JPH0748865Y2 - へ ら - Google Patents

へ ら

Info

Publication number
JPH0748865Y2
JPH0748865Y2 JP1992023705U JP2370592U JPH0748865Y2 JP H0748865 Y2 JPH0748865 Y2 JP H0748865Y2 JP 1992023705 U JP1992023705 U JP 1992023705U JP 2370592 U JP2370592 U JP 2370592U JP H0748865 Y2 JPH0748865 Y2 JP H0748865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatula
metal plate
rubber member
plate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992023705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583178U (ja
Inventor
克 丸山
Original Assignee
丸山興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸山興業株式会社 filed Critical 丸山興業株式会社
Priority to JP1992023705U priority Critical patent/JPH0748865Y2/ja
Publication of JPH0583178U publication Critical patent/JPH0583178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748865Y2 publication Critical patent/JPH0748865Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンクリート壁面等
を平滑に仕上げるへらに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンクリートを打ち込んだ後、
硬化前に、この表面を平滑に仕上げるのにへらを使用し
ていた。
【0003】従来のこの種のへらとしては、例えば、木
製の握り部と鋼板製のへら部とから構成されたものがあ
り、このへら部は、弾性変形可能に形成されており、コ
ンクリート等を平滑に仕上げる際に、適度にしなるよう
になっている。
【0004】又、他の従来例としては、木製の握持部と
ゴム製のへら部とから構成されたものがあり、このゴム
製のへら部も弾性変形可能に形成されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ものにあっては、へら部が鋼板製であるため、コンクリ
ートを削り取って平らにする場合、コンクリートの一部
に石等の突部があると、突部近傍を平らにすることがで
きない。
【0006】また、ゴム製のへら部にあっては、へら部
全体がゴムで作られているため、所定の弾性力を確保し
ようとすると、へら部を厚くせざるを得ず重くなってし
まい作業性が悪いという問題がある。
【0007】そこで、この考案は、突部近傍をも有効に
削り取ることができると共に、軽くて扱い易く、しか
も、へら部全体に所定の弾性力を確保できるへらを提供
することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案は、かかる課題
に着目してなされたもので、使用者が把持する握り部
と、該握り部から延長されたへら部とを有し、表面仕上
げを行うへらにおいて、前記へら部は、前記握り部から
所定長さ延長されて弾性変形可能な金属板と、該金属板
の延長部分に固定されたゴム部材とを有し該ゴム部材
は、前記金属板の延長部分が挿入されるスリットが形成
され、該スリットの一方の片面部が前記金属板の一方の
片面側に接着され、他方の片面部が前記金属板の他方の
片面側に接着され、該取付状態で、前記金属板の端縁部
より突出部が突出していることを特徴としている。
【0009】
【作 用】かかる手段によれば、例えばコンクリートを
打設した表面等を平滑にするには、握り部を持ち、へら
部の突出部をその表面に押し付ける。
【0010】この状態ではへら部全体は所定の強度で弾
性変形しており、この状態で、へらを所定方向に移動さ
せる。これにより、弾性変形する反力によりコンクリー
ト等が削り取られる。この場合、表面に突部があって
も、ゴム部材の突出部はその突部の形状に沿って変形し
易いため、突部の周辺も良好に削り取ることができる。
【0011】しかも、金属板の延長部分がゴム部材のス
リットに挿入されて、金属板の両側に接着されているた
め、どちらの方向から突出部に力が作用しても、ゴム部
材が金属板から剥離し難いと共に、金属板の延長部分に
ゴム部材が接着されているため、このゴム部材が劣化し
たときには交換も可能である。
【0012】また、へら部の弾性力は金属板で確保して
いるため、全体をゴム製にしたものと比較すると重量を
軽くできる。
【0013】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0014】図1および図2は、この考案の第1実施例
を示す図である。
【0015】まず構成を説明すると、図中符号1はこの
実施例のへらで、このへら1は、握り部2と、この握り
部2から延設されて弾性変形可能なへら部3とから構成
されている。この握り部2は木製で、握り易いような形
状に形成されている。
【0016】また、へら部3は、握り部2から延され
て所定の大きさを有する金属板4と、この金属板4の延
長部分に取り付けられたゴム部材5とから構成されてい
る。この金属板4は所定の弾性力に形成されている。
【0017】ゴム部材5は、全体が金属板4より多少大
きく形成され、金属板4が挿入されるスリット6が形成
され、このスリット6の一方の片面部7が、金属板4の
一方の片面側全面に接着され、他方の片面部7が、金属
板4の他方の片面側全面に接着されて取り付けられてい
る。そして、この取付状態で、金属板4の端縁部よりゴ
ム部材5の一部が突出している。この突出した部分を突
出部8という。
【0018】次に、かかる構成よりなるへら1の使用方
法について説明する。
【0019】作業者は、握り部2を持ち、突出部8を硬
化前のコンクリートの表面に所定の力で押し付ける。こ
の場合には、金属板4の弾性力により、適度な力で押し
付けられ、表面を良好に平滑に仕上げることができる。
【0020】この場合、コンクリート表面に石等の突部
があっても、ゴム部材5の突出部8はその突部の形状に
沿って変形し易いため、突部の周辺も良好に削り取るこ
とができる。
【0021】また、へら部3の弾性力は金属板4で確保
しているため、全体をゴム製にしたものと比較すると重
量を軽くできる。
【0022】さらに、この実施例のようなゴム部材5を
用いれば、既存の金へらに、このゴム部材5を貼り付け
るだけでよく、ゴム部材5のみ製造すれば良く、経済的
であ
【0023】お、この考案の実施例を図面に基づいて
説明してきたが、具体的な構成は、この実施例に限られ
るものではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても、この考案に含まれる。
【0024】
【考案の効果】以上説明してきたように、この考案によ
れば、コンクリート表面等の突部の周辺近傍を良好に平
らにすることができると共に、軽くて扱い易く、しか
も、一定の弾性力を有するための良好に平らにすること
ができる。また、金属板の延長部分がゴム部材のスリッ
トに挿入されて、金属板の両側に接着されているため、
どちらの方向から突出部に力が作用しても、ゴム部材が
金属板から剥離し難いと共に、金属板の延長部分にゴム
部材が接着されているため、このゴム部材が劣化したと
きには交換も可能である、という実用上有益な効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のへらの第1実施例を示す正面図であ
る。
【図2】同第1実施例を示す図1のA−A線に沿う断面
図である。
【符号の説明】
1 へら 2 握り部 3 へら部 4 金属板 5 ゴム部材 8 突出部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用者が把持する握り部と、該握り部か
    ら延長されたへら部とを有し、表面仕上げを行うへらに
    おいて、 前記へら部は、前記握り部から所定長さ延長されて弾性
    変形可能な金属板と、該金属板の延長部分に固定された
    ゴム部材とを有し該ゴム部材は、前記金属板の延長部分が挿入されるスリ
    ットが形成され、該スリットの一方の片面部が前記金属
    板の一方の片面側に接着され、他方の片面部が前記金属
    板の他方の片面側に接着され、該取付状態で、前記金属
    板の先端部より突出する突出部が形成されている ことを
    特徴とするへら。
JP1992023705U 1992-04-14 1992-04-14 へ ら Expired - Lifetime JPH0748865Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023705U JPH0748865Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 へ ら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992023705U JPH0748865Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 へ ら

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583178U JPH0583178U (ja) 1993-11-09
JPH0748865Y2 true JPH0748865Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12117780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992023705U Expired - Lifetime JPH0748865Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 へ ら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748865Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214104A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Seikosha Co Ltd カラ−フイルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583178U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313746A (en) Triangular sanding appliance
US6453970B1 (en) Ergonomic tool for adhesive applications
JPH0748865Y2 (ja) へ ら
JPH0610465U (ja) 内装仕上げ用コーナーテープ
JP3223523U (ja) 作業用工具
JP3032011U (ja) コーキング用へら
CN209965574U (zh) 汽车保养清洁用刷
JPH0721732Y2 (ja) 生コンクリートのならしこて
JP3071072U (ja) 左官用定木
JP3068197U (ja) 床下地材支持具
JPH0236835Y2 (ja)
JPH01295962A (ja) コンビネーションタイル
JPS6222594Y2 (ja)
JP3028674U (ja) マグトン
JPS6127423Y2 (ja)
JP3091234U (ja) 床用清掃具
JPH08424Y2 (ja) 左官鏝
JPS6125872B2 (ja)
JPH0414564A (ja) 左官鏝
JPH04132144U (ja) 佐官用鏝
JP3006328U (ja) 磁石付面木
GB2395977A (en) A builder's pointing board
JPH0112694Y2 (ja)
JPH01174739A (ja) 建築用パネルの接続構造
KR890001005Y1 (ko) 표면 연마구