JPH074499A - 可変速プーリー - Google Patents

可変速プーリー

Info

Publication number
JPH074499A
JPH074499A JP6089724A JP8972494A JPH074499A JP H074499 A JPH074499 A JP H074499A JP 6089724 A JP6089724 A JP 6089724A JP 8972494 A JP8972494 A JP 8972494A JP H074499 A JPH074499 A JP H074499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
hub
variable speed
sheave
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6089724A
Other languages
English (en)
Inventor
Ii Monahan Ratsuseru
イー モナハン ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Publication of JPH074499A publication Critical patent/JPH074499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • F16H55/563Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有効径を可変することができるプーリーを提
供する。 【構成】 ハブ20、22から外方に向けて複数のアー
ム16、18を一体に設け、その複数のアーム16、1
8の外端部に外周リング40、42を取付けて一対の滑
車輪12、14を形成する。一対の滑車輪12、14を
対向し、一方の滑車輪12のアームと他方の滑車輪14
のアーム18とを互い違いに交差させ、一対の滑車輪1
2、14の相対的な軸方向の移動によって有効径を変え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は伝動装置用のベルト駆
動式プーリー、特に有効径を連続的に変えられる可変速
プーリーに関する。
【0002】
【従来の技術】プーリーの有効径を変えるための様々な
機構を有する様々なタイプの可変速プーリーが公知であ
る。例えばアメリカ特許No.2013268号明細書
には、互いに噛み合った滑車輪と、これを両側に向けて
押圧するばねを備えたプーリーが開示されている。
【0003】アメリカ特許No.2120383号明細
書は、滑車輪が二重構造のキーによってシャフトに取り
付けられているプーリーを開示している。またこのキー
は1対の半径方向のレバ−アームと協働して、滑車輪を
互いに離反する方向に動かすアクチュエーターとしての
機能も持っている。
【0004】アメリカ特許No.2107483号明細
書には、互いにほぼ完全に噛み合っており、互いに重な
り合うスリーブに圧入されている滑車輪を有するプーリ
ーが開示されている。このスリーブはシャフトに軸方向
に移動自在に取り付けられている。
【0005】アメリカ特許No.2152207号明細
書は、互いにほぼ完全に噛み合っており、スプリングに
よって両側に押圧されている滑車輪を有するプーリーを
開示している。
【0006】上記可変径プーリーのいずれも、ベルトの
張力がばね力に逆らう方向に作用し、この張力によって
滑車輪を離反させ、プーリーの有効径を縮小させること
ができる点において、自動可変径装置と呼べるものであ
る。
【0007】アメリカ特許No.2210300号明細
書には、上記タイプの可変速プーリーを備え、外部の機
械的アクチュエーターによって滑車輪の一方を他方の滑
車輪に対して軸方向に動かすことによって、有効径を変
えることができる機械的な噛み合い式プーリーを開示し
ている。このプーリーの一方のハブは両滑車輪のアーム
の互い違いに交差し噛み合っている延長部によって構成
されている。この互いに噛み合っている延長部は、ハブ
の中実部分によってシャフトから半径方向に隔てられて
いる。また一方の滑車輪の延長部は、ハブ上をスライド
させることによって他方の滑車輪の延長部に対して相対
的に移動できるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の可変速プーリー
は、自走ハンドガイド式芝刈機の駆動伝達装置などの比
較的低負荷の装置に用いられる。最後に挙げた特許の装
置を除けば、産業機械の駆動伝達装置等に用いるもので
あり、比較的頑丈な構造を有している。上記いずれの構
造のものも、ベルトやプーリーの寿命が長く、製造、組
立コストが低いことが求められる自動車用の装置として
は特に望ましいものとはいえない。燃費を向上させ、各
部品の寿命を延ばすためには、オルタネーター、パワー
ステアリング用ポンプ、エアコンのコンプレッサー等
は、エンジンの回転速度とは無関係に一定の速度で駆動
するのが望ましい。したがって、自動車に用いるのに適
した有効径が可変のプーリーが開発されれば、大きな需
要を見込めるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の可変速プーリ
ーは、キー溝またはスプラインに嵌まったボールに係合
したハブと、ハブに取り付けられ互いに噛み合っている
滑車輪とからなる。プーリーには、ハブを互いに離反す
る方向に押圧して、プーリーの有効径を大きくするため
のコイルスプリングを1本設ける。一つの好ましい実施
例においては、ばねとボール以外のプーリーの部品は、
シートメタルを打ち抜くことによって形成されているの
で製造が簡単である。プーリーを組み立てた後で、外周
リングやハブ等を溶接や機械的手段によって簡単に固定
することができる。
【0010】したがって、本発明のプーリーは低価格の
部品を用いて組み立てることができ、また組立コストも
低く抑えることができる。外周リングがエンジニアリン
グプラスチック製の場合は、機械的手段を用いて締結す
ればよい。
【0011】また別の実施例では、滑車輪はシートメタ
ルを打ち抜いて形成される。ハブも打ち抜きにより形成
してもよいが、頑丈な構造が望ましい場合は、鍛造やダ
イカストによって製造した材料を仕上げ加工したものと
する。この実施例では、互いに噛み合う滑車輪のアーム
は、別々にハブに溶接により固定されている。どちらの
実施例でも、ボールが嵌まるキー溝またはスプライン
は、通常のキーによってシャフトに取り付けられたスリ
ーブまたはブッシュに形成する。また、別の実施例で
は、遠心力で作動する調速機をプーリーに設け、プーリ
ーの回転速度に応じてプーリーの有効径を変えられるよ
うにしている。
【0012】いずれの実施例でも、各部品およびプーリ
ー全体は、プーリーの軸線に垂直な中央平面に対して対
称形をなすように構成する。すなわち、左右の滑車輪同
士、ハブ同士、エンドキャップ同士は、いずれも同一形
状を有する。これによって従来のこのタイプのプーリー
と比較して、部品の製造、プーリーの組立が格段に容易
になる。
【0013】コンパクトなデザインの内部に設けたコイ
ルばねによって、プーリーの径が増加する方向、すなわ
ちベルトの張力が大きくなる方向に、滑車輪は押圧され
ている。用いるばねのばね定数、負荷がかかっていない
時および圧縮された時のばねの長さを調節することによ
って、ベルトの張力は自由に変えられる。
【0014】ボールと溝からなる連結構造によって、プ
ーリーはトルク伝達動作中でも、シャフト上を軸方向に
スライドできるように支持されているので、常にプーリ
ーはシャフトの中央に自動的に保持される。この自動セ
ンタリング機能によって、ベルトの捻じれを防ぐことが
でき、したがって、ベルトの寿命を延ばすことができ
る。しかし、一方の滑車輪の軸方向の位置は固定し、他
方の滑車輪だけが軸方向に移動できるようにしても同様
の効果が得られる。
【0015】両滑車輪のアームを互い違いに交差させ噛
み合わせる構造としたので、従来のこのタイプのプーリ
ーに比べてかなり重量を減らすことができる。また、ア
ームの外端に外周リングを接続することにより、装置全
体の強度を高めることができる。半径方向のリブをアー
ムに設けることにより、装置の強度をさらに高めること
ができる。
【0016】アームが互い違いに交差しているので、ベ
ルトのグリップ力が高く、ベルトが滑りにくい。滑車輪
を打ち抜きやその他の方法で製造する際、アームのエッ
ジを十分に丸めて、アームによってベルトが磨耗しない
ようにする必要がある。しかし、ある程度アームの表面
を仕上げてさえおけば、ベルトの寿命に影響はないこと
がテストの結果わかった。
【0017】この発明の構造の場合、プーリーの速度比
の範囲はプーリーの外径によってのみ制限される。ま
た、この発明のプーリーを2台組み合わせて用いれば
(一方を駆動プーリー、他方を従動プーリー)、駆動プ
ーリーの回転速度が毎分数千回転の範囲内で変化したと
しても、従動プーリーの回転速度は一定に保つことがで
きる。この構造は、自動車の駆動力伝達機構に用いた場
合特に著しい効果が期待できる。なぜなら、自動車のエ
ンジンのクランクシャフトの回転速度は800−600
0rpmの範囲内で変化するのに対し、オルタネーター
やエアコンのコンプレッサーは一定の所定速度で回転さ
せるのが望ましいためである。
【0018】
【実施例】図1に全体を参照番号10で示すこの発明の
プーリーは、互い違いに交差するアーム16、18をそ
れぞれ有する一対の滑車輪12、14からなる。滑車輪
14のアーム18は図示のようにハブ22と一体に成形
されている。滑車輪12の対応するハブ20は図1では
隠れて見えない。このプーリー10はブッシュ28を介
してシャフト29に取り付けられている。
【0019】図3、4、5は図1のプーリー10を分解
した状態および組み立てた状態を詳細に示す。図示の例
では対向して設けた滑車輪12、14は同一の構造を有
し、アーム16、18の数を12本としている。一対の
滑車輪12、14は、ブッシュ28およびシャフト29
の軸線を中心に互いに15°回転させた状態で組み立て
られている。ハブ20、22も互いに同一形状であり、
孔38を有する。ハブ20、22の内部には、ブッシュ
28に設けた複数の溝30に対応するハブ溝36を有す
るスプラインチューブ31が設けてある。ボールスプラ
インを構成するボール34が溝30、36に嵌まってい
る。ボール34抜け止め用のエンドキャップ24、26
が、スプラインチューブ31に溶接等により固定されて
いる。また、エンドキャップ24、26は、孔38の周
囲でハブ20、22に溶接等により固定されている。こ
のため、各ボールスプラインはハブ内に保持され、ハブ
20、22内に位置するスプラインチューブ31の外周
に嵌まったコイルばね32によって、ハブ20、22は
互いに離反する方向に押圧されている。
【0020】図3に示す状態において、滑車輪12、1
4を両側からブッシュ28に嵌め込むことによって図
4、5に示すようにプーリー10を組み立てることがで
きる。最後に外周リング40および42をそれぞれアー
ム18、16の先端に溶接等によって固着する。各部品
を上記のようにブッシュ28に取り付けただけの状態で
顧客に発送するようにしてもよい。この場合、購入者は
このプーリーを取り付けるシャフト29を自由に選択で
きる。外周リング40、42としては、繊維強化熱可塑
性樹脂などのエンジニアリングプラスチック製のものを
用いることができる。この場合、リング40、42は機
械的手段を用いてアーム16、18に固定する。このよ
うな機械的手段としては皿頭リベットや、リングとアー
ムの双方に設けた両者をスナップフィット式に固定する
手段等を挙げることができる。
【0021】図4は、プーリー10のコイルばね32が
伸張した状態を示す。この状態ではハブ20、22の間
隔は比較的大きい。コイルばね32が伸張した状態の時
は、滑車輪12、14の外周縁は互いに接近しているの
で、プーリー10に掛け渡すベルト44の有効径は比較
的大きくなる。また、この場合、アーム16、18の交
差部の直径は参照番号48で示すように比較的大きい。
【0022】ハブ20、22が互いに接近する方向に押
されてコイルばね32が圧縮されると、プーリー10に
掛けたベルト44の有効径は、図5に示すように最小限
にまで縮小する。この状態ではアーム16、18の交差
部の直径は参照番号50で示すように比較的小さい。図
示の例では、プーリーの有効径は、プーリー10に作用
するベルトの張力によって決まる。すなわち、ベルトの
張力がコイルばね32の伸張しようとする力と釣り合っ
た状態でプーリーの有効径が決まる。この構造の場合、
各滑車輪12、14のアーム16、18と外周リング4
0、42は溶接によって接続されており、ハブ20、2
2とアーム16、18は一体であり、さらにエンドキャ
ップ24、26とスプラインチューブ31もハブ20、
22内で溶接によって接続されているため、接合の強度
が非常と高いという利点がある。このため、薄肉のシー
トメタルを単一のダイまたは複数の順送りダイを用いて
成形することによって、一体のアーム16、18とハブ
20、22、外周リング40、42、エンドキャップ2
4、26、スプラインチューブ31を形成することがで
きる。
【0023】上記ボールスプラインに代えて、通常のス
プライン構造を用いてもよい。但し、この場合は、プー
リーの有効径を変える際の摩擦抵抗が少し大きくなる。
両滑車輪12、14を可動としたことにより、プーリー
のセンタリングが自動的に行える。また、ベルトを介し
て接続される一対のプーリーの対向する滑車輪をブッシ
ュに対して移動できないように取付け、ベルトが速度比
の変化に応じて軸方向に移動できるようにすれば、装置
の製造コストを低くすることができる。
【0024】蛇腹状のブーツをコイルばね32の周囲に
被せるか、モールドによってばねの周囲にばねと一体に
成形することによって、塵等がばねに付着したり、プー
リーの中心のボールスプライン内へ入り込むのを防ぐこ
とができる。また同様の蛇腹状のブーツをハブやエンド
キャップの端部に取付けてもよい。
【0025】図2は別の実施例のプーリー110を示
す。このプーリーもシートメタルを打ち抜いて形成され
ているが、前の実施例のプーリーよりも高い負荷下での
使用に適している。このプーリーの場合も、滑車輪11
2と114、ハブ120(図では見えない)と122、
およびエンドキャップ124(図では見えない)と12
6は同一形状なので製造が容易である。この実施例で
は、アーム116、118が一体に形成されている各滑
車輪116、118はほぼ円錐形状を有する。アーム1
16、118はエンドキャップ124、126から少し
離れた位置で、ハブ120、122に接続されている。
各ハブ120、122は、図6の分解図からわかるよう
に、軸方向に互いに平行にのびる複数の延長部140を
有し、各延長部には半径方向にのびるフランジ部142
が形成されている。各フランジ部142は各アーム11
6、118に対応しており、組み立てた状態で各アーム
に固定される。
【0026】図6の実施例の場合、コイルばね132が
シャフト128の外周に取付けられ、複数の延長部14
0がコイルばねを取り囲んでいる。最初の実施例と同様
にボール溝130はシャフト128に形成されている
が、ハブ溝136はハブ120、122の厚肉側の端部
に形成されている。また前記実施例と同様に、ボール溝
130とハブ溝136は、滑車輪112、114が互い
に15°周方向にずれた状態で組み立てられるように配
置しなければならない。図示のように、ハブ溝136の
一部は比較的厚いエンドキャップ124、126に形成
されている。したがって、アーム116、118同士だ
けでなく、複数の延長部140およびフランジ部142
同士も互いに噛み合う。特に、図7に示すように、アー
ム116、118はプーリー110の有効径が大きい間
だけ噛み合うようになっている。
【0027】図7の状態では、コイルばね132は伸び
ており、ハブ120、122はシャフト128のボール
溝130内で互いに最も離反した位置にある。したがっ
て、ハブ120、122のフランジ142は互いに噛み
合っており、アーム116、118も図の148の部分
で互いに噛み合っている。ばね132が伸びているとき
は、滑車輪112、114の周面間の距離は比較的短
く、プーリー110に掛けられたベルトの有効径は比較
的大きい。アーム116、118は各フランジ部142
に144の部分で溶接等により固定してもよい。
【0028】この状態からハブ122、122を互いに
近づく方向に押してばね132を圧縮することによっ
て、プーリー110に掛けたベルトの有効径を、図8に
示す最小値にまで縮小させることができる。この状態で
互いに平行な延長部140は完全に噛み合った状態にあ
り、一方、アーム116と118は互いに離れている。
上で述べたように、プーリー110の有効径は、プーリ
ーに作用するベルトの張力によって決まる。すなわちベ
ルトの張力がコイルばね132の伸張しようとする力と
釣り合った状態でプーリーの有効径が決まる。図7、8
の例では、エンドキャップ124、126はそれぞれハ
ブ120、122に、146の部分で溶接などにより固
着されている。図からわかるように、この実施例ではプ
ーリーの強度を上げるために比較的厚肉の部品を用いて
いる。プーリー10、110のいずれの場合も、アーム
に半径方向にのびるアーム補強用のリブを設けてもよ
い。
【0029】図9、10は、図2のプーリー110をボ
ール溝230が形成されたスリーブ228に取り付けた
例を示す。図からわかるように、プーリー110の有効
径は、図9に示す最大値と図10に示す最小値との間で
調節できる。スリーブ228はキー溝233とキー23
1とを有するシャフト229に取り付けられている。ス
リーブ228にも対応するキー溝235が形成されてお
り、このキー連結構造によって、シャフトとスリーブ2
28はスライド可能に連結されている。図9、10に示
す構造は、図1のプーリー10にも応用できる。
【0030】図11は、全体を311で示す調速機に用
いるための、図2のプーリー110と同型のプーリー3
10を示す。この実施例では、左側のエンドキャップ3
24は機械的な締結手段346を介してハブ320に接
続されている。コイルばね332によってハブ320と
322は互いに離反する方向に押圧されている。一方右
側のエンドキャップは比較的大型の中空の円錐部材32
6であり、機械的な締結手段347によってハブ322
に連結されている。図示のように円錐部材326はシャ
フト328を取り囲んでおり、プーリー310およびシ
ャフト328に対して回転できないように取り付けられ
ている。
【0031】滑車輪312、314は前述の実施例のも
のとほぼ同様の構造を有するが、締結手段313を介し
て環状板315が取り付けられている点で前記実施例と
は異なる。環状板315には固定軸319を有する3対
のブロック317が取り付けられている。ブロック31
7と固定軸319、およびブロック317と環状板31
5は、溶接や機械的締結手段等によって互いに固定す
る。アーム321が各対のブロック317間の回転軸3
19に回動自在に取り付けられている。各アーム321
にはローラー323が回転自在に取り付けられている。
トーションばね325によってアーム321は内側に押
され、ローラー323は円錐部材326に接触してい
る。各アーム321は円錐部材326の周囲で等間隔に
配置されているので、等しい力で円錐部材326に押圧
される。このため、プーリー−調速機組立体を完全に釣
り合った状態に保持することができる。
【0032】コイルばね332、トーションばね325
の種類、各アーム321とローラー323の重さは、プ
ーリー310が所定の速度で回転したとき、以下に説明
するように調速機が作動するように設定する。図11は
ベルトの有効径が最大で、プーリーが十分に高い速度で
回転している状態を示す。この状態ではローラー323
は円錐部材326から少し離れている。この状態で回転
速度が低下すると、アーム321に作用する遠心力も低
下するので、ローラー323はばね325の押圧力によ
って円錐部材326に押し付けられる。また、回転速度
が落ちると、円錐部材326と環状板315は互いに接
近する方向に移動するため、コイルばね332が圧縮さ
れ、プーリーに掛けたベルトの径が縮小する。このプー
リーが従動プーリーの場合は、駆動プーリーの回転速度
が低下すると、従動プーリーの回転速度は相対的に上昇
するため、調速機のプーリー310の速度は一定に保た
れる。
【0033】図12の調速機411は、図1のプーリー
と同型のプーリーを備えている。プーリーのアーム41
8はプーリーの一方の側に設けた幅の広い外周リング4
15に、スポット溶接等で固着されている。アーム41
6、418は図3の例と同様に外部のハブに一体に設け
てある。リング442は図3のリング42のように幅の
狭いものであってもかまわない。
【0034】外周リング415には2対の板部材426
が溶接等により固着されている。各板部材426にはカ
ムトラックを形成する湾曲したスロット425が設けら
れている。各対の板部材426のスロット425には、
調速機おもり423が移動可能な状態で嵌め込まれてい
る。半径方向にのびるスロット419を有する1対のバ
ー421がエンドキャップ424から半径方向にのびて
おり、調速機おもり423はスロット419を貫通して
いる。エンドキャップ424は機械的な手段でハブ42
0に固着されている。
【0035】この実施例の調速機は駆動シャフト428
に取り付けて用いる。図1、2に示す張力自動調節用プ
ーリーはベルトで駆動される。駆動シャフト428の回
転速度が上昇すると、調速機おもり423がスロット4
19、425内を半径方向外方に移動し、滑車輪が互い
に離反する方向に移動し、プーリーの有効径が縮小す
る。
【0036】図13は図12の調速機の変形例を示す。
滑車輪412、414、ハブ420、422の構造は図
12のものと変わらない。図12のものとは構造が異な
るエンドキャップ424に半径方向のバー421が取り
付けられ、そのバー421のスロット419に調速おも
り423が挿通されている。プーリーの外側に設けた外
周リング415’の幅は、図12のリング415の幅寸
法より小さい。これは、この実施例では、前記実施例の
複数対の板部材426に代えて、滑らかに湾曲したシェ
ル部材426’を外周リング415’の一方に溶接等に
よって固着しているので、幅の広いリングを用いる必要
がないからである。シェル426’はスロット425に
よって隔てられており、このスロット425内を図に示
すようにバー421が半径方向にのびている。調速機お
もり423の円形の端部が、スロット425’の近くで
湾曲したシェル426’の内周面に係合している。
【0037】したがって、入力軸428の回転速度が上
昇すると、調速機おもり423は、スロット419内で
半径方向外方に転がり始める。調速機おもりがシェル4
26’と係合すると、滑車輪は周面が互いに離反する方
向に押され、プーリーの有効径が縮小する。
【0038】図12、13から明らかなように、プーリ
ーとベルトの駆動比すなわち速度比は、スロット425
の形、すなわち曲率、あるいは、シェル426’のスロ
ット425’近くでの曲率によって決まる。また、上記
曲率は、コイルばね432のばね力(圧縮状態のばねの
長さおよびばね定数) 、調速機の重量、滑車輪の外径、
滑車輪の挟む角(Vベルトの角度)、圧縮状態でのハブ
間の距離等を考慮して決める。これらのパラメーターの
第1次近似値を数学的な計算により求めて、さらにこれ
に幾何学的な考慮を加えて曲率の第1次近似値を求め
る。また数学的な推定を行ったり、プーリー調速機のプ
ロトタイプを作成してテストを行うことにより、曲率を
さらに正確に決めることが可能になる。
【0039】プーリー調速機のコイルばね432として
は、調速機と一緒に用いる張力自動調整用プーリーのコ
イルばねの最大限圧縮した時のばね定数よりも大きいば
ね定数を持つものでなければならない。適切なコイルば
ねを用いることによって、駆動シャフトの回転速度が低
いとき、ベルトを介して連結された2台のプーリーの回
転速度の比を最大にする(調速機のプーリーの有効径が
最大で、オートテンショナーとしてのプーリーの有効径
が最小)ことができる。駆動シャフトの回転入力速度が
上昇すると、スロットに嵌まった調速機おもりの遠心力
(板部材426のスロット425またはシェル426’
の湾曲部425’に作用する)によって調速機プーリー
のハブ内のばねが圧縮され、プーリーの有効径が縮小す
る。これによってベルトの張力が低下すると、オートテ
ンショナーとしてのプーリーの有効径が大きくなり、ベ
ルトのゆるみは防止され、また両プーリー間の駆動速度
の比が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の湾曲したアームを有するプーリーの
斜視図
【図2】この発明の真直ぐなアームを有するプーリーの
斜視図
【図3】湾曲したアームを有するプーリーの分解横断面
【図4】湾曲したアームを有するプーリーの有効径が最
大の時の状態を示す横断面図
【図5】湾曲したアームを有するプーリーの有効径が最
小の時の状態を示す横断面図
【図6】真直ぐなアームを有するプーリーの分解横断面
【図7】真直ぐなアームを有するプーリーの有効径が最
大の時の状態を示す横断面図
【図8】真直ぐなアームを有するプーリーの有効径が最
小の時の状態を示す横断面図
【図9】図7のプーリーにキー溝を有するスリーブを設
けた変形例の横断面図
【図10】図8のプーリーにキー溝を有するスリーブを
設けた変形例の横断面図
【図11】真直ぐなアームを有するプーリーに遠心力で
作動する調速機を設けた実施例の横断面図
【図12】湾曲したアームを有するプーリーに遠心力で
作動する調速機を設けた実施例の横断面図
【図13】湾曲したアームを有するプーリーに、図11
のものとは異なる遠心力で作用する調速機を設けた実施
例の一部切欠斜視図
【符号の説明】
12、14 滑車輪 16、18 アーム 20、22 ハブ 28 ブッシュ 30 溝 31 スプラインチューブ 32 コイルばね 34 ボール溝 36 溝 40、42 外周リング 112、114 滑車輪 116、118 アーム 120、122 ハブ 128 シャフト 132 コイルばね 134 ボール 140 延長部 228 スリーブ 229 シャフト 230 ボール溝 231 キー 233 キー溝 311 調速機 312、314 滑車輪 320、322 ハブ 321 アーム 323 ローラ 326 円錐部材 328 シャフト 332 コイルばね 411 調速機 416、418 アーム 419 スロット 420、422 ハブ 423 調速機おもり 425 スロット 426’ シェル部材

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 向き合って配置された一対の滑車輪から
    成る有効径が可変のプーリーであって、各滑車輪は、ハ
    ブと、そのハブから外方に延びる複数のアームと、その
    複数のアームの外端部に取付けられた外周リングとから
    成り、プーリーの有効径がその上限と下限の間の範囲の
    少なくとも一部の範囲内にある間は、各滑車輪のアーム
    が互い違いに交差して噛み合っている可変速プーリー。
  2. 【請求項2】 一対の滑車輪がほぼ同一形状とされてい
    る請求項1に記載の可変速プーリー。
  3. 【請求項3】 前記アームの内端部が湾曲しており、ほ
    ぼ円筒形のハブと一体に形成されている請求項1又は2
    に記載の可変速プーリー。
  4. 【請求項4】 各滑車輪のハブとアームとがプレス成形
    品から成る請求項1乃至3のいずれか1つに記載の可変
    速プーリー。
  5. 【請求項5】 一対の滑車輪のハブ間に、そのハブを互
    に離反する方向に押圧するばねを設けた請求項1に記載
    の可変速プーリー。
  6. 【請求項6】 ハブを貫通して軸方向に延びるブッシュ
    と、少なくとも一方の滑車輪のハブをブッシュに接続す
    る少なくとも1個のスプラインとを備え、前記スプライ
    ンによって、少なくとも一方の滑車輪が他方の滑車輪に
    対してブッシュの軸方向に移動し得るようになっている
    請求項1に記載の可変速プーリー。
  7. 【請求項7】 前記スプラインの一部がブッシュに形成
    されており、一方の滑車輪のハブ内にスプラインチュー
    ブが設けられており、そのスプラインチューブに前記ス
    プラインと協働する部分を設けた請求項6に記載の可変
    速プーリー。
  8. 【請求項8】 前記スプラインをボールスプラインで形
    成した請求項6又は7に記載の可変速プーリー。
  9. 【請求項9】 一対の滑車輪を軸方向に互に近づく方向
    又は離反する方向に押圧する調速機と、一対の滑車輪を
    調速機による押圧方向とは反対の軸方向に押圧するばね
    手段とを備えた請求項1に記載の可変速プーリー。
  10. 【請求項10】 調速機に、少なくとも1個の調速機お
    もりと、調速機おもりをほぼ半径方向に移動させる手段
    と、一方の滑車輪に取り付けられ、調速機おもりに係合
    する手段とを設け、調速機おもりが半径方向に移動する
    と、前記一方の滑車輪が他方の滑車輪に対して軸方向に
    移動するようにした請求項9に記載の可変速プーリー。
  11. 【請求項11】 調速機おもりの移動手段が半径方向の
    スロットであり、調速機おもりに係合する手段が少なく
    とも1個の湾曲したカムトラックである請求項10に記
    載の可変速プーリー。
  12. 【請求項12】 調速機おもりの移動手段が半径方向の
    スロットであり、調速機おもりに係合する手段が、少な
    くとも1個の湾曲したシェル部材である請求項10に記
    載の可変速プーリー。
  13. 【請求項13】 1対の向き合ったハブと、向き合って
    配置された一対の滑車輪とから成る有効径が可変のプー
    リーであって、各滑車輪は、前記ハブに内端部が固定さ
    れて外方に延びる複数のアームと、その複数のアームの
    外端部に設けられた外周リングとを有し、プーリーの有
    効径がその上限と下限の間の範囲の内の少なくとも一部
    の範囲内にある間は、各滑車輪のアームは互い違いに交
    差し噛み合っている可変速プーリー。
  14. 【請求項14】 一対の滑車輪がほぼ同一形状を有する
    請求項13に記載の可変速プーリー。
  15. 【請求項15】 一方のハブを他方のハブに対して所定
    の方向に押圧するばね手段を両ハブの間に設けた請求項
    13に記載の可変速プーリー。
  16. 【請求項16】 各ハブに、プーリーの軸線に平行にの
    びる延長部を設け、この延長部を対応する滑車輪の複数
    のアームに固定し、この複数の延長部内に一方のハブを
    他方のハブに対して所定の方向に押圧するばね手段を設
    けた請求項13に記載の可変速プーリー。
  17. 【請求項17】 各ハブに駆動係合手段を設け、プーリ
    ーに大部分がハブ内に位置するブッシュを設け、このブ
    ッシュにハブと係合する駆動係合手段と、シャフトと係
    合する駆動係合手段とを設けた請求項13に記載の可変
    速プーリー。
  18. 【請求項18】 一方のハブを他方のハブに対して軸方
    向に押圧するばね手段と、このばね手段によってハブを
    押圧する方向とは反対の軸方向に滑車輪を相対的に移動
    させる押圧力を付与する調速機とを備えた請求項13に
    記載の可変速プーリー。
  19. 【請求項19】 1対の向き合ったハブと、向き合って
    配置された1対の滑車輪とからなる有効径が可変のプー
    リーであって、各滑車輪は内方にのびる複数のアームを
    有し、プーリーの有効径がその上限と下限の間の範囲の
    内の少なくとも一部の範囲内にある間は、各滑車輪のア
    ームは互い違いに交差し噛み合っており、各ハブはプー
    リーの軸線に平行に伸び、対応する滑車輪の複数のアー
    ムに固定されている複数の延長部を有し、延長部内には
    一方のハブを他方のハブに対して所定の方向に押圧する
    ばね手段が設けてあり、前記向き合って配置された1対
    のハブ同士、および向き合って配置された1対の滑車輪
    同士は互いにほぼ同一の形状を有し、全体としてプーリ
    ーの軸線に垂直な中央平面に対して対称形をなす可変速
    プーリー。
  20. 【請求項20】 ばね手段によって両ハブが互いに相対
    的に押される方向とは反対の軸方向に、滑車輪を相対的
    に移動させる押圧力を付与するための調速機を備えた請
    求項19に記載の可変速プーリー。
JP6089724A 1993-04-30 1994-04-27 可変速プーリー Pending JPH074499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/056,122 US5468191A (en) 1993-04-30 1993-04-30 Variable effective diameter pulleys for variable speed transmission of power
US08/056,122 1993-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074499A true JPH074499A (ja) 1995-01-10

Family

ID=22002290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6089724A Pending JPH074499A (ja) 1993-04-30 1994-04-27 可変速プーリー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5468191A (ja)
JP (1) JPH074499A (ja)
DE (1) DE4414763A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510939A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け変速機、該円錐形プーリ式巻掛け変速機を製造するための方法ならびにこのような円錐形プーリ式巻掛け変速機を備えた車両
WO2010134782A3 (ko) * 2009-05-21 2011-04-14 Jeon Jeong Ho 무단 변속기
JP2013522553A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ金属薄板成形部分

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909347B4 (de) * 1998-03-10 2012-03-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
US6332852B1 (en) 2000-05-30 2001-12-25 3561020 Canada Inc. Variable ratio drive system
CA2652120C (en) * 2004-05-19 2013-08-27 Anthony Wong Synchronized segmentally interchanging pulley transmission system
US20060058127A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Belt-driven conical-pulley transmission, method for producing it, and motor vehicle having such a transmission
FR2884887B1 (fr) * 2005-04-25 2008-10-17 Edmond Emile Thuries Systeme de transmission d'energie cinetique
EP2000703A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-10 Elbee Beheer BV Continuously variable transmission and drive means
ITAN20080017A1 (it) * 2008-04-14 2009-10-15 Claudio Luzi Dispositivo variatore di velocita'
DE102010007397A1 (de) * 2010-02-03 2011-08-04 Hainbuch GmbH Spannende Technik, 71672 Riemenscheibe sowie Set und Arbeitsspindel mit einer Riemenscheibe
US9518640B2 (en) * 2014-02-07 2016-12-13 Deere & Company Dry variable speed drive mechanism
CA2944634A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-08 Bombardier Recreational Products Inc. Continuously variable transmission drive pulley
US9500264B2 (en) 2014-03-31 2016-11-22 Bombardier Recreational Products Inc. Continuously variable transmission drive pulley
GB201603940D0 (en) * 2016-03-08 2016-04-20 Pattakos Manousos And Pattakos Efthimios And Pattakos Emmanouel Conical pulley for belt CVT
US10557541B2 (en) * 2016-09-19 2020-02-11 Deere & Company Dry variable speed drive mechanism
WO2019010539A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 Advanced Transmission Systems Holdings Ltd PULLEY AND TRANSMISSION SYSTEM
US11306809B2 (en) * 2018-11-28 2022-04-19 Bombardier Recreational Products Inc. Drive pulley for a continuously variable transmission
DE102019104456A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Thomas Förg Stufenlos verstellbare Verstellscheibe und stufenlos verstellbares Kegelscheibengetriebe

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1350670A (en) * 1919-07-30 1920-08-24 Mathew Ritter Speed-changing mechanism
US2013268A (en) * 1934-04-02 1935-09-03 Kenneth B Douville Pulley
US2152207A (en) * 1936-04-16 1939-03-28 Needham Joseph Variable speed reducer
US2107483A (en) * 1936-06-12 1938-02-08 Knight Albert Breakenridge Variable speed transmission
US2120383A (en) * 1936-09-04 1938-06-14 American Electric Fusion Corp Pulley
US2210300A (en) * 1937-07-19 1940-08-06 John O Magruder Machine for clearing out pipe
US4398899A (en) * 1981-10-23 1983-08-16 The J. B. Foote Foundry Co. Variable speed pulley
DE3272535D1 (en) * 1982-05-05 1986-09-18 Mageba Textilmaschinen Gmbh Device for feeding weft yarns or the like at textile machines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510939A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け変速機、該円錐形プーリ式巻掛け変速機を製造するための方法ならびにこのような円錐形プーリ式巻掛け変速機を備えた車両
JP4899073B2 (ja) * 2004-08-24 2012-03-21 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け変速機、該円錐形プーリ式巻掛け変速機を製造するための方法ならびにこのような円錐形プーリ式巻掛け変速機を備えた車両
WO2010134782A3 (ko) * 2009-05-21 2011-04-14 Jeon Jeong Ho 무단 변속기
JP2013522553A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ金属薄板成形部分

Also Published As

Publication number Publication date
DE4414763A1 (de) 1994-11-03
US5468191A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074499A (ja) 可変速プーリー
US5961246A (en) Structure for joining impeller to rotatable shaft
US5647810A (en) Drive arm-engaging roller for centrifugal clutch
CA2389965C (en) Driven pulley
EP0307100B1 (en) Belt tensioner with increased arcuate movement
US5597060A (en) Centrifugal actuator for centrifugal clutch
JPH11509304A (ja) 伝動装置
JPH0942411A (ja) 動力伝達装置
US5098342A (en) Tripod type constant velocity joint
US4403976A (en) Clutch for belt drive
US4149425A (en) Variable speed sheave
US6443864B1 (en) Mechanism for transmitting torque between coaxial parts of transmissions and the like
US5218877A (en) Continuously variable-speed drive
JPH01206161A (ja) 可変プーリ
JPS6224659B2 (ja)
JPH0861448A (ja) 無段変速機
US6598719B2 (en) One-way clutch
JPH0620921Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPS639727A (ja) 捩れ緩衝器
CA1100334A (en) Rotary drive member
JP2003074585A (ja) 動力伝達装置
JP3727472B2 (ja) 補機駆動装置
JP3694157B2 (ja) 補機駆動装置
JP3694156B2 (ja) 可変径プーリ
JPS62118149A (ja) Vベルト無段変速機