JPH0748424B2 - 磁場発生装置 - Google Patents

磁場発生装置

Info

Publication number
JPH0748424B2
JPH0748424B2 JP63231598A JP23159888A JPH0748424B2 JP H0748424 B2 JPH0748424 B2 JP H0748424B2 JP 63231598 A JP63231598 A JP 63231598A JP 23159888 A JP23159888 A JP 23159888A JP H0748424 B2 JPH0748424 B2 JP H0748424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
temperature
field generator
magnetic
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63231598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281407A (ja
Inventor
盛男 石原
孝治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63231598A priority Critical patent/JPH0748424B2/ja
Publication of JPH0281407A publication Critical patent/JPH0281407A/ja
Publication of JPH0748424B2 publication Critical patent/JPH0748424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は質量分析装置などに用いられる磁場発生装置に
関し、特に温度に依存する磁場強度の変動を防止するこ
とのできる磁場発生装置に関するものである。
[従来技術] 第2図は従来の磁場発生装置の一例を示す。図において
電磁石1は磁極2,ヨーク3,励磁コイル4から構成され、
励磁コイル4には電源5から励磁電流が供給される。6
は磁極間に配置される例えばホール素子などの磁場セン
サで、電源5は、この磁場センサ6からの出力信号と基
準電源7からの基準信号の差信号に基づいて励磁電流を
制御する。その結果、磁場強度は基準信号に応じた値に
維持される。
[発明が解決しようとする課題] この様な従来の磁場発生装置では、比較的長時間にわた
り磁場強度がドリフトするが、その主な理由としては、
(1)磁場センサの温度ドリフト、(2)温度変化に基
づく磁極の幾何学的変化等が考えられる。
(1)に対しては、センサを恒温槽に入れることである
程度軽減できるが、磁極間隙内に大掛かりな恒温槽を配
置することはできないので、センサの温度ドリフトを完
全になくすことは不可能である。また、(2)に関して
も、これを完全になくすことは不可能である。
本発明は上述した諸点に鑑みてなされたものであり、従
来除去が困難であった磁場強度のドリフトを簡単な構成
で除去することのできる磁場発生装置を提供することを
目的としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、本発明は、励磁コイルに電流
を流すことで磁極間に磁場を発生させる電磁石と、発生
した磁場強度を検出する磁場センサと、該磁場センサか
らの出力に基づいて励磁コイルに流す電流をフィードバ
ック制御する電源とから構成される磁場発生装置におい
て、温度依存性を有する測温抵抗体を磁極近傍に配置
し、該測温抵抗体を磁場フィードバック制御ループ内に
挿入して該測温抵抗体の温度に依存した抵抗値変化によ
り磁場ドリフトを補正するようにしたことを特徴として
いる。
以下、図面に基づき本発明の一実施例を詳説する。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示し、第2図の従来例と同
一の構成要素には同一番号が付されている。第1図にお
いて磁場センサ6は恒温槽8内に配置されている。その
出力信号Vsは抵抗分割回路9によって分割され、出力V0
として電源5へ送られる。抵抗分割回路9は2つの抵抗
体R1,R2から構成され、磁極間隙の外の予め選ばれた位
置に配置される。
本発明者の実験によれば、磁極近辺の温度tと磁場セン
サの出力信号VsのドリフトΔVsとの間には相関がみら
れ、常温付近では一次式で近似できる。
今、磁場強度一定の場合のセンサ出力Vsの温度依存性が Vs(t)=V so(1+αt) (1) と表わされるとする。ここで、V soはVsの初期値(一
定)、αは温度係数である。
次に、R1,R2はそれぞれ一次式で近似できる温度依存性
を持ち、抵抗分割回路全体の温度依存性が次式で表わさ
れるとする。
R2(t)/{R1(t)+R2(t)} ≒{R20(R10+R20)}(1+βt) …(2) ここで、R10,R20はそれぞれR1,R2の初期値(一定)、β
は温度係数である。
(1),(2)式より、Voの温度依存性は次式で表わさ
れることになる。
Vo(t)≒Vs(t)R2(t)/{R1(t)+R2(t)} ≒V So{R20/(R10+R20)}(1+α)× (1+βt) (3) ここで、α=−β(β=−α)とすることができれば、
α<<1,β<<1の時、 Vo(t) ≒V so{R20/(R10+R20)}(1+α2t2) ≒V so{R20/(R10+R20)} (4) となって温度依存性をαの一次の範囲でなくすことがで
きる。
本発明は、(1)式が成立することを前提としているた
め、装置を製作するにあたり、先ず(1)式の温度係数
αを求めておくことが必要である。このαは、種々の要
因が総合された結果であるが、個々の要因が明らかにな
っている必要はない。
そして、αが求められたならば、次に、α=−βとなる
ようにR1,R2の値及びそれぞれの温度係数を選べば良
い。R1,R2のような抵抗体としては、サーミスタななど
の比較的温度係数の大きなな抵抗体と温度係数の小さな
抵抗体の組み合わせが考えられる。また、α=−βとな
るような抵抗体があれば、1つの抵抗体だけを用いれば
良いが、その様な条件にピッタリと合った抵抗体が常に
存在するわけではない。その点、本実施例のように温度
係数の異なる2種の抵抗体を組み合わせるようにすれ
ば、任意の温度係数を作り出せるので、実用面で適して
いる。
尚、測温抵抗体を配置する位置は、磁極近傍であれば良
いが、(1)式がよく成立する場所を実験的に捜してそ
こに配置することにより、良い補償が得られる。
また、測温抵抗体は回路的にセンサ出力の直後に挿入す
る必要はなく、フィードバックループ内の適当な位置に
挿入すれば良い。
[効果] 以上詳述した如く、本発明によれば、磁場強度のドリフ
トを簡単な構成で除去することのできる磁場発生装置が
実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は従来例を
説明するための図である。 1:電磁石、2:磁極2 3:ヨーク、4:励磁コイル 5:電源、6:磁場センサ 7:基準電源、8:恒温槽 9:抵抗分割回路、R1,R2:抵抗体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】励磁コイルに電流を流すことで磁極間に磁
    場を発生させる電磁石と、発生した磁場強度を検出する
    磁場センサと、該磁場センサからの出力に基づいて励磁
    コイルに流す電流をフィードバック制御する電源とから
    構成される磁場発生装置において、温度依存性を有する
    測温抵抗体を磁極近傍に配置し、該測温抵抗体を磁場フ
    ィードバック制御ループ内に挿入して該測温抵抗体の温
    度に依存した抵抗値変化により磁場ドリフトを補正する
    ようにしたことを特徴とする磁場発生装置。
JP63231598A 1988-09-16 1988-09-16 磁場発生装置 Expired - Fee Related JPH0748424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231598A JPH0748424B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 磁場発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231598A JPH0748424B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 磁場発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281407A JPH0281407A (ja) 1990-03-22
JPH0748424B2 true JPH0748424B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=16926023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231598A Expired - Fee Related JPH0748424B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 磁場発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748424B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098900A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Oi Corporation Stabilization of a magnetic section of a mass spectrometer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384301A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Sony Corp 強磁性共鳴装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281407A (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059298A (en) Method and apparatus for regulating transmembrane ion movement
GB2211309A (en) Electric current sensing device
JPH0748424B2 (ja) 磁場発生装置
WO1999019695A3 (en) Mass flow sensor system for fast temperature sensing responses
CA2003577C (en) Method and apparatus for regulating transmembrane ion movement
JPS5624363A (en) Control circuit of copying machine
US4437136A (en) Electromagnet
JPS63239887A (ja) 半導体レ−ザ−装置
JPH02206436A (ja) 核磁気共鳴診断装置
JPH0311863Y2 (ja)
Breonce et al. A proton resonance magnetic field stabilizer using a quartz stabilized reference frequency
JPH0742143Y2 (ja) 磁気平衡式ホール素子型電流センサの単電源回路方式
JPH0642630B2 (ja) ルビジウム原子発振器
SU828143A1 (ru) Управл емый источник магнитного пол
Zou et al. Collisional EPR Frequency Shifts in Cs-Rb-Xe Mixtures
JPS62163974A (ja) 電流センサ
SU842741A1 (ru) Устройство дл термостабилизации па-PAMETPOB узлОВ РАдиОэлЕКТРОННОй АппА-РАТуРы
SU842603A1 (ru) Пороговый элемент
SU424130A1 (ja)
JPH0527128B2 (ja)
JP2655596B2 (ja) 恒温槽制御回路
JP3597055B2 (ja) 質量分析計のダイレクト・プローブ
Carrico Inhomogeneous oscillatory electric field velocity monochromator for ions
JPH0574300A (ja) コイル励磁方法
DE59711765D1 (de) Temperaturregelung für Gassensoren

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees