JPH0739907Y2 - 生地の折畳み積層装置 - Google Patents

生地の折畳み積層装置

Info

Publication number
JPH0739907Y2
JPH0739907Y2 JP11835490U JP11835490U JPH0739907Y2 JP H0739907 Y2 JPH0739907 Y2 JP H0739907Y2 JP 11835490 U JP11835490 U JP 11835490U JP 11835490 U JP11835490 U JP 11835490U JP H0739907 Y2 JPH0739907 Y2 JP H0739907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
fabric
pieces
pressing
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11835490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475872U (ja
Inventor
盛次 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP11835490U priority Critical patent/JPH0739907Y2/ja
Publication of JPH0475872U publication Critical patent/JPH0475872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739907Y2 publication Critical patent/JPH0739907Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、長尺の生地を垂直状で送り出して所要長さ毎
に折返し、且つ生地上端を台板に押圧しながら重合積層
するようにした装置に関する。
〈従来の欠点〉 従来、長尺の生地を延反するにあたり、水平状の延反台
上で生地を延反するため、特に生地端縁の耳まくれ、即
ちカールを生じ易い薄手のメリヤス生地やトリコット生
地の場合、カールした状態で延反されるために生地の裁
断にあたっては、その都度カールした部分を手直ししな
がら裁断する必要があるため、多くの手数を要する欠点
があった。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記の欠点を解決するために長尺生地を垂直
状で送り出しながら生地を折返し、重合、積層すること
により、生地端縁のカールが防止され、能率的に裁断で
きるようにしたものである。
〈実施例〉 1は起伏自在の台板で、同板の裏面下方位置に固定片2
を設け、台板1の裏面に設けた突起3を介して台板1を
固定片2に対して回動自在に設けてある。
4、5は夫々固定片2に回動自在に設けたチェーンホイ
ールで、同ホイール4、5間にチェーン6を掛け渡して
あり、固定片2に設けた適宜のモータ(図示略)を介し
てチェーンホイール4を積極的に駆動するようにしてあ
る。
7、8は夫々アームで、アーム7の一端をチェーンホイ
ール5の軸(図示略)に固定し、且つアーム8の一端を
台板1の裏面に回動自在に設け、更にアーム7、8の他
端を夫々回動自在に軸支し、前記チェーン6の正逆回転
により、台板1を第2図の如く水平方向から垂直方向に
起伏自在となるようにしてある。
9A、9Bは台板1の側面に夫々固定した側板で、同側板9
A、9Bにエアーシリンダー10、11を夫々回動自在に設
け、エアーシリンダー10のピストン10Aを下側支持片12
に回動自在に軸支してあり、且つアーム13の他端を側板
9Aに回動自在に設けた支軸14に固定してある。
15、16は夫々アームでアーム15の一端を支軸14に固定
し、且つアーム16の一端を下側支持片12に回動自在に軸
支し、更にアーム15、16の他端を夫々回動自在に軸支
し、第3図の如く側板9A、9Bに夫々設けたエアーシリン
ダー10、11の作動を介して下側支持片12を左右動並びに
上下動自在にする如くしてある。
12A、12A…は夫々板バネなどで形成した下側押圧片で下
側支持片12に所要間隔毎に固定してあり、後述の如く下
側押圧片12Aを介して折返し状生地Wを台板1側に圧接
する如くしてある。
第2図において17、18は夫々近接センサーで、台板1が
同センサーで感知されたとき、チェーン6の駆動を停止
する如くしてある。
20、21は側板9A、9Bに夫々回動自在に設けたエアーシリ
ンダーで同シリンダー20のピストン20Aを上側支持片22
に回動自在に軸支したあり、更にエアーシリンダー21の
ピストン21Aにアーム23の一端を回動自在に軸支してあ
り、且つアーム23の他端を側板9Aに回動自在に設けた支
軸26に固定してある。
23、24は夫々アームで、アーム23の一端を支軸26に固定
し、且つアーム25の一端を上側支持片22に回動自在に軸
支し、更にアーム24、25の他端を夫々回動自在に軸支
し、第4図の如く側板9A、9Bに夫々回動自在に設けたエ
アーシリンダー20、21の作動を介して上側支持片22を左
右動並びに上下動自在にする如くしてあり、22A、22A…
は夫々板バネなどで形成した上側押圧片で上側支持片22
に所要間隔毎に固定してあり、後述の如く上側押圧片22
Aを介して折り返し状生地Wを台板1側に圧接する如く
してある。
30A、30Bは夫々ロッドで側板9A、9Bに夫々固定してあ
り、同ロッド30A、30Bに固定片31A、31Bを夫々固定し、
同固定片31A、31B間に回動自在な駆動軸32及びガイドロ
ーラ33を夫々設け、且つ周知の手段で駆動軸32を着脱自
在とする如くしてある。
駆動軸32には、予じめ折返し重合積層用の適宜の編織物
生地Wを巻き付けておき、適宜の原動(図示略)を介し
て駆動軸32が駆動され、生地Wがガイドローラ33を介し
て送り出されるようにしてある。
34は反射型光電管で、台板1に設けたロッド35に設けて
あり、折返し重合状の生地Wの折返し端縁部を感知した
とき、前記駆動軸32の駆動が停止される如くしてある。
次いで本考案の作動について述べると、先ず第1図の如
く、台板1を水平状態にしておき、且つ適宜の編織物地
Wを巻付けてある駆動軸32を固定片31A、31B間に予じめ
装着しておき、次いで第2図の如く、チェーン6の駆動
を介して台板1を位置Aから上方へ回動させ、位置Bで
近接センサー18で感知されたとき、チェーン6の駆動が
停止され、台板1が位置Bで垂直状態に保持される。
次いで第6図の如く上側及び下側支持片22、12が夫々位
置J、Pに位置した状態で、駆動軸32が駆動されて生地
Wがガイドローラ33を経て送り出され、生地Wの先端部
が光電間34で感知されると、駆動軸32の駆動が停止さ
れ、生地Wの送り出しが停止される。
次いで第7図の如く、上側支持片22が位置J→Kまで上
昇し、更に位置Lまで水平状に移動し、同時に下側支持
片12が位置P→Qまで水平状に移動して下側押圧片12
A、12A…を介して生地Wを台板1側に押圧する。
次いで適宜のタイマーを介して駆動軸32が所要時間駆動
されて生地Wが所要長さ送り出され、下側押圧片12Aと
ガイドローラ33間で生地Wに適宜のたるみが付与され
る。
次いで第8図の如く、位置Lに位置していた上側支持片
22が位置Mまで下降して前記生地Wのたるみ部分を押圧
し、更に第9図の如く、上側支持片22Aを介して生地W
を台板1側に押圧する、即ち第5図の如く押圧片12A、2
2Aを介して交互に生地Wが台他1側に押圧された状態と
なる。
次いで第9図の如く、下側支持片12が位置Q→Rまで下
降し、更に第10図の如く下側支持片12が位置R→Sまで
水平状に移動し、更に位置S→Pまで上昇して元の位置
に復帰し、次いで駆動軸32が駆動されて生地WがU字状
に折返された状態で下降し、光電管34を介して生地Wの
下端部が感知されると駆動軸33の駆動が停止されて生地
Wの送り出しが停止され、以下同様の動作が繰り返さ
れ、駆動軸32に巻き付けられた生地Wが全て送り出され
ると、第5図の如く押圧片12A、22Aを介して交互に生地
Wが台板1側に押圧された状態となる。
次いで台板1を水平状に回動させて台板1上に重合積層
された生地Wを適宜に裁断するのである。
〈効果〉 本考案は上記の如く、回動自在に設けた台板1の一端部
に上側及び下側支持片22、12を夫々台板1と並行状に設
け、且つ往復動並びに上下動自在に設け、更に同片22、
12に夫々押圧片22A、22A…、12A、12A…を所要間隔毎に
固定すると共に、押圧片22A、22A間に押圧片12Aを対応
位置するように設け、更に上側及び下側支持片22、12の
近傍で且つ平行状に駆動軸32を設け、前記台板1を垂直
状に回動させた状態で駆動軸32に巻き付けた生地Wを所
要長さ毎に送り出し、押圧片22A、12Aを介して生地Wを
台板1側に押圧しながら、生地Wを折返し、重合するよ
うにしたものであるから、従来の如く、長尺の生地を水
平状の状態で延反する場合と異なり、垂直な状態で長尺
の生地Wを送り出し、且つ所要長さ毎に生地Wを折り返
しながら生地Wの上端部を押圧し、垂直状で重合積層す
ることにより、生地Wには常に一定の重力が付加され、
生地端縁部にカールが発生することなく、能率的に生地
の裁断を行なうことができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したもので、第1図及び第2
図は夫々装置全体の概要斜視図及び側面図、第3図及び
第4図は夫々下側支持片及び上側支持片の作動説明用側
面図、第5図は生地の重合積層状態を示した斜視図、第
6図〜第10図は夫々生地の折返し重合積層時の作動説明
用側面図である。 1……台板 12、22……下側、上側支持片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回動自在に設けた台板1の一端部に上側及
    び下側支持片22、12を夫々台板1と平行状に設け、且つ
    同支持片22、12を夫々台板1に対して接離する方向に往
    復動並びに上下動自在に設け、更に同支持片22、12に夫
    々押圧片22A、22A……、12A、12A……を所要間隔毎に固
    定すると共に、押圧片22A、22A間に押圧片12Aを対応位
    置するように設け、更に上側及び下側支持片22、12の近
    傍で、且つ同支持片22、12及び台板1と平行状に駆動軸
    32を設け、前記台板1を鉛直状に回動させた状態で駆動
    軸32に巻き付けた生地Wを所望長さ毎に送り出し、押圧
    片22A、12Aを介して生地Wを台板1側に押圧しながら、
    生地Wを折返し、重合するように構成してなる生地の折
    畳み積層装置。
JP11835490U 1990-11-09 1990-11-09 生地の折畳み積層装置 Expired - Lifetime JPH0739907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11835490U JPH0739907Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 生地の折畳み積層装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11835490U JPH0739907Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 生地の折畳み積層装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475872U JPH0475872U (ja) 1992-07-02
JPH0739907Y2 true JPH0739907Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31866268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11835490U Expired - Lifetime JPH0739907Y2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 生地の折畳み積層装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739907Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475872U (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466000B2 (ja) 積重ね方法及び装置
JP6150416B2 (ja) 袋を形成する装置と方法
JPH0739907Y2 (ja) 生地の折畳み積層装置
CN202685584U (zh) 一种全自动资料册整本制造机
US6056681A (en) Apparatus for forming flat-bottomed plastic bags
CN217920737U (zh) 一种自动叠布机
CN215364110U (zh) 一种电容器薄膜分切机自动上料装置
KR20010002363A (ko) 지포류(紙布類)용 절단기 및 자동제단기
US5634875A (en) Folding machine
JPH0117924B2 (ja)
JP2022508914A (ja) 複数の梱包用の厚紙シートを互いに連続的に接合することによって、梱包用の厚紙片を具現化するための装置
TW201625468A (zh) 全自動製袋機
JP2005162312A (ja) 被結束物の結束装置
JPH0356492Y2 (ja)
JP3007840U (ja) 角筒体の成形装置
CN115027762B (zh) 一种用于环保滤袋的打包设备
JPH0718572Y2 (ja) シート挿入装置の真空吸引パッド
CN216782095U (zh) 医用滑移垫生产设备
CN210759501U (zh) 用于片状料的无纺布袋成型机
CN116715071B (zh) 一种防水基布加工用高效收边卷条设备
CN218857820U (zh) 一种拥有可活动让位槽的塑料袋提手折叠机构
JP2793782B2 (ja) シート積層体のふち切り装置
CN212636962U (zh) 一种封面机
CN220925865U (zh) 一种收卷设备
JPH01201576A (ja) 生地の裁断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term