JPH0746053A - 出力回路 - Google Patents

出力回路

Info

Publication number
JPH0746053A
JPH0746053A JP19105593A JP19105593A JPH0746053A JP H0746053 A JPH0746053 A JP H0746053A JP 19105593 A JP19105593 A JP 19105593A JP 19105593 A JP19105593 A JP 19105593A JP H0746053 A JPH0746053 A JP H0746053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
current
output transistor
circuit
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19105593A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kanamaru
二郎 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP19105593A priority Critical patent/JPH0746053A/ja
Publication of JPH0746053A publication Critical patent/JPH0746053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】出力トランジスタ1,2の飽和を防止すること
により、出力回路の遅延時間の短縮化と低消費電流化を
目的とする。 【構成】出力電圧検出回路15により、出力端子13の
電圧を検出し、出力トランジスタ1,2が飽和する前に
設定する電圧に達することで、電流源5,6の電流値を
減少させ、出力トランジスタ1,2の飽和を防ぎ、出力
回路の遅延時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は出力回路に関し、特にス
イッチング電源のスイッチングトランジスタを駆動する
プッシュプル型出力回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の出力回路の一例を示す図3を参照
すると、この回路は、出力トランジスタ1,2と、スイ
ッチ3,4と、電流源5,6と、スイッチ駆動回路7
と、負荷8と、電源9と、電源端子10と、接地端子1
1と、入力端子12と、出力端子13とを備える。
【0003】この出力回路の動作を簡単に説明する。
【0004】入力端子12に入力される入力信号14
が、スイッチ駆動回路7に入力され、このスイッチ駆動
回路7はスイッチ3を閉じスイッチ4を開く。または、
スイッチ3を開き、スイッチ4を閉じるように連動して
駆動させる。
【0005】スイッチ3が閉じ、スイッチ4が開く場
合、出力トランジスタ1と電流源6が接続されるため、
出力トランジスタ1が導通し、出力トランジスタ2と電
流源5がしゃ断されるため、出力トランジスタ2はしゃ
断し、負荷8には出力トランジスタ1より電流を供給す
る。出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1は、次の
式(1)で決定される。
【0006】 IC1=I6×hFE1 …式(1) 但し、I6:電流源6の電流値,hFE1:出力トラン
ジスタ1のエミッタ接地電流増幅率。
【0007】出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1
が、負荷8の許容電流より大きければ、出力端子13の
電圧は上昇し、出力トランジスタ1は飽和する。
【0008】また、スイッチ3が開き、スイッチ4が閉
じる場合、出力トランジスタ1と電流源6がしゃ断され
るため、出力トランジスタ1がしゃ断し、出力トランジ
スタ2と電流源5が接続されるため、出力トランジスタ
2は導通し、この出力トランジスタ2の電流は負荷8よ
り吸い込む。出力トランジスタ2のコレクタ電流IC2
は次の式(2)で決定される。
【0009】 IC2=I5×hFE2 …式(2) 但し、I5:電流源5の電流値,hFE2:出力トラン
ジスタ2のエミッタ接地電流増幅率。
【0010】出力トランジスタ2のコレクタ電流IC2
が、負荷8の許容電流より大きければ、出力端子13の
電圧は下降し、出力トランジスタ2は飽和する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この従来の出力回路で
は、出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1または出
力トランジスタ2のコレクタ電流IC2を大きくとるた
め、電流源6の電流値I6または電流源5の電流値I5
を増加させると、出力トランジスタ1または出力トラン
ジスタ2が飽和したときのベース蓄積電荷が増加するた
め、スイッチ駆動回路7によるスイッチ3,スイッチ4
の開閉切換え時における出力トランジスタ1または出力
トランジスタ2のストレージタイムが増加し、スイッチ
3,スイッチ4の切換えより、出力端子13の出力電圧
変化までの遅延時間が大きくなるという第1の問題点が
あった。
【0012】また、電流源6の電流値I6または電流源
5の電流値I5を増加させるため、消費電流が増加する
という第2の問題点もあった。
【0013】本発明では、上記第1,第2の問題点を解
決している。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、バイポ
ーラトランジスタで構成するプッシュプル型の一対の出
力トランジスタと、前記出力トランジスタを各々駆動す
る電流源と、前記出力トランジスタを交互に導通・しゃ
断するスイッチ手段とを備えた出力回路において、この
回路の出力電圧を検出して、前記電流源の電流値を変化
させる出力電圧検知回路を設けたことを特徴とする。
【0015】
【実施例】本発明の第1の実施例の出力回路のブロック
図を示す図1を参照すると、この実施例は、出力トラン
ジスタ1,2と、スイッチ3,4と、電流源5,6と、
スイッチ駆動回路7と、負荷8と、電源9と、電源端子
10と、接地端子11と、入力端子12と、出力端子1
3と、出力電圧検出回路15とを備える。この実施例の
出力電圧検出回路15を有する点が図3の従来例と異な
る。
【0016】この実施例の動作を簡単に説明する。
【0017】入力端子12に入力される入力信号14
が、スイッチ駆動回路7に入力され、このスイッチ駆動
回路7はスイッチ3を閉じ、スイッチ4を開く。また
は、スイッチ3を開き、スイッチ4を閉じるように連動
して駆動させる。
【0018】今、スイッチ3が閉じ、スイッチ4が開く
場合、出力トランジスタ1と電流源6が接続されるた
め、出力トランジスタ1が導通し、出力トランジスタ2
と電流源5がしゃ断され、出力トランジスタ2はしゃ断
し、負荷8には出力トランジスタ1より電流を供給す
る。出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1は次の式
(3)で決定される。
【0019】 IC1=I6×hFE1 …式(1) 但し、I6:電流源6の電流値,hFE1:出力トラン
ジスタ1のエミッタ接地電流増幅率。
【0020】出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1
が、負荷8の許容電流より大きければ、出力端子13の
電圧は上昇する。出力端子13の電圧が上昇し、出力ト
ランジスタ1が飽和する前に出力電圧検出回路15で設
定する電圧に達することにより、電流源6の電流値を減
少させ、出力トランジスタ1の飽和を防止する。
【0021】また、スイッチ3が開き、スイッチ4が閉
じる場合、出力トランジスタ1と電流源6がしゃ断され
るため、出力トランジスタ1がしゃ断し、また出力トラ
ンジスタ2と電流源5が接続されるため、出力トランジ
スタ2は導通し、この出力トランジスタ2の電流は負荷
8より吸い込む。出力トランジスタ2のコレクタ電流I
C2は次の式(4)で決定される。
【0022】 IC2=I5×hFE2 …式(4) 但し、I5:電流源5の電流値,hFE2:出力トラン
ジスタ2のエミッタ接地電流増幅率。
【0023】出力トランジスタ2のコレクタ電流IC2
が、負荷8の許容電流より大きければ、出力端子13の
電圧は下降する。
【0024】出力端子13の電圧が下降し、出力トラン
ジスタ2は飽和する前に出力電圧検出回路15で設定す
る電圧に達することにより、電流源5の電流値を減少さ
せ、出力トランジスタ2の飽和を防止する。
【0025】本発明の第2の実施例のブロック図を示す
図2を参照すると、この実施例は、出力トランジスタ1
とバッファトランジスタ16とからなる第1のダーリン
トン接続回路を設け、出力トランジスタ2とバッファト
ランジスタ17とからなる第2のダーリントン接続回路
を設けていること以外は、図1の第1の実施例と共通で
あるため、詳述しない。
【0026】上記第1,第2のダーリントン接続回路に
より、バッファトランジスタ16,17の飽和を防止す
る。
【0027】以上説明したように、本第1,第2の実施
例は、出力電圧検出回路15により、出力端子13の電
圧を検出し、設定電圧に達すると電流源5の電流値およ
び電流源6の電流値を減少させることで、出力トランジ
スタ1および出力トランジスタ2の飽和を防止させたの
で、以下の問題点を解決した。
【0028】出力トランジスタ1のコレクタ電流IC1
または出力トランジスタ2のコレクタ電流IC2を大き
くとるため、電流源6の電流値I6または電流源5の電
流値I5を増加させても、スイッチ駆動回路7によるス
イッチ3,スイッチ4の開閉切換え時における出力トラ
ンジスタ1または出力トランジスタ2のストレージタイ
ムが増加することがなく、スイッチ3,スイッチ4の切
換えより出力端子13の出力電圧変化までの遅延時間が
大きくなるという第1の問題点を解決できる。
【0029】また電流源6の電流値I6または電流源5
の電流値I5を増加させても、出力電圧検出回路15に
より出力端子13の電圧を検出し、設定電圧に達すると
電流源5の電流値および電流源6の電流値を減少させる
ことで、消費電流が増加するという第2の問題点も従来
回路に比べ改善できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、第1の
問題点の解決ならびに第2の問題点の改善により、高周
波化かつ高効率化できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の出力回路のブロック図
である。
【図2】本発明の第2の実施例の出力回路のブロック図
である。
【図3】従来の出力回路のブロック図である。
【符号の説明】
1,2 出力トランジスタ 3,4 スイッチ 5,6 電流源 7 スイッチ駆動回路 8 負荷 9 電源 10 電源端子 11 接地端子 12 入力端子 13 出力端子 14 入力信号 15 出力電圧検出回路 16,17 バッファトランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイポーラトランジスタで構成するプッ
    シュプル型の一対の出力トランジスタと、前記出力トラ
    ンジスタを各々駆動する電流源と、前記出力トランジス
    タを交互に導通・しゃ断するスイッチ手段とを備えた出
    力回路において、この回路の出力電圧を検出して、前記
    電流源の電流値を変化させる出力電圧検知回路を設けた
    ことを特徴とする出力回路。
  2. 【請求項2】 前記一対の出力トランジスタが、いずれ
    もダーリントン接続回路で構成される請求項1記載の出
    力回路。
JP19105593A 1993-08-02 1993-08-02 出力回路 Withdrawn JPH0746053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19105593A JPH0746053A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19105593A JPH0746053A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746053A true JPH0746053A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16268142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19105593A Withdrawn JPH0746053A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07326953A (ja) パワー段におけるスルーイング速度コントロール及び電力消費の最適化方法及び装置
JP4160127B2 (ja) スルーイング制御手段を有する出力段
US4636713A (en) Monolithically integratable control circuit for switching inductive loads comprising a Darlington-type final stage
EP0383554A2 (en) BiMOS tri-state output buffer
JPS62159515A (ja) 複合半導体装置
JPH0154890B2 (ja)
JPH0132684B2 (ja)
JPH0746053A (ja) 出力回路
CA2193507A1 (en) Low Power Regenerative Feedback Device and Method
JPS6225289B2 (ja)
CN217282896U (zh) 半导体开关电路及半导体开关器件
US5616971A (en) Power switching circuit
JPS6121894Y2 (ja)
JPH0233384Y2 (ja)
US4763016A (en) Feedback control device for switching off a transistor
JPS6042645B2 (ja) 増幅回路
JP3044257B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
JPH0210661Y2 (ja)
JP2909125B2 (ja) スイッチ回路
JPH0526827Y2 (ja)
JPS61179614A (ja) Gtoの駆動回路
JPS6027917A (ja) 出力電力制御回路
JP2000196428A (ja) 自己保持機能を持つスイッチング回路
JPS60161683A (ja) 発光ダイオ−ドの駆動回路
JPH01202917A (ja) スイッチング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003