JPH0742767B2 - プレストレストコンクリ−トの定着具 - Google Patents

プレストレストコンクリ−トの定着具

Info

Publication number
JPH0742767B2
JPH0742767B2 JP60205117A JP20511785A JPH0742767B2 JP H0742767 B2 JPH0742767 B2 JP H0742767B2 JP 60205117 A JP60205117 A JP 60205117A JP 20511785 A JP20511785 A JP 20511785A JP H0742767 B2 JPH0742767 B2 JP H0742767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prestressed concrete
fixing device
fixing
wire rod
fixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60205117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263746A (ja
Inventor
仁 近江園
博 佐々木
泰雄 深津
三郎 太田
義夫 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP60205117A priority Critical patent/JPH0742767B2/ja
Publication of JPS6263746A publication Critical patent/JPS6263746A/ja
Publication of JPH0742767B2 publication Critical patent/JPH0742767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプレストレストコンクリートの定着具に関する
ものであり、特に耐食耐久性を大幅に高めるよう改良さ
れた該定着具に関する。
[従来の技術] プレストレストコンクリートは、周知の如く、圧縮荷重
をかけてあるコンクリート製品である。
この圧縮荷重をかける方法として、長手方向に貫通孔を
設けられたコンクリート体の該貫通孔に鋼などの線材を
挿通し、この線材を緊張せしめた後、線材の両端をコン
クリート体の両端に、定着具を用いて定着させる方法が
ある。この定着具としては多数の種類のものがある。
第1図は定着具の一例を示す平面図、第2図は第1図II
−II線に沿う断面図である。符号1は外側コーンを示
し、テーパ形状の内孔を有している。符号2はこの内孔
に嵌合する切頭円錐形状の内側コーンであり、等径の中
心孔を有している。この内側コーン2は、3個に分割さ
れて楔2a、2b、2cとされている。線材3は、内側コーン
2の中心孔に挿通され、その抜け出しは、楔2a、2b、2c
の締め付け力により防止され、これにより線材の定着が
行なわれる。
第3図は、7本の線材を挿通して定着する定着具の内側
コーンを示す平面図である。この定着具においては、内
側コーンは6個に分割され、6個の楔4a〜4fが形成さ
れ、各楔の隣設面に線材挿通用の溝5が設けられてい
る。線材はこれら溝5及び内側コーンの中心孔に挿通さ
れて定着される。
その他にも、Hochtief、Bilfinger、Held u.Franke、Mo
raudi、Bauwensなど種々の定着具が知られている。
このように定着具の構造ないし構成には、極めて多数種
類のものが知られているが、高い強度を必要とするとこ
ろから材質的には、鋼が広く用いられている。
[発明が解決しようとする問題点] 鋼製の定着具は、通常の使用環境下においては、相当の
耐久性を有しているのであるが、腐食性の強い環境下で
は錆を発生させ、それ自身の強度低下が生じると共に、
錆の発生により、周囲のコンクリートの劣化が進行す
る。(例えば、錆の発生時には体積膨張が伴うから、こ
れによってコンクリートに細かなクラックが生じたりす
る。) そのため、例えば海洋構造物あるいは海岸の近くの構造
物に、従来のプレストレストコンクリートを用いると、
比較的早期にプレストレスが低下する弊害が生じ易かっ
た。
かかる対策として、定着具をステンレス鋼製とすること
もあり、相応の耐久性の向上が実現されているが、やは
り、塩害等の強い環境下での耐食性は不十分である。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明のプレストレストコンクリートの定着具は、熱硬
化性合成樹脂をバインダーにし、補強用繊維としてガラ
ス繊維と炭素繊維を併用して成形してなるものである。
かかる材質で構成することにより、定着具の耐食性は飛
躍的に向上されるのである。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明において用い得る熱硬化性合成樹脂としては、外
部応力に対する変形が小さく耐候性、耐薬品性の優れた
ものが好適であり、具体的には、エポキシアクリレート
樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂、ポリエステル樹脂
などが挙げられる。
補強用繊維としては、ガラス繊維と炭素繊維が用いられ
る。
ガラス繊維としては、直径が10〜20μm程度のものが好
適であり、ロービングであってもチョップドストランド
であっても良い。
炭素繊維としては、直径が5〜10μm程度のものが好適
であり、短繊維、長繊維のいずれをも用い得る。
ガラス繊維、炭素繊維ともに、その直径が上記範囲より
も細いものは、コスト高であり、また太いものは可撓性
が乏しくなる。また、長さが上記範囲よりも長いもの
は、製造時に絡み合うなどして均一配合が容易でなくな
り、短いものは補強効果が小さくなる。
ガラス繊維、炭素繊維の比率は重量比で、2:1〜1:1程度
が好ましい。ガラス繊維と炭素繊維の総量と、上記熱硬
化性合成樹脂との比率は、重量比で85:15〜60:40程度が
好ましい。かかる配合比率とすることにより、極めて高
強度の樹脂成形体を得ることが可能とされる。
なお、本発明においては、強度を損ねない範囲で、顔料
や粉末充填材を熱硬化性合成樹脂に混入しても良い。
樹脂成形体の製造方法は、通常の方法に従えば良く、例
えばフィラメントワイディング工法によって容易に製造
できる。また、ガラス繊維のクロスと炭素繊維のクロス
とを積層し、熱硬化性合成樹脂を含浸させて成形しても
良い。この成形に際し、圧縮成形を行えば、著しく高強
度の成形体を得ることができる。
また、このクロスの積層工法による場合には、緊張線材
と定着具との接触面をクロス状模様とし、その摩擦係数
を著しく高め、線材の抜け防止を一層確実なものとなし
得る。
本発明は、図面に示した構成の定着具及び前述のHochti
ef、 Bilfinger等の定着具の他、各種の定着具に適用で
きる。
[実施例] 以下、本発明の定着具の実施例について説明する。
以下の手順に従って、第1図、第2図に示す定着具を製
造した。
外側コーンの製造 エポキシアクリレート樹脂(昭和高分子株式会社製の商
品名「リポキシ」20部、硬化剤0.2部、顔料1部、シリ
カ1部(それぞれ重量部)を攪拌機によって攪拌し、フ
ィラメントワインディング機にガラス繊維50部と炭素繊
維30部を上記樹脂を含浸させながら巻き付けていき、一
定の厚みになったところで取りだし、100から110℃の恒
温槽で1時間、150〜160℃の恒温槽で3時間硬化させ
た。コーンの概略寸法は外径40mm、長さ60mmで内径は最
小径が16mmで15°の角度をもっている。
内側コーンの製造 エポキシアクリレート樹脂(昭和高分子株式会社製の商
品名「リポキシ」)20部、硬化剤0.2部顔料1部、炭酸
カルシウム30部、酸化マグネシウム0.5部(それぞれ重
量部)を攪拌機によって攪拌し、ガラス繊維クロスと炭
素繊維クロス含浸させ、40℃の恒温槽で24時間保管して
プルプレグとした。繊維の含有量は50%となるようにし
た。このプリプレグを規定の大きさに切断して、ガラス
繊維クロスと炭素繊維クロスを交互に組み合わせて、金
型に入れ、150〜170℃で3分間加圧して硬化させた。
この実施例で得られた定着具が線材を引っ張る時の破壊
強度は10トンを越えるものであった。
[効果] 以上の説明から明らかな通り、本発明の定着具は、従来
の鋼製の定着具よりも高強度であり、耐久性も優れる。
従って、海洋構造物や海岸の近くに設置される構造物な
ど、腐食性の強い環境下においても、長期にわたって安
定して使用し得る。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第4図の各図は定着具の構成説明図であ
る。 1…外側コーン、2…内側コーン、3…線材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植田 義夫 三重県鈴鹿市野町663―167 (56)参考文献 特開 昭61−216962(JP,A) 特開 昭60−203762(JP,A) 特開 昭60−119853(JP,A) 特公 昭53−46016(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱硬化性合成樹脂をバインダーにし、補強
    用繊維としてガラス繊維と炭素繊維を併用して成形して
    なることを特徴とするプレストレストコンクリートの定
    着具。
JP60205117A 1985-09-17 1985-09-17 プレストレストコンクリ−トの定着具 Expired - Lifetime JPH0742767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205117A JPH0742767B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プレストレストコンクリ−トの定着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205117A JPH0742767B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プレストレストコンクリ−トの定着具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263746A JPS6263746A (ja) 1987-03-20
JPH0742767B2 true JPH0742767B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16501700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205117A Expired - Lifetime JPH0742767B2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17 プレストレストコンクリ−トの定着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742767B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540169Y2 (ja) * 1987-04-16 1993-10-13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346016A (en) * 1976-10-07 1978-04-25 Kawai Musical Instr Mfg Co Electronic instrument
JPS60119853A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 三井建設株式会社 コンクリート構造用材料の補強材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263746A (ja) 1987-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1242093A (en) Tendon for prestressed concrete
JPH0642112A (ja) Frp製のコンクリート用補強材
CN109797910B (zh) 一种frp筋锚固用夹片、加工方法及锚固方法
EP0149336B1 (en) Flexible tension members
US4837995A (en) Anchoring device for a tension member of prestressed concrete
CA1225253A (en) Tendons for post-tensioned pre-stressed concrete structures
KR101916231B1 (ko) 고용량 송전케이블용 중심인장선 및 이를 제조하는 방법
JPH0742767B2 (ja) プレストレストコンクリ−トの定着具
JPH0132058B2 (ja)
JPH0331832B2 (ja)
JPH062333B2 (ja) プレストレストコンクリ−ト用マルチ型定着具の製造方法
JPH0625457B2 (ja) プレストレストコンクリート用定着具及び定着方法
JP3510356B2 (ja) 高強力繊維複合緊張材の端末定着部形成方法
JPS59147111A (ja) 合成樹脂製ボルトの製造方法
JPH06102925B2 (ja) 繊維強化合成樹脂製プレストレストコンクリ−ト緊張材の定着部構造
JP2001141191A5 (ja) 繊維強化プラスチック製圧力容器の製造方法
JPS63236848A (ja) コンクリ−ト用補強材
JP2696939B2 (ja) プレストレストコンクリート用定着体
JP2744258B2 (ja) 全芳香族ポリエステル繊維からなる補強材及びその製造方法
JPS60203763A (ja) プレストレストコンクリ−ト用緊張材の定着方法
JPS6311747A (ja) 構造用材料の製造方法
JP2957587B2 (ja) 高強力ポリビニルアルコール系繊維からなる補強材及びその製造方法
JPH11342543A (ja) 連結材の製造方法
JPH0413140B2 (ja)
JP3173119B2 (ja) 繊維強化プラスチック製補強筋の製造方法