JPH074370Y2 - 主蒸気隔離弁装置 - Google Patents

主蒸気隔離弁装置

Info

Publication number
JPH074370Y2
JPH074370Y2 JP10431489U JP10431489U JPH074370Y2 JP H074370 Y2 JPH074370 Y2 JP H074370Y2 JP 10431489 U JP10431489 U JP 10431489U JP 10431489 U JP10431489 U JP 10431489U JP H074370 Y2 JPH074370 Y2 JP H074370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
main steam
fluid passage
steam isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10431489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343177U (ja
Inventor
陽三 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP10431489U priority Critical patent/JPH074370Y2/ja
Publication of JPH0343177U publication Critical patent/JPH0343177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074370Y2 publication Critical patent/JPH074370Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば原子炉等の蒸気配管系に装備される主
蒸気隔離弁装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の主蒸気隔離弁装置においては、第4図に
示すように、弁箱1内の流体通路2を、コントロールパ
ネル3で駆動制御されるエアーシリンダ4により駆動す
る弁棒5を介して弁体6で開閉可能にするとともに、前
記弁箱1に形成した3本のガイドリブ7により弁体6を
案内摺動させてなる構成を有するものがある。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記した従来の主蒸気隔離弁装置にあっ
ては、第5図から第7図に示すように、弁体6の開弁状
態において、流体通路2に露出する弁体6の露出面積が
大きいことから、弁体6に流体圧力Pが直接作用し、流
体通路2を流通する流体Fの乱れ等により弁体6が振動
し易く、これによって、弁箱1と弁体6との接触面での
金属摩耗が発生し、弁開閉動作を円滑に行なえなくなる
ばかりでなく、ガイドリブ7間のガイド幅が狭いため
に、弁体6がガイドリブ7間に落ち込み易く、弁体6の
主弁着座に悪影響を及ぼすといった問題があった。
[考案の目的] 本考案は、上記の事情のもとになされたもので、その目
的とするところは、開弁時の弁体の振動を確実に防止す
ることができるようにした主蒸気隔離弁装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記した課題を解決するために、本考案は、コントロー
ルパネルで駆動制御されるエアーシリンダを介して弁箱
内の流体通路を開閉自在にする弁体を備え、この弁体を
ガイドリブにより案内摺動させてなるとともに、前記流
体通路の流入口側に面するガイドリブを拡大形成してな
る構成としたものである。
[作用] すなわち、本考案は、弁箱内の流体通路に開閉自在に設
けた弁体を案内摺動させるガイドリブの流体通路の流入
口側に面する部分を拡大形成してなるために、開弁状態
において流体通路に露出する弁体に流体圧力が作用して
も、流体通路を流通する流体の乱れ等による弁体の振動
が防止され、これによって、弁箱と弁体との接触面での
金属摩耗の発生が防止される。
また、ガイドリブ間のガイド幅が広くなるために、弁体
のガイドリブ間への落ち込みが防止され、弁体の主弁着
座に悪影響を及ぼすことがない。
[実施例] 以下、本考案を第1図から第3図に示す一実施例を参照
しながら説明する。なお、本考案に係る図示の実施例に
おいて、第4図及び第7図に示す従来の主蒸気隔離弁装
置と構成が重複する部分は同一符号を用いて説明する。
すなわち、本本考案に係る主蒸気隔離弁装置は、第1図
から第3図に示すように、弁箱1内の流体通路2に開閉
自在に設けた弁体6を案内摺動させるガイドリブ7にお
いて、このガイドリブ7の前記流体通路2の流入口2a側
に面する部分を拡大形成し、この拡大部7aにより、開弁
状態において前記流体通路2に露出する弁体6への流体
圧力Pの作用による弁体6を振動するように構成してな
るものである。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、弁箱
内の流体通路に開閉自在に設けた弁体を案内摺動させる
ガイドリブの流体通路の流入口側に面する部分を拡大形
成してなることから、開弁状態において流体通路に露出
する弁体に流体圧力が作用しても、流体通路を流通する
流体の乱れ等による弁体の振動を防止することができ、
これによって、弁箱と弁体との接触面での金属摩耗の発
生を防止することができる。
また、ガイドリブ間のガイド幅が広くなるために、弁体
のガイドリブ間への落ち込みを防止することができ、従
来のような弁体の主弁着座に悪影響を及ぼすことがない
というすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る主蒸気隔離弁装置の一実施例を示
す開弁状態の要部概略的断面図、第2図は第1図A−A
線における断面図、第3図は第2図B−B線における断
面図、第4図は従来の主蒸気隔離弁装置の断面図、第5
図は同じく開弁状態を示す要部概略的断面図、第6図は
第5図C−C線における断面図、第7図は第6図D−D
線における断面図である。 1……弁箱、2……流体通路、2a……流入口、3……コ
ントロールパネル、4……エアーシリンダ、5……弁
棒、6……弁体、7……ガイドリブ、7a……拡大部、F
……流体、P……流体圧力。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コントロールパネルで駆動制御されるエア
    ーシリンダを介して弁箱内の流体通路を開閉自在にする
    弁体を備え、この弁体をガイドリブにより案内摺動させ
    てなるとともに、前記流体通路の流入口側に面するガイ
    ドリブを拡大形成したことを特徴とする主蒸気隔離弁装
    置。
JP10431489U 1989-09-05 1989-09-05 主蒸気隔離弁装置 Expired - Fee Related JPH074370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431489U JPH074370Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 主蒸気隔離弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10431489U JPH074370Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 主蒸気隔離弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343177U JPH0343177U (ja) 1991-04-23
JPH074370Y2 true JPH074370Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31653109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10431489U Expired - Fee Related JPH074370Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 主蒸気隔離弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074370Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343177U (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020629B2 (ja) 複座弁
JPS6056878U (ja) 制御弁
ATE305902T1 (de) Ventil mit schwenkbarer und sich axial bewegender klappe
JPH074370Y2 (ja) 主蒸気隔離弁装置
JPH0712764Y2 (ja) Y型玉形弁装置
JPS6011333Y2 (ja) 流量調節弁
JPH032059Y2 (ja)
JP2583548Y2 (ja) 仕切弁における弁体のガイド構造
JPS5843209Y2 (ja) ソレノイドにおけるプランジヤの作動時間調整装置
GB2182757A (en) Sluice, penstock or gate valve
JPH0932936A (ja) ニードル弁
JPS6323665Y2 (ja)
JPH0213536Y2 (ja)
JPH0247333Y2 (ja)
JPH05141548A (ja) スルーコンジツトバルブ
JPH0552493U (ja) 作業用制水弁
JPH018783Y2 (ja)
JPH0356694Y2 (ja)
JPS6052508U (ja) 減圧弁
KR870011623A (ko) 스윙 게이트 폐쇄 조립체
JPH0515550Y2 (ja)
JPH0249472Y2 (ja)
JPH0537105Y2 (ja)
JPS6218792Y2 (ja)
JPS6121663Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees