JPH074634Y2 - 世界時計 - Google Patents

世界時計

Info

Publication number
JPH074634Y2
JPH074634Y2 JP1986062460U JP6246086U JPH074634Y2 JP H074634 Y2 JPH074634 Y2 JP H074634Y2 JP 1986062460 U JP1986062460 U JP 1986062460U JP 6246086 U JP6246086 U JP 6246086U JP H074634 Y2 JPH074634 Y2 JP H074634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
area
time difference
world
world map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174297U (ja
Inventor
清隆 内田
Original Assignee
セイコー電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー電子工業株式会社 filed Critical セイコー電子工業株式会社
Priority to JP1986062460U priority Critical patent/JPH074634Y2/ja
Priority to US07/036,924 priority patent/US4779247A/en
Priority to EP19870303468 priority patent/EP0243140A3/en
Publication of JPS62174297U publication Critical patent/JPS62174297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074634Y2 publication Critical patent/JPH074634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0076Visual time or date indication means in which the time in another time-zone or in another city can be displayed at will
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/001Electromechanical switches for setting or display

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、使用者が任意に指定した世界の各地域の時刻
情報を表示する世界時計に関する。
《考案の概要》 本考案は、世界地図上を複数に分割し、その分割された
地図上の指定部分を指などで押圧、又はタッチする事に
より、前記押圧、又はタッチ部に相当する地域の時間を
ダイレクトに表示するものである。
《従来の技術》 従来、世界時計といえば第4図に示すようなウオッチタ
イプのもと、第5図に示すようなクロックタイプのもの
が一般的であった。
ウオッチタイプの場合はデジタル表示のものが殆んど
で、世界各地域の時刻を知るには、ワールドタイムモー
ド時にボタン操作により地域選択を行なうことにより、
その地域の時刻を表示する。選択地域の確認は第4図に
示すように、ボタン操作により点灯箇所が移動する液晶
表示のフラグ1と見切り板2に印刷された地域名3が一
致した所が該当地域である。
クロックタイプの場合は通常のアナログ式時計のまわり
に、24時制時刻を示すために周囲を24等分した世界時刻
表示板4と、さらに外周部に回転可能で世界地域名が銘
記された地域表示板5が具備されている。各地域の時刻
情報を得るには、基本とする地域(ホームタイム地域)
が、当該地域の24時制で表わす現在時刻に一致するよう
に、地域表示板5を回転することにより、世界各地域の
時刻を両表示板の目盛りの一致した箇所を見る構造のも
のが知られている。
また、世界地図を表示したスイッチパネルと世界地図を
表示した電気光学的表示パネルを積層した構造として、
スイッチパネルの所定の個所を押すと、その押した個所
に対応した電気光学的表示パネルの一部が点滅し、時刻
を知りたい地域とその地域の現在時刻を電気光学的表示
パネルにより表示する世界時計が知られている。
例えば、実開昭56-161596号公報にこのような構造が開
示されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、従来の世界時計では、下記の課題があった。
(1)使用者が現在の時刻を知りたい地域の入力の操作
が複雑で、また、選択した地域の確認が困難であった。
(2)使用者が選択した地域を電気光学的表示パネルの
点滅により表示する構造では、電気光学的表示パネルが
重く大きく高価なものとなり、さらに、電気光学的表示
パネルを駆動するための制御回路の構成も複雑なものと
なっていた。
そこで、この考案の目的は、従来のこのような課題を解
決するため、時刻を知りたい地域の入力の操作が容易
で、しかも、入力した地域がわかりやすい軽量で薄型で
安価の世界時計を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕 この考案は、世界時計において、世界地図及び時差のあ
る領域の境界を示す複数の時差分割線が描いてあり、世
界地図上の時差分割線により区分された領域に対応した
位置にその地域を示すための地域番号を付した世界地図
面と、世界地図面と積層して配置し、複数の電極を世界
地図面の複数の時差分割線により区分された領域のそれ
ぞれに対応した位置に、その時差分割線により区分され
た領域の形とほぼ同じ形で形成したタッチスイッチと、
地域番号の内容と地域番号に対応する時差分割線により
区分された領域の時差に関する情報を記憶している時差
記憶手段と、タッチスイッチを入力したとき時差記憶手
段の記憶している記憶内容に基づいて、その時差分割線
により区分された領域の現在の時刻を演算し現在の時刻
に関する出力信号を出力する時差情報演算手段と、時差
情報演算手段の出力する現在の時刻に関する信号を入力
して、タッチスイッチにより入力した世界地図上の領域
の現在の時刻とその領域の地域番号とを表示する表示部
とを有する構成とした。
〔作用〕
上記のように構成された世界時計においては、世界地図
面には、世界地図及び時差のある領域の境界を示す複数
の時差分割線が描いてある。世界地図面には、世界地図
上の時差分割線により区分された領域に対応した位置に
その地域を示すための地域番号を付す。
タッチスイッチは、世界地図面と積層して配置する。タ
ッチスイッチの複数の電極は、世界地図面の複数の時差
分割線により区分された領域のそれぞれに対応した位置
に、その時差分割線により区分された領域の形とほぼ同
じ形で形成する。
時差記憶手段は、地域番号の内容と地域番号に対応する
時差分割線により区分された領域の時差に関する情報を
記憶している。時差情報演算手段は、タッチスイッチを
入力したとき時差記憶手段の記憶している記憶内容に基
づいて、その時差分割線により区分された領域の現在の
時刻を演算し現在の時刻に関する出力信号を出力する。
表示部は、時差情報演算手段の出力する現在の時刻に関
する信号を入力して、タッチスイッチにより入力した世
界地図上の領域の現在の時刻とその領域の地域番号とを
表示する。
本考案の世界時計は、軽量で薄型で安価であり、使用者
がタッチスイッチで入力した地域を示す地域番号とその
地域の現在時刻が簡単な操作でわかる。
〔実施例〕
以下に、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、世界地図面7には、世界地図、主要都
市名、及び、時差分割線8が設けられている。タッチス
イッチ6は、透明な材料で形成され、世界地図面7の上
に配置されている。
第2図は、本考案の世界時計のタッチスイッチ部の断面
図である。第2図において6a〜6bは(透明)タッチスイ
ッチの構成を示し、6a,6bはフロント、リアのポリエス
テルフィルム、6cは夫々にエッチング形成された透明電
極(ITO膜等)、6dは前記2枚のポリエステルフィルム
に微小な隙間を保つためのスペーサであり、どちらか一
方のポリエステルフィルムに印刷されている。
例えば、フロント側の透明電極は地図の時差分割線間の
同一時刻帯の領域に相当する形状に複数本形成され、リ
ア側は全面透明電極を形成した様な場合が最も単純で、
指で押してフロント、リアの透明電極が接触導通するこ
とにより、位置情報を時刻情報に変換するマルチスイッ
チとして働く。この場合、世界地図を時差分割した数だ
けフロント側の透明電極の数が必要となる。
独立した電極の数はなるべく少い方が、集積回路とタッ
チスイッチのコンタクトをとる上で有利なため、例えば
時差分割地域数を28とすると、フロント側て4ブロック
(電極数は4本)、リア側で各ブロックを7分割して各
ブロック間を結べば(電極数は7本)4×7のスイッチ
マトリックスを組んだことになり、トータル11本の電極
で28地域をカバーできることになる。
第1図に示す実施例では、世界地図面7とその上に重ね
た透明タッチスイッチ6を製品の顔として、製品の上方
に時刻、カレンダー,地域等を表示する液晶パネルを設
けたものである。また、弾力性のある柔らかい材質でつ
くった世界地図面7をタッチスイッチ6の上に重ねるこ
とも可能である。
世界地図面7には、それぞれの時差分割地域に対応し
て、世界地図の上方には、時差分割地域を区別するため
の地域符号であるところの地域番号9が記載されてい
る。本実施例では、世界地図の左側から順に1、2、
3、・・・と記載されている。
例えば、使用者が世界地図の地域番号が「15」と記載さ
れている地域のタッチスイッチ6に触れると、表示部11
の一部であるゾーンナンバー表示部10には、使用者が触
れた世界地図の地域に記載してあるゾーンナンバーと同
じ数字の「15」が表示される。また、表示部11には、そ
の地域の現在の時刻の「20時30分00秒」が同時に表示さ
れる。
また、主要都市については地図上に都市名を銘記すると
ともに、主要都市を選んだ時にゾーンナンバーの代りに
都市名を表示することもできる。
第1図において、サマータイムを実施している地域につ
いては、タッチスイッチ6で時刻を知りたい地域を選択
したあとに、サマータイムマーク12に触れると、サマー
タイム実施中は、表示部11にサマータイム時刻が切り換
わって表示される。
さらに、アラーム機能を付加すれば任意の地域の任意の
時刻にアラーム時刻を設定して、通常時刻を知りたい地
域とアラーム放音をさせたい地域の如何なる組み合わせ
においても使用できる。
第3図は、本考案の世界時計のシステムブロック図であ
る。
源振部の出力する基準信号は、スイッチ入力制御手段14
と演算手段16に入力する。スイッチ入力制御手段14、記
憶部15、演算手段16、及び、アラーム音波形成形手段17
により、演算処理部13を構成する。
記憶部15は、各地域の地域番号であるゾーンナンバーと
各地域に対応する時差を記憶する。切り換えスイッチ18
により、世界時計の操作のモードを設定する。時刻設定
スイッチ19により、時刻を設定する。タッチスイッチ6
により、使用者が時刻を知りたい地域を入力する。
スイッチ入力制御手段14は、切り換えスイッチ18、時刻
設定スイッチ19、及び、タッチスイッチ6の出力信号を
入力して、記憶部15の記憶内容により、演算手段16の動
作を制御する。
アラーム音波形成形手段17は、スイッチ入力制御手段14
の出力信号により、アラーム音波形を成形して出力す
る。
表示部11は、スイッチ入力制御手段14の出力信号を入力
して、時刻を知りたい地域の現在の時刻とその地域の地
域番号であるゾーンナンバーを表示する。
発音部は、あらかじめ設定した地域のアラームを設定し
た時刻になると、アラーム音を発する。
〔考案の効果〕
この考案は、以上説明したように、世界時計において、
世界地図及び時差のある領域の境界を示す複数の時差分
割線が描いてあり、世界地図上の時差分割線により区分
された領域に対応した位置にその地域を示すための地域
番号を付した世界地図面と、世界地図面と積層して配置
し、複数の電極を世界地図面の複数の時差分割線により
区分された領域のそれぞれに対応した位置に、その時差
分割線により区分された領域の形とほぼ同じ形で形成し
たタッチスイッチと、地域番号の内容と地域番号に対応
する時差分割線により区分された領域の時差に関する情
報を記憶している時差記憶手段と、タッチスイッチを入
力したとき時差記憶手段の記憶している記憶内容に基づ
いて、その時差分割線により区分された領域の現在の時
刻を演算し現在の時刻に関する出力信号を出力する時差
情報演算手段と、時差情報演算手段の出力する現在の時
刻に関する信号を入力して、タッチスイッチにより入力
した世界地図上の領域の現在の時刻とその領域の地域番
号とを表示する表示部とを有する構成としたので、以下
に記載する効果を有する。
(1)使用者が現在の時刻を知りたい地域を、世界地図
の該当部分のタッチスイッチの操作により入力できるの
で、操作が容易である。
(2)大きく高価な電気光学的表示パネルを用いないの
で、軽量で薄型で安価な世界時計が実現できる。
(3)使用者がタッチスイッチで入力した地域に対応す
る地域番号とその地域の現在時刻を同時に表示するの
で、入力した地域が世界地図の地域番号と対応してわか
りやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による世界時計の全体構成図、第2図
は本考案にかかるタッチスイッチ部の断面図、第3図は
本考案のシステムブロック図、さらに第4図、第5図は
従来の世界時計の全体平面図である。 6……タッチスイッチ 7……世界地図面 8……時差分割線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】世界の複数の領域の現在の時刻を演算する
    時刻情報演算手段と、現在の時刻情報を表示したい領域
    を選択するためのスイッチと、スイッチの動作により選
    択した領域の現在の時刻情報を表示する表示部とを有す
    る世界時計において、 世界地図が描いてあり、しかも、時差のある領域の境界
    を示す複数の時差分割線(8)が世界地図の上に描いて
    あり、かつ、世界地図上の時差分割線(8)により区分
    された領域に対応した位置にその地域を示すための地域
    番号(9)を付した世界地図面(7)と、 世界地図面(7)と積層して配置し、複数の電極を世界
    地図面(7)の複数の時差分割線(8)により区分され
    た領域のそれぞれに対応した位置に、その時差分割線
    (8)により区分された領域の形とほぼ同じ形で形成し
    たタッチスイッチ(6)と、 地域番号(9)の内容と、地域番号(9)に対応する時
    差分割線(8)により区分された領域の時差に関する情
    報を記憶している時差記憶手段(15)と、 タッチスイッチ(6)を入力したとき、時差記憶手段
    (15)の記憶している記憶内容に基づいて、その時差分
    割線(8)により区分された領域の現在の時刻を演算
    し、現在の時刻に関する出力信号を出力する時差情報演
    算手段(16)と、 時差情報演算手段(16)の出力する現在の時刻に関する
    信号を入力して、タッチスイッチ(6)により入力した
    世界地図上の領域の現在の時刻と、その領域の地域番号
    (9)とを表示する表示部(11)と、 を有することを特徴とする世界時計。
JP1986062460U 1986-04-24 1986-04-24 世界時計 Expired - Lifetime JPH074634Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062460U JPH074634Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 世界時計
US07/036,924 US4779247A (en) 1986-04-24 1987-04-10 World clock
EP19870303468 EP0243140A3 (en) 1986-04-24 1987-04-21 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062460U JPH074634Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 世界時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174297U JPS62174297U (ja) 1987-11-05
JPH074634Y2 true JPH074634Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=13200839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062460U Expired - Lifetime JPH074634Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24 世界時計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4779247A (ja)
EP (1) EP0243140A3 (ja)
JP (1) JPH074634Y2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664159B2 (ja) * 1987-12-21 1994-08-22 株式会社精工舎 世界時計
US4998229A (en) * 1987-12-21 1991-03-05 Seikosha Co., Ltd. Programmable world timepiece with automatic restoration mode
JP2954227B2 (ja) * 1989-02-15 1999-09-27 キヤノン株式会社 情報処理方法
DE4015948A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Braun Ag Weltzeituhr
JPH0553996A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Sharp Corp 世界時計機能を備えた情報処理装置
US5216641A (en) * 1992-01-06 1993-06-01 Hoel Richard K Indicating device
US6233204B1 (en) * 1996-11-12 2001-05-15 Sheng-Pen Chu Board for displaying universal time
US7069055B1 (en) * 1998-07-17 2006-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile telephone capable of displaying world time and method for controlling the same
US6275449B1 (en) * 1998-08-07 2001-08-14 Richard Wang World clock with synchronous display
US20070189121A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Assuncao Eduardo A Device and method for simultaneously displaying the time in different time zones
KR20090096831A (ko) * 2008-03-10 2009-09-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 디스플레이시스템 및 그 제어방법
JP6248734B2 (ja) * 2014-03-24 2017-12-20 セイコーエプソン株式会社 電子時計及び時差修正方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940920A (en) * 1973-03-19 1976-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Zone time display clock
US3940929A (en) * 1974-12-03 1976-03-02 Alexandre Bezimensky Hydrodynamic transmission system
US4044545A (en) * 1974-12-11 1977-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. World clock
DE7507783U (de) * 1975-03-12 1975-08-21 Boerngen G Weltzeituhr
US4028509A (en) * 1975-08-29 1977-06-07 Hughes Aircraft Company Simplified tabulator keyboard assembly for use in watch/calculator having transparent foldable flexible printed circuit board with contacts and actuator indicia
JPS5550194A (en) * 1978-10-05 1980-04-11 Sanyo Electric Co Ltd World timepiece
JPS56161596U (ja) * 1980-05-02 1981-12-01
US4435006A (en) * 1980-05-12 1984-03-06 Kabushiki Kaisha Yamamoto Suiatsu Kogyosho Automatic pressurized connecting device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0243140A2 (en) 1987-10-28
US4779247A (en) 1988-10-18
EP0243140A3 (en) 1991-01-16
JPS62174297U (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074634Y2 (ja) 世界時計
JP2650409B2 (ja) データ入力装置
JPS56110138A (en) Information processing device
JP3003898U (ja) 液晶目盛り表示の定規
JPS5831221Y2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS6025620Y2 (ja) カレンダ表示付き小型電子式計算機
JPH0129598Y2 (ja)
JP2635473B2 (ja) 電子機器
JPS60670Y2 (ja) 時計付電子計算機
JPS61229149A (ja) 電子機器
JPH0537277Y2 (ja)
JPH047394U (ja)
GB2094050A (en) Improvements in and relating to display systems
JPS5682480A (en) Handwriting memorandum timepiece
JPS634317A (ja) キ−入力装置
JPH02133736U (ja)
JPS59218541A (ja) 入出力装置
JPS59184887U (ja) 携帯電子将棋ゲ−ム器
JPS6078068U (ja) タツチスイツチ付液晶表示パネル
JPH0260341U (ja)
JPH01247239A (ja) 車両用記録装置
JPS6314315B2 (ja)
JPH0238630U (ja)
JPS607518A (ja) キ−ボ−ド
JPS61237125A (ja) タツチ式入力装置の入力処理方式