JPH074522Y2 - 赤外線カメラ装置 - Google Patents

赤外線カメラ装置

Info

Publication number
JPH074522Y2
JPH074522Y2 JP8382590U JP8382590U JPH074522Y2 JP H074522 Y2 JPH074522 Y2 JP H074522Y2 JP 8382590 U JP8382590 U JP 8382590U JP 8382590 U JP8382590 U JP 8382590U JP H074522 Y2 JPH074522 Y2 JP H074522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
camera device
infrared camera
window
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8382590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441637U (ja
Inventor
元夫 一戸
Original Assignee
日本電気三栄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気三栄株式会社 filed Critical 日本電気三栄株式会社
Priority to JP8382590U priority Critical patent/JPH074522Y2/ja
Publication of JPH0441637U publication Critical patent/JPH0441637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074522Y2 publication Critical patent/JPH074522Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は赤外線放射温度計等に用いて好適な赤外線カメ
ラ装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は赤外線放射温度計等に用いて好適な赤外線カメ
ラ装置に関し、赤外線放射温度検出機構を内蔵した赤外
線カメラ装置に於いて、赤外線放射温度検出機構と被検
体間に配設したゲルマニウムレンズ等よりなるウィンド
ウ部を赤外線カメラ装置のカメラケース内に着脱自在に
装着し得る様に構成することで交換レンズを小型化し、
携帯に便なる様に成したものである。
〔従来の技術〕
従来から工業計測や医療分野では対象とする物体や生体
より放射される赤外線を検出し、被検体の表面温度分布
を二次元的に表示させる赤外線放射温度計やサーモグラ
フィが知られている。このサーモグラフィの原理は被検
体の例えば、生体から放射される電磁波(赤外線)が、
その生体固有のもので、温度の函数であり、透過のない
完全黒体ではブランク公式に従うために赤外線の強さを
検知すれば、生体の温度を計測することが出来ると云う
ものである。この様なサーモグラフィに用いる赤外線カ
メラ装置のカメラ本体内に収納する赤外線放射温度検出
機構の具体的構成の例を第8図によって説明する。第8
図で被検体の例えば、生体(1)から放射される赤外線
は10μm近辺の遠赤外線が主なるもので、この放射され
ている赤外線を赤外線カメラを介して検出する。赤外線
カメラは赤外線カメラケース(20)と赤外線放射検出機
構より成り、赤外線放射検出機構(19)はカメラの下ケ
ース(20b)に設けたウィンドウ部(2)、赤外線放射
検出機構(19)内の走査部(3)及び検出部(4)を有
する。即ち、生体(1)は走査部(3)で水平(X軸)
方向及び垂直(Y軸)方向に走査され、生体(1)から
の放射赤外線は例えばGe等のレンズが配設されたウィン
ドウ部(2)を構成する透明部材(5)を介してY軸方
向の走査ミラー(6)に入射される。Y軸走査ミラー
(6)は生体(1)のY軸方向に走査を行うためのミラ
ーでベース(7)に植立したL字状金具(8)に取り付
けられたモータ(9)によって走査ミラー(6)を回動
させ生体(1)のY軸方向走査が成される。(10)はX
軸方向の走査ミラーであり、駆動源としてはカルバノミ
ラー等が用いられ、この走査ミラー(10)はベース
(7)に固定したコ字状金具(11)にバネ(12)を介し
て回動自在に枢着され、スタート時のカルバノミラーの
駆動後はバネ(12)の撚り力により走査ミラー(10)は
生体(1)のX軸方向に走査される様に成されている。
上述のY軸方向の走査ミラー(6)とX軸方向の走査ミ
ラー(10)で生体(1)のY軸及びX軸方向に走査され
た赤外線放射光の光束(21)は反射ミラー(12a)及び
対物レンズ(13)とチョッパ部(14)及びフィルタ部
(23)を介して検出部(4)に入射される。
チョッパ部(14)にはベース(7)に固定したL字状金
具(15)にモータ(16)が取り付けられ、切溝(17a)
の形成された羽根(17)には黒体を塗布して、対物レン
ズ(13)と検出部(4)間に介在させ、モータ(16)で
回転させる様にし、赤外線放射光と黒体の反射光とを交
互に検出部(4)に入射させる様になされている。フィ
ルタ部(22)も種々の測定条件が選択出来る様に種々の
フィルタ例えば、減光フィルタ、ロングパスフィルタ等
を回転盤に嵌め込み、所定のフィルタが選択出来る様に
回転盤を回転させて所定角度位置で停止出来る様に成さ
れ、チョッパ部(14)と検出部(4)間にこれらフィル
タが配設されている。
検出部(4)にはInSb等の赤外線検出器を有し、液体窒
素等を用い冷却が成されている。検出部(4)で検出さ
れた赤外線の強さに対応した電気信号は増幅され画像処
理回路を介してサーモグラムとしてCRT等の表示装置上
に画像化される。尚、(23)はベース(7)の後部に取
り付けられた接栓取付部である。
上述の如きサーモグラフィ等の赤外線カメラ装置に於い
て赤外線放射検出機構(19)を赤外線カメラケース(2
0)内に収納するには下ケース(20b)内に赤外線放射検
出機構(19)を第8図の矢印Bで示す様にベース(7)
ごと収納して、下ケース(20b)の底面にネジ等を介し
て固定する。下ケース(20b)及び上ケース(20a)は例
えば、アルミダイカスト等で成型され、ウィンドウ部
(2)及び接栓取付部(23)の逃げ部(25a)(25b)や
上下ケース(20a)(20b)を共締めするための取付ボス
部(24a)(24b)が形成されている。
上ケース(20a)は下ケース(20b)上に重ねられた時に
下ケース(20b)のウィンドウ部(2)の外周部と嵌り
合う半円状の逃げ部(26)及び接栓取付部(23)が嵌め
合される逃げ部(25b)と一体化される逃げ部(25a)が
形成されると共に下ケース(20b)の底面の裏側からビ
ス(27)で下ケースの取付ボス部(24b)に穿った透孔
を通して上ケース(20a)の取付ボス部(24a)に設けた
タップ孔に螺合させることで上下ケースを一体化すると
共に赤外線放射検出機構(19)をカメラケース(20)に
内蔵させていた。
上述の如き、赤外線放射温度検出機構(19)は第7図の
側面図に示す赤外線カメラ装置(30)のカメラケース
(20)内に格納され、ウィンドウ部(2)はカメラケー
ス(20)の前方に突出していて、このウィンドウ部
(2)の外周に交換レンズ(31)等が適宜方法で固定さ
れる。同図では螺子(32)でウィンドウ部(2)に固定
した場合を示しているが、バネット型等も広く利用され
ている。尚、(33)はカメラケース上面に取り付けた把
手を示している。交換レンズ(31)のフード内にはウィ
ンドウ部(2)に配置されていると同様のGe等からなる
透明部材、即ちレンズ(34)(35)が内蔵されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述の従来構成の赤外線カメラ装置によると、交換レン
ズ(31)をカメラケース(20)に取り付ける場合に、ウ
ィンドウ部(2)がカメラケース(20)の前面部に突出
しているので、このウィンドウ部(2)を介した分だけ
交換レンズ(31)のフードの全体の寸法Lが長くなるだ
けでなく、Geレンズ(34),(35)の直径φ,φ
大きくなって、高価となるだけでなく、重量が増し、全
体に大型化される問題があった。
本考案は叙上の問題点を解決するために成されたもの
で、その目的とするところは、赤外線カメラ装置に装着
する交換レンズをカメラケース(20)内に配設する様に
し、赤外線カメラ装置及び交換レンズを小型化すると共
に種々の交換レンズ群を着脱自在に装着することが出来
る様にしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の赤外線カメラ装置はその例が第1図に示されて
いる様に、赤外線放射温度検出機構(19)を内蔵した赤
外線のカメラ装置(30)に於いて、赤外線放射温度検出
機構(19)と被検体(1)間に配設したゲルマニウムレ
ンズ等よりなるウィンドウ部(2)を赤外線カメラ装置
(30)のカメラケース(20)内に着脱自在に装着し得る
様に構成させて成るものである。
〔作用〕
本考案の赤外線カメラ装置はカメラケース(20)内に交
換レンズ(31)を挿入し、ウィンドウ部(2)を取り去
ったので交換レンズ(31)の寸法L′を小さく出来て、
Geレンズ(34)(35)の直径を小さく出来るので、赤外
線カメラ装置(30)の全体的な寸法や重量を減らすこと
が出来る。
〔実施例〕
以下、本考案の赤外線カメラ装置の一実施例を第1図乃
至第6図によって説明する。尚、第7図及び第8図との
対応部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
第1図は、本例の交換レンズ(31)を赤外線放射検出機
構(19)が収納固定されたカメラケース(20)の前面に
穿った透孔(36)に交換レンズ(31)を挿入して枢着部
(37)を構成し、第7図で示した従来のウィンドウ部
(2)に嵌め合せていた矩形状のGeレンズ(5)を取り
去り、このGeレンズ(5)の代りに交換レンズ(31)内
のGeレンズ(35)を用いる様にする。この様に構成すれ
ばGeレンズ(35)はカメラケース(20)内に完全に挿入
されて保持されるために、赤外線カメラ装置(30)全体
をコンパクトに出来るだけでなく、交換レンズのカメラ
ケース(20)からの突出寸法L′を小さく出来、高価な
Geレンズ(34)(35)の直径も小さく出来る。
第2図A,Bは第1図で示した赤外線カメラ装置の枢着部
(37)の詳細を示すと共に全体的な外観図を示してい
る。
第2図Bは交換レンズ(31)をカメラケース(20)の透
孔を介して挿入し、枢着部(37)でカメラケース(20)
に固着させたものである。枢着部(37)は例えば第2図
Aに示す様に構成する。
第2図Aでカメラケース(20)の前面に穿った透孔(3
6)の前面に外径に大径螺子部(38)と小径螺子部(3
9)を有し、内径が透孔(36)よりも大きい直径を穿っ
た金属の挽物で構成した固定部(40)を固着する。一
方、交換レンズ(31)のフード(41)は第1の段部(4
2)及び第2の段部(43)から成る円錐状部より成り、
第1及び第2の段部(42),(43)内にGeレンズ(3
4),(35)が嵌着されている。第2の段部(43)の第
1の段部(42)寄りの外径にはストッパ(44)が配設さ
れ、このストッパ(44)には外径に節目ローレット掛け
が成され、内径が固定部(40)の小径螺子部(39)と螺
合する母螺が配設された固定リング(45)がフード(4
1)の長手方向には脱落しないが回転方向には回動出来
る様に枢着されている。
枢着部(37)は固定リング(45)と小径螺子部(39)と
の螺合によって構成されることになる。尚、第2図Aで
(46)は回り止めであり、例えば、交換レンズ(31)が
固定部(40)の内径に設けた溝に入り込む様にし、交換
レンズ(31)が回動しない様にしたものである。
第3図A,Bは第7図で説明したと同様のウィンドウ部
(2)を着脱自在に赤外線カメラ装置(30)に枢着した
ものである。
本例の着脱式ウィンドウ部(47)はカメラケース(20)
の前面に穿った透孔(36)の前部に固定させた固定部
(40)の小径螺子部(39)に螺合される。ウィンドウ
(47)は第1及び第2の段部(48)及び(49)から成る
円錐状のフード(50)からなり、第1の段部(48)の最
大部の直径はカメラケース(20)の前面に穿った透孔
(36)より小さく選択され、この第1の段部(48)の内
部に傾斜してGeレンズ等の透明部材(5)が配設されて
いる。この透明部材(5)の形状は円形或は方形状であ
ってもよい。第2の段部(49)の最大直径部端にはフラ
ンジ部(51)が形成され、このフランジ部(51)に固定
リング(45)が回動自在に係止されている。又、第2図
Aと同様に回り止め(46)等も設けられている。この様
な構成によればウィンドウ部(47)の第1の段部(48)
に配設したGeレンズ等の透明部材(5)はカメラケース
(20)の透孔(36)を通してカメラケース(20)内に配
設され、且つ着脱自在に構成させることが出来る。
第4図A,Bは本考案の更に他の構成を示す赤外線カメラ
装置であり、着脱式のウィンドウ部(47)及び外部ミラ
ー部を同時に固定部(40)に着脱自在に枢着させたもの
である。着脱式のウィンドウ部(47)の着脱方法は第3
図と全く同様に固定リング(45)を固定部(40)の小径
螺子部(39)に螺合させる。外部ミラー部(52)は赤外
線放射検出機構(19)内の検出部(4)に注入される液
体窒素等をこぼさない様にカメラケース(20)を水平状
態に維持したまま生体(1)等の被検体からの赤外線放
射光を受け入れるためのものであり、フード(53)の前
面に傾斜したミラー(54)が固定され、このフード(5
3)の後端にはその外周にストッパとなるフランジ部(5
5)が配設され、このフランジ部(55)に固定リング(5
6)が回動自在に係止されている。この固定リング(5
6)の内側には固定部(40)の大径螺子部(38)と螺合
する母螺が刻設されている。フード(53)にはクリック
機構が設けられ、ミラー(54)が上下、左右に90°毎に
転換出来る様に構成されている。
よって固定リング(45)を固定部(40)の大径螺子部
(38)に螺合させることで外部ミラー部(52)を着脱自
在にカメラケース(20)に固定させて枢着部(37′)を
構成することが出来る。
第5図は本例の更に他の実施例を示すもので、着脱式ウ
ィンドウ部(47)にフードを取り付けたものでフード
(60)は円錐状と成され、後方開口部外周にフランジ部
(55)が配設され、このフランジ部(55)に固定リング
(56)が回動自在に枢着され、固定部(40)の大径螺子
部(38)に固定リング(56)の母螺が螺合してフード
(60)を固着させることで枢着部(37′)を構成する。
第6図は本例の更に他の実施例を示すもので着脱式ウィ
ンドウ部(47)と共にキャップ(61)を固定させたもの
でキャップ(61)は略U字状に構成され、開口端の内側
には固定部(40)の大径螺子部(38)と螺合する母螺が
形成されて枢着部(37′)が形成されている。上述した
各実施例の構成によれば、ウィンドウ部がカメラケース
の前面に大きく突出することなく、ウィンドウ部をカメ
ラケース内に収納させることが出来ると共に着脱自在に
することが出来る。更にカメラケースの前面に固定部を
設けることで外部ミラー、交換レンズ、ウィンドウ部、
フード、キャップ等が共通に取り付けられ、これらをコ
ンパクトに枢着出来るものが得られる。
〔考案の効果〕
本考案によれば交換レンズ、外部ミラー、ウィンドウ
部、フード、キャップ等を自由に交換出来ると共にその
構成がコンパクトで軽量な赤外線カメラ装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の赤外線カメラ装置の一実施例を示す一
部側断面図、第2図は本考案の赤外線カメラ装置の交換
レンズ取付時の枢着部及びその外観図、第3図は本考案
の赤外線カメラ装置のウィンドウ部取付時の枢着部及び
その外観図、第4図は本考案の赤外線カメラ装置のウィ
ンドウ部と外部ミラー取付時の枢着部及びその外観図、
第5図は本考案の赤外線カメラ装置のウィンドウ部とフ
ード取付時の枢着部及びその外観図、第6図は本考案の
赤外線カメラ装置のウィンドウ部とキャっプ取付時の枢
着部及びその外観図、第7図は従来の赤外線カメラ装置
の一部側断面図、第8図は従来の赤外線カメラ装置の組
立斜視図である。 (2)はウィンドウ部、(7)はベース、(19)は赤外
線放射検出機構、(20)はカメラケース、(30)は赤外
線カメラ装置、(31)は交換レンズ、(40)は固定部、
(45)は固定リング、(47)は着脱式ウィンドウ部、
(52)は外部ミラー部、(60)はフード、(61)はキャ
ップである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】赤外線放射温度検出機構を内蔵した赤外線
    カメラ装置に於いて、 上記赤外線放射検出機構と被検体間に配設したゲルマニ
    ウムレンズ等よりなるウィンドウを上記赤外線カメラ装
    置のカメラケース内に着脱自在に装着し得る様に構成さ
    せて成ることを特徴とする赤外線カメラ装置。
JP8382590U 1990-08-08 1990-08-08 赤外線カメラ装置 Expired - Lifetime JPH074522Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382590U JPH074522Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 赤外線カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8382590U JPH074522Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 赤外線カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441637U JPH0441637U (ja) 1992-04-08
JPH074522Y2 true JPH074522Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31631822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8382590U Expired - Lifetime JPH074522Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 赤外線カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074522Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290073A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 赤外線カメラ用レンズ及びそれを用いた赤外線カメラ
JP4862953B2 (ja) 2009-06-29 2012-01-25 株式会社ニコン 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441637U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086204B2 (ja) 全方位撮影装置
US7671991B2 (en) Handheld colour measurement device
JPH074522Y2 (ja) 赤外線カメラ装置
JPH03148975A (ja) 赤外線画像装置用反射形チョッパ
JP2605168Y2 (ja) 内視鏡
JPH0844962A (ja) 監視カメラ装置
JP3338567B2 (ja) 3次元形状測定装置用撮像センサ
JPS5855708Y2 (ja) テレビジヨンカメラの電子ビユ−フアインダ装置
JP2004058751A (ja) 視覚センサの取付装置
JP2000131737A (ja) 全方位撮影装置
JPS5945234A (ja) 自動車の後方確認装置
EP3184370B1 (en) Vehicle interior imaging apparatus
JPH0628857Y2 (ja) 赤外線カメラのミラー駆動機構
JPH02122380U (ja)
JPH0291939U (ja)
JPH0610352Y2 (ja) 一次元撮像装置のファインダ
JP2000146703A (ja) 赤外線カメラにおけるセンサの光軸調整機構
JPH02259738A (ja) カメラにおけるビューファインダー
JPH0431551Y2 (ja)
JP2004354342A (ja) 光分析装置
JPH0363693B2 (ja)
JP2550179Y2 (ja) 光学教習具
JPH057563Y2 (ja)
JPH0525032Y2 (ja)
JP2569203Y2 (ja) 光ファイバー式光学センサの光軸調整装置