JPH0748044Y2 - 園芸用容器 - Google Patents

園芸用容器

Info

Publication number
JPH0748044Y2
JPH0748044Y2 JP1992031341U JP3134192U JPH0748044Y2 JP H0748044 Y2 JPH0748044 Y2 JP H0748044Y2 JP 1992031341 U JP1992031341 U JP 1992031341U JP 3134192 U JP3134192 U JP 3134192U JP H0748044 Y2 JPH0748044 Y2 JP H0748044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
foot
hole
drainage
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992031341U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582248U (ja
Inventor
一二 渡部
Original Assignee
株式会社三和企画
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三和企画 filed Critical 株式会社三和企画
Priority to JP1992031341U priority Critical patent/JPH0748044Y2/ja
Publication of JPH0582248U publication Critical patent/JPH0582248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748044Y2 publication Critical patent/JPH0748044Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内部に土を入れて樹木
や草花を植え込んで栽培するための園芸用容器(栽培用
鉢)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】樹木や草花をコンテナ栽培する際に使用
される容器又は鉢は、根が順調に成長して、高品質の樹
木や草花を栽培できるものでなければならない。従来、
内部に土を入れて樹木や草花を植え込んで栽培するため
の容器としては、単にプラスチック等を植木鉢やポリバ
ケツのような形状に加工したものが一般的に用いられて
いた。また、従来、底面周縁部に円周溝を設けて底面中
央部を上方に位置させ、円周溝に水が溜らないように孔
を設け、円周溝の部分を足部とした容器や、底面外周に
短円筒状のリブを設け、リブを足部とした容器などが知
られている。そして、これらの容器は、そのまま地面に
置いて用いられるか、又は下に石を敷くなどして用いら
れていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来の容器
は、通気性が悪く、排水性(水はけ)も悪かったので、
根の成長が遅れたり、品質が低下したりしていた。ま
た、容器は直接、地面に置かれる場合は、容器の底面部
はさらに通気性、排水性(水はけ)が悪くなるばかりで
なく、低い位置に置かれるために日光が十分に当たらな
くなってしまい、必要以上に容器内が湿った状態になっ
たり、害虫が発生したりして、根の成長を妨げたり、根
が腐ったりするなどの問題点があった。また、容器の下
に石を敷く場合も、上記とほぼ同様の問題点があった。
さらに、灌水により、容器の底面部に必要以上の水分が
溜ることがあり、上記と同様の問題点を生じていた。ま
た、容器底面と地面との間は暗いので、長期栽培時に
は、底面の水抜き用の孔から根が下におり、地面に根が
伸びて成長し、栽培に悪影響を及ぼすことがあった。ま
た、従来のように、容器と足部とを一体的に成形する場
合は、製作が困難である上に、嵩張るので、運搬が困難
であった。本考案は上記の諸点に鑑みなされたもので、
通気性及び排水性(水はけ)に優れ、容器底の採光性に
も優れた、運搬の容易な園芸用容器を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案の園芸用容器は、図1〜図に示すよう
に、内部に土を入れて樹木や草花を植え込んで栽培する
ための容器10であって、容器の側面部及び底面部に多
数の小孔12、14を設け、地面と容器の底面部との間
に間隙15が生じるように容器の底面部に足16を着脱
可能に設けるとともに、容器の底面周辺部に足16を着
脱可能に取り付けるための係合用孔18を設け、足16
の上部に係合用孔18に係合させるための突起20を設
、さらに容器の上面周辺部に支柱・ホース挿入用孔2
2を有する水平突出部24を設け、足16に支柱挿入用
孔26を有する水平部28を設け、容器の底面内部36
の中央が周辺よりも高くなるように傾斜を有する形状と
たことを特徴としている。
【0005】
【作用】容器10の内部に土を入れて樹木や草花を植え
込んで栽培する。容器の側面部に設けられた多数の小孔
12、容器の底面部に設けられた多数の小孔14によ
り、容器の通気性、排水性(水はけ)が飛躍的に向上
し、容器の底面部に設けられた足16により、地面と容
器底面部との間に間隙15が形成されて、さらに通気
性、排水性(水はけ)がよくなるばかりでなく、容器底
の採光性も向上し、高品質の樹木や草花を栽培すること
ができる。また、支柱・ホース挿入用孔22に支柱又は
ホースを挿入して固定することができるので、きわめて
便利である。さらに、上部の支柱・ホース挿入用孔22
と足の支柱挿入用孔26の両方に支柱を挿入することに
より、より確実に支柱を固定することができる。そし
て、容器の底面内部36の中央が周辺よりも高くなるよ
うな傾斜を有する形状とすることにより、容器の底部に
溜る余分な水分を周辺部に流して小孔14からより効果
的に排出することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の好適な実施例
を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されてい
る構成の形状、配置などは、とくに特定的な記載がない
限りは、本考案の範囲をそれらのみに限定する趣旨のも
のではなく、単なる説明例にすぎない。本実施例は、図
1〜図5に示すように、プラスチック、ゴム、金属等の
軽量で、かつ強度の優れた材質からなる容器10に、多
数の小孔12を容器の側面部に、そして多数の小孔14
を容器の底面部にそれぞれ設けている。図1において、
小孔12の形状は細長い切れ目状であるが、他の形状と
することも可能である。同様に、図2、図3、図5にお
いて、小孔14の形状は矩形であるが、円形等の他の形
状とすることも可能である。さらに、容器10に複数の
足16を設けて、地面と容器の底面部との間に間隙15
が生じるようにしている。図2、図3、図5、図6に示
すように、容器の底面周辺部に設けられた係合用孔18
と、足の上部に設けられた突起20とにより、足16は
容易に着脱が可能となっている。突起20には係合用爪
21が設けられており、強い力で突起20を係合用孔1
8に挿入すると、この係合用爪21により足は強固に固
定される。足16を取り外すときは、足16を傾けた状
態で引っ張ることにより、係合用爪21を係合用孔18
から容易に抜くことができる。このように、ワンタッチ
で足16の取付け・取外しを行なうことができる。な
お、本実施例において、足16は容器の底面周辺部に4
箇所設けられているが、その他に補強として底面中央部
等に設けることも可能である。なお、30は足を補強す
るための補強板、32はスペーサーである。また、図1
〜図6に示すように、支柱又はホースを挿入するための
支柱・ホース挿入用孔22を有する水平突出部24を容
器の上面周辺部に設け、そして支柱挿入用孔26を有す
る水平部28を足16に設けている。図2、図4に示す
ように、容器の底面内部36の中央が周辺よりも高くな
るような傾斜を有する形状とすることにより、容器の底
部に溜る余分な水分を周辺部に流して小孔14からより
効果的に排出することができる。34は補強用リブであ
る。
【0007】
【考案の効果】本考案は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 容器の側面部及び底面部に多数の小孔を設けて
いるので、通気性が良く、排水性(水はけ)も優れてい
る。 (2) 容器の底面部に足を設けているので、地面と容
器底面部との間に間隙が生じて、さらに通気性、排水性
(水はけ)が良くなり、容器底の採光性も向上する。 (3) 足の着脱が容易に行なえるので、容器の運搬の
際などには、嵩張らず便利である。 (4) 容器の上面周辺部に支柱・ホース挿入用孔を設
け、足に支柱挿入用孔を設けているので、支柱やホース
の固定が容易に行なえる。 (5) 底面部に設けた小孔と底面内部の中央が周辺よ
りも高い傾斜により、さらに排水性(水はけ)が良くな
り、灌水で容器の底部に余分な水分が溜ることがなくな
る。 (6) 上記の優れた効果により、健康な根が順調に成
長し、高品質の樹木や草花を栽培することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の園芸用容器の一実施例を示す正面図で
ある。
【図2】図1に示す園芸用容器の平面図である。
【図3】図1に示す園芸用容器の底面図である。
【図4】図2に示す園芸用容器のA−A線切断部端面図
である。
【図5】図3において足を取り外した状態を示す底面図
である。
【図6】足の拡大斜視図である。
【符号の説明】
10 容器 12 小孔 14 小孔 15 間隙 16 足 18 係合用孔 20 突起 21 係合用爪 22 支柱・ホース挿入用孔 24 水平突出部 26 支柱挿入用孔 28 水平部 30 補強板 32 スペーサー 34 補強用リブ 36 底面内部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に土を入れて樹木や草花を植え込ん
    で栽培するための容器(10)であって、容器の側面部
    及び底面部に多数の小孔(12)、(14)を設け、地
    面と容器の底面部との間に間隙(15)が生じるように
    容器の底面部に足(16)を着脱可能に設けるととも
    に、容器の底面周辺部に足(16)を着脱可能に取り付
    けるための係合用孔(18)を設け、足の上部に係合用
    孔(18)に係合させるための突起(20)を設け、さ
    らに容器の上面周辺部に支柱・ホース挿入用孔(22)
    を有する水平突出部(24)を設け、足(16)に支柱
    挿入用孔(26)を有する水平部(28)を設け、容器
    の底面内部(36)の中央が周辺よりも高くなるように
    傾斜を有する形状としたことを特徴とする園芸用容器
JP1992031341U 1992-04-14 1992-04-14 園芸用容器 Expired - Lifetime JPH0748044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992031341U JPH0748044Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 園芸用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992031341U JPH0748044Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 園芸用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582248U JPH0582248U (ja) 1993-11-09
JPH0748044Y2 true JPH0748044Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=12328537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992031341U Expired - Lifetime JPH0748044Y2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 園芸用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748044Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285071A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 第一工業製薬株式会社 ポリエステル系繊維の高温精練方法
JPH0265730U (ja) * 1988-11-04 1990-05-17
JPH0529008Y2 (ja) * 1989-01-30 1993-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582248U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050204973A1 (en) Planting receptacle assembly and a method for planting
JPH0748044Y2 (ja) 園芸用容器
KR101313866B1 (ko) 시스템 식재 포트
JP2995275B2 (ja) 鉢植え植物のためのかん水方法及びこれに使用するプランター
KR101914112B1 (ko) 화분
WO2007073366A1 (en) Planting receptacle assembly and planting method
JPS6322850Y2 (ja)
JP2003009687A (ja) 給水マット付植物トレイと貯水タンクの一体型底面給水プランター
JP3054710U (ja) 育苗ポット
JP3027485U (ja) 鉢受け皿
JP2003333933A (ja) 植栽器用土止め及び植栽器
JP3639343B2 (ja) 植物の株育成装置
JP2598987Y2 (ja) 植木鉢
JP3368469B2 (ja) 水耕栽培用装置
JP3035128U (ja) 壁掛けプランター
JP3021937U (ja) 育苗用筒
JPH0742287Y2 (ja) 金網ポット
JP3036789U (ja) 園芸用トレー
JP3040658U (ja) 樹木等の養生用容器
JP2022026022A (ja) 寄せ植え用プランター
JPH0691778B2 (ja) 直根止めプレート
KR200309841Y1 (ko) 물과 흙 유출 방지 및 공기 통기공 화분
KR200143753Y1 (ko) 작물의 육묘포트
JP3045710B2 (ja) 育苗用容器
JP3008057U (ja) 植木鉢