JPH0740909A - パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置 - Google Patents

パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置

Info

Publication number
JPH0740909A
JPH0740909A JP3083614A JP8361491A JPH0740909A JP H0740909 A JPH0740909 A JP H0740909A JP 3083614 A JP3083614 A JP 3083614A JP 8361491 A JP8361491 A JP 8361491A JP H0740909 A JPH0740909 A JP H0740909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
seal
package
members
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083614A
Other languages
English (en)
Inventor
Lloyd Kovacs
ロイド・コヴァックス
Robert C James
ロバート・シー・ジェームス
Gianfranco Ceriani
ジャイアンフランコ・セリアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayssen Manufacturing Co
Original Assignee
Hayssen Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23987191&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0740909(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hayssen Manufacturing Co filed Critical Hayssen Manufacturing Co
Publication of JPH0740909A publication Critical patent/JPH0740909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2028Rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/349Cooling the welding zone on the welding spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/32Cooling, or cooling and pressing, package closures after heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2007Means for stripping or squeezing filled tubes prior to sealing to remove air or products from sealing area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッケージ製造速度を低下さることなくシー
ルの破損を防止する。 【構成】 シール部材17を閉じることによりチューブ
Tがパッケージ長さ毎にシールされ、シール領域が切断
されることにより完成されるパッケージの上端シールS
2及び次に形成されるパッケージの下端シールS1が形
成される。製品PFがチューブの下端へ供給され、次に
形成されるシールの上下に於てチューブが挾圧される。
挾圧はシール部材が開かれる際も維持され、その状態に
て上端及び下端シールに対し空気が吹付けられる。シー
ル部材の開閉に対する挾圧部材の開閉のタイミングを変
化し得るよう、これらの部材の運動は相互に独立してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パッケージを形成し充
填し密封する方法及び装置に係り、特に立型のパッケー
ジ形成−充填−密封方法及び装置に係る。
【0002】
【従来の技術】本発明は、可撓性を有するパッケージ材
料がチューブに成形され、チューブが下方へ供給されて
パッケージの長さ間隔毎に横断方向にヒートシールさ
れ、パッケージに充填されるべき或る量の製品がパッケ
ージに充填されるようチューブの下端部内へ供給される
型式のパッケージ形成−充填−密封方法及び装置に関す
る本願出願人と同一の出願人の出願にかかる米国特許第
4,532,753号に記載された発明を改善するもの
である。この種のパッケージングを実施するに際して
は、シール部が十分に冷却され硬化される前にチューブ
内にてシール部上へ製品が落下すると、シール部に対す
る歪によりシール部が破壊されることがあることが解っ
ている。上述の米国特許第4,532,753号に記載
された発明はかかる問題を解決せんとするものである。
この米国特許の方法及び装置はパッケージの下端シール
を冷却する点に於ては十分なものであることが解ってい
るが、完成されるパッケージの上端シールを冷却する手
立ては講じられておらず、パッケージが受取りプレート
又は排出コンベア上へ落下するとシール部が破損する虞
れがある。
【0003】
【発明の概要】本発明の目的は、パッケージの製造速度
を過度に低下させることなく上端シール及び下端シール
を破損より保護すべく、シール形成工程後に各パッケー
ジの上端シール及び下端シールが冷却されるよう構成さ
れたパッケージを形成し充填し密封する改善された方法
及び装置を提供すること、種々のパッケージ材料及び材
料厚さを容易に受入れるようプログラム制御可能な上述
の如き方法及び装置を提供すること、完成される各パッ
ケージの上端がパッケージが密封される前に萎まされ、
これによりパッケージよりその内部に充填された製品の
上方の空気が排出される上述の如き方法及び装置を提供
することである。
【0004】一般に、本発明の方法及び装置は、可撓性
を有するパッケージ材料がチューブに形成され、チュー
ブが下方へ延在し、チューブが下方へ供給されて一対の
シール部材によりパッケージの長さ間隔毎に横断方向に
ヒートシールされ、パッケージに充填されるべき或る量
の製品がパッケージを充填するようチューブの下端部内
へ供給されるパッケージの形成、充填、密封に対し適用
される。本発明は、チューブ内へ製品が供給された後で
あって次のシール部が形成される前の段階に於てはシー
ル部材は開状態にあり、下端シールはシール部材の上下
に於て上部一対及び下部一対のピンチ部材により挾圧さ
れ、しかる後シール部材が閉じられて次のシール部が形
成され、シール部はシール部材が閉じられた状態にある
間に切断され、これにより完成されるパッケージの上端
シールが形成されると共に次に形成されるパッケージの
下端シールが形成され、次いでシール部材が開かれて上
端シール及び下端シールが露呈され、それらのシールは
空気が吹付けられることにより冷却される。上部一対及
び下部一対のピンチ部材の開位置と閉位置との間の運動
はシール部材の開位置と閉位置との間の運動とは独立し
ており、従ってシール部材の開閉に対するピンチ部材の
開閉のタイミングを変化させることができる。このタイ
ミングは上端シール及び下端シールを形成し冷却するに
必要な時間に応じて変化される。
【0005】本発明の他の一つの局面に於ては、下部一
対のピンチ部材は、それらがチューブを挾圧していると
きには完成されるパッケージ内の製品より上方の領域に
於てチューブを萎ませる機能を果すよう配置され構成さ
れている。
【0006】他の目的及び特徴は一部は明らかであり一
部はこれ以降の説明に於て指摘される。
【0007】
【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例について詳細に説明する。
【0008】図1乃至図6に於て、本発明が可撓性を有
するパッケージ材料、例えば可撓性を有するパッケージ
材料の一つのウェブを記号Tにて示されたチューブに成
形することを含むパッケージの形成、充填、密封に関し
図示されており、チューブは下方へ延在し、チューブは
間欠的に下方へ供給され、パッケージの長さの間隔L毎
に横断方向にヒートシールされ、パッケージに充填され
るべき或る量の製品が一連のシール工程の間に於てパッ
ケージに充填されるようチューブの下端部内へ供給され
る。図示の如く、チューブの成形、供給及び密封は、1
981年9月15日付にて発行され本願出願人と同一の
特許権者の所有に係る米国特許第4,288,965号
に記載されている如く、立型の形成−充填−密封装置に
より達成される。この装置は一対のヒートシール部材、
より詳細には一対のヒートシールジョーを含み、これら
のジョーはそれらが図1、図2、図6に図示された全開
位置と、チューブを横切って横断シールSを形成すべく
チューブにシール係合する閉位置(図4参照)との間に
一定の水平面内にて内外へ間欠的に運動するようになっ
ている。シール部材がチューブに係合している間は、チ
ューブはシール部に於てチューブを横切る方向に適宜に
切断され、これにより完成されるパッケージの上端シー
ルS2及び次に形成されるパッケージの下端シールS1
が形成される。広義にはこれらの工程は、例えばシール
部材が上下方向に運動し、それらの上下ストロークの上
端位置に於てチューブを挾んでチューブを一つのパッケ
ージの長さ分下方へ引張り、しかる後シール部材が開か
れてそれらの上下ストロークの上端まで上昇し、これに
よりシール部材がそれらの上下ストロークの上端位置に
あるときには一つのパッケージの長さ分のチューブがシ
ール部材より下方へ延在するよう構成された装置を含む
他の型式の立型の形成−充填−密封装置により達成され
てもよい。
【0009】本発明の方法は、チューブが一つのパッケ
ージの長さ分下方へ供給され次に形成されるパッケージ
のための製品の供給が完了するたび毎にシール部材の上
下に於てチューブが挾圧され、これにより次に充填され
るべき製品がチューブ内にて次のシール部上へ落下する
ことが防止されることを特徴としている。次いでシール
部材は次のシール部を形成するよう閉じられ、チューブ
は上端シールTS及び下端シールBSを形成するようシ
ール部に於て切断され、しかる後シール部材が開かれ
る。この場合シール部材が開かれる際にも上部及び下部
ピンチ部材は閉じられた状態に維持され、上部ピンチ部
材は製品が次のシール部へ落下することを防止し、下部
ピンチ部材は完成されるパッケージを保持する作用をな
す。シール部材が開かれると、シール部に対し空気が吹
付けられ、これによりシール部が冷却される。
【0010】図1乃至図6は、本発明の方法の一連の工
程であって、符号17にて全体的に示されたヒートシー
ル部材、即ちヒートシールジョーが一定の実質的に水平
の平面内にて作動し、チューブTの直径よりも僅かに大
きい距離だけ互いに隔置される開位置(図1、図2、図
6)と、Sにて示された横断方向のシール部を形成すべ
くチューブにシール係合する閉位置(図4)と間に互い
に近付く方向及び互いに離れる方向へ相対的に運動する
一連の工程を示している。典型的には必ずしも必要なこ
とではないが、一方のシール部はナイフ71を担持して
おり、このナイフはシール部材が閉じられると(一般に
は空気圧シリンダにより行われる)他方のシール部材に
設けられた溝73内へ入り込み、これによりシール部に
てチューブを横断方向に切断し、これにより完成される
パッケージのためのトレーリングシール、即ち上端シー
ルS2及び次に形成されるパッケージのためのリーディ
ングシール、即ち下端シールS1が形成される。
【0011】図1は一つの形成、充填、密封サイクルの
終端であって次のサイクルの開始段階に於てシール部材
17が開かれた状態を示している。図示の如く、完成し
たパッケージ(その上端シールはS2にて示されてい
る)は落下している。S1にて示されている如くシール
されたチューブTの下端はシール部材17の高さ位置に
ある。これらのシールS1及びS2は本明細書の説明の
進行につれて明らかとなる如く先の冷却工程により冷却
された状態にある。チューブTは一つのパッケージの長
さ分、即ちその下端が図2に示されている如くシール部
材の高さよりも一つのパッケージの長さLだけ下方に位
置する点までシール部材17の間にて下方へ送給され
る。パッケージに充填されるべき或る計量された量の製
品が立型の形成−充填−密封工程に於て一般的である如
く上方よりチューブ内へ供給され、チューブの下端まで
チューブ内を落下する。上述の量の製品(充填製品と呼
ばれることがある)が図2に於てPFにて示されてい
る。
【0012】シール部材17が開かれ、製品がチューブ
内へ供給された後であって次のシールが形成される前
に、次のパッケージのための製品が次に形成されるべき
シール上へチューブ内にて落下することを防止すると共
に完成されるパッケージを保持すべく、チューブは図3
に示されている如くシール部材の上下に於て挾圧され
る。この挾圧はシール部材17に対し実質的に平行にチ
ューブを横切って延在する上部一対のピンチ部材75及
び下部一対のピンチ部材77により行われ、チューブは
これらのピンチ部材の間にて下方へ延在する。
【0013】次いで図4に示されている如くシール部材
17が閉じられ、これにより完成されるパッケージPの
ための上端シールS2及び次に形成されるパッケージの
ためのチューブTの下端に位置する下端シールS1が形
成される。シール部材が閉じられると、ナイフ71が駆
動され、これによりシールS2とS1との間にてチュー
ブが切断され、これにより完成したパッケージがチュー
ブより切離される。
【0014】次いでシール部材17が開かれるが、かく
してシール部材が開かれる際にも図5及図6に示されて
いる如く上部ピンチ部材及び下部ピンチ部材はシール部
材の上下の位置に於てチューブを挾圧した状態に維持さ
れる。即ちシール部材17が開かれる際には上部一対の
ピンチ部材75及び下部一対のピンチ部材77は閉じら
れた状態に維持される。シール部材が開かれると、形成
されたばかりのシールS1上へ製品が落下することを防
止すると共に完成されるべきパッケージが下方へ落下す
ることを防止するよう上部及び下部一対のピンチ部材が
チューブに対し押付けられた状態にある間に、形成され
たばかりのシールS1及びS2に対し図6に於て矢印に
より示されている如く空気が吹付けられ、これによりこ
れらのシールが冷却される。この場合空気はシール部材
が開き始めた段階(図5)よりシールを冷却するに十分
な時間に亘り上部一対のピンチ部材の近傍より下端シー
ルS1に対し下方へ吹付けられ、また下部一対のピンチ
部材の近傍より上端シールS2に対し上方へ吹付けられ
る。冷却空気は上部一対のピンチ部材75により担持さ
れた空気吹付け装置79によりシールS1の両側面に対
しチューブの両側にて内方且下方へ吹付けられる。また
冷却空気は下部一対のピンチ部材77に対応する空気吹
付け装置81によりシールS2の両側面に対しチューブ
の両側にて上方且内方へ吹付けられる。
【0015】図7及び図8に於て、本発明が上述の米国
第4,288,965号に記載されている如き立型の形
成−充填−密封装置に組込まれた状態にて図示されてい
る。可撓性を有するパッケージ材料のウェブWがその供
給源より引張られ、ウェブをチューブTに成形する成形
装置3を越えて供給され、パッケージングされるべき製
品がチューブ内へ供給され、チューブを密封してパッケ
ージを形成すべくチューブに対しシール工程が行われ
る。パッケージ材料は例えば低密度のポリエチレンフィ
ルムであってよく、その供給源は符号7にて示されてい
る如く適宜に支持されたフィルムのロールRにより構成
されていてよい。成形装置3は例えば本願出願人と同一
の特許権者に譲渡され1962年8月28日付にて発行
された米国特許第3,050,906号、1969年6
月17日付にて発行された米国特許第3,449,88
8号、1972年5月23日付にて発行された米国特許
第3,664,086号に記載されている如き従来の型
式の成形肩部であってよい。
【0016】図7及び図8に示されている如く、成形肩
部3はチューブ材料のウェブWの長手方向に延在する縁
部9及び11が互いに重合わされた状態になるようウェ
ブWをチューブTに成形し、該チューブを垂直に延在す
る中空のマンドレル13の周りにて下方へ導く。図示の
如く、縁部9は内側に位置し、縁部11は外側に位置す
る。図7に於て符号15にて示された適当な装置がウェ
ブの互いに重合わされた縁部9及び11をシールし、こ
れによりチューブのための長手方向の縫合部を形成す
る。製品は従来の要領にて中空のマンドレル13を経て
チューブT内へ供給され、チューブはマンドレルの下端
より下方に於て符号5にて示されている如くヒートシー
ル部材17によりパッケージの長さ毎に横断方向にヒー
トシールされる。シール部材17はマンドレルの下端よ
り下方の一定の水平平面内にて作動し、完成されるパッ
ケージのための上端シールS2及び次に形成されるパッ
ケージのための下端シールS1を形成する。シール部材
の一方はナイフ71を担持し、他方のシール部材はナイ
フを受入れる溝73を有し、これにより符号5にて示さ
れた位置に於て形成されたシールの間にてチューブを横
断方向に切断し、これにより完成したパッケージPをチ
ューブより分離させる。チューブはシール部材17が開
かれた状態で一つのパッケージの長さ分下方へ間欠的に
送給される。チューブは一連の送給サイクルの間に於て
は静止状態を維持し、シール部材17はチューブに対し
押付けられ、これによりチューブが静止している間にチ
ューブに横断方向のシールが形成される。
【0017】ウェブWは供給ロールRより間欠的に引張
られ、符号5にて示されたシール工程に備えて測長さ
れ、供給ロールと成形肩部3との間に配置され記号Fに
て全体的に示された送給装置により形成肩部3へ向て前
方へ送給される。送給装置Fは或る与えられた間隔にて
一つのパッケージの長さ分ウェブを前方へ送給するよう
間欠的に作動し、これによりウェブ送給及び測長装置と
して作動する。図示の如くこの送給装置は下部ロール1
9と、上部ロール21と、形成されるべきパッケージに
必要な長さに対応する所定の時間に亘りこれらのロール
を間欠的に駆動してパッケージに必要な長さだけウェブ
を前方へ送給する符号23にて全体的に示された駆動装
置とを含んでいる。図8に示されている如く、歯車29
を介して電動クラッチ/ブレーキ装置27の入力側を駆
動する連続的に作動する電気モータ/減速装置25を含
み、クラッチ/ブレーキ装置の出力側は符号31にて示
されている如く下部ロール19に駆動接続されている。
ロール19及び21の歯車は符号33にて示されている
如く互いに噛合している。装置27のクラッチは間欠的
に係合するよう構成されており、装置27のブレーキは
ロール19及び21を駆動してをエンコーダ37(図9
参照)の制御下にある適当なプログラマブル制御装置3
5により各送給サイクル時に所要のパッケージ長さ分の
ウェブWを前方へ送給するよう係合を解除する。送給サ
イクルの終了時にはクラッチの係合が解除されると共に
ブレーキが係合され、ウェブW及びチューブTの静止中
にはその状態に維持され、しかる後次の送給サイクルに
備えてクラッチが係合されブレーキの係合が解除され
る。
【0018】ウェブWは測長及び供給ロール19及び2
1よりガイドロール38の下方を経て上方へ移動し、成
形肩部3の周りを通過する。ロール19及び21により
前方へ供給されたウェブWは、成形肩部の下流側にてそ
の下方に配置され図7及び図8に於て符号39にて全体
的に示されたチューブ送給装置により引張られ、成形肩
部3の周りに引張り状態にて引張られる。チューブ送給
装置39は成形肩部3上にてウェブを引張り状態にて引
張り、これによりウェブを引張り状態に維持する。また
チューブ送給装置はロール19及び21の上述の作動中
パッケージの長さよりも大きい長さのチューブをマンド
レル上にて下方(前方)を引張る。チューブに与えられ
る下方への引張り力は比較的低い。送給装置39はパッ
ケージの長さよりも大きい長さ分チューブTを下方へ引
張ろうとするが、チューブはパッケージの長さに対応す
る長さのみしか下方へ引張られず(張力はチューブを実
質的に伸す程高くはない)、これによりロール19及び
21によって測長され前方へ供給される一つのパッケー
ジの長さ分のウェブWが引張られ、引張り状態にて成形
肩部3上へ送給され、その場合の張力はウェブが成形肩
部に適正に従うよう実質的に一様である。
【0019】図示の如く、チューブ送給装置39は一対
のエンドレスベルト、より詳細にはチューブを真空吸引
により把持してそれを下方へ送給すべくマンドレル13
の両側に配置され符号41にて示された一対の真空ベル
トを含んでいる。各ベルトは上部プーリ43及び下部プ
ーリ45に巻き掛けられた平坦なベルトであり、マンド
レル13の対応する側にてチューブTに係合可能な下方
へ移動するインナリーチ41aを有するよう配列されて
いる。各ベルトのための二つのプーリは内部に真空通路
を有するブロック47に支持されており、真空ホースを
経て従来の要領にて真空通路へ真空が供給されるように
なっている(米国特許第4,288,965号参照)ベ
ルトはその全長に亘り適当な間隔にて設けられた孔53
を有している。ベルトのインナリーチ41aはブロック
47内に設けられた真空通路の入口端部と整合してブロ
ック47のマンドレル13に対向する面、即ちブロック
の内面とシール係合した状態にて移動する。ベルトが真
空通路の入口端部を通過すると、該入口端部と連通する
ベルトの孔53を経て真空が供給される。マンドレル1
3上のチューブはかくしてベルトのインナリーチ41a
に真空吸引によって把持され、ベルトにより下方へ供給
される。
【0020】真空ベルト41はロール19及び21の作
動と同期してチューブTをマンドレル13上にて下方へ
供給すべく間欠的に作動される。ベルトはロール19及
び21がウェブWの供給を開始すると同時に或いはそれ
よりも僅かに先立って作動される。ベルトはロール19
及び21がウェブを前方へ供給する速度よりも早い速度
にてチューブを下方へ送給するようロール19及び21
よりも早い速度にて作動され、ロール19及び21が停
止されると同時に或いはそれらのロールが停止された直
後に停止される。ベルトをかくして作動させる装置は電
気モータ/減速装置25より一対の空気圧作動式のスリ
ップクラッチ61の入力側へ駆動力を伝達する駆動歯車
59を含んでおり、駆動力は駆動トレーン63によりス
リップクラッチの出力側より二つのベルト41のための
上部プーリ43へ伝達されるようになっている。スリッ
プクラッチ61は空気弁65(図9参照)により制御さ
れるようなっており、空気弁65はプログラマブル制御
装置35により制御されるようになっている。制御装置
35は電動クラッチ/ブレーキ装置27が作動されると
同時に或いはそれよりも僅かに先立ってスリップクラッ
チ61を係合させてベルトの駆動を開始し、電動クラッ
チ/ブレーキ装置27の作動が解除されるまで或いはそ
の作動が解除された時点より僅かに後の時点までベルト
を駆動し得るようスリップクラッチを係合状態に維持
し、しかる後スリップクラッチの係合を解除してベルト
を停止させるようになっている。スリップクラッチはそ
れが係合された状態にあるときには装置25よりベルト
への駆動力の伝達時に滑りを生じ得るようになってい
る。
【0021】図7及び図8の装置の作動に於ては、電気
モータ/減速装置25は連続的に作動される。電動クラ
ッチ/ブレーキ装置27は装置の作動、例えば製品の充
填と同期して作動され(そのクラッチが係合されると共
にそのブレーキの係合が解除され)、エンコーダ37が
プログラマブル制御装置35へ信号を出力して装置27
を駆動し、これによりロール19及び21が駆動されて
ウェブWが供給ロールRより巻き戻され、適当な時間
に、例えば図8に於て符号67にて示されている如き秤
がパッケージへ供給されるべき所定量の製品を計量し、
マンドレル13を経てチューブT内へ供給されるよう製
品を落下させた段階に於てウェブが前方へ供給される。
装置27はロール19及び21を回転させて一つのパッ
ケージの長さ分のウェブを前方へ供給するに必要な時間
作動状態に維持され、しかる後停止される。装置27が
作動される時間はプログラマブル制御装置35により、
或いは予め印刷されたウェブの場合にはパッケージの長
さの間隔にて設けられた整合マークと共働して作動する
光学式の走査装置により、或いは印刷されていないウェ
ブの場合にはロール19及び21の回転数を測定する装
置により、或いは当技術分野に於てよく知られた他の適
当な要領にて決定され制御される。
【0022】プログラマブル制御装置35(図9)はロ
ール19及び21が成形肩部3へ向けてウェブWを前方
へ供給し始めると同時に或いはそれより僅かに先立って
弁65を駆動してスリップクラッチ61を係合させ、こ
れによりベルト41を駆動する。従ってロール19及び
21がウェブを前方へ供給しているときには、ベルトは
作動状態にあり、ウェブが成形肩部3上を通過する際に
成形されたチューブTを下方へ引張る。ベルトはロール
19及び21がウェブを前方へ供給する速度よりも早い
速度にて移動するよう駆動される。例えばベルトはロー
ル19及び21がウェブを前方へ供給する速度よりも1
0%高い速度にて移動する。即ちベルトは何ら拘束を受
けていないとすればロール19及び21により解放され
る(即ち前方へ供給される)ウェブの長さよりも10%
長い距離移動する。しかしウェブはロール19と21と
の間に捕捉されているのでロール19及び21がウェブ
を前方へ供給する速度よりも速い速度にて前進すること
はできず、ベルトによりチューブに与えられる引張り力
は比較的軽くウェブを実質的に伸ばすほど高くはない。
従ってベルトはウェブよりも速い速度にて移動し、ウェ
ブよりも速い速度にて移動しようとすることによりチュ
ーブTに下方への引張り力を及ぼしてチューブを引張
り、これによりチューブを引張り状態にて成形肩部3上
にて引張り、これによりウェブを緊張状態に維持する。
ウェブの供給速度よりも高い速度にてベルトを駆動する
ことは、スリップクラッチ61に於ける滑り及びベルト
がウェブに対し或る程度滑ることにより支配され制御さ
れる。
【0023】チューブTが下方へ供給され始める段階に
於ては、シール部材17は開かれた状態にあり、チュー
ブがマンドレル13の下端より下方へ送給される間も開
かれた状態に維持される。
【0024】ロール19及び21が一つのパッケージの
長さ分のウェブWを測長して前方へ供給し、ベルト41
が一つのパッケージの長さ分のチューブTをマンドレル
上にて下方へ引張って一つのパッケージの長さ分のチュ
ーブTをマンドレルの下端より下方へ供給すると、クラ
ッチ/ブレーキ装置27の作動が停止されてロール19
及び21が停止され、これによりウェブの前方への送給
が停止され、シール工程に備えてウェブ及びチューブが
停止される。スリップクラッチ61はロール19及び2
1が停止すると同時に或いはそれよりも僅かに後の時点
に於てその作動が解除される。スリップクラッチはその
作動が解除されるときには、ベルト41に対する駆動ト
レーン63を停止するようその係合が完全に解除されて
もよく、或いはベルトがチューブに対し軽い下方への力
を及ぼしてチューブを引張り状態に維持するよう駆動ト
レーン63を介してベルトに対し軽い駆動力を及ぼすよ
う軽く係合した状態に維持されてもよい。
【0025】チューブTが停止されチューブの下端に形
成された横断方向のシールS1(シール部材17より一
つのパッケージの長さ分下方に位置し、完成されるパッ
ケージのための下端シールを構成する)上にてチューブ
内に製品PFが充填されると、シール部材が閉じられて
完成されるパッケージPのための上端シールS2及び次
に形成されるパッケージのための下端シールS1が形成
される。次いでシール部材が開かれ、ロール19、21
及びベルト41が次の供給サイクルの間駆動される。
【0026】図10乃至図12に示されている如く、各
シール部材17は水平平面内にてその長さを横切る方向
に運動可能に設けられている。シール部材は例えばアメ
リカ合衆国ウィスコンシン州シェボイガン所在のヘイセ
ン・マニュファクチュアリング・カンパニー(Hays
sen Manufacturing Compan
y)により「Quali−Seal」なる商標にて販売
されている高速シール及び切断装置の一部であってよ
い。シール部材は符号201にて全体的に示された一対
のキャリッジ(図12参照)により担持されており、キ
ャリッジ201はシール部材の運動方向に互いに他に対
し平行にて水平に延在する一対のスライドガイドロッド
205上を摺動するようになっている。空気圧シリンダ
装置209(図9参照)により駆動される符号207に
て全体的に示された適当な駆動装置が設けられており、
この駆動装置はキャリッジ201をロッド205上にて
往復摺動させ、これにより開位置(図10)とチューブ
をシールする閉位置との間にてシール部材17を互いに
近付く方向及び互いに離れる方向へ往復動させるように
なっている。空気圧シリンダ装置209は適当な空気弁
210により制御されるようになっており、空気弁21
0はプログラマブル制御装置35により制御されるよう
になっている。図10に示されている如く、各シール部
材はチューブにそれを横切る方向に係合してチューブを
把持する二つの垂直方向に互いに隔置された把持装置2
11と、これらの把持装置の間の領域にてチューブに係
合してこれをシールする加熱式のシール要素213とを
含んでいる。一方のシール部材はシール部を切断してシ
ールS1及びS2を形成するナイフ71を担持してお
り、他方のシール部材はナイフ71を受入れる溝73を
有している。勿論シール部材の構造が異る他のシール及
び切断装置が使用されてもよい。
【0027】上部一対のピンチ部材75はシール部材1
7よりも高い位置にて実質的にシール部材に平行にチュ
ーブTを横切る方向に延在する一対の細長い挾圧プレー
トを含んでいる。これらの挾圧プレートは符号221に
て全体的に示された二つのキャリッジに取付けられてお
り、挾圧プレートが互いに隔置されてチューブがシール
部材17の間を下方へ供給されることを可能にする開位
置とシール部材17よりも高い位置にてチューブに係合
してこれを挾圧する閉位置との間に実質的に水平の平面
内にて互いに他に対しまたシール部材17及びチューブ
に対し相対的に運動し得るようになっている。これらの
挾圧プレートは閉じられると(図16参照)それらの下
縁部が互いに近接して隔置されそれらの間にてチューブ
を挾圧し、それらの下縁部より上方へ向うにつれて互い
に離れる方向に延在して次に形成されるパッケージの底
を支持するよう、実質的にV形をなすよう配列されてい
る。
【0028】またキャリッジ221は下部一対のピンチ
部材77を担持している。これらのピンチ部材77はそ
れらが互いに隔置されてチューブがシール部材17の間
を下方へ供給されることを可能にする開位置とシール部
材17よりも低い位置にてチューブに係合しこれを挾圧
する閉位置との間にて、上部一対のピンチ部材75と同
期してシール部材17及びチューブに対し相対的に実質
的に水平の平面内にて運動するようになっている。ピン
チ部材77は図16に示されている如く完成されるパッ
ケージ内の製品PFより上方にてこれに隣接した位置に
於てチューブの両側面に係合し、これにより製品PFよ
り上方の領域にてチューブを萎ませてシール前にパッケ
ージより空気を排出させる一対の長方形のパッドを含ん
でいることが好ましい。これらのパッドはチューブTを
損傷することなくこれを把持することのできる比較的柔
軟な弾性変形可能な材料(例えばスポンジ状の材料)に
て形成されていてよい。
【0029】図11に於て、上部ピンチ部材75及び下
部ピンチ部材77を担持する各キャリッジ221は、ピ
ンチ部材の運動方向を実質的に横切る方向に延在し上下
方向に互いに隔置された実質的に水平の上部フレーム部
材227及び下部フレーム部材229を有するフレーム
を含んでいる。キャリッジにより担持された上部ピンチ
部材75は上部フレーム部材227に固定されており、
下部ピンチ部材77は下部フレーム部材229に固定さ
れている。これらの上部及び下部フレーム部材はサイド
フレーム組立体によりフレームの両側に於て互いに接続
されており、各サイドフレーム組立体は上部フレーム部
材227に接続された実質的に長方形の上部プレート2
31とL形の下部バー235とを含み、バー235は上
部プレート231に固定された水平脚部237と下部フ
レーム部材229に接続された垂直脚部239とを有し
ている。フレームは対応するシール部材17がピンチ部
材75及び77の運動とは独立してその開位置と閉位置
との間に運動し得るよう中央部にて開放されている。
【0030】上部一対のピンチ部材75及び下部一対の
ピンチ部材77をそれらの開位置と閉位置との間に駆動
するようキャリッジ221を取付ける装置が図12に於
て符号241により全体的に示されている。特にこの装
置241は立型の成形−充填−密封装置のフレーム24
7上にブラケット245により取外し可能に取付けられ
た図12に示されている如く実質的に長方形の水平のフ
レーム243を含んでいる。フレーム243の二つの互
いに隣接する角部には二対のプーリ251a、251b
及び253a、253bが設けられており、各対の二つ
のプーリは上下方向に互いに隔置された状態にて設けら
れ、一つの垂直方向の軸線の周りに回転可能であり、フ
レームの残りの二つの角部に設けられた二つのプーリ2
55及び257は一つの水平方向の軸線の周りに回転可
能であり、これらのプーリの周りにはケーブル261が
巻き掛けられている。また装置241はフレーム上に取
付けられ後に説明する要領にてケーブルを引張ってキャ
リッジを駆動するダブルアクション式の空気圧シリンダ
装置265を含んでいる。図10、図12、図14に最
もよく示されている如く、ケーブル261はその両端に
於て空気圧シリンダ装置265のピストンロッド27
1、273に取付けられており、図示の態様にてプーリ
の周りに延在し、これによりプーリ251aと255と
の間に延在するケーブルの第一の上部リーチ261a
と、プーリ255と251bとの間に延在するケーブル
の第二の下部リーチ261bと、プーリ251bと25
3bとの間に延在するケーブルの第三の下部リーチ26
1cと、プーリ253bと257との間に延在するケー
ブルの第四の下部リーチ261dと、プーリ257と2
53aとの間に延在するケーブルの第五の上部リーチ2
61eとを形成している。一組の上部ピンチ部材75及
び下部ピンチ部材77を担持するキャリッジ221の一
方はケーブルクランプ281によりフレーム243の一
方の側に於てケーブルの上部リーチ261eに接続され
ており、ケーブルクランプ283によりフレームの他方
の側に於て下部リーチ261bに接続されている(図1
1参照)。同様に第二の組の上部ピンチ部材75及下部
ピンチ部材77を担持する他方のキャリッジ221はケ
ーブルクランプ281、283によりフレームの両側に
於てケーブルの上部リーチ261b及び下部リーチ26
1eに接続されており、ピストンロッド271及び27
3を一方の方向へ駆動するよう空気圧シリンダ装置26
5が駆動されると、キャリッジ221が互いに離れる方
向へ移動して二組のピンチ部材75及び77を開き、逆
にピストンロッドを反対方向へ駆動するよう空気圧シリ
ンダ装置が駆動されると、キャリッジは互いに近付く方
向へ移動して二組のピンチ部材を閉じるようになってい
る。空気圧シリンダ装置265の駆動は、ピンチ部材7
5及び77の開閉がシール部材17の開閉とは独立して
行われるようプログラマブル制御装置35により制御さ
れる空気弁267によって制御される。かくしてプログ
ラマブル制御装置35はシール部材の開閉に対するピン
チ部材の開閉を変化させる(このことはウェブの材質や
厚さの変動の如き因子を受入れる点に於て重要である)
ようプログラムされ得るようになっている。
【0031】ピンチ部材75及び77を担持するキャリ
ッジ221の移動範囲は、ピストンロッド271の一方
により係合されピストンロッドの伸張を制限するようフ
レーム243に取付けられたバンパブロック291によ
り制御される。図15に示されている如くバンパブロッ
ク291はピンチ部材に必要とされる最大開位置に応じ
てフレーム上の複数の位置の何れかに於て一つ又はそれ
以上の締結要素293により取外し可能に取付けられて
いてよい。例えば比較的幅の狭いパッケージが形成さ
れ、従ってピンチ部材75及び77が比較的小さい距離
しか開かれる必要がない場合には、バンパブロック29
1はピストンロッド271の伸張を制限しピンチ部材の
開き度合を制限する位置へ移動され、これによりピンチ
部材がそれらの最大距離開かれる場合に必要とされる時
間よりサイクルタイムが低減される。逆に形成されるパ
ッケージの幅が広い場合には、バンパブロック291は
ピンチ部材がより大きく開いて幅の広いパッケージを受
入れることができるようピストンロッド271がより大
きい距離に亘り伸張するよう移動される。勿論ピンチ部
材が開かれる程度を調節可能に制御するための他の好適
な装置が使用されてもよい。
【0032】上部ピンチ部材75により担持された空気
吹付け装置79は挾圧プレートの両側に一つずつ一対の
空気供給管301を含んでおり、各空気供給管は挾圧プ
レートの下縁に隣接して挾圧プレートの外側にてその長
手方向に延在し、溶接等により挾圧プレートに固定され
ている。また各空気供給管の一端は可撓性を有する空気
供給導管303に接続されており、その他端に於て図1
7に於て符号305にて示されている如く閉ざされてい
る。また空気供給管301はその長さに沿って所定の間
隔にて互いに隔置された一連の空気供給孔307を有し
ている。これら孔はシール部材17が開かれると該シー
ル部材によって形成されたばかりのシールS1の両側に
対し空気を下方且内方へ吹付け、これによりシールを効
果的に且迅速に冷却することができるよう下方且内方へ
向けられている(図16参照)。同様に下部ピンチ部材
77に対応する空気吹付け装置81は各ピンチ部材に一
つずつの一対の空気供給管311を含み、各空気供給管
はピンチ部材77のすぐ上方にて対応するキャリッジの
サイドバー239の間に水平に延在している。各空気供
給管311の一端は閉ざされており、その他端は可撓性
を有する空気供給導管313に接続されている。各空気
供給管はその長さに沿って所定の間隔にて互いに隔置さ
れた一連の空気供給孔315を有している。これらの孔
はシール部材17が開かれるとシール部材により形成さ
れたばかりのシールS2の両側面に対し空気を上方且内
方へ吹付け、これによりシールを効果的に且迅速に冷却
することができるよう上方且内方へ向けられている(図
16参照)。
【0033】空気は適当な空気弁321及び可撓性を有
する導管303、313を経て適当な供給源(図示せ
ず)より空気供給管301、311へ供給される(図9
参照)。空気弁321はプログラマブル制御装置35に
より制御され、制御装置35はシール部材17が開き始
めた段階で形成されたばかりのシールS1、S2に対し
空気を吹付けるよう弁321を開弁し、シールを冷却す
るに十分な時間が経過した後に弁を閉じて空気の流れを
遮断する。この時間はチューブの材質や厚さの如き因子
次第である。
【0034】本発明の装置の一つの作動サイクルは、シ
ール部材17が開いた状態にあり、上部ピンチ部材75
及び下部ピンチ部材77が開いた状態にあり、チューブ
Tの下端が図1に示されている如くシール部材の水平平
面内にシールS1を有する状態より開始する。このシー
ルは冷却され硬化される。上端にシールS2(これも冷
却され硬化される)を有する完成したパッケージPが落
下する。次のパッケージのための製品がチューブTの下
端に供給され、冷却され硬化されるシールS1によりチ
ューブ内に保持される。
【0035】一般的に制御装置とも呼ばれるプログラマ
ブル制御装置35によって制御されることにより、一つ
のパッケージの長さL分のチューブTが開かれた状態の
上部ピンチ部材75の間、開かれた状態のシール部材の
間、開かれた状態の下部ピンチ部材77の間を経て下方
へ供給される(図2参照)。次いで弁267が駆動され
て上部ピンチ部材75及び下部ピンチ部材77がそれら
の閉位置へ駆動され、これによりシール部材17の上下
に於てチューブTが挾圧される。ピンチ部材及びそのパ
ッドがチューブに対し押付けられることは内部に製品を
充填されたチューブが一つのパッケージの長さL分下方
へ供給された後に行われる。上部ピンチ部材75が閉じ
られることにより、製品が次に形成されるシール上にて
チューブ内へ落下することが防止されると共に、次に形
成されるシールのすぐ上方のチューブの底を支持する。
下部ピンチ部材77が閉じられると、完成されるパッケ
ージが保持されると共に製品より上方の空気がパッケー
ジより排出されることによりパッケージの上端が萎まさ
れる。パッケージを萎ますことはパッケージの箱詰め、
輸送、取扱いを容易にし経済的にする点で多くの状況に
於て有利である。
【0036】上部ピンチ部材75及び下部ピンチ部材7
7がチューブに対し挾圧された直後に、プログラマブル
制御装置35が弁210を駆動するよう信号を出力し、
これによりシール部材17が閉じられてチューブTに対
し押付けられてシールが形成され、しかる後ナイフ71
が駆動されることによりシール部が切断され、これによ
りシールS1及びS2が形成される。シール部材がかく
してシールを形成した後(チューブの材質や厚さの如き
因子に応じてシールを形成するに要する時間が経過した
後)、弁210が制御装置35によって駆動され、これ
によりシール部材が開かれ、上部ピンチ部材75及び下
部ピンチ部材77はチューブTを挾圧した状態に維持す
るよう閉位置に維持される。かくしてチューブが挾圧さ
れている間に制御装置35は弁321を開弁して空気を
空気供給管301及び311へ供給し、これによりシー
ルS1及びS2の両側よりシールS1に対し空気を下方
且内方へ吹付け、シールS2に対し空気を上方且内方へ
吹付け、これによりシール部材が開かれる際にこれらの
シールが冷却される。空気はシールを硬化させるに十分
な時間(この時間は上述の如く変化する)に亘りシール
に対し吹付けられ、しかる後プログラマブル制御装置3
5は弁267を駆動してピンチ部材を開き、これにより
完成したばかりのパッケージを解放する。次いで上述の
サイクルが繰り返される。
【0037】シール形成及び冷却時間はチューブの材質
や厚さ、装置の運転速度如き種々の因子に応じて変化す
ることが理解されよう。従って上部ピンチ部材75及び
下部ピンチ部材77の開位置と閉位置との間の運動がシ
ール部材17の開位置と閉位置との間の運動とは独立し
ていることが重要である。プログラマブル制御装置35
により制御されるこれらの部材の運動が相互に独立して
いることにより、シールを形成するに必要な時間及びシ
ールを冷却するに必要な時間に応じてシール部材の開閉
に対する上部及び下部ピンチ部材の開閉のタイミングを
変化させることができる。チューブTが比較的厚いウェ
ブより形成される場合や、ウェブ材料が長時間に亘り冷
却されることを要するものである場合や、シールをより
一層効果的に硬化させるために比較的長い冷却時間を要
するほど機械の運転速度が遅い場合の如く、プロクラマ
ブル制御装置35はシール部材及びピンチ部材の相対的
な運動を適宜に行わせて所望のシール形成時間及び冷却
時間を達成するよう単純に適宜にプログラムされるよう
になっている。例えばシールS2を長時間冷却する必要
があり或いは好ましい場合には、制御装置35はシール
部材17が開かれた後の比較的長い時間に亘りピンチ部
材75及び77を閉位置に維持するようプログラムされ
てよい。このことにより空気供給管301及び311が
最も効果的な冷却を行うようシールS1及びS2に間近
に隣接して配置されている状態で冷却空気がこれらのシ
ールに対し吹付けられる時間が増大される。
【0038】以上の説明より、本発明の幾つかの目的が
達成され、他の有利な結果が得られることが理解されよ
う。
【0039】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法及び装置に従って一つのパッケー
ジが完成され次に形成されるパッケージの下端シールが
形成された状態を示す説明図である。
【図2】チューブが図1の状態より一つのパッケージの
長さ分下方へ供給された状態を説明図である。
【図3】上部ピンチ部材及び下部ピンチ部材によりチュ
ーブが挾圧された状態を示す説明図である。
【図4】二つの挾圧部の間にて一対のシール部材により
チューブにシールが形成される状態を示す説明図であ
る。
【図5】一対のシール部材が開かれる状態を示す説明図
である。
【図6】一対のシール部材により形成されたシールが冷
却される状態を示す説明図である。
【図7】本発明を具現化する立型の形成−充填−密封装
置を示す斜視図である。
【図8】図7に示された装置の幾つかの駆動機構を示す
正面図である。
【図9】制御回路を示すブロック図である。
【図10】シール部材、上部及び下部ピンチ部材を開位
置にて示す側面図である。
【図11】図10の線11−11に沿う断面図である。
【図12】ピンチ部材駆動機構及び開位置にあるシール
部材及びピンチ部材を示す平面図である。
【図13】明瞭化の目的で一部の部材が除去された状態
にて上部ピンチ部材を閉位置にて示す図12と同様の平
面図である。
【図14】図13に示された上部ピンチ部材の端面図で
ある。
【図15】ピンチ部材の開き度合を制御するバンパブロ
ックを示す図13に示された部分の拡大部分図である。
【図16】挾圧、シール形成及び冷却機構を示す拡大部
分図であり、シール部材は開位置にて示されており、上
部及び下部ピンチ部材は閉位置にて示されている。
【図17】上部ピンチ部材及びシールに対し冷却空気を
供給する対応する空気供給管を一部破断して示す平面図
である。
【符号の説明】
3…成形肩部 13…マンドレル 17…シール部材 19、21…ロール 35…プログラマブル制御装置 39…チューブ送給装置 41…真空ベルト 71…ナイフ 75、77…ピンチ部材 79、81…空気吹付け装置 201、221…キャリッジ 227、229…フレーム部材 243…フレーム 261…ケーブル 265…空気圧シリンダ装置 291…バンパブロック 301、311…空気供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・シー・ジェームス アメリカ合衆国ウイスコンシン州、シェボ イガン、ピー・オー・ボックス 595 (72)発明者 ジャイアンフランコ・セリアニ アメリカ合衆国ウイスコンシン州、シェボ イガン、ピー・オー・ボックス 571

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パッケージを形成し充填し密封する方法で
    あって、 可撓性を有するパッケージ材料を下方へ延在するチュー
    ブに成形する工程と、 前記チューブを下方へ送給し、前記チューブをヒートシ
    ールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方向の
    シールを形成する工程であって、全開位置と前記チュー
    ブにシール係合する閉位置との間に互いに他に対し相対
    的に運動可能な一対のシール部材により前記シールを形
    成する工程と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給してパッケージを製品にて充填する工程と、を含
    む方法にして前記シール部材の上方にて前記シール部材
    に対し実質的に平行に前記チューブを横切って延在する
    一対の上部ピンチ部材であって、前記チューブは前記上
    部ピンチ部材の間にて下方へ延在し、前記上部ピンチ部
    材は前記シール部材の位置より上方にて開位置と前記チ
    ューブに係合し前記チューブを挾圧する閉位置との間に
    互いに他に対しまた前記シール部材に対し相対的に運動
    可能である一対の上部ピンチ部材を用意する工程と、 前記シール部材の下方にて前記シール部材に対し実質的
    に平行に前記チューブを横切って延在する一対の下部ピ
    ンチ部材であって、前記チューブは前記下部ピンチ部材
    の間にて下方へ延在し、前記下部ピンチ部材は前記シー
    ル部材の位置より下方にて開位置と前記チューブに係合
    し前記チューブを挾圧する閉位置との間に互いに他に対
    しまた前記シール部材に対し相対的に運動可能である一
    対の下部ピンチ部材を用意する工程と、 前記チューブが一つのパッケージの長さ分下方へ送給さ
    れ次に形成されるパッケージへの製品の供給が完了した
    後に前記上部及び下部ピンチ部材を閉じて前記シール部
    材の上方及び下方にて前記チューブを挾圧する工程であ
    って、前記上部ピンチ部材は次に充填される製品が前記
    チューブ内にて次のシール上へ落下することを防止し、
    前記下部ピンチ部材は完成されるパッケージを保持する
    作用をなす工程と、 前記シール部材を閉じ、次のシールを形成するに十分な
    時間前記シール部材を閉位置に維持する工程と、 前記シール部材が閉位置にある間に前記チューブをシー
    ルの位置にて切断し、これにより完成されるパッケージ
    のための上端シール及び次に形成されるパッケージのた
    めの下端シールを形成する工程と、 前記シール部材を開く工程と、 前記シール部材が開かれる際に前記シール部材の上方及
    び下方にて前記上部及び下部ピンチ部材を閉位置に維持
    する工程と、 前記上部及び下部ピンチ部材が閉位置に維持されている
    間に前記上端シール及び前記下端シールに対し空気を吹
    付けてこれらのシールを冷却する工程と、 前記開位置と前記閉位置との間に於ける前記上部及び下
    部ピンチ部材の運動は前記シール部材の前記開位置と前
    記閉位置との間に於ける運動とは独立しており、これに
    より前記シール部材の開閉に対する前記上部及び下部ピ
    ンチ部材の開閉のタイミングを変化させ得ることと、 前記上端シール及び前記下端シールを形成若しくは冷却
    するに必要な時間に応じて前記シール部材の開閉に対す
    る前記上部及び下部ピンチ部材の開閉のタイミングを変
    化させる工程と、を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項2の方法に於て、空気は前記完成さ
    れるパッケージの前記上端シールに対し上方へ吹付けら
    れ、前記次に形成されるパッケージの下端シールに対し
    下方へ吹付けられることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】請求項2の方法に於て、空気は前記次に形
    成されるパッケージに対し挾圧部の近傍より前記下端シ
    ールの両側面に対し前記チューブの両側にて下方且内方
    へ吹付けられ、前記挾圧部の近傍より前記完成されるパ
    ッケージの前記上端シールの両側面に対し前記チューブ
    の両側にて上方且内方へ吹付けられることを特徴とする
    方法。
  4. 【請求項4】請求項1の方法に於て、前記チューブが前
    記シール部材の下方にて挾圧される際に前記完成される
    パッケージ内の前記製品より上方の領域にて前記チュー
    ブを萎ませることを含んでいることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】請求項4の方法に於て、前記シール部材の
    下方にて前記チューブを挾圧することは前記チューブの
    垂直方向の比較的広い領域に亘り行われ、これにより前
    記製品より上方の領域にて前記チューブが萎まされるこ
    とを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】パッケージを形成し充填し密封する装置で
    あって、 可撓性を有するパッケージ材料をチューブに成形する装
    置と、 前記チューブを横切る方向に延在し前記チューブをヒー
    トシールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方
    向のシールを形成する一対のシール部材であって、前記
    チューブは前記シール部材の間を下方へ延在する一対の
    シール部材と、 前記一対のシール部材が互いに隔置され一つのパッケー
    ジの長さ分のチューブが前記シール部材の位置より下方
    へ延在するよう前記チューブ及び前記シール部材の相対
    運動を可能にする開位置と、前記チューブにシール係合
    して前記チューブを横切る横断方向のシールを形成する
    閉位置との間に前記シール部材を互いに他に対し相対的
    に駆動する駆動装置と、 前記シール部材が閉位置にあるときに前記チューブをシ
    ールの位置にて切断し、これにより完成されるパッケー
    ジのための上端シール及び次に形成されるパッケージの
    ための下端シールを形成する切断装置と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給し、これによりパッケージを製品にて充填する供
    給装置と、を含む装置にして、 前記シール部材の上方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の上部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記上部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の上部ピンチ部材と、 前記シール部材の下方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の下部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記下部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の下部ピンチ部材と、 前記上部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より上方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記下部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より下方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記上部及び下部ピンチ部材は前記シール部材とは独立
    して運動可能であり、これにより前記シール部材の開閉
    に対する前記上部及び下部ピンチ部材の開閉のタイミン
    グを変化させ得るよう構成されていることと、 前記シール部材の開閉に対する前記上部及び下部ピンチ
    部材の開閉のタイミングを変化させる装置と、 前記下部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると完成されるパッケージの前記上端シールに
    対し空気を吹付ける下部空気吹付け装置と、 前記上部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると次に形成されるパッケージの前記下端シー
    ルに対し空気を吹付ける上部空気吹付け装置と、 前記シール部材が互いに近付いて横断方向のシールを形
    成する前に前記上部及び下部ピンチ部材を閉じて前記チ
    ューブを挾圧し、前記シール部材が互いに近付いて前記
    横断方向のシールを形成する間前記上部及び下部ピンチ
    部材を閉位置に維持し、前記横断方向のシールが形成さ
    れた後に前記上部及び下部ピンチ部材をそれらの全開位
    置へ向けて駆動してそれらを開くよう、前記シール部材
    の運動とは独立して前記上部及び下部ピンチ部材の運動
    を制御する制御装置と、 前記制御装置は前記シール部材の開閉に対する前記上部
    及び下部ピンチ部材の開閉のタイミングを変化させ得る
    よう調節可能に構成されていることと、 前記上部及び下部ピンチ部材が閉位置に維持された状態
    にある間に、前記シール部材が開位置への運動を開始し
    て前記シールを露呈し始める段階より前記上端シール及
    び前記下端シールに対し空気を吹付け、その状態を前記
    シール部材がそれらの開位置へ運動する間継続するよう
    前記空気吹付け装置を制御する装置と、を含む装置。
  7. 【請求項7】請求項6の装置に於て、前記上部空気吹付
    け装置は前記次に形成されるパッケージの前記下端シー
    ルに対し下方へ空気を吹付けるよう構成されており、前
    記上部空気吹付け装置は前記完成されるパッケージの前
    記上端シールに対し上方へ空気を吹付けるよう構成され
    ていることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】請求項7の装置に於て、前記上部空気吹付
    け装置は挾圧部の近傍より前記下端シールの両側面に対
    し前記チューブの両側にて下方且内方へ空気を吹付ける
    よう構成されており、前記下部空気吹付け装置は前記挾
    圧部の近傍より前記上端シールの両側面に対し前記チュ
    ーブの両側にて上方且内方へ空気を吹付けるよう構成さ
    れていることを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】請求項6の装置に於て、前記上部空気吹付
    け装置は前記上部ピンチ部材により担持されており、前
    記下部空気吹付け装置は前記下部ピンチ部材により担持
    されていることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】請求項9の装置に於て、前記上部空気吹
    付け装置は挾圧部の近傍より前記次に形成されるパッケ
    ージの前記下端シールの両側面に対し前記チューブの両
    側にて下方且内方へ空気を吹付けるよう構成されてお
    り、前記下部空気吹付け装置は前記挾圧部の近傍より前
    記完成されるパッケージの前記上端シールの両側面に対
    し前記チューブの両側にて上方且内方へ空気を吹付ける
    よう構成されていることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】請求項6の装置に於て、前記シール部材
    は前記チューブへ近付く方向及び前記チューブより離れ
    る方向に水平平面内にて運動可能であり、前記装置は更
    に前記シール部材の前記水平平面より上方に配置された
    実質的に水平の平面内にて前記チューブへ向けてまた前
    記チューブより離れる方向へ前記上部ピンチ部材を運動
    可能に支持する装置と、前記シール部材の前記水平平面
    より下方に配置された実質的に水平の平面内にて前記チ
    ューブへ向けてまた前記チューブより離れる方向へ運動
    可能に前記下部ピンチ部材を支持する装置とを含んでい
    ることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】請求項6の装置に於て、前記下部ピンチ
    部材はそれらが閉じられて前記チューブを挾圧するとき
    には前記完成されるパッケージ内の前記製品より上方の
    領域にて前記チューブを萎ませるよう配置され構成され
    ていることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】請求項12の装置に於て、前記下部ピン
    チ部材は前記完成されるパッケージ内の前記製品より上
    方にてこれに隣接した位置に於て前記チューブの両側面
    に係合しこれにより前記製品より上方の領域にて前記チ
    ューブを萎ませる一対のパッドを含んでいることを特徴
    とする装置。
  14. 【請求項14】パッケージを形成し充填し密封する方法
    であって、 可撓性を有するパッケージ材料を下方へ延在するチュー
    ブに成形する工程と、 前記チューブを下方へ送給し、前記チューブをヒートシ
    ールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方向の
    シールを形成する工程であって、全開位置と前記チュー
    ブにシール係合する閉位置との間に互いに他に対し相対
    的に運動可能な一対のシール部材により前記シールを形
    成する工程と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給してパッケージを製品にて充填する工程と、を含
    む方法にして前記チューブが一つのパッケージの長さ分
    下方へ送給され次に形成されるパッケージへの製品の供
    給が完了した後に前記シール部材の上方及び下方にて前
    記チューブを挾圧し、これにより次に充填される製品が
    前記チューブ内にて次のシール上へ落下することを防止
    する工程と、 前記チューブが前記シール部材の下方にて挾圧される際
    に完成されるパッケージ内の前記製品より上方の領域に
    て前記チューブを萎ませる工程と、 前記シール部材を閉じて次のシールを形成する工程と、 前記シール部材が閉位置にある間に前記チューブをシー
    ルの位置にて切断し、これにより完成されるパッケージ
    のための上端シール及び次に形成されるパッケージのた
    めの下端シールを形成する工程と、 前記シール部材の上方及び下方にて前記チューブを挾圧
    した状態を維持しつつ前記シール部材を開き、これによ
    り前記上端シール及び下端シールを露呈する工程と、 前記シール部材の上方及び下方にて前記チューブを挾圧
    した状態を維持しつつ前記上端シール及び下端シールに
    対し空気を吹付け、これによりこれらのシールを冷却す
    る工程と、を含んでいることを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】請求項14の方法に於て、前記シール部
    材の下方にて前記チューブを挾圧することは前記完成さ
    れるパッケージ内の前記製品より上方にてこれに隣接す
    る位置に於て行われ、これにより前記製品より上方の領
    域にて前記チューブが萎まされることを特徴とする方
    法。
  16. 【請求項16】パッケージを形成し充填し密封する装置
    であって、 可撓性を有するパッケージ材料をチューブに成形する装
    置と、 前記チューブを横切る方向に延在し前記チューブをヒー
    トシールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方
    向のシールを形成する一対のシール部材であって、前記
    チューブは前記シール部材の間を下方へ延在する一対の
    シール部材と、 前記一対のシール部材が互いに隔置され一つのパッケー
    ジの長さ分のチューブが前記シール部材の位置より下方
    へ延在するよう前記チューブ及び前記シール部材の相対
    運動を可能にする開位置と、前記チューブにシール係合
    して前記チューブを横切る横断方向のシールを形成する
    閉位置との間に前記シール部材を互いに他に対し相対的
    に駆動する駆動装置と、 前記シール部材が閉位置にあるときに前記チューブをシ
    ールの位置にて切断し、これにより完成されるパッケー
    ジのための上端シール及び次に形成されるパッケージの
    ための下端シールを形成する切断装置と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給し、これによりパッケージを製品にて充填する供
    給装置と、を含む装置にして、 前記シール部材の上方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の上部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記上部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の上部ピンチ部材と、 前記シール部材の下方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の下部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記下部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の下部ピンチ部材と、 前記上部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より上方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記下部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より下方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記下部ピンチ部材はそれらが前記チューブを挾圧する
    ときには前記完成されるパッケージ内の前記製品より上
    方の領域にて前記チューブを萎ますよう配置され構成さ
    れていることと、 前記上部及び下部ピンチ部材は前記シール部材が前記完
    成されるパッケージのための前記上端シール及び前記次
    に形成されるパッケージのための前記下端シールを形成
    した後に前記全開位置へ向けて移動する間前記上部及び
    下部ピンチ部材が前記閉位置に留るよう前記シール部材
    とは独立して運動可能であることと、 前記下部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると完成されるパッケージの前記上端シールに
    対し空気を吹付ける下部空気吹付け装置と、 前記上部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると次に形成されるパッケージの前記下端シー
    ルに対し空気を吹付ける上部空気吹付け装置と、 前記シール部材が互いに近付いて横断方向のシールを形
    成する前に前記上部及び下部ピンチ部材が閉じて前記チ
    ューブを挾圧し、前記シール部材が前記全開位置へ向け
    て移動する際に前記上部及び下部ピンチ部材が前記閉位
    置を維持し、しかる後開くよう、前記シール部材の運動
    とは独立して前記上部及び前記下部ピンチ部材の運動を
    制御する制御装置と、 前記シール部材が開いて前記シールを露呈する際に前記
    上端シール及び前記下端シールに対し空気を吹付け、そ
    の状態を前記シールを冷却するに十分な時間継続するよ
    う前記空気吹付け装置を制御する装置と、を含む装置。
  17. 【請求項17】請求項16の装置に於て、前記下部ピン
    チ部材は前記完成されるパッケージ内の製品より上方に
    てこれに隣接した位置に於て前記チューブの両側面に係
    合し前記製品より上方の領域にて前記チューブを萎ませ
    る一対のパッドを含んでいることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】パッケージを形成し充填し密封する方法
    であって、 可撓性を有するパッケージ材料を下方へ延在するチュー
    ブに成形する工程と、 前記チューブを下方へ送給し、前記チューブをヒートシ
    ールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方向の
    シールを形成する工程であって、全開位置と前記チュー
    ブにシール係合する閉位置との間に互いに他に対し相対
    的に運動可能な一対のシール部材により前記シールを形
    成する工程と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給してパッケージを製品にて充填する工程と、を含
    む方法にして前記チューブが一つのパッケージの長さ分
    下方へ送給され次に形成されるパッケージへの製品の供
    給が完了した後に前記シール部材の上方及び下方にて前
    記チューブを挾圧し、これにより次に充填される製品が
    前記チューブ内にて次のシール上へ落下することを防止
    する工程と、 前記シール部材を閉じて次のシールを形成する工程と、 前記シール部材が閉位置にある間に前記チューブをシー
    ルの位置にて切断し、これにより完成されるパッケージ
    のための上端シール及び次に形成されるパッケージのた
    めの下端シールを形成する工程と、 前記シール部材を前記全開位置へ開く工程と、 前記シール部材が開く際に前記シール部材が前記全開位
    置に到達するまで前記シール部材の上方及び下方にて前
    記チューブを挾圧した状態を維持する工程と、 前記シール部材の上方及び下方にて前記チューブを挾圧
    した状態を維持しつつ前記上端シール及び下端シールに
    対し空気を吹付け、これにより前記シール部材が開き始
    めた段階よりそれらが前記全開位置に到達するまで前記
    シールを冷却する工程と、を含んでいることを特徴とす
    る方法。
  19. 【請求項19】パッケージを形成し充填し密封する装置
    であって、 可撓性を有するパッケージ材料をチューブに成形する装
    置と、 前記チューブを横切る方向に延在し前記チューブをヒー
    トシールしてパッケージ長さ分互いに隔置された横断方
    向のシールを形成する一対のシール部材であって、前記
    チューブは前記シール部材の間を下方へ延在する一対の
    シール部材と、 前記一対のシール部材が互いに隔置され一つのパッケー
    ジの長さ分のチューブが前記シール部材の位置より下方
    へ延在するよう前記チューブ及び前記シール部材の相対
    運動を可能にする開位置と、前記チューブにシール係合
    して前記チューブを横切る横断方向のシールを形成する
    閉位置との間に前記シール部材を互いに他に対し相対的
    に駆動する駆動装置と、 前記シール部材が閉位置にあるときに前記チューブをシ
    ールの位置にて切断し、これにより完成されるパッケー
    ジのための上端シール及び次に形成されるパッケージの
    ための下端シールを形成する切断装置と、 パッケージを充填すべき或る量の製品を前記チューブ内
    へ供給し、これによりパッケージを製品にて充填する供
    給装置と、を含む装置にして、 前記シール部材の上方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の上部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記上部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の上部ピンチ部材と、 前記シール部材の下方にてシール部材に対し実質的に平
    行に前記チューブを横切って延在する一対の下部ピンチ
    部材であって、前記チューブは前記下部ピンチ部材の間
    にて下方へ延在する一対の下部ピンチ部材と、 前記上部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より上方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記下部ピンチ部材は前記パッケージの長さ分のチュー
    ブが前記シール部材の位置より下方へ延在するよう前記
    チューブ及び前記シール部材の前記相対運動を可能にす
    る開位置と、前記シール部材の位置より下方にて前記チ
    ューブに係合して前記チューブを挾圧する閉位置との間
    に互いに他に対しまた前記シール部材及び前記チューブ
    に対し相対的に運動し得るよう構成されていることと、 前記上部及び下部ピンチ部材は前記シール部材が前記完
    成されるパッケージのための前記上端シール及び前記次
    に形成されるパッケージのための前記下端シールを形成
    した後に前記全開位置へ移動する間前記上部及び下部ピ
    ンチ部材が前記閉位置に留るよう前記シール部材とは独
    立して運動可能であることと、 前記下部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると完成されるパッケージの前記上端シールに
    対し空気を吹付ける下部空気吹付け装置と、 前記上部ピンチ部材に対応して設けられ前記シール部材
    が開かれると次に形成されるパッケージの前記下端シー
    ルに対し空気を吹付ける上部空気吹付け装置と、 前記シール部材が互いに近付いて横断方向のシールを形
    成する前に前記上部及び下部ピンチ部材が閉じて前記チ
    ューブを挾圧し、前記シール部材が前記全開位置に到達
    するまで前記上部及び下部ピンチ部材が前記閉位置を維
    持し、前記シール部材が前記全開位置へ到達するときに
    開くよう、前記シール部材とは独立して前記上部及び下
    部ピンチ部材を制御する制御装置と、 前記上部及び下部ピンチ部材が前記閉位置を維持してい
    る間に前記シール部材が開いて前記シールを露呈する段
    階より前記シール部材が前記開位置に到達するまで前記
    上端シール及び前記下端シールに対し空気を吹付けるよ
    う前記空気吹付け装置を制御する装置と、を含む装置。
JP3083614A 1990-03-26 1991-03-22 パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置 Pending JPH0740909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/499,894 US4999974A (en) 1990-03-26 1990-03-26 Method of and apparatus for forming filling and sealing packages
US499894 1990-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740909A true JPH0740909A (ja) 1995-02-10

Family

ID=23987191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083614A Pending JPH0740909A (ja) 1990-03-26 1991-03-22 パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4999974A (ja)
EP (1) EP0449551A1 (ja)
JP (1) JPH0740909A (ja)
AU (1) AU625429B2 (ja)
CA (1) CA2038045C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019106974A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社イシダ 製袋包装機

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226269A (en) * 1992-05-22 1993-07-13 Haybuster Manufacturing Inc. Apparatus and method for automatically baling loose fibrous material
US5231817A (en) * 1992-06-25 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pouch collapsing assembly for vertical form, fill and seal machine
US5505037A (en) * 1992-06-29 1996-04-09 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine for making recloseable bags
US6553744B1 (en) 1992-06-29 2003-04-29 Pacmac, Inc. Packaging machine
US5930983A (en) * 1992-06-29 1999-08-03 Pacmac, Inc. Form, fill and seal packaging machine with bag squeezer and method
US5768852A (en) * 1992-06-29 1998-06-23 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine, components and method for making reclosable bags
US5746043A (en) * 1992-06-29 1998-05-05 Pacmac, Inc. Convertible form, fill and seal packaging machine and method
US5400565A (en) * 1992-06-29 1995-03-28 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal packaging machine for making recloseable product filled bags
US5755076A (en) * 1993-05-06 1998-05-26 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Heat sealing bar
JP2598879B2 (ja) * 1993-12-20 1997-04-09 オリヒロ株式会社 竪型充填包装機
DE19516869C2 (de) * 1995-05-09 2002-12-19 Rovema Gmbh Schlauchbeutelmaschine
US5715656A (en) * 1996-02-05 1998-02-10 Triangle Package Machinery Corporation Form, fill and seal machine
EP0796789A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-24 Bernhard Beumer Maschinenfabrik KG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von aus Kunststofffolie bestehenden Folienhauben für Verpackungszwecke
DE19756713B4 (de) * 1997-12-19 2006-06-29 Rovema - Verpackungsmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Verschweißen eines Folienschlauches
US6233902B1 (en) 1998-07-22 2001-05-22 Ishida Co., Ltd. Packaging machine
US6539692B1 (en) 1998-12-18 2003-04-01 Siptop Packaging, Inc. Form, fill and seal container forming apparatus
US6876896B1 (en) 1999-04-26 2005-04-05 Ab Tetrapak Variable motion system and method
US6357211B1 (en) 2000-04-17 2002-03-19 Aviso Packaging, Llc Cutter activating machine for packaging apparatus
ES2194553B1 (es) * 2000-05-17 2004-09-16 Sebastian Ariza Narbona Perfeccionamientos introducidos en maquinas envasadoras verticales.
US6691491B2 (en) 2000-08-18 2004-02-17 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal packaging machine
US7516594B1 (en) 2000-08-18 2009-04-14 Emanuele Terminella Apparatus and method for vacuum sealing a food item package
AU772208B2 (en) * 2000-10-06 2004-04-22 Northfield Corporation Web Burster/inserter
US6871476B2 (en) * 2000-11-13 2005-03-29 Stefan Tobolka Heat sealing and cutting mechanism and container forming apparatus incorporating the same
US20020092271A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Lloyd Kovacs Finishing assembly and method for a vertical form, fill and seal machine
DE10149136A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen und Verschließen von aus wenigstens einer heißsiegelfähigen Packstoffbahn hergestellten Packung
ES2265477T3 (es) 2001-12-12 2007-02-16 Tna Australia Pty Limited Cierre hermetico giratorio y conjunto separador para una maquina empaquetadora.
US7908826B2 (en) * 2004-11-12 2011-03-22 Frito-Lay North America, Inc. Method and apparatus for providing end seals on vertical stand-up packages
BRPI0712187A2 (pt) 2006-06-05 2012-03-06 Liqui-Box Canada Inc. processo e aparelho para formar uma bolsa de espaÇo confinado mÍnimo
US7540125B2 (en) * 2007-03-26 2009-06-02 Northfield Corporation Bursting apparatus and method
JP5918980B2 (ja) * 2011-02-04 2016-05-18 株式会社イシダ 製袋包装機
CN102633018B (zh) * 2012-04-04 2013-10-30 安徽省恒康机械制造有限公司 一种pe膜封合切断装置
US20140069060A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Windak Inc. System and method for coiling and sealing an elongate flexible component
US10029407B2 (en) 2014-12-04 2018-07-24 Big Heart Pet, Inc. Apparatus, processes, and systems for heat sealing
CN104670571A (zh) * 2015-02-11 2015-06-03 邵武市天福包装彩印有限公司 一种塑料薄膜封口设备
NZ741292A (en) 2015-09-21 2021-12-24 Cryovac Llc Process and machine for making clipless chub package contaning viscous product
US10358244B2 (en) 2015-10-26 2019-07-23 Triangle Package Machinery Co. Rotatable sealing jaw assembly for a form, fill and seal machine
WO2017098364A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Sabic Global Technologies B.V. Apparatus and methods of use for form, fill and sealing dies and packages formed thereby
SI3219627T1 (sl) * 2016-03-17 2019-03-29 Swedish Match North Europe Ab Pihalna naprava in tesnilna ureditev
CN106240939B (zh) * 2016-08-31 2019-08-23 江苏金卫机械设备有限公司 一种封底装置
CN106335673A (zh) * 2016-09-08 2017-01-18 合肥三冠包装科技有限公司 立式包装机夹带冷却装置
JP7212356B2 (ja) 2018-12-27 2023-01-25 株式会社イシダ 製袋包装機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532753A (en) * 1983-02-18 1985-08-06 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
JPS6362418A (ja) * 1986-09-01 1988-03-18 ノキア(ドイチュラント)ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ラジオまたは画像信号受信装置におけるスイッチング信号を形成する方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256673A (en) * 1963-05-21 1966-06-21 Sperry Rand Corp Twin bag making and filling machine
DE1812629A1 (de) * 1968-12-04 1970-10-29 Hoefliger & Karg Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung der Querschlussnaehte bei aus einem Folienschlauch gebildeten Beuteln
DE2062673A1 (de) * 1970-12-19 1972-06-22 Hamac-Hansella Gmbh, 4060 Viersen Vorrichtung zum Herstellen von Beutelpackungen aus einem schlauchförmigen Verpackungsmaterial
US4110956A (en) * 1976-12-03 1978-09-05 Warren Weisberg Apparatus for forming, filling and sealing bags made from flattened plastic tubular plastic stock
US4391081A (en) * 1980-09-08 1983-07-05 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
US4512138A (en) * 1982-03-04 1985-04-23 The Dow Chemical Company Form, fill and seal machine with hot gas and thermal impulse sealing
US4506494A (en) * 1983-04-18 1985-03-26 Mamoru Shimoyama Packed bag cutter
US4563862A (en) * 1984-10-23 1986-01-14 Kliklok Corporation Package forming apparatus with combined holding and stripper mechanism
US4630429A (en) * 1985-02-01 1986-12-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus and method for sealing a web of film in a form, fill, and seal packaging system
DE3545228A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Rovema Gmbh Verpackungsmaschine zum herstellen, fuellen und verschliessen von beuteln
US4719741A (en) * 1986-12-08 1988-01-19 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Cross seal cooling for vertical form fill seal apparatus
US4947621A (en) * 1988-11-18 1990-08-14 Triparte, Ltd. Vertical form/fill/seal machine for making three side fin pouches

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532753A (en) * 1983-02-18 1985-08-06 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
JPS6362418A (ja) * 1986-09-01 1988-03-18 ノキア(ドイチュラント)ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ラジオまたは画像信号受信装置におけるスイッチング信号を形成する方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019106974A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社イシダ 製袋包装機
JP2019099191A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社イシダ 製袋包装機
EP3718907A4 (en) * 2017-11-30 2020-12-30 Ishida Co., Ltd. PACKAGING MACHINE FOR THE MANUFACTURE OF BAGS
AU2018377384B2 (en) * 2017-11-30 2021-11-18 Ishida Co., Ltd. Bag-making and packaging machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449551A1 (en) 1991-10-02
US4999974A (en) 1991-03-19
CA2038045A1 (en) 1991-09-27
CA2038045C (en) 1998-02-03
AU625429B2 (en) 1992-07-09
AU7286591A (en) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740909A (ja) パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置
CA1222233A (en) Continuous flow weldable package former filler seamer and cleaver
US4288965A (en) Form-fill-seal packaging method and apparatus
US4391081A (en) Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
US6691491B2 (en) Vertical form, fill and seal packaging machine
KR100276131B1 (ko) 탄성적으로 압축된 제품의 적층체를 플라스틱 필름 튜브내로 공급하는 방법 및 장치
EP0691916B1 (en) Packaging groups of items in a film
US6029428A (en) Convertible form, fill and seal packaging machine
US4964259A (en) Form-fill-seal deflation method and apparatus
US4219988A (en) Automatic high-speed wrapping machine
US5485712A (en) Method of handling film on a vertical form, fill and seal machine
US6553744B1 (en) Packaging machine
CN107848641A (zh) 包装机
WO1994010038B1 (en) Form-fill-seal packaging apparatus
US2953882A (en) Packaging machine
JPH05262335A (ja) パッケージフィルムに閉鎖手段を整列装着する方法及び装置
EP2248723B1 (en) A sytem for packaging products in stick packs
JPH05262325A (ja) 包装装置の連続プラスチックフィルム延伸装置
US3938299A (en) Packaging system and method
US4094125A (en) Packaging machine
US6052971A (en) Offset stripper and stripping method for vertical form, fill and seal machine
CN210653789U (zh) 连续式平稳导向充气热封装置
CN112389721A (zh) 连续式平稳导向充气热封装置以及连续式平稳导向充气热封方法
JPH0257509A (ja) パッケージを形成し充填し密封する方法及び装置
JPH05201427A (ja) 二重連続包装方法及びその装置