JPH0744602B2 - リングバックトーン送受信回路 - Google Patents

リングバックトーン送受信回路

Info

Publication number
JPH0744602B2
JPH0744602B2 JP30640387A JP30640387A JPH0744602B2 JP H0744602 B2 JPH0744602 B2 JP H0744602B2 JP 30640387 A JP30640387 A JP 30640387A JP 30640387 A JP30640387 A JP 30640387A JP H0744602 B2 JPH0744602 B2 JP H0744602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
line
call
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30640387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147947A (ja
Inventor
大一郎 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30640387A priority Critical patent/JPH0744602B2/ja
Publication of JPH01147947A publication Critical patent/JPH01147947A/ja
Publication of JPH0744602B2 publication Critical patent/JPH0744602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば、伝送回線を保守するための通話を行う際に使用
されるリングバックトーン送受信回路に関し、 一斉呼出通話の際に通話品質の改善を目的とし、線路R
及び線路Sに接続された送受信話器を用いて自局と他局
と通話をするシステムにおいて、線路R及び線路Sに接
続された送受話器を用いて自局と他局とで通話を行うシ
ステムにおいて、線路Sを介して該自局より送出された
押しボタダイヤル信号を検出して,検出出力を送出する
自局押しボタンダイヤル信号検出器と、線路Rを介して
該他局より送出された押しボタンダイヤル信号を検出し
て,検出出力を送出する他局押しボダンダイヤル信号検
出器と、リングバックトーンを発生するリングバックト
ーン発振器と該R線路と接続を切り替える第1の切り替
え器と、呼出信号を発生する呼出信号発振器とスピーカ
との接続を切り替える第2の切り替え器と、該自局押し
ボタンダイヤル信号検出器と他局押しボタンダイヤル信
号検出器からの検出出力の状態に対応して該第1及び第
2の切り替え器の動作を制御するラッチ手段とを有する
様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えば伝送回線を保守するための通話を行う
際に使用されるリングバックトーン送受信回路に関する
ものである。
伝送回路は第5図に示す様に端局−中継局−端局等で構
成されているが、この回線の保守の為に各局間の連絡が
障害の有無の確認等が必要となる。
そこで、例えばA局からB局,他はC国,又はD局を個
別に呼び出して通話を行う個別呼出通話や,A局からB
局,C局,D局を一斉に呼び出してこれらの局と通話を行う
一斉呼出通話が行われるが、一斉呼出通話の際の通話品
質の改善を図ることが必要である。
〔従来の技術〕
第6図は従来例のブロック図、第7図は第6図の動作説
明図を示す。以下、A局からB局,C局,D局に対して一斉
呼出を行うとして第7図を参照しながら第6図の動作を
説明する。尚、A局〜D局の構成は全て第6図と同一す
る。
先ず、A局が一斉呼出を行う他に自局送受話器(図示せ
ず)をオフフックし,押しボタンダイヤル(以下,PBダ
イヤルと略記する)の中の呼め定められた一斉呼出用ボ
タンを押すと,PB信号発振器3から一斉呼出信号が線路
Sに押出される(第7図−参照)。
B局では線路Rを介して入力した一斉呼出信号をPB信号
検出器1で検出し,検出信号をラッチ回路2に加えて,
この回路ラッラする。
そこで、ラッチ回路2の出力でスイッチSW−1とスイッ
チSW−2とが駆動されて点線の様にオン状態になり、呼
出信号発振器5の出力でスピーカ6が鳴動して呼び出さ
れていることを知らせると共に,リングバックトーン発
振器4からのリングバックトーンが線路Sを介してA局
の受話器に加えられる。そこで、A局は通信回線が設定
され,B局を呼出中であることを知る(第7図−,,
参照)。
さて、B局がオフフックして応答すると、ラッチ回路2
がリセットされるのでスイッチSW−1とスイッチSW−2
とが実線の様に復旧し,リングバックトーン発振器4か
らのリングバックトーンの送出とスピーカの鳴動が停止
すると共に、PB信号発振器3から,例えばPBの内の*マ
ークに対応する信号(周波数が1209Hzと941Hzの信号
で,以下,応答信号と云う)が線路Sを介してA局に送
出されてオフフックを通知し、A局とB局との通話が開
始される(第7図−,,〜参照)。
C局,D局もB局と同様にA局からの呼出に対して送出し
ていたリングバックトーンを,オフフックすることによ
り停止させて応答信号を送出する(第7図−,〜
参照)。
そこで、A局,B局,C局,D局の間で通話が可能となる(第
7図−,,参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ここで、A局の一斉呼出に対してB局,C局,D局が一斉に
A局にリングバックトーンを送出するので、第8図の問
題点の説明図に示す様にA局ではリングバックトーンか
連続音となって聞える可能性がある。
又、上記の様にA局とB局とが通話可能となっても,ま
だC局,D局がリングバックトーンを送出する可能性があ
るが、この様な時はA局,B局間の通話品質が劣化すると
云う問題点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中、3は送受話器をオフフックし、押しボタンダイヤ
ル中の予め定められた一斉呼出用ボタンを押した時、一
斉呼出信号を線路Sに送出する押しボタンダイヤル信号
発振器である。
7は線路Sを介して自局が送出した、一斉呼出信号を検
出した時は自局呼出検出信号を、応答信号を検出した時
は自局応答検出信号を送出する自局押しボタンダイヤル
信号検出器であり、8は線路Rを介して他局が送出し
た、一斉呼出信号を検出した時は他局呼出検出信号を、
応答信号を検出した時は他局応答検出信号を送出する他
局押しボタンダイヤル信号検出器である。
9は自局呼出検出信号がS端子に印加した時は自局ラッ
チ出力を送出し、他局応答検出信号がR端子に印加した
時に自局ラッチ出力の送出を断にする自局ラッチ部分
と、他局呼出検出信号がB端子に印加した時は他局ラッ
チ出力を送出し、自局応答検出信号がR端子に印加した
時に他局ラッチ出力の送出を断にする他局ラッチ部分を
有するラッチ手段である。
10は自局ラッチ出力が印加している間だけオン状態にな
り、リングバック発振器4が送出するリングバックトー
ンを線路Rに送出させる第1の切り換え器で、11は他局
ラッチ出力が印加している間だけオン状態になり、呼出
信号発振器5が送出する呼出信号でスピーカ6を鳴動さ
せる第2の切り換え器である。
〔作用〕
本発明はA局がB局,C局,D局に対して一斉呼出を行った
場合、A局に対するリングバックトーンはB局,C局,D局
がそれぞれ送出するのでなく,A局自身がリングバックト
ーン発振器4からのリングバックトーンを直接,自局の
受話器に送出し、B局,又はC局,又はD局の何れか一
局がオフフックするこのリングバックトーンの送出を停
止する様にした。
これにより、一斉呼出の場合,通話品質が改善される。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
の動作説明図,第4図は自局/他局PB信号検出器及び自
局/他局ラッチ回路の動作説明図を示す。ここで、自局
ラッチ回路91,他局ラッチ回路92はラッチ手段9の構成
部分、スイッチSW−1は第1の切り替え器10,スイッチS
W−2は第2の切り替え器11の構成部分を示す。又、全
図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
以下、A局からB局,C局,D局に対して一斉呼出を行うと
して第3図を参照しながら第2図の動作を説明する。
又,A局〜D局の構成は全て第2図とする。
先ず、A局から一斉呼出を行う為に自局送受話器(図示
せず)をオフフックし,前記の様にPBダイヤル中の予め
定められた一斉呼出用ボタンを押すと、PB信号発振器3
から一斉呼出信号が線路Sに送出されるが、その一部は
自局PB信号検出器7で検出され,検出信号が自局ラッチ
回路91のS端子に加えられる。
そこで、自局ラッチ回路の出力aでスイッチSW−1がオ
ンになるので、リングバックトーン発振器4の出力が自
局受話器に加えられる(第3図−,参照)。
次に,B局では線路Rを介して入力した一斉呼出信号が他
局PB信号検出器8で検出され,検出信号が他局ラッチ回
路92のS端子に加えられるので、他局ラッチ回路からの
出力でスイッチSW−2がオンとなり,呼出信号発振器5
の出力でスピーカ6が鳴動して呼び出されていることを
知らせる。
ここで、送受話器をオフフックするとPB発振器3から前
記の1209Hzと941Hzとの波の応答信号のみが線路Sから
送出され、その一部が自局PB信号検出器7に加えられ,
検出される。この為、検出信号が他局ラッチ回路92のR
端子に加えられ,この回路がリセットされるのでスイッ
チSW−2がオフになりスピーカの鳴動は停止する(第3
図−,参照)。
一方、A局ではB局からの応答信号が線路Rを介して他
局PB信号検出器8に入力するので,これを検出し,検出
信号を自局ラッチ回路のR端子に加えて,この回路をリ
セットする。これにより、スイッチSW−1はオフにな
り,B局との通話が可能となる(第3図−,,参
照)。
この様な動作はC,D局についても同じて,A,B,C,D局間の
通話が可能となる(第3図−,,,,,参
照)。
ここで、自局/他局PB信号検出器7,8は押しボタンダイ
ヤル中の押したボタンに対応する信号を抽出する部分
で、自局番号、一斉呼出番号(第4図中の“入力信号が
1〜0の番号を含む場合”に対応する)及びオフフック
番号(“入力信号が*マークのみの場合”に対応する)
を予め認識させておき、自局/他局のPB信号発振器から
の信号を受信し、帯域通過形フィルタ(図示せず)を通
した後、押しボタン数字を解析して自局番号か、一斉呼
出番号か、オフフック番号かを識別する。
自局PB信号検出器7は、自局が線路Sを介して送出した
一斉呼出番号や呼出番号を検出したら、例えば、Hレベ
ルの自局呼出検出信号を端子S′から送出し、オフフッ
ク番号を検出したら、例えば、Hレベルの自局応答検出
信号を端子R′から送出する。
また、他局PB信号検出器8は、線路Rを介して入力した
他局からの一斉呼出番号や呼出番号を検出したら、例え
ば、Hレベルの他局呼出検出信号を端子S′から送出
し、オフフック番号を検出したら、例えば、Hレベルの
他局応答検出信号を端子R′から送出する。
そして、自局ラッチ回路91は、S端子にHレベルの自局
呼出検出信号が入力している間、a端子をHレベルの状
態にしてSW−1をオン状態に保つが、R端子にHレベル
の他局応答検出信号が印加すると、a端子がLレベルの
状態となってSW−1をオフ状態にする。
また、他局ラッチ回路92は、S端子にHレベルの他局呼
出検出信号が入力している間、b端子をHレベルの状態
にしてSW−2をオン状態に保つが、R端子にHレベルの
他局応答検出信号が印加すると、b端子がLレベルの状
態となってSW−2をオフ状態にする(第4図参照)。
これにより、一斉呼出の場合,通話品質の劣化は改善さ
れる。又,リングバックトーンが連続することもない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば,一斉呼出の場
合,通話品質の劣化が改善されると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、 第3図は第2図の動作説明図、 第4図は自局/他局PB信号検出器及び自局/他局ラッチ
回路の動作説明図、 第5図は伝送回線説明図。 第6図は従来例のブロック図、 第7図は第6図の動作説明図、 第8図は問題点の説明図を示す。 図において、 4はリングバックトーン発振器、 5は呼出信号発振器、 6はスピーカ、 7は自局押しボタンダイヤル信号検出器、 8は他局押しボタンダイヤル信号検出器、 9はラッチ手段、 10は第1の切り替え器、 11は第2の切り替え器を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線路R及び線路Sに接続された送受話器を
    用いて自局と他局とで一斉呼出通話を行うシステムにお
    いて、 該線路Sを介して該自局が送出した、一斉呼出信号を検
    出した時は自局呼出検出信号を、応答信号を検出した時
    は自局応答検出信号を送出する自局押しボタンダイヤル
    信号検出器(7)と、該線路Rを介して該他局が送出し
    た、一斉呼出信号を検出した時は他局呼出検出信号を、
    応答信号を検出した時は他局応答検出信号を送出する他
    局押しボタンダイヤル信号検出器(8)と、 該自局呼出検出信号がS端子に印加した時は自局ラッチ
    出力を送出し、該他局応答検出信号がR端子に印加した
    時に自局ラッチ出力の送出を断にする自局ラッチ部分
    と、該他局呼出検出信号がS端子に印加した時は他局ラ
    ッチ出力を送出し、該自局応答検出信号がR端子に印加
    した時に他局ラッチ出力の送出を断にする他局ラッチ部
    分を有するラッチ手段(9)と、 該自局ラッチ出力が印加している間だけオン状態にな
    り、リングバック発振器(4)が送出するリングバック
    トーンを線路Rに送出させる第1の切り換え器(10)
    と、該他局ラッチ出力が印加している間だけオン状態に
    なり、呼出信号発振器(5)が送出する呼出信号でスピ
    ーカ(6)を鳴動させる第2の切り換え器(11)と、 送受話器をオフフックし、押しボタンダイヤル中の予め
    定められた一斉呼出用ボタンを押した時、一斉呼出信号
    を線路Sに送出する押しボタンダイヤル信号発振器
    (3)とを有することを特徴とするリングバックトーン
    送受信回路。
JP30640387A 1987-12-03 1987-12-03 リングバックトーン送受信回路 Expired - Fee Related JPH0744602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640387A JPH0744602B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 リングバックトーン送受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640387A JPH0744602B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 リングバックトーン送受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147947A JPH01147947A (ja) 1989-06-09
JPH0744602B2 true JPH0744602B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17956596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30640387A Expired - Fee Related JPH0744602B2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03 リングバックトーン送受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744602B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147947A (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0218450B2 (en) Control system of a radio telephone apparatus
JPS6069924A (ja) リンギング信号伝送方式
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
JPS6243230A (ja) コ−ドレス電話器
JPH0744602B2 (ja) リングバックトーン送受信回路
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP2806702B2 (ja) デジタルコードレスボタン電話装置
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
JP2514470B2 (ja) コ―ドレス電話装置
KR960003104B1 (ko) 키폰시스템의 착신 호 연결 방법
JPH0339963Y2 (ja)
JP2768757B2 (ja) コードレス電話機
SU1467771A1 (ru) Устройство контрол работоспособности радиостанции
JP2655259B2 (ja) コードレスインターホン
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置
JP2762496B2 (ja) 送受信装置
JP2947433B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6130822A (ja) 自動割込通信装置
JPH0685890A (ja) アナログコードレス電話機の音声・制御信号分離装置
JPS5833730B2 (ja) 信号送受信方式
JPS6022831A (ja) セレコ−ル付無線電話装置
JPH03209933A (ja) 無線電話装置の信号方式
JPH0773296B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0370243A (ja) 無線電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees