JPH0740506Y2 - プラスチック板保護膜 - Google Patents

プラスチック板保護膜

Info

Publication number
JPH0740506Y2
JPH0740506Y2 JP6866989U JP6866989U JPH0740506Y2 JP H0740506 Y2 JPH0740506 Y2 JP H0740506Y2 JP 6866989 U JP6866989 U JP 6866989U JP 6866989 U JP6866989 U JP 6866989U JP H0740506 Y2 JPH0740506 Y2 JP H0740506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
plastic plate
plate protective
present
side edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6866989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311036U (ja
Inventor
健治 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP6866989U priority Critical patent/JPH0740506Y2/ja
Publication of JPH0311036U publication Critical patent/JPH0311036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740506Y2 publication Critical patent/JPH0740506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプラスチック板保護膜に係り、詳しくは内側に
格子状の可裂線を形成し、少くとも両側縁に帯状部を設
けた長尺巻物状の保護膜であって、これをプラスチック
板面に貼付する際の張力に耐える構成となしたプラスチ
ック板保護膜に関するものである。
(従来技術とその課題) 従来、プラスチック板の表面を擦り傷或いは塵埃による
汚染から守るための保護材であって、破断線を所定間隔
で縦横方向に設け、保護材の一部を破断線を利用してプ
ラスチック板から剥離できるようにしたものは、例えば
実公昭63-34919号に開示されている。しかしながら、上
記の如く破断線を縦横方向に設けた保護材は、手で簡単
に切り離し除去できる程度に弱いので、該保護材をプラ
スチック板面に貼付する作業中に張力により千切れ易
く、極めて作業性が悪いと云う問題がある。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記課題を解決するものであって、その要旨
は、プラスチック板面に被覆する長尺巻物状の保護膜で
あって、裏面に可剥接着剤層を有し、少くとも両側縁の
長手方向に帯状部を残し、その内側には細線にて格子状
の可裂線を形成してなるプラスチック板保護膜である。
本考案の保護膜は、紙、フィルム等の裏面に水溶性接着
剤或いは感圧接着剤を塗布しておき、合成樹脂板に水を
介し、或いは押し付けるのみで剥離可能に貼付すること
ができるものであって、長尺の巻物状に形成し、少くと
も両側縁の長手方向に帯状部を残し、その内側には剃刀
の刃の如く鋭利な刃物により所定間隔に破線状のスリッ
トを穿設し、或いは断面V字状の切溝を形成して可裂線
となし、該可裂線を縦横交又する格子状に形成してなる
ものである。
以下、本考案を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本考案の一実施例を斜視図で示す。
第1図に示す如く、紙やフィルム等の長い尺巻物状の保
護膜1の両側縁の長手方向に帯状部12,12を形成し、そ
の内側に可裂線11を10〜200mm間隔の格子状に形成して
ある。
保護膜1の全面に可裂線11を形成すると、プラスチック
板への保護膜1の貼付作業に伴う張力によって簡単に千
切れて終うので、これに耐えられる程度に、少くとも両
側縁の長手方向に帯状部12を形成しておく必要がある。
上記帯状部12は、両側縁部に限らず保護膜1が幅広の場
合には、必要に応じ内側の長手方向にも適宜条数形成し
ておく。
(考案の効果) 本考案は上記構成よりなるので下記効果を奏する。
即ち、本考案は細線にて格子状の可裂線を形成した保護
膜の、少くとも両側縁の長手方向に帯状部を設けたもの
であるので、長尺巻物状の本考案を、プラスチック板面
に繰出しつつ貼付する作業中に千切れるトラブルが解消
され、円滑にプラスチック板面に保護膜を被覆形成する
ことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を斜視図で示す。 1……保護膜、11……可裂線、12帯状部、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック板面に被覆する長尺巻物状の
    保護膜であって、裏面に可剥接着剤層を有し、少くとも
    両側縁の長手方向に帯状部を残し、その内側には細線に
    て格子状の可裂線を形成してなるプラスチック板保護
    膜。
JP6866989U 1989-06-13 1989-06-13 プラスチック板保護膜 Expired - Lifetime JPH0740506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866989U JPH0740506Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 プラスチック板保護膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866989U JPH0740506Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 プラスチック板保護膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311036U JPH0311036U (ja) 1991-02-01
JPH0740506Y2 true JPH0740506Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31603301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6866989U Expired - Lifetime JPH0740506Y2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 プラスチック板保護膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740506Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311036U (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888845B2 (ja) 剥離補助構造及びその使用法
CA1110152A (en) Finger tearable first aid dressing
JPH0334802Y2 (ja)
US4372050A (en) Panel marking construction
US4621732A (en) Fastening apparatus for twist ties
JPH0810528Y2 (ja) 切断刃用防具
JPH0297594U (ja)
US4539237A (en) Fastening apparatus for twist ties
US4529636A (en) Fastening apparatus for twist ties
JPH0740506Y2 (ja) プラスチック板保護膜
JPH0359327U (ja)
JP4619236B2 (ja) 車両保護用フィルム積層体
JPH0762307A (ja) 剥離紙付粘着テープ
CN210012786U (zh) 双面胶带及卷筒双面胶
JP3202989U (ja) 壁装用コーナー材
JPH0521094Y2 (ja)
JP2583883Y2 (ja) トイレットペーパホルダ
JP3095231U (ja) 容易に切断できるロール式粘着ラベル
JPH09118862A (ja) 積層粘着テープ
US3873404A (en) Releasably mounted applique for use in graphic arts and marking
JPH0912986A (ja) 防水シート
JPH0716683Y2 (ja) 横裂式粘着テープ
JPH0715750U (ja) 両面粘着テープ
JPH09263735A (ja) 粘着テープ
JPH0444399Y2 (ja)