JPH0741392Y2 - 折り畳み式のスイングチェアー - Google Patents

折り畳み式のスイングチェアー

Info

Publication number
JPH0741392Y2
JPH0741392Y2 JP1993006655U JP665593U JPH0741392Y2 JP H0741392 Y2 JPH0741392 Y2 JP H0741392Y2 JP 1993006655 U JP1993006655 U JP 1993006655U JP 665593 U JP665593 U JP 665593U JP H0741392 Y2 JPH0741392 Y2 JP H0741392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
back frame
link rod
armrest
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993006655U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658742U (ja
Inventor
睦 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutsumi Giken Co Ltd
Original Assignee
Mutsumi Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutsumi Giken Co Ltd filed Critical Mutsumi Giken Co Ltd
Priority to JP1993006655U priority Critical patent/JPH0741392Y2/ja
Publication of JPH0658742U publication Critical patent/JPH0658742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741392Y2 publication Critical patent/JPH0741392Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は折り畳み式のスイングチ
ェアーの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】昔から多用されているスイングチェアー
は、椅子全体を前後にスイングさせるために、アーチ状
に湾曲させた脚を固定している。この構造のスイングチ
ェアーは、常に脚の局部が狭い面積で床に接触する。こ
のため、床等に傷を付け易い欠点がある。それは、小さ
い面積に大きな荷重が作用するからである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この欠点を解決するこ
とができるスイングチェアーは、実開昭62−1979
47号公報に記載されている。この公報に記載されるス
イングチェアーは、図1と図2とに示すように、座台フ
レーム1と背フレーム2の交点を多少ルーズに連結して
いる。ルーズに連結するために、座台フレーム1と背フ
レーム2とに長孔3を設け、この長孔3にロッド4を挿
通している。この構造のスイングチェアーは、ロッド4
が長孔3に沿って移動することによって、図2に示すよ
うにスイングできる。
【0004】この構造のスイングチェアーは、座台フレ
ーム1と背フレーム2の下端部分を床に置いてスイング
できるので、床の狭い面積に過大に重量がかかることが
なく、床の損傷を防止できる特長がある。しかしなが
ら、この構造のスイングチェアーは、スムーズにスイン
グするのが難しい欠点がある。それは、ロッド4が長孔
3を摺動してスイングするからである。
【0005】スムーズにスイングできるスイングチェア
ーが、実公平4−8820号公報、実公平4−8821
号公報、実公平4−8822号公報、実公平4−882
3号公報に記載されている。これらの公報に記載される
スイングチェアーは、図3に示すように、背フレーム2
と座台フレーム1の下端を紐状体5で連結し、さらに、
背フレーム2と座台フレーム1の中間部分も紐状体5で
連結している。上下の紐状体5は、背フレーム2と座台
フレーム1とを、スイングできる状態に連結する。この
構造のスイングチェアーは、背フレーム2を後方に傾け
ると、座台フレーム1の前部が上昇してスイングさせる
ことができる。
【0006】しかしながら、この構造のスイングチェア
ーは、背フレーム2と座台フレーム1とを紐状体5で連
結するで、肘掛6を設ける場合、図3に示すように、座
台フレーム1と背フレーム2とに途中で折曲できる肘掛
6を連結する必要がある。このため、肘掛6を連結し、
さらに、座台フレーム1と背フレーム2の中間部分を連
結する部分の構造が複雑になる欠点がある。また、背フ
レーム2と座台フレーム1とを紐状体5で連結するの
で、両フレームの連結強度を強くすることが難しい欠点
がある。とくに、スイングさせると、紐状体5には、引
張力に加えて連結部分に曲げや捻る力が働くので、使用
中に紐状体5が切れて非常に危険な状態となることがあ
る。さらにまた、背フレーム2と座台フレーム1とを紐
状体5で連結したスイングチェアーは、折り畳んだ状態
で、座台フレーム1と背フレーム2を固定できず、この
状態で簡単に持ち運びできない欠点がある。
【0007】本考案は、この欠点を解決することを目的
に開発されたものである。本考案の重要な目的は、肘掛
部分の構造を著しく簡素化して耐久性を改善でき、しか
も折り畳んだ状態で便利に持ち運びできる折り畳み式の
スイングチェアーを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案の折り畳み式のス
イングチェアーは、前述の目的を達成するために下記の
全ての構成を備える。 (a) スイングチェアーは、背もたれとなる背フレー
ム2と、座台となる座台フレーム1と、上に座る可撓性
のシート材7と、背フレーム2と座台フレーム1とを連
結する下リンクロッド8および肘掛リンクロッド9を備
える。(b) 背フレーム(2)と座台フレーム(1)とは方
形状に形成されている。 (c) 背フレーム2と座台フレーム1とは、互いに邪
魔にならないで移動できるように、一方の幅が他方の幅
よりも狭く、一方が他方の内側に位置して、互いにX字
状に交差して配設されている。 (d) 背フレーム2は、上端部にシート材7の上端を
連結している。 (e) 座台フレーム1は、上端部にシート材7の下端
を連結している。 (f) 背フレーム2と座台フレーム1の下端部分は、
スイングしたときに、下端の位置がずれないように、下
リンクロッド8を介して連結されている。 (g) 背フレーム2と座台フレーム1の上部とは、背
フレーム2を後方に傾斜したときに、座台フレーム1の
前部が上昇するように、肘掛リンクロッド9を介して連
結されている。 (h) 肘掛リンクロッド9は、上方に湾曲された硬質
ロッドで、背フレーム2と座台フレーム1とを連結する
リンクと、肘掛とに併用されている。 (i) 下リンクロッド8と肘掛リンクロッド9とは、
ピン10を介して垂直面内で回動自在に、背フレーム2
と座台フレーム1とに連結されている。 (j) 下リンクロッド8と肘掛リンクロッド9とを介
してX字状に連結された背フレーム2と座台フレーム1
とは、背フレーム2の上端が降下すると、座台フレーム
1の上端が上昇し、背フレーム2の上端が上昇すると座
台フレーム1の上端が降下してスイングするように構成
されている。
【0009】
【作用】本考案の折り畳み式のスイングチェアーは、背
フレーム2と座台フレーム1とを肘掛リンクロッド9で
連結している。したがって、図5の実線で示すように、
背フレーム2を後方に傾斜させると、肘掛リンクロッド
9を介して座台フレーム1が上昇してスイングチェアー
される。また、図5の一点鎖線で示すように、座台フレ
ーム1を降下させると、肘掛リンクロッド9を介して背
フレーム2が垂直方向に傾動する。このように、肘掛リ
ンクロッド9は、背フレーム2と座台フレーム1に連結
するリンクの役目をすると共に、手の肘をのせる肘掛6
としても使用される。したがって、この考案のスイング
チェアーは、専用の肘掛6を設ける必要がなく、背フレ
ーム2と座台フレーム1とを連結するリンクロッドとを
肘掛6に併用できる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本考案の技術思想
を具体化するための折り畳み式のスイングチェアーを例
示するものであって、本考案の折り畳み式のスイングチ
ェアーは、構成部品の構念材質、配置等を下記のものに
特定するものでない。本考案の折り畳み式のスイングチ
ェアーは、実用新案登録請求の範囲の要旨を変更しない
範囲で、変更を加えることができる。
【0011】さらに、この明細書は、実用新案登録請求
の範囲を理解し易いように、実施例に示される部材に対
応する番号を、「実用新案登録請求の範囲の欄」、「作
用の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に
示される部材に付記している。ただ、実用新案登録請求
の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するもの
では決してない。
【0012】折り畳み式のスイングチェアーは、背フレ
ーム2と、座台フレーム1と、シート材7と、下リンク
ロッド8と、肘掛リンクロッド9とを備える。
【0013】背フレーム2と座台フレーム1とは、金属
パイプを方形状に連結して製作している。背フレーム2
は、座台フレーム1よりも幅が狭い方形状で、座台フレ
ーム1の内側に配設されている。背フレーム2と座台フ
レーム1とは側面形状がX字状となるように、互いに交
差して、背フレーム2を座台フレーム1の内側に配設し
ている。
【0014】シート材7は、上に座って十分な強度を有
する可撓性の布地が使用される。シート材7の全長は、
上下端を背フレーム2と座台フレーム1とに連結して、
上に座ることができる長さに裁断されている。また、シ
ート材7は、上端を背フレーム2の上端に、下端を座台
フレーム1の前端に連結している。シート材7は、上下
端をU曲して折り返し、折り返し部分を所定の幅に縫製
し、縫製部分に背フレーム2と座台フレーム1を挿通し
て連結することができる。また、シート材7は、これに
紐状体5や硬質リングを貫通し、紐状体5や硬質リング
に背フレーム2や座台フレーム1のパイプを挿通して連
結することもできる。
【0015】背フレーム2と座台フレーム1の下端部分
は、下リンクロッド8を介して連結され、座台フレーム
1の上部と背フレーム2の中間部分とは、肘掛リンクロ
ッド9を介して互いに連結されている。下リンクロッド
8と、肘掛リンクロッド9とは、ピン10を介して、背
フレーム2と座台フレーム1とに垂直面内で回動できる
ように連結されている。ピン10は、下リンクロッド8
と肘掛リンクロッド9と背フレーム2と座台フレーム1
とを水平方向に貫通して、下リンクロッド8と肘掛リン
クロッド9とが垂直面内で回動できるように、背フレー
ム2と座台フレーム1とに連結されている。ピン10の
両端は、抜けないように鍔状(図示せず)となってい
る。
【0016】肘掛リンクロッド9は、肘掛に併用でき、
かつ、背フレーム2と座台フレーム1とを連結できるよ
うに、上方にアーチ状に湾曲した硬質ロッドである。こ
の肘掛リンクロッド9は、背フレーム2と座台フレーム
1と同じように、金属製のパイプを所定の曲率半径で湾
曲してアーチ状としている。肘掛リンクロッド9は、ピ
ン10を介して、一端を背フレーム2の外側に、他端を
座台フレーム1の内側に連結している。
【0017】この構造のスイングチェアーは、図5に示
すように、下リンクロッド8と肘掛リンクロッド9と
が、背フレーム2と座台フレーム1との連結部分で回動
してスイングされる。
【0018】
【考案の効果】この考案の折り畳み式のスイングチェア
ーは、座台フレームと背フレームとの連結部分と肘掛部
分とを簡素化して、安価に多量生産できる特長がある。
それは、この考案のスイングチェアーが座台フレームと
背フレームとを、上方に湾曲した硬質ロッドで構成する
肘掛リンクロッドで連結し、この肘掛リンクロッドを、
肘掛とリンクロッドとに併用しているからである。さら
に、上方に湾曲した肘掛リンクロッドは、図5に鎖線と
実線とで示すように、スイング状態で位置がそれほど変
化せず、座った状態で肘の位置を著しく変えることな
く、楽にスイングできる特長がある。さらに、この構造
の肘掛リンクロッドは、図3に示す従来のスイングチェ
アーのように、中間で折曲する複雑な構造とする必要が
なく、肘掛リンクロッド自体の構造も簡素化して製造コ
ストを低減できる。
【0019】さらにこの考案のスイングチェアーは、紐
状体に代わって、背フレームと座台フレームとを、硬質
ロッドの肘掛リンクロッドで連結するので、紐状体のよ
うに使用するときに切れて座台フレームが落下すること
もなく、長期間にわたって安心して使用でき、耐久性を
著しく向上できる特長も実現する。
【0020】さらにまた、この考案の折り畳み式のスイ
ングチェアーは、座台フレームと背フレームとを、下リ
ンクロッドと肘掛リンクロッドとで連結するので、図6
に示す折り畳んだ状態では、座台フレームと背フレーム
とは、紐状体のスイングチェアーのように、ぐらぐらと
動かない状態で連結でき、簡単に持ち運びできる特長も
備える。
【0021】さらに、本願考案のスイングチェアーは、
簡単な構造で、スイングチェアーとして大切な快適にロ
ッキングできる特長も実現される。それは、本願考案の
スイングチェアーが、シート材の先端を座台フレームに
連結し、肘掛リンクロッドと下リンクロッドとで方形状
の座台フレームと背フレームとを連結しているからであ
る。スイングチェアーをロッキングさせると、図5に示
すように、座台フレームは上下に移動する。座台フレー
ムに連結しているシート材には、スイングチェアーをロ
ッキングさせる人が座っている。ここに座っている人
は、座台フレーム の先端に足を載せている。ロッキング
するときに上下動する座台フレームは、足を載せた状態
で上下に移動する。足を載せている座台フレームは、後
端である下端を中心に回動してロッキングする。座台フ
レームは相当に長いので、上下に移動するときにシート
材を連結する先端部は、足を載せた状態で、足と一緒に
上下に移動する。このため、本願のスイングチェアー
は、座台フレームに足を載せた状態で、上下に移動して
快適にロッキングできる特長がある。いいかえると、本
願のスイングチェアーは、ロッキングさせるときに、足
を載せている座台フレームの先端縁が足の下で回動する
ことがなく、足と一緒に上下に移動して快適にロッキン
グできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスイングチェアーの一例を示す斜視図
【図2】図1に示すスイングチェアーがロッキングする
状態を示す側面図
【図3】従来のスイングチェアーの他の実施例を示す側
面図
【図4】この考案の一実施例にかかる折り畳み式のスイ
ングチェアーを示す斜視図
【図5】図4に示すスイングチェアーがスイングする状
態を示す側面図
【図6】図4に示すスイングチェアーを折り畳んだ状態
を示す側面図
【符号の説明】
1…座台フレーム 2…背フレーム 3…長孔 4…ロッド 5…紐状体 6…肘掛 7…シート材 8…下リンクロッド 9…肘掛リンクロッド 10…ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の全ての構成を備える折り畳み式の
    スイングチェアー。 (a) スイングチェアーは、背フレーム(2)と、座
    台フレーム(1)と、シート材(7)と、下リンクロッ
    ド(8)と、肘掛リンクロッド(9)とを備える。(b) 背フレーム(2)と座台フレーム(1)とは方
    形状に形成されている。 (c) 背フレーム(2)と座台フレーム(1)とは、
    一方の幅が他方の幅よりも狭く、一方が他方の内側に位
    置して、互いにX字状に交差して配設されている。 (d) 背フレーム(2)は、上端部にシート材(7)
    の上端を連結している。 (e) 座台フレーム(1)は、前端部にシート材
    (7)の下端を連結している。 (f) 背フレーム(2)と座台フレーム(1)の下端
    部分は、下リンクロッド(8)を介して連結されてい
    る。 (g) 背フレーム(2)と座台フレーム(1)の上部
    は、肘掛リンクロッド(9)を介して連結されている。 (h) 肘掛リンクロッド(9)は上方に湾曲された
    硬質ロッドで、背フレーム(2)と座台フレーム(1)
    とを連結するリンクと、肘掛とに併用されている。 (i) 下リンクロッド(8)と肘掛リンクロッド
    (9)とは、ピンを介して垂直面内で回動自在に、背フ
    レーム(2)と座フレーム(1)とに連結されている。 (j) 下リンクロッド(8)と肘掛リンクロッド
    (9)とを介してX字状に連結された背フレーム(2)
    と座台フレーム(1)とは、背フレーム(2)の上端が
    降下すると、座台フレーム(1)の上端が上昇し、背フ
    レーム(2)の上端が上昇すると座台フレーム(1)の
    上端が降下してロッキングするように構成されている。
JP1993006655U 1993-01-30 1993-01-30 折り畳み式のスイングチェアー Expired - Fee Related JPH0741392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006655U JPH0741392Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 折り畳み式のスイングチェアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006655U JPH0741392Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 折り畳み式のスイングチェアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658742U JPH0658742U (ja) 1994-08-16
JPH0741392Y2 true JPH0741392Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11644397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993006655U Expired - Fee Related JPH0741392Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 折り畳み式のスイングチェアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741392Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615547U (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 株式会社昭電 折り畳み椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0658742U (ja) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919481A (en) Multiple positionable chair construction
JPH04367622A (ja) 座起立式椅子
US20050077758A1 (en) Collapsible chair with adjustable backrest
JPH0741392Y2 (ja) 折り畳み式のスイングチェアー
JPS6310765Y2 (ja)
US5058948A (en) Foldable chair
US4699422A (en) Reclining and swingable chair
CN214341219U (zh) 一种折叠转椅支架
JPH0245883B2 (ja)
US4487450A (en) Armchair convertible into chaise longue with separate hinged base and tilting head rest
JPS638294Y2 (ja)
KR101062216B1 (ko) 의자
JP3049052B1 (ja) 折り畳み式のスイングチェアー
JPH048821Y2 (ja)
JPS63133Y2 (ja)
JPH048823Y2 (ja)
JPH048822Y2 (ja)
JPH0238778Y2 (ja)
JPH048820Y2 (ja)
JP2001314260A (ja) 電動リラックスチェア
KR910002208Y1 (ko) 낚시용 절첩의자
JP3083957U (ja) 折畳み椅子の構造
KR200237363Y1 (ko) 운동기구가 부착된 의자
JPH0132902Y2 (ja)
JPH0415085Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees