JPH0745104A - リフレクタレスマイクロ波駆動型ランプにおいて光を回収するためのリフレクタ - Google Patents

リフレクタレスマイクロ波駆動型ランプにおいて光を回収するためのリフレクタ

Info

Publication number
JPH0745104A
JPH0745104A JP6002168A JP216894A JPH0745104A JP H0745104 A JPH0745104 A JP H0745104A JP 6002168 A JP6002168 A JP 6002168A JP 216894 A JP216894 A JP 216894A JP H0745104 A JPH0745104 A JP H0745104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
microwave
reflector
lamp
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6002168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258802B2 (ja
Inventor
Michael G Ury
ジー. ユーリー マイケル
Charles H Wood
エイチ. ウッド チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fusion Systems Corp
Original Assignee
Fusion Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fusion Systems Corp filed Critical Fusion Systems Corp
Publication of JPH0745104A publication Critical patent/JPH0745104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258802B2 publication Critical patent/JP3258802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/025Associated optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/52Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/044Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by a separate microwave unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 マイクロ波駆動型無電極ランプにおいて、空
胴に向けられた光を回収し、効果的に使用する。 【構成】 マイクロ波空胴1と、該空胴内1に設けられ
た放電ランプと、該空胴外部に設けられておりランプに
よって射出された光を反射するリフレクタ8と、該空胴
内部に設けられておりランプによって射出された光を外
部へ反射させる非導電性リフレクタ21とを有するマイ
クロ波駆動型放電ランプ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波駆動型無電
極ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】被包体内に閉込められた発光放電が電極
なしでマイクロ波励起によって維持されるマイクロ波駆
動型放電ランプは放電ランプ技術分野において公知であ
る。通常、マイクロ波ランプは、マイクロ波エネルギが
結合されるマイクロ波空胴と該空胴内部に装着される透
明の放電被包体とを有している。
【0003】リフレクタレス(無反射器)と呼称される
公知のタイプのマイクロ波無電極ランプは、光の外部へ
の取出しを制御するために使用される光学的リフレクタ
(反射器)が空胴の壁ではなく別体の部品であることを
特徴としている。例えば、空胴は、長さが直径の約二倍
の円筒状の空胴である場合があり、且つ開放端部におい
て接続した二つのカップ状部材から構成されている。第
一部材は、アルミニウム層から形成することが可能であ
り、且つ円筒状壁、該円筒の一端を閉じる平坦な壁、及
び開放端部とを有している。第二部材は、例えば強化タ
ングステンメッシュ等のメッシュから形成されており、
且つ円筒状の壁、該円筒の一端を覆う平坦又は球状のメ
ッシュ片、開放端を有しており、それらの端部は第一部
材の開放端の端部に接続している。第一部材の第一壁
は、例えばネジ等の従来の手段によって円筒状の壁に着
脱自在に固定されている。これによって、被包体を取出
す場合等のために空胴内へアクセスすることを可能とし
ている。第一部材は円筒状の壁上の円筒に関して軸方向
に延在する一個又はそれ以上のカップリングスロットが
設けられている。これらのスロットは、マイクロ波供給
源から空胴へエネルギを結合するために使用され、その
点については後に更に詳細に説明する。
【0004】リフレクタ即ち反射器は、その対称軸が空
胴の軸とほぼ一致しており、空胴を取囲んでいる。リフ
レクタの表面は例えば楕円体又は放物体等の簡単な幾何
学的表面にならうものとすることが可能であり、且つそ
れは複数個の環状ファセットから構成し、各ファセット
をそれによって反射される光が所望の方向へ向かうよう
に所定の寸法及び配向状態とさせることが可能であり、
又はリフレクタ技術分野において公知のその他の適宜の
形状とすることが可能である。
【0005】バルブは、第二部材のメッシュ端部に向か
った空胴の軸上に位置されている。バルブは被包体部分
とステムとから構成されており、ステムは空胴軸に沿っ
て位置されており且つ第一部材の平坦な壁に固定されて
いる。光源はマイクロ波によって付勢されるので、光源
が発生する光は全ての方向において著しいパワーをもっ
て発生される。バルブは充分にメッシュ内に位置されて
おり、従って、バルブ周りの固体角の半分を超えた部分
がメッシュに対応している。
【0006】然しながら、バルブ周りの固体角の第二部
分は空胴の第一部材に対応しており、且つ空胴の第一部
材へ向かって指向される光は全く無用なものとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とする所
は、改良したマイクロ波駆動型無電極ランプを提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、光を透
過させる壁を具備するマイクロ波空胴、該空胴へマイク
ロ波エネルギを結合させる手段、マイクロ波によって活
性化され該空胴内に装着されている放電被包体、該空胴
の外側に装着されており該空胴から射出された光を反射
する反射手段、外部へ光を反射させるために該空胴内部
に装着されている非導電性のリフレクタ、を有するマイ
クロ波駆動型ランプが提供される。
【0009】本発明によれば、光を透過することがなく
且つ光を反射することのない空胴の壁に向けられた光を
回収し且つ効果的に使用することが可能である。
【0010】
【実施例】図1を参照すると、ランプ空胴1は、2.4
5GHzにおいて円筒型TE111モードを近似するマイ
クロ波振動モードをサポートすべく寸法構成されてい
る。ランプ空胴1は、好適には鋳造アルミニウムからな
る中実の第一部材2と、光を透過させるがマイクロ波を
ランプ空胴内に閉込めるメッシュである第二部材3から
構成されている。該メッシュは、例えば、緯糸及び経糸
において1インチ当たり24本のワイヤの密度で0.0
05インチのワイヤで織ったものとすることが可能であ
る。第一部材2及び第二部材3は、好適にはフランジ
(不図示)によって、適宜の機械的手段によって円筒状
の空胴1を形成すべく互いに固定することが可能であ
る。
【0011】ステム4と該ステムに取付けられた被包体
5からなるバルブが空胴の軸上に位置されている。ステ
ム4は第一部材2の端部6において支持されている。第
一部材2の端部6は、着脱自在であって、従って第二部
材3を取除くことなしに、空胴1からバルブを容易に取
除くことを可能としている。被包体5は第二部材3の端
部に近接して位置されている。
【0012】被包体5は放電媒体即ち充填物質を収容し
ている。当該技術分野においてマイクロ波無電極ランプ
用の多種類の充填物質が存在しており、本発明に関連し
て使用することが可能である。どの充填物質を使用する
かということは、主に、所望の光スペクトルに依存する
ものである。モル数/cc単位での正確な充填物質の公
式が当該技術分野において公知である。例えば、マイク
ロ波ランプ用の充填物質について記載する米国特許第
4,501,933号(Mueller etal.)
及び米国特許第4,859,906号(Ury et
al.)等がある。
【0013】被包体5に対して冷却ガスの噴流を吹付け
るために導管手段7が設けられている。図1において
は、図面を簡略化するために二つの導管7を示してある
に過ぎないが、より多くの導管を設けることが可能であ
り、例えば、被包体の異なった高さ位置において被包体
5の周りに等間隔に配置した4つの冷却用空気の噴流を
吹付ける構成としたランプとすることが好適である。冷
却性能の一様性を更に改善するために、端部6における
孔を介してステムに接続したモータによって被包体を回
転させることが可能である。
【0014】空胴の第一部材2の円筒状の壁には、スロ
ット形状のカップリングアイリス(口)69がその長手
軸を空胴位置の軸と平行にして設けられている。導波路
70がカップリングアイリス69を介して第一部材2の
外部に接続している。マグネトロン11(不図示)が導
波路70に結合されている。マグネトロンと導波路との
結合及び導波路と空胴との結合態様は従来公知である。
【0015】被包体から射出した光を回収し且つ方向付
けするために空胴の周りに外部リフレクタ(反射器)8
が設けられている。このリフレクタ即ち反射器は、好適
には、アルミニウムであって、且つ、例えば、スピニン
グ、鋳造、機械加工又は電鋳によって形成することが可
能である。
【0016】本発明によれば、ランプ空胴1の内側には
非導電性物質から構成されているリフレクタ即ち反射器
21が設けられている。リフレクタ21は、好適には、
例えば石英又はパイレックス等のガラス状物質から構成
したものであるが、例えば当該技術分野において公知の
例えばセラミック又はその他の適宜の非導電性物質を使
用することも可能である。この非導電性リフレクタ用に
選択した物質は、好適には、低損失タンジェントを有し
ており、従って、それは空胴内においてマイクロ波エネ
ルギを散逸させることはない。更に、それは低い誘電定
数を有するべきであり、従ってそれは空胴内においての
電磁界を著しく変化させることはない。バルブのステム
4は非導電性のリフレクタ21における孔12を貫通し
ている。パイレックス及びガラスは余り反射性が高くな
いので、これらが使用される場合には、反射性のコーテ
ィングを設けるべきである。好適には、その場合に使用
する反射性コーティグとしては、ダイクロイック、誘電
干渉型のものである。このようなコーティングは、交互
に低い屈折率と高い屈折率の物質の層から構成されてお
り、それらの各層は好適には反射させようとする光の波
長の約1/4の光学的厚さを有している。低い屈折率の
物質としては二酸化シリコンが適しており、一方高い屈
折率の物質としては、例えば、二酸化ジルコニウム、二
酸化チタン、二酸化ハフニウム、及び二酸化タンタルを
使用することが可能である。これらの物質は、単に例示
的なものとして列挙したに過ぎず、その他の反射性コー
ティング物質を使用することも可能であることは勿論で
ある。
【0017】コーティングは、通常、電子ビーム蒸着又
はスパッタリング技術によって付与する。このようなコ
ーティングの設計及び形成技術は公知である。
【0018】ガラス状物質は、通常、滑らかであり、従
ってリフレクタは全反射性であり、そのことは好適であ
る。全反射リフレクタは反射光をより厳格に制御するこ
とを可能とする。一方、リフレクタが拡散性であるよう
にリフレクタに凹凸形状を与えることが可能である。投
光照明を与える場合には拡散性リフレクタが有用であ
る。
【0019】非導電性リフレクタ21の形状は、典型的
には、外部リフクレタ8の形状と補完的なものであり、
且つ外部リフレクタの継続部分として機能することが可
能である。一方、非導電性リフクレタ21は形状は著し
く異なるがそれでも外部リフレクタと共に動作し、従っ
て全体的な光学系が例えば一様性、平行性、高いピーク
強度等の所望の光学的特性を与えるように構成すること
が可能である。一般的には、内部リフクレタ21の形状
は、光学的検討事項に適うように実質的に変化させるこ
とが可能であり、且つそれは非導電性であるので、その
ような変化を補償するのにマイクロ波システムを再調整
することの必要性は極めて僅かであるに過ぎない。
【0020】一例として、非導電性リフレクタは、円錐
形状のものであって、その頂点は被包体5に向かうか又
はそれと離れる方向に向かうかのいずれかとすることが
可能であり、又それはバルブ上に中心を有する球状のも
のとすることが可能である。被包体5をリフレクタ21
の焦点に位置させた状態で、リフレクタは楕円体又は放
物体の形状とすることが可能である。楕円体形状のリフ
レクタは光をスポットに集中させ、一方放物体形状のリ
フレクタは光をコリメート即ち平行化させる。それは、
同心円状の環状の複数個のファセットを有することが可
能であり、各ファセットは全てのファセットからの反射
光の集まったものが所望の照明パターンを与えるような
寸法及び配向状態を有するように構成することが可能で
ある。
【0021】非導電性リフレクタ21は、複数個の部分
から構成することが可能であり、その場合に、その外側
部分は、リフレクタ21がそのレベルに配置される場合
には、例えば導管69に対しての空胴内への突出部を受
付ける外側周辺部に沿ってノッチを有する形状とするこ
とが可能である。内側部分は、端部6が脱装される場合
に、中実部材における孔を介して嵌合するのに充分に小
さくすることが可能である。複数個の部分からなる非導
電性リフレクタを構成する場合には例えば光学系検討事
項等その他の条件が発生する場合がある。
【0022】非導電性リフレクタ21は、好適には、孔
12においてステム4に固定され且つステムと共に回転
する。この構成は、中実のカップ状部材2の端部6を取
外すことによって被包体5を取除くことを容易としてい
る。何故ならば、被包体5は非導電性リフレクタにおけ
る孔12を介して通過する必要性がないからである。好
適には、非導電性リフレクタ21は例えばシリコンラバ
ーセメント、紫外線硬化性ポリマ、又は例えばセラミッ
クセメント等の高温無機セメント等の接着剤によりバル
ブステム4へ接着させる。
【0023】一方、非導電性リフレクタ21は機械的手
段によって中実カップ状部材に固着又は取付けることが
可能である。この場合には、被包体5を取外す場合に
は、メッシュ部分3を取外す必要性がある場合がある。
【0024】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示した概略図。
【符号の説明】
1 ランプ空胴 2 第一部材 3 第二部材 4 ステム 5 被包体 6 端部 7 導管 8 外部リフレクタ 12 孔 21 非導電性リフクレタ 69 カップリングアイリス 70 導波路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ エイチ. ウッド アメリカ合衆国, メリーランド 20853, ロックビル, ジャニス ドライブ 14725

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波駆動型ランプにおいて、 光を透過させる壁を具備するマイクロ波空胴、 前記空胴へマイクロ波エネルギを結合させる手段、 前記空胴内に装着した放電被包体、 前記空胴の外部に装着されており前記空胴から射出され
    た光を反射するリフレクタ手段、 外部へ光を反射させるために前記空胴の内部に装着され
    た非導電性のリフレクタ手段、を有することを特徴とす
    るマイクロ波駆動型ランプ。
  2. 【請求項2】 マイクロ波駆動型ランプにおいて、 マイクロ波パワー供給源、 中実円筒状壁を具備する第一カップ形状型部材及びマイ
    クロ波を透過させないが光を透過させる円筒状のメッシ
    ュ壁を具備する第二カップ形状部材によって画定され且
    つ軸を有する円筒状のマイクロ波空胴、 前記マイクロ波パワー供給源からのマイクロ波エネルギ
    を前記空胴へ結合させるために前記第一カップ形状型部
    材上に装着した結合手段、 前記空胴内においてその軸上に装着した放電被包体、 前記被包体から射出された光を反射するために前記空胴
    の外部に装着されており前記空胴の軸と実質的に一致す
    る軸を有する回転対称型の第一リフレクタ手段、 前記第二カップ形状型部材へ向けて光を反射するために
    前記空胴内部に装着されている非導電型の第二リフレク
    タ手段、を有することを特徴とするマイクロ波駆動型ラ
    ンプ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記非導電性第二リ
    フレクタ手段が、石英とパイレックスとからなるグルー
    プから選択したガラス状の物質を有することを特徴とす
    るランプ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、前記非導電性第二リ
    フレクタ手段が、前記回転対称型の第一リフレクタ手段
    の軸と一致する軸の周りに回転対称型であることを特徴
    とするランプ。
  5. 【請求項5】 請求項2において、前記空胴の寸法が、
    前記空胴の動作周波数においてTE111 モードのマイク
    ロ波振動をサポートすることを特徴とするランプ。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記振動周波数が約
    2.45GHzであることを特徴とするランプ。
  7. 【請求項7】 請求項2において、前記結合手段がカッ
    プリングスロットを有することを特徴とするランプ。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記カップリングス
    ロットが前記円筒状の空胴の円筒状の壁上の前記円筒状
    の空胴の軸に平行であることを特徴とするランプ。
  9. 【請求項9】 マイクロ波駆動型ランプにおいて、 着脱自在な中実の端部壁を具備する円筒状のマイクロ波
    空胴、 前記空胴へマイクロ波エネルギを結合させる手段、 前記端部壁に支持されたステムと前記ステムに取付けら
    れており前記空胴内に位置されている放電被包体とを具
    備するバルブ、 前記ステムへ取付けた非導電性のリフレクタ、 前記非導電性のリフレクタと前記被包体とを前記空胴内
    へ導入するのに充分に大きな大きさであり前記端部壁に
    設けられた開口、を有することを特徴とするランプ。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記空胴の長さ及
    び直径は、TE111モードのマイクロ波振動をサポート
    すべく選択されていることを特徴とするランプ。
  11. 【請求項11】 請求項9において、前記空胴へマイク
    ロ波エネルギを結合させる手段が、前記空胴の円筒軸に
    平行な前記円筒状の空胴の円筒状の壁に設けたスロット
    を有することを特徴とするランプ。
  12. 【請求項12】 請求項9において、前記放電被包体及
    びバルブステムが石英を有することを特徴とするラン
    プ。
  13. 【請求項13】 請求項9において、前記ステムが前記
    ステム及び前記被包体を回転させるために前記端部壁に
    おいて支持されていることを特徴とするランプ。
  14. 【請求項14】 請求項9又は12のいずれか1項にお
    いて、前記非導電性のリフレクタが石英とパイレックス
    とからなるグループから選択したガラス状物質から構成
    されていることを特徴とするランプ。
  15. 【請求項15】 請求項9において、前記ステムが無機
    セメント、紫外線硬化性ポリマ及びシリコンラバーセメ
    ントからなるグループから選択した物質によって前記非
    導電性のリフレクタへ固定されていることを特徴とする
    ランプ。
  16. 【請求項16】 請求項15において、前記物質がシリ
    コンラバーセメントを有することを特徴とするランプ。
  17. 【請求項17】 マイクロ波無電極ランプにおいて、 マイクロ波発生器、 マイクロ波空胴、 前記マイクロ波発生器からのマイクロ波エネルギを前記
    空胴へ結合させる手段、 前記空胴内に配設されており放電充填物を収容する無電
    極放電被包体、 前記被包体によって射出された光を反射するために前記
    空胴外部に装着されたリフレクタ、 前記空胴から外部へ光を反射させるために前記空胴内部
    に装着した非導電性のリフレクタ、を有することを特徴
    とするマイクロ波無電極ランプ。
  18. 【請求項18】 マイクロ波無電極ランプにおいて、 所定の軸を有しておりメッシュ端部セクションと中実端
    部セクションとを有する円筒状の空胴、 前記中実端部セクション内に装着されておりその中心に
    開口を具備する非導電性のリフレクタ、 前記非導電性のリフレクタにおける前記開口を介して延
    在するステムと放電被包体とを有しており前記所定の軸
    又はその近傍に配設されたバルブ、を有することを特徴
    とするマイクロ波無電極ランプ。
JP00216894A 1993-01-13 1994-01-13 リフレクタレスマイクロ波駆動型ランプにおいて光を回収するためのリフレクタ Expired - Fee Related JP3258802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/003,562 US5334913A (en) 1993-01-13 1993-01-13 Microwave powered lamp having a non-conductive reflector within the microwave cavity
US3562 1993-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745104A true JPH0745104A (ja) 1995-02-14
JP3258802B2 JP3258802B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=21706456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00216894A Expired - Fee Related JP3258802B2 (ja) 1993-01-13 1994-01-13 リフレクタレスマイクロ波駆動型ランプにおいて光を回収するためのリフレクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5334913A (ja)
JP (1) JP3258802B2 (ja)
DE (1) DE4400199C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042724A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 주식회사 엘지이아이 마이크로파를 이용한 조명시스템
KR100430012B1 (ko) * 2002-05-16 2004-05-03 엘지전자 주식회사 무전극 램프의 열변형 방지장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670842A (en) * 1990-10-25 1997-09-23 Fusion Lighting Inc Method and apparatus for igniting electroeless lamp discharge
US5798611A (en) * 1990-10-25 1998-08-25 Fusion Lighting, Inc. Lamp having controllable spectrum
US5438242A (en) * 1993-06-24 1995-08-01 Fusion Systems Corporation Apparatus for controlling the brightness of a magnetron-excited lamp
DE59400919D1 (de) * 1994-08-09 1996-11-28 Siemens Ag Sekundärleuchte
DE29519182U1 (de) * 1995-12-04 1996-01-25 Hahn Walter Beleuchtungseinrichtung mit einer Induktions-Reflektorlampe
US5841233A (en) * 1996-01-26 1998-11-24 Fusion Lighting, Inc. Method and apparatus for mounting a dichroic mirror in a microwave powered lamp assembly using deformable tabs
US5811936A (en) * 1996-01-26 1998-09-22 Fusion Lighting, Inc. One piece microwave container screens for electrodeless lamps
DE19717713A1 (de) * 1997-04-18 1998-12-24 Ralf Stobbe Anlage zur Rückgewinnung von durch elektrodenlosen Lichtquellen abgestrahlter Energie
US5786667A (en) * 1996-08-09 1998-07-28 Fusion Lighting, Inc. Electrodeless lamp using separate microwave energy resonance modes for ignition and operation
US5990627A (en) * 1996-10-10 1999-11-23 Osram Sylvania, Inc. Hot relight system for electrodeless high intensity discharge lamps
US5803593A (en) * 1996-10-24 1998-09-08 The Regents, University Of California Reflector system for a lighting fixture
DE19729758A1 (de) * 1997-07-11 1999-01-14 Berchtold Gmbh & Co Geb Operationsleuchte
US6031320A (en) * 1998-01-27 2000-02-29 Kamarehi; Mohammad Device for cooling electrodeless lamp with supersonic outlet jets and a staggered manifold
US6118226A (en) * 1998-07-31 2000-09-12 Federal-Mogul World Wide, Inc. Electrodeless neon light module for vehicle lighting systems
EP1192639A1 (en) 1999-05-12 2002-04-03 Fusion Lighting, Inc. High brightness microwave lamp
DE19926690A1 (de) 1999-06-11 2000-12-14 Berchtold Gmbh & Co Geb Operationsleuchte mit Entladungslampen
KR100314080B1 (ko) * 1999-11-26 2001-11-15 구자홍 플라즈마 램프의 미러 장착 구조
KR20010054599A (ko) * 1999-12-07 2001-07-02 구자홍 무전극 램프의 집광장치
US6351070B1 (en) * 1999-12-28 2002-02-26 Fusion Uv Systems, Inc. Lamp with self-constricting plasma light source
US6922021B2 (en) * 2000-07-31 2005-07-26 Luxim Corporation Microwave energized plasma lamp with solid dielectric waveguide
US6737809B2 (en) * 2000-07-31 2004-05-18 Luxim Corporation Plasma lamp with dielectric waveguide
US7429818B2 (en) * 2000-07-31 2008-09-30 Luxim Corporation Plasma lamp with bulb and lamp chamber
AU2002239243A1 (en) * 2000-11-13 2002-06-03 Fusion Lighting, Inc. Sealed microwave lamp and light distribution system
KR100393787B1 (ko) * 2001-01-08 2003-08-02 엘지전자 주식회사 마이크로파를 이용한 조명장치
KR100393817B1 (ko) * 2001-09-27 2003-08-02 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기
KR100390516B1 (ko) * 2001-09-27 2003-07-04 엘지전자 주식회사 마이크로파를 이용한 무전극 방전 램프장치용 일체형 벌브및 그 제조방법
JP2003249196A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd マイクロ波無電極放電ランプ点灯装置
KR100531804B1 (ko) * 2002-12-17 2005-12-02 엘지전자 주식회사 무전극 조명 시스템
KR100565342B1 (ko) * 2003-07-02 2006-03-30 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기의 미러구조
KR20060111044A (ko) * 2005-04-21 2006-10-26 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기의 광 반사 장치
US8525138B2 (en) 2006-03-31 2013-09-03 Energetiq Technology, Inc. Laser-driven light source
US20100194265A1 (en) 2007-07-09 2010-08-05 Katholieke Universiteit Leuven Light-emitting materials for electroluminescent devices
JP4813622B2 (ja) 2007-11-16 2011-11-09 セラビジョン・リミテッド マイクロ波で駆動される光源
JP5557851B2 (ja) 2008-11-14 2014-07-23 セラビジョン・リミテッド 固体誘電体導波路を備えたマイクロ波光源
DE102009018840A1 (de) * 2009-04-28 2010-11-25 Auer Lighting Gmbh Plasmalampe
GB0918515D0 (en) 2009-10-21 2009-12-09 Ceravision Ltd Light source
GB201002283D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Ceravision Ltd Light source
DE102011054760B4 (de) * 2011-10-24 2014-07-24 Boris Lutterbach Elektrodenlose Plasma-Beleuchtungsvorrichtung mit einem Leuchtmittelkörper auf einem mit Federzungen gelagerten drehbaren Schaft
GB201410669D0 (en) 2014-06-13 2014-07-30 Ceravision Ltd Light source
RU204177U1 (ru) * 2020-12-30 2021-05-13 Федеральное государственное унитарное предприятие "Российский Федеральный Ядерный Центр - Всероссийский Научно-Исследовательский Институт Технической Физики имени академика Е.И. Забабахина" (ФГУП "РФЯЦ-ВНИИТФ им. академ. Е.И. Забабахина") Осветительное устройство

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954755A (en) * 1982-05-24 1990-09-04 Fusion Systems Corporation Electrodeless lamp having hybrid cavity
DE8315211U1 (ja) * 1982-05-24 1986-11-20 Fusion Systems Corp., Rockville, Md., Us
JPH0621167Y2 (ja) * 1987-08-07 1994-06-01 高橋 柾弘 マイクロ波励起による紫外線発生装置
DE3920649A1 (de) * 1988-06-24 1990-01-04 Fusion Systems Corp Verfahren und vorrichtung zur vergleichsmaessigung der temperaturverteilung von lampen fuer elektrodenlose leuchten
US4887192A (en) * 1988-11-04 1989-12-12 Fusion Systems Corporation Electrodeless lamp having compound resonant structure
CH677292A5 (ja) * 1989-02-27 1991-04-30 Asea Brown Boveri
EP0450131B1 (en) * 1990-04-06 1995-08-02 New Japan Radio Co., Ltd. Electrodeless microwave-generated radiation apparatus
US5187412A (en) * 1992-03-12 1993-02-16 General Electric Company Electrodeless high intensity discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030042724A (ko) * 2001-11-23 2003-06-02 주식회사 엘지이아이 마이크로파를 이용한 조명시스템
KR100430012B1 (ko) * 2002-05-16 2004-05-03 엘지전자 주식회사 무전극 램프의 열변형 방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5334913A (en) 1994-08-02
JP3258802B2 (ja) 2002-02-18
DE4400199A1 (de) 1994-07-14
DE4400199C2 (de) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258802B2 (ja) リフレクタレスマイクロ波駆動型ランプにおいて光を回収するためのリフレクタ
JP2583619B2 (ja) 無電極ランプ
US6323601B1 (en) Reflector for an ultraviolet lamp system
JP2852937B2 (ja) 小型バルブ無電極ランプ
US5903091A (en) Lamp method and apparatus using multiple reflections
US5811936A (en) One piece microwave container screens for electrodeless lamps
CN100409399C (zh) 无电极照明系统
JPH0414480B2 (ja)
KR100393787B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명장치
US6291936B1 (en) Discharge lamp with reflective jacket
JP2001527693A (ja) 一体的なリフレクタを具備するランプバルブ
CN100356504C (zh) 无电极照明系统
KR100400399B1 (ko) 무전극 조명기기의 전등장치
KR20020054161A (ko) 마이크로파 조명장치의 광 반사 구조
EP1262091A1 (en) Lamp with self-constricting plasma light source
JPH0361282B2 (ja)
KR100314016B1 (ko) 마이크로 웨이브 조명장치의 공진기 구조
KR100400401B1 (ko) 무전극 조명기기의 램프 방열구조
JPH05290608A (ja) 無電極ランプ冷却方法及び装置
RU2185005C1 (ru) Сверхвысокочастотный (свч)-возбудитель безэлектродной газоразрядной лампы
KR100393788B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명장치 및 도파관 구조
US20020079796A1 (en) Wavelength selective optical reflector with integral light trap
JPH05303960A (ja) 高光度放電ランプ
JP2000011963A (ja) マイクロ波放電ランプ装置
KR20070035889A (ko) 반사코팅면이 형성된 무전극전구를 구비한 무전극 조명기기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees