JPH0739893A - 汚水処理用散気装置 - Google Patents

汚水処理用散気装置

Info

Publication number
JPH0739893A
JPH0739893A JP5206914A JP20691493A JPH0739893A JP H0739893 A JPH0739893 A JP H0739893A JP 5206914 A JP5206914 A JP 5206914A JP 20691493 A JP20691493 A JP 20691493A JP H0739893 A JPH0739893 A JP H0739893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
air
sewage
mixing pipe
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5206914A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshimura
清 吉村
Fumio Kudo
文男 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5206914A priority Critical patent/JPH0739893A/ja
Publication of JPH0739893A publication Critical patent/JPH0739893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚水中の溶存酸素濃度を高める。 【構成】 汚水2中に、下端に開口3aを有する混合パ
イプ3を立設する。混合パイプ3内に、流体混合部材4
を組込む。流体混合部材4の下方に、エアパイプ5を設
ける。エアパイプ5からエアを出すと、混合パイプ3外
部の汚水2が、開口3aを通して混合パイプ3内に引込
まれ、エアとともに流体混合部材4に送り込まれる。そ
して、流体混合部材4により、汚水2とエアが充分に撹
拌混合される。このため、汚水2中の溶存酸素濃度を大
幅に高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水処理設備や浄化設
備等において、汚水を曝気処理する際に用いられる散気
装置に係り、特に溶存酸素濃度を大幅に向上させること
ができる汚水処理用散気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、下水等の汚水処理設備において
は、活性汚泥槽や曝気槽内に散気装置を設け、汚水中に
エアを供給して汚水を曝気処理する方法が採られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、汚水を曝気
処理する場合には、汚水中の溶存酸素濃度をできるだけ
高くする必要があるが、従来の散気装置は、エアを単に
汚水中に供給するだけであるため、充分な溶存酸素濃度
の富化が図れないという問題がある。
【0004】本発明は、かかる現況に鑑みなされたもの
で、汚水中の溶存酸素濃度を大幅に向上させて汚水処理
効率を向上させることができる汚水処理用散気装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る発明は、汚水中に配置さ
れ、少なくとも上端開口部が上方を向いている混合パイ
プと;この混合パイプ内に組込まれ、汚水と空気とを混
合する流体混合部材と;前記混合パイプの下端部にエア
を供給するエアパイプと;を備え、前記流体混合部材
を、帯状の板材に、長手方向に任意の間隔で板幅方向に
延びる複数の切込みを設けるとともに、この板材を、そ
の板幅方向中央部を軸として軸廻りに捩って形成するよ
うにしたことを特徴とする。
【0006】また、本発明の請求項2に係る発明は、汚
水中に、少なくとも混合パイプの上端部を内包し混合パ
イプよりも高所まで立上がる外筒を設置し、この外筒の
下端部に、外筒の内外を連通する開口を設けるようにし
たことを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項3に係る発明は、外
筒の上端部に、多数の小通路を有する濾材を配置するよ
うにしたことを特徴とする。
【0008】さらに、本発明の請求項4に係る発明は、
濾材を遠赤外線を発生させる素材で形成するようにした
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の請求項1に係る発明においては、混合
パイプ内に流体混合部材が組込まれ、この混合パイプの
下端部には、エアパイプからエアが供給される。する
と、このエアに吸引されて汚水も混合パイプ内に流入
し、混合パイプ内の流体混合部材により、エアと汚水と
が撹拌混合される。このため、汚水中の溶存酸素を大幅
に富化することが可能となる。
【0010】ところで、流体混合部材は、帯状の板材
に、長手方向に任意の間隔で板幅方向に延びる複数の切
込みを設けるとともに、この板材を、その板幅方向中央
部を軸として軸廻りに捩って形成されているので、現場
で容易に製作することができるとともに、混合パイプが
曲線であっても組込むことが可能となり、また圧力損失
を抑えることが可能となる。
【0011】また、本発明の請求項2に係る発明におい
ては、混合パイプの外周部に外筒が設置されている。こ
のため、混合パイプから排出された汚水と空気との混合
流体は、その一部が混合パイプと外筒との間を通って下
降し、再び混合パイプに入って撹拌混合がなされるとと
もに、残部は外筒上端から概略放物線状に分散しつつ上
昇し、汚水の水面付近で水面にそって拡散し、汚水の上
下水層の交換に寄与する。
【0012】また、本発明の請求項3に係る発明におい
ては、外筒の上端部に濾材が配置されている。このた
め、混合パイプから排出された汚水と空気との混合流体
は、この濾材の小通路を通過する間に、濾材による汚水
処理がなされる。
【0013】さらに、本発明の請求項4に係る発明にお
いては、濾材が遠赤外線を発生させる素材で形成されて
いる。このため、濾材を通過する汚水と空気との混合流
体は、遠赤外線による汚水処理もなされる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。図
1は、本発明の第1実施例に係る汚水処理用散気装置を
示すもので、この散気装置は、汚水槽底部1上にほぼ垂
直に立設されて汚水2中に位置する筒状の混合パイプ3
を備えており、この混合パイプ3の上方寄りの内部に
は、流体混合部材4が組込まれ、また混合パイプ3の流
体混合部材4よりも下方の周面には、混合パイプ3の内
外を連通する開口3aが設けられている。そして、この
混合パイプ3内には、流体混合部材4の下端部にエアを
供給するエアパイプ5が挿入配置されている。
【0015】前記流体混合部材4は、図2および図3に
示すように、例えば薄厚ステンレス鋼を帯状にした板材
6に、長手方向に一定間隔で板幅方向に上下から交互に
板幅方向中央線0まで複数の切込み7を設け、この板材
6を前記板幅方向中央線0を軸として軸廻りに捩ること
によって形成されている。
【0016】したがって、前記流体混合部材4には、図
4および図5に示すように、長手方向に所要間隔で複数
の邪魔板部4aが形成され、これら各邪魔板部4aは、
前記各切込み7を介しその図中左右両側部分を逆方向
に,すなわち図面の表裏方向に捩った形状になっている
とともに、板材面に対し角度を有しないで次第に滑らか
に曲がる湾曲形状になっている。
【0017】これら各邪魔板部4aの湾曲捩れ度合は、
板材6の板幅方向中央線0廻りの捩り量,切込み7の板
幅方向への切込み量および相隣る切込み7の間隔によっ
て決定されるが、これらは取扱う汚水2の性状等に合わ
せて適宜調節されるようになっている。
【0018】次に、本実施例の作用について説明する。
エアパイプ5からエアを吐出すると、このエアは、流体
混合部材4内に吐出圧力とエアリフト効果とによって送
り込まれることになるが、この際、図1に矢印Aで示す
ように、周囲の汚水2を巻込んで汚水2とともに送り込
まれる。そしてこの流体には、流体混合部材4の各邪魔
板部4aによって、板幅方向中央線0廻りの回転力が与
えられ、各邪魔板部4aにそって流れる螺旋流となる。
【0019】ところで、各邪魔板部4aは長手方向に不
連続となっており、しかも相隣る邪魔板部4aが板幅方
向中央線0廻りに順次ずれているので、流体が所定の邪
魔板部4aにそって流れた後、次の邪魔板部4aに移行
する際に、分離,集合が繰返されて乱流となり、流体の
充分な撹拌混合が行なわれる。しかも、各邪魔板部4a
は、板材面に対して滑らかな湾曲形状をなしているの
で、撹拌混合時における流体の圧力損失を低く抑えるこ
とができる。
【0020】また流体は、所定の邪魔板部4aから次の
邪魔板部4aに移行する際に、流体の全量が均等に撹拌
混合されるわけでなく、流体中に、充分に撹拌混合がな
される部分,不充分に撹拌混合がなされる部分,および
ほとんど撹拌混合がなされない部分が生じることにな
る。この撹拌混合度合の差異は、各部の流速差となって
現われ、これにより流体の前後方向の撹拌混合もなされ
ることになる。
【0021】以上の撹拌混合により、流体混合部材4か
ら排出される流体は、微細気泡含有の混相流体の旋回流
体となる。すなわち、汚水2中の空気は、長時間に亘っ
て汚水2から分離しないような、ほとんど浮力を有しな
い微細な気泡となって汚水2中に混合されている状態と
なる。このため、汚水2中の溶存酸素を大幅に富化する
ことができる。また、下層の汚水2を、混合パイプ3の
開口3aから吸引するとともに、溶存酸素を富化した汚
水2を、混合パイプ3の上端から水面付近に排出するこ
とになるので、汚水2の上下の水層を積極的に交換する
ことができる。
【0022】図6は、本発明の第2実施例を示すもの
で、前記第1実施例における混合パイプ3の外周部に、
混合パイプ3よりも大径で上端部が混合パイプ3よりも
高所まで延びる外筒11を設置し、この外筒11の下端
周面に、外筒11の内外を連通する開口11aを設ける
ようにしたものである。なお、その他の点については、
前記第1実施例と同一構成となっている。
【0023】次に、本実施例の作用について説明する。
エアパイプ5からエアを吐出すると、このエアは、前記
第1実施例と同様、図6に矢印Aで示すように、周囲の
汚水2を巻込んで、汚水2とともに流体混合部材4内に
送り込まれることになる。そして、流体混合部材4から
排出される流体は、微細気泡含有の混相流体の旋回流体
となる。
【0024】ところで、外筒11は混合パイプ3に比べ
て大径であるので、前記微細気泡含有の混相流体は、そ
れ自体の遠心力により、混合パイプ3の上端からほぼ水
平方向に放射状に拡がる。そしてその一部は、図6に矢
印Bで示すように、外筒11と混合パイプ3との間を通
って下降し、残部は、図6に矢印Cで示すように、外筒
11内を上昇し汚水2の水面付近で水面にそって拡散す
る。
【0025】外筒11と混合パイプ3との間を通って下
降した微細気泡含有の汚水2は、再び混合パイプ3内に
その下端から流入して循環流となる。
【0026】しかして、外筒11を設けることにより、
混合パイプ3内を複数回通過する循環流が形成され、こ
の循環流により、汚水2中の溶存酸素濃度をより高める
ことができる。
【0027】図7は、本発明の第3実施例を示すもの
で、混合パイプ3の下端部を、外筒11から外部に引出
すとともに、外筒11の上端部に、粒径が40〜50m
mの濾材21を収容する濾材バスケット22を着脱可能
に装着したものである。濾材21は、遠赤外線を発生さ
せる火山灰や、セラミックス担体にアモルファスのアル
ミ合金を担持させて遠赤外線を発生させるようにしたも
の等で構成され、各濾材21間には小通路が形成される
ようになっている。なお、その他の点については、前記
第1実施例と同一構成となっている。
【0028】次に、本実施例の作用について説明する。
エアパイプ5からエアを吐出すると、このエアは、図7
に矢印Aで示すように、周囲の汚水2を巻込んで、汚水
2とともに流体混合パイプ混合部材4内に送り込まれ
る。
【0029】一方、流体混合部材4の上端から吐出され
た汚水2と空気との混合流体のうち、一部は下降流とな
って外筒11内を流下することになるが、大部分は外筒
11内を上昇し、濾材21間の小通路を通って外筒11
の上端部から排出される。そしてこの際、この上昇流に
より外筒11外の汚水2が、図7に矢印Dで示すよう
に、開口11aを通って外筒11内に流入し、前記上昇
流とともに、濾材21間を通過することになる。
【0030】しかして、より多量の汚水2を循環させる
ことができるとともに、濾材21による汚水処理効果も
得られ、また遠赤外線の照射により、汚水2中の細菌等
の滅菌効果も得られる。
【0031】なお、前記各実施例においては、汚水槽に
適用される場合について説明したが、貯水タンク,池あ
るいは湖沼等の浄化設備にも同様に適用でき、同様の効
果が期待できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係る発明は、混合パイプ内に流体混合部材を組込むと
ともに、混合パイプの下端部に、エアパイプからエアを
供給するようにしているので、エアと汚水とが充分に撹
拌混合され、汚水中の溶存酸素濃度を大幅に高めること
ができる。
【0033】また流体混合部材を、帯状の板材に長手方
向に任意の間隔で板幅方向に延びる複数の切込みを設け
るとともに、この板材を、その板幅方向中央部を軸とし
て軸廻りに捩って形成するようにしているので、現場で
容易に製作することができるとともに、混合パイプが曲
がっていても組込むことができ、また圧力損失を抑える
ことができる。
【0034】また、本発明の請求項2に係る発明は、混
合パイプの外周部に外筒を設置しているので、混合パイ
プから排出された汚水と空気との混合流体の一部を、混
合パイプと外筒との間を通し下降させ、混合パイプに再
び導いて撹拌混合させることができ、汚水中の溶存酸素
濃度をより高めることができる。
【0035】また、本発明の請求項3に係る発明は、外
筒の上端部に濾材を配置し、混合パイプから排出された
汚水と空気との混合流体を、この濾材の小通路を通過さ
せるようにしているので、溶存酸素の富化に加えて、濾
材による汚水処理も可能となり、処理効率をより向上さ
せることができる。
【0036】さらに、本発明の請求項4に係る発明は、
濾材を、遠赤外線を発生させる素材で形成しているの
で、遠赤外線の照射による滅菌効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る汚水処理用散気装置
を示す構成図である。
【図2】流体混合部材を構成する板材および切込みの状
態を示す正面図である。
【図3】図2と同様の底面図である。
【図4】図2の板材で構成される流体混合部材を示す正
面図である。
【図5】図4と同様の底面図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す図1相当図である。
【図7】本発明の第3実施例を示す図1相当図である。
【符号の説明】
2 汚水 3 混合パイプ 3a,11a 開口 4 流体混合部材 4a 邪魔板部 5 エアパイプ 6 板材 7 切込み 11 外筒 21 濾材 22 濾材バスケット 0 板幅方向中央線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水中に配置され、少なくとも上端開口
    部が上方に向いている混合パイプと;この混合パイプ内
    に組込まれ、汚水と空気とを混合する流体混合部材と;
    前記混合パイプの下端部にエアを供給するエアパイプ
    と;を備え、前記流体混合部材は、帯状の板材に、長手
    方向に任意の間隔で板幅方向に延びる複数の切込みを設
    けるとともに、この板材を、その板幅方向中央部を軸と
    して軸廻りに捩って形成されていることを特徴とする汚
    水処理用散気装置。
  2. 【請求項2】 汚水中には、少なくとも混合パイプの上
    端部を内包し混合パイプよりも高所まで立上がる外筒が
    設置され、この外筒は、その下端部に外筒の内外を連通
    する開口を有していることを特徴とする請求項1記載の
    汚水処理用散気装置。
  3. 【請求項3】 外筒の上端部には、多数の小通路を有す
    る濾材が配置されていることを特徴とする請求項2記載
    の汚水処理用散気装置。
  4. 【請求項4】 濾材は、遠赤外線を発生させる素材で形
    成されていることを特徴とする請求項3記載の汚水処理
    用散気装置。
JP5206914A 1993-07-30 1993-07-30 汚水処理用散気装置 Pending JPH0739893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206914A JPH0739893A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 汚水処理用散気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5206914A JPH0739893A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 汚水処理用散気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739893A true JPH0739893A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16531173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5206914A Pending JPH0739893A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 汚水処理用散気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219036A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2006281180A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2011062614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yonezaki:Kk エアーリフトポンプを有する攪拌装置
US10857506B2 (en) 2018-05-28 2020-12-08 Bubbletank Co., Ltd. Gas dissolution accelerating device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219036A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2006281180A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2011062614A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Yonezaki:Kk エアーリフトポンプを有する攪拌装置
US10857506B2 (en) 2018-05-28 2020-12-08 Bubbletank Co., Ltd. Gas dissolution accelerating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028637B2 (ja) 微細気泡発生装置
US6032931A (en) Apparatus for selective aeration
US4519959A (en) Gas-liquid contacting apparatus
US7524419B2 (en) Mixer for use with media in wastewater treatment
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
WO2001085623A1 (en) Process and plant for the efficiency solubility of gas and sludge mixing
US5399261A (en) Installation for the treatment of flows of liquids with monophase contactor and recirculating-degassing device
JPH0739893A (ja) 汚水処理用散気装置
EP0027911B1 (en) Apparatus for contacting liquid with a gas
JP2606690B2 (ja) エア放出遅延特性を持つた垂直ループ式反応タンク
JPH06277691A (ja) 貯水の浄化装置
JPH09234479A (ja) オゾン反応槽
WO2010101152A1 (ja) 膜分離式活性汚泥処理装置及びその方法
JP2014113511A (ja) 膜分離設備および膜分離設備の運転方法
JP2000317482A (ja) 担体の流動分離装置
JPH07236461A (ja) 食品の殺菌処理方法および装置
JPS59206096A (ja) 曝気装置
JP2004305916A (ja) 膜分離装置
JPH07241592A (ja) 汚水の処理装置
JP3278544B2 (ja) 活性汚泥処理装置
JP5490491B2 (ja) 汚水処理装置
JP2007209908A (ja) マイクロバブル発生装置
JP2002035784A (ja) 攪拌曝気装置
JP2000263082A (ja) 水中撹拌装置
JPS5992093A (ja) 汚泥の環流曝気浄化方法とその装置