JPH0746375A - 原稿読取方法及びその装置 - Google Patents
原稿読取方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH0746375A JPH0746375A JP5204698A JP20469893A JPH0746375A JP H0746375 A JPH0746375 A JP H0746375A JP 5204698 A JP5204698 A JP 5204698A JP 20469893 A JP20469893 A JP 20469893A JP H0746375 A JPH0746375 A JP H0746375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- document
- optical reading
- original
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 経時変化等の影響を受けない鮮明な画像を得
る。 【構成】 原稿1を載置すると共に透光性を有するステ
ージ7と、原稿9を載置すると共に透光性を有するステ
ージ10と、ステージ7上の原稿1を移動する原稿駆動
部としてのモータ17等と、原稿1,9にステージ7,
10側から光を照射する光源としての冷陰極管8,11
と、原稿1,9からの反射光を再び反射する光学読取部
22と、光学読取部22で反射された反射光を受光して
電気的信号に変換する光電変換部16と、光学読取部2
2を移動する駆動部としてのモータ18等とを備えてい
る。
る。 【構成】 原稿1を載置すると共に透光性を有するステ
ージ7と、原稿9を載置すると共に透光性を有するステ
ージ10と、ステージ7上の原稿1を移動する原稿駆動
部としてのモータ17等と、原稿1,9にステージ7,
10側から光を照射する光源としての冷陰極管8,11
と、原稿1,9からの反射光を再び反射する光学読取部
22と、光学読取部22で反射された反射光を受光して
電気的信号に変換する光電変換部16と、光学読取部2
2を移動する駆動部としてのモータ18等とを備えてい
る。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクス、コピー等の
原稿読取方法及びその装置に係り、詳しくは、原稿移動
型スキャナと原稿静止型スキャナとを備え原稿移動型ス
キャナの読取位置の固定に特徴を有する原稿読取方法及
びその装置に関する。
原稿読取方法及びその装置に係り、詳しくは、原稿移動
型スキャナと原稿静止型スキャナとを備え原稿移動型ス
キャナの読取位置の固定に特徴を有する原稿読取方法及
びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の原稿読取方法及びその装置は、原
稿移動型スキャナの場合、読取位置が予め固定されてお
り、読取位置を通過する原稿画像を光学読取部等で順次
読み込んでいた。この読取位置は、光学読取部への原稿
からの反射光が最大となる位置に設定されている。
稿移動型スキャナの場合、読取位置が予め固定されてお
り、読取位置を通過する原稿画像を光学読取部等で順次
読み込んでいた。この読取位置は、光学読取部への原稿
からの反射光が最大となる位置に設定されている。
【0003】また、原稿静止型スキャナの場合、ガラス
等の光を透過する面に密着している原稿に対し、光学読
取部を移動させ、光学読取部で読み込んだ光学情報を光
電変換部に渡し、原稿画像を電気情報として読み込んで
いた。
等の光を透過する面に密着している原稿に対し、光学読
取部を移動させ、光学読取部で読み込んだ光学情報を光
電変換部に渡し、原稿画像を電気情報として読み込んで
いた。
【0004】すなわち、光学読取部においては、原稿静
止型スキャナから原稿移動型スキャナに切り換えた場合
は読取位置まで移動してきて原稿を読取り、原稿静止型
スキャナの場合は移動しながら原稿を読取っている。こ
のように、光学読取部は頻繁に移動する。
止型スキャナから原稿移動型スキャナに切り換えた場合
は読取位置まで移動してきて原稿を読取り、原稿静止型
スキャナの場合は移動しながら原稿を読取っている。こ
のように、光学読取部は頻繁に移動する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種の原稿読取方法及びその装置では、光学読取部が
頻繁に移動するので経時変化により機構部に少しずつ隙
間等が生じて、原稿静止型スキャナから原稿移動型スキ
ャナに切り換えた場合に正確な読取位置に戻らなくなる
場合があった。また、製造上の誤差等により、製造時か
ら正確な読取位置に戻らない場合もあった。これらの場
合は、読み取った画像が不鮮明になっていた。
この種の原稿読取方法及びその装置では、光学読取部が
頻繁に移動するので経時変化により機構部に少しずつ隙
間等が生じて、原稿静止型スキャナから原稿移動型スキ
ャナに切り換えた場合に正確な読取位置に戻らなくなる
場合があった。また、製造上の誤差等により、製造時か
ら正確な読取位置に戻らない場合もあった。これらの場
合は、読み取った画像が不鮮明になっていた。
【0006】
【発明の目的】そこで、この発明の目的は、原稿移動型
スキャナの読取位置に正確に光学読取部を固定でき、経
時変化等の影響を受けずに鮮明な画像が得られる原稿読
取方法及びその装置を提供することにある。
スキャナの読取位置に正確に光学読取部を固定でき、経
時変化等の影響を受けずに鮮明な画像が得られる原稿読
取方法及びその装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る原稿読取
方法及びその装置は、上記目的を達成するためになされ
たものであり、原稿を載置すると共に透光性を有する第
1及び第2のステージと、前記第1のステージ上の原稿
を移動する原稿駆動部と、前記原稿に前記第1又は第2
のステージ側から光を照射する光源と、前記原稿からの
反射光を再び反射する光学読取部と、この光学読取部で
反射された反射光を受光して電気的信号に変換する光電
変換部と、前記光学読取部を移動する駆動部とを備え、
前記第1のステージに載置された原稿に対してはこの原
稿を前記原稿駆動部で移動させつつ読取位置に前記光学
読取部を固定したまま前記光学読取部及び前記光電変換
部によりこの原稿を読取り、前記第2のステージに載置
された原稿に対しては前記光学読取部を前記駆動部で移
動させつつ前記光学読取部及び前記光電変換部によりこ
の原稿を読取るものである。
方法及びその装置は、上記目的を達成するためになされ
たものであり、原稿を載置すると共に透光性を有する第
1及び第2のステージと、前記第1のステージ上の原稿
を移動する原稿駆動部と、前記原稿に前記第1又は第2
のステージ側から光を照射する光源と、前記原稿からの
反射光を再び反射する光学読取部と、この光学読取部で
反射された反射光を受光して電気的信号に変換する光電
変換部と、前記光学読取部を移動する駆動部とを備え、
前記第1のステージに載置された原稿に対してはこの原
稿を前記原稿駆動部で移動させつつ読取位置に前記光学
読取部を固定したまま前記光学読取部及び前記光電変換
部によりこの原稿を読取り、前記第2のステージに載置
された原稿に対しては前記光学読取部を前記駆動部で移
動させつつ前記光学読取部及び前記光電変換部によりこ
の原稿を読取るものである。
【0008】そして、前記第1のステージの読取位置か
ら一定距離離れた位置且つ前記光学読取部からの光を入
反射可能な位置に設けられたマーカを備え、前記駆動部
により前記光学読取部を移動させて前記光学読取部及び
前記光電変換部により前記マーカを検出し、このマーカ
から前記一定距離だけ前記光学読取部を移動させて前記
読取位置に前記光学読取部を固定するもの等とした。
ら一定距離離れた位置且つ前記光学読取部からの光を入
反射可能な位置に設けられたマーカを備え、前記駆動部
により前記光学読取部を移動させて前記光学読取部及び
前記光電変換部により前記マーカを検出し、このマーカ
から前記一定距離だけ前記光学読取部を移動させて前記
読取位置に前記光学読取部を固定するもの等とした。
【0009】
【作用】第1のステージに載置された原稿を読み取る場
合は、まず、駆動部により光学読取部を移動させて光学
読取部及び光電変換部によりマーカを検出し、このマー
カから一定距離だけ光学読取部を移動させて読取位置に
光学読取部を固定する。続いて、原稿を原稿駆動部で移
動させつつ読取位置に光学読取部を固定したまま光学読
取部及び光電変換部によりこの原稿を読取る。このよう
に、原稿を読み取る前に、正確な読取位置に光学読取部
が固定される。
合は、まず、駆動部により光学読取部を移動させて光学
読取部及び光電変換部によりマーカを検出し、このマー
カから一定距離だけ光学読取部を移動させて読取位置に
光学読取部を固定する。続いて、原稿を原稿駆動部で移
動させつつ読取位置に光学読取部を固定したまま光学読
取部及び光電変換部によりこの原稿を読取る。このよう
に、原稿を読み取る前に、正確な読取位置に光学読取部
が固定される。
【0010】第2のステージに載置された原稿を読み取
る場合は、光学読取部を駆動部で移動させつつ光学読取
部及び光電変換部によりこの原稿を読取る。
る場合は、光学読取部を駆動部で移動させつつ光学読取
部及び光電変換部によりこの原稿を読取る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック構成
図である。以下、本発明についてこの図面に基づき説明
する。
図である。以下、本発明についてこの図面に基づき説明
する。
【0012】この発明に係る原稿読取装置は、この発明
に係る原稿読取方法を使用する装置であり、原稿1を載
置すると共に透光性を有するステージ7と、原稿9を載
置すると共に透光性を有するステージ10と、ステージ
7上の原稿1を移動する原稿駆動部としてのモータ17
等と、原稿1,9にステージ7,10側から光を照射す
る光源としての冷陰極管8,11と、原稿1,9からの
反射光を再び反射する光学読取部22と、光学読取部2
2で反射された反射光を受光して電気的信号に変換する
光電変換部16と、光学読取部22を移動する駆動部と
してのモータ18等とを備えている。
に係る原稿読取方法を使用する装置であり、原稿1を載
置すると共に透光性を有するステージ7と、原稿9を載
置すると共に透光性を有するステージ10と、ステージ
7上の原稿1を移動する原稿駆動部としてのモータ17
等と、原稿1,9にステージ7,10側から光を照射す
る光源としての冷陰極管8,11と、原稿1,9からの
反射光を再び反射する光学読取部22と、光学読取部2
2で反射された反射光を受光して電気的信号に変換する
光電変換部16と、光学読取部22を移動する駆動部と
してのモータ18等とを備えている。
【0013】ステージ7に載置された原稿1に対しては
原稿1をモータ17で移動させつつ読取位置に光学読取
部22を固定したまま光学読取部22及び光電変換部1
6により原稿1を読取るものである。ステージ10に載
置された原稿9に対しては光学読取部22をモータ18
で移動させつつ光学読取部22及び光電変換部16によ
り原稿9を読取るものである。
原稿1をモータ17で移動させつつ読取位置に光学読取
部22を固定したまま光学読取部22及び光電変換部1
6により原稿1を読取るものである。ステージ10に載
置された原稿9に対しては光学読取部22をモータ18
で移動させつつ光学読取部22及び光電変換部16によ
り原稿9を読取るものである。
【0014】そして、ステージ7の読取位置から一定距
離離れた位置且つ光学読取部22からの光を入反射可能
な位置に設けられたマーカ6を備え、モータ18により
光学読取部22を移動させて光学読取部22及び光電変
換部16によりマーカ6を検出し、マーカ6から前記一
定距離だけ光学読取部22を移動させて前記読取位置に
光学読取部22を固定するものとした。
離離れた位置且つ光学読取部22からの光を入反射可能
な位置に設けられたマーカ6を備え、モータ18により
光学読取部22を移動させて光学読取部22及び光電変
換部16によりマーカ6を検出し、マーカ6から前記一
定距離だけ光学読取部22を移動させて前記読取位置に
光学読取部22を固定するものとした。
【0015】以下、各部分について詳細に説明する。
【0016】原稿1は、ローラー2,3,4,5により
搬送される。マーカ6は、白地に黒線マークが記録され
ている。ステージ7,10はガラス等でできた透明板で
ある。冷陰極管8は、ステージ7を通して、ステージ7
を通過する原稿1又はマーカ6に対して光を照射する。
原稿9は、原稿静止型スキャナのステージ10の上に密
着している。冷陰極管11は、ステージ10を通して原
稿9に対して光を照射する。
搬送される。マーカ6は、白地に黒線マークが記録され
ている。ステージ7,10はガラス等でできた透明板で
ある。冷陰極管8は、ステージ7を通して、ステージ7
を通過する原稿1又はマーカ6に対して光を照射する。
原稿9は、原稿静止型スキャナのステージ10の上に密
着している。冷陰極管11は、ステージ10を通して原
稿9に対して光を照射する。
【0017】ミラー12は、原稿9の反射光を反射させ
る。ミラー13は、ミラー12からの反射光をさらに反
射する。ミラー14は、原稿静止型スキャナの場合ミラ
ー13からの反射光をさらに反射させ、原稿移動型スキ
ャナの場合原稿1またはマーカ6からの反射光を反射さ
せる。ミラー14は、原稿静止型スキャナを使用するか
原稿移動型スキャナを使用するかによりに角度を変更で
きる。レンズ15はミラー14からの反射光を集光さ
せ、光電変換部16に入力する。光電変換部16は、入
力された光を電気信号に変換し、またマーカを検出する
機能を持つ。
る。ミラー13は、ミラー12からの反射光をさらに反
射する。ミラー14は、原稿静止型スキャナの場合ミラ
ー13からの反射光をさらに反射させ、原稿移動型スキ
ャナの場合原稿1またはマーカ6からの反射光を反射さ
せる。ミラー14は、原稿静止型スキャナを使用するか
原稿移動型スキャナを使用するかによりに角度を変更で
きる。レンズ15はミラー14からの反射光を集光さ
せ、光電変換部16に入力する。光電変換部16は、入
力された光を電気信号に変換し、またマーカを検出する
機能を持つ。
【0018】モータ17は、ローラー2,3,4,5を
駆動する。モータ18は、冷陰極管11、ミラー12,
13,14を移動させる。冷陰極管11による原稿9か
らの反射光が、レンズ15に入射するまでの距離を一定
に保つように、冷陰極管11とミラー12とがキャリッ
ジ部21として一体化して移動し、また、ミラー13と
ミラー14とが一体化して移動する。冷陰極管11とミ
ラー12,13,14とで光学読取部22を構成する。
モータ駆動部19は、モータ17とモータ18とを駆動
する。装置制御部20は、ミラー14の角度指定、ある
いはモータ駆動部19に対して、駆動モータの選択およ
びモータ駆動タイミングの指定を行う。
駆動する。モータ18は、冷陰極管11、ミラー12,
13,14を移動させる。冷陰極管11による原稿9か
らの反射光が、レンズ15に入射するまでの距離を一定
に保つように、冷陰極管11とミラー12とがキャリッ
ジ部21として一体化して移動し、また、ミラー13と
ミラー14とが一体化して移動する。冷陰極管11とミ
ラー12,13,14とで光学読取部22を構成する。
モータ駆動部19は、モータ17とモータ18とを駆動
する。装置制御部20は、ミラー14の角度指定、ある
いはモータ駆動部19に対して、駆動モータの選択およ
びモータ駆動タイミングの指定を行う。
【0019】次に、この発明に係る原稿読取装置の動作
の説明をする。
の説明をする。
【0020】原稿静止型スキャナを使用する場合、まず
装置制御部20は、モータ駆動部19に対してモータ1
8を駆動するように指示する。モータ18が駆動される
とキャリッジ部21とミラー13,14が移動する。こ
のときキャリッジ部21とミラー13,14の移動速度
は、反射光の光路長が一定となるようにするため、2:
1の速度比となっている。キャリッジ部21がこのよう
に原稿9の全面を移動することにより、原稿9の画像が
逐次、光電変換部16に入力され原稿が読み取られる。
装置制御部20は、モータ駆動部19に対してモータ1
8を駆動するように指示する。モータ18が駆動される
とキャリッジ部21とミラー13,14が移動する。こ
のときキャリッジ部21とミラー13,14の移動速度
は、反射光の光路長が一定となるようにするため、2:
1の速度比となっている。キャリッジ部21がこのよう
に原稿9の全面を移動することにより、原稿9の画像が
逐次、光電変換部16に入力され原稿が読み取られる。
【0021】続いて、原稿移動型スキャナを使用する場
合について説明する。
合について説明する。
【0022】装置制御部20は、まずミラーを制御し
て、原稿1とマーカ6の反射光がレンズ15に入力する
ように角度を指定する。次いで、モータ駆動部19に対
してモータ18を制御し、ミラー14を移動させマーカ
6の反射光がレンズ15に入力されるようにする。マー
カ6上に記録してあるマークを検出するようにミラー1
4を微小移動させ、光電変換部16より黒マークを検出
したとのマーク検出信号を装置制御部20が検知する。
て、原稿1とマーカ6の反射光がレンズ15に入力する
ように角度を指定する。次いで、モータ駆動部19に対
してモータ18を制御し、ミラー14を移動させマーカ
6の反射光がレンズ15に入力されるようにする。マー
カ6上に記録してあるマークを検出するようにミラー1
4を微小移動させ、光電変換部16より黒マークを検出
したとのマーク検出信号を装置制御部20が検知する。
【0023】装置制御部20は、マーク検出を検知する
とモータ駆動部19に対してマーカ6上のマーク位置と
原稿1を読み取る位置の距離間分モータ18を移動させ
たのち停止させるよう指示する。モータ18が励磁パタ
ーンにより制御されるステッピングモータである場合、
一定距離の移動は、一定の励磁ステップ数カウントする
ことにより実現でき、また停止直前の励磁パターンを保
持することにより固定できる。
とモータ駆動部19に対してマーカ6上のマーク位置と
原稿1を読み取る位置の距離間分モータ18を移動させ
たのち停止させるよう指示する。モータ18が励磁パタ
ーンにより制御されるステッピングモータである場合、
一定距離の移動は、一定の励磁ステップ数カウントする
ことにより実現でき、また停止直前の励磁パターンを保
持することにより固定できる。
【0024】装置制御部20は、モータ18が固定され
ると、モータ制御部19に対して、今度はモータ17の
制御を行うように指示する。モータ17は、ローラー
2,3,4,5を駆動し、原稿1を移動させる。原稿1
がマーカ6から一定距離離れた前述の読取位置に達する
と、原稿1に照射された冷陰極管8からの光は、反射光
となりミラー14、レンズ15を経由し、光電変換部1
6に入射され、電気信号に変換される。原稿1が移動す
ることにより、同様にして原稿1の画像が順次読み込ま
れる。
ると、モータ制御部19に対して、今度はモータ17の
制御を行うように指示する。モータ17は、ローラー
2,3,4,5を駆動し、原稿1を移動させる。原稿1
がマーカ6から一定距離離れた前述の読取位置に達する
と、原稿1に照射された冷陰極管8からの光は、反射光
となりミラー14、レンズ15を経由し、光電変換部1
6に入射され、電気信号に変換される。原稿1が移動す
ることにより、同様にして原稿1の画像が順次読み込ま
れる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、駆
動部により光学読取部を移動させてマーカを検出し、こ
のマーカから一定距離離れた読取位置に光学読取部を固
定するようにしたので、原稿を読取る前に光学読取部を
正確な読取位置に固定できる。したがって、経時変化や
製造上の誤差等により、光学読取部が読取位置からずれ
ることを防止でき、常に鮮明な画像を得ることができ
る。
動部により光学読取部を移動させてマーカを検出し、こ
のマーカから一定距離離れた読取位置に光学読取部を固
定するようにしたので、原稿を読取る前に光学読取部を
正確な読取位置に固定できる。したがって、経時変化や
製造上の誤差等により、光学読取部が読取位置からずれ
ることを防止でき、常に鮮明な画像を得ることができ
る。
【図1】本発明の一実施例を示すブロック構成図。
1,9 原稿 6 マーカ 7 第1のステージ 10 第2のステージ 8,11 冷陰極管(光源) 16 光電変換部 17 モータ(原稿駆動部) 18 モータ(駆動部) 22 光学読取部
Claims (3)
- 【請求項1】 原稿を載置すると共に透光性を有する第
1及び第2のステージと、前記第1のステージ上の原稿
を移動する原稿駆動部と、前記原稿に前記第1又は第2
のステージ側から光を照射する光源と、前記原稿からの
反射光を再び反射する光学読取部と、この光学読取部で
反射された反射光を受光して電気的信号に変換する光電
変換部と、前記光学読取部を移動する駆動部とを備え、
前記第1のステージに載置された原稿に対してはこの原
稿を前記原稿駆動部で移動させつつ読取位置に前記光学
読取部を固定したまま前記光学読取部及び前記光電変換
部によりこの原稿を読取り、前記第2のステージに載置
された原稿に対しては前記光学読取部を前記駆動部で移
動させつつ前記光学読取部及び前記光電変換部によりこ
の原稿を読取る原稿読取装置において、 前記第1のステージの読取位置から一定距離離れた位置
且つ前記光学読取部からの光を入反射可能な位置に予め
マーカを設けておき、前記駆動部により前記光学読取部
を移動させて前記光学読取部及び前記光電変換部により
前記マーカを検出し、このマーカから前記一定距離だけ
前記光学読取部を移動させて前記読取位置に前記光学読
取部を固定した後、前記原稿駆動部で前記原稿を移動さ
せつつ前記光学読取部及び前記光電変換部によりこの原
稿を読取ることを特徴とする原稿読取方法。 - 【請求項2】 原稿を載置すると共に透光性を有する第
1及び第2のステージと、前記第1のステージ上の原稿
を移動する原稿駆動部と、前記原稿に前記第1又は第2
のステージ側から光を照射する光源と、前記原稿からの
反射光を再び反射する光学読取部と、この光学読取部で
反射された反射光を受光して電気的信号に変換する光電
変換部と、前記光学読取部を移動する駆動部とを備え、
前記第1のステージに載置された原稿に対してはこの原
稿を前記原稿駆動部で移動させつつ読取位置に前記光学
読取部を固定したまま前記光学読取部及び前記光電変換
部によりこの原稿を読取り、前記第2のステージに載置
された原稿に対しては前記光学読取部を前記駆動部で移
動させつつ前記光学読取部及び前記光電変換部によりこ
の原稿を読取る原稿読取装置において、 前記第1のステージの読取位置から一定距離離れた位置
且つ前記光学読取部からの光を入反射可能な位置に設け
られたマーカを備え、 前記駆動部により前記光学読取部を移動させて前記光学
読取部及び前記光電変換部により前記マーカを検出し、
このマーカから前記一定距離だけ前記光学読取部を移動
させて前記読取位置に前記光学読取部を固定することを
特徴とする原稿読取装置。 - 【請求項3】前記光学読取部には、前記マーカからの反
射光を前記光電変換部へ反射させるミラーが備えられた
ことを特徴とする請求項2記載の原稿読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5204698A JPH0746375A (ja) | 1993-07-27 | 1993-07-27 | 原稿読取方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5204698A JPH0746375A (ja) | 1993-07-27 | 1993-07-27 | 原稿読取方法及びその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0746375A true JPH0746375A (ja) | 1995-02-14 |
Family
ID=16494838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5204698A Pending JPH0746375A (ja) | 1993-07-27 | 1993-07-27 | 原稿読取方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0746375A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04365259A (ja) * | 1991-06-12 | 1992-12-17 | Canon Inc | 画像読取装置 |
-
1993
- 1993-07-27 JP JP5204698A patent/JPH0746375A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04365259A (ja) * | 1991-06-12 | 1992-12-17 | Canon Inc | 画像読取装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000196813A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3141375B2 (ja) | 画像読み取り装置および画像読み取り方法 | |
JPH10319305A (ja) | 原稿読取装置およびそのフォーカス調整方法 | |
US4614976A (en) | Document reader | |
JPS60154769A (ja) | 光学読取装置におけるシエ−デイング補正方式 | |
JPH0746375A (ja) | 原稿読取方法及びその装置 | |
US4963923A (en) | Microfilm projecting apparatus | |
JPH06294999A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2003037713A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2003037712A (ja) | 画像読取装置 | |
JP3179854B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH01300760A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2997916B2 (ja) | 多色画像読取装置 | |
US4937683A (en) | Image recording apparatus | |
JP3393178B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH11239252A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS60127865A (ja) | 書画情報読取装置 | |
JPH10308850A (ja) | 画像読取装置およびそれを用いた画像読取方法 | |
JPS63252063A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH11136454A (ja) | 画像読取装置 | |
JP3179840B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2000180992A (ja) | 可動型平面光源を具備するスキャナ | |
JPH0619256B2 (ja) | 原稿検知装置 | |
JPH10290336A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS6392160A (ja) | デイジタル複写機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970527 |