JPH0749264A - 電子秤 - Google Patents

電子秤

Info

Publication number
JPH0749264A
JPH0749264A JP21339693A JP21339693A JPH0749264A JP H0749264 A JPH0749264 A JP H0749264A JP 21339693 A JP21339693 A JP 21339693A JP 21339693 A JP21339693 A JP 21339693A JP H0749264 A JPH0749264 A JP H0749264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
value
limit value
weighed
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21339693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Murata
元 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP21339693A priority Critical patent/JPH0749264A/ja
Publication of JPH0749264A publication Critical patent/JPH0749264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計量機能以外の各種機能を備え、各使用モー
ド毎の多彩な使用が可能な電子秤にあって、各使用モー
ドに対応したデータ表示を行う際に、表示手段の設置ス
ペースを節約でき、機能表示も簡単にして各機能に応じ
たデータ表示の視認を確実に行うことができるようにす
る。 【構成】 多機能を装備した電子秤における表示部2を
各使用モードにおける表示データを各使用モードに対応
させて色分け表示できる多色発光可能な表示素子で構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、秤量値や風袋量を表
示するのみならず、例えば、目標値に対して上限値およ
び下限値を設定したうえで被計量物の定量チェック表示
等も行えるようにした多機能装備の電子秤に関する。
【0002】
【従来の技術】加工された食品等を一定量に分配して包
装する場合に、目標値に対して上限値および下限値を設
定したうえで被計量物の定量チェックや定量詰を行える
ようにした電子秤が使用されている。この種の電子秤で
は、定量チェック操作を簡単にするために、計量値を表
示する表示手段の他に、目標値に対しての過不足を不足
範囲、適量範囲、過量範囲をそれぞれ色分けした棒グラ
フ状の表示手段を設け、視覚による判別を容易に行える
ようにしたものがある。
【0003】また、商品の重量を計量して得た重量値と
単価により商品の値段を算出し、重量値、単価及び値段
をそれぞれ表示するようにした電子秤において、表示部
のうち隣合った表示部を互いに異なる色で表示するよう
して、隣合った表示部間に非表示部を設けなくて済むよ
うにしたものもある(実開平4−138238)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、棒グ
ラフ状の表示手段を別途設けて定量チェックを行うよう
にしたものでは、棒グラフ状の色分け表示部分の設置ス
ペースが必要になるとともに、隣合った表示部を色分け
するようにしたものでは、重量値等の表示する項目分だ
け色分け表示部が必要になっていた。このように、計量
目的に応じて計量結果や演算結果等のデータを表示手段
によって表示するようにした多機能装備の電子秤では、
各機能に対応した表示部を別途設置するため、表示手段
の占有スペースが大きくなるとともに、表示部が増える
ため、かえって表示機能の視覚による判別が複雑になる
という問題点があった。
【0005】したがって、この発明の目的は、計量機能
以外の各種機能を備え、各使用モード毎の多彩な使用が
可能な電子秤にあって、各使用モードに対応したデータ
表示を行う際に、表示手段の設置スペースを節約でき、
機能表示も簡単にして各機能に応じたデータ表示の視認
を確実に行うことができる電子秤を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の電子秤
は、被計量物の計量目的に応じて各使用モードにおける
計量結果や演算結果等の表示データを表示手段によって
表示するようにした多機能装備の電子秤であって、表示
手段を、各使用モードにおける表示データを各使用モー
ドに対応させて色分け表示できる多色発光可能な表示素
子で構成したことを特徴としている。
【0007】請求項2記載の電子秤は、目標値に対して
上限値および下限値を設定したうえで被計量物の定量チ
ェックを行うようにした使用モードにおいて、計量値が
目標重量範囲内にある場合または上限値並びに下限値を
越える場合に、それぞれの計量値を表示手段によって色
分け表示するようにしている。
【0008】
【作用】請求項1の構成によれば、各使用モードにおけ
る表示データ自体が各使用モードに対応して色分け表示
されるので、どの機能に基づく表示データであるかを、
表示データから視覚的に直接判別することができる。こ
のため、各使用モードにおける表示データであることを
示す表示部分が不要になり、表示手段の設置スペースが
節約できるとともに、各機能に応じたデータ表示の視認
を簡単かつ確実に行うことができる。
【0009】請求項2の構成によれば、定量チェックを
行うようにした使用モードにおいて、計量値が目標重量
範囲内にある場合または上限値並びに下限値を越える場
合に、それぞれの計量値が表示手段によって色分け表示
されるので、一つの表示手段における計量値の表示だけ
で被計量物の定量チェックを視覚的に簡単に行うことが
できる。
【0010】
【実施例】図1は、この発明の一実施例である電子秤の
操作部1の外観構成を示す斜視図で、図示しない計量皿
に載置された被計量物の計量値は、表示部2で表示され
るように構成されている。通常の使用モードでは、風袋
重量を差し引いた実量計量値が表示される。風袋重量は
操作部1の風袋キー3の投入によって記憶され、以後の
計量は、上記のように実量計量値として表示される。
【0011】また、機能切替キー4を投入すれば、被計
量物の定量チェックを行うこともできる。設定キー5を
投入し、目標値と上限値および下限値を設定すれば、被
計量物に対する計量値が上記のように表示部2で表示さ
れるが、この実施例の表示部2は、表示セグメントに多
色発光可能な表示素子を使用しており、計量値がこれら
設定された目標重量範囲内にある場合または上限値並び
に下限値を越える場合に、その計量値を色分け表示でき
るように構成されている。
【0012】例えば、多色蛍光表示セグメントを用いて
表示部2を構成して、赤または緑の表示素子に通電する
と、そのセグメントが赤色または緑色に点灯し、これら
に同時に通電すると、オレンジ色に発光させることがで
きる。このような表示素子を使用することにより、被計
量物がゼロ点または目標重量範囲内では緑色で、下限値
以下ではオレンジ色で、上限値以上の場合は赤色で計量
値を表示させることができる。
【0013】このように、表示部2の表示素子に多色発
光可能なもの使用することで、計量値表示を行う表示部
2において別途重量範囲を示す表示手段(従来のような
バークラフ表示)を設ける必要がなくなり、定量チェッ
クを簡単に行うことができる。すなわち、計量値自体が
設定された各重量範囲に応じて色分け表示されるので、
計量値の読みを行い、その計量値の表示色を視覚的に判
別するだけで定量チェックを行うことができる。
【0014】さらに、この実施例では小計キー6を投入
することによって、通常の使用モードにおける被計量物
の計量値の小計表示を計量値表示と異なる表示色で行わ
せることができるので、小計値の読み取りを誤認を生じ
させずに確実に行うこともできる。また、単に置数モー
ドを設けて、単価を設定できるようにし、計量値と単価
から値段を演算表示させる場合に、各表示を色分けする
ことにより上記と同様に誤認の生じない操作を行うこと
もできる。このように、各使用モードにおける計量値表
示の表示色は、設定キー5を操作することによって、表
示素子の発色可能な色の種類に応じて指定することがで
きるように構成されている。
【0015】上記した実施例では、一つの表示部2で計
量値を表示するようにしているが、従来例にあるよう
に、重量値、単価及び値段を三つの表示部でそれぞれ表
示するようにしたものにおいて、上記した多色発光可能
な表示素子を使用すれば、表示項目と1対1に対応させ
た各表示部で色分け表示を行わせることにより、さらに
多くの使用モードを設定することができる。例えば、重
量値及び単価に対する値段の表示にあって、あらかじめ
割り当てた表示部の桁数を越える場合には、値段を表示
する表示色により隣接する表示部でオーバーフローした
桁数を連続表示させれば、表示範囲を広く設定すること
もできる。
【0016】上記したように、被計量物の計量目的に応
じて使用勝手の向上を図る機能を豊富に備えた電子秤の
表示部を、多色発光可能な表示素子で構成すれば、各使
用モードにおける表示データ自体が各モードに対応して
色分け表示されるので、どの機能に基づく表示データで
あるかを、表示データから視覚的に直接判別することが
できる。このため、どの使用モードにおける表示データ
であるかを示す表示部分が不要になるので、表示部の設
置スペースを節約できるほか、機能表示も簡単になり、
コンパクトにかつコスト的にも有利に構成することがで
きる。また、各機能に応じたデータ表示の視認を簡単か
つ確実に行うことができるので、定量チェック等におけ
る操作並びに判断ミスを防止でき、データの整理操作も
容易に行うことができる。
【0017】上記実施例では、多色蛍光表示セグメント
を使用したが、並列接続した赤色LED素子と緑色LE
D素子を選択的に通電することにより、それぞれの色に
発光させたり、或いは、これらに同時に通電してオレン
ジ色に発光させたりする構成を採用することもできる。
【0018】
【発明の効果】この発明の電子秤によれば、表示手段が
多色発光可能な表示素子で構成されているので、各使用
モードにおける表示データ自体が各使用モードに対応し
て色分け表示され、どの使用モードの機能に基づく表示
データであるかを、表示データの表示色から視覚的に直
接判別することができる。このため、各使用モードにお
ける表示データであることを示す表示部分が不要にな
り、表示手段の設置スペースが節約できるとともに、機
能表示も簡単に行えるので、コンパクトにかつコスト的
にも有利に構成することができる。また、各機能に応じ
たデータ表示の視認を簡単かつ確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である電子秤の表示部の外観
構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 操作部 2 表示部 3 風袋キー 4 機能切替キー 5 設定キー 6 小計キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被計量物の計量目的に応じて各使用モー
    ドにおける計量結果や演算結果等の表示データを表示手
    段によって表示するようにした多機能装備の電子秤であ
    って、前記表示手段を、各使用モードにおける表示デー
    タを各使用モードに対応させて色分け表示できる多色発
    光可能な表示素子で構成したことを特徴とする電子秤。
  2. 【請求項2】 目標値に対して上限値および下限値を設
    定したうえで被計量物の定量チェックを行うようにした
    使用モードにおいて、計量値が目標重量範囲内にある場
    合または上限値並びに下限値を越える場合に、それぞれ
    の計量値を表示手段によって色分け表示するようにした
    請求項1記載の電子秤。
JP21339693A 1993-08-04 1993-08-04 電子秤 Pending JPH0749264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21339693A JPH0749264A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 電子秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21339693A JPH0749264A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 電子秤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749264A true JPH0749264A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16638519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21339693A Pending JPH0749264A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 電子秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924384B1 (ko) * 2009-03-03 2009-10-30 주식회사 화인매카트로닉스 색 변환을 통한 지시방법
KR200455059Y1 (ko) * 2009-02-10 2011-08-12 주식회사 화인매카트로닉스 색 변환 지시장치
JP4770925B2 (ja) * 2007-07-30 2011-09-14 株式会社島津製作所 電子天秤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770925B2 (ja) * 2007-07-30 2011-09-14 株式会社島津製作所 電子天秤
KR200455059Y1 (ko) * 2009-02-10 2011-08-12 주식회사 화인매카트로닉스 색 변환 지시장치
KR100924384B1 (ko) * 2009-03-03 2009-10-30 주식회사 화인매카트로닉스 색 변환을 통한 지시방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121944A (en) Method of indicating and evaluating measured value
CA1233843A (en) Electronic weighing device having label printer
US4656600A (en) Mixing of printing inks
EP0092915B1 (en) A display device for use in an electronic balance
JPH0749264A (ja) 電子秤
US20230375146A1 (en) Interactive Power Distribution Units (PDUs) and Related Systems
JPH07257712A (ja) ピッキング用表示装置
US4055748A (en) Computing weighing scale
US20210048335A1 (en) Electronic Weighing Scales With User-Configurable Check Weigh Function and Methods of Using the Same
US5057768A (en) Measuring device with variable color display
JPH1059016A (ja) 自動車用メータ装置
JP4373243B2 (ja) 商品データ処理装置
KR101040880B1 (ko) 이동통신단말에서 배터리 잔량 표시방법
US4831326A (en) Digital voltmeter with variable color background
JPH0526971Y2 (ja)
JPS62223629A (ja) 電子デジタルはかりの表示方式
US5003247A (en) Measuring device with variable color background
US12008884B2 (en) Status indicators, systems, and methods for capacitors
US20240062642A1 (en) Status indicators, systems, and methods for capacitors
JPH01147327A (ja) 電子料金秤
JPS647327B2 (ja)
JP4607361B2 (ja) 文字表示方法およびその装置
JPS6340194A (ja) 品質管理表示装置
JPH0540834U (ja) 電子秤の表示体
JPH0343781A (ja) 株価表示装置