JPH0740867A - コンバインの水平制御車体 - Google Patents

コンバインの水平制御車体

Info

Publication number
JPH0740867A
JPH0740867A JP18617593A JP18617593A JPH0740867A JP H0740867 A JPH0740867 A JP H0740867A JP 18617593 A JP18617593 A JP 18617593A JP 18617593 A JP18617593 A JP 18617593A JP H0740867 A JPH0740867 A JP H0740867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitching
rolling
chassis
combine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18617593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hagiyama
丈士 萩山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP18617593A priority Critical patent/JPH0740867A/ja
Publication of JPH0740867A publication Critical patent/JPH0740867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】走行用クロ−ラのピッチング及びロ−リング制
御を、各々別のフレ−ムによることなく一つのフレ−ム
で両方の制御を兼用させることにより簡素化する。 【構成】クロ−ラ1を支持して昇降可能な左右のクロ−
ラフレ−ム2に、前側はピッチングシリンダ3により車
台4に対して左右同時に上下回動させるピッチングア−
ム5と、後側はロ−リングシリンダ6により車台4に対
して各別に上下回動させるロ−リングア−ム7を各々連
結して設けるコンバインの水平制御車体の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインの水平制
御車体に関し、クロ−ラを支持する左右のクロ−ラフレ
−ムを、ピッチング及びロ−リング制御により車台に対
して直接昇降させるもの等に利用できる。
【0002】
【従来の技術、および発明が解決しようとする課題】コ
ンバインの作業において、軟弱な土壌面では走行時のク
ロ−ラの沈下により車体がピッチングやロ−リングを起
すことが多いが、これらのピッチングやロ−リングに対
して車体を水平状態に保持するため、ピッチングでは前
端部を支軸としたピッチングフレ−ムによる左右のクロ
−ラ後部の上下動作用により対応させ、ロ−リングで
は、このピッチングフレ−ムに連結したロ−リングフレ
−ムによる左右のクロ−ラの各別の平行昇降作用により
対応させるようにしている。
【0003】しかし、これらのコンバインにおいては、
ピッチングフレ−ムが車台のフレ−ムとロ−リングフレ
−ムとの間に介在し、おまけにロ−リングリンクア−ム
とその連結ロッドも位置しているため、車台の下に滞積
した泥土を左右方向へ排出することは容易ではなく、左
右方向への排出を抑えられた泥土は後方へ流れるが、後
方にはピッチングフレ−ムの後部横棧とピッチングリン
クア−ムとが位置しており、後方への泥土の排出も容易
ではなく、徐々に車台の下に泥土が滞積されて走行が阻
害される虞れがある。また、ピッチング及びロ−リング
制御装置は機構が複雑なだけに、クロ−ラ関係のコスト
及び重量が増大するという不利な面も併せもっている。
【0004】そこでこの発明は、各々別のフレ−ムで行
っていたピッチング及びロ−リング制御を、一つのフレ
−ムで両方の制御を兼用させることにより簡素化しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、クロ−ラ1
を支持して昇降可能な左右のクロ−ラフレ−ム2に、前
側はピッチングシリンダ3により車台4に対して左右同
時に上下回動させるピッチングア−ム5と、後側はロ−
リングシリンダ6により車台4に対して各別に上下回動
させるロ−リングア−ム7を各々連結して設けるコンバ
インの水平制御車体の構成とする。
【0006】
【作用、および発明の効果】上記の構成によれば、コン
バイン作業において、軟弱な土壌面を走行するときに、
クロ−ラ1が土壌面に潜って沈下し車体が傾斜状態とな
ったときは、クロ−ラフレ−ム2の前側をピッチングシ
リンダ3の作用により左右同時に昇降させるピッチング
制御と、クロ−ラフレ−ム2の後側をロ−リングシリン
ダ6の作用により左右各別に昇降させるロ−リング制御
との組合わせによって、車台4に対して左右のクロ−ラ
フレ−ム2を直接昇降させることにより、車体を水平状
態に保持させることができる。
【0007】このように、コンバインの作業時に軟弱な
土壌面において、車台4に対して左右のクロ−ラフレ−
ム2を、従来必要とされていたピッチングフレ−ムを介
在させずに直接昇降させて、ピッチング及びロ−リング
制御ができることとなり、従来ピッチングフレ−ムとそ
の関係部材により塞がれていた左右方向及び後方への排
泥用の空間を確保することができるので、この空間か
ら、軟弱な土壌面によって車台4の下側に滞積する泥土
を容易に外方へ排出することが可能となって、従来の如
く、泥土の滞積により走行を阻害されるようなことがな
い。また、ピッチング及びロ−リング制御装置の機構が
非常に簡単となり、コスト及び重量を大幅に低減するこ
とができるので、経済性及び湿田適応性の向上を図りう
るものである。また、ピッチング制御では、従来の如
く、一旦車高を上昇させてから制御を行わせる必要がな
く、ピッチングア−ム5によって車体の前部を持ち上げ
る作用のみで制御を行うことができるので、操作が簡素
化される。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。コンバインの車台4の下部側に土壌面を走行
する左右一対のクロ−ラ1を有する走行装置8を配設
し、この車台4上に、フィ−ドチェン9に挟持して供給
される穀稈を脱穀し、この脱穀された穀粒を選別回収し
て一時貯留する穀粒タンク10を備えた脱穀装置11を
載設する。この脱穀装置11の前方側に立毛穀稈を分草
し引起して刈取ると共に、この刈取った穀稈を後方側へ
搬送しながら横倒れ姿勢に変更して該フィ−ドチェン9
へ受渡しする刈取装置12を、土壌面に対して昇降自在
なるよう該車台4の前端部へ装架して設ける。この刈取
装置12の右方側にコンバインの操作制御を行う操作装
置13と、この操作のための座席14とを設け、この座
席14の後方側で該脱穀装置11の右方側に該穀粒タン
ク10を配設して、これらの走行装置8,脱穀装置1
1,刈取装置12,操作装置13等によってコンバイン
の車体15を構成する。
【0009】該走行装置8の左右のクロ−ラ1関係の構
成は、ほぼ左右同形につき片側の説明を省略することも
ある。前記車台4の中央側下面に取付ステ−によって前
後方向に延長支架され該クロ−ラ1を支持する直線状の
左右の支持フレ−ム16を、該車台4に適宜間隔をおい
て平行に固定して設け、この左右の支持フレ−ム16の
前端部下面に、ピッチング軸17を回動自在に支承する
左右の前部支持メタル18を、その取付面が該支持フレ
−ム16より外側に張出す如く各々幅広に取付け固定す
る。該ピッチング軸17は該左右の支持フレ−ム16の
補強接続を兼ねて、該左右の前部支持メタル18により
回動可能に嵌挿支承されるもので、この左右の前部支持
メタル18から各々外側に向けて突出させた軸端部に、
左右のピッチングア−ム5の下部ア−ム5bを、その回
動を該前部支持メタル18の取付面によって受止め可能
に位置させるよう軸止すると共に、その下端部を該左右
の支持フレ−ム16の外側下方に、該支持フレ−ム16
に沿って平行に配設された直線状の左右のクロ−ラフレ
−ム2の前側部に各々回動可能にピン連結して設ける。
該左の前部支持メタル18の内側に接する該ピッチング
ア−ム5の上部ア−ム5aを、該下部ア−ム5bに対し
て逆くの字形となる関係位置に軸止して設け、この上部
ア−ム5aの上端部と、該左の支持フレ−ム16から該
車台4の上面へ突設した固定板16aに、その固定側を
ピン連結した油圧等によって伸縮作用するピッチングシ
リンダ3の可動側ピストン3aの先端部とをピン連結し
て構成する。
【0010】該左右の支持フレ−ム16のほぼ中間部を
補強接続する補強枠19と該左右の支持フレ−ム16と
の下面に亘って、左右のロ−リング軸20を回動自在に
支承する左右の後部支持メタル21を各々取付け固定す
る。該左右のロ−リング軸20の各外側突出軸端部にロ
−リングア−ム7の下部ア−ム7bを、その回動を該左
右の支持フレ−ム16の下面によって受止め可能に位置
させるよう軸止すると共に、その下端部を前記左右のク
ロ−ラフレ−ム2の後端部に各々回動可能にピン連結し
て設ける。該左右のロ−リング軸20の各内側突出軸端
部に、該左右のロ−リングア−ム7の上部ア−ム7a
を、該下部ア−ム7bに対して逆L字形となる関係位置
に各々軸止して設け、この左右の上部ア−ム7aの上端
部と、該車台4の前側横枠22から後方へ向け突設した
左右の固定板22aに、その固定側をピン連結した油圧
等によって伸縮作用する左右のロ−リングシリンダ6
(6a,6b)の可動側ピストン6cの先端部とを各々
ピン連結して設け、この左右のロ−リングシリンダ6を
該車台4を構成する枠厚内に位置させて構成する。
【0011】前記左右のクロ−ラフレ−ム2の後端上部
から後方へ向けて、左右の後部転輪23を前後張設可能
に伸縮保持する支持ア−ム24を各々固定すると共に、
該左右のクロ−ラフレ−ム2の外側面下部側に所定の間
隔をおいて複数個の接地転輪25を各々回動自在に軸承
し、これらの後部転輪23、及び複数個の接地転輪25
と、該車台4の前端部近傍に配設した走行のための伝動
機構を内装したミッションケ−ス26から動力を伝達す
る左右の駆動輪27とによって、左右のクロ−ラ1を各
々巻掛け張設して構成する。
【0012】車体15の適宜位置に配設した複数のセン
サ群によって、車体15の傾斜状態を検出したときは、
この検出情報を受けて演算を行い、この演算結果によっ
て自動的に前記ピッチングシリンダ3及び左右のロ−リ
ングシリンダ6を作用させる制御装置28を、前記操作
装置13の周辺位置に配設し、図6に示す如く、この制
御装置28の入力側へ、前後傾斜センサ29、左右傾斜
センサ30、及び該ピッチングシリンダ3と左右のロ−
リングシリンダ6の伸縮ストロ−クを検出するピッチン
グストロ−クセンサ31と左右のロ−リングストロ−ク
センサ32とを各々接続し、出力側へ該ピッチングシリ
ンダ3と左右のロ−リングシリンダ6を作用させるピッ
チング電磁弁33と左右のロ−リング電磁弁34とを各
々接続して構成する。
【0013】次に、以上の構成による作用について説明
する。車体15を走行装置8により走行させてコンバイ
ン作業を行うが、この作業において土壌面が軟弱な場合
には、クロ−ラ1が、土壌面に潜り沈下して車体15が
前後及び左右に傾斜することになる。この車体15の傾
斜について、前後傾斜センサ29により後側下がりを検
出したときは、この検出信号を制御装置28に送って演
算を行い、この演算結果によって左右のロ−リング電磁
弁34により左右のロ−リングシリンダ6を同一に伸長
させ、この伸長による左右のロ−リングア−ム7の下降
回動によって、左右のクロ−ラフレ−ム2の後部側を下
降させることにより、左右のクロ−ラ1の後部が平行に
下降して、後側下がりに傾斜した車体15を水平状態に
復帰させる。このように、該左右のロ−リングシリンダ
6を同一に伸長させてクロ−ラ1を平行に下降させた場
合はピッチング制御となる。
【0014】このとき、穀粒タンク10の貯留量の増大
等により車体15の後部が、左右傾斜センサ30により
右側下がりを検出したときは、この検出信号による該制
御装置28の演算によって、該左右のロ−リングシリン
ダ6の伸長量を、左のロ−リングシリンダ6aよりも右
のロ−リングシリンダ6bの方をより大きく伸長させる
ことにより、右のクロ−ラ1の後部が左のクロ−ラ1の
後部よりも大きく下降して、右側下がりに傾斜した車体
15の後部を水平状態に復帰させる。この場合はロ−リ
ング制御となる。
【0015】また、車体15の後進等により、前記前後
傾斜センサ29により車体15の前側下がりを検出した
ときは、この検出信号による該制御装置28の演算によ
って、ピッチング電磁弁33によりピッチングシリンダ
3を短縮させ、この短縮により左右のピッチングア−ム
5をピッチング軸17により同一に下降回動して、該左
右のクロ−ラフレ−ム2の前部側を下降させることによ
り、左右のクロ−ラ1の前部が平行に下降して、前側下
がりに傾斜した車体15を水平状態に復帰させるピッチ
ング制御を行う。これにより、前記刈取装置12も逸早
く水平状態に復帰させることができるので、前側下がり
による該刈取装置12先端部の土壌面への突っ込みを回
避することができる。
【0016】また、該ピッチングシリンダ3の短縮と左
右のロ−リングシリンダ6の同一伸長とを、同時に均等
に作用させることにより、車体15を水平状態に保持し
たまま左右のクロ−ラ1を平行に下降させて、車体15
の車高を高位置にすることができる。このように、車台
4に対して該左右のクロ−ラフレ−ム2を直接昇降させ
る簡素な構成であるから、この構成により案出されたク
ロ−ラ1の側面空間及び該車台4の後方空間から、従来
から軟弱な土壌面において該車台4の下側に滞積してい
た泥土を、車体15の外方へ容易に排出することが可能
になると同時に、コスト及び重量を大幅に低減して、経
済性及び湿田適応性の向上を図ることができる。
【0017】また、前記左右のピッチングア−ム5を連
結するピッチング軸17により、前記左右の支持フレ−
ム16間を固定することによって、従来の如く、この回
動支点部に掛かる捩り応力を受けるための補強枠を必要
としないので、該ピッチング軸17による該左右のピッ
チングア−ム5への動力の伝達と、強度メンバとを兼ね
させることにより、構成を簡素化しながら強度の向上を
図ることができる。
【0018】また、前記左右の前部支持メタル18の幅
広の取付部下面によって、該左右のピッチングア−ム5
の下部ア−ム5bの上縁を各々受止めることができると
共に、該左右の支持フレ−ム16の下面によって、前記
左右のロ−リングア−ム7の下部ア−ム7bの上縁を各
々受止めることができるので、この両者の受止め位置を
基準とすることにより、前記走行装置8の組立時等にお
いて組立治具が不要となり作業性が容易化されると同時
に、前記ピッチングシリンダ3及びロ−リングシリンダ
6や制御用のハ−ネス等が破損したときでも、この受止
め位置(車高が低位値)の状態での刈取作業や走行は可
能となるので、圃場において足回りが故障したとしても
コンバインが立往生するようなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体を示す側面図。
【図2】走行用クロ−ラの制御機構を示す平面図。
【図3】走行用クロ−ラの制御機構を示す側面図。
【図4】走行用クロ−ラの制御機構の作用を示す側面
図。
【図5】走行用クロ−ラの制御機構の作用を示す正面
図。
【図6】走行用クロ−ラの制御回路を示すブロック図。
【符号の説明】
1 クロ−ラ 2 クロ−ラフレ−ム 3 ピッチングシリンダ 4 車台 5 ピッチングア−ム 6 ロ−リングシリンダ 7 ロ−リングア−ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロ−ラ1を支持して昇降可能な左右の
    クロ−ラフレ−ム2に、前側はピッチングシリンダ3に
    より車台4に対して左右同時に上下回動させるピッチン
    グア−ム5と、後側はロ−リングシリンダ6により車台
    4に対して各別に上下回動させるロ−リングア−ム7を
    各々連結して設けるコンバインの水平制御車体。
JP18617593A 1993-07-28 1993-07-28 コンバインの水平制御車体 Pending JPH0740867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617593A JPH0740867A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 コンバインの水平制御車体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617593A JPH0740867A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 コンバインの水平制御車体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740867A true JPH0740867A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16183707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18617593A Pending JPH0740867A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 コンバインの水平制御車体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740867A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100830551B1 (ko) 이동농기
JP2001169641A (ja) コンバイン
JPH0740867A (ja) コンバインの水平制御車体
JP4584502B2 (ja) 移動農機
JPH0628387Y2 (ja) 作業車のクロ−ラ走行装置
JP2004276671A (ja) 作業機
JP3319047B2 (ja) コンバインの水平制御車体
JP3827122B2 (ja) コンバイン
JP4727854B2 (ja) 移動農機
JP4727855B2 (ja) 移動農機
JPH11155345A (ja) 作業車の走行装置
JP2867544B2 (ja) コンバイン等の走行車台
JP2536191B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JPH0434672Y2 (ja)
JPH0616159A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP3641891B2 (ja) コンバインの走行装置
JP2725850B2 (ja) コンバイン等の走行装置
JPH02127111A (ja) コンバインのローリング制御装置
JP2544099Y2 (ja) クローラ型走行車
JPH10338178A (ja) 作業車の走行装置
JPH03143787A (ja) コンバイン等の走行装置
KR101252076B1 (ko) 콤바인
JPH04356123A (ja) コンバイン
JPH11342875A (ja) コンバイン
JPH0671382B2 (ja) コンバイン