JPH0747560B2 - 改質されたグリオキサ−ル - Google Patents

改質されたグリオキサ−ル

Info

Publication number
JPH0747560B2
JPH0747560B2 JP15622186A JP15622186A JPH0747560B2 JP H0747560 B2 JPH0747560 B2 JP H0747560B2 JP 15622186 A JP15622186 A JP 15622186A JP 15622186 A JP15622186 A JP 15622186A JP H0747560 B2 JPH0747560 B2 JP H0747560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyoxal
group iii
weight
paper
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15622186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314748A (ja
Inventor
淳彦 日合
稀雄 徳永
信宏 北野
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP15622186A priority Critical patent/JPH0747560B2/ja
Publication of JPS6314748A publication Critical patent/JPS6314748A/ja
Publication of JPH0747560B2 publication Critical patent/JPH0747560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、改質されたグリオキサールに関するものであ
る。
従来の技術 グリオキサールは繊維加工剤、紙加工剤、消臭剤、鋳型
硬化剤、土壌硬化剤等の原料として非常に有用な物質で
あり、その製造方法としてはエチレングリコールの気相
酸化やアセトアルデヒドの硝酸々化による方法などが一
般に知られている。
発明が解決すべき問題点 しかし、いかなる方法で製造されたグリオキサールにお
いても、繊維加工剤や紙加工剤(どちらも一般に尿素、
ジメテル尿素等と酸性領域で縮合させ、塩化亜鉛、塩化
マグネシウム等の酸性塩を触媒として添加し使用する)
の原料として使用すると、製品である繊維加工剤用樹脂
や紙加工剤用樹脂そのものが微黄色に着色し、さらに繊
維、紙に浸漬し絞った後100℃で2分間乾燥し、120〜15
0℃で約5分間キュアリングを行うと繊維、紙が黄ば
み、仕上り白度が悪くなったり、又加熱黄変性が大きい
という問題をしばしば生じていた。
そこで、本発明者らは、現状の使用条件において仕上り
白度及び加熱黄変性を改善することを目的として鋭意検
討した結果、周期律表第III族の元素を含有するグリオ
キサールを使用することにより、仕上り白度及び加熱黄
変性が画期的に改善されることを見出し、本発明を完成
するに至った。
問題点を解決するための手段 すなわち本発明は、グリオキサール100重量部に対して
1×10-4〜1重量部の周期律表第III族の元素を含有す
ることを特徴とする改質されたグリオキサールに関する
ものである。
本発明のグリオキサールは、これを用いて製造された繊
維加工剤用樹脂、紙加工剤用樹脂をそれぞれ繊維、紙に
浸漬し絞った後100℃で2分間乾燥し、120〜150℃で約
5分間キュアリングを行なった際、従来のグリオキサー
ルを使用した場合に比べ、仕上り白度及び加熱黄変性が
画期的に改善される極めて有効なグリオキサールであ
る。
本発明において、周期律表第III族の元素は、グリオキ
サール水溶液に溶解した状態で存在するのが良い。その
ためグリオキサール水溶液に可溶な化合物の形で存在せ
しめるのが一般的であるが、溶解さえすればメタルの状
態であっても良い。
例えば、公知の方法で製造されたグリオキサール水溶液
に周期律表第III族の元素を含む化合物を添加する方法
が簡便である。
本発明に用いられる周期律表第III族の元素を含む化合
物としては、ホウ酸などの水酸化物や塩化ホウ素、臭化
ホウ素、フッカアルミニウム、塩化アルミニウム、塩化
ガリウム、臭化ガリウム、塩化インジウム、塩化タリウ
ム、臭化タリウム、塩化イットリウムなどのハロゲン化
物や酸化ホウ素などの酸化物や硫酸アルミニウム、硝酸
アルミニウム、硫酸ガリウム、硝酸インジウム、硫酸イ
ンジウム、硫酸タリウム、硝酸スカンジウムなどの硫酸
塩或いは硝酸塩が一般的であるが、周期律表第III族の
元素を含有するかぎり化合物の構造がこれらに限定され
るものでないことは言うまでもない。
本発明において、好ましい周期律表第III族の元素の含
有量としては、グリオキサール100重量部に対し周期律
表第III族の元素として1×10-4〜1重量部であり、1
×10-4重量部未満では効果は認められず好ましくない。
また1重量部を越えると周期律表第III族の元素の悪影
響が現れ、仕上り白度及び加熱黄変性が悪化するため好
ましくない。
又、本発明のグリオキサールは、各種の繊維加工剤、紙
加工剤の原料として、特に尿素又はジメチル尿素誘導体
を他の成分として用いる繊維加工剤、紙加工剤の原料と
して極めて有用であるが、その使用方法は特にこれらに
限定されるものでない。
実施例 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜6 グリオキサール1モルとジメチル尿素1モルとを酸性領
域で反応させる際、添加剤として40%グリオキサール水
溶液中のグリオキサール100重量部に対し、III族の元素
に換算して表−1に示す重量部のIII族の元素を含む化
合物を添加し、40℃で5時間反応させ樹脂を得た。この
樹脂から塩化マグネシウムを触媒として繊維加工剤を製
造した。得られた樹脂の処理浴の条件は下記の通りで、
この処理浴を繊維に浸漬し、絞った後100℃で2分間乾
燥し、さらに150℃で2分間キュアリングを実施した。
この時の繊維の仕上り白度及び加熱黄変性を表−1にあ
わせて記す。
ここで仕上り白度とは、測色比色計を用いて標準板100
に対しての反射率を測定し比較したもので、Zn値が高い
程仕上り白度が良いことを意味する。また、加熱黄変性
とは、150℃で2分間キュアリングを行った原布に200℃
のアイロンを30秒間押しつけた後の白度をグレースケー
ルで判定し示したもので、数字が大きい方が加熱黄変性
が少ないことを意味し、即ち、5により近づくことが繊
維加工剤の加熱黄変性がすぐれていることになる。
<原布加工条件> 処理浴:上記で得た樹脂10部に対し30%塩化マグネシウ
ム3部を触媒として加え、更に水を加えて100部として
処理浴とした。
供試原布:綿ブロード#40 浸漬絞り:2回絞り(絞り率80%) 乾 燥:100℃×2分 キュアリング:150℃×2分 比較例1 III族の元素を含む化合物を添加しないで、実施例1と
同様のテストを実施した。結果を表−1に示す。
比較例2 原布を水のみで処理し、実施例1と同様のテストを実施
した。結果を表−1に示す。
比較例3 グリオキサール1モルとジメチル尿素1モルとを酸性領
域で反応させる際、添加剤として40%グリオキサール水
溶液中のグリオキサール100重量部に対し、アルミニウ
ムに換算して5×10-5重量部に相当する塩化アルミニウ
ムを添加し、実施例1と同様のテストを実施した。結果
を表−1に示す。
発明の効果 本発明の方法で改質されたグリオキサールは、各種の繊
維加工剤、紙加工剤の原料として極めて有用であり、従
って工業的に大きく寄与するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // D06M 101:06

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリオキサール100重量部に対して1×10
    -4〜1重量部の周期律表第III族の元素を含有すること
    を特徴とする改質されたグリオキサール。
JP15622186A 1986-07-04 1986-07-04 改質されたグリオキサ−ル Expired - Lifetime JPH0747560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15622186A JPH0747560B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 改質されたグリオキサ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15622186A JPH0747560B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 改質されたグリオキサ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314748A JPS6314748A (ja) 1988-01-21
JPH0747560B2 true JPH0747560B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=15623002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15622186A Expired - Lifetime JPH0747560B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 改質されたグリオキサ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747560B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69108628T2 (de) * 1990-07-26 1995-08-31 Taiho Kogyo Co Ltd Metalldichtung.
KR101033626B1 (ko) 2003-05-28 2011-05-11 디아이씨 가부시끼가이샤 수성 코팅제

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314748A (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633374A (ja) 繊維製品の仕上げ法、ホスフイニココハク酸、ホスフイニコビスコハク酸またはそれらの混合物を使用する繊維製品用の仕上げ浴、仕上げた繊維製品及び仕上げ剤としての前記酸の用途
US4331438A (en) Process for eliminating free formaldehyde in textile materials treated with dimethylolated carbamates
JPH0747560B2 (ja) 改質されたグリオキサ−ル
US3556713A (en) Acetylated methylol carbamate finishing agents with reduced formaldehyde odor for cellulosic containing textile materials
US3723058A (en) Removal of free formaldehyde from solutions of methylolated carbamatefinishing agents and textiles treated therewith
JPS60188354A (ja) フルオルアルキル基含有β−アルキルアミノプロピオン酸エステル、その製法および用途
US3085909A (en) Silver containing reaction products, methods for their production and use in formingpermanent silver containing deposits on base materials
JPH0747559B2 (ja) 改質されたグリオキサ−ル
DE1292860B (de) Verfahren zur Herstellung wasserloeslicher, stickstoffhaltiger Kondensationsprodukte
JP2893920B2 (ja) 繊維の樹脂加工方法
JPH02112478A (ja) 織物材料の管理容易仕上加工方法
JPH05179571A (ja) ホルムアルデヒド不含の架橋剤で繊維のウォッシュアンドウエア加工をするための塩化物不含の触媒
Kottes Andrews et al. Catalysts from aluminum alums in crosslink finishing
US3990847A (en) Creaseproofing composition
JPH01282388A (ja) 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
Reinhardt et al. Strong Lewis Acid Salts as Catalysts in Mild-Cure Finishing Treatments for Wrinkle Resistance
US3230030A (en) Process of producing wrinkle resistant cellulose fabrics of relatively high moistureregain
DE1094225B (de) Verfahren zur Knitter- und Krumpffestausruestung von Cellulosetextilien
CA1330153C (en) Process for resin finishing fabrics
GB813289A (en) Improvements in or relating to the treatment of textile fabrics
US4030883A (en) Process for treating natural polyamide fibres of asymmetric structure, such as wool, with liquid ammonia
US4006274A (en) 2,4,6-Tris(carbamoylmethylamino)-1,3,5,-s-triazine
JPH04245971A (ja) 親水性アクリル繊維及びその製法
AT230841B (de) Verfahren zur Herstellung von koch- und waschfesten, gegen chlorhaltige Bleichmittel beständigen Vliesstoffen
KR840001402B1 (ko) 방추성직물의 제조방법