JPH0745008Y2 - オートサンプラー装置 - Google Patents

オートサンプラー装置

Info

Publication number
JPH0745008Y2
JPH0745008Y2 JP8356689U JP8356689U JPH0745008Y2 JP H0745008 Y2 JPH0745008 Y2 JP H0745008Y2 JP 8356689 U JP8356689 U JP 8356689U JP 8356689 U JP8356689 U JP 8356689U JP H0745008 Y2 JPH0745008 Y2 JP H0745008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood collection
pipette
collection tube
tube
isobar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8356689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323364U (ja
Inventor
孝一 若竹
Original Assignee
株式会社ニッテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッテク filed Critical 株式会社ニッテク
Priority to JP8356689U priority Critical patent/JPH0745008Y2/ja
Priority to US07/437,221 priority patent/US5132088A/en
Priority to US07/647,964 priority patent/US5129539A/en
Priority to US07/647,887 priority patent/US5127541A/en
Publication of JPH0323364U publication Critical patent/JPH0323364U/ja
Priority to US07/961,198 priority patent/US5318359A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745008Y2 publication Critical patent/JPH0745008Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、血球計数装置等に装備されているオートサ
ンプラー装置に係り、特に、真空採血管内の圧力を外気
と等圧とする等圧管に付着する血液による目詰まりを防
止することができるオートサンプラー装置に関する。
〔従来技術〕
血液を簡便に採取するものとして真空採血管が従来から
多く用いられているが、この真空採血管を用いて血液採
取を行なった場合には、採血後であっても、採血管内が
負圧である場合がままあるのが現状である。
このような負圧状態の真空採血管を、そのまま、例え
ば、血球計数装置等にセットして血液を吸引する場合に
は、次のような問題がある。
即ち、血球計数装置等に装備されているピペットは、一
般に、その内部が洗浄水で充填されている。このため、
真空採血管から血液をピペットで所要量吸引する場合、
真空採血管が負圧状態のため、上記洗浄水が真空採血管
内に吸引されて血液が洗浄水で希釈されてしまうという
問題を有し、また、真空採血管内の負圧力によっては、
吸引ポンプの吸引力が大幅に減衰されて血液の吸引が不
十分となる、等の問題を有していた。
このような問題を解決する手段として、本出願人は、先
に、等圧管を用いて真空採血管内のエアー抜きを行うオ
ートサンプラー装置を提案している。
この本出願人が先に提案したオートサンプラー装置は、
ピペットによる血液採取が行なわれる前に、前記等圧管
を真空採血管の栓に突き刺して上記真空採血管内を外気
と等圧とする一方、血液の吸引は、従来と同様、ピペッ
トによって行なうように構成したものである。
〔従来技術の課題〕
しかしながら、上記等圧管を用いたエアー抜き手段にあ
っては、真空採血管に装着された栓の採血管内側に血液
が付着している場合が多いため、等圧管を栓に突き刺す
毎に、該血液が等圧管内に蓄積され、この蓄積された血
液によって等圧管内が閉塞されて等圧作用を奏し得なく
なる、という問題を有していた。この問題は、ピペット
によって真空採血管内のエアー抜きを行う場合にも同様
に生ずる。
この考案は、かかる現状に鑑み創案されたものであっ
て、その目的とするところは、真空採血管内のエアー抜
きを行う等圧管の上記目詰まりを簡易な機構によって確
実に防止することができるオートサンプラー装置を提供
しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案に係るオートサンプ
ラー装置にあっては、採血された真空採血管を順次血液
吸引位置まで移送するオートサンプラー装置において、
上記血液吸引位置の上流側に、真空採血管内と外気とを
連通させる等圧管を昇降可能に配設すると共に、該等圧
管の通気路内には開通体を挿通し、該開通体は、その下
端部が、上記等圧管の最上昇位置では等圧管の下端より
下方に位置する長さに形成されていることを特徴とする
ものである。
〔作用〕
それ故、この考案に係るオートサンプラー装置にあって
は、ピペットによる血液採取が行なわれる前に、前記等
圧管を真空採血管の栓に突き刺して、上記真空採血管内
を外気と等圧とする一方、等圧管内に詰まった血液は、
等圧管が最上昇位置に上昇したときに、該等圧管の長さ
より長く形成された開通体によって押し出すことで、目
詰まりが生じないように構成したことを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す一実施例に基きこの考案を詳細に
説明する。
第1図乃至第4図に示すように、この実施例に係るオー
トサンプラー装置Aは、第1図に示すように、複数本の
真空採血管3が立設されるラック5と、上記各真空採血
管3を所定のタイミングで順次ピペット下降位置aまで
間欠移送するラック移送装置(図示せず)と、上記ピペ
ット下降位置aでピペットpを昇降制御するピペット装
置(図示せず)と、このピペット装置のピペットホルダ
7に固定されてなる等圧管10と、この等圧管10内に挿通
される開通体20と、から構成されている。
真空採血管3は、従来のものと同様に構成されており、
その上部開口には、栓4が嵌装され真空採血管3内を密
封している。
複数本の真空採血管3が立設されるラック5は、前記し
たように、ラック移送装置によって上記各真空採血管3
を所定のタイミングで順次ピペット下降位置aまで間欠
移送するものであるが、このラック移送装置の構成・作
用は公知のラック移送装置と同様であるので、その詳細
な説明をここでは省略する。
ピペット装置は、ピペットpを所定のタイミングで昇降
させるもので、このピペットpの最下降位置は、真空採
血管3の内底面より若干上方に位置するように下降制御
されている。
また、上記ピペットpは、その上端が、第1図に示すよ
うに、チューブ8を介して水槽9に連通接続されてお
り、該チューブ8の中途には、切換弁Vと吸引ポンプP
が接続されている。それ故、上記ピペットp及びチュー
ブ8内には、常態において洗浄水が充填されており、ま
た、上記切換弁Vと吸引ポンプPの切換作動によって、
真空採血管3内の血液が所要量吸引され、または、血液
が吸引された後に内部が洗浄されるように構成されてい
る。
また、上記ピペットpは、第4図に示すように、その先
端部長手方向に、外気と連通する小孔p1,p2が離間して
開設されており、該ピペットpが真空採血管3の栓4に
突き刺されたときに、上記小孔p1が真空採血管3内と連
通し、かつ、小孔p2が外気と連通して、後記する等圧管
10による第1次エアー抜きで残存する真空に対し、第2
次エアー抜きを行うように構成されている。さらに、上
記ピペットpで血液を吸引する場合には、上記小孔p1,p
2を血液中に浸漬して両小孔p1,p2から血液を所要量吸引
するように構成されている。
尚、上記ピペットpを保持するピペットホルダ7は、ピ
ペット昇降装置によって昇降動可能に保持されており、
かつ、該ピペットホルダ7には、前記等圧管10も固定さ
れている。
この等圧管10とピペットpとの保持間隔Dは、ラック5
に保持された3本の真空採血管3の軸芯b1,b2と同一間
隔に保持されている。
等圧管10は、特に第2図からも明らかなように、金属ま
たは硬質合成樹脂などでパイプ状に形成されており、そ
の上下端は、大気に連通していると共に、その先端部長
手方向に、外気と連通する小孔10b,10cが離間して開設
されており、該等圧管10が真空採血管3の栓4に突き刺
されたときに、上記小孔10bが真空採血管3内と連通
し、かつ、小孔10cが外気と連通して第1次エアー抜き
が行われるように駆動制御される。このとき、等圧管10
の先端は血液に接触しないように駆動制御される。
等圧管10の通気路に挿通される開通体20は、その外径が
等圧管10の通気路の内径より若干小さな線材で形成され
ており、その上端部は支持体21に固定されていると共
に、その下端部20aは丸く形成されている。
また、上記開通体20の長さは、前記等圧管10の長さより
若干長く形成されており、等圧管10が最上昇位置ULまで
上昇したときには、該開通体20の下端部20aが等圧管10
の下端部10aから下方へ突出するように構成されてい
る。
このように構成された開通体20は、等圧管10が最下降位
置まで下降したときには、第2図に示すように、その下
端部20aが等圧管10の上端部に若干挿通されている状態
を保持する長さを有して構成されており、これにより、
開通体20が等圧管10から濫りに抜け出すことがないよう
に構成されている。
次に、以上のように構成されたオートサンプラー装置A
によって、真空採血管3内の圧力を外気圧と等圧とする
場合には、ラック5に保持された真空採血管3が、等圧
管10の真下に移送されてきたときに、ピペットホルダ7
を下降させ、ピペットpの下端が栓4を突き抜け、真空
採血管3の内部に挿入する。勿論、このとき、ピペット
pもピペットホルダ7の下降に伴ない下降し、ピペット
pの真下に等圧化された真空採血管3が存在するときに
は、該真空採血管3内の血液が吸引される。
このようにしてエアー抜き作業を終了した等圧管10及び
血液の吸引作業を終了したピペットpは、ピペットホル
ダ7の上昇によって最上昇位置ULまで上昇する。このと
き、等圧管10の通気路内に付着した血液Bは、開通体20
によって下方へ押し出され、目詰まりが防止される。
〔考案の効果〕
この考案に係るオートサンプラー装置は、以上説明した
ように、ピペットによる血液採取が行なわれる前に、前
記等圧管を真空採血管の栓に突き刺して、上記真空採血
管内を外気と等圧とする一方、等圧管内に詰まった血液
は、等圧管が最上昇位置に上昇したときに、該等圧管の
長さより長く形成された開通体によって押し出すように
構成したので、真空採血管内のエアー抜きを行う等圧管
の目詰まりを簡易な機構によって確実に防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例に係るオートサンプラー
装置の概略的構成を示す説明図、第2図は等圧管が真空
採血管に突き刺された状態を一部切断して示す断面図、
第3図は等圧管が最上昇位置にセットされた状態を示す
断面図、第4図はピペットの先端部の構成を示す側面図
である。 〔符号の説明〕 A……オートサンプラー装置、B……血液 a……血液吸引位置、p……ピペット 3……真空採血管、10……等圧管 20……開通体、UL……等圧管の最上昇位置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】採血された真空採血管を順次血液吸引位置
    まで移送するオートサンプラー装置において、上記血液
    吸引位置の上流側に、真空採血管内と外気とを連通させ
    る等圧管を昇降可能に配設すると共に、該等圧管の通気
    路内には開通体を挿通し、該開通体は、その下端部が、
    上記等圧管の最上昇位置では等圧管の下端より下方に位
    置する長さに形成されていることを特徴とするオートサ
    ンプラー装置。
JP8356689U 1988-11-17 1989-07-18 オートサンプラー装置 Expired - Lifetime JPH0745008Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356689U JPH0745008Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 オートサンプラー装置
US07/437,221 US5132088A (en) 1988-11-17 1989-11-16 Automatic medical sampling device
US07/647,964 US5129539A (en) 1988-11-17 1991-01-30 Automatic medical sampling device
US07/647,887 US5127541A (en) 1988-11-17 1991-01-30 Automatic medical sampling device
US07/961,198 US5318359A (en) 1988-11-17 1992-10-14 Automatic medical sampling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356689U JPH0745008Y2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 オートサンプラー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323364U JPH0323364U (ja) 1991-03-11
JPH0745008Y2 true JPH0745008Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31631341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356689U Expired - Lifetime JPH0745008Y2 (ja) 1988-11-17 1989-07-18 オートサンプラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745008Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513915A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 スマート ノーズ ソシエテ アノニム 固相マイクロ抽出用の針及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513915A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 スマート ノーズ ソシエテ アノニム 固相マイクロ抽出用の針及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323364U (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960020A (en) Liquid aspirating probe assembly of a supply analyzer
JP3300121B2 (ja) 試料採取装置
JPH0745008Y2 (ja) オートサンプラー装置
US5037549A (en) Device for the removal of serum separated from blood
US5185269A (en) Immunobead aspirator and method of use
WO1991001007A1 (en) Assembly for removing waste from closed sample containers
JPS626171A (ja) 試料容器の栓脱着装置
EP1295114B1 (en) Spot picker device and method for picking gel plugs
CN106492896B (zh) 一种针对挥发性液体的移液装置
JP3080118B2 (ja) 液体試料の採取装置
CN215578475U (zh) 一种引线框架输送装置
CN215178857U (zh) 一种水环境农残检测取样器
AU2001283904A1 (en) Spot picker device and method for picking gel plugs
CN212060197U (zh) 药物崩解仪
CN213813023U (zh) 一种化学化工分析化验检测用液体取样装置
CN113759142B (zh) 血液分样方法和血液分样设备
CN206424974U (zh) 一种针对挥发性液体的移液装置
JPH0110608Y2 (ja)
JP4037670B2 (ja) 浮遊油の回収装置
CN111155944B (zh) 一种油田钻井装置的供管系统
CN219849676U (zh) 一种微量移液器
JPS62170852A (ja) 分注装置
CN112457953A (zh) 一种核酸自动提取仪
JPH0316060Y2 (ja)
CN115125099A (zh) 一种移液针管阵列、保护罩、移液组件及移液系统