JPH074251A - インタークーラー付きディーゼルエンジン - Google Patents

インタークーラー付きディーゼルエンジン

Info

Publication number
JPH074251A
JPH074251A JP5146098A JP14609893A JPH074251A JP H074251 A JPH074251 A JP H074251A JP 5146098 A JP5146098 A JP 5146098A JP 14609893 A JP14609893 A JP 14609893A JP H074251 A JPH074251 A JP H074251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
cooling water
cooling
radiator
oil cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5146098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3608668B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshitomi
裕幸 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP14609893A priority Critical patent/JP3608668B2/ja
Publication of JPH074251A publication Critical patent/JPH074251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608668B2 publication Critical patent/JP3608668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インタークーラーを水温に関係なく常時冷却
し、吸気の体積効率が向上させ、エンジンの燃焼性能を
向上させる。また、インタークーラーの冷却水系統を、
シリンダブロックの冷却水系統のバイパスとし、エンジ
ンの大きさと関係なく、流水量を増加させ、ラジエータ
ーの効率を向上する。またサーモスタット弁を小型のも
のを用いて、コストを低くする。 【構成】 インタークーラーとオイルクーラーを具備し
たディーゼルエンジンにおいて、冷却系統をインターク
ーラーとオイルクーラーと別系統とし、該インタークー
ラーによる冷却系統はサーモスタット弁を通過させず
に、常時ラジエーターRで冷却された冷却水で冷却すべ
く構成した。また、クロスフロー型のディーゼルエンジ
ンにおいて、インタークーラーCを過給機の直下に配置
し、高温高圧の圧縮空気を過給機から出ると直ぐにイン
タークーラーCへ導入すべく構成した。また、冷却水ポ
ンプPを冷却ファン部分による駆動と別駆動とし、イン
タークーラーCの側へオフセットして配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジンの冷
却機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、インタークーラーを介装した
技術は公知とされているのである。しかし、該従来の技
術においては、インタークーラーを通過する水は全量
が、シリンダブロックを通過するために、サーモスタッ
ト弁が開いていない場合は、インタークーラーは冷却さ
れずに、サーモスタット弁が開いていない水温の低い間
は、エンジンの燃焼性能が悪かったのである。また、大
容量のラジエーターを装備しても、シリンダブロック等
の制約により、冷却水量に限りがあり、ラジエーターの
冷却効率を向上することが出来ないという不具合があっ
たのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インターク
ーラーは水温に関係なく常時冷却させ、吸気の体積効率
を向上させ、エンジンの燃焼性能を向上させるものであ
る。また、インタークーラーの冷却水系統を、シリンダ
ブロックの冷却水系統のバイパスとし、エンジンの大き
さと関係なく、流水量を増加させ、ラジエーターの効率
を向上させるのである。またサーモスタット弁を小型の
ものを用いて、コストを低くするのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の
手段を説明する。即ち、インタークーラーとオイルクー
ラーを具備したディーゼルエンジンにおいて、冷却系統
をインタークーラーとオイルクーラー及びシリンダブロ
ックと別系統とし、該インタークーラーによる冷却系統
はサーモスタット弁を通過させずに、常時ラジエーター
Rで冷却された冷却水で冷却すべく構成したのである。
【0005】また、クロスフロー型のディーゼルエンジ
ンにおいて、インタークーラーCを過給機の直下に配置
し、高温高圧の圧縮空気を過給機から出ると直ぐにイン
タークーラーCへ導入すべく構成したものである。
【0006】また、冷却水ポンプPを冷却ファン部分に
よる駆動と別駆動とし、インタークーラーCの側へオフ
セットして配置したものである。
【0007】
【作用】次に作用を説明する。即ち、インタークーラー
は冷却水の水温に関係なく、常時冷却できるので、吸気
の体積効率が向上し、エンジンの燃焼性能が向上するの
である。また、インタークーラーの冷却水系統は、シリ
ンダブロックの冷却水系統のバイパスとなるので、エン
ジンの大きさと関係なく、流水量を増加出来るので、ラ
ジエーターの効率を向上することが出来るように構成し
たものである。またサーモスタット弁を小型のものを用
いることが出来るので、コストを低くすることが出来
る。
【0008】また、インタークーラーCを過給機の直下
に配置し、高温の圧縮空気を直ぐにインタークーラーC
で冷却するので、高温の長いパイプが不要となり、安全
性を向上し、かつカバー等が不用の為にデザイン性能を
向上することが出来る。また、冷却水ポンプPを出た冷
却水は、第1にインタークーラーCへ導入し、吸気の冷
却を効率よく行うことができるのである。また、冷却フ
ァンFのファン駆動軸1と、冷却水ポンプPのポンプ軸
2を別駆動とすることにより、冷却水ポンプPの回転を
自由に設定することが出来るので、小型の冷却水ポンプ
Pで大きな流量を供給することが出来るのである。また
配管の短縮により、コストの低減とディーゼルエンジン
全体のコンパクト化を図ることが出来るのである。
【0009】
【実施例】次に実施例を説明する。即ち、図1は本発明
のインタークーラー付きディーゼルエンジンの正面図、
図2は同じくインタークーラー付きディーゼルエンジン
の側面図、図3は本発明の冷却水系統図である。
【0010】図1・図2において、実際のディーゼルエ
ンジンに於ける構成を説明する。シリンダブロックBの
側方にラジエーターRを配置し、該ラジエーターRを冷
却ファンFにて冷却している。該冷却ファンFのファン
駆動軸1と異なるポンプ軸2を構成し、該ポンプ軸2よ
り冷却水ポンプPを駆動している。またシリンダブロッ
クBの前面で、過給機のタービンEの下方に、インター
クーラーCを配置している。過給機は該タービンEとチ
ャージャーDにより構成されている。また、タービンE
の下方にインタークーラーCを配置し、該インタークー
ラーCの下方の位置に、オイルクーラーAを配置してい
る。
【0011】該シリンダブロックB及びシリンダヘッド
Hからの冷却水の出口部分にサーモスタット弁Tを配置
しており、該冷却水がシリンダブロックB及びシリンダ
ヘッドHの内部で温度が規定温度以上に上昇している場
合には、ラジエーターRを通過させ、始動直後や、寒冷
地等で冷却水の温度が十分に上昇していない場合には、
ラジエーターRを通過させずに直接に冷却水ポンプPに
供給して、インタークーラーCとオイルクーラーAに供
給されるように構成している。
【0012】インタークーラーCは、過給機のタービン
Eが排気により回転され、該タービンEから駆動される
チャージャーDが給気を吸気マニホールドに供給する過
程において、該過給状態の空気を冷却するものである。
またオイルクーラーAは、シリンダブロックBの内部に
オイルパンに滞留され、シリンダブロックBの内部のク
ランク軸やカム軸やピストン等を潤滑する潤滑油が高温
となるのを冷却するものである。ラジエーターRにより
冷却された冷却水は、冷却水ポンプPからインタークー
ラーCにより吸気を冷却し、オイルクーラーAにより潤
滑油を冷却した後に、再度シリンダブロックB内の冷却
水路に供給されるのである。
【0013】従来のインタークーラー付きディーゼルエ
ンジンにおいては、インタークーラーCとオイルクーラ
ーAが直列に配置されていたので、インタークーラーC
に至る冷却水も、オイルクーラーAを通過する冷却水
も、同じようにラジエーターRを通過したり通過しなか
ったりする冷却水が供給されていたのである。しかし、
サーモスタット弁Tを設けて、設定温度以下の低温の冷
却水をラジエーターRを通過させないで、直接に冷却水
ポンプPからオイルクーラーAを経てシリンダブロック
Bに還流させるのは、シリンダブロックBの内部の温度
の低下により燃焼効率が低下するのを阻止する為であ
る。
【0014】シリンダブロックBの内部の温度上昇に関
係するのは、潤滑油を冷却する冷却水と、シリンダブロ
ックBに直接に還流される冷却水だけであり、インター
クーラーCを冷却する冷却水は、温度が低ければ低い
程、体積効率が向上するので、燃焼効率が向上するので
ある。本発明においては、冷却水の系統を、オイルクー
ラーAからシリンダブロックBの内部に戻される冷却水
と、インタークーラーCのみを冷却する冷却水の2系統
に分岐し、インタークーラーCに供給する冷却水は、サ
ーモスタット弁Tを通過せずに、常時ラジエーターRを
通過すべく構成したものである。
【0015】本発明の冷却水系統の詳細は、図3におい
て図示されている。冷却水ポンプPから吐出される冷却
水は、吐出直後において、2方向に分岐されている。即
ち、一方はインタークーラーCを冷却するものであり、
他方は、オイルクーラーAを冷却するものである。そし
てオイルクーラーAを冷却した後の冷却水は、シリンダ
ブロックBの冷却水通路に供給されて、シリンダブロッ
クBやシリンダヘッドHの冷却後は、サーモスタット弁
Tの部分に出てくる。そして該サーモスタット弁Tにお
いて、設定温度以下か、以上かを判断されて、ラジエー
ターRに至る場合と、冷却水ポンプPに直接に戻される
場合とに分けられる。
【0016】他方、冷却水ポンプPからインタークーラ
ーCに供給された冷却水は、インタークーラーCを出た
後に、そのままラジエーターRに戻され、サーモスタッ
ト弁Tは通過しないのである。故に、インタークーラー
Cを通過する冷却水は、ラジエーターRとインタークー
ラーCとの間のみで循環し、オイルクーラーAやシリン
ダブロックBを通過しないのである。このように、2系
統を構成したとしても、冷却水温度が設定温度以下の場
合に、この相違点が発生するが、冷却水温度が上昇し
て、サーモスタット弁TがラジエーターRの側に開放さ
れた場合には、それほど大きな温度の相違は発生しない
のであるが、2系統設定された事により冷却水量が増
え、ラジエーターの効率が上がり、冷却水温度全体の温
度上昇を抑える。
【0017】また、クロスフロー型のディーゼルエンジ
ンにおいて、インタークーラーCを過給機を構成するタ
ービンBとチャージャーDの直下に配置し、高温高圧の
圧縮空気をタービンからでると直ぐにインタークーラー
Cへ導入すべく構成したものである。
【0018】また、冷却水ポンプPのポンプ軸2を、冷
却ファンFのファン駆動軸1による駆動と別駆動とし、
ポンプ軸2をインタークーラーCの側へオフセットして
配置しているのである。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く、
インタークーラーとオイルクーラーを具備したディーゼ
ルエンジンにおいて、冷却系統をインタークーラーとオ
イルクーラーと別系統とし、該インタークーラーによる
冷却系統はサーモスタット弁を通過させずに、常時ラジ
エーターRで冷却された冷却水で冷却すべく構成したの
で、インタークーラーは水温に関係なく常時冷却できる
ので、吸気の体積効率が向上し、エンジンの燃焼性能が
向上するのである。また、インタークーラーの冷却水系
統は、シリンダブロックの冷却水系統のバイパスとなる
ので、エンジンの大きさと関係なく、流水量を増加出来
るので、ラジエーターの効率を向上することが出来るよ
うに構成したものである。またサーモスタット弁を小型
のものを用いることが出来るので、コストを低くするこ
とが出来るのである。
【0020】請求項2の如く、クロスフロー型のディー
ゼルエンジンにおいて、インタークーラーCを過給機の
直下に配置し、高温高圧の圧縮空気を過給機から出ると
直ぐにインタークーラーCへ導入すべく構成したので、
インタークーラーCを過給機の直下に配置し、高温の圧
縮空気を直ぐにインタークーラーCで冷却するので、高
温の長いパイプが不要となり、安全性を向上し、かつカ
バー等が不用の為にデザイン性能を向上することが出来
るのである。
【0021】請求項3の如く、冷却水ポンプPを冷却フ
ァン部分による駆動と別駆動とし、インタークーラーC
の側へオフセットして配置したので、冷却水ポンプPを
出た冷却水は、第1にインタークーラーCへ導入し、吸
気の冷却を効率よく行うことができるのである。また、
冷却ファンFのファン駆動軸1と、冷却水ポンプPのポ
ンプ軸2を別駆動とすることにより、冷却水ポンプPの
回転を自由に設定することが出来るので、小型の冷却水
ポンプPで大きな流量を供給することが出来るのであ
る。また配管の短縮により、コストの低減とディーゼル
エンジン全体のコンパクト化を図ることが出来るのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインタークーラー付きディーゼルエン
ジンの正面図。
【図2】同じくインタークーラー付きディーゼルエンジ
ンの側面図。
【図3】本発明の冷却水系統図。
【符号の説明】
A オイルクーラー B シリンダブロック C インタークーラー D チャージャー E タービン F 冷却ファン R ラジエーター T サーモスタット弁 1 ファン駆動軸 2 ポンプ軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インタークーラーとオイルクーラーを具
    備したディーゼルエンジンにおいて、冷却系統をインタ
    ークーラーとオイルクーラーと別系統とし、該インター
    クーラーによる冷却系統はサーモスタット弁を通過させ
    ずに、常時ラジエーターで冷却された冷却水で冷却すべ
    く構成したことを特徴とするインタークーラー付きディ
    ーゼルエンジン。
  2. 【請求項2】 クロスフロー型のディーゼルエンジンに
    おいて、インタークーラーを過給機の直下に配置し、高
    温高圧の圧縮空気を過給機から出ると直ぐにインターク
    ーラーへ導入すべく構成したことを特徴とするインター
    クーラー付きディーゼルエンジン。
  3. 【請求項3】 冷却水ポンプを冷却ファン部分による駆
    動と別駆動とし、インタークーラーの側へオフセットし
    て配置したことを特徴とするインタークーラー付きディ
    ーゼルエンジン。
JP14609893A 1993-06-17 1993-06-17 インタークーラー付きディーゼルエンジン Expired - Fee Related JP3608668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14609893A JP3608668B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 インタークーラー付きディーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14609893A JP3608668B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 インタークーラー付きディーゼルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074251A true JPH074251A (ja) 1995-01-10
JP3608668B2 JP3608668B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=15400101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14609893A Expired - Fee Related JP3608668B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 インタークーラー付きディーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608668B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249576B2 (en) * 2005-11-21 2007-07-31 Cummins Inc. Low temperature thermostat housing system for an engine
KR20190079984A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 쌍용자동차 주식회사 자동차의 디젤엔진 냉각장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249576B2 (en) * 2005-11-21 2007-07-31 Cummins Inc. Low temperature thermostat housing system for an engine
KR20190079984A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 쌍용자동차 주식회사 자동차의 디젤엔진 냉각장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3608668B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9366176B2 (en) Split cooling method and apparatus
US3881455A (en) Aftercooler for internal combustion engine
US6883314B2 (en) Cooling of engine combustion air
US4385594A (en) Two-circuit cooling system and pump for an engine
RU2589556C2 (ru) Система двигателя и способ снижения стоимости ее производства
JP4991868B2 (ja) 車輌の冷却装置
JPS60204923A (ja) 過給式内燃機関の水冷式冷却装置
JPH06123231A (ja) 内燃機関用冷却装置
JP2006509146A (ja) 冷却装置
JP4288200B2 (ja) 高、低温冷却系を備えた内燃機関
CN105201626A (zh) 一种发动机冷却系统
JP4445676B2 (ja) 過給機付きディーゼルエンジン
WO2006079180A1 (en) Engine after-cooling system
RU2301899C1 (ru) Способ и устройство управления газообменом в дизеле с газотурбинным наддувом
US8973538B2 (en) Inline engine having side-mounted heat exchangers
US6536419B2 (en) Method and apparatus for preheating of combustion air for an internal combustion engine
JPH074251A (ja) インタークーラー付きディーゼルエンジン
US8505517B2 (en) Method for reintroducing exhaust gas to the intake of an internal-combustion engine and engine using same
JP2003278544A (ja) 車両用水冷系統のエア抜き構造
JP2002122021A (ja) ツーパス・ラジエータ付きターボ過給式エンジン冷却システム
JPS59224414A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置
JPS59138717A (ja) 水冷インタク−ラを備えたタ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の冷却装置
JPS593144Y2 (ja) 過給デイゼルエンジンの吸気冷却装置
SU1740717A1 (ru) Система охлаждени двигател внутреннего сгорани с турбонаддувом
JPH01117916A (ja) 水冷式エンジンの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees