド2との接触は、斜面部2dの斜面の為、紙
ガイド2と接触している部分の増加量は少なく、コーナ
ーの接触されている近傍の先端端面は、回動されて広く
なった紙ガイド2の下方に案内される。
更に帳票5が矢印E方向に移動されると、帳票5の先端
カール5aは、ある一定の所までは紙ガイド2を回動しな
がらともにせり上がっていくが、帳票5の剛性より下方
へ戻ろうとする力により、紙ガイド2の下方側を摺動す
る。
先端カール5aが下方に移動すると紙ガイド2自重のモー
メントにより矢印C方向とは反対方向に回動し待機状態
に戻り、帳票5は紙ガイド2とテーブル4の間に位置さ
れ、印字部(不図示)へと案内される。
次に帳票5が排出される後方送りの場合を第3図にて説
明する。
紙ガイド2はBOFセンサー3の上面部と当接した位置に
て保持されており、BOFセンサー3のコの字状をした内
部上面3aと紙ガイド2のガイド下面2cとの高さ関係は若
干の段差hを有する(本実施例ではh=1〜2mm程度)
位置関係となっている。
帳票5の後端に後端カール5bを有する場合、BOFセンサ
ー3の方が段差hの分広いため、後端カール5はBOFセ
ンサー3に当たることもなく帳票5は後方に紙送りされ
る。
[考案の効果] 以上述べたように本考案によれば、記録紙の下面を案内
し記録紙を印字手段へ案内するテーブルと、プリンタ本
体に取り付けられ印字手段にリボンを供給するリボンカ
セットと、印字手段と対向するリボン位置より記録紙が
挿入される側の位置であって、リボンカセットに回動可
能に配置され、待機時にはテーブルと対向する紙ガイド
部材とを有し、紙ガイド部材は、記録紙の挿入側の端面
が記録紙を印字部にセットする挿入方向に対して所定角
度の斜面部を備えていることにより、紙ガイドの記録紙
の挿入側の端面が記録紙の先端の端部と同時に衝突する
長さが短いので衝突する確率が少なくなる。
又、カールのない部分が先に紙ガイドの下方に進入でき
る場合は、カールは斜面部により徐々にカールが修正さ
れて帳票がセットされ、カール部が先に紙ガイドに当接
する場合は、カールが紙ガイドを回動させると挿入口が
広がり、斜面部が帳票の先端部を下方に案内し、カール
部も下方に引き込まれる。
このように、簡単な構造で、紙ジャムがなく、帳票のセ
ットが容易で且つ操作性の向上した紙ガイド機構を提供
することができ、本考案の実用的効果は極めて大きいも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例による紙ガイド機構を総体的に示した
斜視図。第2図は帳票を挿入(セット)するときの紙ガ
イド機構の動作を示す斜視図。第3図は帳票を後方送り
する時のBOFセンサーと紙ガイド機構との位置関係を示
した第1図のH−H′断面図。第4図は従来のリボンカ
セットの紙ガイド部を総体的に示した斜視図。 1……リボンカセット 2……紙ガイド 3……BOFセンサー 4……テーブル 5……帳票 6……プリンタ本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート状の記録紙にリボンを介して印字す
    るプリンタの紙ガイド機構に於て、 前記記録紙の下面を案内し前記記録紙を印字手段へ案内
    するテーブルと、 プリンタ本体に取り付けられ前記印字手段にリボンを供
    給するリボンカセットと、 前記印字手段と対向するリボン位置より前記記録紙が挿
    入される側の位置であって、前記リボンカセットに回動
    可能に配置され、待機時には前記テーブルと対向する紙
    ガイド部材とを有し、 前記紙ガイド部材は、前記記録紙の挿入側の端面が前記
    記録紙を前記印字部にセットする挿入方向に対して所定
    角度の斜面部を備えていることを特徴とする紙ガイド機
    構。
JP11405886U 1986-07-25 1986-07-25 紙ガイド機構 Expired - Lifetime JPH074929Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405886U JPH074929Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 紙ガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405886U JPH074929Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 紙ガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321042U JPS6321042U (ja) 1988-02-12
JPH074929Y2 true JPH074929Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=30996443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11405886U Expired - Lifetime JPH074929Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 紙ガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074929Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321042U (ja) 1988-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549989B1 (en) Paper supply mechanism in a printer
US8953003B2 (en) Transferred medium
US6550759B2 (en) Paper feeder, auxiliary roller, paper feeding method using the same, and recording apparatus incorporating the same
JP3442558B2 (ja) 紙処理装置の排紙トレイ
US6360657B1 (en) Printer
JP3285249B2 (ja) カセット給紙装置
JPH074929Y2 (ja) 紙ガイド機構
US5775688A (en) Paper feed device
JP2002255359A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JP2522784Y2 (ja) 紙ガイド機構
JPH10250184A (ja) 記録装置
EP0433022B1 (en) Printer with improved antiskew mechanisms
JP2734694B2 (ja) シート給送装置
JP3338749B2 (ja) 給紙装置
JP3849850B2 (ja) 記録装置
JP2587263Y2 (ja) 給紙装置
JPS63242577A (ja) プリンタ用紙押機構
JP3126768B2 (ja) 紙送り装置
JPH077178Y2 (ja) プリンタ
JPH0413177Y2 (ja)
US20050276648A1 (en) Image forming apparatus
JPH07132655A (ja) プリンタ
JP2519877B2 (ja) 給紙装置
JP3758459B2 (ja) 記録装置
JPH07110720B2 (ja) 給紙装置