JPH0745251Y2 - ゴルフ練習マット - Google Patents

ゴルフ練習マット

Info

Publication number
JPH0745251Y2
JPH0745251Y2 JP1991051900U JP5190091U JPH0745251Y2 JP H0745251 Y2 JPH0745251 Y2 JP H0745251Y2 JP 1991051900 U JP1991051900 U JP 1991051900U JP 5190091 U JP5190091 U JP 5190091U JP H0745251 Y2 JPH0745251 Y2 JP H0745251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
mat
club
golf practice
practice mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991051900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136259U (ja
Inventor
勝美 高宮
Original Assignee
勝美 高宮
大江 章夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝美 高宮, 大江 章夫 filed Critical 勝美 高宮
Priority to JP1991051900U priority Critical patent/JPH0745251Y2/ja
Publication of JPH04136259U publication Critical patent/JPH04136259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745251Y2 publication Critical patent/JPH0745251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ゴルフクラブのスイ
ングの練習に用いるゴルフ練習マットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上面に人口芝を植設したゴルフ練
習マットが広く使われている。ゴルフクラブは、ヘッド
が円軌道を描くようにスイングすることが大切である
が、このような従来のマットを使って練習したのでは、
ヘッドが円軌道を正しく描いているかどうか本人によく
分からないので、練習効果が上がらない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、クラブヘ
ッドが正しい円軌跡を描くようにクラブをスイングする
ことを体得するためのゴルフ練習マットを提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案のゴルフ練習用
マットは、スイングしたクラブのヘッドが通過する左右
方向に長い溝が上面に形成されている。溝は上からみる
と緩やかな弧を描いており、溝の深さは中央部が最も深
く、左右に行くにしたがって浅くなっている。マットそ
れ自体は従来通り、基材に人口芝を植設して作ることが
でき、溝は芝の丈を変えることにより形成する。
【0005】
【作用】使用するときは、クラブヘッドが溝の中を通過
するようにクラブを素振りする。クラブヘッドが溝を外
れると、側壁や底に当ることになり、溝を外れたことが
本人に分かる。
【0006】
【実施例】このマットはゴム製の基材1に人口芝2を植
設したものであり、芝2の丈を他の部分より短くするこ
とにより、マット上面に溝3が形成されている。
【0007】溝3は、クラブ4を正しく振ったときにク
ラブヘッド4aが描く円軌跡に沿っている。すなわち、
マットを上からみると、溝3は緩やかに弧を描いてい
る。また、溝3の底3cも、図3に示すように、弧を描
いており、溝の深さが中央部で最も大きく、左右に行く
にしたがって小さくなっている。
【0008】なお、このものでは、短いゴルフクラブ
(アイアン)のために、溝の内側3aの曲率半径を外側
3bのそれよりやや小さくしてある。
【0009】使用するときは、溝3の中をクラブヘッド
4aが通過するようにクラブ4を素振りする。クラブヘ
ッドが溝から逸れると、クラブヘッドがマットを叩くこ
とになるので、溝から外れたことが分かる。
【0010】図4はマットの上面に、マット中心線5お
よびクラブヘッド軌跡曲線6を描いてより使い易くした
ものである。軌跡曲線6は、ストレートボールだけでな
く、フックやスライスボールを打ち分けるために複数の
曲線群からなっている。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように、この考案のゴルフ
練習用マットは、スイングしたクラブのヘッドが通過す
る左右方向に長い溝が上面に形成されており、該溝は上
からみると緩やかな弧を描いており、該溝の深さは中央
部が最も深く、左右に行くにしたがって浅くなっている
ので、クラブヘッドが溝を通り抜けるようにクラブを振
ることにより、クラブヘッドが円軌道を描く正しいスイ
ングが修得できる効果がある。
【0012】また、基材の上に人口芝を植設し、芝の丈
を変化させることにより溝を形成したので、クラブヘッ
ドが溝を外れてマットを叩いた場合にも、衝撃を緩和す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゴルフ練習マットの平面図である。
【図2】溝に沿った図1のマットの断面図である。
【図3】図1のマットの中央横断面図である。
【図4】指示線を付したゴルフ練習マットの平面図であ
る。
【符号の説明】
1 基材 2 芝 3 溝 4 クラブ 4a ヘッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の上に植設した人口芝の丈を部分的
    に短くして、クラブのヘッドが通過する左右方向に長い
    溝が上面に形成されており、該溝は上から見ると弧を描
    いており、該溝の深さは中央部が最も深く、左右に行く
    にしたがって浅くなっているゴルフ練習マット。
JP1991051900U 1991-06-10 1991-06-10 ゴルフ練習マット Expired - Lifetime JPH0745251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051900U JPH0745251Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ゴルフ練習マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051900U JPH0745251Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ゴルフ練習マット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136259U JPH04136259U (ja) 1992-12-18
JPH0745251Y2 true JPH0745251Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31928554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051900U Expired - Lifetime JPH0745251Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ゴルフ練習マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745251Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140975U (ja) * 1988-03-19 1989-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136259U (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919431A (en) Golf club head
US3194565A (en) Indicator device actuable by the movement of a golf club head between two spaced strips on a mat
JPH0639036U (ja) ゴルフクラブヘッド
US4869511A (en) Golfer's training device
US5971863A (en) Putting touch trainer
US4981297A (en) Spherical golf club grip structure
US6217458B1 (en) Golf game with a three dimensional target
US5261670A (en) Putting stroke developer
US4850594A (en) Perfect putting surfaces
US4129301A (en) Golf putting training device
JPH0745251Y2 (ja) ゴルフ練習マット
US5449176A (en) Golf training device
US7204767B2 (en) Swing programmer apparatus
WO1989002769A1 (en) A golf club
JPS6013499Y2 (ja) ゴルフ練習板
JPH0728404U (ja) ゴルフ靴
US1439338A (en) Golf appliance and exercising device
KR102451942B1 (ko) 러프 매트
JPS604531Y2 (ja) ゴルフ用パター
KR100357908B1 (ko) 골프용 퍼터
KR20210002074U (ko) 골프연습매트
KR20220060698A (ko) 골프 퍼팅연습 보조구
KR200178269Y1 (ko) 골프용 퍼터
JPS5911021Y2 (ja) ゴルフパタ−練習器
JPS6152881A (ja) ゴルフスイング練習用具