JPH0356492Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0356492Y2 JPH0356492Y2 JP1986044941U JP4494186U JPH0356492Y2 JP H0356492 Y2 JPH0356492 Y2 JP H0356492Y2 JP 1986044941 U JP1986044941 U JP 1986044941U JP 4494186 U JP4494186 U JP 4494186U JP H0356492 Y2 JPH0356492 Y2 JP H0356492Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging film
- mold
- film
- packaging
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 claims description 49
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 claims description 49
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 9
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は縦型製袋充填包装機の包装フイルム筋
付装置に関する。
付装置に関する。
「従来の技術」
縦型製袋充填包装機でガセツト包装を行う場
合、ガセツト包装形態を良くするために包装体の
角隅部分と、内方に折込む部分に筋線を入れるこ
とがあり、その装置として実開昭54−32562号公
報で開示されている巻取フイルムから筒状成形す
るフオーマとの間に、溝とその溝に係合する突出
部のある一対のロールを設け、繰り出した包装フ
イルムをそのロールの間に挟み進行させること
で、包装フイルムに筋線が付く装置がある。
合、ガセツト包装形態を良くするために包装体の
角隅部分と、内方に折込む部分に筋線を入れるこ
とがあり、その装置として実開昭54−32562号公
報で開示されている巻取フイルムから筒状成形す
るフオーマとの間に、溝とその溝に係合する突出
部のある一対のロールを設け、繰り出した包装フ
イルムをそのロールの間に挟み進行させること
で、包装フイルムに筋線が付く装置がある。
また別に浅い山型溝の直線を有する溝付板と、
その山型溝に接する板状のへらを設け、溝付板上
に繰り出した包装フイルムを通過させ、山型溝と
へらとで包装フイルムに筋線を付ける装置があ
る。
その山型溝に接する板状のへらを設け、溝付板上
に繰り出した包装フイルムを通過させ、山型溝と
へらとで包装フイルムに筋線を付ける装置があ
る。
更に、繰り出された包装フイルムを角筒状に成
形するフオーマの下の角案内筒の両側に、熱板突
起による筋線を付ける装置として特公昭48−
14716号公報に示すガセツト装置が開示されてい
る。
形するフオーマの下の角案内筒の両側に、熱板突
起による筋線を付ける装置として特公昭48−
14716号公報に示すガセツト装置が開示されてい
る。
尚、横型製袋充填包装装置としては、包装フイ
ルムの下側に凹条溝を形成した熱板と上側に突条
部を形成したローラー設け、包装フイルムを挟ん
で連続送りして筋を付ける装置として、実開昭58
−3408号公報がある。
ルムの下側に凹条溝を形成した熱板と上側に突条
部を形成したローラー設け、包装フイルムを挟ん
で連続送りして筋を付ける装置として、実開昭58
−3408号公報がある。
「考案が解決しようとする問題点」
前記に示す巻取フイルムからフオーマの間に設
置する筋付装置は、いずれも繰り出された包装フ
イルムが蛇行し所定位置に筋線が連続的に付かな
いこと、突出と溝の挟圧のみであるため均一な筋
線を付けることの困難があり、且つ筋線が不安定
に形成される欠点がある。
置する筋付装置は、いずれも繰り出された包装フ
イルムが蛇行し所定位置に筋線が連続的に付かな
いこと、突出と溝の挟圧のみであるため均一な筋
線を付けることの困難があり、且つ筋線が不安定
に形成される欠点がある。
また、フオーマの下の角案内筒の両側に設けた
筋付装置では、角案内筒が長くなりその中を通過
する充填物の落下距離も長くなるので落下時間が
かかり能率的でなく、落差の大きいことは充填物
に破損がでることと、角案内筒の内孔が小さくな
るので充填物の落下通過に詰まり現象の発生があ
るなどの欠点がある。
筋付装置では、角案内筒が長くなりその中を通過
する充填物の落下距離も長くなるので落下時間が
かかり能率的でなく、落差の大きいことは充填物
に破損がでることと、角案内筒の内孔が小さくな
るので充填物の落下通過に詰まり現象の発生があ
るなどの欠点がある。
更に、これらの欠点を除去した、間欠送りの停
止時に、フイルムを加熱し筋目を付ける筋付装置
を提供するのがこの考案の目的である。
止時に、フイルムを加熱し筋目を付ける筋付装置
を提供するのがこの考案の目的である。
「問題点を解決するための手段」
本考案の縦型製袋充填包装機における包装フイ
ルム筋付装置は、製袋機の後方に設けられ、包装
フイルムの側縁を上側から下側を囲み、包装フイ
ルムの幅方向にそれぞれアジヤストできる一対の
ブロツク枠とブラケツトからなるほぼコの字型の
可動フレームが、包装フイルムの両側縁に一対設
けられている可動フレームの上部にアクチユエー
タによつて上下する電気ヒーターを装備した上型
と可動フレームの下縁部に取付けられている下型
とで、包装フイルム幅の左右の中等を挟んで上型
と下型で形成した凸状部と凹状部によつて所要本
数の縦筋を付けるようになつているとともに、包
装フイルムの下側中央部を受台で受けるとともに
上方からアクチユエータで昇降する押型とで包装
フイルムの幅方向中央部を挟持するように構成さ
れ、間欠送り停止時に受台と押型とで包装フイル
ムの中央部を挟持し、その後両側縁の上型と下型
とで包装フイルムを挟圧して筋目を付け、間欠送
りする前に押型と上型がそれぞれ上昇するように
構成してなる。
ルム筋付装置は、製袋機の後方に設けられ、包装
フイルムの側縁を上側から下側を囲み、包装フイ
ルムの幅方向にそれぞれアジヤストできる一対の
ブロツク枠とブラケツトからなるほぼコの字型の
可動フレームが、包装フイルムの両側縁に一対設
けられている可動フレームの上部にアクチユエー
タによつて上下する電気ヒーターを装備した上型
と可動フレームの下縁部に取付けられている下型
とで、包装フイルム幅の左右の中等を挟んで上型
と下型で形成した凸状部と凹状部によつて所要本
数の縦筋を付けるようになつているとともに、包
装フイルムの下側中央部を受台で受けるとともに
上方からアクチユエータで昇降する押型とで包装
フイルムの幅方向中央部を挟持するように構成さ
れ、間欠送り停止時に受台と押型とで包装フイル
ムの中央部を挟持し、その後両側縁の上型と下型
とで包装フイルムを挟圧して筋目を付け、間欠送
りする前に押型と上型がそれぞれ上昇するように
構成してなる。
「作 用」
包装フイルムの間欠送り停止時に、まず包装フ
イルムの幅方向の中央部を一時的に固定させるた
め押型と受台とで挟み、次に適温に加熱された上
型の下降で包装フイルムを下型とで挟み、上型と
下型の凸状部と凹状部の挟圧により所要の筋線が
付けられ、上型と押型の上昇復帰によつて包装フ
イルムの挟圧は解放され間欠送りが行われる。
イルムの幅方向の中央部を一時的に固定させるた
め押型と受台とで挟み、次に適温に加熱された上
型の下降で包装フイルムを下型とで挟み、上型と
下型の凸状部と凹状部の挟圧により所要の筋線が
付けられ、上型と押型の上昇復帰によつて包装フ
イルムの挟圧は解放され間欠送りが行われる。
「実施例」
この考案装置の実施例を図面によつて説明す
る。第1図はこの考案の筋付装置の実施例を示す
正面図で、第2図はその平面図。第3図はこの考
案装置を設置した縦型製袋充填包装機の概略図
で、第4図はガセツト包装体の斜視図である。
る。第1図はこの考案の筋付装置の実施例を示す
正面図で、第2図はその平面図。第3図はこの考
案装置を設置した縦型製袋充填包装機の概略図
で、第4図はガセツト包装体の斜視図である。
所定の間隔をもつて前後に配置した支軸12,
13の中央位置に長方形の押型5と、それを可動
させる機構を保持する支持枠16を固設し、支持
枠16の下面中央にエアシリンダー8を備え、そ
のエアシリンダー作動軸先端と押型5の上面と連
結し、押型5の上面前後に一対のガイド軸22を
立設し支持枠16にそれぞれ設けた軸受に摺動自
在に嵌込まれる。
13の中央位置に長方形の押型5と、それを可動
させる機構を保持する支持枠16を固設し、支持
枠16の下面中央にエアシリンダー8を備え、そ
のエアシリンダー作動軸先端と押型5の上面と連
結し、押型5の上面前後に一対のガイド軸22を
立設し支持枠16にそれぞれ設けた軸受に摺動自
在に嵌込まれる。
中央の押型5、支持枠16の両側には間隔をお
いて左右対象に一対のブロツク枠10a,10b
を支軸12,13にアジヤスト自在に取付け、中
央の支持枠16側には左右にそれぞれ一対のエア
シリンダー7を備え、そのエアシリンダーの作動
軸の先端と取付台9上面とが連結し、取付台9の
下面に電気ヒーターを内蔵し下型4との対向面に
は凸状部と凹状部を有する上型3を取付ける。一
対の上型3はエアシリンダー7の作動により可動
する。左右のブロツク枠10a,10bの下面に
はそれぞれ左右対象にブラケツト11a,11b
を取付け、その下部は中央の受台6の方向に延長
し、上型3との対向位置に凸状部を有する下型4
をそれぞれ固設する。
いて左右対象に一対のブロツク枠10a,10b
を支軸12,13にアジヤスト自在に取付け、中
央の支持枠16側には左右にそれぞれ一対のエア
シリンダー7を備え、そのエアシリンダーの作動
軸の先端と取付台9上面とが連結し、取付台9の
下面に電気ヒーターを内蔵し下型4との対向面に
は凸状部と凹状部を有する上型3を取付ける。一
対の上型3はエアシリンダー7の作動により可動
する。左右のブロツク枠10a,10bの下面に
はそれぞれ左右対象にブラケツト11a,11b
を取付け、その下部は中央の受台6の方向に延長
し、上型3との対向位置に凸状部を有する下型4
をそれぞれ固設する。
支軸12,13の真下には支軸18と19(図
示せず)を備え、その一対の支軸に押型5と対向
する長方形の受台6を固設する。
示せず)を備え、その一対の支軸に押型5と対向
する長方形の受台6を固設する。
このように配設した筋付機構を支える各支軸1
2,13,18,19は一対の支持板20に取付
け固定される。
2,13,18,19は一対の支持板20に取付
け固定される。
一対のブロツク枠10a,10bを支軸12,
13に沿つて移動調整する機構として、ブロツク
枠10a側の支持板20より別作動の調整ネジ1
4,15がブロツク枠10aの上部に設けられ、
短い調整ネジ14はブロツク枠10aのエアシリ
ンダー7の位置までの長さとし、長い調整ネジ1
5はブロツク枠10aの上部を貫通してブロツク
枠10bの上部と接続し、共に支持板20の外側
のハンドル17a,17bと接続してそれぞれの
ハンドルの回転操作によりブロツク枠10a,1
0bは支軸12,13に沿つて横方向に自在にア
ジヤストする。
13に沿つて移動調整する機構として、ブロツク
枠10a側の支持板20より別作動の調整ネジ1
4,15がブロツク枠10aの上部に設けられ、
短い調整ネジ14はブロツク枠10aのエアシリ
ンダー7の位置までの長さとし、長い調整ネジ1
5はブロツク枠10aの上部を貫通してブロツク
枠10bの上部と接続し、共に支持板20の外側
のハンドル17a,17bと接続してそれぞれの
ハンドルの回転操作によりブロツク枠10a,1
0bは支軸12,13に沿つて横方向に自在にア
ジヤストする。
次にこの筋付装置21の作動と調整を説明する
と、第3図に示す縦型製袋充填包装機の巻取包装
フイルム23とフオーマ24の間に筋付装置21
が設置され、図では垂直に立設した状態の取付を
示す。巻取包装フイルム23より繰り出された包
装フイルム1は、各ロールを経て筋付装置21の
中を通りフオーマ24と円筒25によつて筒状成
形され、縦シーラー26でセンターシールして筒
状フイルム1aとなり垂下する。図示していない
が公知の筒状フイルム送り機構、あるいは筒状フ
イルム引き出し機構によつて筒状フイルム1aは
所定の長さを下方に移動し、一対の横シーラー2
7の作動と同じく図示していないが公知のガセツ
ト折込機構の作動でボトムシールを行うとともに
袋内に充填物が入る公知の包装工程によつて第4
図に示すガセツト包装体30が完成する。
と、第3図に示す縦型製袋充填包装機の巻取包装
フイルム23とフオーマ24の間に筋付装置21
が設置され、図では垂直に立設した状態の取付を
示す。巻取包装フイルム23より繰り出された包
装フイルム1は、各ロールを経て筋付装置21の
中を通りフオーマ24と円筒25によつて筒状成
形され、縦シーラー26でセンターシールして筒
状フイルム1aとなり垂下する。図示していない
が公知の筒状フイルム送り機構、あるいは筒状フ
イルム引き出し機構によつて筒状フイルム1aは
所定の長さを下方に移動し、一対の横シーラー2
7の作動と同じく図示していないが公知のガセツ
ト折込機構の作動でボトムシールを行うとともに
袋内に充填物が入る公知の包装工程によつて第4
図に示すガセツト包装体30が完成する。
巻取包装フイルム23より繰り出した包装フイ
ルム1は、筋付装置21のエアシリンダー7,8
の作動で上型3、下型4と押型5、受台6が開
き、その間に入り所定の長さの間欠送りの停止時
にエアシリンダー7,8が作動し、まず押型5の
可動で受台6に包装フイルム1の中央を挟み押え
固定させてより、第1図に示すように上型3の可
動で上型3、下型4の対向面の凸状部と凹状部で
包装フイルム1を線状に加熱挟圧し、第2図に示
す筋線2a〜2fを形成させる。包装フイルム1
の加熱挟圧が終るとエアシリンダー7,8が作動
し、押型5と上型3が可動して包装フイルム1の
挟圧を解き、包装フイルム1はフイルム送り機構
などによつて所定の長さを進行し、この作動を繰
り返して包装フイルム1に筋線2a〜2fを形成
してフオーマ24と円筒25の〓間に入り、筋線
を有する筒状フイルム1aとなつて垂下し間欠送
りで下降する。
ルム1は、筋付装置21のエアシリンダー7,8
の作動で上型3、下型4と押型5、受台6が開
き、その間に入り所定の長さの間欠送りの停止時
にエアシリンダー7,8が作動し、まず押型5の
可動で受台6に包装フイルム1の中央を挟み押え
固定させてより、第1図に示すように上型3の可
動で上型3、下型4の対向面の凸状部と凹状部で
包装フイルム1を線状に加熱挟圧し、第2図に示
す筋線2a〜2fを形成させる。包装フイルム1
の加熱挟圧が終るとエアシリンダー7,8が作動
し、押型5と上型3が可動して包装フイルム1の
挟圧を解き、包装フイルム1はフイルム送り機構
などによつて所定の長さを進行し、この作動を繰
り返して包装フイルム1に筋線2a〜2fを形成
してフオーマ24と円筒25の〓間に入り、筋線
を有する筒状フイルム1aとなつて垂下し間欠送
りで下降する。
形成された筋線2a〜2fは、第4図のガセツ
ト包装体30の角隅部と折込み部分に表われ、形
態の良いガセツト包装体が作られる。28はセン
ターシールで29はボトムシールである。
ト包装体30の角隅部と折込み部分に表われ、形
態の良いガセツト包装体が作られる。28はセン
ターシールで29はボトムシールである。
この考案装置では、筋線位置を移動調整するこ
とでガセツト袋の大きさを変更することが可能で
ハンドル17aを回転操作すると調整ネジ14は
回動し、ブロツク枠10aは支軸12,13に沿
つて矢印方向に移動し自由筋付位置のアジヤスト
を行い、同じくハンドル17bを回転操作すると
調整ネジ15は回動し、ブロツク枠10bは支軸
12,13に沿つて矢印方向に移動し自由に筋付
位置のアジヤストを行い、ガセツト袋の幅はを任
意に設定することができる。
とでガセツト袋の大きさを変更することが可能で
ハンドル17aを回転操作すると調整ネジ14は
回動し、ブロツク枠10aは支軸12,13に沿
つて矢印方向に移動し自由筋付位置のアジヤスト
を行い、同じくハンドル17bを回転操作すると
調整ネジ15は回動し、ブロツク枠10bは支軸
12,13に沿つて矢印方向に移動し自由に筋付
位置のアジヤストを行い、ガセツト袋の幅はを任
意に設定することができる。
「考案の効果」
以上説明したように、本考案の縦型製袋充填包
装機における包装フイルム筋付装置は、 (1) 間欠送り停止時による、包装フイルムが本装
置作動前になんら触れずに包装フイルムを確実
に送るので、正確に筋が付けられ、蛇行しな
い。
装機における包装フイルム筋付装置は、 (1) 間欠送り停止時による、包装フイルムが本装
置作動前になんら触れずに包装フイルムを確実
に送るので、正確に筋が付けられ、蛇行しな
い。
(2) 包装フイルムの幅方向に対して、変更をハン
ドル操作で簡単に上型下型を移動調整でき、筋
目位置の調整が簡単にできる。
ドル操作で簡単に上型下型を移動調整でき、筋
目位置の調整が簡単にできる。
(3) 間欠送りの停止時に、ヒーターが上型に配設
され、包装フイルムから離れて上昇しているた
めに包装フイルムを熱で溶着しないで済む。
され、包装フイルムから離れて上昇しているた
めに包装フイルムを熱で溶着しないで済む。
(4) 間欠送りする包装フイルムを筋付作動の前に
押型と受台で挟み固定させて、凸状部と凹状部
を有する上型と下型で加熱挟圧するので均一で
安定した筋線が形成でき、幅方向に対して、ズ
レがない。
押型と受台で挟み固定させて、凸状部と凹状部
を有する上型と下型で加熱挟圧するので均一で
安定した筋線が形成でき、幅方向に対して、ズ
レがない。
(5) 間欠送り停止時に、包装フイルムを凸状部と
凹状部を有する上型と下型で加熱挟圧するの
で、ヒーターの加熱容量が少なくて済む。
凹状部を有する上型と下型で加熱挟圧するの
で、ヒーターの加熱容量が少なくて済む。
(6) 最後に、この考案装置による包装フイルムの
安定確実な筋付により従来の角筒成形の角案内
筒が不要で、円筒25を用いてガセツト包装が
可能となり、このため充填物が能率良く円筒内
を落下通過し、充填物の詰まりと破損防止に役
立ち包装効率を向上させることができる。
安定確実な筋付により従来の角筒成形の角案内
筒が不要で、円筒25を用いてガセツト包装が
可能となり、このため充填物が能率良く円筒内
を落下通過し、充填物の詰まりと破損防止に役
立ち包装効率を向上させることができる。
等の効果がでたものである。
第1図はこの考案装置の正面図、第2図は同じ
く平面図、第3図は縦型製袋充填包装機にこの考
案装置を設置した概略図、第4図はガセツト袋の
斜視図。 1……包装フイルム、2a〜2f……筋線、3
……上型、4……下型、5……押型、6……受
台、10a,10b……ブロツク枠、11a,1
1b……ブラケツト、12,13……支軸、1
4,15……調整ネジ、20……支持板、21…
…筋付装置、23……巻取包装フイルム、24…
…フオーマ、25……円筒。
く平面図、第3図は縦型製袋充填包装機にこの考
案装置を設置した概略図、第4図はガセツト袋の
斜視図。 1……包装フイルム、2a〜2f……筋線、3
……上型、4……下型、5……押型、6……受
台、10a,10b……ブロツク枠、11a,1
1b……ブラケツト、12,13……支軸、1
4,15……調整ネジ、20……支持板、21…
…筋付装置、23……巻取包装フイルム、24…
…フオーマ、25……円筒。
Claims (1)
- 製袋機の後方に設けられ、包装フイルムの側縁
を上側から下側を囲み、包装フイルムの幅方向に
それぞれアジヤストできる一対のブロツク枠とブ
ラケツトからなるほぼコの字型の可動フレーム
が、包装フイルムの両側縁に一対設けられている
可動フレームの上部にアクチユエータが設けられ
ていて、アクチユエータによつて上下する電気ヒ
ーターを装備した上型と可動フレームの下縁部に
取付けられている下型とで、包装フイルム幅の左
右の中等を挟んで上型と下型で形成した凸状部と
凹状部によつて所要本数の縦筋を付けるようにな
つているとともに、包装フイルムの下側中央部を
受台で受けるとともに上方からアクチユエータで
昇降する押型とで包装フイルムの幅方向中央部を
挟持するように構成され、間欠送り停止時に受台
と押型とで包装フイルムの中央部を挟持し、その
後両側縁の上型と下型とで包装フイルムを挟圧し
て筋目を付け、間欠送りする前に押型と上型がそ
れぞれ上昇するようになつていることを特徴とす
る縦型製袋充填包装機の包装フイルム筋付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986044941U JPH0356492Y2 (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986044941U JPH0356492Y2 (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62174003U JPS62174003U (ja) | 1987-11-05 |
JPH0356492Y2 true JPH0356492Y2 (ja) | 1991-12-19 |
Family
ID=30863226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986044941U Expired JPH0356492Y2 (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0356492Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2592843Y2 (ja) * | 1993-07-29 | 1999-03-31 | 株式会社三和自動機製作所 | 包装フィルムシートの筋目付与装置 |
JP2003011907A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-15 | Ajinomoto General Foods Inc | 包装製品の製造方法及びこれに使用する折込み線形成装置及びその製造方法により製造された包装製品 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583408B2 (ja) * | 1975-06-03 | 1983-01-21 | 日本電信電話株式会社 | シンゴウベクトルシキベツカイロ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583408U (ja) * | 1981-06-29 | 1983-01-10 | 大森機械工業株式会社 | 自動包装機におけるフイルム折り線付け装置 |
-
1986
- 1986-03-28 JP JP1986044941U patent/JPH0356492Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583408B2 (ja) * | 1975-06-03 | 1983-01-21 | 日本電信電話株式会社 | シンゴウベクトルシキベツカイロ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62174003U (ja) | 1987-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3738080A (en) | Packing machine | |
JPH021721B2 (ja) | ||
CN109515801B (zh) | 薄膜包装机及包装工艺 | |
JP2616832B2 (ja) | 製袋装置 | |
US6890290B2 (en) | Method and apparatus for producing valve bags | |
JPH08242926A (ja) | 交差底サックの製造装置 | |
US3272093A (en) | Method and apparatus for the manufacture of a square-bottom-bag of a weldable material | |
JPH0356492Y2 (ja) | ||
CN107738477B (zh) | 一种底料补料机构 | |
US4766716A (en) | Adjustable guide roller assembly for tube forming apparatus | |
GB1142221A (en) | Continuous bag making machine | |
JP2592843Y2 (ja) | 包装フィルムシートの筋目付与装置 | |
JP4279599B2 (ja) | ヘム付き製袋装置 | |
JP3032137U (ja) | ダンボール箱シールテープ貼り機のフラップ自動折込み装置 | |
JPS6014574Y2 (ja) | 自動包装用袋帯の連続製造装置 | |
US3908979A (en) | Method and apparatus for forming packages | |
TW301639B (ja) | ||
CN221893444U (en) | Automatic pressing and sealing device | |
TWI848744B (zh) | 連續式水平包裝機及其開袋裝置 | |
CN219634674U (zh) | 一种pe袋生产用热熔裁切设备 | |
KR200262532Y1 (ko) | 비닐 포장팩의 스탠드 형성장치 | |
CN214730209U (zh) | 一种热压式的全自动薄膜包装机 | |
EP1572442A2 (en) | Method and apparatus for producing valve bags | |
JPS584805Y2 (ja) | 自動包装機における製品受け装置 | |
JP2006182424A (ja) | 縦形製袋充填機 |