JPH0747509A - 積層合板およびその製造方法 - Google Patents

積層合板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0747509A
JPH0747509A JP21238793A JP21238793A JPH0747509A JP H0747509 A JPH0747509 A JP H0747509A JP 21238793 A JP21238793 A JP 21238793A JP 21238793 A JP21238793 A JP 21238793A JP H0747509 A JPH0747509 A JP H0747509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
members
laminated plywood
thin plate
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21238793A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Kori
元夫 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Co Ltd
Original Assignee
Nissin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Co Ltd filed Critical Nissin Co Ltd
Priority to JP21238793A priority Critical patent/JPH0747509A/ja
Publication of JPH0747509A publication Critical patent/JPH0747509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 木材の合板に比して強度が高く、釘を打つこ
とが可能であり、生育が早い竹材を利用した積層合板を
得る。 【構成】 竹材からなる多数の薄帯状部材2を互いに交
差して板状に編んで薄板部材4を形成する。複数枚の薄
板部材を積層し、かつ接着材6により互いに接着せしめ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄板部材を複数枚積層し
て構成する、建材に適した積層合板およびその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、良質の天然木材の底払いに伴い合
板その他の合成建材ないしは貼り合せ建材の改良がなさ
れ、多方面に亘り使用されている。例えばコンクリート
型枠用板としても、積層合板であるいわゆるベニヤ板が
一般に用いられている。コンクリート型枠用板はその使
用条件の過酷なことから耐衝撃性、耐久性が要求される
が、この種の積層合板には価格的に有利な早期に生育す
る木材が一般に用いられるために、強度的に必ずしも十
分とは言えず、必要強度を得るためには積層枚数を増加
することになるが、板厚および重量が増大するととも
に、高価になるという問題がある。また、木材は建材し
て使用できるまで生育するには早いものでも何十年とい
う年月を要する。したがつて、木材を多量に使用するこ
とは、地球環境の破壊を招き、この保護の面からも木材
に代わる他の資源の利用が叫ばれている。
【0003】また、合成建材としては、セルロース系微
粉骨材を有する熱可塑性樹脂成形板の表面に化粧表面を
有する樹脂成形板を接着した化粧合板が種々開発されて
おり、例えば特開昭61-102214 号公報に開示されてい
る。しかるに、合成樹脂成形板かなる合板は、釘を打つ
と亀裂が生じるため、建材として用いるにはその用途が
制限されるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みなされたものであり、その主たる技術課題は、木材の
合板に比して強度が高く、釘を打つことが可能であり、
しかも生育が早い資源を利用した、積層合板およびその
製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記主たる課題を達成す
るために、本発明は竹材からなる多数の薄帯状部材を互
いに交差して板状に編んで形成した薄板部材を複数枚積
層し、該薄板部材を互いに接着せしめて構成したもので
ある。
【0006】
【作用】本発明による積層合板を構成する薄板部材は、
竹材からなる薄帯状部材を縦横に交差して板状に編んで
形成されるので、強度が高く、表面模様も美しく、かつ
釘を打つこともできる。
【0007】
【実施例】以下、本発明による積層合板およびその製造
方法の好適実施例を示す添付図面を参照して詳細に説明
する。図1は本発明による積層合板の製造方法の一実施
例を示す工程図である。本発明による積層合板には竹材
が用いられる。竹材を所要の長さに切断し、所要の長さ
に切断した竹材を繊維方向に切断して図1の(a)に示
すように、薄帯状部材2に成形する。薄帯状部材2の厚
さは、例えば0.2〜1.0mmが好ましい。次に、薄帯
状部材2を(縦材、横材として)例えば縦横に交差させ
て板状に編んで図1の(b)に示すように、薄板部材4
を成形する。
【0008】薄板部材4が成形されたならば、図1の
(c)に拡大して示すように、薄板部材4の表面に接着
剤6を塗布する。接着剤としては例えばメラミン系樹
脂、フエノール系樹脂、ユリア系樹脂などの熱可塑性樹
脂を使用することができる。
【0009】上述のようにして、接着剤6が塗布された
薄板部材4を図1の(d)に示すように、プレス成形型
8の内部に複数枚(例えば5〜12枚)積層し、加熱し
つつ押型10を油圧などにより加圧していわゆるホツト
プレス成形することにより、図1の(e)に示すように
積層合板20が形成される。
【0010】上述のホツトプレス成形では、薄板部材4
の積層枚数により異なるが、例えば積層枚数が10枚程
度で接着剤としてメラミン系樹脂を用いた場合には、例
えば100〜120℃で加熱しつつ5〜20分間加圧す
る。また、接着剤としてフエノール系樹脂を使用した場
合には、加熱温度を若干高く120〜140℃にするの
が好ましい。
【0011】以上のように形成された積層合板20は、
木材に比して圧縮強度および引張強度の高い竹材からな
る薄帯状部材2を板状に編んで形成された薄板部材4が
積層して構成されるので、従来の木材による合板(ベニ
ヤ板)と比較して極めて強度の高い積層合板が得られ
る。したがつて、耐衝撃性、耐久性が要求されるコンク
リート型枠用板に用いて好適であるとともに、釘を打つ
ことができるため、建築物の壁板などに広く使用するこ
とができる。また、積層合板20を構成する薄板部材4
は、薄帯状部材2を板状に編んで形成されるので、表面
模様としても美しく、化粧板として家具などの調度品に
使用することもできる。
【0012】次に、本発明の他の実施例を図2に基づい
て説明する。本実施例による積層合板も図1で説明した
実施例と同様に、まず、所要の長さに切断した竹材を繊
維方向に切断して図2の(a)に示すように、薄帯状部
材2に成形し、薄帯状部材2を(縦材、横材として)縦
横に交差させて板状に編んで、図2の(b)に示すよう
に薄板部材4を成形する。
【0013】一方、図2の(c)に示すように、竹質チ
ツプ、木質チツプ、パルプなどのセルロース系微粉骨材
を乾燥し、これにメラミン系樹脂、フエノール系樹脂、
ユリア系樹脂などの熱可塑性樹脂を20〜50重量%混
入したものを、押出しあるいはロール成形などの適宜の
成形法によりシート状に成形した樹脂成形部材12を用
意しておく。
【0014】次に、上述のようにして成形された薄板部
材4と樹脂成形部材12を、図2の(d)に示すよう
に、プレス成形型8の内部に交互に積層(本実施例にお
いては薄板部材4が3枚、樹脂成形部材12が2枚)
し、加熱しつつ押型10を油圧などにより加圧していわ
ゆるホツトプレス成形をすることにより、図2の(e)
に示すように積層合板22が形成される。上述のホツト
プレス成形でも、上記実施例とほぼ同様に、接着剤とし
てメラミン系樹脂を用いた場合には、例えば100〜1
20℃で加熱しつつ5〜20分間加圧する。
【0015】図2の実施例による積層合板22も、両表
面板および中間板が、木材に比して圧縮強度および引張
強度の高い竹材からなる薄帯状部材2を板状に編んで形
成された薄板部材4により構成されているので、図1の
実施例による積層合板20と同様の作用効果が得られ
る。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のように、竹材からなる多
数の薄帯状部材を互いに交差して板状に編んで形成した
薄板部材を複数枚積層し、該薄板部材を互いに接着せし
めて構成したものであり、木材からなる積層合板に比し
て強度が高く、耐衝撃性、耐久性があり、かつ釘を打つ
ことができる建材に適した積層合板を得ることができ
る。
【0017】また、本発明によれば積層合板を構成する
薄板部材は、薄帯状部材を板状に編んで形成されている
ので、表面模様しても美しく、化粧板として使用するこ
とができるなど、広範な用途をもつ積層合板を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る積層合板の製造方法の一実施例を
示す工程図である。
【図2】本発明に係る積層合板の製造方法の他の実施例
を示す工程図である。
【符号の説明】
2:薄帯状部材 4:薄板部材 6:接着剤 8:プレ
ス成形型 10:押型 12:樹脂成形部材 20,22:積層合板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】竹材からなる多数の薄帯状部材を互いに交
    差して板状に編んで形成した薄板部材を複数枚積層し、
    該薄板部材を互いに接着せしめて構成した、ことを特徴
    とする積層合板。
  2. 【請求項2】竹材からなる薄帯状部材を板状に編んで形
    成した少なくとも2枚の薄板部材間に、セルロース系微
    粉骨材に合成樹脂材を混入してシート状に成形した樹脂
    成形部材を配設し、該薄板部材と該樹脂成形部材を互い
    に接着せしめて構成した、ことを特徴とする積層合板。
  3. 【請求項3】前記樹脂成形部材間に、前記薄板部材が配
    設されている、請求項2に記載の積層合板。
  4. 【請求項4】竹材を繊維方向に切断して薄帯状部材を成
    形する工程と、該薄帯状部材を板状に編んで薄板部材を
    成形する工程と、該薄板部材の表面に接着剤を塗布する
    工程と、該接着剤を塗布した薄板部材を複数枚積層し、
    加熱・加圧する工程とを有する、ことを特徴とする積層
    合板の製造方法。
  5. 【請求項5】竹材を繊維方向に切断して薄帯状部材を成
    形する工程と、該薄帯状部材を板状に編んで薄板部材を
    成形する工程と、該薄板部材とセルロース系微粉骨材に
    合成樹脂材を混入してシート状に成形した樹脂成形部材
    とを交互に積層し、加熱・加圧する工程とを有する、こ
    とを特徴とする積層合板の製造方法。
JP21238793A 1993-08-04 1993-08-04 積層合板およびその製造方法 Pending JPH0747509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21238793A JPH0747509A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 積層合板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21238793A JPH0747509A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 積層合板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747509A true JPH0747509A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16621744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21238793A Pending JPH0747509A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 積層合板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747509A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344427C (zh) * 2006-01-13 2007-10-24 唐忠荣 一种竹或竹木复合类蜂窝材料及其制造方法
US7836655B2 (en) 2006-09-25 2010-11-23 Teragren Llc Bamboo flooring planks with glueless locking system
JP2011011545A (ja) * 2009-06-03 2011-01-20 Technote Co Ltd 竹素材及びその二次加工品
CN109159222A (zh) * 2018-08-14 2019-01-08 江西省林业科学院 一种用松散竹单板制造碳纤维增强竹质重组结构材的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344427C (zh) * 2006-01-13 2007-10-24 唐忠荣 一种竹或竹木复合类蜂窝材料及其制造方法
US7836655B2 (en) 2006-09-25 2010-11-23 Teragren Llc Bamboo flooring planks with glueless locking system
JP2011011545A (ja) * 2009-06-03 2011-01-20 Technote Co Ltd 竹素材及びその二次加工品
CN109159222A (zh) * 2018-08-14 2019-01-08 江西省林业科学院 一种用松散竹单板制造碳纤维增强竹质重组结构材的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346574A (en) Process for manufacturing a laminate
US3164511A (en) Oriented strand board
JPH0239383B2 (ja)
GB2485525A (en) Resin coated natural fibre mat
CN101497253A (zh) 一种金属与非金属复合板材
US3441959A (en) Textured panel and process of producing same
AU2020102005A4 (en) A bamboo composite structural material for light building
CN203331157U (zh) 一种夹芯结构竹木复合重组结构材
JPH0747509A (ja) 積層合板およびその製造方法
CN103231423B (zh) 一种夹芯竹基纤维复合材料及其制造方法
KR100877365B1 (ko) 이형소재와 단섬유를 결합한 판재의 제조방법과 그 판재
JPS63107507A (ja) ウエハーボードの板状製品及びその製法
WO2003082567A1 (en) Wooden element and method for its manufacture
KR100785328B1 (ko) 무늬목합판제조방법
EP1389251A1 (en) Method for curving plasterboard panels, and component thus obtained
CN103009444A (zh) 大弯曲度胶合板的制备方法
JPH04144705A (ja) 複合板及びその製造方法
CN217891242U (zh) 可饰面刨花复合细木工板
JP3232141U (ja) 床暖房フローリングに対応した床材
JPH04327902A (ja) 合板の製造法
JPH0439035A (ja) 複合板およびその製造方法
JPH09117902A (ja) 複合曲面成型木質板及びその製造方法
KR920008636B1 (ko) 건축용 다층 인공목재의 제조 방법
CA2210558A1 (en) Composite panel
KR101761534B1 (ko) 평활도가 개선된 밀짚 또는 볏짚 보드의 제조방법 및 이에 의해 제조된 밀짚 또는 볏짚 보드