JPH0743193A - 歩行動物の分離装置 - Google Patents

歩行動物の分離装置

Info

Publication number
JPH0743193A
JPH0743193A JP5184584A JP18458493A JPH0743193A JP H0743193 A JPH0743193 A JP H0743193A JP 5184584 A JP5184584 A JP 5184584A JP 18458493 A JP18458493 A JP 18458493A JP H0743193 A JPH0743193 A JP H0743193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
gate
walking
walking animal
fully closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5184584A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kusube
晃 楠部
Yasuo Tatsumi
保夫 辰己
Yoshiaki Suzuki
義明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5184584A priority Critical patent/JPH0743193A/ja
Publication of JPH0743193A publication Critical patent/JPH0743193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 群れの中から歩行動物を確実に一頭ずつ分離
できる歩行動物の分離装置を提供する。 【構成】 複数の歩行動物を誘導する誘導路Pに、歩行
動物を一つずつ通過させる分離部M,Gが設けられた歩
行動物の分離装置において、分離部M,Gの出口部又は
それよりも前方に離れた箇所に、出口部から出た歩行動
物が前進して通過することを許容し且つ通過した歩行動
物が出口部側に逆行することを阻止する逆行防止ゲート
Rが、設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の歩行動物を誘導
する誘導路に、歩行動物を一つずつ通過させる分離部が
設けられた歩行動物の分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる歩行動物の分離装置は、群れをな
した歩行動物(例えば、牛、羊、馬等の歩行動物)に対
して、秤量や検査等の処理を行うに際し、群れの中から
歩行動物を一つ(牛等の場合は一頭と数えるので、以
下、一頭という)ずつ分離するものである。従来では、
分離部の出口部から出た歩行動物が、再び出口部から分
離部に進入するのを防止するための対策が成されていな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来では、分
離部の出口部から出た歩行動物が再び出口部から分離部
に進入する場合があり、その場合は、秤量や検査等を適
正に行うことができず、改善が望まれていた。
【0004】本発明は、かかる実情に鑑みて成されたも
のであり、その目的は、群れの中から歩行動物を確実に
一頭ずつ分離できる歩行動物の分離装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による歩行動物の
分離装置の第1の特徴構成は、前記分離部の出口部又は
それよりも前方に離れた箇所に、前記出口部から出た歩
行動物が前進して通過することを許容し且つ通過した歩
行動物が前記出口部側に逆行することを阻止する逆行防
止ゲートが、設けられている点にある。
【0006】第2の特徴構成は、前記逆行防止ゲート
が、上下軸芯周りに回動自在な状態で且つ全閉状態に復
帰付勢された状態で取り付けられた左右一対の扉体と、
前記扉体が前記全閉状態から後方側に開くのを阻止する
規制手段とを備えている点にある。
【0007】第3の特徴構成は、第2の特徴構成におい
て、前記左右一対の扉体は、夫々の遊端側の先端部が前
記上下軸芯同士を結ぶ仮想線よりも前方側に位置する状
態で前記全閉状態となり、その全閉状態においては前記
先端部同士が互いに接当する状態で設けられている点に
ある。
【0008】
【作用】第1の特徴構成によれば、分離部の出口部から
出た歩行動物は、前進して逆行防止ゲートを通過する
が、その逆行防止ゲートを通過すると、逆行防止ゲート
により阻止されて、出口部側に逆行することができな
い。
【0009】第2の特徴構成による作用は以下の通りで
ある。分離部の出口部から出た歩行動物は、左右一対の
扉体を復帰付勢力に抗して押し開きながら、逆行防止ゲ
ートを通過することができる。歩行動物が逆行防止ゲー
トを通過すると、左右一対の扉体は復帰付勢力によって
全閉状態となり、全閉状態となった左右一対の扉体は、
規制手段により後方側に開くのが阻止される。従って、
逆行防止ゲートを通過した歩行動物は、出口部側に逆行
することができない。
【0010】第3の特徴構成による作用は以下の通りで
ある。逆行防止ゲートを通過した歩行動物が左右一対の
扉体を後方側に押しても、左右一対の扉体夫々の遊端側
の先端部同士が互いに接当しているので、扉体が後方側
に開くのが阻止される。
【0011】
【発明の効果】第1の特徴構成によれば、分離部の出口
部から出た歩行動物が再び出口部から分離部に進入する
のを防止することができるので、群れの中から歩行動物
を確実に一頭ずつ分離できる歩行動物の分離装置を提供
することができるようになった。
【0012】更に、第2の特徴構成によれば、左右一対
の扉体を開閉作動させるためのアクチュエータ等が不要
であるので、本発明を簡単且つ安価な構成にて実施する
ことができる。
【0013】更に、第3の特徴構成によれば、左右一対
の扉体が後方側に開くのが、規制手段及び扉体夫々の遊
端側の先端部同士の接当の協働によって阻止されるの
で、その阻止力が強くなり、特に、牛や馬等の力の強い
歩行動物を分離するのに好適な歩行動物の分離装置を提
供することができるようになった。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。先ず、図1及び図2に基づいて、歩行動
物の分離装置の全体構成について説明する。分離装置
は、歩行動物の一例である牛を歩行通過させて牛の重量
を秤量する秤量部Mと、牛を群れから一頭ずつ分離して
秤量部Mに導く分離ゲートGと、秤量部Mの出口部から
出た牛が前進して通過することを許容し且つ通過した牛
が前記出口部に逆行することを阻止する逆行防止ゲート
Rとから成る。秤量部M、分離ゲートG及び逆行防止ゲ
ートR夫々は、別体にて構成すると共に、秤量部Mは、
牛の群れを誘導する誘導路Pの一部に設け、その秤量部
Mの入口部の手前に分離ゲートGを設け、秤量部Mの出
口部よりも進行方向前方に離れた箇所に、逆行防止ゲー
トRを設けてある。誘導路Pの両側には柵1を設けてあ
る。従って、秤量部Mと分離ゲートGは、牛を一頭ずつ
通過させる分離部として機能する。
【0015】秤量部Mは、秤量台2と、その秤量台2の
出口部に設けた出口ゲート3と、秤量台2上の通路の両
側に設けた柵4と、制御装置5と、秤量部Mを搬送する
ための一対の搬送装置6とから成る。図中の21夫々
は、接地部21aにて地面に接地し、且つ、秤量台2の
4隅夫々を支持するように設けたロードセルであり、こ
れら4つのロードセル21の出力の合計値が秤量台2に
かかる荷重となる。
【0016】図2に示すように、牛の右後脚の足首に
は、牛の個体識別情報(個体番号)を発信する発信装置
Tを取り付けてあり、秤量台2には、発信装置Tから発
信される個体番号を受信するアンテナ22を設けてあ
る。
【0017】搬送装置6は、車輪61と、その車輪61
をロードセル21の接地部21aよりも下方に突出した
搬送位置と上方に退行した接地位置とに切り換え自在な
アーム部62とから成る。即ち、秤量部Mは、アーム部
62を前記搬送位置に切り換えることにより搬送可能と
なり、その状態で所望の位置まで搬送し、その位置で、
アーム部62を前記接地位置に切り換えることにより固
定接地できるように構成してある。両側の柵4夫々に
は、秤量部Mを搬送する際に把持するハンドル41と、
牛が秤量台2上の通路の両側端部寄りを歩行するのを規
制して通路の中央部を歩行させるための足寄せ部42と
を設けてある。
【0018】分離ゲートGは、上下軸芯回りに揺動開閉
自在な左右一対の入口扉体74A,74Bを備えた入口
ゲート7と、その入口ゲート7の入口扉体74Bを開閉
させるゲート開閉機構8とから成る。
【0019】秤量部Mの制御装置5は、秤量の開始及び
指示を行うためのキーパネル51、秤量結果(牛の個体
番号及びその重量)を表示出力するためのディジタル表
示器52、秤量結果を印字出力するためのプリンタ53
等を備える。又、ロードセル21からの秤量値の時系列
データに基づく牛の重量の算出や、アンテナ22を介し
ての発信装置Tとの通信等を司る計量処理部(図示せ
ず)、及び、後述するように牛を一頭のみ秤量台2に導
くべく入口ゲート7を開閉操作するようにゲート開閉機
構8を制御するゲート開閉制御部54も制御装置5の内
部に設けてある。
【0020】次に、図3及び図5に基づいて、入口ゲー
ト7について説明を加える。入口ゲート7は、左右一対
の台部71と、左右一対の台部71夫々の上部に立設し
た左右一対の柱状体72と、左右一対の柱状体72夫々
に対して上下軸芯周りに回動自在に設けた左右一対の回
転支持部73と、左右一対の回転支持部73夫々に一体
取着した左右一対の入口扉体74A,74Bと、左右一
対の台部71夫々の上部に立設し且つ前後の柵1と柵4
との間に位置するように設けた左右一対の柵75と、左
右一対の柱状体72夫々の上端部を連結する梁体76と
から成る。
【0021】左右一対の入口扉体74A,74Bは、両
開き式に揺動開閉自在な構造となっており、しかも、回
転支持部73に付設されたスプリング(図示せず)によ
り、誘導路Pと交叉角90°で交叉する全閉状態に復帰
付勢している。更に、左右一対の入口扉体74A,74
B夫々の遊端側の端部74Ah,74Bhを硬質ゴム材
により形成してあり、前記全閉状態においては、左右一
対の入口扉体74A,74B夫々の遊端側の先端部同士
が接触又は近接する状態となって、牛の前方視界を遮る
ようになっている。
【0022】図5に示すように、一対の入口扉体74
A,74Bのうちの左側の入口扉体74Aが第1設定角
度以上開かれたことを検出する入口側近接センサS1を
設けてある。入口側近接センサS1は磁気型近接センサ
にて構成してあり、左側の入口扉体74Aの後方側に位
置させた状態で左側の柵柵75に取着した検出部S1a
と、入口扉体74Aに取着し且つ回転支持部73の回転
軸芯を中心とした円弧形状に磁性体にて形成した被検出
部S1bとから構成してある。検出部S1aと被検出部
S1bとは、入口扉体74Aが前記第1設定角度(例え
ば55°)以上開かれた状態において互いに近接するよ
うに配置してある。即ち、入口側近接センサS1は、入
口扉体74Aが前記第1設定角度以上開かれた状態でO
N信号を出力するように構成してある。
【0023】次に、図4及び図6に基づいて、出口ゲー
ト3について説明を加える。出口ゲート3は、左右両側
夫々の柵4における秤量台2の出口部に相当する箇所に
立設した左右一対の柱状体31と、左右一対の柱状体3
1夫々に対して上下軸芯周りに回動自在に設けた左右一
対の回転支持部32と、左右一対の回転支持部32夫々
に一体取着した左右一対の出口扉体33A,33Bとか
ら成る。左右一対の出口扉体33A,33Bは、両開き
式に揺動開閉自在な構造となっており、又、回転支持部
32に付設されたスプリング(図示せず)により、誘導
路Pと所定の第2設定角度α(α<90°、例えば、α
=60°)で交叉する状態(夫々の遊端側の先端部が左
右一対の回転支持部32の軸芯同士を結ぶ仮想線よりも
前方側に位置する状態)の原点位置に復帰付勢してい
る。更に、左右一対の出口扉体33A,33B夫々の遊
端側の端部33Ah,33Bhを硬質ゴム材により形成
してある。又、左右一対の出口扉体33A,33Bが前
記原点位置にある状態において、牛の前方視界を保って
牛の前進意欲をかき立てるために、前記原点位置にある
状態においては、左右一対の出口扉体33A,33Bの
遊端側の先端部同士が離間するようにしてある。しか
も、左右一対の出口扉体33A,33Bは、前記原点位
置においては、前方にやや開かれた状態となっているの
で、このことによっても、牛の前進意欲をかき立てるの
を助長している。
【0024】図6に示すように、一対の出口扉体33
A,33Bのうち右側の出口扉体33Bが前記原点位置
から第3設定角度以上開かれたことを検出する出口側近
接センサS2を設けてある。出口側近接センサS2も磁
気型近接センサにて構成してあり、柱状体31の上端部
に取着した検出部S2aと、回転支持部32に対して一
体的に回転するように取着し且つ回転支持部32の回転
軸芯を中心とした円弧形状に磁性体にて形成した被検出
部S2bとから構成してある。検出部S2aと被検出部
S2bとは、出口扉体33Bが前記第3設定角度(例え
ば10°)以上開かれた状態において互いに近接するよ
うに配置してある。即ち、出口側近接センサS2は、出
口扉体33Bが前記原点位置から前記第3設定角度以上
開かれた状態でON信号を出力するように構成してあ
る。
【0025】次に、図6及び図7に基づいて、逆行防止
ゲートRについて説明を加える。逆行防止ゲートRは、
左右一対の台部91と、左右一対の台部91夫々の上部
に立設したアーチ状の枠体92と、アーチ状の枠体92
における左右一対の柱状部92A夫々に対して上下方向
に取着した左右一対の軸体93と、左右一対の軸体93
夫々に対してその軸芯周りに回動自在に設けた左右一対
の回転支持部94と、左右一対の回転支持部94夫々に
一体取着した左右一対の扉体95と、左右一対の扉体9
5を全閉状態に復帰付勢するスプリング96と、左右一
対の扉体95が前記全閉状態から後方側に開くのを阻止
する規制手段97とから成る。
【0026】左右一対の扉体95は、両開き式に揺動開
閉自在な構造となっており、誘導路Pと所定の第4設定
角度β(β<90°、例えば、β=60°)で交叉する
状態(夫々の遊端側の先端部95tが左右一対の左右一
対の軸体93の軸芯同士を結ぶ仮想線よりも前方側に位
置する状態)で前記全閉状態となり、その全閉状態にお
いては、左右一対の扉体95夫々の先端部95t同士が
接当する状態で設けてある。更に、左右一対の扉体95
夫々の遊端側の端部には、前記全閉状態における先端部
95t同士の接当部に対して左右対象に切り欠き部95
Hを形成してあり、前記全閉状態においても、牛の前方
視界を保って牛の前進意欲をかき立てるようにしてあ
る。
【0027】規制手段97は、左右一対の柱状部92A
夫々に対して取着した棒状体97Aと、左右一対の回転
支持部94夫々に対して取着したピン97Bとからな
り、棒状体97Aとピン97Bとが接当することによ
り、扉体95が前記全閉状態から後方側に開くのを阻止
するようにしてある。
【0028】次に、図1乃至図3に基づいて、ゲート開
閉機構8について説明を加える。ゲート開閉機構8は、
入口ゲート7の梁体76に取着した電動モータ81と、
その電動モータ81の回転駆動により入口扉体74Bを
全閉状態(図1におけるY位置)と全閉と全開との途中
状態(図1におけるX位置)に切り換え、且つ、前記途
中状態においては牛が通過のために押し開くことを許容
する状態で入口扉体74Bを保持する機構部82とから
成る。
【0029】次に、ゲート開閉制御部10の制御作動に
ついて説明を加える。図1に示すように、ゲート開閉制
御部10は、入口側近接センサS1及び出口側近接セン
サS2夫々の検出情報に基づいて、ゲート開閉機構8の
電動モータ81を制御する。
【0030】図8(イ)に示す状態は、秤量台2上に牛
がいない状態の装置の起動時の状態であり、ゲート開閉
制御部10は入口扉体74Bを前記途中状態に切り換え
るように電動モータ81を回転駆動する。従って、入口
ゲート7の手前に居る牛C1は前方視界が開けるので、
前進意欲をかき立てられ秤量台2に進入する。
【0031】図8(ロ)に示すように、牛C1の進入に
際しては、一対の入口扉体74A,74Bは押し開か
れ、その押し開かれる過程で、入口扉体74Aの開き角
度が55°前後になると、入口側近接センサS1からO
N信号が出力され、これに基づいて、ゲート開閉制御部
10は入口扉体74Bを前記全閉状態に切り換えるよう
に電動モータ81を回転駆動する。その状態で、図8
(ハ)に示す如く、牛C1が入口ゲート7を通過して牛
C1の全体が秤量台2上に乗った状態になると、一対の
入口扉体74A,74Bは、前記スプリングによる付勢
力により前記全閉状態となる。従って、入口ゲート7の
手前に達した牛C2は、前方視界が遮られるので前進意
欲を削がれ、入口ゲート7の手前で停止する。
【0032】出口ゲート3が前記原点位置にある状態、
及び、逆行防止ゲートRが前記全閉状態にある状態で
も、牛C1の前方視界を保っているので、出口ゲート3
の手前に達した牛C1は、図8(ニ)に示すように、出
口ゲート3の一対の出口扉体33A,33B、及び、逆
行防止ゲートRの一対の扉体95を押し開きながら前進
する。牛C1が出口ゲート3を通過するのに伴って、出
口扉体33Bが前記原点位置から10°以上開かれる
と、出口側近接センサS2からON信号が出力され、こ
れに基づいて、ゲート開閉制御部10は入口扉体71B
を前記途中状態に切り換えるように電動モータ81を回
転駆動する。従って、入口ゲート7の手前の牛C2は、
前方視界が開けるので、前進意欲をかき立てられ秤量台
2に進入する。
【0033】図8(ホ)に示すように、牛C1が出口ゲ
ート3及び逆行防止ゲートRを通過すると、出口ゲート
3の一対の出口扉体33A,33Bは前記スプリングに
よる付勢力により前記原点位置になり、逆行防止ゲート
Rの一対の扉体95はスプリング96の付勢力により前
記全閉状態になる。従って、逆行防止ゲートRを通過し
た牛C1は、逆行防止ゲートRに阻止されるので、秤量
台2の出口部側に逆行することができない。
【0034】〔別実施例〕次に別実施例を列記する。 図9に示すように、逆行防止ゲートRの左右一対の
扉体95を、誘導路Pと所定の第4設定角度βで交叉す
る全閉状態において、左右一対の扉体95夫々の先端部
95t同士が離間する状態で設けて、前記全閉状態にお
いても牛の前方視界を保つようにしても良い。
【0035】 図10に示すように、逆行防止ゲート
Rの左右一対の扉体95を、誘導路Pと交叉角90°で
交叉する状態で全閉状態となるように設けても良い。
【0036】 出口ゲート3の左右一対の出口扉体3
3A,33Bを、誘導路Pと交叉角90°で交叉する状
態で原点位置になるように設けても良い。
【0037】 上記実施例では、秤量部M、分離ゲー
トG及び逆行防止ゲートR夫々を、別体にて構成した
が、秤量部M、分離ゲートG及び逆行防止ゲートRを一
体にて構成しても良い。
【0038】 上記実施例では、秤量台2の出口部に
出口ゲート3を設ける場合について例示したが、これに
代えて、秤量台2の出口部に逆行防止ゲートRを設けて
も良い。
【0039】 規制手段97の具体構成は、上記実施
例の構成に限定されるものではなく、種々の構成が可能
である。
【0040】 牛が出口ゲート3又は逆行防止ゲート
Rを通過途中のときに、牛の追い出しを促進するための
追い出し促進手段を設けても良い。追い出し促進手段
は、例えば、音声を出力するようにしたり、牛の体の一
部を棒状体等により圧迫するようにして構成する。
【0041】 本発明の歩行動物の分離装置は、上記
実施例の如く秤量を行う場合以外にも、例えば、検査等
の処理を行う場合にも適用することができる。又、牛以
外の歩行動物、例えば羊や馬や鶏等の歩行動物を処理す
る場合にも適用することができる。
【0042】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行動物の分離装置の全体構成を示す平面図
【図2】歩行動物の分離装置の全体構成を示す正面図
【図3】歩行動物の分離装置の分離ゲートの右側面図
【図4】歩行動物の分離装置の秤量部の右側面図
【図5】歩行動物の分離装置の入口ゲート付近の平面図
【図6】歩行動物の分離装置の出口ゲート及び逆行防止
ゲート付近の一部切り欠き平面図
【図7】歩行動物の分離装置の逆行防止ゲートの右側面
【図8】牛が秤量台上を歩行通過する際の経時変化を説
明する図
【図9】第1の別実施例における歩行動物の分離装置の
出口ゲート及び逆行防止ゲート付近の一部切り欠き平面
【図10】第2の別実施例における歩行動物の分離装置
の出口ゲート及び逆行防止ゲート付近の一部切り欠き平
面図
【符号の説明】
95 扉体 95t 先端部 97 規制手段 M,G 分離部 P 誘導路 R 逆行防止ゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の歩行動物を誘導する誘導路(P)
    に、歩行動物を一つずつ通過させる分離部(M),
    (G)が設けられた歩行動物の分離装置であって、 前記分離部(M),(G)の出口部又はそれよりも前方
    に離れた箇所に、前記出口部から出た歩行動物が前進し
    て通過することを許容し且つ通過した歩行動物が前記出
    口部側に逆行することを阻止する逆行防止ゲート(R)
    が、設けられている歩行動物の分離装置。
  2. 【請求項2】 前記逆行防止ゲート(R)が、上下軸芯
    周りに回動自在な状態で且つ全閉状態に復帰付勢された
    状態で取り付けられた左右一対の扉体(95と、前記扉
    体(95)が前記全閉状態から後方側に開くのを阻止す
    る規制手段(97)とを備えている請求項1記載の歩行
    動物の分離装置。
  3. 【請求項3】 前記左右一対の扉体(95)は、夫々の
    遊端側の先端部(95t)が前記上下軸芯同士を結ぶ仮
    想線よりも前方側に位置する状態で前記全閉状態とな
    り、その全閉状態においては前記先端部(95t)同士
    が互いに接当する状態で設けられている請求項2記載の
    歩行動物の分離装置。
JP5184584A 1993-07-27 1993-07-27 歩行動物の分離装置 Pending JPH0743193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184584A JPH0743193A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 歩行動物の分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184584A JPH0743193A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 歩行動物の分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743193A true JPH0743193A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16155771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184584A Pending JPH0743193A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 歩行動物の分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190037516A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 주식회사 다운 선별부를 구비한 축산용 저울

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190037516A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 주식회사 다운 선별부를 구비한 축산용 저울

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620969B1 (en) Livestock sorting system
US5615637A (en) Automated milking parlor
US6239711B1 (en) Livestock sorter
US20090145364A1 (en) Livestock treatment carousel
US5979365A (en) Animal sorting module
JPH0743193A (ja) 歩行動物の分離装置
JPH07163261A (ja) 歩行動物の分離装置
WO2020050087A1 (ja) 家畜の誘導頭数規制装置、及び逆侵入規制装置
AU2012215068B2 (en) Animal drafting apparatus
JP2697805B2 (ja) 歩行動物の秤量装置
JPH0880136A (ja) 歩行動物の分離装置
JPH0880135A (ja) 歩行動物の分離装置
JPH07190847A (ja) 歩行動物の分離装置
US20010027752A1 (en) Boar cart for insemination of sows
JP4797135B2 (ja) 自動扉
JPH05328867A (ja) 歩行動物の分離装置
JP2740101B2 (ja) 歩行動物の分離装置
JPH06201445A (ja) 歩行動物の秤量装置
JPH06225656A (ja) 歩行動物の分離装置
IE922576A1 (en) Livestock handling device
JPH09138157A (ja) 歩行動物の歩行位置特定装置及び秤量装置
JP2740111B2 (ja) 歩行動物の分離装置
JPH05260875A (ja) 歩行動物の分離装置
JPH0739268A (ja) 歩行動物管理システム
JP2697803B2 (ja) 歩行動物の分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term