JPH0740393Y2 - 洗濯機等の操作装置 - Google Patents

洗濯機等の操作装置

Info

Publication number
JPH0740393Y2
JPH0740393Y2 JP6115790U JP6115790U JPH0740393Y2 JP H0740393 Y2 JPH0740393 Y2 JP H0740393Y2 JP 6115790 U JP6115790 U JP 6115790U JP 6115790 U JP6115790 U JP 6115790U JP H0740393 Y2 JPH0740393 Y2 JP H0740393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pivotally supported
support portion
pivot
pivotal support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6115790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421388U (ja
Inventor
勝 小清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6115790U priority Critical patent/JPH0740393Y2/ja
Publication of JPH0421388U publication Critical patent/JPH0421388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0740393Y2 publication Critical patent/JPH0740393Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は洗濯機の排水弁等を開閉操作する洗濯機等の操
作装置に関する。
(従来の技術) 従来より、例えば洗濯機の排水弁を開閉操作する操作装
置としては、例えば実開昭61-45089号公報に示すものが
存する。このものは、操作箱内で、第1のレバーを枢支
すると共に、この第1のレバーに係合させて第2のレバ
ーを枢支し、この構成で、第1のレバーを操作箱外から
操作部材の操作により回動変位させ、この第1のレバー
により第2のレバーを回動変位させて、操作対象部材で
ある排水弁を開閉操作するようにしたものである。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成のものにあっては、第1のレバ
ーの枢支部と第2のレバーの枢支部とが無関係に存して
いて、特に第1のレバーはその枢支部にワッシャ等を介
するねじにより枢支されているため、それらワッシャ,
ねじ等が必要であり、組立てが面倒で、コスト高にもな
るという問題点を有していた。
本考案は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、必要部品点数の削減を図って、組立ての
容易化並びにコストの低廉化を達成することのできる洗
濯機等の操作装置を提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案の洗濯機等の操作装
置においては、操作箱内で枢支され操作部材の操作を受
けて回動変位される第1のレバーと、操作箱内で枢支さ
れ第1のレバーに係合して該第1のレバーにより回動変
位され操作対象部材を操作する第2のレバーとを具備す
るものにあって、その第2のレバーの枢支部を第1のレ
バーの抜け方向で該第1のレバーの枢支部近傍に位置す
るように設け、その第2のレバーの枢支部に枢支した該
第2のレバーの被枢支部端が第1のレバーに常時近接位
置するように構成したことを特徴とするものである。
(作用) 上記手段によれば、第2のレバーの被枢支部端が、第1
のレバーの抜け方向で該第1のレバーに常時近接位置す
ることによって、該第1のレバーの抜止めをするもので
あり、かくして、該第1のレバーの枢支について、従来
要したねじやワッシャ等を不用ならしめることができ
る。
(実施例) 以下、本考案を洗濯機の排水弁操作装置に適用した一実
施例につき、図面を参照して説明する。
まず第2図には洗濯機の外箱1を示しており、内部に図
示しない洗濯槽と脱水槽とを並設していて、その洗濯槽
の開口部を着脱蓋2により閉塞し、脱水槽の開口部を回
動蓋3により閉塞している。蓋2,3の後方部には操作箱
4を設けており、操作箱4には洗濯槽側に寄せて操作部
材である回動摘み5及びスライド摘み6をそれぞれ所要
数設けている。
上記操作箱4は、詳細には第1図に示すように、下側の
ベース7と、上側のパネル8とから成るもので、取付板
9を内部に収容し、第3図に示すねじ10によって該取付
板9をベース7に取付け固定している。取付板9には、
洗濯槽側端部の前部に左右方向に延びる溝11を形成して
おり、この溝11に沿ってスライド板12を左右方向にスラ
イドするように設けている。スライド板12には第1図に
示す摘み取付部13を設けており、この摘み取付部13をパ
ネル8の前部に上記溝11同様に形成した溝14を通して前
方に突出させ、この突出した摘み取付部13に前記スライ
ド摘み6の一つであるスライド摘み6aを取付けている。
又、操作箱4内にあっては、スライド板12に連結板15を
取付けており、この連結板15の先端部には孔16を形成し
ている。
そして一方、取付板9の洗濯槽側端部の奥部には、第1
の枢支部17を上向きの凸状に形成し、その前方であって
且つ上方に第2の枢支部18を同じく上向きの筒状に形成
している。第1の枢支部17には、第1のレバー19の一端
部に形成した孔20を嵌合することによって、該第1のレ
バー19の一端部を回動可能に枢支しており、この第1の
レバー19の他端部は、下向きの凸部21でもって前記連結
板15先端部の孔16に係合している。又、第2の枢支部18
には、第2のレバー22の中央部に被枢支部として形成し
た下向きの筒部23を挿入しその突出端部の爪24を枢支部
18下端に係合させることによって、該第2のレバー22の
中央部を枢支している。この第2のレバー22の一端部に
は上向きの凸部25を形成しており、この凸部25に操作ひ
も26を取付けて図示しない排水弁に連結している。一
方、この第2のレバー22の他端部には下向きの凸部27を
形成しており、この凸部27を取付板9の第2の枢支部18
近くに形成したガイド孔28を通し、第1のレバー19の中
央部に形成した孔29に係合させている。この結果、第2
のレバー22の枢支部である第2の枢支部18は第1のレバ
ー19の抜け方向(この場合、上方)で該第1のレバー19
の枢支部である第1の枢支部17の近傍に位置しており、
そして、その第2の枢支部18に枢支した第2のレバー22
の被枢支部端である筒部23下端部は第1のレバー22に常
時近接位置するようになっている。
さて、上述のように構成したものの場合、スライド摘み
6aを第3図に示す状態から左方向へスライド操作する
と、スライド板12及び連結板15も同方向へ移動されて、
連結板15は孔16により第1のレバー19の凸部21を同方向
へ押し、該第1のレバー19を第1の枢支部17を中心とし
て同方向に回動変位させる。従って、それにより、第2
のレバー22が第1のレバー19の孔29により一端部の凸部
27を同方向へ押されて第2の枢支部18を中心に同方向へ
回動変位され、他端部の凸部25を反対の右方向へ変位さ
せる。これによって、操作ひも26がゆるめられ、排水弁
を閉塞させる。第4図はこの状態を簡略的に表わしてい
る。そしてこの状態から、スライド摘み6aを右方向へス
ライド操作すると、すべては上述と逆に変位し、従って
最終的に操作ひも26が引張られ、排水弁を開放させる。
第3図はこの状態を表わしている。
しかして、上述のように操作されるときも、又、操作を
終えて放置されるときも、第2のレバー22の被枢支部端
である筒部23下端部は、第2のレバー22の枢支部である
第2の枢支部18を第1のレバー19の抜け方向である上方
で該第1のレバー19の枢支部である第1の枢支部17近傍
に位置させたことにより、その第1のレバー19の抜け方
向で該第1のレバー19に常時近接位置するものであり、
それによって該第1のレバー19の抜止めをするから、該
第1のレバー19の枢支について、従来要したねじやワッ
シャ等を不要ならしめることができる。よって、必要部
品点数の削減を図り得、組立ての容易化並びにコストの
低廉化をも達成できるものである。
なお、本考案は洗濯機の操作装置としてだけでなく、他
の機器例えば食器洗浄機等の操作装置としても同様に適
用して実施することができる。
そのほか、本考案は上記し且つ図面に示した実施例にの
み限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で
適宜変更して実施し得る。
[考案の効果] 以上の記述で明らかなように、本考案の洗濯機等の操作
装置によれば、第1のレバーの抜止めを第2のレバーで
できるのであるから、該第1のレバーの枢支について、
従来要したねじやワッシャ等を不要ならしめることがで
き、もって必要部品点数の削減を図り得、組立ての容易
化並びにコストの低廉化を達成できるという優れた効果
が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1図は本装
置が位置した洗濯機操作箱部分の縦断側面図、第2図は
洗濯機上部の斜視図、第3図は操作箱部分のパネルを取
除いた状態での平面図、第4図は本装置部分だけの簡略
平面図である。 図面中、4は操作箱、6aはスライド摘み(操作部材)、
17は第1の枢支部(第1のレバーの枢支部)、18は第2
の枢支部(第2のレバーの枢支部)、19は第1のレバ
ー、22は第2のレバー、23は筒部(第2のレバー被枢支
部)を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作箱内で枢支され操作部材の操作を受け
    て回動変位される第1のレバーと、操作箱内で枢支され
    第1のレバーに係合して該第1のレバーにより回動変位
    され操作対象部材を操作する第2のレバーとを具備する
    ものであって、その第2のレバーの枢支部を第1のレバ
    ーの抜け方向で該第1のレバーの枢支部近傍に位置する
    ように設け、その第2のレバーの枢支部に枢支した該第
    2のレバーの被枢支部端が第1のレバーに常時近接位置
    するように構成したことを特徴とする洗濯機等の操作装
    置。
JP6115790U 1990-06-08 1990-06-08 洗濯機等の操作装置 Expired - Fee Related JPH0740393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115790U JPH0740393Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 洗濯機等の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115790U JPH0740393Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 洗濯機等の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421388U JPH0421388U (ja) 1992-02-24
JPH0740393Y2 true JPH0740393Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31589159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115790U Expired - Fee Related JPH0740393Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 洗濯機等の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740393Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421388U (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3952369A (en) Hinge structure
EP2327824B1 (en) Drum washing machine with hinge units
US5123123A (en) Bathtub overflow control device
US7299809B2 (en) Dishwasher having a lock with an elastic coupling
US4765698A (en) Washer backsplash assembly
JPH0740393Y2 (ja) 洗濯機等の操作装置
NL8600583A (nl) Spoelkast.
US4510776A (en) Sliding access door for washing machine
FR2746173B1 (fr) Dispositif de securite pour l'ouverture de la porte d'un appareil de cuisson
US2458380A (en) Closure for laundry machine tubs
JPH05148871A (ja) 流し装置
JP2001128938A (ja) 内視鏡用洗浄消毒装置
JP2753045B2 (ja) 洗濯機
US11639575B2 (en) Washing machine
JPH0394A (ja) 洗濯機の排水切換装置
KR100962699B1 (ko) 세탁기의 컨트롤 패널 어셈블리
KR900000530B1 (ko) 냉장고의 도어 개폐장치
KR950005204Y1 (ko) 전기, 전자 제품의 콘트롤 도어 수납장치
KR950005205Y1 (ko) 전자제품의 도어개폐장치
KR101053607B1 (ko) 건조장치의 탑플레이트 개폐구조
KR0121588Y1 (ko) 2중 동작 노브
KR0115046Y1 (ko) 세탁물 보관장치
KR200160518Y1 (ko) 콘트롤박스를 갖는 세탁기
JP2824562B2 (ja) 合成樹脂製パチンコ機の施錠装置
KR970006360Y1 (ko) 세탁기의 도어 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees