JPH0740514Y2 - 転炉用フード - Google Patents

転炉用フード

Info

Publication number
JPH0740514Y2
JPH0740514Y2 JP1990083228U JP8322890U JPH0740514Y2 JP H0740514 Y2 JPH0740514 Y2 JP H0740514Y2 JP 1990083228 U JP1990083228 U JP 1990083228U JP 8322890 U JP8322890 U JP 8322890U JP H0740514 Y2 JPH0740514 Y2 JP H0740514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
converter
swivel
support shaft
ladle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990083228U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440759U (ja
Inventor
晴正 黒川
孝三 馬場
仁嗣 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP1990083228U priority Critical patent/JPH0740514Y2/ja
Publication of JPH0440759U publication Critical patent/JPH0440759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740514Y2 publication Critical patent/JPH0740514Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、銅転炉の操業において溶体を転炉に入れたり
排出したりする等、溶体を溶錬している時以外に発生す
る希薄な亜硫酸ガスを捕集する為に転炉の周囲に施され
るフードに関する。
〔従来の技術〕
銅転炉には中心線を水平にして配置され円筒面中央に装
入口を有する円筒型の転炉(PS転炉)が用いられてい
る。
自溶炉などの溶錬炉で銅精鉱を処理して得たマツトは前
記の転炉にレードルで運ばれて転炉の装入口から転炉内
に装入され、これに硅石などのフラツクスを加え、酸素
を供給してこの中のFeSを酸化してスラグとし、これを
転炉から排出し、転炉内を白(Cu2S)だけにする。次
に転炉内に酸素を供給して銅を粗銅にまで酸化する。ス
ラグを生成する工程を 期、白を粗銅にする工程を造銅期と呼んでいる。
転炉1で溶体を溶錬している 期及び造銅期には、第4図に示すように、装入口2は上
方のo−x線の方向に向けられ、この状態で図の右下に
位置する羽口から酸素富化空気が転炉1内に吹き込まれ
て処理される。このとき発生する亜硫酸ガスは、上方に
向けられた装入口2を覆う主フード3からブロアで吸引
され硫酸工場に送られる。
転炉での操業を行なうに当たり、溶錬炉からマツトをレ
ードルに入れ、レードルをクレーンで転炉まで運び、転
炉1の装入口2を第4図のo−yで示す前上方に傾け、
転炉1の前面に配置した旋回フード8を旋回フード8の
一方の側面に取付けた支持軸7を中心として前方に旋回
して装入口2の前面を開放し、レードル5を装入口2に
近付けレードル5を傾けてレードル5内のマツトを転炉
1の中に挿入する。旋回フード8は転炉1側の面と下面
が解放しており、上方に形成した台形の集煙部9の出口
が、支持軸7の上で支持軸7と同軸上で回転可能にダク
ト10と接続されている。マツトを装入した転炉1は第4
図でo−x線で示す方向に回転しつつ羽口から酸素を吹
き込み、操業位置のo−x線の位置に装入口2を位置さ
せ別に設けたフラツクス装入路から装入口2を経てフラ
ツクスを転炉1内に装入して 工程を行なう。
が終わりスラグを転炉1から排出する場合には、旋回フ
ード8を前方に旋回して転炉1の前面を開放し、クレー
ンで吊り下げた空のレードル5を転炉1の前面下に置
き、旋回フード8でレードル5の上と転炉1の前面を覆
い装入口2をo−z線で示す斜め前下に傾けスラグをレ
ードル5に排出する。スラグを入れたレードル5は、ク
レーンで吊るために邪魔になる旋回フード8を前方に旋
回して転炉1の前を空け、クレーンで吊り別の場所に運
ぶ。スラグを入れたレードルが転炉1の前から別の場所
に移動すると、旋回フード8を旋回して転炉1の前を覆
い転炉1を回転して操業位置であるo−x線の位置に戻
し、造銅工程を行なう。造銅工程中で溶体の温度を調節
するため故銅等の冷材を冷材装入装置を用いて転炉1内
に装入し、造銅工程が終わると旋回フード8の下に準備
したレードルに装入口2を向けレードル5に入れ、更に
精製するために精製炉に運ばれる。
転炉1の前側の上部の半分を覆うように固定フード6が
設けてあり、レードル5からマツトを転炉1内に注入す
る時、レードル5の邪魔にならないように、固定フード
6の下部前面と、旋回フード8の上面と固定フード6と
の間が空けてあり、旋回フード8を前方に旋回して転炉
1の前を解放した場合は別としても、旋回フード8で転
炉1の前面を覆つている場合でも、装入口2をo−x線
の位置から前方に移動させる場合又はその逆に移動する
場合に、装入口2の外部への突出部が当たらないように
主フード3の前面に設けたゲートダンパー4を上昇する
ためにそこから漏れるガスや前方に廻した装入口2から
出るガス、転炉1の前に置いたレードル5から発生する
ガスなどを総て固定フード6や旋回フード8で捕集する
ことは困難で、固定フード6と旋回フード8の間から外
に漏れることが避けられなかつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は旋回フード8で転炉の前面を覆つている場合に
おいて、旋回フード8と固定フード6との間から漏れる
ガスを従来より少なくすることが出来るフードを提供す
ることを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の課題を解決するため、前記の旋回フード
が、転炉の前面を覆う下部フードと、下部フードの上部
に連通して一体に設けられた前部フードと後部フードと
からなり、下部フードは転炉側と上下が開放したコ形箱
からなり、前部フードは下部のみ下部フードと連通し支
持軸側に支持軸と同心に設けた出口ダクトを備え、後部
フードは前部フードの転炉側に前部フードと区切られ下
部フードの上部と連通し転炉側が解放され上端及び両側
側面を一部固定フードに侵入せしめて設けたことにあ
る。
即ち、従来の旋回フード8の集煙部9の転炉1側を一部
削り、これを前部フードとし、その後に前部フードと区
切り、前記の従来の旋回フード8の本体部に相当する下
部フードの上部と連通し転炉側が開放され上端及び両側
側面を一部固定フードに侵入せしめて構成した後部フー
ドを設けたものである。
〔作用〕
上記のように、後部フードを設けることにより固定フー
ドと旋回フードとの間から漏れるガスを固定フードに導
き捕集できるので、従来よりもガスの漏洩量を大幅に低
減出来る。
〔実施例〕
第1図、第2図は本考案フードの実施例の正面図及び側
面図、第3図は第1図、第2図の旋回フード8のみを示
す斜視図である。
下部フード11は従来の旋回フードの本体部と同様に転炉
1側及び下面のレードル5に向かう面が開放したコ形箱
を形成しており、一方の側面を支持軸7と連結して支持
軸7で支持してある。
下部フード11の上には、下部フード11と一体に後部フー
ド13と前部フード12が前後して作られている。後部フー
ド13は転炉1側に、前部フード12は後部フード13の反対
側にそれぞれ下部フード11の幅方向全長に延長してい
る。
前部フード12は従来の旋回フードの集煙部9をなすもの
であり、支持軸7の上部に支持軸7と同心に出口ダクト
14が設けられ、ダクト10の下端と回転可能に接続されて
いる。前部フード12は下面全面が下部フード11と連通
し、上面はガスが出口ダクト14の方に流れ易くするよう
に、出口ダクト14の反対側が低く出口ダクト14側に高く
傾斜している。前後方向の幅も出口ダクト14の反対側が
狭く、出口ダクト14側にいくに従い次第に広くなつてい
る。
後部フード13は前部フード12と区切られており、下面は
下部フード11の上面と連通し、転炉1側が開放している
だけである。そして、両側面は第2図に示すように一部
が固定フード6内に侵入しており、上端部も固定フード
6の前面の開口面一杯に侵入させてある。。後部フード
13の前部フード12より上に延長する前面は前部フード12
側から上部にいくに従い、固定フード6側に傾斜させガ
スを固定フード6内に導くように形成してある。
従つて下部フード11の下や、下部フード11内で発生した
ガスは、従来と同様に下部フード11内を上昇し、前部フ
ード12内に入つたガスは出口ダクト14からダクト10を経
て排出されると共に、固定フード6と下部フード11との
間に漏れるガスは後部フード13に案内されて固定フード
6内に導かれるので、従来の固定フード6と下部フード
11との間からのガス漏れを無くすことができ、転炉周辺
の作業環境を従来より良好に出来る。
〔考案の効果〕
本案フードによれば、従来の固定フードと旋回フードと
の間からのガス漏れをほぼ防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は第1図の
側面図、第3図は第1図の旋回フードの斜視図、第4図
は従来の転炉のフードの側面図である。 1……転炉、2……装入口 3……主フード、4……ゲートダンパー 5……レードル、6……固定フード 7……支持軸、8……旋回フード 9……集煙部、10……ダクト 11……下部フード、12……前部フード 13……後部フード、14……出口ダクト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心線を水平にして配置され円筒面中央に
    装入口を有する円筒型の転炉の、装入口を排出位置に傾
    転した状態で、装入口の前面側の転炉半部上部に設けた
    固定フードと、転炉前面を覆い一方の側面に設けた支持
    軸を中心として前方に旋回可能の旋回フードとを有する
    転炉用フードであつて、前記の旋回フードが転炉の前面
    を覆う下部フードと、下部フードの上部に連通して一体
    に設けられた前部フードと後部フードとからなり、下部
    フードは転炉側と上下が開放したコ形箱からなり、前部
    フードは下部のみ下部フードと連通し支持軸側に支持軸
    と同心に設けた出口ダクトを備え、後部フードは前部フ
    ードの転炉側に前部フードと区切られ下部フードの上部
    と連通し転炉側が開放され上端及び両側面が一部固定フ
    ードに侵入せしめられている転炉用フード。
JP1990083228U 1990-08-06 1990-08-06 転炉用フード Expired - Fee Related JPH0740514Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083228U JPH0740514Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 転炉用フード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083228U JPH0740514Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 転炉用フード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0440759U JPH0440759U (ja) 1992-04-07
JPH0740514Y2 true JPH0740514Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31630720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990083228U Expired - Fee Related JPH0740514Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 転炉用フード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740514Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147325B2 (ja) * 2007-07-31 2013-02-20 パンパシフィック・カッパー株式会社 Ps転炉の漏出ガス回収装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518085A (ja) * 1974-07-05 1976-01-22 Esuron Butsusan Kk Funtaibutsutonohosohoho
JPS6032359U (ja) * 1983-08-10 1985-03-05 住友金属鉱山株式会社 転炉の集塵フ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440759U (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1080965A (en) Gas cleaning system for metallurgical apparatus
JPH0740514Y2 (ja) 転炉用フード
GB1474072A (en) Assembly of a furnace and an exhaust system
JP3193814B2 (ja) 材料投入装置を備える誘導炉
US3756582A (en) Exhaust and charging hood for tilting furnace
US3822872A (en) Apparatus for collecting and extracting furnace fumes
US4328388A (en) Electro furnace feeding and furnace fume utilization and control
US4286776A (en) Arrangement of a steel-making plant for capturing and conducting away flue gases
US3844769A (en) Method of controlling emissions from furnaces
US4200263A (en) Filling stand arrangement for a metallurgical ladle
JPH11169811A (ja) 溶解炉用の集塵装置
US4097029A (en) Enclosure for steel converting apparatus
US3876418A (en) Method for collecting the flue gases produced upon the charging of scrap and tapping of steel from electric furnaces
US4234170A (en) Movable charging emissions control hood for BOF
JPH0961068A (ja) 集塵ダクト機構
US4072299A (en) Method and apparatus for basic oxygen steel making employing the off-gas principle of pre-heating purposes
US4103879A (en) Apparatus for controlling emissions from oxygen steelmaking furnaces
US4035179A (en) Method and apparatus for controlling pollution in steel furnaces
US3747909A (en) Charging aisle exhaust system
JPH0634280A (ja) 集煙装置
KR830000670Y1 (ko) 연도 가스의 포집장치
JPH06336603A (ja) 高炉の出銑口回り集塵装置
JPH0551391B2 (ja)
JPS6232994Y2 (ja)
CN116240334A (zh) 转炉二次除尘末端系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees