JPH0742778Y2 - アルバム - Google Patents

アルバム

Info

Publication number
JPH0742778Y2
JPH0742778Y2 JP1425190U JP1425190U JPH0742778Y2 JP H0742778 Y2 JPH0742778 Y2 JP H0742778Y2 JP 1425190 U JP1425190 U JP 1425190U JP 1425190 U JP1425190 U JP 1425190U JP H0742778 Y2 JPH0742778 Y2 JP H0742778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
binding
cover
album
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1425190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106081U (ja
Inventor
信一 金田
良一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP1425190U priority Critical patent/JPH0742778Y2/ja
Publication of JPH03106081U publication Critical patent/JPH03106081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742778Y2 publication Critical patent/JPH0742778Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、綴片を一体に有する表表紙の綴込部と、綴孔を
設けた裏表紙の綴込部とを鞘体により挟持して、台紙な
どを綴じるアルバムに関する。
従来の技術 従来、裏表紙と表表紙とを折線を介して一体に連設する
と共に、裏表紙の前記折線位置寄りに、切り起こし可能
に一対の綴片を隔設し、また表表紙の前記折線位置寄り
に、綴込片が挿通する一対の綴孔を穿設し、かつ、アル
バム台紙などを綴り込んだのち、折線によって綴じた表
表紙の綴孔に綴片を挿通すると共に、これを表表紙の表
面で折曲し、この状態で前記綴片を含む綴込部を、鞘体
により挟圧して成るアルバムは、例えば実開昭56-15118
6号公報において公知である。
考案が解決しようとする課題 ところが、前記した従来のアルバムによれば、表表紙と
裏表紙とを一体に連設する構成であるから、表表紙と裏
表紙とが単一の材料に限定され、従って例えば綴り込ん
だ書類の見開きが容易となるように、例えば柔軟な合成
樹脂板から成るときは、裏表紙の腰が弱くなって使用に
不便となり、また、裏表紙の腰を強くするために、比較
的厚い合成樹脂板或いは厚紙から成るときは、書類の見
開きに不便となると共に、コスト高になるという不都合
があった。また、アルバム台紙などの綴込操作におい
て、その綴孔に挿通した綴片を、更に表表紙の綴孔に挿
通するときに、表表紙と裏表紙が連続しており、かつ、
綴片と綴孔とが接近しているため、綴孔に綴片を挿通し
にくいという欠陥があった。
課題を解決するための手段 本願は上記した欠陥を解消するために、一側に設けた綴
込部に、その内面方向に垂下する複数の綴片を切線によ
り遊離状に設けた表表紙と、一側に折返し片を設けて、
これに前記綴片を夫々挿通する綴孔を設けた裏表紙と、
表片と裏片とこれらの外側縁を閉じる背部とを有し、表
片と裏片との間に、前記表表紙の綴込部と、折返し片を
重合した裏表紙の重合部とを挟持する鞘体とから構成
し、或いは一側に設けた綴込部に、その内面方向に垂下
する複数の綴片を遊離状に設けた表表紙と、一側に裏折
返し片を連設し、この折返し片寄りに前記綴片を夫々挿
通する綴孔とを夫々設けた裏表紙と、表片と裏片とこれ
らの外側縁を閉じる背部とを有し、表片と裏片の間に前
記表表紙の綴込部と、折返し片を重合した裏表紙の重合
部とを挟持する鞘体とから構成したことを特徴とするも
のである。
そして、上記において、好ましくは、裏表紙が、分厚い
合成樹脂板から成り、表表紙が薄い柔軟な透明の合成樹
脂から成り、また見出片が見易いように、鞘板の表片を
幅方向に凸状湾曲し、かつ、裏片を水平状に形成し、さ
らに、取り扱いを容易にするために、鞘体の表片と裏片
のいずれか一方の内側縁の上方または下方の角部の一方
または両方に、切落し部を形成したものである。
作用 しかして、使用の際は、裏表紙と表表紙の鞘体とを分離
した状態で、表表紙を反転し、その内面から起立した綴
片に、例えばポケット式のアルバム台紙の綴孔を挿通す
ると共に、裏表紙の折返し片の綴孔を挿通し、次いで、
折返し片の面上で綴片を長手方向に折曲したのち、折返
し片に対し裏表紙を折り返して、折曲した綴片を挟むよ
うに裏表紙の内面に折返し片を重合し(請求項2記載の
構成においては、綴片及び折返し片は、裏表紙の外面に
折曲する)、このようにして、裏表紙と表表紙の間に所
要枚数のアルバム台紙を介在した状態で綴り込み端部
を、鞘体の表片と裏片を押し開きながら、表片と裏片と
の間に、上下方向から係挿するものであり、この状態で
裏表紙とアルバム台紙と表表紙との綴り込まれた重合部
は、表片と裏片との間に挟持される。
実施例 以下本願の実施例を図面にもとづいて詳述すると、
(1)は一側に、ヒンジ部(2)を介して所要幅の綴込
部(3)を連設すると共に、該綴込部(3)の中間位置
に、切線を介して切り起こし可能に、上下方向に長い上
下一対の綴片(4),(4)を隔設した例えばポリプロ
ピレンなどの合成樹脂から成る比較的薄い透明の表表
紙、(5)は一側に、ヒンジ部(6)を介して所要幅の
折返し片(7)を連設すると共に、該折返し片(7)の
中間位置に、前記綴片(4)を挿通する一対の綴孔
(8)を穿設した例えばポリプロピレンなどの合成樹脂
から成る比較的分厚い例えば黒色の裏表紙、(9)は前
記表表紙(1)の綴込部(3)と、折返し片(7)を折
返した裏表紙(5)の重合部とを上下方向から係挿して
挟圧する長尺な透明の合成樹脂製の鞘体で、幅方向に凸
状に湾曲する表片(10)と、水平状の裏片(11)と、こ
れらの外側縁同士を閉じる背部(12)とから成り、前記
表片(10)には、その内側縁に沿って折返し状に突出す
る爪片(13)が、また、裏片(11)には、背部(12)と
所要の間隔(14)をおいて平行する受片(15)と、内側
縁に沿って内向きに膨出する突条(16)とが夫々形成し
てある。(17)は鞘体(9)の表片(10)と裏片(11)
のいずれか一方、好ましくは裏片(11)の上下端の内側
角部の一方または両方に設けた円弧状の切落部、(18)
は綴り込まれるアルバム台紙、(19)は表片(10)の内
面と前記間隔(14)に沿って介挿する断面L字状の見出
片、(20)は切線である。
しかして、使用の際は、表表紙(1)と裏表紙(5)と
鞘体(9)を分離した状態で、例えば表表紙(1)を反
転してその内面に、起立した綴片(4),(4)に例え
ばポケット式のアルバム台紙(18)の綴孔を挿通したの
ち、折返し片(7)の綴孔(8)に挿通して、これを折
返し片(7)の面上に折曲し、次いで折返し片(7)に
対し裏表紙(5)を折曲して折曲した綴片(4)を挟む
ように折返し片(7)を裏表紙(5)の内面に重合し、
このようにして表表紙(1)と裏表紙(5)の間に所要
数のアルバム台紙(18)を介在した状態で綴り込み端部
を、鞘体(9)に設けた切落部(17)の位置で表片(1
0)と裏片(11)を押し開きながら表表紙(1)の綴込
部(3)と、裏表紙(5)の折返し片(7)を重合した
重合部とを表片(10)と裏片(11)との間に上下方向か
ら係挿するものである。この状態で、第2図で示すよう
に、表表紙(1)とアルバム台紙(18)と裏表紙(5)
とが重合状態で、爪片(13)と突条(16)とにより強力
に挟圧される。なお、表片(10)の内面及びその背部
(12)と受片(15)との間に見出片(19)を挿入して、
表片(10)の表面から透視するものである。
第4,5図は折返し片を裏表紙の外面に重合する場合の他
の実施例を示しており、前記した実施例と相違するとこ
ろは、裏表紙(21)の一側に、ヒンジ部(22)を介して
その外面側に折曲される折返し片(23)を設けると共
に、裏表紙(20)の前記ヒンジ部(22)寄りの中央に綴
孔(24)を穿設した点にあり、この構成によれば、綴込
状態において突条(16)が、折返し片(23)の端縁に係
止して側方への抜止めが行われる。
考案の効果 本願は叙上のように、表表紙と裏表紙とを分離する構成
であるから、夫々の機能に適した材料を自由に選択でき
て、機能の優れた製品が提供できると共に、裏表紙の綴
孔に対する綴片の挿通操作も簡単に行うことができ、ま
たアルバム台紙の増減を裏表紙側で行うことができるの
で、使用に極めて便利であり、また鞘体の表片内に見出
片を挿入した使用状態では、綴片を形成した切線による
抜き跡が隠蔽されて体裁もよく、かつ、見出片の出し入
れに際し、綴片が邪魔になる惧れもなく、特に請求項2
記載の構成によれば、鞘体の側方への脱出が防止でき、
更に、請求項5に記載した構成によるときは、鞘体の表
片の裏片を押し開く場合に便利であるなどの利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は一部切欠し
た総体平面図、第2図は一部省略した拡大縦断面図、第
3図は分解斜視図、第4図は他の実施例を示す裏表紙の
斜視図、第5図はその裏表紙を用いた場合の第2図に対
応する拡大縦断面図である。 図中、(1)は表表紙、(2),(6),(22)はヒン
ジ部、(3)は綴込部、(4)は綴片、(5),(21)
は裏表紙、(7),(23)は折返し片、(8),(24)
は綴孔、(9)は鞘体、(10)は表片、(11)は裏片、
(12)は背部、(13)は爪片、(16)は突条、(19)は
見出片である。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側に設けた綴込部に、その内面方向に垂
    下する複数の綴片を切線により遊離状に設けた表表紙
    と、一側に折返し片を設けて、これに前記綴片を夫々挿
    通する綴孔を設けた裏表紙と、表片と裏片とこれらの外
    側縁を閉じる背部とを有し、表片と裏片との間に、前記
    表表紙の綴込部と、折返し片を重合した裏表紙の重合部
    とを挟持する鞘体とから構成したことを特徴とするアル
    バム。
  2. 【請求項2】一側に設けた綴込部に、その内面方向に垂
    下する複数の綴片を遊離状に設けた表表紙と、一側に裏
    折返し片を連設し、この折返し片寄りに前記綴片を夫々
    挿通する綴孔とを夫々設けた裏表紙と、表片と裏片とこ
    れらの外側縁を閉じる背部とを有し、表片と裏片の間に
    前記表表紙の綴込部と、折返し片を重合した裏表紙の重
    合部とを挟持する鞘体とから構成したことを特徴とする
    アルバム。
  3. 【請求項3】裏表紙が、分厚い合成樹脂板から成り、表
    表紙が薄い柔軟な透明の合成樹脂から成る請求項1また
    は2記載のアルバム。
  4. 【請求項4】鞘板の表片を幅方向に凸状湾曲し、かつ、
    裏片を水平状に形成して成る請求項1,2または3記載の
    アルバム。
  5. 【請求項5】鞘体の表片と裏片のいずれか一方の内側縁
    の上方または下方の角部の一方または両方に、切落し部
    を形成した請求項1,2,3または4記載のアルバム。
JP1425190U 1990-02-17 1990-02-17 アルバム Expired - Lifetime JPH0742778Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1425190U JPH0742778Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 アルバム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1425190U JPH0742778Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 アルバム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106081U JPH03106081U (ja) 1991-11-01
JPH0742778Y2 true JPH0742778Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=31517621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1425190U Expired - Lifetime JPH0742778Y2 (ja) 1990-02-17 1990-02-17 アルバム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742778Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106081U (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078233Y2 (ja) 書類等の収納ケース
JPH0742778Y2 (ja) アルバム
US4296561A (en) Picture frame having integral latching means
JP2565118B2 (ja) 増減可能な綴帳
JPH0369718B2 (ja)
JPH11165773A (ja) 保冷箱
JP2512613Y2 (ja) ポケット式ファイル
JPH0742776Y2 (ja) ファイル
JPH0121827Y2 (ja)
JP2524059Y2 (ja) ファイル
JP3525877B2 (ja) Cd付き中綴本およびcd付き無線綴本
JPH0445910Y2 (ja)
JP3030466U (ja) プリント写真用袋
JPH08310175A (ja) ファイル
JP3038577U (ja) システム手帳の表紙
JPH0230306Y2 (ja)
JPH029994Y2 (ja)
JPS5839911Y2 (ja) 名刺等カ−ドのホルダ−用台紙
JPH0569693A (ja) スライド式フアイル
JPS586713Y2 (ja) 書類用ケ−ス
CA1221599A (en) Folders for documents
JP2565044B2 (ja) 手 帳
JP2684157B2 (ja) 見出し付プラスチックファイル
JPS6114455Y2 (ja)
JPS6113321Y2 (ja)