JPH0745720Y2 - 駐車装置における車の入出庫装置 - Google Patents

駐車装置における車の入出庫装置

Info

Publication number
JPH0745720Y2
JPH0745720Y2 JP1991038375U JP3837591U JPH0745720Y2 JP H0745720 Y2 JPH0745720 Y2 JP H0745720Y2 JP 1991038375 U JP1991038375 U JP 1991038375U JP 3837591 U JP3837591 U JP 3837591U JP H0745720 Y2 JPH0745720 Y2 JP H0745720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
pallet
row
parking device
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991038375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569256U (ja
Inventor
美士雄 沢田
Original Assignee
株式会社南星
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社南星 filed Critical 株式会社南星
Priority to JP1991038375U priority Critical patent/JPH0745720Y2/ja
Publication of JPH0569256U publication Critical patent/JPH0569256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745720Y2 publication Critical patent/JPH0745720Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、駐車装置における車の
入出庫装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の駐車装置は、床面を通路として車
の入庫ならびに出庫を行つている。このため図5に示す
ように、駐車装置を2列以上縦列した従来の多列式駐車
装置においては、奥の列に行くに従い、各列の床面を順
次低くし、且つ各列の床面と床面との間に傾斜部を設け
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記したように、駐車
装置を2列以上縦列した従来の多列式駐車装置は、奥の
列に行くに従い、各列の床面を順次低くし、且つ各列の
床面と床面との間に傾斜部を設けたものであるから、床
の工事費が高価となり、又車を運転して入庫ならびに出
庫する時、床面と床面との間に傾斜部があるため安全性
に乏しく高度の運転技術を要し、車の入出庫にきわめて
不便であつた。
【0004】本考案は、上記した従来の問題点に鑑み、
これを解決すべくしたもので、車の入庫ならびに出庫を
きわめて安全且つ容易に行うことができる駐車装置にお
ける車の入出庫装置を得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】これを達成する手段とし
て、本考案は、車を載置する可動パレットと、該可動パ
レットを収納する上、下方向に配列した複数の格納棚レ
ールと、可動パレットを乗せる昇降搬器と、該昇降搬器
を上、下に移動させる昇降装置と、可動パレットを横方
向に移動させて該可動パレットを前記の格納棚レールに
出し入れする横行装置とよりなる駐車装置を、縦列に2
機以上 設置した多列式駐車装置において、最奥部に位置
する駐車装置以外の各駐車装置に、通路用パレットを収
容したものである。
【0006】
【実施例】本考案の構成を、一実施例として、駐車装置
を縦列に3機設置した多列式駐車装置によって以下詳細
に説明する。図4ならびに図5に示すように、車1を載
置する可動パレット2と、該可動パレット2を収納する
上、下方向に配列した複数の格納棚レール3と、可動パ
レット2を乗せる昇降搬器4と、該昇降搬器4を上、下
に移動させる昇降装置5と、可動パレット2を横方向に
移動させて該可動パレット2を前記の格納棚レール3に
出し入れする横行装置6とよりなる駐車装置を、縦列に
2機または3機以上設置した多列式駐車装置は、従来周
知である。
【0007】上記したように、可動パレツト2と、格納
棚レ−ル3と、昇降搬器4と、昇降装置5と、横行装置
6とからなる駐車装置を、縦列に2機または3機以上設
置した多列式駐車装置は従来周知であるから、可動パレ
ツト2、格納棚レール3、昇降搬器4、昇降装置5、横
行装置6の具体的構造の説明は省略する。
【0008】本考案は、従来周知の多列式駐車装置に
いて、最奥部に位置する駐車 装置以外の各駐車装置に、
通路用パレット7収容用の支枠8、8を設け、通路用パ
レット7を支枠8、8内に収容したものである。通路用
パレット7の構造は、上記した従来周知の可動パレット
2の構造と全く同一であるから、通路用パレット7の構
造の説明は省略する。
【0009】次に、図3によって、通路用パレット7の
収容状態に就いて説明する。10は、各駐車装置の前、
後、左、右部に立設した縦支柱を示し、11は、前、
後、左、右部の縦支柱10を互いに連結した横支柱を示
す。8、8は、通路用パレット7収容用の支枠であっ
て、断面コ字状に折り曲げると共に、これを図1および
図2および図3に示すように、第1列目の右方部 の駐車
装置および第2列目の右方部の駐車装置の前、後の縦支
柱10、1 0を連結した横支柱11、11に固定する。
そして、通路用パレット7の車輪12、12が通路用パ
レット収容用の支枠8、8に乗り、通路用パレット7を
支枠8、8内に収容するようになっている。尚、3、3
は、可動パレット2の車輪12、12が乗る格納棚レー
ルを示す。
【00010】次に、図1ならびに図2に示すように、
駐車装置1機に付き8台駐車でき、3機で合計24台の
車を格納できる多列式駐車装置によって本考案の作用を
説明する。今、第2列目の駐車装置の10番の位置に車
を入庫する場合について説明する。まず、第1列目の駐
車装置の昇降装置5を作動して昇降搬器4を通路用パレ
ット7の収容室前に移動させる。次に横行装置6を作動
し、横行装置6のフオークによって通路用パレット7を
昇降搬器4上に引き込む。次に昇降装置5を作動し昇降
搬器4を車入出庫口まで下降させて停止する。次に第2
列目の駐車装置の昇降装置5を作動し、昇降搬器4をパ
レット番号が10番の位置に移動させる。次に横行装置
6を作動し、横行装置6のフオークによってパレット番
号が10番の可動パレット2を昇降搬器4上に引き込
む。次に昇降装置5を作動し昇降搬器4を車入出庫口ま
で下降させて停止する。かくすることにより、第1列目
の駐車装置の車入出庫口と、第2列目の駐車装置の車入
出庫口は水平状態となり、入庫する車は、第1列目の駐
車装置の通路用パレット7を介して第2列目の駐車装
可動パレット2に乗り移ることができ、車の入庫をき
わめて安全且つ容易に行うことができる。次に車の入庫
が完了したら、第1列目の駐車装置の昇降装置5を作動
し昇降搬器4を通路用パレット7の収容室前に移動させ
る。次に横行装置6を作動し、横行装置6のフオークに
よって通路用パレット7を支枠8、8内に収容する。次
に昇降装置5を作動し、昇降搬器4を所定の位置まで移
動させて停止し、待機状態にする。
【00011】次に、第3列目の駐車装置の17番乃至
24番の各位置に車を入庫する場合は、前記同様、第1
列目の駐車装置の通路用パレット7と、第2列目の駐車
置の通路用パレット7を用いることにより、車の入庫
をきわめて安全且つ容易に行うことができる。又第2列
目の駐車装置から車を出庫する場合は、第1列目の駐車
置の通路用パレット7を用いればよく、又第3列目の
駐車装置から車を出庫する場合は、第1列目の駐車装
通路用パレット7と、第2列目の駐車装置の通路用パ
レット7を用いればよい。
【考案の効果】以上、実施例によって詳述したように、
本考案は、従来周知の多列式駐車装置において、最奥部
に位置する駐車装置以外の各駐車装置に、通路用パレッ
トを収容したことにより、車の入庫ならびに出庫をきわ
めて安全且つ容易に行うことができ、又従来の駐車装置
のように、奥の列に行くに従い各列の車入出庫床面を順
次低くする必要がなく、又各列の車入出庫床面間に傾斜
部を設ける必要もないので、床面の工事費をきわめて安
価に提供できる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部省略して示す本考案装置の正面図。
【図2】一部省略して示す本考案装置の同側面図。
【図3】通路用パレツトの収容状態を示す拡大側面図。
【図4】一部省略して示す従来の多列式駐車装置の正面
図。
【図5】一部省略して示す従来の多列式駐車装置の同側
面図。
【符号の説明】 1 車 2 可動パレツト 3 格納棚レール 4 昇降搬器 5 昇降装置 6 横行装置 7 通路用パレツト 8 支枠

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車を載置する可動パレットと、該可動パ
    レットを収納する上、下方向に配列した複数の格納棚レ
    ールと、可動パレットを乗せる昇降搬器と、該昇降搬器
    を上、下に移動させる昇降装置と、可動パレットを横方
    向に移動させて該可動パレットを前記の格納棚レールに
    出し入れする横行装置とよりなる駐車装置を、縦列に2
    機以上設置した多列式駐車装置において、最奥部に位置
    する駐車装置以外の各駐車装置に、通路用パレットを収
    してなる駐車装置における車の入出庫装置。
JP1991038375U 1991-03-06 1991-03-06 駐車装置における車の入出庫装置 Expired - Lifetime JPH0745720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038375U JPH0745720Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 駐車装置における車の入出庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038375U JPH0745720Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 駐車装置における車の入出庫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0569256U JPH0569256U (ja) 1993-09-21
JPH0745720Y2 true JPH0745720Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=12523539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991038375U Expired - Lifetime JPH0745720Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 駐車装置における車の入出庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745720Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739760B2 (ja) * 1987-02-23 1995-05-01 石川島播磨重工業株式会社 上部乗入方式の垂直循還式駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569256U (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0745720Y2 (ja) 駐車装置における車の入出庫装置
JPH04353175A (ja) 立体駐車装置
JP2986353B2 (ja) 立体駐車場設備
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JP3503668B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH0210201Y2 (ja)
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0642217A (ja) 多段式駐車装置
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JP3849732B2 (ja) 駐車装置
JPH0532545B2 (ja)
JPH0734704A (ja) 自動格納装置における車両等の入出庫方法
KR200281346Y1 (ko) 포크 형태의 승강기식 주차 장치
JP2004076511A (ja) 駐車装置
CN114412250A (zh) 以龙门式搬运器移送载车板的停车设备
KR200220621Y1 (ko) 출입구가 협소한 복수레인의 주차설비
JPH06346615A (ja) 立体駐車場
JPH1046856A (ja) 立体駐車装置における安全装置
JP2666676B2 (ja) 立体駐車設備
JPH09302975A (ja) 昇降・横行式立体駐車装置
JPH102123A (ja) 機械式立体駐車装置
JP3335335B2 (ja) 機械式駐車装置
KR20030076048A (ko) 포크 형태의 승강기식 주차 장치 및 방법
JPH05133132A (ja) 立体駐車装置の自動車収納ラツク装置
JPS63300174A (ja) 立体駐車装置